「スティーブン・ラング」について知りたいことや今話題の「スティーブン・ラング」についての記事をチェック!
スティーブン・スピルバーグが『Cola Wars』をプロデュースすることになった。監督はジャド・アパトーが務める。1980年代、ペプシが、圧倒的にトップだったコカコーラに追いつき、追い越そうと必死になった状況を描く実話もの。ソニー・ピクチャーズが製作配給する。まだ製作準備の初期段階で、キャスティングなどは決まっていない。アパトーは『40歳の童貞男』『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』などのコメディを大ヒットさせてきた。最近作はピート・デビッドソン主演の『キング・オブ・スタテンアイランド』、カレン・ギラン主演の『ザ・バブル』など。文=猿渡由紀
2024年09月12日『アイ・アム・レジェンド2』の監督の候補にスティーブン・ケイプル・Jr.が挙がっているようだ。この続編には、オリジナルに主演したウィル・スミスのほかに、マイケル・B・ジョーダンも出演する予定で、『クリード炎の宿敵』以後、初めてまたジョーダンとケイプル・Jr.が組めることになる。スミスとジョーダンが共演するのは、これが初。脚本はオリジナル同様、アキヴァ・ゴールズマンが手がける。しかし、執筆はまだ始まっていないようだ。2007年に公開されたオリジナルには、スミスの娘ウィロウ・スミスも出演した。監督はフランシス・ローレンス。全世界で5億8,500万ドルを売り上げるヒットとなった。文=猿渡由紀
2024年07月30日ラデュレ(Ladurée)のスイーツ「ラング・ド・シャ」に、2024年の新作フレーバーが登場。2024年7月26日(金)より、一部ラデュレブティックにて発売される。ラデュレの焼き菓子「ラング・ド・シャ」24年新作フランス語で"猫の舌"の意味を持つ「ラング・ド・シャ」を名に冠したラデュレの人気焼き菓子「ラング・ド・シャ」。フランスの伝統的な焼き菓子で、サクサクした軽い食感とバターたっぷりのまろやかな味わいが特徴だ。ダークチョコレート&柚子香るホワイトチョコレートそんな「ラング・ド・シャ」に、2024年の新フレーバーとして2種類が仲間入り。「ラング・ド・シャ・サブレ ノワール & ユズ」は、サクサクのビスキュイを、ほろ苦いダークチョコレートと柚子が香るホワイトチョコレートでコーティングした1品だ。バニラ&キャラメル風味のホワイトチョコレート一方「ラング・ド・シャ・サブレ ヴァニーユ & キャラメル」は、バニラ風味、キャラメル風味のホワイトチョコレートでビスキュイをコーティング。いずれも“猫の舌”に由来する猫のモチーフを描いたボックスにアソートしている。詳細ラデュレ「ラング・ド・シャ」2024年 新作フレーバー発売日:2024年7月26日(金)■ラング・ド・シャ・サブレ ヴァニーユ & キャラメル販売店舗:ラデュレ・ブティック※羽田第1/ 第2ターミナル店を除く価格:148g 3,780円■ラング・ド・シャ・サブレ ノワール & ユズ販売店舗:ラデュレ・ブティック※日本橋店、渋谷東急フードショー店、 アトレ恵比寿店、横浜そごう店、 横浜高島屋店を除く価格:148g 3,780円
2024年07月22日マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)とアーティスト、スティーブン・スプラウス(STEPHEN SPROUSE)によるコラボレーションバッグが登場。2024年6月15日(土)より、マーク ジェイコブス表参道店などで発売される。全面グラフィティプリントの限定コラボバッグアーティストやファッションデザイナーなど、様々な肩書を持つスティーブン・スプラウス。過去には、ルイ・ヴィトンとコラボレートし、モノグラム・キャンバス全面にグラフィティ配した大胆なデザインで話題を呼んだ。そんなスティーブン・スプラウスとマーク ジェイコブスがコラボレーション。今回のコラボレーションバッグも、大胆なグラフィティプリントが特徴だ。ベースとなるのは、マーク ジェイコブスを代表する「ザ トート バッグ(THE TOTE BAG)」のミディアムサイズ。ブラックのレザーボディには、スティーブン・スプラウスがマーク・ジェイコブスに贈った、アーカイブの手書き風グラフィティが鮮やかなグリーンで施されている。【詳細】「40TH アニバーサリー × スティーブン・スプラウス ザ トート バッグ ミディアム」発売日:2024年6月15日(土)販売店舗:マーク ジェイコブス(表参道店、渋谷パルコ店、阪急うめだ店、オーパ心斎橋店)※2024年6月13日(水)10:00より公式オンラインストアで抽選開始価格:99,000円■公式オンラインストア/先行抽選販売時に関して・公式オンラインストアでの応募期間は、6月13日(木)10:00~14日(金)23:59まで・応募回数は1人1点限り・抽選結果は6月15日(土)にメールにて連絡・抽選参加の詳細な条件については、抽選商品ページに記載【問い合わせ先】マーク ジェイコブス カスタマーセンターTEL:03-4335-1711
2024年06月16日スティーブン・キングの小説が、またもや映画化されることになった。2020年に出版された『If It Bleeds』(日本未訳)。映画版のタイトルは『The Life of Chuck』。監督、脚色は、やはりキングの小説が原作の『ドクター・スリープ』も手がけたマイク・フラナガン。出演はトム・ヒドルストン、マーク・ハミル、ジェイコブ・トレンブレイ、カレン・ギラン、キウェテル・エジョフォーら。俳優のストライキはまだ続いているが、インディーズ映画のため、全米映画俳優組合の許可を得て、アラバマにて撮影が始まっている。文=猿渡由紀
2023年10月24日A.P.C.(アー・ペー・セー)から、スティーブン アラン(Steven Alan)別注のデニムアイテムが登場。2023年8月中旬より、全国のスティーブン アラン各店舗ほかにて発売される。テーパード型のメンズデニムパンツ別注アイテムは、シックな色合いと風合いが魅力の“リジットデニム”を使用。テーパードシルエットのメンズデニムパンツと、シンプルなシルエットのウィメンズデニムスカートの2型を展開する。メンズデニムパンツは、1990年代のデザイナーズリジットデニムをイメージ。ワイドなテーパードシルエットに、A.P.C.らしい金属製のパーツやステッチカラーを施して、特別なデザインに仕上げた。上品で大人なデニムスタイルを叶えてくれる1本となっている。ロング丈のデニムスカートまたウィメンズでは、程よくボリュームのあるロングデニムスカートを展開。トレンドに左右されないデザインで、様々なコーディネートに活躍してくれそうだ。【詳細】「アー・ペー・セー フォー スティーブン アラン(A.P.C. for Steven Alan)」発売日:2023年8月中旬取扱店舗:全国のスティーブン アラン各店舗、公式オンラインストアアイテム:・パンツ 31,900円・スカート 31,900円
2023年07月30日先週末に北米公開され、首位を獲得した『トランスフォーマー/ビースト覚醒』のスティーブン・ケイプル・Jr監督が、続編も手がける方向で交渉していることがわかった。『…ビースト覚醒』は、最近作2作『バンブルビー』『トランスフォーマー/最後の騎士王』を上回るデビューを果たし、シリーズに見事なテコ入れをしてみせた。主演のアンソニー・ラモスの続投も期待される。ケイプル・Jrは、2016年の『The Land』で長編監督デビュー。2018年の『クリード炎の宿敵』で、初めてメジャースタジオ映画の監督を務めた。『トランスフォーマー/ビースト覚醒』8月4日(金)公開文=猿渡由紀(C)2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.(C)2022 HASBRO
2023年06月13日『ミナリ』『NOPE/ノープ』の韓国系アメリカ人俳優スティーブン・ユァンが、マーベル・スタジオの『Thunderbolt』に出演することになった。どのキャラクターを演じるのかはわかっていない。共演は、すでにMCUのメンバーであるフローレンス・ピュー、デビッド・ハーバー、セバスチャン・スタン、ワイアット・ラッセル、ジュリア・ルイス=ドレイファスら。監督はジェイク・シュライアー。公開は来年7月26日。ユァンの次回作は、来年3月北米公開予定のSF映画『Micky 17』。監督はポン・ジュノ、共演はロバート・パティンソン、マーク・ラファロ、トニ・コレットら。文=猿渡由紀
2023年02月24日ジースターロゥ(G-STAR RAW)から、ハットデザイナーのスティーブン・ジョーンズ(Stephen Jones)とコラボレーションしたデニムハットが登場。ユニセックスサイズが、2022年12月2日(金)より、ジースターロゥ渋谷店となんばパークス店にて限定発売される。“上質デニム”のユニセックスカプセルコレクションスティーブン・ジョーンズは、ハットデザイナーの巨匠。彫刻的なハットデザインを生み出し続け、リアーナ、ミック・ジャガー、レディー・ガガ、ダイアナ妃などのロックスターや王族に愛用されるだけでなく、クリスチャン ディオール(Christian Dior)やヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)、マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)などのメゾンにて独創的な作品を発表してきた。そんなスティーブン・ジョーンズとジースターロゥがコラボレートしたカプセルコレクションは、2つの販売用デザインと5つのクチュールデザインで構成。いずれも、オーガニックのデニム生地を採用している。“まるでツバが2つ”のバケットハットやベースボールハット販売用コレクションは、クラシックなストリートウェアのスタイルからインスパイアされ、バケットハットとベースボールハットの2種を展開。バケットハットは、ツバが2つ重なっているかのようなデザインが特徴だ。一方のベースボールハットは、サイドから後方にかけて、生地を折り返したような見た目に仕上げた。躍動感あふれるフォルムのクチュールハットもまた、クチュールデザインのハットは、スティーブンの初期のクチュール作品から着想を得ており、特大サイズと躍動感あふれるシルエットが目を惹くデザイン。地面を引きずるほどの長さにまで伸びたハットや、複数のハットを重ねたようなモデルなどが揃う。【詳細】ジースターロゥ×スティーブン・ジョーンズ発売日:2022年12月2日(金)取扱店舗:ジースターロゥ 渋谷店、なんばパークス店販売用アイテム:・スティーブン・ジョーンズ バケットハット 44,000円・スティーブン・ジョーンズ ベースボールハット 44,000円【問い合わせ先】ジースター インターナショナルTEL:03-6890-5620
2022年12月03日改訂版世界初演となるラングの室内楽大作の演奏もCIRCUIT主催、『反復のOrientーOccident part2』が2022年9月21日 (水)にめぐろパーシモンホール小ホール(東京都目黒区八雲1-1-1)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 昨年9月の<川村恵里佳ピアノ・リサイタル 〜反復のOrientーOccident>を受け、規模を拡張した第2弾公演を開催いたします。オーストリアを代表する現代作曲家の一人であるベルンハルト・ラングと、現代音楽だけでなく映画音楽作曲家としても知られる鈴木治行の二人展です。本公演のプログラムの中でも、改訂版世界初演となるラングの珍しい室内楽大作が聴きどころの一つ。さらに出演者は全員現代音楽のベテランが揃い、よりレベルの高い演奏が期待されます。【イントロダクション】現代オーストリアを代表する異色の作曲家ベルンハルト・ラングと日本の鈴木治行の音楽は、どこか似ている。この二人の作曲家の共通点は何なのか。それは、彼らがそれぞれ独自のスタンスをもって、反復語法に対峙している、という点にある。ミニマルからポスト・ミニマルへと続く歴史の中で、反復語法は当初の厳しさを失い、手垢にまみれた常套的な語法に堕ちつつある。反復というものを、より本質的に音楽の時間構造へとリンクさせる方法。この二人の作品には、これを本気で思考しているがゆえの新鮮さと驚きがある。別に構えて接する必要はない。ただ、それぞれが反復の中で繰り出してくる「何か」を、期待とある程度の集中力をもって迎えて下さるだけでいい。さすれば、音楽はあなたを見知らぬ地平へと連れて行ってくれるに違いない。開催概要CIRCUIT『反復のOrientーOccident part2』公演日時:2022年9月21日 (水)18:30開場/19:00開演会場:めぐろパーシモンホール小ホール(東京都目黒区八雲1-1-1)■出演者岩瀬龍太 / 中川日出鷹 / 山田岳 / 川村恵里佳 / 迫田圭 / 松本卓似 / 磯部英彬 / 夏田昌和■チケット料金一般前売:3,500円当日:4,000円学生前売:2,500円当日:4,000円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月02日スティーブン・スピルバーグ監督による映画『ウエスト・サイド・ストーリー』が12月10日(金)に公開される。この度、本作より新映像が解禁となった。世代を超えて人々を魅了し続ける伝説のミュージカルを、巨匠スティーブン・スピルバーグが念願の映画化。物語の舞台は1950年代のニューヨーク・マンハッタンのウエストサイドには夢や成功を求める多くの移民たちがいた。差別や偏見に満ちた社会の中で、若者たちは同胞の仲間と結束し、各グループは敵対し合っていく。特にポーランド系移民「ジェッツ」とプエルトリコ系移民「シャークス」は激しく対立し、一触即発の状態に。ある夜のダンスパーティで「ジェッツ」の元リーダーのトニーは「シャークス」のリーダーの妹マリアに出会い、一瞬で惹かれあう。このふたりの禁断の恋が、多くの人々の運命を変えていくことも知らずに。今回解禁された新映像は、華やかなダンスシーンが中心となっている。始まりは、ダンスホールでの情熱的な場面。プエルトリコ系移民「シャークス」のリーダー・ベルナルドの恋人であるアニータの掛け声を合図に、ラテン系の陽気な音楽が軽快に流れ出し、ダンスホールは熱狂に包まれる。そんな中、運命的な出会いを果たしたトニーとマリア。周囲の反対をよそに惹かれ合っていくふたりが、非常階段で手を取り合う様子も描かれている。特に印象的なのは、終盤でアニータやベルナルドを中心とした「シャークス」のメンバーたちがウエスト・サイドの街へと飛び出し、エネルギッシュにダンスを踊るミュージカルシーンだ。これまで数々の名作で人々を魅了してきた巨匠スピルバーグ監督の手腕が光る、圧巻の映像となっている。美しい映像とともに紡がれる新たな『ウエスト・サイド・ストーリー』への期待が止まらない。物語の舞台であり象徴「アメリカ」を歌い上げた楽曲『America(アメリカ)』や『ウエスト・サイド・ストーリー』と言えば、レナード・バーンスタイン(作曲)とスティーブン・ソンドハイム(作詞)の最強タッグが手掛けた、作品を彩る名曲の数々。これまで解禁されてきた映像では『Somewhere(サムウェア)』や『Tonight(トゥナイト)』の一部を聴くことができたが、雰囲気ががらりと変わった新映像では、アップテンポなダンスナンバー『Mambo(マンボ)』と『America(アメリカ)』が初解禁されている。躍動感たっぷりのダンスシーンとともに流れる新生『America』は、プエルトリコ系移民の「シャークス」のメンバーが、異なる場所で育った人々が集う地“アメリカ”を褒めたたえる楽曲だ。“異なる立場の者は、手を取り合うことができるのか?”というテーマを持つ本作の、華やかな一面を歌い上げている印象的なナンバーと言えるだろう。幼い頃から本作の映画化を夢見ていたスピルバーグ監督が「私はクラシック音楽に囲まれて育ち『ウエスト・サイド・ストーリー』は、うちのファミリーが初めて許したポピュラー音楽だった。私は虜になったよ」と明かすように、巨匠監督をも虜にした楽曲のひとつとして長年愛され続けてきた『America』。思わず口ずさみたくなるようなキャッチーなメロディーがより、まだお披露目されていない名曲への期待感を高めてくれるはずだ。映画『ウエスト・サイド・ストーリー』12月10日(金)公開
2021年09月29日ラデュレ(Ladurée)の焼き菓子「ロールド・ラング・ド・シャ」から、キャラメル&ピスタチオフレーバーをセットにした新作が登場。2021年9月18日(土)より、ラデュレ全店で発売される。人気焼き菓子に“キャラメル”の新フレーバーラデュレの人気焼き菓子「ロールド・ラング・ド・シャ」に、新フレーバーのキャラメルが仲間入り。頬張った瞬間のサクっとした食感と、なめらかな口当たり、キャラメルのコク深い味わいを楽しむことができる。定番ピスタチオと詰め合わせ新フレーバーのキャラメルは、定番ピスタチオと共に詰め合わせて、上品なラデュレ・グリーンのギフトボックスで販売。自分へのご褒美としてはもちろん、大切な人へのギフトとしても活躍してくれそうだ。【詳細】ロールド・ラング・ド・シャ 16本入(キャラメル8本、ピスタッシュ8本)発売日:2021年9月18日(土)販売店舗:ラデュレ全店価格:2,484円
2021年09月20日カオル(KAORU)のスティーブン アラン(Steven Alan)別注デザイン「紫陽花」ネックレス・ピアスが、全国のスティーブン アラン店舗に登場。“可憐に動く”「紫陽花」ネックレス&ピアスカオルのシグネチャージュエリー「紫陽花」シリーズから、スティーブン アラン別注デザインが限定でお目見え。紫陽花をモチーフにしたフェミニンなスタイルはそのままに、スティーブン アランのアパレルとの相性を考えて、スタイリッシュにアップデートした。毎日身につけられるシンプルな仕立てでありながら、こだわりは満載。花びらが2枚重なっていたり、指で触れると可憐に動いたり、すべて手作業で“磨き”を行っていたり…と細部にまでそのこだわりがつまっている。スティーブン アランでしかゲットできない“レアな”アイテムとなるので、気になる人は早めにチェックするのがおすすめだ。【詳細】カオル×スティーブン アラン「紫陽花」ネックレス・ピアス発売時期:2021年8月中旬~取り扱い店舗:全国のスティーブン アラン店舗および公式オンラインストア<アイテム例>・モチーフピアス 24,200円・モチーフスタッズピアス 16,500円・モチーフネックレス 23,100円
2021年08月26日エドガー・ライトが『バトルランナー』を映画化することになった。スティーブン・キングがリチャード・バックマンのペンネームで活動していた頃の作品で、1982年に、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で一度映画化されている。今度の映画は、より原作に忠実になるようだ。脚色は、ライトとマイケル・バコールが手がける。プロデューサーはサイモン・キンバーグ。製作配給はパラマウント。ライトの最近作は、先月のサンダンス映画祭で初上映されたドキュメンタリー映画『The Sparks Brothers』。次回公開作は、コロナで延期された『Last Night in Soho』。出演はアニャ・テイラー=ジョイ、トマシン・マッケンジー。文=猿渡由紀
2021年02月22日株式会社あみだ池大黒は、お花のカタチのラングドシャ「大阪花ラング」を公式オンラインショップにて販売します。大阪花ラングは、2019年11月に大阪みやげとして駅や空港で販売をスタート。お客様に少しでも笑顔の花を咲かせたいという想いで開発され、現在大好評の商品です。2020年2月以降、新型コロナウイルスの影響により、多くの方から、「感染が怖くて買いに行けない」とのお声も。お菓子には、どんなに辛くても、どんなに悲しくても、どんなに不安でも、見た瞬間、食べた瞬間、安らぎと幸せを感じさせる力があり。苦しくても、皆様に少しでも元気になってほしい!大阪を盛り上げたい!という使命の元、オンライン販売されます。1カ所1,500円以上、送料無料にです。(※送料無料は2020年5月31日まで。※複数宛先への配送を希望される場合、別途送料が必要となることがあります。)テーブルに並べるだけで、そこにお花畑がひろがり、笑顔があふれ、楽しい会話が弾む…。そんな心躍る幸せなひと時を作り出せるようなお菓子です。大きな花びらにさりげなくあしらわれた苺とブルーベリーが可愛く、ふわふわでなめらかなホイップクリームは、たっぷり含まれた花の蜜をイメージしています。大阪生まれのはちみつを生地にたっぷり練りこんでいます。こだわりのサクサク食感とふわふわで口どけの良いホイップクリームを楽しんで。■商品概要商品名:大阪花ラング価格:4個入648円(税込)8個入1,080円(税込)12個入1,620円(税込)■送料1か所1,500円以上、送料無料※送料無料は2020年5月31日まで。※複数宛先への配送を希望される場合、別途送料が必要となることがあります。■大阪花ラング公式オンラインショップURL
2020年05月12日スティーブン・スピルバーグ監督が初めてDCコミックスの作品を手掛けることになった。スピルバーグ率いる製作会社「アンブリン・エンターテインメント」と「ワーナー・ブラザース」がタッグを組み、『Blackhawk』(原題)の製作に乗り出す。スピルバーグ自身がメガホンを取ると「Variety」誌などが報じた。スピルバーグ監督といえば、現在『レディ・プレイヤー1』が世界中で大ヒット。(日本公開は今月20日から)。こちらも「ワーナー」の作品であったことから、同社が『Blackhawk』で再びスピルバーグ監督と組むことへの喜びをコメントしている。「スピルバーグ監督の大ヒット作(『レディ・プレイヤー1』)を一緒に作ったスタジオとして、誇りに思います」、「彼が『Blackhawk』で新しく切り開くものを、世界中の観客にお届けするのが待ち遠しいです」。スピルバーグ監督も「『レディ・プレイヤー1』のチームが再集結する『Blackhawk』の撮影が楽しみ」とコメントを寄せている。『Blackhawk』の脚本は、『ジュラシック・パーク』シリーズなどでスピルバーグ監督とたびたび仕事を共にしてきたデヴィッド・コープが執筆。スピルバーグの次のプロジェクトは『インディ・ジョーンズ』の最新作で、その後はリメイク版『ウエスト・サイド物語』に着手するとみられる。『Blackhawk』の製作はまだ先になりそうだ。(Hiromi Kaku)■関連作品:レディ・プレイヤー1 2018年4月20日より全国にて公開© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED
2018年04月18日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介します。■『Solving Pictures』スティーブン・ショア(Stephen Shore)ニューヨーク近代美術館(MoMA)で現在開催中のスティーブン・ショア展に合わせて出版された写真集。1970年代アメリカに登場し後に「ニュー・カラー」フォトグラファーと称された一群の写真家のなかでも中心的な役割を果たしたことで知られるスティーブン・ショアのキャリア全体を包括する。実はスティーブン・ショアが初期のアマチュア時代から今日に至るまでさまざまなカメラ、フォーマットを用いてさまざまな実験的制作を行ってきたことはそれほど知られていない。今回はそういったショアの初公開の作品も多数収録されている。【書籍情報】『Solving Pictures』写真:Stephen Shore出版社:Thames and Hudson言語:英語ハードカバー/336ページ/230×270mm発刊:2017年価格:1万1,680円■Shelfオフィシャルサイト『Solving Pictures』購入ページ
2018年01月20日スティーブンスミスティー日本公式オンラインストアが、ポートランド発のプレミアムティーブランド「スティーブンスミスティーメーカー」よりアイスティー用に特別にブレンドされたブラックティーの他、ハーバルティー、グリーンティーラインそれぞれからアイスに最適なフレーバーセレクトしたアイスティーブレンド3種の販売を開始しました。STEVEN SMITH TEAMAKER「Iced Tea」 シリーズ3種新登場!!スティーブンスミスティーメーカーに、待望のアイスティーシリーズが登場しました。1ℓ用の大きなサシェが10包入った夏限定ボックが3種類ラインナップ。アイスティー用に特別にブレンドされたブラックティーの他、ハーバルティー、グリーンティーラインそれぞれからアイスに最適なフレーバーをセレクト。ホットで入れた時とは全く異なる、新しい味わいを楽しめます。No.1956 ExceptionalIced Tea / エクセプショナルアイスティー (紅茶)アイスティー用に特別にブレンドされたブラックティーです。突き抜けるような爽やかさと華やかな香りが魅力のアイスティー。今までにないワンランク上のアイスティーを目指して、特別に厳選したフルリーフのアッサム、セイロンがブレンドされています。文字通り「エクセプショナル(他に類を見ない)」なアイスティーです。No.39 Fez / フェズアイスティー(緑茶)希少な中国産の緑茶と、アメリカ北西部産の香り高いスペアミントの組み合わせにオーストラリア産のレモンマートルの香りがかすかに漂うブレンド。古きモロッコを思い起こさせるブレンドは、友人と語り合う夕べにぴったりです。ハチミツを足せば香り高いモロカンティーに。※FEZとは・・イスラムの男性がかぶっているコップをひっくり返したような帽子No.24 Big Hibiscus / ビッグハイビスカスアイスティー(ハーブティー)美しい赤い色が特徴のレッドハイビスカスにインディアン・サルサパリラ(※)、生姜、ローズの花びら、ヨーロッパ産のエルダーフラワーが入ったまるでワインのように深い味わいブレンド。すっきりした酸味と複雑なニュアンスが特徴の体が喜ぶハーブティーです。ノンカフェインなので、おやすみ前などシーンを気にせず楽しめます。※インド原産の解毒や抗炎症作用があるといわれている植物日本公式サイト&ONLINE STORE、アレンジティーレシピはこちら
2017年08月04日5月24日(現地時間)、ジェームズ・キャメロン監督が2009年に放った世界興収で歴代1位に輝く映画『アバター』をテーマにした新エリア「パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバター」のグランドオープニングに先がけ同エリア内でセレモニーが開催され、キャメロン監督以下、主演のサム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガニー・ウィーバー、スティーブン・ラングなどの出演キャストが壇上で再会。新テーマランド誕生を祝福した。この新テーマランドにはゲストはマウンテン・バンシーに乗ってパンドラの冒険へと飛び立っていく「アバター・フライト・オブ・パッセージ」と、光る生物が生息するナヴィ・リバーの神秘的な旅へ出発するボートライド「ナヴィ・リバー・ジャーニー」というスリリングなアトラクションのほか、カジュアルレストラン、ドリンクステーション、グッズがそろうギフトショップなどを併設。空に浮かぶ岩や夜には光を発する熱帯雨林など、映画で描かれているナヴィの神秘的な世界観が完全に再現され、早くから話題になっていた。キャメロン監督は、「世界とスピリチュアルな関係でつながっている場所がナヴィなので、生命の価値を尊ぶディズニー・アニマルキングダムこそ、パンドラと我々の世界をつなぐ最適の場所でしょう」とコメント。「長年の夢が叶いました。現実になりました。パンドラを待ち焦がれていたすべての人たちを、『パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバター』は歓迎します」と感激も語った。ウォルト・ディズニー社の最高経営責任者ロバート・アイガー氏とがっちりと握手もかわし、新テーマランドの誕生を豪華キャストとともに祝福した。また、同セレモニーには、同テーマランドの生みの親でもあるディズニー・イマジニアリングのジョー・ロード氏も出席。すべてのゲストは登場がサプライズだったためかキャメロン監督やキャストたちが姿を現すと、世界中のマスコミなどの招待ゲストが色めき立つ一幕も。「パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバター」のグランドオープンは、5月27日。※取材時の状況に基づいて記事化しています。ショーの内容など異なる場合もあり得ます。※紹介したイベント、メニューなど、すべての情報は予告なく変更になる場合があります。(C) Disney(text:cinemacafe.net)
2017年06月01日シャーリー・マクレーンとジェシカ・ラングという2大オスカー女優が豪華共演を果たす『素敵な遺産相続』が、6月3日(土)より日本公開される。このほど、ともに人生の終盤を迎えた大人の女性2人がエキサイティングな女子旅に出かける、本編映像の一部がシネマカフェに到着した。最愛の夫に先立たれた元教師のエヴァ。気落ちするエヴァを40年来の親友マディは明るく励ましていた。そんな中、亡き夫が遺した生命保険“5万ドル”が保険会社の手違いにより“500万ドル”も口座に振り込まれる。直ぐに間違いに気付いたエヴァは返金しようとするが、マディはそのお金で「美しい島でバカンスを楽しもう」と提案。2人は早速、ヨーロッパの人気リゾート地カナリア諸島へ向かうが…。先々が不安…と考えていた矢先に多額の遺産が手に入り、長年の親友と人生リスタートのバカンスへ!『愛と追憶の日々』(’84)でアカデミー賞主演女優賞を受賞した名女優シャーリー・マクレーンと、同じく『ブルースカイ』(’95)でアカデミー賞に輝いたジェシカ・ラングが豪華共演。夫に先立たれた元教師のエヴァと、彼女に保険金での豪華なバカンスを提案する恋多き女性マディを、それぞれチャーミングに演じている。いくつになっても変わらない、女友達を演じる2人。今回解禁された本編映像では、エヴァが夫の死後、多額の保険金500万ドルを手違いで受け取るも、親友マディと大西洋のハワイと呼ばれるリゾート地スペイン領グラン・カナリア島に向かう場面から始まる。空港からタクシーでホテルに向かう道中、島の中心部のリゾート地らしい華やかな様子を見て嬉しそうな2人。そして、到着した島一番のホテルのゴージャスな部屋から見える絶景に、テンションは急上昇。その海辺の景色を見ながらの美味しい食事の後は現地で購入したイエローとブルーのオシャレなドレスに着替え、ホテルのプールサイドに繰り出す。海外でオシャレと美食を楽しみ、豪遊するという、一度はやってみたい憧れの女子旅の様子を垣間見ることができる。日本人にはそれほど知られていないカナリア諸島だが、年平均気温21度、“大西洋の楽園”“常春の島々”と呼ばれるなど、ヨーロッパでは大人気のリゾート地。4つの国立公園、3つの世界遺産があり、小鳥のカナリアは、島原産の鳥が改良されたもので島の名前にちなんで名付けられている。果たして、この島で2人に訪れる新たな出会いや事件とは…?まずは2人のゴージャスな女子旅を、ここから確かめてみて。『素敵な遺産相続』は6月3日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2017年05月25日スティーブン アラン(Steven Alan)のショップ、スティーブン アラン トーキョーにてビルディングブロック(BUILDING BLOCK)のイベントが開催される。会期は2017年5月23日(火)から29日(月)まで。2011年にスタートした「BUILDING BLOCK」は、ロサンゼルスをベースに東京で始動したマルチメディアデザインプロジェクト。ブランド名には「積み木のように、あなたと一緒に年月を積み重ねましょう。」という意味が込められている。ミニマルでプレイフルな製品は、素材のクオリティーと構造的なテクニックを通して仕立てられた実用的なオブジェとして高い完成度を誇る。イベントでは、ブランドの新色の"コンクリートカラー"や"ライラックカラー"や新作の"クリアビニール素材"を用いたアイテムがラインナップ。他にも、通常は日本では展開のないユニークな雑貨も展開する。さらに、ロサンゼルスのセレクトショップ・アトリエ「WAKA WAKA」のコラボレーションで、持ち手に木製パーツを付けたユニークなレザーバッグを展開するDISKシリーズも、イベント開催にあわせて日本限定で発売される。期間中は購入者に先着でビジュアルブックのノベルティも。注目ブランドの幅広いラインナップを手に取れる1週間限りのイベント、是非足を運んでみてはいかがだろうか。【詳細】<Building Block>イベント開催日時:2017年5月23日(火)~29日(月)開催店舗:スティーブン アラン トーキョー住所:東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア2 B1F商品:・SA BUILDING/B×WAKA 1 64,800円(税込)・SA BUILDING/B×WAKA 2 64,800円(税込)・SA BUILDING/B×WAKA 3 64,800円(税込)・SA BUILDING/B MINI/R BLK 71,280円(税込)・SA BUILDING/B BOX BLK 64,800円(税込)・SA BUILDING/B CABLE+OU 60,480円(税込)・SA BUILDING/B CYLINDER 54,000円(税込)・SA BUILDING/B MINI/B15 61,560円(税込)・SA BUILDING/B IPHONE15 16,200円(税込)・SA BUILDING/B ETC/S 81 42,120円(税込)・SA BUILDING/B DISK 81 48,600円(税込)・SA BUILDING/B BUSKET CR 70,200円(税込)・SA BUILDING/B CYLINDER C 44,280円(税込)
2017年05月15日ディズニーとスティーブン・スピルバーグが贈る、珠玉のファンタジー・アドベンチャー『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』。今年9月に公開された本作だが、早くもBlu-ray&DVDとなって来年1月18日(水)に発売&レンタル開始されることがこのほど決定。また12月21日(水)からは、先行デジタル配信もされることが分かった。ロンドンの児童養護施設で暮らす10歳の女の子ソフィーは、ある夜中に巨大な何者かにベッドから毛布ごと持ち上げられて、またたく間に遠い見知らぬところに連れ去られてしまう。着いたところは人間に知られていない「巨人の国」。彼女を連れてきたのは、心やさしい巨人BFG(=ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)だった。彼の仕事は、夜ごと世界中の囁きに耳をすませて人間の子供たちに様な“夢”を送り届けること。互いにひとりぼっちだった二人は、次第に心を通わせていく。しかしほかの凶暴な巨人たちは、自分たちの大好物“ニンゲンマメ(=人間)”をBFGがかくまっているのでは…と、ひそかに疑い始めていた――。原作は、『チャーリーとチョコレート工場』の原作者としても知られ、今年が生誕100周年となるイギリス児童文学界の巨匠ロアルド・ダールの「オ・ヤサシ巨人BFG」。本作は、製作や脚本、撮影、編集、音楽など長年スピルバーグ監督を支え、数々のオスカー受賞歴を誇る“ドリーム・チーム”が結集。新しさと懐かしさが見事に融合した、史上空前のエンターテインメント大作となっている。また本作の日本語吹き替え声優には、子役としてはもちろん、フィギュアスケーターとしても活躍する本田望結が、ロンドンの児童養護施設に暮らす10歳の主人公、ソフィーの吹き替えを担当していることでも話題となっている。ひとりぼっちの少女とやさしい巨人の思わぬ遭遇から始まる、驚くべき冒険が描かれる本作。違うもの同士の出会いから起こる心あたたまる物語を、ぜひ家族みんなで楽しんでみて。『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』Blu-ray&DVDは2017年1月18日(水)より発売&同日レンタル開始。※12月21日(水)より先行デジタル配信開始。(cinemacafe.net)
2016年11月14日スティーブン アラン トーキョー(Steven Alan Tokyo)にて、ユニセックスニットブランド 「クレプスキュール(crepuscule)」の期間限定ストアが再び登場。期間は2016年10月13日(木)から10月26日(水)まで。男女2人のニットデザイナーがスタートしたクレプスキュール。アイテムにあわせて、手や機械など異なる方法で素材を編み込み、シンプルで飽きのこないニット作りを行っている。2度目となる今回は、スティーブン アラン別注トップスや、ここのみの展開となる新作アイテムを用意。上質な素材と独自のフィッティング感が魅力のニットウェアも、幅広いカラーバリエーションで提案される。さらに、今シーズン初めて製作したフォトブック 「a album of crépuscule」も12冊の数量限定で展示販売予定なので、こちらもあわせてチェックを。【イベント詳細】crépuscule 期間限定ストア開催期間:2016年10月13日(木)~10月26日(水)会場:スティーブン アラン トーキョー住所:東京都渋谷区神南1-19-11 B1F
2016年10月14日スティーブン・スピルバーグ(69)が「007」シリーズで監督をしたいと申し出たものの、拒否されていたようだ。同シリーズ作の監督を務めるのを1度ではなく2度も断られたというスピルバーグは、1975年の『ジョーズ』で大成功を収めたことから『007』の監督もできるだろうとふんでいたが、現『007』のプロデューサー、バーブラ・ブロッコリの父親であるアルバート・’カビー’・ブロッコリから同シリーズの監督にふさわしくないと判断されたという。BBCラジオ2の『ザ・マイケル・ボール・ショー』に出演したスピルバーグは「カビー・ブロッコリに2度も電話したんだ。『ジョーズ』があんなに成功したから、『そうだな、みんなが僕にファイナルカットを与えてくれるよな』って思ったんだ」「それでカビーに電話して、自分が監督をやるってオファーしたら、カビーは僕が適役じゃないって思ったんだ」とそのエピソードを明かした。そして、1977年にSF映画『未知との遭遇』でも大成功を収めた後、スピルバーグは同じように掛け合ってみたがそれでも監督として迎え入れてもらえなかったようで、「それで、『未知との遭遇』がリリースされて大ヒットした後に、もう一度だけジェームズ・ボンドの映画を試してみたけど、そのときも彼らは僕がその監督に適していないってまだ思っていたんだ」と続け、「『007』の監督になろうと2度も挑戦したけど、彼らは今や、僕のギャラを払えないだろうな。だから、バーバラ、忘れることだな!」と冗談を飛ばした。また、スピルバーグはシリーズ4作品に出演したダニエル・グレイグがジェームズ・ボンド役を卒業すると言われている中で、「もしダニエル・グレイグが続けないのであれば、次の映画では有色人種のボンドが見たいな」「ダニエルが帰ってこないのなら、僕はイドリス・エルバが一番いいと思うな」とイドリスを後任に推した。(C)BANG Media International
2016年07月20日スティーブン・スピルバーグが、アリアナ・グランデを映画に起用したいと考えているようだ。アリアナの先日の『サタデー・ナイト・ライブ』でのパフォーマンスがスピルバーグ監督の目に留まったようで、ある関係者はニューヨーク・ポスト紙に「アリアナには演技の依頼がたくさん来ますが、『サタデー・ナイト・ライブ』以降さらに多くの人が興味を示しているようです」と語る。しかし、アリアナ自身は活動の場を広げたいと考えているものの、音楽業界に別れを告げ、映画界での華々しいキャリアを始めるつもりは今はないようで、前述の関係者は「アリアナは今、音楽一筋ですからね」と続けた。そんなアリアナだが『ズーランダー2』ではカメオ出演も果たしているほか、昨年にはフォックス局のドラマ『スクリーム・クイーンズ』に出演しており、スーパーヒーロー作品への興味を示していると言われている。(C)BANG Media International
2016年03月26日ニューヨーク発のセレクトショップが展開するオリジナルブランド、スティーブン アラン(Steven Alan)がストックホルムを拠点に活動するシャツブランド・シュナイダーマン(Schnayderman’s)とのコラボレーションによるオーバーシャツ(3万8,000円)を発売した。12年に“シャツ店のシャツ”をコンセプトに掲げスタートしたシュナイダーマンは、素材やフィッティングにこだわった“第二の皮膚”のようなシャツを展開している。今回のコラボレーションでは、素材にスティーブン・アランが今シーズン最も注目するファブリックのモールスキンを採用。第一ボタンをとめて、またはアウターとして着用することを考慮したサイズスペックで、シルエットなどにもこだわったオーバーシャツを製作した。なお、別注アイテムには、両ブランドの名前が刻印されたスペシャルシャツボックス、シャツ袋が付属となる。このシャツの発売を記念して、9月8日から23日まで「スティーブン アラン トウキョウ(STEVEN ALAN TOKYO)」で、10型のシャツにフォーカスしたイベントを開催。さらにイベントに合わせ、本国のシュナイダーマンチームが制作したムービーも公開。なお、イベントに伴い、シュナイダーマンのデザイナーも初来日する予定となっている。
2015年09月04日9月11日、株式会社ユナイテッドアローズ(以下、UA)が二子玉川ライズに「スティーブン アラン(Steven Alan)」をオープンする。「スティーブン アラン」とは、ニューヨーク発のセレクトショップ。アメリカントラッド、アメリカンカジュアルをベースにしたシンプルなスタイルを作ることのできる、着心地のよいアイテムが豊富にそろう。UAは、2013年、同ショップの日本国内における出店と店舗運営に関する契約を締結。現在までに4店舗をオープンさせている。今回オープンとなったスティーブン アラン フタゴタマガワには、期間限定でアウアー(Ouur)のポップアップストアもオープン。アウアーとは、オレゴン州・ポートランド発のライフスタイルマガジン『KINFOLK』の編集長、ネイサン・ウイリアムがディレクションするジェネラル・ライフブランド。ものづくりに対して誠実な作り手のみと仕事することをモットーにしたブランドで、ポップアップストアでも、手編みのバスケットや手織りのタペストリーなど、手作りならではのあたたかみを持ったアイテムの数々に出合うことができる。また、ネイサン自身が選んだ日本の器も店頭に並ぶ点にも注目だ。
2015年08月31日コーチ(COACH)は15年春に2タイトルのキャンペーンをローンチする。そのうちの一つとして、スティーブン・マイゼル(Steven Meisel)が手掛ける15年春コレクションのキャンペーンビジュアルを発表した。14-15AWのグローバルキャンペーンに引き続き、キャンペーンの撮影を手掛けることになったスティーブン・マイゼル。その舞台にはアメリカ郊外のノスタルジックな風景が選ばれた。モデルにはビンクス・ウォルトン(Binx Walton)やヴァレリー・カウフマン(Valery Kaufman)など次世代のファッション界を担う若手7人が起用され、彼女たちはマイゼルの手によって風景の中へと同化している。これにより、型破りでクールな少女たちがトラディショナルな世界と調和する、不思議なビジュアルが完成した。これらのビジュアルは前季と同じく、黄昏時のニューヨークの摩天楼に重なるようにレイアウトされ、この地におけるコーチの伝統へのオマージュが捧げられた。また、デザインをクリエーティブディレクターのファビアン・バロン率いるBaron & Baronが担当。スタイリストにカール・テンプラー(Karl Templer)を、メイクにパット・マグラス(Pat McGrath)を、ヘアにグイド・パラウ(Guido Palau)を起用するなど、豪華スタッフがキャンペーンの製作を支えている。キャンペーンのローンチにあたり、エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのスチュアート・ヴィヴァース(Stuart Vevers)は「日々のありふれたシナリオも映画的な美によって変容させられるのです。スティーブンはハイパーノーマリティ(当たり前すぎる日常)を彼の優れた芸術的視点で捉え、このビジョンを具現化した広告ビジュアルを見事に創り出しました」とコメントした。
2015年03月02日ニューヨークを代表するセレクトショップ 「スティーブン・アラン(Steaven Alan)」とのコラボレーションによる「リーボック(Reebok)」インスタポンプフュ―リーが店舗限定でリリース。今回のモデルは黒を基調にしたデザインで、アッパーに上質なピッグスエードとガーメントレザー(天然皮革)を用い、ライニングにはピッグレザーを使用。通常ある甲の部分に刺繍されるReebokのブランドロゴがないのが特徴で、アウトソールはあくまでもミニマルでシックなデザイン。インソールのみにSteven Alanのロゴがプリントされる。こちらは『Reebok CLASSIC』のリミテッドラインである“Reserve”ラインの中でも特別なカテゴリーで”Certified Network”という『Reebok CLASSIC』が選定した世界各国の限られたスニーカーショップだけで展開されるシリーズ。国内ではこの”Certified Network”に選ばれている「ミタスニーカーズ(mita sneakers)」と「アトモス(atmos)」の2店舗のみでの展開。【商品概要】発売日:2014年8月16日(土)販売店舗: 「ミタスニーカーズ(mita sneakers)」、「アトモス(atmos)」価格:18,800円(税抜)【関連ニュース】■【国内限定発売!】アディダス名作スニーカーが復刻して限定カラーで登場■内田篤人選手がカスタマイズしたスニーカーを『mi adidas by Atsuto Uchida』で販売■【8月9日発売】止まらないスニーカーコラボブーム!今回は「A BATHING APE®」と「mita sneakers」がタッグ!■【次のトレンドはこれ!】2014秋冬のスニーカーは「アシックス(ASICS)」元の記事を読む
2014年08月12日イギリスの作家マイケル・モーパーゴの同名小説を基に、戦火に引き裂かれてしまう少年と馬の友情の行方をドラマチックに描いた『戦火の馬』。監督を務めたスティーブン・スピルバーグに、映画完成までの道のりを聞いた。●この物語をどうやって映画として描こうと考えられましたか?あの小説(もちろん舞台版を見た時にもインスピレーションを受けていますが)から私が真っ先に採用したのは、とても厳しく容赦のない地主によって苦境に立たされている家族が、この農場を続けるためには時間が足りないというアイデアでした。酔いどれ状態の父親は農場を救おうと農耕機を引かせるための馬を買います。しかし、彼が買ったジョーイという名のウォームブラッド(アラブ馬とポニーの交配種)は農耕機を引ける状態ではなかった。あの種はそういう作業には向いていないのです。こういう肉体労働をするタイプの種類ではなかったのです。しかし若い息子のアルバートはこの馬に強い信念を持っており、ジョーイと深い友情の絆を築きます。そして共に力をあわせて、少なくともこの農場を救おうと、石だらけで不毛の土地を耕します。第一次世界大戦でこの馬が役畜として従軍するため戦争に送りだされて離れ離れになる頃には、相乗作用と本物の感情のこもった共同関係が彼らの間に築かれていました。だからこそ観客はその時点で、いつか必ず再会する運命の日がやってくるだろうと確信できるのです。そして少年と馬にその運命の日が訪れる。そこがこの映画のちょっとした魔力のようなものになっています。●アンサンブル・キャストは、どのような形で進めたのですか?『戦火の馬』は少年と馬の物語だけではありません。『戦火の馬』は、数多くいる様々な人々を描いた物語なのです。私がこれまで手がけた中で、もっとも満足のいくアンサンブル・キャストの1つとなりました。アンサンブルとは言いながらも、同じシーンで絡むことは実際にはほとんどありません。しかし全員が一緒だという印象は残るのです。あれほど多くの役者たちが、一緒に演じる機会がほとんどなかったにもかかわらず、全身全霊を投げうって取り組んでくれたことを誇りに思っています。●フランスの農場におけるエミリーと彼女のおじいちゃんのシーンの重要性について教えてください。舞台版ではフランスの農場シーンに大きな時間を割いています。私は舞台版ほどの時間は割きたくないと思っていましたが、同時に、ジョーイとトップソーンが海外で多くの経験をする様子を描くことは必要です。それは当時実際に起こっていた事実でもありますからね。私はフランスの農場を戦争からの逃避地と考えています。ちょっと小休止して、戦場からはほど近い場所であっても、観客も馬たちも一息つけるような場所ですね。また、あの少女がジョーイと結ぶ友情は、アルバートとジョーイの関係にとても似ています。ジョーイは、彼を心から世話してくれるこの小さな少女を通してアルバートを思い出しているようです。作品情報『戦火の馬』配給:ウォルト ディズニー スタジオ ジャパン大ヒット公開中!(C)DreamWorks II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.
2012年03月07日