みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか?大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…今回は実際に募集した義実家トラブルエピソード「手作りのツリー」をご紹介します!手作りのツリー私は4歳の息子と1歳の娘のいる主婦で義実家で同居しています。もうすぐクリスマスという時期にあった出来事です。孫を可愛がってくれているけど…義母は何かと子どもたちに買い与えたいようでしたが、中古は嫌いで、新品を買いたいタイプの方でした。大変ありがたいのですが、私たち夫婦は環境問題に関心の高い夫の方針もあり、すぐに使わなくなる子ども用品はなるべく中古を利用するなどしており、義母に何かを買ってもらう事はほとんどありませんでした。洋服もお下がりをたくさんいただける環境だったため、たまに私がフリマアプリなどで足りないものを用意する程度でしたが、義母からは「孫に何も買わせてもらえない」というようなことをチクチクと言われる事がありました。手作りのクリスマスツリーを見て…息子が4歳のクリスマスシーズンの時、大きな画用紙を用意して、親子で楽しく手づくりのクリスマスツリーを作って壁に飾りました。息子も自分で作ったクリスマスツリーがお気に入りになり、サンタさんにおやつをあげるんだ!とそのクリスマスツリーにお菓子を貼りつけてクリスマスイブを楽しみにしていました。そんなある日、義妹夫婦が遊びに来ると、廊下に飾った画用紙のクリスマスツリーを見て、すごいね!と褒めてくれました。嬉しそうにする息子の横で義母が「まともなクリスマスツリーも買えないほど貧乏なの!?」と泣き真似を…場の空気が一気に凍りつきました。義妹にたしなめられる義母…。息子に「でも、手づくり楽しかったよね」と言うと「うん…」と少し悲しそうに頷きました。義妹さんが「お母さんお酒飲み過ぎじゃないの!?手づくりのツリーいいじゃん!なんでも買えばいいってもんじゃないでしょ。」と怒った口調で言ってくれたので、その場は収まりました。いかがでしたか?自分の価値観を押しつけ、場を盛り下げるような事を言う人にはちょっと引いてしまいますね…。何か手作りや中古の物に苦い経験でもある義母さんだったのでしょうか…?以上、義実家トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年02月27日1月5日、米ペンシルベニア州フィラデルフィアで3階建ての二世帯住宅が燃え、子ども9人を含む12人が命を落とした。フィラデルフィア市消防局のアダム・ティール署長は、1月11日に行った記者会見で、火元となったのは1階にあったクリスマスツリーであったことを公表した。The Philadelphia Inquirerなどが報じている。火災発生当時、この家には18人が居住しており、亡くなった12人は全員3階にいた。The Philadelphia Inquirerが入手した捜査資料によると、生き残った5歳の男の子が「ライターを使って遊んでいたら、クリスマスツリーに火が着いてしまった」と捜査関係者に話していたという。捜査は、この証言を覆すことを目標として進められたが、反証に足る証拠は現時点で見つかっていない。ただ、「5歳の子どもの話だから」と、ティール署長は会見で責任の所在を明らかにはしなかった。またティール署長は、屋内に6つ設置されていたはずの煙探知機はどれも動作せず、取りはずされていた可能性が高いと公表した。天井の温度は1,000度近くに達し、有害な煙が充満した室内の視界はゼロ。3階にいて助かったのは、窓から飛び降りた男性ただ1人だったという。検視官事務所は、犠牲者はいずれも煙を吸って死亡したと発表した。亡くなったのはロザリー・マクドナルドさん(33)、ヴァージニア・トーマスさん(30)、クインシャ・ホワイトさん(18)、そして2歳から16歳までの子ども9人だった。ABC6は、フィラデルフィア市内で発生した火事のうち、過去100年で最も多くの犠牲者を出したと報じている。
2022年01月12日・心が洗われる…!・ほんのりと雪が積もっているのが素敵。・ポスターになりそう。2021年12月24日、写真家のイナガキヤストさんがTwitterに投稿した1枚の写真が、反響を呼んでいます。イナガキさんが公開したのは、北海道で撮影した大きなモミの木。クリスマスイブにぴったりな光景をご覧ください。天然のクリスマスツリーのてっぺんにあったのは三日月でした。 pic.twitter.com/tEKl80RUr2 — イナガキヤスト (@inagakiyasuto) December 24, 2021 壮大な自然の中に立つ立派なモミの木の上に輝いていたのは、三日月。木の先端にぴったりと重なる光景は、クリスマスツリーを彷彿とさせます。ブルーやオレンジに染まる空も相まって、幻想的な1枚ですね。撮影したイナガキさんは、「この日、このタイミングでしか撮れなかった写真です」とつづっています。モミの木の位置や、月の形、出現場所など、すべてのタイミングが重ならなければ撮れなかったであろう奇跡の1枚。自然美の傑作ともいえる写真は、多くの人を魅了しました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月25日砂漠(@eli_elilem)さんは、山奥で珍しい動物と一緒に暮らしています。それは、『飛べない鳥』として知られるエミュー!二本脚で歩く、ダチョウよりも大きな鳥です。2021年のクリスマスに、砂漠さんはエミューとの生活を動画で投稿。「メリークリスマス」というメッセージとともに投稿された、エミューとの暮らしの様子をご覧ください! pic.twitter.com/WkHtNQGzkk — 砂漠 (@eli_elilema) December 24, 2021 食卓に並ぶ豪勢なディナー、きらびやかなクリスマスツリー、そして…自由すぎるエミュー。日常にしてはインパクトの強すぎる光景と、自由気ままにオーナメントをつついで遊ぶエミューの姿がじわじわと笑いを誘います…!砂漠さんによると、エミューは電灯のヒモなどの『ブラブラした物』をつつくのがマイブームなのだとか。きっと、クリスマスツリーにぶら下がったオーナメントを見て、新しいオモチャだと思ったのでしょう。「インパクトが強すぎる」「シュールで笑った」「かわいすぎる!」などの反響が続々と上がっている、砂漠さんの動画。エミューとのクリスマスは、最高のものであるに違いありません![文・構成/grape編集部]
2021年12月25日人生においては、さまざまな人たちと出会いや別れがあります。この人と出会わなければ今の自分はないかも…と思わされるような特別な人もいるでしょう。では、あなたの価値を高めてくれる人は、一体どんなタイプなのでしょうか?今回はクリスマスツリーを選ぶことで、「あなたが今欲しい関係性」が分かる心理テストをご紹介します。Q.あなたはどのクリスマスツリーを飾りたいですか? 次から一番近いものを選んでください。A:ドリル型B:傘状C:ポップ調D:鋭角型あなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。この心理テストで分かることあなたが今欲しい関係性深層心理において“クリスマスツリー”は、1年を振り返る機会を意味しています。そして、飾る行為は今の自分にとって足りないものをどう補いたいかを暗示します。そのため、飾りたいクリスマスツリーを選ぶことで、あなたが「今欲しい関係性」が分かるのです。A:「ドリル型」を選んだあなた……オシャレで品のいい先輩との爽やかな関係あなたはセンスがよく、美しいものを好むタイプ。争いごとが嫌いなので、人間関係の対立にヘキエキしてしまうことも。そんなあなたは、平和主義であなたの繊細さを分かってくれるオシャレで品のいい先輩に出会いたいと思っているよう。世間の評判に敏感な彼女・彼は、あなたのことをよくわかってくれる貴重な存在になるでしょう。誰にでも優しく八方美人な面もありますが、肩肘張らず付き合える爽やかな関係になれるはず。B:「傘状」を選んだあなた……明るくハツラツとした後輩と切磋琢磨する関係あなたは、ちょっと荒削りでもエネルギーにあふれた人のほうが一緒に仕事しやすいと思っているタイプ。そんなあなたは、行動力があり明るくハツラツとした後輩と働きたいと思っているようです。困ったことがあったらすぐに駆けつけてくれて、まるでおてんばな妹・やんちゃな弟のように励ましてくれるでしょう。ちょっとウザイところがあるのがたまにキズですが、あなたにとっては頼れる存在で、元気をもらえる関係になれそうです。C:「ポップ調」を選んだあなた……特殊なスキルを持つ同年代との知的な関係あなたは少し不器用なところがありますが、時間をかけて人間関係を円滑にしていけるタイプ。そんなあなたは、細やかな技術や特殊なスキルを持っている同僚と出会いたいよう。あなたは、結果で勝負する人に信頼を置いているのでは?有能な同僚との知的な会話の中で自分に必要なものを見つけ出せるでしょう。あなたのミスしやすいところをしっかりフォローし、本音で語り合える関係になれるはず。D:「鋭角型」を選んだあなた……頭の回転が速い上司とのアツい上下関係あなたは、優しい反面、要領があまりよくないタイプのようです。そのため、知的で器用な相手に憧れを抱きやすいみたい。よって、あなたが仕事をしやすいようにコーディネートしてくれる頭の回転が速い上司を欲しているようです。あなたの意向を汲み、職務内容をちゃんとルール化してくれるため、あなた自身の持てる力を発揮できるはず。やや面白みに欠けるかもしれませんが、あなたにとってはとても頼りになる関係となるでしょう。教わる姿勢を大切に!おわりにあなたにとって有益な関係は、意外な形で現れてくるもの。それは楽しい相手ばかりではありません。時に厳しかったり、悔しい思いをさせられたりする相手であることも。でも振り返ってみると、自分の人生においてとても大切な存在だったと思える…、それこそが“キーパーソン”なのです。今のあなたにとって重要な人物を、見落とさないようにしてくださいね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。今冬、占い×手帳『まむすび』を出版予定。©MaryDesy/shutterstock文・脇田尚揮
2021年12月24日材料はほぼベビーフード!かほ │ 2児ママ♡2y10m&8m姉弟♡インスタ(@mar30kh_)さんのTwitterよりこのクリスマス離乳食プレート、材料はほぼベビーフードでつくられているのだとか。写真映えもバッチリですが、かほさんによると「手が込んでるようで意外とカンタンです」とのこと!お話を伺いました。――クリスマス気分が盛り上がる、とってもかわいい離乳食ですね!ありがとうございます。実は、こういった離乳食をつくるのは今回が初めてで……。上の子のハーフバースデーでおかゆケーキをつくったことがあるのですが、なかなか上手くいかず、私には無理だ~と諦めていました。――初めてだったんですか!なぜ今回のアイデアを思い付いたのでしょうか?息子は8ヶ月でもゆるーい離乳食が大好き。食べさせられる食材が限られるなか、おかゆにパウダー状のベビーフードを振りかけていたら、それが絵のようになったことです。「もしかしておかゆをキャンバスにしたら、自分でも上手くつくれるんじゃないか?」と思い、チャレンジしてみました。――「おかゆのキャンバス」は素敵なアイデアですね!かわいい離乳食づくりのポイントがあれば教えてください。大切にしているのは、丸み・色合い・デフォルメです。まず、丸いものは四角いものよりかわいらしさがあります。色合いに関しては、例えばツリーは暗い色を使うと汚く見えてしまう場合があるので、淡い色を使いました。デフォルメは、いかに簡単にかわいくできるか考えて、特徴だけを捉えたシンプルなつくりにしました!これをつくるためにイラストを念入りにリサーチしました。――今後挑戦してみたい離乳食プレートはありますか?お正月っぽい離乳食、節分っぽい離乳食など季節を感じられるものをつくれたらいいなと思っています!また、1歳の誕生日には赤ちゃん寿司もつくりたいですね。かほさん、ありがとうございました!これからもワクワクする離乳食プレート、楽しみにしています!それでは最後に、かほさんが教えてくれた材料と作り方をご紹介します。<材料>・和光堂 鶏・レバー・鯛3種パック(鶏肉と緑黄色野菜・鶏レバーと緑黄色野菜・鯛と緑黄色野菜)・和光堂 美味しい米がゆ・カゴメ トマトペースト・キューピー 北海道産コーン・にんじん・のり(食べる時は取り除く)<作り方>●サンタクロース①ベースになる米がゆを敷く②顔になる部分をつくる→「鯛と緑黄色野菜」とおかゆをまぜてほどよい肌色に目にはのりを乗せる(食べる時は取り除く)③帽子と鼻をつくる→トマトペーストを白湯で伸ばす④帽子の下の部分と髭のに追加で米がゆをのせる→ベースよりも水分少なめだと雰囲気が出るのでオススメです♪●クリスマスツリー①「鶏肉と緑黄色野菜」でもみの木をつくる②コーンで星と飾りをつくる③米がゆで長細い飾りつくる→飾りはいろいろアレンジを加えてもGOOD!●雪だるま①米がゆを丸くふたつ並べる②ペースト状にしたにんじんでバケツをかぶせる 投稿主かほ │ 2児ママ♡2y10m&8m姉弟♡インスタさんTwitter@mar30kh_Instagram@mar30kh(マイナビ子育て編集部)<関連リンク>クリスマスツリーの着ぐるみが反則級にかわいい!コスチューム姿でご機嫌な赤ちゃんにほっこり【あるある】学校行く直前に息子の筆箱を開くと…そこには“驚きの光景”が広がっていた柴犬のお姉ちゃんが可愛すぎる!!0歳児の密着攻撃に動じない姿がネットで話題「良いお姉ちゃんしてますねえ」「見てるだけで幸せ」
2021年12月24日(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun)毎年、夫にクリスマスプレゼントをあげますか?「毎年、夫にクリスマスプレゼントをあげている」と答えた妻は、121人中42人で、およそ3人に1人しかあげていないことがわかりました。毎年、夫からクリスマスプレゼントをもらいますか?一方、121人中47人の妻が「毎年、夫からクリスマスプレゼントをもらう」と答えました。妻から夫にはプレゼントをあげていないのに、夫からはもらっているママもいるようです。では、世の妻たちは、夫からどのようなクリスマスプレゼントをもらっているのでしょうか。毎年くれる! あげる!毎年花をくれる。(32歳/金融・証券/営業職)いつもジュエリーを選んでくれるのでうれしい。(35歳/小売店/販売職・サービス系)毎年準備してくれるところがうれしい。(33歳/建設・土木/販売職・サービス系)小さなプレゼントを用意するようにしている。(29歳/小売店/販売職・サービス系)こちらのコメントをくれた妻のみなさんは、プレゼントを毎年あげたり、もらったりしているとのこと。結婚しても子どもが生まれても、仲よし夫婦でお互いにプレゼントを用意し合う仲だなんて素敵です。毎年くれるけど、チョイスが……傘を20本近くもっているのに、ブランドの2万もする傘をプレゼントされたことです。もういらなーいって感じでした。(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)食事に連れてってと行ったのに、野球選手のタオルをもらってうれしくなかった。(27歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)旦那のプレゼントセンスがなく、使用頻度が低い、目の上に置くだけのアイマスクをもらってから、プレゼントは欲しい物を伝えるようにしている。(33歳/建設・土木/事務系専門職)クリスマスプレゼントをもらえない妻からすると、うらやましい限りですが……。贈ってくれる気持ちはうれしいんです。贅沢な悩みなのもわかってはいるのですが、自分にとってまったく必要ないものだと「なんでこのチョイスなんだろう」と内心ガッカリしてしまうのも事実。どうせもらうのであれば、欲しい物や使える物をもらえたら……って思っちゃうんですよね。毎年くれるけど、値段が……毎年お互いが欲しいものをリクエストで買うが、だいたい旦那のほうが高い物を要求してくる。(37歳/医薬品・化粧品/営業職)「どうせもらえるなら」と、ここぞとばかりに高額なものをリクエストする夫。夫婦で贈り合うという仕組みにしているようですが、妻側は何か腑に落ちない気分……。負けずにこちらも高い物を要求しちゃえー!だんだん値段が下がってきてるのを感じる。(33歳/電機/営業職)欲しいものを買った結果、例年より安くなってしまうのはあり得ますが、だんだん値段が下がってきているとなると、ちょっと寂しくなってしまいますよね。「結婚年数と反比例しているの!?」と疑いたくもなります。金額がすべてではありませんが、相手への想いを込めたプレゼントがほしいものです。結婚してからなくなった結婚後はプレゼントがなくなった。(38歳/金融・証券/事務系専門職)つき合っていたときはプレゼントがあったのに、結婚してからはなくなってしまった。(35歳/医療・福祉/事務系専門職)結婚してからは、そういうやり取りはしなくなった。欲しいものは自分で買う。(35歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)「釣った魚に餌はやらない」のでしょうか。結婚すると家計を一緒にする夫婦が多いので仕方がないかもしれませんが、年に一度のクリスマスプレゼント交換までなくなるのは寂しいものですよね。でも、ポジティブに考えれば「毎年夫へのプレゼント選びで悩まなくて済む」という考えもあるのかも?子どもが生まれてからなくなったクリスマスプレゼントは基本的に子どもたちのみ。(29歳/自動車関連/事務系専門職)子どもが生まれる前はお互いにプレゼントを用意していたが、生まれてからはそのようなことがなくなってしまった。(40歳以上/情報・IT/技術職)子どもの誕生がきっかけで、クリスマスプレゼント交換を止めたご夫婦もいました。サンタになるのは、子どもにだけ……になったようです。毎年もらったり、あげたりを楽しみにしていたとしたら寂しいですね。子どもが生まれる前はプレゼントを用意していたが、今は子どもが中心で、それぞれが子どもへプレゼントを贈るようになった。(37歳/主婦)子どもが生まれる前までは、夫婦間でプレゼントを贈り合っていたようですが、贈る相手が子どもオンリーになったようです。この投稿者さんのお子さんは、パパからとママからの合計2個もプレゼントがもらえちゃうのですね。うらやましい!子どもが生れてからクリスマスプレゼントはなくなった。でもお互いボーナスで好きなもの買ってるから、まあいいかと思っています。(40歳以上/生保・損保/専門職)「自分へのクリスマスプレゼント」と称して、がんばって働いた自分へのご褒美を買うシステムなのですね。自分が欲しいものを手に入れることができますし、「今年はこんなの買ったんだよ~」なんて見せ合っていたら素敵です。まとめ夫婦間でクリスマスプレゼントをあげたり、もらったりするかどうかの調査結果をお届けしました。いかがでしたでしょうか。クリスマスプレゼントは、結婚するまでか子どもが生まれるまでは、お互いに贈り合ったご夫婦が多く見受けられました。しかし、家計や子どものことを優先した結果、贈り合うことを止めてしまったようです。さて今年のクリスマスはどうしますか? 日ごろの感謝の気持ちを込めて夫にサプライズでプレゼントをあげたら、喜ばれるかもしれませんよ。マイナビ子育て調べ調査日時:2021年10月5日~11月17日調査人数:121人(22歳~40代までのママ)(マイナビ子育て編集部)<関連リンク>→浜崎あゆみさん、今年はクリスマスツリーを2本用意! クリスマスツリーの選び方のポイントは?→クリスマスプレゼントと靴下の関係とは?→クリスマスにおすすめ!子どもが喜ぶキャラご飯レシピ
2021年12月23日便利なアイテムがお得にGETできるダイソー。今回はそんなダイソーで販売されている商品の中からフォロワー数約3000人超え、ダイソー店舗公式アカウントのdaiso_umeda_officialさんがおすすめする新作をチェックしていきますよ。オーナメント出典: Instagramまずご紹介するのは、クリスマスツリーの飾りつけに大活躍してくれそうな「オーナメント」♡彩り豊かなオーナメントがダイソーから登場しているんだとか!写真のようにたっぷりと入っているのでコスパよく準備したい人におすすめかも。デコレーションライト出典: Instagram続いてご紹介するのは「デコレーションライト」です。価格は330円(税込)と、100円商品ではありませんが、ライトが330円で手に入るのは嬉しいですよね♡こちらもクリスマスツリーの飾りつけに大活躍してくれそうです。LEDイルミネーションボールライト出典: Instagram続いてご紹介していくのは、お部屋やツリーの飾りつけに活躍してくれそうな「LEDイルミネーションボールライト」です。ポンポンライトで気分も上がりますね。LEDストリングブランチライト出典: Instagram最後にご紹介するのは「LEDストリングブランチライト」です。価格は330円(税込)ですよ。あたたかみのあるライトでクリスマスツリーに素敵な雰囲気をプラスしてくれそうです。ダイソーのクリスマスアイテム、GETしてみて♡今回はダイソーの新作、クリスマスアイテムをご紹介しましたよ♪クリスマス準備をできるだけお得に済ませたい人は、ぜひGETしてみてくださいね!本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではdaiso_umeda_officialさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は11月24日時点のものです。"
2021年12月23日紺野あさ美さんが用意したプレゼントは?紺野あさ美さんオフィシャルブログより紺野あさ美さんは4歳・2歳・0歳の子どもたちのママ。上の子2人と折り紙でサンタクロースを折ったり、立体的なクリスマスツリーを作ったりしたそうですが、「結構、難易度高い、、」と苦労したことを綴っています。子どもたちはママの折ったサンタに目を貼る係で、出来上がったサンタやツリーを喜んで棚に飾っていたそう。赤色だけでなくピンクや青色など大勢のサンタクロースに、紫のクリスマスツリーなど、カラフルな飾りがたくさん仕上がって、棚はすっかり賑やかに。紺野さんは「今年のサンタ業務も終わりが見えてきました」と、プレゼントの目星もついていることを報告。「長女はティアラやネックレス希望だったのでそっち系で長男は車!恐竜!ロボット!と毎回言うことが変わるけど車率が高かったのでパウパトの車のブロックにしました」(紺野あさ美さんオフィシャルブログより)出典:歳の長女は“紺野家の姫”で、お誕生日にディズニープリンセスのケーキをリクエストしていたことも。サンタさんからティアラやネックレスをプレゼントしてもらったら、ますますプリンセス気分を満喫できそうですね。紺野あさ美さんオフィシャルブログより子どもへのプレゼント予算平均額は?もうすぐクリスマス。子どもたちはサンタさんがやってくる日を心待ちにしていますよね。3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア『おやこのくふう』を運営する株式会社くらしにくふうが、3歳~6歳までの子どもをもつ親325名を対象に「クリスマス・年末年始の過ごし方」に関する意識調査をしたところ、今年のクリスマスは“おうち派”が多数のようです。今年のクリスマスの過ごし方について、66.8%が「自宅で少し豪華な食事をする」と答えています。「子どものためのプレゼントを渡す(置いておく)」という回答は45.2%。プレゼントをどのように準備するか尋ねると、最も多い回答は「ネット通販で購入する」で80.6%でした。サンタクロースを信じている子どもたちのためにも、プレゼントはこっそり用意するという人が多いでしょう。上記調査では、ネット通販で購入する人のうち、「子どもに内緒で購入する」と回答した人は85.5%を占めています。また、子どもへのプレゼントの予算は、「5,000円~10,000円未満」(44.4%)が最も多く、2位は「3,000~5,000円未満」(28.9%)、予算の平均は6,900円となっています。子どもへのプレゼントは、クリスマスイブの夜中に、枕元やクリスマスツリーのそばに置くことが多いですよね。一方、海外ではクリスマス前にもらったプレゼントをツリーの下に置いておき、クリスマスの朝に開けるという習慣もあるようです。
2021年12月22日ゴキゲンなクリスマスツリーを発見!クリスマスのコスプレといえばサンタクロースやトナカイがメジャーですが、mainコアラ7m(@tenteco_diary)さんが0歳のお子様のためにセレクトしたのは、なんと“クリスマスツリー”!ミニツリーからのぞくムチムチの手足や、本物のツリーと並んだ赤ちゃんのご機嫌そうな様子があまりにも可愛らしく、二度見せずにはいられない衝撃度です。この投稿には、「めちゃくちゃかわいい」「コロンコロン感たまらん可愛い」「何このやんちゃ感たっぷりツリー 尊いが過ぎる」といったリプライが多数寄せられており、愛くるしいフォルムに癒された人が続出しているようです。投稿主さんにお話を聞きました。――クリスマスツリーのコスプレはなかなか珍しいですよね!ベビーグッズ専門店には定番のサンタやトナカイが置かれていますが、ネットで「クリスマスコスチューム」と検索すると、クリスマスツリーの他にもジンジャーブレッドマン、ゆきだるま、クリスマスビッグソックスなど色々な衣装が出てきます!知り合いの先輩ママも、お子さんが0歳の時に同じコスチュームを買っていました。――とっても可愛いですね。コスチュームを着たお子様はどんなようすでしたか?ゴールドのリボンや赤いポンポンに興味津々で、終始ご機嫌でした。ただ、触りたくて動き回るので撮影は大変でした。(笑)――ほかのイベントでもコスチュームを着用するのでしょうか?普段からくまや恐竜などキャラクターや動物のものを身につけさせるのが好きで、ディズニーランドではミッキーのコスチュームに帽子はサンタクロース、ハロウィンは黒猫になりました!mainコアラ7m(@tenteco_diary)さん提供mainコアラ7m(@tenteco_diary)さん提供――どれも可愛いですが、今回のクリスマスツリーは反則級の可愛さですね……!はい、パパはたくさん写真を撮っていて、私自身もとっても癒されました。実は先日、友人とそのお子さんで“ツリー会”をしたんです。クリスマス本番も、ママ友とその旦那さんと子どもたちでパーティをする予定なので楽しみです!mainコアラ7m(@tenteco_diary)さん提供2人並ぶと可愛さ倍増ですね!素敵なお話ありがとうございました。これからも可愛らしいコスチュームの投稿、楽しみにしています!投稿主mainコアラ7mさんTwitter@tenteco_diary(マイナビ子育て編集部)<関連リンク>【深い愛を感じる】猫がモニターを見ていると思ったら手を伸ばして…?「大好きなんでしょうね」「愛情深い」【なぜそこで!?】猫たちがプロレスごっこ⇒戦いの舞台がまさかすぎて「娘ちゃん強い」「ニャンコマイスターを受け継いでる」柴犬のお姉ちゃんが可愛すぎる!!0歳児の密着攻撃に動じない姿がネットで話題「良いお姉ちゃんしてますねえ」「見てるだけで幸せ」
2021年12月22日連載【From cities 世界の都市に憧れて】では、パリ、ミラノ、NY etc...世界の都市の街のこと、注目アドレスやリアルなシティスナップなど、現地からの最旬情報をお届け! 近い未来、また気兼ねなく海外へ行き来できるようになったら行ってみたい、暫くは、そんな気持ちも込めてお送りしていきます。©FASHION HEADLINE第25回目は、フランス北東部、ドイツ国境に近いアルザス地方首府の街のストラスブールから。1570年からの起源を持つフランス最大のクリスマスマーケットの模様をお届けします。フランス語で『Marché de Noël』(マルシェ・ドゥ・ノエル)と呼ばれるクリスマスマーケット。ストラスブールには毎年200万人を超える観光客が訪れます。©FASHION HEADLINE©FASHION HEADLINE■大聖堂広場のマーケット(Place de la Cathédrale)©FASHION HEADLINE旧市街の中心部にある観光スポット、ノートルダム大聖堂。ストラスブール市内で一番大きいクリスマスマーケットです。夜には一際美しくライトアップされます。©FASHION HEADLINE©FASHION HEADLINE©FASHION HEADLINEクリスマスツリーのデコレーションにはじまり、地元郷土料理、ベックオフ「Baeckeoffe」鍋といったアルザス地方特有の可愛らしい陶器、スパイスブレッド「Pain d’épices」、アルザス地方のお菓子クグロフ「Kouglof」など、多くの屋台が並びます。日本では見ないユニークなデザインのツリーのオーナメントや、地方色豊かな可愛い食器や雑貨に目移りしながら、お土産選びを楽しめます。©FASHION HEADLINE小腹が空いたら、ドイツ発祥の焼き菓子パンのプレッツェルも。菓子パンから惣菜パンまであり、種類が豊富!©FASHION HEADLINEそして寒さが身に染みるこの時期、定番のホットワイン「Vin chaud」で温まりましょう。レモン、オレンジピール、シナモン、クローブなどのスパイスと砂糖を加えて、大きな鍋で煮込まれたホットワインでポカポカになります。©FASHION HEADLINE赤ワインが主流ですが、アルザス地方で生産されるワインの約90%が白ワインという事もあり、変わり種で白のホットワインも。ノンアル派には、ホットアップルジュース。最近はノンアルコールのホットワインまであります。■巨大なクリスマスツリー(Place Kléber)©FASHION HEADLINE©FASHION HEADLINEクリスマスマーケットで見逃せないのはクレベール広場にある、巨大なクリスマスツリーです。ストラスブールはクリスマスツリー発祥の地とも言われていて、このツリーにこだわりと誇りをもっています。高さ約30mのツリーは、「クリスマスの首都」であるストラスブールのシンボル。特に夜のライトアップは必見。夜が本番のクリスマスマーケット。旧市街全体がイルミネーションで彩られます。ストラスブールのシンボルである熊が、街中いたる所に飾られているのも愛らしいです。まるで街全体が魔法にかかったおとぎの国のよう。世界中で開催されているクリスマスマーケット。近場の素敵なクリスマスマーケットを楽しんでみてはいかがでしょうか。メリークリスマス! (Joyeux Noël !)
2021年12月21日ハナコラボ パートナーの中から、SDGsについて知りたい、学びたいと意欲をもった4人が「ハナコラボSDGsレポーターズ」を発足!毎週さまざまなコンテンツをレポートします。第54回は、ライターとして活躍する五月女菜穂さんが〈株式会社RIN〉の河島春佳さんに話を伺いました。12月25日まで〈六本木ヒルズ〉に展示されているクリスマスツリー「Bon-Bon Blossom」。チョコレートのボンボンショコラをイメージして、〈TANGENT〉吉本英樹氏がデザインしたツリーは、本来廃棄される予定だった「ロスフラワー」を使用しています。今回はこのツリーの製作にあたった〈株式会社RIN〉の河島春佳さんに、ロスフラワーについて話を聞きました。〈六本木ヒルズ〉に登場した「ロスフラワー」のクリスマスツリー〈六本木ヒルズ〉のウェストウォークに登場した「Bon-Bon Blossom」。一見、街中でよく見かけるクリスマスツリーのように見えますが、近づいてみるとドライフラワーでできていることが分かります。使われているのはアジサイ、スターチス、レモンリーフ、バラなどで、アジサイだけでも1,000本以上使っているそうです。これらはすべて「ロスフラワー」と呼ばれる、本来廃棄される予定だった花。色が焼けてしまったアジサイのロスフラワーを使用したり、一輪一輪丁寧に手差ししてボンボンを作ったといいます。「〈TANGENT〉の吉本さんからご依頼いただき、夏頃からプロジェクトが始まりました。誰もが知っている六本木ヒルズで、ロスフラワーのツリーが飾られるなんて。たくさんポジティブな反響もいただいて、嬉しいですね」と河島さんは話します。そもそも「ロスフラワー」の存在に着目し、命名したのが河島さんです。4年ほど前、花屋さんで短期アルバイトをしていたときに、大量に花が捨てられてしまった現場にショックを受けたことから始まったと言います。「特にクリスマスの時期は、真っ赤なバラが店頭に数百本と並んでいるんですね。でも、クリスマス当日を過ぎれば、翌日からはお正月に向けた商品を売り出さなくてはいけません。ですので、12月25日の夜に、売れ残ったバラがごみとして捨てられていたんです」(河島さん)。花屋さんとしても、せっかくの花を捨てたくないけれど、フレッシュな花を求めるお客さんが多いため、店頭で販売出来ない花は捨てるしかない。そんな現状を目の当たりにした河島さんは、廃棄されるはずの花を「ロスフラワー」と名付け、あえてロスフラワーを主役にした作品づくりを始めます。しっかりとフラワーアレンジメントの技術を磨きたいとクラウドファンディングを通して2018年にはフランスへ単身留学も経験しました。そして、2019年には〈株式会社RIN〉を立ち上げ、ロスフラワーを用いた装飾づくりをしています。また、もっと日常に花のある文化を広げていきたいと、ロスフラワーに新たな命を吹き込む「フラワーサイクリスト」(※フラワー+アップサイクルの造語)の育成に力を入れているそう。「数年前までは、日本でもフランスでも花の廃棄に関して発信をしている人はほとんどいませんでした。でも、SDGsやサステナブルという言葉が浸透してきたことによって、ロスフラワーに対する関心も変わってきた。今ではInstagramで「#ロスフラワー」を検索すると1.4万件も投稿がありますから、だいぶ認知されてきたんじゃないかな」(河島さん)。作品例:〈UNIQLO TOKYO〉1階に展示中のフラワーウォール。ロスフラワーは、花屋さんで生まれるだけではありません。花を栽培する農家でも、花を売り買いする市場でも、結婚式などのイベントでも、まだまだ美しいのに捨てられてしまう花があります。特に2020年のコロナ禍ではイベントの中止が相次ぎ、多くの花が行き場を失いました。〈RIN〉のもとにも助けを求める声が届いたと言います。先述の「Bon-Bon Blossom」も、そうした現状を少しでも変える1つのアクション。ぜひお近くに行ったときは見てみてください。「Bon-Bon Blossom」2021年12月25日(土)まで開催11:00〜24:00六本木ヒルズウェストウォーク2F(南側吹抜け)〈RIN〉ホームページ:インスタグラム:ロスフラワーの購入はこちら過去の連載はこちらSDGsを正しく学べる!ハナコラボSDGsレポート一覧
2021年12月21日お部屋をクリスマス仕様にしたいけどツリーを飾るのは面倒。そんなあなたへ♡今回は3COINSで大人気の「クリスマスツリータペストリー」をご紹介。今年はバージョンアップして登場!約2000名のフォロワーを持つスリコスタッフ、3coins_nonさんもイチオシの商品は必見ですよ。ツリーを飾らなくてもクリスマス仕様になる♡出典: Instagram今回ご紹介する3coins_nonさんおすすめの商品は「LEDクリスマスツリータペストリー」。全面にツリーがデザインされていて、壁に飾るだけでクリスマスムード高まるタペストリーは、スリコのクリスマスグッズの中でも毎年定番人気の商品だそう。LEDライト搭載でツリーが点灯する!出典: Instagramそんなクリスマスツリータペストリー、今年はLEDライトが搭載されパワーアップして登場。裏側に隠されたLEDライトの灯りが、タペストリーにデザインされたクリスマスツリーを彩ります。投稿者さんも「LEDで光るのでとても綺麗です」とコメントしているように、優しく灯る光がクリスマス気分を盛り上げてくれますね。点滅or点灯の切り替えOK!出典: Instagram電池パックを入れるポケットが下部についているので、コードが見えることはなく見た目もスッキリ。LEDライトは、点滅と点灯に切り替えることができるそうですよ。サイズは約横65cm×高さ85cm。1100円(税込)で販売されています。安全ピン付きでアレンジ自在♡出典: Instagramタペストリーには安全ピンが付いているので、オーナメントやドライフラワーを飾るのもおすすめとのこと。自分好みにいろいろなアレンジを楽しめそうですね。つっぱり棒を入れる部分があるのも嬉しいポイントです。売り切れ続出!見つけたら即GETして3COINSの「LEDクリスマスツリータペストリー」は、飾るだけでお部屋を一気にクリスマス仕様にできるのが魅力。大人気商品なので、見つけたら即カートインしてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では3coins_non様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月20日時点のものです。"
2021年12月21日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのラウンジ・バー「ハドソンラウンジ」は、4種のクリスマスカクテルを、2021年12月26日(日)まで販売する。クリスマスシーズンを彩るカクテルホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、クリスマスを象徴するモチーフの“クリスマスツリー”や、"レッド×グリーン"のクリスマスカラーを使用した4種のクリスマスカクテルが登場。クリスマスムードをより一層盛り上げる、華やかな見た目に仕上げた。「フォービドゥンアップル」は、りんごをまるごと使った器がインパクト抜群のカクテル。ドライアイスの演出が、ロマンチックなムードを醸し出す。カクテルには、アップルパイシロップやりんごジャムなどを使用し、見た目だけでなく、りんごの味わいも楽しむことができる。「ホワイトクリスマス」は、ホワイトチョコレートの甘みとブランデーの香り、アールグレイの風味のハーモニーが楽しめるカクテルだ。真っ白な見た目のカクテルの上には、刻んだチョコレートと銀箔をトッピングし、"ホワイトクリスマス"の雰囲気を表現した。粉糖でクリスマスツリーを描いた黒皿にのせて提供する。「クリスタルオブスノー」はキウイを使ったノンアルコールカクテルだ。さっぱりとした緑色のフローズンカクテルに、真っ赤なチェリーと枝付きのローズマリーをデコレーション。緑と赤のコントラストが美しい"クリスマスカラー"のカクテルに仕上げた。「メルティークリスマス」は、ピンクカラーが可愛らしいノンアルコールのカクテル。いちごとホワイトチョコレート、アプリコットシロップを使用し、食感のアクセントにオリジナルのベリーゼリーを加えた。食後のデザートとしてもおすすめのスイートな一杯になっている。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ クリスマスカクテル期間:2021年11月1日(月)~2021年12月26日(日)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 1階「ハドソンラウンジ」住所:東京都港区海岸1丁目16番2号提供時間:平日10:00〜24:00/土日祝 9:00〜24:00※営業時間を短縮しているため、ホームページを要確認<商品>フォービドゥンアップル 2,420円ホワイトクリスマス 2,200円クリスタルオブスノー 1,980円※ノンアルコールカクテルメルティークリスマス 1,980円※ノンアルコールカクテル※別途サービス料を加算※メニューは入荷状況により内容が変更になる場合あり【予約・問い合わせ先】ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894(直通)
2021年12月20日街はイルミネーションが彩り、クリスマスムードが高まっていますが、今年も昨年同様、自宅で過ごす人が多いかと思います。そこで『ニトリ』で展開されている、お部屋を飾りつけるクリスマスグッズをご紹介します。『ニトリ』のクリスマスデコレーションを楽しもう!『ニトリ』で、リビングや玄関、ワークスペースなどを彩る、クリスマスグッズが多数展開されています。大型のツリーからミニリースまで、お部屋が華やかになるアイテムをご紹介します。大型クリスマスツリーやオーナメントで、本格クリスマス!『ニトリ』は、飾り付けが楽しい、大型クリスマスツリーやオーナメントが充実しています。大型のクリスマスツリー120cmから210cmまで、さまざまなサイズがあるので、部屋の大きさに合わせて選ぶことができます。ヌードツリー スノー iGS120㎝ ¥3,990、150㎝ ¥4,990、180㎝ ¥5,990、210㎝ ¥14,900ホワイトゴールドのボールオーナメントホワイトとゴールドのオーナメントを飾り付ければ、オトナっぽい印象にツリーになりそうです。ボール30P ホワイトゴールドミックス iST ¥999ボール6P ゴールドデザインミックス iKR ¥799レッドゴールドのボールオーナメントクリスマスムードを盛り上げてくれるレッドカラーのオーナメントも多数展開されています。ボール30P レッドブラウンミックス iST ¥999ボール6P レッドゴールドラインミックス iST ¥799まだまだあるツリーオーナメント定番のオーナメントだけでなく、個性豊かなデザインも豊富。好みに合わせて、オリジナルのツリーにデコレーションしてください。ボール4P ピンクデザインミックス iKR ¥799ツリーオーナメント3P ベアーズ OEG ¥499ツリーオーナメント3P バッグ I ¥399ツリーオーナメント3P ピンクデコハート iKR ¥499ツリーオーナメント4P ハイヒール ピンクツリー iEG ¥599ちょっとしたスペースに飾れる、ミニツリー&リースもおすすめ!どこでも簡単に取り入れてクリスマス気分を楽しめるミニツリーやリースも取り揃えてあります。ミニツリー&オーナメントLEDのツリーなら、装飾をしなくても華やかなムードに。森の動物たちのオーナメントで、賑やかに飾り付けるのも楽しそうです。LEDツリー 60cm スノーウッド iBF ¥2,990ツリーオーナメント10P アニマル I ¥799ミニサイズのリースクリスマスカラーの定番であるレッドとグリーンのリースもおすすめ。温かみのある色合いなので、お部屋に飾れば、癒しの空間になりそうです。ナチュラルタワーリース レッド&リーフ iRC ¥1,490ナチュラルリース レッド&リーフ iRC ¥1,490おうちクリスマスをデコレーションで華やかに!『ニトリ』で購入できるクリスマスデコレーションをご紹介しました。おうちで過ごすことの多い今こそ、お部屋を飾りつけてクリスマスムードを楽しみましょう。※10月14日のリリース情報を元に作成しています。※価格・在庫状況は現時点で変更の可能性があります。【参考】~ニトリのクリスマス~Happy Holidayいつでも、どこでも、だれとでも、おうちですごすクリスマス‐PR TIMES文・三谷真美
2021年12月18日Instagramで発信された塩りさんの子育て漫画より、編集部がおすすめの投稿を紹介していきます~!クリスマスツリーを飾りつけた塩りさんと娘さん達でしたが……。「クリスマスツリーを出したら怪しい商売人に出会いました」とコメントした塩りさん。にっこり笑ってお高いお値段を言う娘さんが、こわい~(笑)。コメント欄でも「こわいこわい」「安いですよって言ってたのに笑笑」など、多くのママから突っ込まれていました。塩りさんの漫画はInstagramとTwitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:塩りさんInstagram:@shio.ri03Twitter:@shio_03---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)<関連リンク>⇒我が物顔でふるまい戸棚を漁る子どもたち……息子の友達が勝手に家に! 子育てトラブル/イッキ読み⇒ゲームをめぐってママ友との確執が…「小学生のゲーム機トラブル」イッキ読み!⇒『夫にキレる私をとめられない』で話題! いくたはなさんの『夫を捨てたい。』をイッキ読み!
2021年12月18日もうすぐクリスマス。お菓子作り初心者さんで、手作りスイーツにチャレンジしてみたい方におすすめなのが、ホットケーキミックスを作ったお菓子。スポンジケーキを上手に焼くのは少しハードルが高いですが、ホットケーキミックスなら混ぜてトースターで焼くだけでフカフカの仕上がりに。陶器のダッチオーブンをイメージして作られた「グリラー」なら、そのまま食卓に出せるルックスで焼き上がります。子どもが大好きなホットケーキも、キウイでクリスマスの飾り付けをするだけで、ちょっと特別なスイーツになりますよ。小さなお子さんと一緒に作っても楽しい、今の季節ならではのスイーツです。HMで作る「クリスマスツリーのキウイパンケーキ」【材料】ホットケーキミックス…150g卵…2個牛乳…50ml太白胡麻油(またはサラダ油)…大さじ2キウイ…1個ラズベリーまたはブルーベリー…8個程度【1】パンケーキミックス、卵、牛乳、太白胡麻油をよく混ぜ合わせます。【2】クッキングシートをしいたグリラーに生地を平らになるように流し入れます。【3】キウイは薄切りして1/2にカットします。生地の上にクリスマスツリーの形になるようにカットしたキウイとラズベリーをバランスよく並べます。【4】トースターで10分〜15分焼きます。途中アルミホイルをかぶせ焦げ目が付きすぎないようにします。※焼き時間は調整してください。竹串をさしてドロっとした液がつかなければOKです。甘さ控えめなので、是非仕上げに粉糖をたっぷりと。よりクリスマスらしい雰囲気にに仕上がります。カットしたらメープルシロップをかけてどうぞ。小さなお子さんがそのまま食べる場合は、生地に砂糖を大さじ1〜2ぐらい追加すればそのままでも食べやすい甘さになります。生クリームデビューしていない小さなお子さんにもおすすめですよ。手作りスイーツで、どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください。 【ご紹介したアイテム】陶器のダッチオーブン「グリラー」。魚焼きグリルに入りやすいように、薄型に作られています。アンジェでお買い上げ頂くと、「チキンの濃厚ポテトグラタン」レシピカードのおまけつき。⇒ グリラーGRILLER ⇒ グリラーGRILLE×ウッドボードセット【送料無料】 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2021年12月16日クリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスツリー。鈴やボールといったオーナメントや、カラフルなライトを飾り付けるのも楽しいですよね。レイチェル・ファーストさんの家でも、天井まで届きそうなくらい大きなクリスマスツリーを注文しました。オーナメントなんかいらニャイ!ウェブメディア『The Dodo』によると、レイチェルさんは最近、メスの保護猫を家族に迎えたのだそう。トゥイゲットと名付けられた猫は、クリスマスツリーが届くや否や、まるでツリーの『主』になったのだとか!さらに、トゥイゲットはレイチェルさんがツリーにオーナメントを飾るのを阻止するのだといいます。そこで彼女は、トゥイゲットのキャットタワー化してしまったクリスマスツリーの写真をFacebookに投稿。すると、見た人たちが大笑い!その写真がこちらです。Spot the void ⬛Posted by Richelle Fast on Tuesday, December 7, 2021Spot the void ⬛Posted by Richelle Fast on Tuesday, December 7, 2021一見すると、1つもオーナメントが飾られていないクリスマスツリーに見えます。ところがよく見ると…生きた猫のオーナメントが!!この写真にはたくさんのコメントが寄せられています。・ははは!猫を見つけた!・今まで見た中で、最高のオーナメントだ!・このかわいいオーナメントはどこで買えるの?Posted by Richelle Fast on Wednesday, November 24, 2021Posted by Richelle Fast on Wednesday, November 24, 2021なお、トゥイゲットはこの後、ツリーのてっぺんまで登って行き、文字通り『スター(星)』の座を乗っ取りました!Posted by Richelle Fast on Wednesday, December 8, 2021Posted by Richelle Fast on Wednesday, December 8, 2021猫にとってクリスマスツリーは、登りたくなったり、揺れるオーナメントがおもちゃになったりする、格好の遊び道具なのでしょう。そのため、猫を飼っている家では、ツリーを飾るのが大変だという人も多いよう。でもレイチェルさんは、「私が猫だったら、私もツリーに登りたいと思う。だからトゥイゲットに楽しませてあげています」と語っています。こんなにかわいい生きた猫のオーナメントには、どんなにきれいな飾りもかないそうにありませんね![文・構成/grape編集部]
2021年12月15日フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草店にて期間限定発売されます。“カラフルクリスマスツリー”風ホットドリンクフラワーミッフィー ジュースガーデンは、オランダの人気絵本“ミッフィー”の花屋「フラワーミッフィー」がプロデュースするドリンクスタンド。ミッフィーをモチーフにした、心弾むオリジナルドリンクを提供しており、季節に合わせて限定メニューも展開しています。そんなフラワーミッフィー ジュースガーデンの新作は「クリスマス」がテーマ。たっぷりのホイップクリームをクリスマスツリーに見立て、カラフルなチョコレートやベリーをオーナメントのようにあしらわれています。ミッフィー or ボリス、どちらのクッキーを選択?ドリンクに添えたクッキーは、ミッフィーまたは、友達のくまのボリスからチョイス。自分好みのクッキーをプラスして、華やかなデコレーションを完成させることができます。ベースのドリンクは、寒い季節にうれしいまろやかなミルクティーを起用。なお、ドリンク付属のスリーブは、オランダの伝統的な「デルフト陶器」のブルーをイメージして青いポインセチアをオン。中央には、ミッフィーの姿も描いて愛らしく仕上げられています。【詳細】フラワーミッフィー ジュースガーデン期間限定メニュー「フラワーミッフィー ホットクリスマスツリー」600円発売期間:2021年12月15日(水)~12月26日(日)取り扱い店舗:フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草店住所:東京都台東区雷門2-19-7 相磯ビル1F※テイクアウトのみ。※トッピングはミッフィークッキーとボリスクッキーいずれかから選択。
2021年12月14日「フラワーミッフィー juice garden浅草店」にて、期間限定のホットドリンク「ホットクリスマスツリー」を12月15日より発売します。「ホットクリスマスツリー」はまろやかなミルクティーをベースに、クリスマスツリーに見立てたたっぷりのホイップクリームにカラフルなチョコレートやベリーを飾った、クリスマスシーズンにぴったりのホットドリンク。ミッフィーやその友人のくまのボリスのクッキーを添えて登場します。ドリンクに付属のスリーブは、オランダの伝統的な「デルフト陶器」のブルーをイメージしたフラワーミッフィー限定のデザインです。「ホットクリスマスツリー」であたたまりながら、ミッフィーと一緒に楽しいクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか。■商品概要・フラワーミッフィー ホットクリスマスツリー販売期間:2021年12月15日~ 12月26日価格:600円(マイナビウーマン編集部)
2021年12月13日スマホやパソコンなどでメッセージを打つ時に、便利な予測変換。単語をすべて打ち込まずとも、いくつかの単語を提示してくれるため、素早くメッセージを打つことができますよね。しかし、予測変換で出た単語の選出を間違えると、とんでもないメッセージになることも。熟成黒胡椒(@unghia5346)さんは、「マジでやらかした」というコメントともに、1枚の画像をTwitterで公開しました。その画像が、こちらです。マジでやらかした pic.twitter.com/RZGIQzyYcf — 熟成黒胡椒 (@unghia5346) December 10, 2021 「1階玄関のクリス松村ツリーを飾り付けしてほしいとのことなので…」クリスマスツリーと入力しようとしたものの、タレントのクリス松村さんの名前が予測変換に出てきてしまったのでしょう。真面目な文面の中に、『クリス松村ツリー』というパワーワードが生まれてしまったのでした。投稿者さんは、送信してしまった後に打ち間違いに気付き慌てて訂正。「すみません!クリス松村ツリーではなくクリスマスツリーです!!」慌てて訂正しているものの、『クリス松村ツリー』というパワーワードを二度繰り返されると、メッセージを受信する側としては笑いに追い打ちをかけられてしまいます!投稿者さんから、思わず笑ってしまう内容の業務連絡を受けた同僚たちは、アイコンでリアクション。「笑ってしまった」という反応に、仲のよさがうかがえますね。その後、投稿者さんは「『くりすま』と打ち込むと、クリスマスではなく、クリス松村さんの名が先に出てきてしまう…」と、証拠写真を投稿。予測変換にクリス松村さんの名が表示されることよりも、『クリス松村ツリー』が提案されていることに、クスッと笑ってしまいますね。【ネットの声】・腹抱えて笑ってる。助けてくれ…。・本当に、この投稿で1時間くらい笑ってる。3日間くらい笑えそう。・『クリス松村ツリー』の飾り付けなら、喜んで手伝います!この投稿には、8万件以上の『いいね』が寄せられています。投稿者さんの思わぬ打ち間違いは、多くの人に笑いを届けました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月12日フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草店にて期間限定発売する。“カラフルクリスマスツリー”風ホットドリンクフラワーミッフィー ジュースガーデンは、オランダの人気絵本“ミッフィー”の花屋「フラワーミッフィー」がプロデュースするドリンクスタンドだ。ミッフィーをモチーフにした、心弾むオリジナルドリンクを提供しており、季節に合わせて限定メニューも展開している。そんなフラワーミッフィー ジュースガーデンの新作は「クリスマス」がテーマ。たっぷりのホイップクリームをクリスマスツリーに見立て、カラフルなチョコレートやベリーをオーナメントのようにあしらった。ミッフィー or ボリス、どちらのクッキーを選択?ドリンクに添えたクッキーは、ミッフィーまたは、友達のくまのボリスからチョイス。自分好みのクッキーをプラスして、華やかなデコレーションを完成させることができる。ベースのドリンクは、寒い季節にうれしいまろやかなミルクティーを起用した。なお、ドリンク付属のスリーブは、オランダの伝統的な「デルフト陶器」のブルーをイメージして青いポインセチアをオン。中央には、ミッフィーの姿も描いて愛らしく仕上げている。【詳細】フラワーミッフィー ジュースガーデン期間限定メニュー「フラワーミッフィー ホットクリスマスツリー」600円発売期間:2021年12月15日(水)~12月26日(日)取り扱い店舗:フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草店住所:東京都台東区雷門2-19-7 相磯ビル1F※テイクアウトのみ。※トッピングはミッフィークッキーとボリスクッキーいずれかから選択。Illustrations Dick Bruna (C) copyright Mercis bv,1953-2021www.miffy.com
2021年12月10日(photoAC)11月17日のInstagramで、2019年11月に出産した長男と今年出産した第二子のために大小2つのツリーを飾ったことを報告していた浜崎あゆみさん。キラキラの装飾がたくさんついた豪華なツリーが見応え抜群でしたが、12月5日にはリビングらしき場所に飾った新たなツリーの写真を投稿しています。自宅にツリーが複数あるだけでも驚きですが、今回のツリーも迫力満点です。続く投稿では「#攻めの姿勢系」というハッシュタグを添えて、ライトアップしたツリーの動画を公開しています。夢の国のようなきらびやかなツリーに、お子さんたちもきっと喜んでいるでしょうね。 SNSでは他にも、キラキラ輝くクリスマスツリーの投稿がひしめきあっています。女優の前田敦子さんは、12月2日のInstagramで2歳の長男が飾り付けしたというクリスマスツリーを公開。「飾りが下の方に渋滞してる感じも愛おしいよ。。しかもジングルベルを鼻歌で歌いながら。成長が目まぐるしくて驚きと感動」と長男の成長ぶりについて綴っています。ジングルベルを鼻歌で歌いながら飾り付けをする姿を想像すると、ほっこりしてしまいます。 モデルでタレントのくみっきーこと舟山久美子さんは、12月4日のInstagramで白とゴールドの飾りでシックな雰囲気が漂うツリーを飾る様子を公開。天井にも届きそうなほど大きなツリーですが、「来年は息子が立てるようになる頃でつかまったりしたら怖いのと、シーズン以外の置き所に困りそうなのでレンタルしてみました」と明かしています。自宅の広さによっては収納に困ることもある季節のイベントグッズは、レンタルして楽しむのもアリ。 タレントの小倉優子さんは、11月23日のInstagramで5歳の次男が飾り付けしたクリスマスツリーをアップ。一生懸命手を伸ばして飾り付けをする後ろ姿が愛らしいです。SNSでは日々子どもたちのお弁当やおいしそうな手料理を公開している小倉さんですが、クリスマスにはどんなメニューを作るのでしょうか。 元フジテレビアナウンサーの本田朋子さんは、3歳の長男が「寝た後に出した」というクリスマスツリーを12月3日にInstagramで公開。「朝起きて息子のファーストリアクションは…『くりすます!へんしんベルトは?』でした」と、長男の反応を明かすとともに「クリスマスツリーを飾ったら、その日がクリスマスだと思ったらしく、まだまだだよと伝えたら、めちゃくちゃ残念がっていました笑カレンダーを見せながら、カウントダウンの楽しみを教えてあげたいです」と、かわいらしいエピソードも綴られています。 モデルの押切もえさんは、12月1日のInstagramで長男が作ったクリスマスリースを持った写真をアップしています。「『可愛いね!上手にできたね』と、すぐに飾りました(親バカ)」と綴り、長男への深い愛情が感じられます。 家族そろってクリスマスツリーを飾ったという、俳優の窪塚洋介さん一家。妻のPINKYさんは、11月24日のブログでクリスマスツリーのそばで長女を抱えている窪塚さんの写真を公開し、「いくつになってもクリスマスツリーの飾り付けはワクワクしますね」とコメントしています。さらに「クリスマスチュリーを上手に飾れて娘もご満悦」と、ツリーの隣でごきげんなポーズをとっている4歳の長女の写真もアップ。長女が着ている赤いチェック柄のワンピースも、早くもクリスマスムードを盛り上げていますね。ピンキーさんオフィシャルブログより狭くても可愛く! クリスマスの飾り付けアイディアクリスマスツリーを飾りたいけど、置き場所がないし、子どもがいたずらするのが心配という人もいますよね。そんな人におすすめなのが、片面が平らな半立体で壁掛けタイプのクリスマスツリー。置き型のツリーに比べて場所を取らず、子どもの手が届きにくい場所に飾ることができます。また、クリスマスツリーのタペストリーは、壁に貼るだけでクリスマス気分満点。片付けも楽ですし、置き型のツリーの葉っぱを子どもがちぎって口に入れたり、モールなどを引っ張って倒したりという危険がありません。とはいえ、下のほうで布がピロピロとめくれると、子どもがついつい引っ張りたくなることも。ひっぱるとピンが外れて危険なので、なるべく隙間ができないように詰めてピン留めしましょう。壁面が石膏ボードなら、釘抜がないと抜けない虫ピンを使えばさらに安心ですよ。
2021年12月10日ベネリック(東京都千代田区、代表:永利道彦)が運営するオランダの人気絵本ミッフィーのお花屋さん「フラワーミッフィー」がプロデュースするドリンクスタンド「フラワーミッフィー juice garden」浅草店で、期間限定のホットドリンク「ホットクリスマスツリー」が2021年12月15日(水)より登場します。「ホットクリスマスツリー」はまろやかなミルクティーをベースに、たっぷりのホイップクリームにカラフルなチョコレートやベリーをクリスマスツリーに見立てて飾った、クリスマスシーズンにぴったりのホットドリンク。ミッフィーやお友達のくまのボリスのクッキーを添えて提供されます。ドリンクに付属のスリーブは、ミッフィーとオランダの伝統的な「デルフト陶器」のブルーをイメージしていて、青いポインセチアをあしらったフラワーミッフィー限定のデザインです。フラワーミッフィーにて販売中の「アイシングクッキー」と一緒にドリンクを味わえば、楽しいクリスマスのティータイムが楽しめそう。フラワーミッフィー限定の「アイシングクッキー」はクリスマスケーキのデコレーションとしても使えます。※ミッフィークッキーver.イメージ※ボリスクッキーver.イメージフラワーミッフィー アイシングクッキー(全3種)各594円(税込)フラワーミッフィー アイシングクッキー(全3種)は、全国のフラワーミッフィー、フラワーミッフィーネットショップでも購入できます。▼フラワーミッフィーネットショップ(マイナビ子育て編集部)
2021年12月09日東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、12/11から冬のシーズンイベントとして「エヴァンゲリオン京都基地」にクリスマスツリーが登場するほか、12月25日からは大人気のテレビアニメ「東京リベンジャーズ」とのコラボイベントがスタートいたします。毎年恒例のヒーローショー「仮面ライダー大集合バトル」も開催し、充実のイベントでより一層お客様にお楽しみいただけるパークを目指します。エヴァのクリスマス「エヴァンゲリオン京都基地」に巨大なクリスマスツリーが登場!開催期間は12月11日(土)~12月26日(日)まで。今しか見られない季節限定のツリーとぜひ一緒に写真撮影を!さらに週末はエヴァンゲリオンの劇中で使用されたクラシックの名曲たちを生演奏でお届けします。演奏日:12/11日(土)/12日(日)/18日(土)/19日(日)/24日(金)/25日(土)/26日(日)演奏時間:16:00~(20分程度)<エヴァンゲリオン京都基地HP> ©カラー東京リベンジャーズ「東京卍會京都集会」映画村に東京卍會が集合!フォトスポットやミニゲームを開催、描き下ろしイラストを使用したグッズを多数取り揃えいたします。会場購入特典のほか、オリジナルコースター付きのコラボメニューなど会場でしかお楽しみいただけないコンテンツもご用意しております。京都市内をめぐるスタンプラリーも同時に開催いたしますので、京都観光といっしょにイベントをお楽しみいただけます。<イベント特設HP> <開催日程> 2021年12月25日(土)~2022年2月13日(日)©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会仮面ライダー大集合バトル毎年恒例の「大集合バトル」に超ド迫力のバイクパフォーマンスが登場!!各公演ごとに異なる歴代ライダーたちがゲスト出演。お子様はもちろん、お父さんお母さん世代まで大興奮間違いなしのイベントです。ローチケにてチケット販売中です。開催日:2021年12月25日(土)~2022年1月4日(火)、1月8日(土)~1月10日(月・祝)の14日間公演時間:①10:45 ②12:30 ③14:15 ④15:50開催場所:パディオス3階多目的ホール前売券販売:2021年12月1日(水)10:00~2022年1月10日(月・祝)<仮面ライダー大集合バトル 販売情報> ©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 ©石森プロ・東映仮面ライダー電王 イマジンサスペンス劇場「Uの悲劇」「Uの悲劇」待望の再演‼なんと千秋楽公演の配信も決定いたしました!配信限定コンテンツとしてイマジンの声優たちが集結。限定トーク映像付きで配信いたします。オンラインでもお楽しみいただける本イベント、イマジンたちが繰り広げるドタバタの日常、ファン熱狂間違いなしのライブステージをぜひこの機会にご覧ください。★公演情報開催日:2022年1月16日(日)、 22日(土)、23日 (日)時間:①11:00②14:00③17:00開催場所:パディオス3階多目的ホール料金: 3,500円(別途、映画村の入村料が必要)保護者1名に対して、3歳未満のお子様1名までお膝の上でご覧いただけます★ライブ配信情報トーク出演:関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一開催日:2022年1月23日 (日)17:00~ライブ配信料金: 2,000円<チケット販売ページ> <ライブ配信チケット販売>販売期間:2021年12月11日(土)10:00~2022年1月25日(火)16:59【streaming+】 【LIVE STREAMING】 ©石森プロ・東映映画村の抗ウイルス・抗菌対策映画村では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、抗ウイルス・抗菌作用効果のある溶液「キノシールド」で施設全体をコーティングしております。映画村全域約20,000㎡をはじめ、俳優の着用する着物、お客様にご着用いただく衣装も含む約1,300点にも、コーティングを施しておりますので、安心して村内をお楽しみいただけます。東映太秦映画村施設概要住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10番地アクセス:JR花園駅より徒歩約13分入村料:大人2,400円、中高生1,400円、子ども(3歳以上)1,200円営業時間:10:00~17:00 (入村は16:00まで、2021年12月14日、21日、2022年1月11日、17~21日、25日、2月1日、8日は定休日)公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月08日「TAKIBIラウンジ」のプリミティブな雰囲気に合わせた、光のクリスマスツリー今年3月に開業した「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」では、はじめてのクリスマスシーズンを迎えました。針葉樹が濃い緑の枝をひろげ冬の森の景色をつくりだし、敷地内ではクリスマスデコレーションがあしらわれ、この季節ならではの雰囲気を高めています。開業以来、人気のスポットとなっている「TAKIBIラウンジ」には、5メートルのクリスマスツリーが飾られました。焚き火を囲み、五感をひらいてアペリティフこの冬に登場したビバレッジカー豊かな自然に囲まれた、ここ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」では、屋外という非日常の空間によって、いつもより五感がひらかれた状態で食を味わう「Table Nature(ターブル ナチュール)」を提案しています。そのコンセプトを四季折々で気軽に楽しめる「TAKIBIラウンジ」に防寒設備をほどこし、冬仕様にアップデートしました。ラウンジ内にはビバレッジカーも導入し、これまでよりもご提供できるメニューが充実。ディナー前のアペリティフとして人気のソムリエ特製ホットワインやサングリアに加え、シェフ特製の温かなスープやキッシュ、カヌレが新たに登場しました。お子様にも喜ばれるホットココアやマシュマロもご用意し、すべてのメニューを無料でご提供しています。また、スターシェード(テント)内には温かなストーブも備え、冬の焚き火を楽しむ環境を整えました。焚き火のあとは、エレガントなメインダイニングでフランス料理をメインダイニング「ル・グラン・リス」焚き火ラウンジで五感をひらいたあとは、メインダイニングで本格的なフランス料理をご堪能ください。シェフ 柳原章央がこだわる御代田や信州で採れた新鮮で身体にも優しい食材を中心にしたフルコースメニューです。この季節にお薦めするのは、信州の食材にフランスの高級食材も合わせた「クリスマスディナー」プランです。この特別プランには、華やかな季節の食卓にふさわしい、ペリエ ジュエのシャンパーニュ「ベル エポック」又は、ワインペアリングがふくまれています。食後には、シェフパティシェ特製クリスマスケーキも付く、クリスマスシーズンならではの宿泊プランです。ディナーのあとは、5階ダイニングの暖炉の炎に癒されながらバータイムを過ごしたり、すべての客室に備わる半露天温泉風呂で寛いだりと、至福の時間は翌日までつづきます。◇クリスマスディナー付◇ ~THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田で過ごすクリスマス~プランご宿泊期間:2021年12月25日までご予約:THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田公式HP <プラン特典>1階メインダイニング「ル・グラン・リス」でのご夕食時に、以下の特典をご用意します・シャンパーニュ ぺリエ ジュレ 「ベル エポック」フルボトル1本又はペアリングコース・シェフパティシエ特製クリスマスケーキプラン料金:1泊夕食(クリスマスディナー)・朝食付80,100円~(税・サ込み/2名1室利用時の1名あたり)※プラン詳細はこちらをご確認ください。THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田 | プラン一覧画面 : 「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」概要施設名称 :THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田[英文表記] THE HIRAMATSU KARUIZAWA MIYOTA所在地 :長野県北佐久郡御代田町大字塩野375番地723階数 :地上5階建、ヴィラ 平屋建、アネックス 地上2階建客室数 :37室(本館28室・ヴィラ9棟)客室タイプ:<本館>28室デラックスツイン(79-85㎡)×16室、ジュニアスイート(98-106㎡)×7室御代田スイート(117-118㎡)×4室、ザ・ひらまつ スイート(132㎡)×1室<ヴィラ>9棟テラスヴィラスイート(122㎡)×2棟、ヴィラスイート(122㎡)×5棟ドッグヴィラスイート(122㎡)×2棟※テラスを除く屋内面積付帯施設 :ダイニング2つ、ラウンジ、TAKIBIラウンジ、アネックス、温室他面積:建物面積4,723.02㎡、延床面積9,804.77㎡、土地面積61,066.29㎡開業日 :2021年3月16日ご予約 : ▼独自の安全基準「Hiramatsuスタンダード」を各店にて徹底強化ひらまつのレストランやホテルでのお食事を安心してお楽しみいただくために、「衛生管理」「ソーシャルディスタンス」「換気」の3つの視点から独自の安全基準を制定いたしました。それぞれの視点において、お客様をお迎えする環境や従業員の行動などを細かく定め、ひらまつのレストラン、カフェ、ホテル、ウエディング、全ての事業において実施しています。「Hiramatsuスタンダード」詳細はこちら 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月08日いよいよクリスマス!昨年よりも街にも鮮やかなイルミネーションが戻ってきた印象です。おうちの中もスタンバイOKですか?今回は、anan Beauty+ clubのメンバー約100人に「おうちのクリスマス準備」をリサーチしました。飾りつけから始まる わくわくドキドキのクリスマス、さっそく見ていきましょう!クリスマス気分を盛り上げてくれる飾りつけ今年もクリスマスはおうちで過ごす方も多いと思いますが、みんなどんな飾りつけをしているのでしょう。どんな風にしようか迷っている人、毎年同じ飾りでマンネリ化してきた人もいるのではないでしょうか。今回は、anan Beauty+ clubのメンバー約100人が実際どんなアイテムを飾っているか聞いてみました。なにか新しいヒントが見つかるかも!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。クリスマスに向けておうちに飾りつけをしますか?まず、クリスマスの飾りつけをするかどうか聞いてみたところ、約7割の人が「YES」と回答。多くの人が飾りを出しているようです。続いて、そのアイテムについて聞いてみました。どのようなアイテムを飾っていますか?(複数回答可)やはりクリスマスツリー&オーナメントが王道のようです。続いてクリスマスリース、そして近年見かけるようになってきたタペストリー(布製の壁掛け)を飾っている人もいました。クリスマスの飾りつけのオススメを教えて!定番のツリーはインテリアショップで!「Francfrancで今年初めてクリスマスの飾りを一式購入しました!クリスマスツリーは150cmのツリー、オーナメント、ライトすべてセットだったのでとても可愛らしくまとまっています。本当はピンクのツリーが欲しかったのですが、将来子どもができたときに男の子だったらと考えると…ピンク色のツリーではなくスタンダードなツリーにしました。そのかわりにリースはピンクとホワイトのものを選びました!」(29歳・会社員)「ほぼニトリで購入しています!クリスマスツリーはおしゃれだなと思って白っぽいのにしました。飾りは毎年少しずつ買い足してます」(31歳・会社員)リースは雑貨屋さんでみつかりそう!「近所の雑貨屋さんでクリスマスリースと子ども用のクリスマス絵本、サンタクロースの人形を購入して部屋に飾っています。季節感が出てわくわくします」(39歳・会社員)「リースとオーナメントは雑貨屋さんなどで新しく購入しました。オーナメントはカラーやデザインが可愛くてお気に入りです」(35歳・自営業)この時期はどの雑貨屋さんにもクリスマスグッズが並び、見ているだけでも幸せな気持ちに!タペストリーなら飾る場所に困らない!「Amazonで購入した、クリスマスツリーのタペストリーを飾っています。ピクチャーレールに吊るして飾れるので邪魔にならないし、オフシーズンは折り畳んで収納できるので便利です」(30歳・会社員)タペストリー(布製の壁掛け)の魅力はなんといっても、場所をとらないこと!クリスマスツリーを飾るスペースや収納場所に困るという悩みを解消してくれます。また、小さい子どもやペットがいる家庭では、ツリーをさわられたり倒されたりする心配がないので安心ですね。お手ごろな飾りは100均、スリコ、フライングタイガー!「100均で購入した、丸くてかわいらしいサンタとトナカイの置物を毎年出します。見ていると癒やされます」(29歳・会社員)「100均と3coinsで毎年購入しています。今年は100均で小さなツリーを買ってテレビの横に置きました。クリスマスリースも毎年気分で新品を買って寝室に置いています」(37歳・その他)「ニトリと、フライングタイガーで購入した、ガラスのオーナメントをかけるツリー型オブジェを飾っています。家が狭いのでこれくらいが十分!」(36歳・主婦)100円でなんでも揃っちゃう時代!さらに圧倒的なコスパと部屋になじむデザインが豊富な『スリーコインズ』(スリコ)やオシャレで個性的なデザインが楽しめる『フライング タイガー コペンハーゲン』も豊富な品揃えです。1000円以下でも十分なアイテムがみつかりそう!心あたたまる思い出派のアイテム「楽天で2年ほど前に買ったスノーマンは、息子と同じ90センチ程の高さだったのですが、もうすっかり息子が追い越しました。毎年並んで写真撮ってます」(31歳・主婦)「代官山にあるクリスマスカンパニーで毎年1つツリーのオーナメントを買い足しています。男の子が生まれたので、今年は車のデザインのオーナメントを買って飾りました」(33歳・会社員)「海外に行った時にクリスマスマーケットで購入してきたものを、思い出とともに飾っています。ひとつひとつ思い入れがあるので可愛らしく、見てて癒されます」(37歳・専門職)子どもの成長に合わせて選んだアイテムや、旅行先で出合ったアイテム…ただ飾るだけではなく、そこに物語があることがとっても特別で素敵ですね。まだ間に合う!それぞれのクリスマスにあった飾りつけをもし飾りつけをしていないのなら、まずは100均や雑貨屋さんなどで手ごろなアイテムを取り入れてみるのもよさそう。クリスマスアイテムは、どこで買ってもちゃんとクリスマスの統一感が出るので、一度にまとめて買わずに、毎年少しずつ揃えていくのも楽しみ方のひとつです。そして本格的なクリスマスアイテムをこれから買うなら、筆者のオススメはIKEAです。なんと今ならクリスマス商品がIKEA Familyメンバー限定15%off!ちょうどマンネリ化してきたなんて人は、来年用にオーナメントを買っておいてもいいかも?※2021年12月31日まで ※店舗によって在庫は異なります。一部対象外商品があります。そろそろクリスマスのアイテムは完売商品もあるようなので、チェックはお早めに!文・mayu
2021年12月07日開業から7回目のクリスマスを迎えるグランツリー武蔵小杉。今年もクリスマスシーズンのスペシャルコンテンツが2021年12月25日(土)まで開催中です。今年のテーマは「Xmas Harmony」。音楽を通じてたくさんの笑顔がつながればいいな。音楽が私たちに与えてくれる勇気や元気で素敵なハーモニーを奏でるようなクリスマスにしたい、という願いが込められています。 その内容はグルメからショッピング、イベントなどなど、盛りだくさんのクリスマスコンテンツを展開中。あなたも森の指揮者気分になれる音楽がテーマのクリスマスツリー今年も1階AQUA DROPに大きなクリスマスツリーが登場しました。その高さはなんと6m!2021年のクリスマスをお祝いしに動物たちの楽団がグランツリー武蔵小杉に集まり、クリスマスツリーを囲んでいます。クリスマスツリーの飾りつけには楽譜や音符、ラッパなどの楽器が飾りつけられ、その周りでは動物たちが集まって楽器を演奏。この前での記念撮影のポーズをするならば、あなたはどんな風に撮りますか?例えば「幸せな音楽を奏でる楽団の指揮者」風なんていうのも素敵ですね。クリスマス気分を盛り上げてくれるグランツリー武蔵小杉のツリーは毎年注目されています。ほかのフロアでも、クリスマスシーズンだけの飾りつけを展開中。2階では、丸いベンチの上をヒイラギの葉や赤い実、それに合わせた赤や緑のフラッグでデコレーション。とてもフォトジェニックな休憩スポットなので、座るだけでなくぜひ下から見上げてみて。2階の丸ベンチのエリアのイメージイラスト。ギフト探しにぴったりなクリスマスマーケットが今年も出店昨年も好評だったクリスマスマーケットが、今年もさらに充実して登場します。期間を2回に分けてこだわりのコスメや癒しをくれる香りのアイテムから食品、雑貨まで、そのラインナップはさらに幅広くなっています。第1弾 12月7日(火)~12 日(日)クリスマスムードが盛り上がってきた12月7日から12日の間に出店するのは、こだわりのコスメと雑貨を扱う「ALBION DRESSER」、今年の4月にオープンしたばかりの「cosmeteria」、ハーブやアロマなど自然の恵みを活かした商品を展開する「生活の木」など、3店舗。この時期限定のクリスマスコフレなどスペシャルなセットは、普段のメイクアイテムに1つ加えると華やかになる煌めき感を与えてくれます。持っているだけで気分が上がる、ラグジュアリーなパッケージのデパコスブランドコフレも登場。ALBION DRESSER 「エレガンス ラ プードル オートニュアンス」1万1000 円(税込)cosmeteriaジルスチュアート「パレスドリーム コレクション」8250 円(税込)cosmeteriaアディクション「コンパクトアディクション エターナル イン ピンク」8,580 円(税込)生活の木 「ピロースプレーシトラスウィンター」990円(税込)※冬季限定第2弾 12月14日(火)~19日(日)クリスマスの足音がすぐそこまで訪れているのを感じる12月14日から19日まで登場するのが、クリスマス気分を盛り上げる可愛いフード。9月にオープンしたばかりのイギリス発のチョコレートブランド「ホテルショコラ」と食品から家具まで幅広いライフスタイル商品を扱う「無印良品」が出店します。ホテルショコラ「クラシック クリスマス H-ボックス」2800円(税込)※アルコールを含むアレルギー表示:アルコール、グルテン、小麦、卵、ナッツ、ミルク※チョコレートによってアレルギーの成分が変わります。購入時に付属されている商品資料をご確認ください。ホテルショコラ「ポケットクリスマスセレクション」1800円(税込) アレルギー表示: 詳細は店舗にて、スタッフにお問い合わせください。無印良品(写真左から)「カカオトリュフピスタチオ」290円、「自分でつくる ガトーショコラ」790円、「自分でつくる組み立てるヘクセンハウス」1490円(いずれも税込) アレルギー表示: カカオトリュフ ピスタチオ(乳成分、大豆)、自分でつくる ガトーショコラ(小麦、乳成分、大豆)、自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(小麦、卵、乳成分、ゼラチン)クリスマスマーケット期間:第1弾12月7日(火)〜12日(日)第2弾12月14日(火)~19日(日)時間:両期間とも10:00~20:00※最終日は19:00まで場所:グランツリー武蔵小杉1F AQUA DROP今回ご紹介したもの以外にも、グランツリー武蔵小杉では各店舗でもクリスマスフェアを実施しています。詳しくはホームページなどでチェックしてみて!グランツリー武蔵小杉
2021年12月06日シーズンアイテムも登場しているスリコ。今回はそんなスリコの新作シーズン商品をチェックします。スリコ店員で約3000人のフォロワーを持つ3coins_maikoさんのおすすめですよ♪クリスマスツリー出典: Instagramまずご紹介するのは、こちらの「クリスマスツリー」♡お値段はなんと330円(税込)なんです。ホワイトで高級感のある見た目ですよね。枝の具合いもお好みで調節できちゃうそうです。ブランチツリー出典: Instagram続いてご紹介するのは「ブランチツリー」です。このツリーはお値段1320円(税込)と、スリコにしてはちょっぴりお高め。ですが、それでも欲しくなるような魅力が隠れているんです♡ライトが付きます♡出典: Instagram実はこれ、ライトが点くそうなんです!3coins_maikoさんは「オーナメントを飾ってもそのままでもかわいい♡」とコメントされています。見た目も高級感があって、お値段以上に満足できそうですよね。どっちもかわいすぎる♡出典: Instagramふたつを並べてみても、どちらを買うか迷うほどかわいいですよね!普通のクリスマスツリーにはLEDライトとの相性もよさそうです。サイズも大きすぎないようなので、クリスマス気分を気軽に味わいたい人にもいいかもしれませんね。スリコではクリスマスのオーナメントも登場しているので、全部揃っちゃいます♪スリコのクリスマスアイテム、買わなくちゃ♡今回はスリコのクリスマスアイテムをチェックしました。本格的にクリスマス準備をはじめたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_maikoさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月3日時点のものです。"
2021年12月05日新横浜プリンスホテルは、「ブリティッシュ クリスマス マーケット イン シンヨコハマ(BRITISH CHRISTMAS MARKET in Shin Yokohama)」を、2021年12月18日(土)から12月25日(土)まで開催する。英国のクリスマスを楽しめる「クリスマスマーケット」新横浜プリンスホテルで初めて行われるクリスマスマーケットは、「英国のクリスマス」がテーマ。ロンドンタクシーや英国をイメージしたクリスマスツリーで装飾された会場には、キッチンカーやクリスマス雑貨のショップが並び、英国のクリスマス気分を楽しむことができる。キッチンカーでは、フィッシュ&チップスやローストビーフサンドなど、英国を代表する料理を用意。ホテルシェフ自慢のスイーツは、クリスマス気分を盛り上げてくれる華やかなスタイルで。ジャーの中にいちごや生クリームを何層にも重ねた「ジャーケーキ」や、クリスマスツリーや真っ白なバラを模した「フェアリーケーキ」などがラインナップする。ショップでは、オーナメントグッズなど、クリスマスを盛り上げるアイテムを豊富に取り揃える。他にも、クリスマスを彩るガーランドやオーナメントを製作できるワークショップや、合唱団やハンドベル演奏によるステージなど、体験型のイベントも用意している。詳細「ブリティッシュ クリスマス マーケット イン シンヨコハマ(BRITISH CHRISTMAS MARKET in Shin Yokohama)」期間:2021年12月18日(土)~12月25日(土)時間:12月18日(土) 10:30~19:0012月19日(日)、25日(土) 11:30~19:0012月20日(月)~24日(金)15:00~19:00場所:新横浜プリンスホテル ロビー(1F)住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-4料金:入場無料■キッチンカー時間:平日15:00~18:30、土曜・日曜11:30~18:30※12月18日(土)は10:30~18:30<フード>フィッシュ&チップス 1,500円、ローストビーフサンド 1,500円<スイーツ>ジャーケーキ(トライフル・ショート)各800円、アップルクランブル 500円、フェアリーケーキ(クリスマスツリー・クリスマスローズ) 各500円【問い合わせ先】新横浜プリンスホテル イベント係TEL:045-471-1111
2021年12月04日