「ヌードツリー」について知りたいことや今話題の「ヌードツリー」についての記事をチェック! (1/11)
シューズブランド・ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)は、東京の表参道に国内唯一となる直営店を2025年5月23日(金)にオープン。それに先駆け、5月22日(木)まで時間を短縮してプレオープン営業する。東京・表参道に国内唯一となる直営店がオープンユナイテッド ヌードは、建築やアートの要素を取り入れた独創的なデザインで知られるイギリス発のシューズブランド。今回オープンする「ユナイテッド ヌード 東京」は、日本国内で唯一の直営店舗となる。店頭では、アート作品のようなフォルムが印象的なオールブラックのシューズや、シルバーと厚底ソールを組み合わせたサンダルなどを展開。他では手に入らない限定アイテムを取り揃える。【詳細】ユナイテッド ヌード 東京オープン日:2025年5月23日(金)住所:東京都渋谷区神宮前5-48-2 1F営業時間:11:30~19:00プレオープン営業時間:12:00~18:00※2025年5月22日(木)まで
2025年05月22日第78回カンヌ国際映画祭は、公式HPの「Q&A」でドレスコードについて発表した。レッドカーペットの出席者に「ヌード」および「過度なボリュームのある衣装」を禁止とする方針を明らかにした。レッドカーペット上での「ヌード」を巡っては、2022年の同映画祭で活動家の女性たちがトップレスで乱入したことや、2024年のグラミー賞授賞式にカニエ・ウェストの元パートナー、ビアンカ・センソリがほぼ裸で登場し、物議を醸したことが記憶に新しい。今回の規定についてインターネットでは、「ハリウッドも見習うべき」「ありがたい。メットガラや多くのイベントで見かける下品なドレスにはうんざりしていた」といった支持の声が多く見られる。一方、「過度なボリュームのある衣装」は他の来場者の通行の妨げとなったり、上映会場での席の配置を複雑にするようなデザインが対象となり、該当する衣装で来場した場合は入場を拒否される可能性があるという。ただし、どの程度のボリュームが許容範囲かは明示されておらず、「Variety」誌も昨年グレタ・ガーウィグが同映画祭で着用した「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のボリューミーなドレスを例に挙げ、このようなドレスが禁止対象になるかは「不明」としている。(賀来比呂美)
2025年05月13日【英・マンチェスター】SH Hotels & Resorts(間もなくStarwood Hotelsとなる)の傘下で、オープンが待ち望まれていた「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター(Treehouse Hotel Manchester)」の開業日が2025年3月19日(水)に決定し、宿泊予約を開始しました。遊び心とノスタルジーな感覚が満載のツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)の最新ホテルとなる「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター」は、2019年に開業した「ツリーハウス・ホテル・ロンドン(Treehouse Hotel London)」に続く、イギリスで2軒目のツリーハウス・ホテルズのプロパティです。森の魅力を彷彿とさせるインテリアが、ツリーハウス・ホテルズの特徴である「完璧に不完全」というデザイン理念と融合した9室のスイートルームと3室のバリアフリールームを含む224室の客室を擁し、快適さと冒険の両要素を求める旅行者に、楽しく自由奔放な雰囲気あふれるユニークな滞在を提供します。客室:Studio Suite(C) Brad Matthews「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター」では、居心地の良い宿泊空間に加えて、イギリス北西部で高く評価されている料理人たちを称える、そこに行くべき価値のある多彩なダイニング&ドリンクの選択肢を楽しめます。メアリー=エレン・マクタグが手がける、同ホテル1階のデスティネーション・レストラン「Pip by Mary-Ellen McTague」は、ホテルと同時にオープンする予定です。さらに、14階には、「ツリーハウス・ホテルズ」のシグネチャー・バーである「The Nest in Treehouse」と並んで、サム・グレンジャーによる新しいデスティネーション・レストラン「Sister Moon by Sam Grainger」がオープンすることも新たに発表されました。どちらもマンチェスターの唯一無二の景色を楽しめる特別な場所となるでしょう。【レストラン・バー ハイライト】■Pip by Mary-Ellen McTague:ホテルの1階にあるこのレストランは、季節の食材を使用し、低廃棄調理法を取り入れています。ホテルと同時に2025年3月19日(水)にオープンする同レストランのご予約は3月初旬より開始。詳細はInstagramで@pip.mcrをフォローし、ご確認ください。■Sister Moon by Sam Grainger:2025年後半にオープン予定のこの東南アジア料理レストランは、14階に位置し、洗練された食体験を提供します。■The Nest in TreehouseとThe Hideout:14階に位置する「Sister Moon by Sam Grainger」と並ぶ「The Nest in Treehouse」は、街を一望できる、にぎやかな雰囲気のバー&ラウンジです。一方、ホテルの最上階にひっそりと佇む「The Hideout」は、親密なルーフトップラウンジ&テラス。くつろぎと洗練をあわせもつ集いの場としてデザインされています。【その他のハイライト】■ジム・試写室・イベントスペース:「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター」は、43席の試写室「Flix」や最先端のジム「Playground」、そして多目的に利用できる3つの会議室「Willow」「Cedar」「Chestnut」を完備しています。■厳選されたカルチャーイベント:「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター」は、単なる宿泊施設にとどまらず、マンチェスター独自の文化と創造性が息づく特別な場所です。マンチェスターを代表するアイコン、ルーク・カウドリー(Luke Cowdrey)とジャスティン・クロフォード(Justin Crawford)が、音楽、アート、文化の最高峰を祝う一連のイベントを牽引します。「ツリーハウス・ホテル・マンチェスター」は、マンチェスターのホスピタリティシーンに新たな息吹をもたらす唯一無二の存在として、ゲストをお迎えいたします。【Treehouse Hotel Manchester|ツリーハウス・ホテル・マンチェスター】Blackfriars Street, Manchester M3 2EQHotel:+44 16 1553 0055■宿泊のご予約:公式Webサイトよりご予約ください(1泊199ポンド~)■公式Webサイト: ■Instagram : ■Facebook : ■TikTok : 【Treehouse Hotels】Treehouse Hotels(読み:ツリーハウス・ホテルズ)は、Baccarat Hotels & Resortsや1 Hotelsの仕掛け人であり、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループ(Starwood Capital Group)の会長兼CEOであるバリー・スターンリヒトが、ホテル体験を再定義した、新たなブランド・ベンチャーです。ツリーハウス・ホテルズは、無邪気で懐かしさを感じさせる視点から細部に至るまでデザインされ、独特の現代的な感性と絶妙なバランスが保たれています。行き届いたサービス、地元にちなんだ楽しいアメニティ、工夫を凝らしたプログラム、そしてそこに行くべき価値のある多彩なダイニング&ドリンクの選択肢を提供するツリーハウス・ホテルズは、遊び心と自由を象徴しています。同ブランドの最初のホテルであるツリーハウス・ホテル・ロンドンは、2019年11月にオープンしました。スイート15室を含む95室の客室には、“ツリーハウス”をイメージしたインテリアや、印象的な街の景色を楽しめるクッション付きの窓際席が備えられています。世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であるSH Hotels & Resorts(間もなくStarwood Hotelsとなる)は、受賞歴のあるツリーハウス・ホテルズブランドのプロパティを、マンチェスター、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、リヤド、そしてアデレード(オーストラリア)に展開する計画を発表しています。ツリーハウス・ホテルズの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。■ツリーハウス・ホテルズ公式Webサイト 【SH HOTELS & RESORTS(間もなくStarwood Hotelsとなる)】SH Hotels & Resorts(読み:エスエイチ・ホテルズ・アンド・リゾーツ)は、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であり、「1 Hotels」、「Baccarat Hotels & Resorts」、「Treehouse Hotels」を運営するサステナブルなホテルブランド運営会社です。自然にインスパイアされたライフスタイルブランドである「1 Hotels」は、2015年にサウスビーチとマンハッタンに開業して以来、現在は、ブルックリンブリッジ、ウェストハリウッド、三亜(中国)、トロント、サンフランシスコ、ナッシュビル、最近オープンしたハナレイ・ベイのフラッグシッププロパティ、そして、ブランド初のヨーロッパでのプロパティをメイフェア(ロンドン)で展開しています。また、カボ・サン・ルーカス、パリ、エロウンダ・ヒルズ(クレタ島)、オースティン、コペンハーゲン、リヤド、メルボルン、シアトル、東京、サン・ミゲル・デ・アジェンデで開発プロジェクトが進行しています。2015年3月に初披露されたラグジュアリーブランドである「Baccarat Hotels & Resorts」は、ニューヨークでフラッグシップホテルをオープンして以来、ブリッケル(マイアミ)、フィレンツェ、リヤド、ドバイ、ローマ、モルディブで開発プロジェクトが進んでいます。2019年にロンドンで最初のプロパティがオープンした「Treehouse Hotels」は、マンチェスター、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、リヤド、アデレードで開発プロジェクトが進行中です。SH Hotels & Resortsは、マーケティング、デザイン、運営、技術面での専門知識を活用し、世界で最も革新的でダイナミックなホテルブランドを展開しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月04日東京スカイツリーでは、「名探偵コナン」とのコラボレーションイベント「名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔(スカイツリー)」を、2025年4月15日(火)から7月14日(月)まで開催する。天望デッキが「名探偵コナン」の世界観に東京スカイツリーが、青山剛昌による人気推理漫画「名探偵コナン」と初コラボレーション。2025年4月18日(金)に公開される新作映画の劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』に合わせ、天望回廊を中心に「名探偵コナン」の世界観を楽しめる展示やフォトスポットが展開される。地上350mの天望デッキとさらに高層階450m地点の天望回廊では、「名探偵コナン」のキャラクターたちがお出迎え。本イベントのためにデザインされた、江戸川コナンや灰原哀、安室透、怪盗キッドなど人気キャラクターが展示装飾を楽しめる。「名探偵コナン」コラボメニュー、“五平餅”イメージのプレート天望デッキフロアの「スカイツリー カフェ(SKYTREE CAFE)」には、イベント限定のカフェメニューが登場する。注目のフードは、中部地方山間部の郷土料理「五平餅」をイメージしたプレート。ライスの上には、劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の舞台でもある長野の郷土料理「おやき」の具材3種をトッピングしており、味変を楽しむことが可能だ。コナンのボリューム満点パフェやキャラクター着想ドリンクスイーツ「江戸川コナンのスペシャルパフェ」は、コナンの洋服をイメージしたオリジナルカップで提供。ザクザクとしたコーンフレークやふわふわスポンジ、バニラアイス、ガトーショコラに、甘いチョコソースをたっぷりとかけた。さらに、ミニパンケーキやたっぷりのクリーム、フルーツを重ね、ボリューム満点の1品に仕上げている。このほか、灰原哀をイメージした「濃厚ぶどうソーダ」、安室透をイメージした「フレッシュオレンジジュース」、怪盗キッドをイメージした乳酸菌系の「ホワイトドリンク」など、人気キャラクターに着想を得たドリンクメニューも多数ラインナップする。イベントビジュアル使用の限定グッズが勢揃いさらに、天望デッキフロアの「スカイツリー ショップ(SKYTREE SHOP)」や1階の「スカイツリー スペース(SKYTREE SPACE)」では、本イベントのキービジュアルや描き起こしの“ちびキャラ”を使用した限定グッズを販売。アクリルスタンドをはじめ、トートバッグやサーモマグカップといった雑貨、お土産にもぴったりな菓子類も取り揃えている。キャラクターと一緒に記念撮影また、キャラクターたちと合成写真が撮れるフォトサービスも実施。各所にフォトスポットも設置されるので、東京の広大な景色と一緒にここだけの記念撮影を満喫してみて。コナンや蘭イメージのスカイツリーライトアップもなお、イベント期間中の一部日程では、東京スカイツリーと「名探偵コナン」のコラボレーションによるライトアップを予定。コナンや蘭をはじめとする全6キャラクターをイメージしたカラーが約2分半ごとに移り変わる、特別ライティングを目にするチャンスだ。詳細「名探偵コナン×東京スカイツリー 煌きの青天塔(スカイツリー)」開催日程:2025年4月15日(火)〜7月14日(月)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊住所:東京都墨田区押上1-1-2メニュー例:・五平餅風プレート(大和・上原・諸伏) 1,760円・江戸川コナンのスペシャルパフェ 1,650円グッズ例:・アクリルスタンド(全6種) 各1,760円・ブラインドフライトタグ(全6柄) 単品1,430円、BOX 8,580円■特別ライティング点灯日程:4月15日(火)、18日(金)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、10日(土)、17日(土)、24日(土)、6月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)、7月5日(土)、12日(土) 計17日時間:4月 19:15~24:00※15日(火)のみ19:00~24:00、 5月 19:30~24:00、6・7月 19:45~24:00※事前の予告なく、点灯時間および内容を変更する場合あり。<料金>◾️天望デッキ・[平日]大人 2,100(1,100)円、高・中学生 1,400(750)円、小学生 850(450)円・[休日]大人 2,300(1,200)円、高・中学生 1,500(800)円、小学生 900(450)円◾️セット券(展望デッキ・天望回廊)・[平日]大人 3,100(1,600)円、高・中学生 2,150(1,150)円、小学生 1,300(700)円・[休日]大人 3,400(1,750)円、高・中学生 2,350(1,250)円、小学生 1,400(750)円※5歳以下は無料。6歳で未就学の場合は無料、12歳で小学生の場合は小人料金、18歳以上で高校生の場合は中人料金を適用。※( )内は障害者料金。障がい者手帳の所持者と同伴者(障がい者と同数まで)に、障がい者料金を適用。※休日料金は、土日祝日、GW、お盆、年末年始、その他一部特定日が該当。該当日は公式ホームページから確認。※イベント限定キービジュアルを使用した「ブロマイド付き展望台入場券」も販売予定。※内容は変更となる可能性あり。【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(10:00~18:00)
2025年02月20日「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2025」が、2025年4月5日(土)から6月1日(日)まで、東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナにて開催される。東京スカイツリータウンに台湾グルメが集結前年開催された「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」に引き続き3回目となる東京スカイツリータウンの「台湾祭」は、モチモチ食感の焼き肉まんである胡椒餅(フージャオビン)といった台湾各地の夜市グルメが一堂に会するイベント。会場内では、台湾新北市を拠点とする「楽華夜市」とのコラボレーションメニューや台湾産のレモンを使ったレモンサワーなど、様々な味わいのフード&ドリンクを用意している。物販コーナーや占いブースもまた毎年好評の台湾物販コーナーをはじめ、台湾式マッサージや占いブースなど、グルメ以外の魅力も勢揃い。夜市風ネオンで装飾した会場で、東京に居ながらも台湾を旅行した気分を味わうことができる。【詳細】「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2025」開催期間:2025年4月5日(土)~6月1日(日)※雨天決行/荒天中止時間:平日 11:00〜21:00、土日祝 10:30〜21:30場所:東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1-1-2入場料:無料【問い合わせ先】台湾祭実行委員会 事務局TEL:050-1807-6310
2025年02月16日唇の色に悩む人必見2025年1月24日、株式会社ナリス化粧品は自社が展開するナリスアップブランドにおいて、4月25日から「ヌードリップミューター」をアマゾン限定で発売すると発表した。生まれながらに唇の色が強い人は、クリアなリップグロスを塗るだけで魅力的な唇に見せることができる。しかし、透け感のあるリップや色が淡い色のリップを使いたいのに、唇の色が原因で似合わないケースも。手の甲などで色を確認して入手したアイテムでも、実際に唇に塗ると思っていた色にならないという悩みを持つ人もいる。そのような場合、コンシーラーなどを使って唇の色を抑える人も多いが、リップの色が混ざってしまうこともある。唇を保湿する効果も今回発売のヌードリップミューターは、唇の色味を抑える唇専用下地。「粘膜色ヌードベージュ」というカラー名に偽りなく、簡単に唇の色をヌードカラーに整えることができる。唇にのせた後、指でタッピングしてなじませることで唇にぴたっと密着する。唇のしわを隠す機能もあるため、リップのノリが良くなる。また、数種類の保湿美容成分を配合することで、唇を保湿する効果もある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月29日セリーヌ(CELINE)の新作ウィメンズバッグ「セリーヌボニー」にヌードカラーが登場。2025年1月16日(木)から2月16日(日)まで、広島・福屋にオープンする期間限定ストアにて発売される。25年春の新作、ミニバックパック「セリーヌボニー」セリーヌの2025年ウィメンズ春コレクションよりお目見えする新作バッグ「セリーヌボニー」。上品なミニサイズのバックパックで、フラップのクロージャー部分にあしらわれた、ゴールドカラーのトリオンフモチーフがポイントだ。柔らかなヌードカラーが限定発売そんなバックパック「セリーヌボニー」に、広島・福屋の期間限定ストアでしか手に入らないヌードカラーが登場。期間限定ストアでは、ウィメンズバッグやスモールレザーグッズを中心に、ギフトにもぴったりのジュエリー、「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」のフレグランスなど、多彩なアイテムを取り揃えている。詳細「セリーヌボニー」ヌードカラー 412,500円(予定価格)販売期間:2025年1月16日(木)~2月16日(日)販売場所: 福屋 八丁堀本店 1階 イベントスペース CELINE SPRING 25 POP-UP STORE住所:広島県広島市中区胡町6-26【問い合わせ先】セリーヌ ジャパンTEL:03-5414-1401
2025年01月11日ツリー内部は福山市のシンボルである”ばら”の造花を敷き詰めた円形装飾広島県福山市は、福山駅前のにぎわい創出を行うとともに、世界バラ会議参加者にもイルミネーションを楽しんでいただくため、福山駅前広場にタカオ株式会社様が製作されたイルミネーションツリーを設置します。イルミネーションツリーの中には、ばらの造花を敷き詰めた円形装飾(壁面に大会ロゴ及び世界バラ会議の歴代開催地の国旗表示)が設置されます。イルミネーション点灯期間2025年(令和7年)6月30日(月曜日)まで※時間は17時00分~24時00分場所福山駅前広場イルミネーションツリーについて・高さ8m×直径2.7m(安全柵含めた直径4.5m)・ツリー内部に福山市のシンボルであるばらの造花を敷き詰めた円形装飾・円形装飾の壁面に「世界バラ会議福山大会2025」のロゴ及び歴代開催国の国旗を表示世界バラ会議について「世界バラ会議」は、ばらの生産者や研究者など、ばらをこよなく愛し、その美しさにふれてきた約700名が一堂に会する国際会議です。3年に1度、各国から集まった参加者は、ばらに関する知識の啓発と普及に努めるほか、開催国のばら園の視察を行います。第20回世界バラ会議福山大会2025 : また、「第20回世界バラ会議福山大会2025」の開催を記念して、大会期間にばらの祭典「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催します。Rose Expoトップ | Rose Expo FUKUYAMA 2025 | 第20回世界バラ会議福山大会2025 : 福山市について福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。トップページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月20日女優の山下リオが14日、都内で行われた写真集『Selenge』発売記念会見に出席。水着や下着はもちろん、大胆に攻めた手ブラなどのセミヌードにも挑戦した同写真集について語った。12代目「リハウスガール」としてデビューを飾り、ドラマ『あまちゃん』では主人公が所属するアイドルグループのメンバーを好演。今年4月には初のグラビアに挑戦して話題を呼んだ山下リオの17年ぶりとなる写真集『Selenge』(12月13日発売/講談社)では、日本グラビア界初となるモンゴルで撮影を敢行した。雄大な景色の中で魅せた覚悟と新境地。自身を限界までさらけ出した渾身の一冊となっている。山下は「まだ家族とかも見てなかったりして、実際の反響はわからないんですけど、何度でも自分でも見返しましたけど、見るたびに新しい発見があるというか、この瞬間でしか切り取れない場面をたくさん撮っていただいたなと思います」と手応えを口に、仕上がりは「100点です」と満面の笑みを見せた。また、事前に収録カットが公開された際の反響について「女性から反響が大きく、色っぽいねとおっしゃっていただけたのがうれしかったですね」と明かし、「14歳から仕事をしてきて30歳を超えたんですけど、新しい大人の扉を開いたような写真集になったと思います」と語った。
2024年12月14日第40回周南冬のツリーまつり周南の冬の夜空を彩るイベント、周南冬のツリーまつりがJR徳山駅周辺で開催されます。期間中はイルミネーションが夜空を彩り、週末にはウィークエンドイベントや集中イベント「ファンタジックナイト」が開催!■イルミネーション【開催期間】令和7年1月5日(日)まで【点灯時間】17:30~22:00■ウィークエンドイベント(サンタのお菓子配り)【日時】12月7日(土)、14日(土)18:00~20:00【場所】青空公園■ファンタジックナイト(集中イベント)【日時】12月21日(土)15:00~20:00【場所】御幸通り、青空公園■コンビナート企業の照明全点灯【日時】12月7日(土)、21日(土)17:30~22:0012/21(土)は、園児の合唱・ダンス大会・大徳山太鼓”回天”・餅まき・フィナーレの冬の花火という盛りだくさんのステージイベントを開催します。青空公園ではキッチンカーの出店もあり、楽しいイベントが盛りだくさんです。協賛イベント【周南ランプフェス可惜夜の友】徳山高専デザイン研究部による会場デザイン日時:12月21日(土)17:30~20:00場所:若葉公園【おさんぽまーけっと】日時:12月21日(土)15:00~20:30場所:徳山駅北口広場【自動運転バス展示】日にち:12月21日(土)場所:デッキパークお問い合わせ徳山商工会議所〒745-0033周南市みなみ銀座1丁目26番地Tel:0834-31-3000画像・ファイル一覧 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月06日【米・カリフォルニア州サニーベール】遊び心とノスタルジーな感覚が満載のツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)は、リラックスした雰囲気と革新的テクノロジーが共存する同ブランドの最新ホテルである「ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー(Treehouse Hotel Silicon Valley)」の予約受付を開始いたしました。現在、2025年3月1日以降の宿泊をご予約いただけます。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー 客室 ベッドルームツリーハウス・ホテルズは、ツリーハウス・ホテルズ、1 Hotels(読み:ワン・ホテルズ)、Baccarat Hotels & Resorts(読み:バカラ・ホテルズ・アンド・リゾーツ)の3ホテルブランドを所有・運営する、SH ホテルズ&リゾーツ(SH Hotels & Resorts)の創設者兼会長であり、ホスピタリティ業界に常に革新をもたらすリーダーである バリー・スターンリヒトによって創設されたホテルブランドです。ツリーハウス・ホテルズのプロパティでは、まるで魔法のツリーハウスのように、発見と楽しいひとときを追求した、居心地の良いリラックスした体験を提供します。最初のツリーハウス・ホテルは、2019年にロンドンのスタイリッシュなメリルボーン地区にオープン。同プロパティは多くの反響を呼び、そのユニークな魅力と創造性の融合によって数々の賞を受賞してきました。2025年には、イギリスで最も活気のある街のひとつであるマンチェスターにも待望のプロパティがオープンする予定で、大いに期待が寄せられています。そして今回、カリフォルニア州サニーベールに同ブランドとして米国初進出し、ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーをオープンします。米国のテック産業の中心地で大きな注目を集めることを期待しています。■バリー・スターンリヒト(SH ホテルズ&リゾーツ 創設者兼会長)コメント:「ツリーハウス・ホテルズは、自分だけの特別な隠れ家、“ツリーハウス”を思い出す場所です。それが現実であれ、想像のものであれ!親しい友達や新しい友達を遊び場に招き、壊れたおもちゃの中に美しさを見出し、夢中でゲームを楽しみ、夢を実現し、外の世界の喧騒から逃れることができる場所です。これこそが私たちのツリーハウス・ホテルズというブランドのDNAです。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、テック産業の中心地でこのビジョンを実現し、イノベーションとイマジネーションが自由に広がる空間を提供します。ここは、ゲストがリラックスし、エネルギーを充電し、冒険心を再発見できる場所なのです。」■ラウル・レアル(SH ホテルズ&リゾーツ 最高経営責任者)コメント:「ツリーハウス・ホテルズでは、型にはまらない発想を大切にしており、ゲストにも同じように自由な発想を楽しんでいただきたいと考えています。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、多彩でユニークな体験ができる刺激的なキャンパスを提供します。友人や家族と訪れる場合でも、企業のリトリートで利用する場合でも、木々の下を自転車で走ったり、フィットネスを楽しんだり、焚き火のそばでくつろいだり、活気ある飲食体験を堪能したり、もしくは、ただ歩き回って新たな発見を楽しんだりできる空間です。」ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、カリフォルニア州サニーベールに位置し、その名の通り日差しが豊富な土地として知られています。この街はかつて、広大なアプリコット果樹園、ブドウ畑、イチジクの木、野生の牧草地に覆われていました。こうした農業に関わるルーツに敬意を表し、ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーの敷地には、2万本以上の植物とともに、数百本もの自生のオークやレッドウッド、さまざまな果樹が植えられています。緑豊かな景観は、この地域の歴史を思い起こさせるだけでなく、生物多様性を高め、自然に満ちた心地よいリトリートを醸成しています。サニーベールは、ゲームの世界を一変させたAtari社誕生の地として知られ、その他にも数え切れないほどの技術革新が生まれた場所です。そのため、このホテルのデザインが先駆的であるのも当然のことなのです。懐かしさを感じさせる要素と想像力豊かな特徴が融合しています。到着パビリオンに足を踏み入れた瞬間、1967年製のフォルクスワーゲン・ビートルが出迎え、これから始まる楽しさを予感させます。また、ツリーハウス・ホテルズならではの特徴として、廃材となった木の幹を再利用して作られたプール用家具があり、屋外スペースに素朴な雰囲気を漂わせています。全111室の客室は、遊び心とこだわりを持って丁寧にデザインされており、今後254室への拡大計画も進行中です。心地よい自然素材、職人技が光る家具、刺繍が施されたCoral & Tuskのクッションなど、小さな驚きが散りばめられたこのホテルは、冒険家や空想家にとって理想的な滞在先です。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーには、地元のダイニングシーンを揺るがすこと間違いなしのレストラン「Valley Goat」が登場します。この、“ここが目的地となる”レストランは、James Beard賞受賞者であり、「Top Chef」で初の女性優勝者となったステファニー・アイザード(Stephanie Izard)が率います。季節ごとに変わるメニューには、北カリフォルニアの豊かな恵みを生かした、世界各国のインスピレーションを受けたシェアスタイルの料理が並びます。新鮮な地元の食材で作られた大胆な味わいの数々は、家族での食事やカジュアルに味わう友人とのカクテルに最適です。さらにリラックスした雰囲気を求めるならば「Beer Garden」が最適です。30種類以上のクラフトビール、職人技で作られるカクテル、ビオダイナミックワインなどを提供しており、星空の下でくつろぐのに最適なスポットとなっています。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーを拠点にすれば、近くのインテル博物館などのアトラクションから大手テック企業の本社まで、シリコンバレーの魅力がすぐそこに広がります。探検したい気分であれば、ホテルが無料でお貸し出しする自転車に乗ってサニーベールの風光明媚な小道を走ったり、美しいベイランズ公園を散策したり、活気あふれるダウンタウンのマーフィー通りへ出かけてみてはいかがでしょうか。 ホテルでゆっくりしたい場合は、木々の緑の天蓋に囲まれた屋外温水プールでひと泳ぎしたり、「Beer Garden」のフードトラックのそばで友達とCornholeのような芝生ゲームに挑戦したり、焚き火のそばでリラックスするのもおすすめです。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、7,000平方フィートを超える多目的に利用できる会議・イベントスペースを備え、あらゆる規模の集まりに理想的な会場でもあります。マリゴールド・ボードルームでのブレインストーミングセッションから、ザ・ヴェイルでのテック・サミット、ザ・バーンでの盛大な祝賀会まで、インスピレーションを与える魅力的な空間でのコラボレーションやお祝いの会などを実現します。シリコンバレーのテック産業の歴史、意外性のあるデザイン、そして周辺の自然環境が組み合わさったユニークな個性をもつツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、唯一無二の特別な滞在を求める、あらゆるクリエイティブな意識の高い人々の拠点となることでしょう。ご予約・詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー公式Webサイト】 ■ツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)についてツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)は、Baccarat Hotels & Resortsや1 Hotelsの仕掛け人であり、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループ(Starwood Capital Group)の会長兼CEOであるバリー・スターンリヒトが、ホテル体験を再定義した、新たなブランド・ベンチャーです。ツリーハウス・ホテルズは、無邪気で懐かしさを感じさせる視点から細部に至るまでデザインされ、独特の現代的な感性と絶妙なバランスが保たれています。行き届いたサービス、地元にちなんだ楽しいアメニティ、工夫を凝らしたプログラム、そして複数の飲食機会の選択肢を提供するツリーハウス・ホテルズは、遊び心と自由を象徴しています。同ブランドの最初のホテルであるツリーハウス・ホテル・ロンドンは、2019年11月にオープンしました。スイート15室を含む95室の客室には、“ツリーハウス”をイメージしたインテリアや、印象的な街の景色を楽しめるクッション付きの窓際席が備えられています。世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であるSHホテルズ&リゾーツは、受賞歴のある ツリーハウス・ホテルズブランドのプロパティを、マンチェスター(英国では2軒目)、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、リヤド、そしてアデレード(オーストラリア)に展開する計画を発表しています。ツリーハウス・ホテルズの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【ツリーハウス・ホテルズ公式Webサイト】 ■SH ホテルズ&リゾーツについてSH ホテルズ&リゾーツは、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であり、「1 Hotels」、「Baccarat Hotels & Resorts」、「Treehouse Hotels(ツリーハウス・ホテルズ)」を運営するサステナブルなホテルブランド運営会社です。自然にインスパイアされたライフスタイルブランドである1 Hotelsは、2015年にサウスビーチとマンハッタンに開業して以来、現在は、さらに8軒をブルックリンブリッジ、ウェストハリウッド、三亜(中国)、トロント、サンフランシスコ、ナッシュビル、最近オープンしたハナレイ・ベイのフラッグシッププロパティ、そして、ブランド初のヨーロッパでのプロパティをメイフェア(ロンドン)で展開しています。また現在、カボ・サン・ルーカス、パリ、エロウンダ・ヒルズ(クレタ島)、オースティン、コペンハーゲン、リヤド、メルボルン、シアトル、東京、サン・ ミゲル・デ・アジェンデで開発プロジェクトが進行しています。2015年3月に初披露されたラグジュアリーブランドであるBaccarat Hotels & Resortsは、ニューヨークでフラッグシップホテルをオープンして以来、ローマ、フィレンツェ、ドバイ、リヤド、ブリッケル(マイアミ)、モルディブで開発プロジェクトが進んでいます。2019年にロンドンで最初のプロパティがオープンしたTreehouse Hotels(ツリーハウス・ホテルズ)」は、マンチェスター、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、アデレード、リヤドで開発プロジェクトが進行中です。SHホテルズ & リゾーツは、マーケティング、デザイン、運営、テクノロジーでの専門知識を活用し、 世界で最も革新的でダイナミックなホテルブランドを展開しています。SH ホテルズ & リゾーツの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【SH ホテルズ&リゾーツ公式Webサイト】 ■スターウッド・キャピタル・グループ(Starwood Capital Group)についてスターウッド・キャピタル・グループは主に世界の不動産にフォーカスした投資会社です。当社及び関連企業を通じて、世界7か国で16のオフィスを展開し、約5,000名の従業員を擁します。1991年の創立後、調達したエクイティ・キャピタルは約800億ドルに達し、現在の運用資産は1,150億ドルを超えています。リスクとリターンの特性が変化していると判断した段階でポートフォリオ内の資産クラスや地域、ポジションを機動的にシフトさせながら、様々なオポチュニティファンド、スターウッド・リアル・エステート・インカム・トラスト(SREIT)、私募REITを通じ、世界中のほぼ全ての分野の不動産に投資してきました。スターウッド・キャピタルはまた、米国最大の商業不動産投資信託証券、スターウッド・プロパティ・トラスト(NYSE: STWD)を運営しており、設立から現在までに980億米ドル以上の資本を活用し、現在260億米ドル超の負債及び株式投資に運用しています。過去33年間、スターウッド・キャピタル・グループとその関連企業は、民間セクター及び公共セクターにおいて投資戦略を実行し、世界有数の投資会社を構築しました。スターウッド・キャピタル・グループの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【スターウッド・キャピタル・グループ公式Webサイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月06日私が1年で一番ワクワクするイベント、それはクリスマス。11月中旬を過ぎると街中でツリーを見かける機会も増え、「今年のクリスマスはどう過ごそうかな」と考えるのが楽しみでもあります。自宅でも早速、冬支度を進めているのですが、おうち時間を大切にしたくて心躍るアイテムを厳選して集めています。そんな中見つけたのが、美しいフォルムに思わず目を奪われた陶磁器(波佐見焼き)のクリスマスツリーでした。品のある佇まいがインテリアとマッチ我が家は、リビングのキャビネットの上でシーズンアイテムを楽しみます。ツリーは、ホリデーシーズンに向けて購入したドライフラワーの横にセット。華奢なラインと、シンプルを追求した美しい佇まいの磁器のツリーは、柔らかな存在感を放ち、我が家のインテリアにスッと馴染んでくれました。カラーはセンス溢れるライトグレーをセレクト。自然な色ムラが美しく、冬の静かな森を想像させるような、優し気で洗練された雰囲気がお気に入りです。また、艶のある釉薬で、当たる光によっても表情が変わります。こちらは日中、ライトが当たっていない時間帯に撮影しました。グレーのしっかりとした色味を感じます。こちらは、夜、ライトが付いた状態で撮影したもの。日中よりも色味が淡く感じられ、柔らかな表情を見せてくれました。ばらして飾っても◎。クリスマス後もオブジェとして活躍3段のモミの木をモチーフにした磁器ツリーですが、ばらして飾るのもおすすめ。いい意味でツリーらしくないので、シーズンが終わってもそのまま、インテリアとしても使えます。最後に、クリスマスツリーと一緒のショットを。お家にいる時は、このエリアを眺めながらゆっくり過ごすのが私の贅沢な楽しみです。(これからツリーに飾り付けをするので、よりクリスマス感が味わえそう!)みなさん、今年はどんなクリスマスを過ごしますか?キッズだけではなく、大人もワクワクが止まらない一大イベント。どうか素敵なクリスマスをお迎えくださいね。 【ご紹介したアイテム】アンジェで特別オーダーをした、波佐見焼の陶磁器ツリー。三角錐が3つ重なった繊細で美しい一品。クリスマスや冬の間、部屋の片隅に飾ってゆったり眺めたくなるツリーです。⇒ アンジェ別注 磁器のクリスマスツリー 波佐見焼/堀江陶器 M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2024年11月27日クリスマスシーズン到来!大きなツリーをドーンと置くのもいいけれど、卓上や窓辺にちょこんと飾って、家の中全体でわくわくムードを演出するのも素敵です。□気軽にクリスマス気分を楽しみたい□狭いスペースを活用したい□子どもの手の届かないところに飾りたい□収納場所が限られているそんな方には「小さく飾るXmasインテリア」がピッタリ。場所を取らず、どこでも飾れて、片付けがかさばらない。ミニサイズでもしっかりセンスを感じられる、とっておきの5アイテムをご紹介します。【1】バイヤーがひと目惚れした波佐見焼のツリーお部屋の片隅にそっと飾れば、たちまちそこが冬景色に。洗練された佇まいにバイヤーが一瞬で心を奪われ、アンジェのために特別にオーダーしたのが、こちらのクリスマスツリーです。作っているのは、長崎県波佐見町の山間に窯をもつ堀江陶器さん。普段は真っ白な白磁のうつわを中心に作られており、今回の釉薬を重ねたツリーはアンジェでしか手に入らない特別仕様です。淡く艶のある釉薬は、まるで降り積もった雪のよう。当たる光や時間よって繊細に表情を変え、見る人を飽きさせません。実はこのツリー、大きさの違う三角錐を重ねています。だから、3つ重ねるだけでなく、1つ、2つとバラして飾ることも。またクリスマスが終われば、リングスタンドとしても使えるので、姿を変えながら長くお楽しみいただけます。 【ご紹介したアイテム】アンジェで特別オーダーをした、波佐見焼の陶磁器ツリー。三角錐が3つ重なった繊細で美しい一品。クリスマスや冬の間、部屋の片隅に飾ってゆったり眺めたくなるツリーです。⇒ アンジェ別注 磁器のクリスマスツリー 波佐見焼/堀江陶器 【2】同じものが2つとない、一期一会の木のツリーありきたりなツリーじゃつまらない。かといって主張が強すぎても、インテリアに浮いてしまう。それならこんな、唯一無二のナチュラルツリーはいかが?『物語を届ける制作ユニット「845」』から誕生した、ケヤキのクリスマスツリーです。元となっているのは、建築材から出る端材(はざい)。それをツリー型に切り出し、鉄を反応させて染めることで、ひとつひとつ異なる味わいを生み出しています。端材という限られた資源だからこそ、一度に作れる量はごくわずか。そんなスペシャルなツリーを、今回はアンジェ特別セットとして、手彫りの星と、845オリジナルストーリーとともにお届けします。色が濃いもの、薄いもの、木目が曲線を描くもの、まっすぐなもの。同じようで、どれも違う。さあ、手元に届くのはどのツリー? 【ご紹介したアイテム】制作ユニット845の木製のツリー(3段)。建築材から出る端材を使ったハンドメイド作品です。同じケヤキ材でも一点一点異なる風合いで、一期一会の出会いをお楽しみいただけます。⇒ クリスマスの森 【セット】クリスマスツリー 3段 と 星のトップ飾り /845 Hashigo 【ご紹介したアイテム】制作ユニット845の木製のツリー(4段)。建築材から出る端材を使ったハンドメイド作品です。同じケヤキ材でも一点一点異なる風合いで、一期一会の出会いをお楽しみいただけます。⇒ クリスマスの森 【セット】クリスマスツリー 4段 と 星のトップ飾り /845 Hashigo 【3】景観をあたためる、火を使わないキャンドルクリスマスの団らんに、あたたかなキャンドルの炎はつきもの。だけど実際に火を灯すとなると、子どもがいて危なかったり、管理が大変だったり、、。そこで使ってみたいのが、本物のキャンドルみたいなLEDライトです。あまりによくできたこちら、それもそのはず、本体にはちゃんとロウを使って、リアルな質感を表現しているんです。底のスイッチを入れるとLEDの炎が揺らめいて、クリスマスムード満点。火を使わないから小さなお子様やペットがいても安心ですし、人目の届かない玄関などにも安全に飾れます。クリスマスキャンドルの灯りには、翌年の健康と家族の幸せを願う意味があるんだとか。景観だけでなく、大切な人との絆も、LEDキャンドルボールが優しくあたためてくれますよ。 【ご紹介したアイテム】インテリアを彩るボール型のLEDライト。お家で過ごすクリスマスや、友人とのパーティに優しい光を灯します。本物のロウで作られているからリアルな質感も楽しめます。⇒ クリスマス LEDライト キャンドルボール 【4】手のひらの雪景色、こだわりのスノードーム2種幻想的な雪景色を、手のひらにひとり占め。眺めてじんわり癒されるスノードームが、今年は2種類届きました。1.インテリアに映える「北欧の冬の森」しんとそびる木々、たたずむトナカイ、静かに降り積もる雪。北欧の森の、ずっとずっと奥の方には、きっとこんな風景が広がってるんだろうなあ。賑やかなものが多いスノードームですが、こちらはモノトーンの洗練された雰囲気。台座には天然木が使われていて、温かみのある大人のインテリアとして空間に馴染みます。寝室、玄関、ダイニング、お気に入りの場所でいつでも好きなだけ、ひっそり広がる雪景色をお楽しみください。 【ご紹介したアイテム】冬の森をイメージしたスノードーム。白やグリーンを基調としたシンプルなカラーリングで、クリスマスが過ぎた後も飾ってお楽しみいただけます。温かみのある天然木の台座がポイント。⇒ クリスマス インテリアに馴染むスノードーム フォレスト 2.創業1900年、ウィーンの老舗のスノードーム世界中にコレクターがいるスノードーム。その中で、最古のスノードームメーカーのひとつとして愛されているのが、ウィーンで1900年に生まれたPERZY社です。素朴で味わい深いモチーフもさることながら、他社とハッキリ違うのが「雪の舞い方が美しい」こと。ドームの中を、透明度の高いアルプスの澄んだ水で満たし、他社よりもきめ細かなパウダーを使用することで、長くゆったり雪が舞うのが特徴です。このパウダーの作り方は、PERZY家の当主だけのヒミツなんだとか。創業時から変わらず、親子四代にわたって守り続けている手作りスノードームが、ちょっと特別なクリスマスの世界を見せてくれますよ。 【ご紹介したアイテム】ウィーンの老舗PERZY社から届いたクリスマスモチーフの入ったスノードーム。ひらひらと舞う美しい雪と職人の手仕事による作品をお楽しみください。⇒ クリスマス パージー スノードーム/PERZY スノーグローブ 大人も子どもも気分が上がるクリスマス。家の中にオーナメントやモチーフが増えるにつれて、待ち遠しさが募っていきますよね。今年はどこに、どんな風に飾ろうかな?季節感の演出に、おもてなしに、ちょっとしたシーズンギフトに、「小さなクリスマスインテリア」をぜひチェックしてみてください。 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2024年11月24日東京スカイツリーとTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」のコラボレーションイベントが、2025年1月8日(水)から4月8日(火)まで、東京スカイツリーの天望デッキ・天望回廊にて開催される。TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」東京スカイツリーと初コラボ「僕のヒーローアカデミア」は、週刊少年ジャンプにて2014年から10年にわたり連載された堀越耕平の人気コミックだ。舞台は、総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持ち、ヒーローの存在が当たり前となった世界。一人前のヒーローを目指し雄英高校に通う高校生・緑谷出久を主人公に、出久とそのクラスメイトたちの成長や友情、立ちはだかる敵<ヴィラン>との戦いを描いている。特別展示やフォトスポット、コラボグッズ&カフェもTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』と東京スカイツリーの初コラボレーションによる本イベントでは、イベントのキービジュアルを使用した展示装飾や、キャラクターと撮影できるフォトスポットを設置。限定グッズやカフェメニューを楽しむこともできる。また、地上350メートルの天望デッキの窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた「スカイツリー ラウンド シアター(SKYTREE ROUND THEATER)」に流れる特別映像や、キャラクターたちと合成写真が撮れるフォトサービス、各キャラクターをイメージした特別なライティングの点灯など、東京スカイツリーならではの企画も盛りだくさんだ。「オールマイト」姿のソラカラちゃんグリーティング期間中は、東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんが『僕のヒーローアカデミア』のヒーロー「オールマイト」のコスチュームを着たグリーティングも開催される。詳細「スカイツリーでFLOAT!空の上のヒーロー演習!TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×東京スカイツリー」開催期間:2025年1月8日(水)~4月8日(火)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊住所:東京都墨田区押上1-1-2※天望デッキ・天望回廊は展望台入場券が必要。※イベント内容は変更となる場合あり。※イベントの詳細は内容が決まり次第告知。【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(10:00〜18:00)
2024年11月18日「クリスマスマーケット2024 in 東京スカイツリータウン」が、2024年11月7日(木)から12月25日(水)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。東京スカイツリーの下で楽しむクリスマスマーケット11月1日(金)よりスタートするクリスマスイベント「東京スカイツリータウンドリームクリスマス2024」の一環として行われるクリスマスマーケットは、東京スカイツリータウンにとって毎冬恒例となっている人気イベントだ。本場ドイツのクリスマス雑貨やグルメが集結煌びやかなイルミネーションが彩る会場のスカイアリーナには、本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメントを施した、ヨーロッパ式の小屋「ヒュッテ」を設置。まるで本場ドイツのクリスマスにワープしたかのような空間で、スノードームやフェルト人形といった各種クリスマスグッズを販売する。また、ビーフシチューやグリューワイン(ホットワイン)などのアツアツメニューで、体を芯から温められる。全長4mの巨大シュトーレンまた、イベント初日の11月7日(木)には、全長4mにおよぶ巨大シュトーレンが登場。クリスマススイーツとして日本でも定番化しつつあるシュトーレンは少しずつ切り分けられ、実際に味わうことができる。東京スカイツリーをクリスマスツリーに見立てた特別ライティングや、約50万球のイルミネーションが輝く冬の東京スカイツリータウン。本場ドイツの空気感を体験できるクリスマスマーケットで、特別な冬の思い出を作ってみては。開催概要「クリスマスマーケット2024 in 東京スカイツリータウン」開催期間:2024年11月7日(木)〜12月25日(水)時間:11:00~22:00(L.O.21:00)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ(東京都墨田区押上1-1-2)【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570‐55‐0634(10:00~18:00)東京ソラマチコールセンターTEL:0570‐55‐0102(10:00~18:00)
2024年10月25日「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024」が2024年11月1日(金)から12月25日(水)まで、東京スカイツリータウンにて開催される。東京スカイツリータウンが“クリスマス一色”に「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024」期間中は、施設内でイルミネーションやクリスマスマーケット、クリスマスソングのライブイベントなど、華やかなクリスマスシーズンをより一層盛り上げるイベントが目白押し。華やかな光で照らすイルミネーション注目は、東京スカイツリータウン全体を約50万球もの華やかな光で彩るイルミネーションだ。メインスポットであるスカイアリーナには、東京スカイツリータウンのキャラクター「ソラカラちゃん」たちの4メートルにも及ぶオブジェや、高さ8メートルもの大きなクリスマスツリーが登場。JRA中山競馬場から、光輝くペガサス馬車のイルミネーションもお目見えする。さらに、東京スカイツリータウンの初の取り組みとして「ソラミ坂」と「ハナミ坂」の階段をライトアップする「階段グラフィカルライティング」を実施。東京スカイツリーの通常ライティングと連動したブルーやパープル、オレンジ、そしてクリスマスカラーの光で、階段を彩る。グルメや本場ドイツのグッズが揃う「クリスマスマーケット」東京スカイツリータウン4階のスカイアリーナで開催される「クリスマスマーケット」もぜひ訪れたいイベント。本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメントを装飾したヨーロッパ式の小屋「ヒュッテ」が立ち並び、“お菓子の家”も登場するなど、にぎやかな雰囲気を楽しめる。あたたかなグルメやグリューワインなどのドリンク、本場ドイツのクリスマスグッズが店頭を彩る他、初日には全長約4メートルの巨大シュトーレンを用意。少しずつ切り分けて、実際に味わうことができる。東京スカイツリーのクリスマスライティングクリスマスシーズンは東京スカイツリーのライティングも特別な装いに。あたたかな光をまとったクリスマスツリーに見立てた「シャンパンツリー」ライティングや、赤と白の輝きで炎をイメージした「キャンドルツリー」ライティングを、日替わりで目にすることができる。東京スカイツリー周辺エリアのイルミネーションイベントもこの他、東京スカイツリーの天望デッキ内や入口の装飾もクリスマス一色に。また、東京スカイツリータウンと浅草エリアの中間に位置する東京ミズマチ、すみだリバーウォーク周辺でも「東京下町回遊竹あかり」として、イルミネーションやライトアップイベントが開催される。足を伸ばして様々なイルミネーションを楽しみながら散策してみるのもおすすめだ。【詳細】東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024開催期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)住所:東京都墨田区押上1-1−2■イルミネーション期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)※一部のイルミネーションは2025年3月9日(日)まで点灯予定。時間:16:00~23:00場所:東京スカイツリータウン各所■クリスマスマーケット 2024 in 東京スカイツリータウン開催期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)場所:東京スカイツリータウン4階スカイアリーナ■東京スカイツリークリスマス特別ライティング期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)※11月9日(土)・12日(火)・16日(土)・23日(土・祝)・30日(土)、12月7日(土)・14日(土)・21日(土)を除く時間:17:30~22:00 ※12月24日(火)、25日(水)は24:00まで点灯※点灯時間および内容は変更となる場合あり■東京下町回遊竹あかり・東京ミズマチイルミネーション期間:2024年11月7日(木)~2025年1月31日(金)時間:16:00~22:00場所:東京ミズマチ・竹あかりライトアップ期間:2024年11月7日(木)~2025年1月31日(金)時間:17:00~22:00場所:北十間川河川テラス(枕橋~源森橋間)、牛嶋神社、すみだリバーウォーク、東京スカイツリー 5階出口フロア・ ナイトマルシェ期間:2024年11月9日(土)、12月22日(日)、2025年1月26日(日)時間:15:00~20:00(予定)場所:11月開催 北十間川河川テラス(小梅橋船着場付近)/12月・1月開催 隅田公園そよ風ひろば【問い合わせ先】・東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(10:00~18:00)・東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(10:00~18:00)
2024年10月21日ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)から、2024年秋冬の新作ウィメンズシューズが登場。順次、ユナイテッド ヌード 直営店ほかで発売される。“スイーツ”着想カラーリングの2024年秋冬新作シューズ“エンリッチ ア モーメント(Enrich a Moment)”をテーマとするユナイテッド ヌードの2024年秋冬シーズンには、スイーツに着想を得たカラーに彩られたブーツが勢揃い。カラーブロッキングや独創的なシルエットが特徴のアイテムがラインナップする。“イームズチェア”着想ヒールのブーツたとえば、イームズ(Eames)チェアにインスパイアされたブランドを象徴する「イームズ」からは、滑らかな曲線と、パイピングを施したアッパーが特徴のブーツが登場。イームズチェアの“脚”を思わせるヒールにより、横から見ても後ろから見ても楽しめるシルエットに仕上がっている。なおカラーは、ギンザシックス店限定カラーのクランベリーのほか、ブラックとチョークが揃う。定番「メビウス」はジッパー付きアンクルブーツにメビウスの輪に着想を得たヒールが特徴の定番モデル「メビウス」は、アンクルブーツとなってお目見え。サイドにジッパーを配しているので、着脱しやすいのが嬉しい。カラーは、グレーとレッドの2色を揃える。カラーブロックの厚底チェルシーブーツまた、毎年秋冬シーズンに好評を博しているチェルシーブーツ「グリップ チェルシー LO III」も用意。パイピングを施したアッパーは、カラーブロッキングが印象的だ。グリップ力抜群の厚底ソールにも、アッパーとは異なるカラーを採用し、ポップな印象に仕上げた。【詳細】ユナイテッド ヌード 2024年秋冬シューズ取扱店舗:ユナイテッド ヌード 直営店、公式オンラインアイテム例:・イームズ カラー(EAMZ COLLAR) 63,800円※クランベリーはギンザシックス店限定カラー。11月1日(金)~発売。・メビウス ブーティー(MOBIUS BOOTIE) 66,000円・グリップ チェルシー LO III(GRIP CHELSEA LO III) 63,800円・ジャッキー X(JACKY X) 52,800円
2024年10月12日東京スカイツリーは、TVアニメ「呪術廻戦」をコラボレーションしたイベント『TVアニメ「呪術廻戦」×東京スカイツリー 呪術廻廊』を2024年9月25日(水)から12月22日(日)まで開催する。天望デッキ・天望回廊で「呪術廻戦」の展示装飾人間の“負の感情から生まれる呪い”と、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描いた「呪術廻戦」。そんな人気アニメと東京スカイツリーが初めてタッグを組み、アニメの世界観に浸れる体験型イベントを開催する。地上450メートルの天望回廊は、呪術廻戦のキャラクターたちが集結した展示、フォトスポットを展開。天望回廊へとつなぐエレベーター・天望シャトルから、呪術廻戦のキャラクターが盛りだくさんで、エレベーターを降りるとイベント限定イラストの等身大パネルが出迎えてくれる。約110メートル続く回廊エリアには、TVアニメ2期に登場したキャラクターが、劇中セリフとともに大集結。ソラカラポイントへ向かう折り返しエリアには、キャラクターと術式などをあしらった巨大壁面が用意される。地上451.2メートルの最高到達点「ソラカラポイント」には、渋谷を舞台に繰り広げられた戦いを名シーンとともに振り返ることのできる、スペシャルな展示を用意した。また、期間中は、東京スカイツリーの特別ライティングも実施。“帳(とばり)”、呪力など、「呪術廻戦」の世界観を象徴するキーワードをもとに、スペシャルなライティングを展開する。「呪術廻戦」のカフェメニューも呪術廻戦のキャラクターたちをイメージしたカフェメニューも用意。「五条のブルーホワイトジュース」や「夏油のクリームソーダ」など、カラフルなドリンクメニューに加えて、もちもちのドーナッツにホイップやラムネアイスをデコレーションしたデザートプレート「五条・夏油・家入のクリスピードーナッツ」などを取り揃える。【詳細】TVアニメ「呪術廻戦」×東京スカイツリー 呪術廻廊開催期間:2024年9月25日 (水)~12月22日 (日)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊住所:東京都墨田区押上1-1-2
2024年09月29日ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)のアイシャドウバレット「オール ヌード アイシャドウパレット」が2024年秋に定番化。2024年9月6日(金)より全国発売される。“ヌードカラー”の5色アイシャドウが定番化!「オール ヌード アイシャドウパレット」は、肌なじみのよい“ヌードカラー”が主役の5色アイシャドウ。ナチュラルに目もとを引き立てる色味に加え、マットとメタリックの2質感を重ねることで、印象的なまなざしを演出してくれる。今回は、2023年に限定発売された際の好評を受けて、定番化が決まった。カラー展開カラーは、ベーシックなベージュ系をはじめ、フェミニンらしいピーチピンク系、クールな印象のグレー系の3色を用意。素肌を活かした、美しいヌードアイを叶えてみて。オパール ヌード アイシャドウ パレット:ソフトクリーム(マット)、ウォームベージュ(マット)、ソフトタン(マット)、スパークリングオパール(メタリック)、ミューテッドブラウン(マット)ピーチィ ヌード アイシャドウ パレット:シーシェル(マット)、ソフトテラコッタ(マット)、グレーズドピーチ(メタリック)、サマーサンセット(メタリック)、ディープココア(マット)クール ヌード アイシャドウ パレット:クールベージュ(マット)、ソフトスレート(マット)、クールシルク(マット)、シルバークォーツ(メタリック)、ダスキーブラウン(マット)【詳細】「オール ヌード アイシャドウ パレット」全3色 各8,580円<定番化>発売日:2024年9月6日(金)※8月30日(金)~ 公式オンラインショップ先行発売※8月21日(水)~ ゾゾコスメ先行予約取扱店舗:全国のボビイブラウン店舗、公式オンラインショップ、ゾゾコスメ【問い合わせ先】ボビイ ブラウンTEL:0120-950-114
2024年08月08日東京スカイツリータウンでは、「東京スカイツリータウン ビール フェスタ(BeerFesta) 2024〜タワーの下で遊べる芝生のBBQパーク〜」を、2024年6月14日(金)から9月1日(日)まで開催する。東京スカイツリータウン“遊べる”芝生のビアガーデン東京スカイツリータウンのビアガーデンでは、フライドポテトやガーリックシュリンプといったビールと相性抜群のおつまみや、ジューシーなBIGフランクフルトやスタウトポーク、天然氷から作り上げたかき氷など、豊富な料理やスイーツがラインナップ。ドリンクは、7種類の生ビールやクラフトビール、ジントニックやモヒートの光るカクテルに加え、カラフルなフルーツティーなども取り揃えている。また、様々な肉料理が楽しめるBBQプランも要チェックだ。黒毛和牛ステーキをはじめとした各種牛肉のBBQのほか、パテやバンズから焼き上げる自家製ハンバーガー、野菜や鶏肉を焼いて作る南国風スパイシーカレーなどを味わうことができる。子どもから大人まで楽しめる公園エリアやピクニックエリア東京スカイツリーを見上げることのできるビアガーデン会場は、ビアガーデン席のほか、テントエリアやピクニックエリアを備え、芝生の上に寝そべったりくつろいだりできる空間に。公園エリアでは、安全に遊べる木製のすべり台や、ボルダリングの楽しさを体験できるウッドマウンテンを設置しており、小さな子供から大人まで楽しめるビアガーデンとなっている。詳細「東京スカイツリータウン BeerFesta 2024〜タワーの下で遊べる芝生のBBQパーク〜」開催期間:2024年6月14日(金)~9月1日(日)場所:東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1-1-2営業時間:11:00~22:00(食事L.O. 21:00、ドリンクL.O. 21:30、最終入店 21:00)※BBQはランチ 11:00~16:00、ディナー 17:00~22:00の2部制。料金:・ビアガーデンメニューアサヒスーパードライ 770円〜、単品アラカルト500円〜・手ぶらでBBQプラン(料理・飲み放題込み) 3,980円〜※アラカルトは通し販売。【問い合わせ先】TEL:090-1193-6203
2024年06月08日東京スカイツリーでは、テレビアニメ「ポケットモンスター」とのコラボレーションイベント「ポケモンと青空スカイツリー ~キミとポケモンのかがやく想い出~」を2024年6月25日(火)から9月24日(火)までの期間で開催する。東京スカイツリー×テレビアニメ「ポケモン」の初コラボイベント「ポケモンと青空スカイツリー ~キミとポケモンのかがやく想い出~」では、「ポケモン」の世界観を落とし込んだ様々なコンテンツを楽しめる。期間中は、地上450mの天望回廊を中心に、キャラクターと一緒に撮影できるフォトスポットや展示装飾を設置。使用されているイラストは、キャプテンピカチュウやリザードン、ニャローテ、ホゲータなど、今回のイベント限定デザインとなっている。特別映像の上映やキャプテンピカチュウのグリーティングまた、地上350mの天望デッキでは、窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた「スカイツリーラウンドシアター(SKYTREE ROUND THEATER)」によるテレビアニメ「ポケットモンスター」の特別映像を上映。13台のスピーカーによる臨場感あふれる音響、24台のプロジェクターによる迫力満点の映像を楽しめる。加えて、「ポケモン」たちと合成写真を撮れるフォトサービス、キャプテンピカチュウとのグリーティングなど、イベントのためだけに用意されたコンテンツが盛り沢山だ。リザードンやテラパゴスなど6種類のライティング点灯特別なライティングの点灯も実施。ニャローテ、ホゲータ、クワッス、キャプテンピカチュウ、テラパゴス、リザードンの6体の「ポケモン」たちをイメージしたカラーで、東京スカイツリーを彩る。ポケモンをイメージした限定カフェメニュー「スカイツリーカフェ(SKYTREE CAFE)」では、ポケモンをイメージした限定メニューを提供。中でも注目は、わたあめを添えた「空の上のお散歩パフェ」だ。ニャローテやクワッスらのデコレーションを飾って、お皿に散りばめたわたあめによりまるで空の上を散歩しているかのように見立てている。3種のアイスと、杏仁豆腐、たっぷりのフルーツを重ねて仕上げた。ソーダドリンクやカップケーキ加えて、ニャローテをイメージしたグリーンが映える「リコ&ニャローテのキウイメロンソーダ」、キャプテンピカチュウのモナカ付きのジンジャーマンゴーソーダ「キャプテンピカチュウのしゅわしゅわジンジャーマンゴー」、黒いレックウザやガラルファイヤー、ラプラスといった“六英雄のポケモン”のピックがランダムで付いてくる「ランダムカップケーキ」が展開される。オリジナルグッズの販売もコラボレーション限定のオリジナルグッズも要チェック。アクリルスタンドやハンドタオル、トートバッグなど、ここでしか手に入らないデザインとなっているので、気になる人はぜひ手に入れてみて。開催概要「ポケモンと青空スカイツリー ~キミとポケモンのかがやく想い出~」開催期間:2024年6月25日(火)~9月24日(火)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊、1階※天望デッキ、天望回廊は、展望台入場券が必要。※1階「スカイツリーショップ(SKYTREE SHOP)」、キャプテンピカチュウグリーティングは、展望台入場券は不要。「スカイツリーショップ」は誰でも入場できるが、混雑状況により整理券を配布する場合あり。※「キャプテンピカチュウグリーティング」は、参加するためのグリーティング参加券(無料)が必要。当該参加券の取得方法やグリーティングの日程など、詳細情報は後日発表。■特別ライティング点灯日程:2024年6月25日(火)・28日(金)・29日(土)・30日(日)・7月6日(土)・13日(土)・20日(土)・27日(土)・8月3日(土)・10日(土)・11日(日)・12日(月・振休)・17日(土)・24日(土)・31日(土)・9月7日(土)・14日(土)・21日(土)時間:・6月/7月 19:45~24:00※7月27日(土)のみ20:30~22:008月3~12日 19:30~22:008月17~31日 19:15~24:009月7、14日 19:00~24:009月21日 18:30~24:00※6種類のライティングが約2分半毎に順番に点灯。※事前の予告なく点灯時間および内容を変更する場合あり。■限定カフェメニュー場所:東京スカイツリー展望デッキ フロア340 スカイツリーカフェ時間:月~土 10:00~21:45(L.O.21:15)、日・祝 9:00~21:45(L.O.21:15)※混雑状況に応じてL.O.の時間が変更となる場合あり。※7月27日(土)は隅田川花火大会特別営業のため、イベント限定メニューの提供は9:00~17:00とする。※340カフェ入口にて、整理券を配布する場合あり。※一度の入店につき注文は1名6品各1点まで。※画像はイメージ。価格例:・空の上のお散歩パフェ 1,400円・キャプテンピカチュウのしゅわしゅわジンジャーマンゴー 1,000円・ランダムカップケーキ 400円■限定グッズ場所:東京スカイツリー1階 団体フロア「スカイツリーショップ」時間:月~土 10:00~21:00、日・祝 9:00~21:00※混雑状況により、入場整理券を配布する場合あり。※予告なく、購入制限を設ける場合あり。限定品のため無くなり次第終了。価格例:・アクリルスタンド(全4種) 各1,650円・ハンドタオル(全2種) 各1,100円・トートバッグ(全2種) 各2,970円【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(10:00〜18:00)©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku©Pokémon©TOKYO-SKYTREE
2024年06月01日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)の2024年夏コスメが、2024年5月3日(金)より発売される。“ヌードカラーだけ”集めた9色アイシャドウパレット2024年夏コスメの注目は、パルファム ジバンシイを代表する9色アイシャドウ「ル・ヌフ・ジバンシイ」の新色。パレットの中には、マロンブラウンやチョコレートブラウン、ライトベージュパールなど、タイムレスな“シマー ヌード”カラーが贅沢に詰め込まれている。またカラーだけでなく、ソフトマット、サテン、メタリックと、異なる3種のテクスチャーを揃えているのもポイント。色と質感を自由に重ねて、素肌から輝きを放つようなセンシュアルな目元を叶えられる。1.ライトブラウンパール(メタリック)2.ライトベージュパール(メタリック)3.ホワイトパール(メタリック)4.チョコレートブラウン(サテン)5.キャメルブラウン(ソフトマット)6.ヌードベージュ(サテン)7.ダークブラウン(ソフトマット)8.トープ(ソフトマット)9.マロンブラウン(ソフトマット) ※左上から“禁断のリップスティック”にヌードピンクの新2色“禁断(アンテルディ)”の名を冠した「ルージュ・アンテルディ・シルキー」は、シルクを配合したしっとりと奥深い光沢感と、大胆かつ高発色な仕上がりを叶えるリップスティック。まるでとっておきのワードローブを纏うように、その人本来の魅力を引き立てる、存在感あふれる口元に仕上げてくれる。そんな「ルージュ・アンテルディ・シルキー」から、肌の美しさを際立てる“ヌードピンクカラー”の新2色が登場。つけていることを忘れるほど軽やかな付け心地でフィットし、深く鮮やかな発色とうるおいが長時間続く。No.112 ヌード・モスリン:柔らかなモード感漂うコーラルベージュNo.230 ローズ・ボワゼ:大人っぽくクールなローズピンク自まつ毛を美しく際立たせる新マスカラ同じく「ランテルディ」シリーズから、“禁断のまなざし”を叶えるクチュールマスカラが初登場。ひと塗りすれば、自まつ毛を際立たせながら、しっかりボリュームアップを叶えてくれる。均整のとれたカーブを描きながら扇形に広がり、上品な長さのあるまつ毛に。また、ケア効果に富んだフォーミュラで、メイク中にまつ毛ケアを両立できるのもポイント。塗布するたび、なめらかで潤いのあるまつ毛へと導いてくれる。【詳細】パルファム ジバンシイ 2024年夏コスメ発売日:2024年5月3日(金)価格:・「ル・ヌフ・ジバンシイ」 新1色 8,360円<新色>・「ルージュ・アンテルディ・シルキー」 新2色 各5,500円<新色>・「ランテルディ マスカラ」 全1色 5,280円<新製品>【問い合わせ先】お客様窓口TEL:03-3264-3941
2024年03月31日「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」が、東京スカイツリータウンにて2024年4月13日(土)から5月26日(日)まで開催される。台北3大夜市「寧夏夜市」で人気の台湾グルメ集結東京スカイツリータウンでは2回目の開催となる「台湾祭」は、台湾の食や文化を通じてリアルな台湾を体感できるイベントだ。2024年春からゴールデンウィークを中心に開催される今回は、初めて台北3大夜市の1つである「寧夏夜市(ニンシャー・イエシー)」とコラボレーション。「寧夏夜市」で連日大行列をなす人気の台湾フードを味わうことができる。「寧夏夜市」監修によるコラボレーションメニューには、新感覚の台湾グルメがラインナップ。イカの中に野菜を詰め込んで揚げた「爆漿脆皮魷魚(バオジャンツイピーヨウユー)」や、たまごとあわせて揚げた“サクフワ”食感の葱油餅(ツオンヨウピン)生地に風味豊かなタレをかけた「炸弾葱油餅(ザーダンツオンヨウピン)」などを揃える。魯肉飯や台湾生ビールまた、会場には「魯肉飯(ルーローファン)」や特大唐揚げの「大鶏排(ダージーパイ)」、「胡椒餅(フージャオビン)」といったおなじみの台湾グルメや、日本では「台湾祭」でしか飲むことのできない台湾の生ビールも用意。台湾本場のムードを感じながら、様々な味わいと出会うことができそうだ。台湾マッサージや提灯作りも加えて、台湾マッサージや占い、台湾提灯作りなど、台湾の文化を感じるコンテンツも満載。ランタンで装飾された会場の中で、まるで台湾に旅しているかのような気分を楽しめる。【詳細】「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2024」開催期間:2024年4月13日(土)~5月26日(日)時間:平日11:00~20:00、土日祝11:00~21:00(L.O. 閉場30分前)場所:東京スカイツリータウン 4階スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1-1-2入場料:無料【問い合わせ先】東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(11:00~18:00)
2024年03月29日アルマーニ ビューティ(ARMANI beauty)の2024年夏コスメ「ヌードマニア コレクション」が、2024年4月19日(金)より数量限定で発売される。ヌードピンクに染まった24年夏コスメ自分らしさを表現する“ヌードピンク”にフィーチャーした、アルマーニ ビューティの「ヌードマニア コレクション」。柔らかなヌードピンクの限定パッケージに包まれたリキッドリップとコンパクトケースを展開する。“サテンの艶を纏う”リキッドルージュにピンク系の新色中でも注目は、色持ち・うるおい・美発色をすべて叶えるリキッドルージュ「リップ マエストロ サテン」だ。ひと塗りで、2種のジェルが薄いフィルムのように唇へ密着し、色鮮やかに発色。潤いたっぷりの艶やかな仕上がりで、洗練されたリップを演出してくれる。カラー展開カラーは、ベーシックなローズ系から明るめのピンク、華やかなコーラルピンクまでのピンク系新4色と、人気2色を加えた全6色を展開する。#02 ウィークエンドゲッタウェイ(既存色):センシュアルなニュートラルヌード。ピンクを含んだヌーディベージュは肌に溶け込み、自然な血色感をプラス。#04 ライブコンサート(既存色):肌をイキイキと魅せてくれる洗練されたブリックヌード。ほんのりベージュを含んでいるので肌なじみがよく、肩の力を抜いたオトナのフェミニンを演出。#14 スプリングストロール:ニュートラルなローズウッドピンク。ピンクにヌーディなレッドブラウンの要素が重なり、唇に溶け込むようなエレガントな印象。#15 オープニングダンス:洗練されたブラッシュピンク。自然な血色感を与える軽やかなピンクヌードはシーンを問わずに使える万能カラー。#16 カクテルパーティ:温かみのある甘美なベリーピンク。大人っぽい落ち着いた印象をあたえるベリーピンクは、ピンク系のヘアカラーと相性抜群。#17 サンライズキス:輝きのあるブライトコーラルピンク。透け感のある華やかな仕上がりは、フレッシュで明るい印象に見せたい時やトレンドのシアー素材のファッションに合わせて季節感をプラス。クッションファンデの限定ケースもさらに、"まるで陶器”のように美しいルミナスマット肌を叶える人気クッションファンデーション「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション」の限定ケースも見逃せない。2024年夏は、淡いヌードピンクカラーに彩られた「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション ケース ヌードピンク」を用意する。【詳細】「ヌードマニア コレクション」発売日:2024年4月19日(金)数量限定発売・「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション ケース ヌードピンク」4,180円(編集部調べ)<数量限定>※レフィル(スポンジ付) 全4色 各7,700円(編集部調べ)・「リップ マエストロ サテン ピンクエディション」新6色(うち既存2色) 各5,830円<数量限定>【問い合わせ先】アルマーニ ビューティTEL:0120-292-999(フリーダイヤル)受付時間:月~金10:00~17:00※土・日・祝・年末年始休
2024年03月25日ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)から、2024年春夏新作シューズが登場。スポーティー×パッションカラーの24年春夏新作シューズユナイテッド ヌードの2024年春夏シューズは、“パッション トラベル”がテーマ。様々なトラベルシーンを意識したスポーティでハイブリッドなシルエットを中心に、春夏らしいパッションカラーをカラーパレットに反映。既存のアイテムをアップグレードした新作スニーカーやサンダルが登場する。定番「メビウス ハイ」サンダルからベルトモデルの新作が登場たとえば新作「メビウス シーア ハイ(MOBIUS SIA HI)」は、メビウスの輪に着想を得たヒールが特徴の定番モデル「メビウス ハイ(MOBIUS HI)」のアッパーをアップデート。新たに加えられたベルトには柔らかく滑らかな質感のレザーを採用しており、足馴染みの良さも魅力の1足だ。“Y2Kファッション”着想の厚底スニーカー「スペース キック マックス(SPACE KICK MAX)」は、大胆なボリューム感のあるシルエットや、異素材を組み合わせたレトロなデザインのアッパーなど、2000年代の“Y2K”ファッションにインスピレーションを得たデザインが特徴の厚底スニーカー。また、高い快適性もポイントだ。アイコニックなダッドソールは衝撃を吸収し、快適さな歩行をサポートする頑丈で軽量なソールを採用。厚めのパッドを入れたタンで足の甲へのフィット感を向上しているほか、シューレースのついたモデルは好みのサイズ感に調節も可能だ。“多面体”デザインのパーツを配した「ステージ サンダル」多面体のようなヒールとプラットフォームが個性を放つハイヒールサンダル「ステージ サンダル(STAGE SANDAL)」も見逃せない。アンクルストラップでしっかりと足を固定できるほか、太めのレザーベルトで高いフィット感を実現。プラットフォームには低反発素材を加えたラバー素材を採用し、快適な履き心地を追求している。軽量&傾斜つきインソールで快適性を高めた「デルタ ウェッジ サンダル」このほか、スポーツサンダルをベースに軽量の厚底プラットフォームと大胆な配色でエッジを加えた「デルタ ウェッジ サンダル(DELTA WEDGE SANDAL)」も用意。ゆるやかな傾斜のついたソールは、まるでフラットシューズを履いているかの様な履き心地を実現。クッション性に優れたインソールや、調節可能なマジックテープ仕様のストラップを採用するなど、夏の足元に活躍する個性と機能性を兼ね備えた1足だ。詳細ユナイテッド ヌード 2024年春夏シューズ発売時期:2022年2月初旬より順次発売・メビウス シーア ハイ 49,500円・ステージ サンダル 68,200円・デルタ ウェッジ サンダル 46,200円・スペース キック マックス 49,500円【問い合わせ先】M(エム)TEL:03-6721-0406
2024年03月07日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)の2024年春コスメとして、“ヌードカラー”のリップコレクション「ヌード ランデブー」が登場。2024年3月1日(金)より全国発売される。人気リップに“洗練ヌードカラー”の新色「ヌード ランデブー」は、シックで洗練されたスタイルを叶える“ヌードカラー”にフィーチャーしたリップコレクション。YSLを代表する人気リップ「ルージュ ピュールクチュール」と「ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド」から、それぞれ3色ずつヌードカラーの新色が登場する。“上質な輝き&ツヤ”の「ルージュ ピュール クチュール」「ルージュ ピュールクチュール」は、上質な輝きとツヤを叶える“サテンフィニッシュ”の人気リップスティック。ひと塗りで唇にぴたっと密着して光を取り込み、リッチな光沢を演出する。80%ものケア成分でつくりあげられており、うるおいに満ちた“ふっくら唇”に導いてくれるのもポイントだ。No.14 ヌード ランデブー:センシュアルなミスティローズ。ローズに滲むホワイトがやわらかな印象に。No.15 ヌード セルフ:シックで洗練をもたらすスモーキーピンク。ほんのりブラウンをミックスして奥行きのあるルックを演出。No.44 ヌード ラヴァリエール:フレンチモードなダスティピンク。洗練された青みのニュアンスで大人印象に。“むっちり”濃密発色の「ルージュ ピュール クチュール ザ ボールド」一方の「ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド」は、“濃密発色&サテンシルクのような艶”にこだわったクチュールリップ。むっちりと密着して伸びるテクスチャーは、まるで粘膜のような極薄膜へと変化して、軽やかに唇にフィット。ワンストロークで、見たままの鮮やかな発色を叶えてくれる。No.17 デアリング ヌード:ミステリアスなヴィンテージローズ。血色感を滲ませたディープな陰影を唇に。No.16 ローズウッド エンカウンター:オーラを纏う濃密ヌード。ブラウンレッドを忍ばせて洗練された印象に。No.44 ヌード ラヴァリエール:フレンチモードなダスティピンク。洗練された青みのニュアンスで大人印象に。【詳細】「ルージュ ピュールクチュール」 新3色 各6,050円<新色>「ルージュ ピュールクチュール ザ ボールド」 新3色 各6,050円<新色>全国発売日:2024年3月1日(金)※2月21日(水)より表参道フラッグシップブティック・公式オンラインブティックにて先行発売、2月23日(金)より全国予約開始。【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:0120-526-333(フリーダイヤル)
2024年02月25日シュウ ウエムラ(shu uemura)の2024年春夏コスメ「キヌケアグローアップ」が、2024年3月27日(水)より全国発売される。血色ヌードな新リップ「キヌケアグローアップ」“絹”に着想した人気リップシリーズから、新リキッドリップ「キヌケアグローアップ」が誕生する。なんといっても魅力は、肌にとけこんでトーンアップを叶えてくれる絶妙なヌードカラー。アジア人の肌研究を元にした全10色が、唇にジューシーな血色感をプラスしてくれる。「モモシャーベット」や「ミカンピューレ」、「イチゴグミ」など、思わず食べたくなるようなキュートなシェード名にも注目。1度塗りならナチュラル、重ね塗りで透明感溢れるむっちりカラーにと調節できるので、自分好みのジューシーリップを叶えてみて。“むっちりジューシー”な仕上がりひと塗りすれば、こっくりとしたうるおい薄膜ヴェールが唇にフィットして、“ぷるん”と美しい仕上がりを長時間キープ。椿オイルやスクワランオイルといったスキンケア成分を配合したことで、メイクしながらリップケアを叶えられるのも嬉しい。リッチな付け心地ながらもべたつかない、心地よいテクスチャーもポイントだ。全カラーラインナップBG 936 モモシャーベット:もぎたての白桃をふんだんに使ったソルベのようなピュアピーチピンクBG 958 ウメゼリー:甘酸っぱい梅のゼリーのようなプラムベージュBG 945 アンズキャラメル(三越伊勢丹グループ限定色):とろけるキャラメルのようなアンズベージュOR 555 ミカンピューレ(数量限定):果実感あふれるポップなミカンオレンジOR 599 キャンディジンジャー:生姜のスパイスを効かせたようなキャンディオレンジBR 781 チョコドリズル:ビターにとろけるチョコレートカラーBR 793 グレイズドモミジ:つややかな甘さ感じるモミジブラウンPK 356 イチゴグミ(数量限定):さわやかな甘みが広がるようなイチゴピンクRD 158 アズキシロップ:とろっと熟したアズキレッドRD 176 ルビーグレープ:輝くフレッシュなグレープカラー【詳細】「キヌケアグローアップ」 全10色(うち数量限定2色、三越伊勢丹グループ限定1色) 各4,840円<新製品>全国発売日:2024年3月27日(水)先行発売日:・3月16日(土)~伊勢丹新宿店、meecoにて・3月26日(火)17:00頃~シュウ ウエムラ公式オンラインショップにて予約開始日:・3月6日(水)~meecoにて・3月11日(月)~伊勢丹新宿店にて・3月18日(月)~ZOZO COSMEにて・3月20日(水)~シュウ ウエムラ店舗にて【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:0120-694-666
2024年02月18日韓国発のスキンケアブランド2023年12月13日、株式会社セキドは自社が取り扱うMEDIHEALの「ティーツリーカーミングエッセンスパッド」が、累計売上数100万個を突破したことを発表した。MEDIHEALは韓国発のスキンケアブランドであり、皮膚サイエンスに基づいて開発された商品が人気。様々なアイテムの中でもシートマスクが特に人気が高く、世界的に売れている。日本では同社が総代理店を務めており、バラエティストアやドラッグストアをはじめ、コンビニエンスストアでも販売展開することで、着実に認知と人気が高まっているブランドである。簡単に角質ケア今回、累計売上数100万個を突破したティーツリーカーミングエッセンスパッドは、角質ケアが簡単にできるピーリングパッドだ。スキンケアの最初やメイク前に、パッドで肌表面をふき取ることで、古い角質を取り除いて肌のきめを整える。スキンケアの最初に使うことで、後から使うケアアイテムの浸透力を高めてくれる。また、肌荒れを防ぐティーツリー成分が含まれたエッセンスが130ml含まれており、角質や肌の油水分バランスを整えることによって、肌荒れを防ぎ、滑らかな肌へと導く。パッドは100%コットンでできており、頬や額などで集中パックとしても使える。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社セキドプレスリリース
2023年12月19日「東京スカイツリータウン アイス スケート パーク 2024」が、2024年1月4日(木)から3月10日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。東京スカイツリータウンでスケートを楽しむ冬イベント本物の氷を使用したスケートリンクを用意する「東京スカイツリータウン アイス スケート パーク 2024」。東京スカイツリーを間近で見ることができる絶好のロケーションで、大人から子どもまでスケートを楽しめるイベントだ。またイベント初日の2024年1月4日(木)には、プロスケーター・安藤美姫が来場しオープンニングセレモニーを開催。スケーティングやトークショーなど、スケート好きには堪らないコンテンツを揃えている。夜はナイトスケートを楽しめるのも嬉しい。【詳細】「東京スカイツリータウン アイス スケーティング パーク 2024」開催期間:2024年1月4日(木)~3月10日(日)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ時間:・月~木:11:00~20:00(受付終了19:30)・金~日・祝日:11:00~21:00(受付終了20:30)料金:大人2,000円、子ども(中学生以下)1,200円購入方法:現地購入、チケットぴあ※貸靴込みの料金※利用には手袋が必要。現地で300円で販売。■オープニングセレモニー開催日時:2024年1月4日(木)11:00~11:30内容:スケーティング、トークショー※観覧無料※当日のスケートリンクオープンは14時予定※天候状況により中止となる場合あり【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(11:00〜18:00)
2023年12月10日ユナイテッド ヌード(UNITED NUDE)から、20周年を記念した限定ブーツ「メタリック」シリーズが登場。2023年11月17日(金)、ユナイテッド ヌードの直営店にて発売予定だ。メタリックカラーの限定ブーツ「メタリック」シリーズがでは、アッパーをメタリックカラーで彩ったブーツ全4型を取り揃える。“グラムロック着想”稲妻ヒールのブーツ「GLAM SQUARE BOOT」は、グラムロックに着想を得た、稲妻のようなフォルムのヒールを搭載したブーツだ。大胆な厚底ソールと、メタリックカラーのアッパーにより、存在感ある1足に仕上げている。サイドファスナーを搭載したアンクルブーツ「The Jimmy Mid II」は、サイドファスナーをあしらった、アンクルカットのブーツ。シンプルなアッパーと高めのヒールで仕上げ、幅広く活躍する1足となっている。ショートブーツやサイドゴアブーツもそのほか、ユナイテッド ヌードのロゴマークをカットで施したショートブーツ「UN Bootie Mid Ⅱ」や、スクエアトゥのサイドゴアブーツ「Jimmy Chelsea Mens」を取り揃える。詳細ユナイテッド ヌード 20周年限定モデル 「メタリック」シリーズ発売予定日:2023年11月17日(金)取扱店舗:ユナイテッド ヌード 直営店展開アイテム:・GLAM SQUARE BOOT 77,000円・JIMMY MID II 68,200円・UN BOOTIE MID Ⅱ 71,500円・JIMMY CHELSEA MENS 71,500円■ユナイテッド ヌード 期間限定ストア期間:2023年11月18日(土)~23日(木)場所:ミッドウエスト東京
2023年11月16日