「上野一」について知りたいことや今話題の「上野一」についての記事をチェック! (1/7)
俳優・上野樹里(38)の夫でロックバンド・TRICERATOPS(トライセラトップス)の和田唱(49)が22日までに自身のインスタグラムを更新。上野と愛犬・マリブちゃんの寝顔ショットを公開した。和田は「幸せの景色。」とコメント。すやすやと気持ちよさそうに眠る写真に、4000を超える「いいね」が寄せられた。ファンからのコメント欄には「とっても幸せそうでほっこりしました」「ふたりとも この上なく愛しい存在」「この姿を見ている唱さんの幸せが伝わってきます〜」と好印象の声が続出。ふたりの寝顔に「顔似てません??可愛いふたり」「美人はやっぱり美人」「絵画??かわいい」「ママ美人でしょ?って言ってる」「ヤバいくらいにカワイイ」などのコメントも寄せられた。和田と上野は2016年に結婚。発表時に「二人にとって、とても自然なことでした」などとコメントしていた。また今年2月、“新しい家族”として愛犬・マリブちゃんを迎えた。
2025年04月22日女優の上野樹里が19日、都内で行われた富士山の銘水「every frecious」新CM発表会に登場した。浄水型ウォーターサーバー「every frecious」を提供する富士山の銘水は、ブランドアンバサダーに上野樹里を起用した新CM「おいしさ探偵」編を4月1日より関東・関西・中京・福岡・北海道エリアで放映をスタート。長女役に扮した上野が妹家族の家に遊びに行った日常を切り取りながら、同商品の魅力を訴求するという内容になっている。同ブランドのアンバサダーに就任して2年目を迎えた上野。「今回は姪っ子と妹という設定で夫は出てこないんですが、私が探偵風な格好をして虫眼鏡を持ちながら『every frecious』の魅力に迫っていくようなCMになっています。姪っ子と妹が作ってくれた水餃子をごちそうになり、探偵ごっこじゃないんですけど、姪っ子と一緒にじゃれ合うなどちょっと変わったお姉さんみたいな設定でした」とCMで演じたキャラクターを説明した。姪っ子役は子役の日下莉帆が演じており、彼女とは今回のCMで初共演。「可愛いですよね、パッと見るとカウンターギリギリに顔が出ていたりして、気づいているとこっちを向いてニコニコしていました。じゃれ合っているだけでしたが楽しかったです」と振り返った上野。その日下から直筆の手紙とイラストがプレゼントされて「とても可愛らしいイラストとお手紙をくださってありがとうございます。何かで共演するかもしれないですものね。楽しみにしたいと思います」と再会が待ち遠しい様子だった。身体に良い水が提供される「every frecious」にちなみ、身体や心の健康に関して気をつけていることについて聞かれ「食べるものは自分で選べるので、翌日起きて調子が良かったら昨日何食べたっけ? 調子が悪かったら昨日何を食べてどこへ行ったっけ? と振り返るようにしています。心の状態は色んな時があると思いますが、出来るだけ気をつけながら自分自身を労ります」と回答し、「まずはなるべくご飯の時はテレビを見ながらではなく、ちゃんとご飯を楽しむこと。好きな音楽をかけながらその時の気分で楽しく食べれば全部良くなちゃう。夜ご飯が充実すればと思うので、皆さんも余裕がある時はそんな時間を大切にして欲しいと思います」と食事の時間の大切さを訴えた。また、この春に挑戦したいことについて「最近、犬を飼い始めて、そのワンちゃんのお散歩デビューできる日が春頃なんです。新しく家にやってきた犬とともにお友だちは赤ちゃんが産まれたりしてスクスク育っているので、皆でピクニックやお花見をするのが楽しみです」と春の到来が待ち遠しい様子。続けて「日光浴をベランダでして、時間がある時は日光浴で陽を浴びます。音楽をかければお家のテラスがまるで世界を旅しているようなひととき。それを5分でも10分でも味わうことが楽しみです。運動した後のお風呂が気持ちいいとかご飯が美味しいとか創作料理がうまくいったりいかなったりする時もあるんですけど、そんな日々の色んな感じることの中に楽しみがたくさんある気がします」と明かしていた。
2025年03月19日株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:高橋 弘行※)が運営するアトレ上野(所在地:東京都台東区)では、2025年3月1日(土)~4月6日(日)の期間、桜プロモーション「ようこそ上野」を開催します。日本を代表する桜の名所である上野を盛り上げるため、「日本の風情」をテーマとしたメインビジュアルにのせて、この春限定のおすすめ商品提供や、上野案内ガイドMAP「アトレ上野絵図」を公開します。(※)「高」は「はしご高」が正式表記(1)「ようこそ上野」メインビジュアルメインビジュアル和装したアトレ上野公式インスタグラマーのアトパン&アトパンの彼女や動物たちが、お客様をお出迎えします。館内の装飾もオリジナルイラストによるデザインで、アトレ上野でしか見られない特別な空間を演出します。特設サイトはこちら <イラストレータープロフィール>Orie Kawamura北海道石狩郡出身。アパレルデザイナーの経験を経て2009年からフリーランスデザイナー、2011年からイラストレーターとして活動開始。2018年から365CAT.ARTとして猫とのアート活動を始める。テキスタイルデザインやイラスト制作を中心にアパレル、パッケージ、絵本、挿絵など幅広いジャンルのデザインを手掛ける。・HP ・Instagram (2)アトパンいちおし!春のおすすめ商品春のおすすめ商品春のおすすめ商品を「アトパン」がピックアップ!お花見や行楽の前後に楽しめる特別メニューをご紹介します。■展開期間 2025年3月1日(土)~4月6日(日)■場所 アトレ上野館内対象ショップ特設サイトはこちら (3)上野案内ガイドMAP「アトレ上野絵図」アトレ上野絵図(1)アトレ上野絵図(2)アトレ上野館内情報と上野の街の情報を載せた上野案内ガイドMAPを、「ようこそ上野」特設サイトにて公開します。■公開期間 2025年3月1日(土)~4月6日(日)■対象言語 日本語、英語、中国語(繁体字)特設サイトはこちら (4)「ようこそ上野」 フォトスポットフォトスポットアトレ上野にお花見スポットが出現!アトパン&アトパンの彼女やメインビジュアルの動物たちがお客様を歓迎します。また、期間中、アトレ上野公式Instagramによる「インスタキャンペーン」も実施します。■展開期間2025年3月1日(土)~4月6日(日)■場所アトレ上野 EAST2階回廊■インスタキャンペーン・アトレ上野公式Instagram(@atre.ueno)をフォロー・撮影したフォトスポットの写真を #アトレ上野でお花見 を付けて投稿・抽選で20名様にアトレ上野館内で使えるデジタルクーポン2,000円(500円×4回分)をプレゼント特設サイトはこちら <アトレ上野公式インスタグラマー アトパン・アトパンの彼女とは?>アトパンアトパンの彼女アトパン・アトパンの彼女がインスタグラマーを務めるアトレ上野公式Instagramでは、アトレ上野のショップ情報や上野周辺の街情報を紹介しています。アトレ上野公式Instagram: 株式会社アトレは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っています。SDGsロゴSDGs11番ロゴ《株式会社アトレ概要》■アトレ上野店施設概要施設名 :アトレ上野所在地 :東京都台東区上野7-1-1営業時間:ショッピング/10:00~21:00 レストラン/11:00~22:30※その他、一部営業時間の異なるショップがあります。階数 :地上2階、一部地下1階店舗面積:約6,500平方メートル店舗数 :59ショップ(2025年2月26日現在)■SC運営会社概要名称 :株式会社アトレ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号会社設立:1990年4月2日資本金 :16億3千万円代表者 :高橋 弘行事業内容:駅ビルの管理および運営等運営施設:アトレ恵比寿、アトレ吉祥寺、アトレ川崎、アトレ上野他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月26日女性俳優・上野樹里が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里が「今こそ映画「隣人X 疑惑の彼女」見てほしい。」と綴った理由とは!?「最近、朝☀️ ビアグラスでスムージー」と綴り、写真をアップ。続けて「ほうれん草、にんじん、レモン、バナナ、りんご、みかん、ラズベリー、ブルーベリー、いちご」とスムージーの材料を紹介。さらに「夫はコーヒーも飲むので、私が大きい方飲みます」と微笑ましいエピソードを添え、「ジョグもしてきました♀️」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「身体にいいですね❤️」「毎回作ってるのかな?朝から活動はいいですね~身体の健康は心にも繋がってるしその逆も然り」といったコメントが寄せられている。
2025年02月19日女優の上野樹里が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】上野樹里、朝のルーティン公開『スムージー&ジョギングでリフレッシュ!』2月10日に新しい家族として迎えた子犬「MALIBU(マリブ)」を紹介し、可愛らしい写真を投稿した。マリブは月齢2カ月の女の子で、名前は夫の頭に何度も浮かんだことが由来だという。上野は「Booちゃんの生まれ変わりかもしれませんそんな気がしました」と、以前の愛犬との繋がりを感じていることを明かしつつ、「性格も違うし、色々違うんだけどね」とマリブならではの個性も大切にしている様子を綴った。さらに、「マリブの存在によって、私の人生の歩み方も変わっていくことでしょう」と語り、ペットとの生活がもたらす豊かさを実感している様子。「早寝早起き、ブレイクタイム、学習…自分にとっても大切な時間が、マリブと共に日々与えられていく」と、愛犬との新たな日常への期待を膨らませた。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿には「マリブちゃん、可愛すぎる!」「ペットは人生を良い方向に変えてくれるよね」「私も愛犬を亡くしたばかりで共感できる…これからの生活楽しんでね」といった温かいコメントが寄せられている。
2025年02月19日東京バレエ団による『ジゼル』が、2025年5月16日(金)から5月18日(日)まで、上野・東京文化会館にて上演される。チケットは、2025年1月17日(金)より発売開始。東京バレエ団が演じる、名作『ジゼル』『ジゼル』は、1841年にパリ・オペラ座で初演された、ロマンティック・バレエの名作のひとつ。全2幕で構成され、婚礼を前に死んだ若い女性の霊・ウィリをモチーフとしたストーリーとなっている。物語の舞台は、中世ドイツのとある村。恋人のアルブレヒトに裏切られて命を落としたヒロイン・ジゼルが、死後に精霊ウィリとなっても愛を貫く姿を描いた。そんな『ジゼル』を、東京バレエ団が演じる。東京バレエ団の象徴ともなっている、妖精たちによる“バレエ・ブラン”の群舞や、完成度の高いキャラクターの表現が魅力だ。充実したソリストの演技ジゼル役は、沖香菜子、秋山瑛、足立真里亜が担当。またアルブレヒト役として、柄本弾、宮川新大に加え、新たに生方隆之介がデビューする。充実したソリストが揃い、超絶技巧の踊りや繊細な演技を心ゆくまで楽しむことができる。プロオーケストラによる演奏また音楽は、バレエ音楽と39曲のオペラを手掛ける、フランスの作曲家アドルフ・アダンが作曲。日本のプロオーケストラ「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」が演奏する。【詳細】東京バレエ団『ジゼル』全2幕指揮:ベンジャミン・ポープ演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団音楽:アドルフ・アダン振付:レオニード・ラヴロフスキー版(ジュール・ペロー、ジャン・コラーリ、マリウス・プティパの原振付による)改訂振付(パ・ド・ユイット):ウラジーミル・ワシーリエフ美術:ニコラ・ブノワ上演時間:約2時間10分(休憩1回含む)<公演詳細>公演日時:・2025年5月16日(金) 19:00(ジゼル:沖香菜子、アルブレヒト:柄本弾)・5月17日(土) 14:00(ジゼル:秋山瑛、アルブレヒト:宮川新大)・5月18日(日) 14:00(ジゼル:足立真里亜、アルブレヒト:生方隆之介)会場:東京文化会館住所:東京都台東区上野公園5-45入場料金:S 15,000円、A 12,000円、B 9,000円、C 7,000円、D 5,000円、E 3,000円、U25シート 2,000円(公演当日小学生から25歳までが対象)※クラブ・アッサンブレ会員は、S~Eの各席種1割引。※未就学の子どもは入場不可。※ペア割引(S、A、B席の2枚で1,000円割引)は、NBSのみで販売。※親子割引(S、A、B席の大人1人につき子ども(小学生~高校生)2名まで半額)は、NBSのみで2月18日(火) 10:00より販売。※U25シートは、NBS ウェブチケットで 4月3日(木) 21:00より引換券を発売。公演当日、年齢が確認できる身分証の提示必須。チケット発売日:1月17日(金) 10:00申込方法:NBS、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、楽天チケット、東京文化会館チケットサービス【問い合わせ先】チケットセンターTEL:03-3791-8888(平日10:00~16:00、土日祝休み)
2025年01月20日女優の上野樹里が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、壮大な映像美に感謝「体感してもらえたら嬉しい」「「夢見る学校給食」上映会in加古川️お集まりいただきました1500人のお客様、ありがとうございました」と綴り、複数枚の写真をアップした。太田敏が監督、上野樹里がナレーションを務めるハッピードキュメンタリーが兵庫県の加古川で上映されたことを投稿した。さらにスペシャルゲストに斎藤工が登壇したことを明らかにした。続けて、「皆さんのお力添えがなければ今日はありませんでした。これからも、この素敵な日の事を胸に、色んな景色を 皆さんと共に歩んでいけたらと思います!!今日は、そのスタートの第一歩です。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねが集まり、「食について、もう一度ゆっくり考え直す良いきっかけになりました。」「とっても素敵な映画とお3人の熱い熱いお話に感動しました✨」「これからの自分の生きる使命、生き方をしっかり感じれました✨」と映画を見た人からは感慨深いコメントが続々寄せられた。
2024年12月22日女優の上野樹里が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】可愛いと話題!女優・上野樹里がホリデーシーズンに合わせてヘアチェンジ「ブルーノート東京へ」と綴り、最新ショットを公開。カウント・ベイシー・オーケストラに夫と訪れたことを報告し、プロの迫力に心を奪われたと綴った。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なお二人」、「明るい髪色大人っぽくて素敵です!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年12月11日ロックバンド「TRICERATOPS(トライセラトップス)」のボーカル・和田唱の妻で女優の上野樹里が1日、インスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、ホリデーシーズンに向けて新ヘアカラー披露!ボルドー×ピンクが絶妙「これからのホリデーシーズン❄️気分を上げてこうという事で、2年前くらいから言ってた念願のピンク系と思いきや、暗めのボルドーにしました!」と綴り、リールをアップ。女優・上野樹里がヘアチェンジをしたことを報告した。落ち着いた髪色から、鮮やかなボルドーにチェンジをし、彼女のキュートさが際立つ。来年1月には新春ドラマの放送を発表し、ファンにとっては素敵なクリスマスプレゼントになった。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 ファンからは「めっちゃ可愛い」「すごくお似合い」との声が止まらない。ヘアスタイルを変えた彼女にとって、今回のイメチェンは大成功だったに違いない。
2024年12月08日女優の上野樹里が27日、都内で行われた「ボッテガ・ヴェネタ 麻布台ヒルズ オープニングプレビュー」に登場した。イタリアを代表するラグジュアリーブランド「ボッテガ・ヴェネタ」は、11月28日に麻布台ヒルズに新しいストアをオープン。同店は、プライベートサロンを備え、希少なアイテムやエクスクルーシブなメイド・トゥ・オーダーサービスなど、上質なアイテムと特別な体験を提供する。オープン前夜の27日に、ボッテガ・ヴェネタと縁のあるゲストがそれぞれのボッテガ・ヴェネタスタイルで来場し、一足先に新しいストアを体験した。上野は、レザーシャツ、レザーのネクタイ、ジャケット、スカート、シューズ、そしてリングを合わせたコーディネートで、ミニスカートから美脚を披露。「マニッシュなんだけどガーリーな感じもあって、ボリューム感があってすごく落ち着くし、気分が上がるファッションだなと思います」と笑顔を見せた。上野のほか、永瀬廉、比嘉愛未、大政絢、鈴木仁も登場した。
2024年11月27日伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会(運営:株式会社アイドマ)は、東京都台東区上野恩賜公園で2024年11月22日(金)~24日(日)の3日間「伊賀上野NINJAフェスタ2024in上野恩賜公園」を開催することをお知らせいたします。告知用チラシ■伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園について三重県伊賀市のPRを目的に忍者をテーマにした今年で10回目を迎えるイベント。ステージでは『伊賀忍者特殊軍団阿修羅』による圧巻の忍者ショーや伊賀のご当地キャラクター『いが☆グリオ』によるショーなどが行われます。忍者体験としては手裏剣打ち、吹き矢体験などがたのしめます。忍者体験伊賀忍者特殊軍団阿修羅■伊賀の名産について会場内には多数のブースが出店し『伊賀ブレンド』に認定された名産品などをPR・販売いたします。・伊賀米販売・伊賀酒販売・かたやきなど■グルメブース伊賀の名産を使用した伊賀牛ハンバーガー・伊賀牛コロッケ・出汁巻き卵や伊賀酒を嗜めるお酒のブースも出店します。■イベント概要イベント名 : 伊賀上野NINJAフェスタ2024in上野恩賜公園開催日時 : 2024年11月22(金)~24日(日) 10:00~18:00※最終日のみ一部16:30まで開催場所 : 台東区上野恩賜公園(噴水前広場)アクセス : JR上野駅公園口徒歩3分、各上野駅徒歩5~10分参加費/チケット料金: 入場無料URL : 主催 : 伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会後援 : 観光庁・台東区・上野観光連盟 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月15日上野樹里主演のスペシャルドラマ「監察医 朝顔2025新春スペシャル」の放送が決定した。本作は、2019年7月期の月9ドラマとして第1シリーズが放送され、2020年11月より第2シリーズを2クール連続放送、2021年1月、2022年9月にはそれぞれ一夜限りのスペシャルドラマが放送され、いずれも高視聴率を獲得した人気シリーズの最新作。第1シリーズ主人公の興雲大学法医学教室の法医学者・万木(桑原)朝顔が、遺体を解剖することでその人の生きた証を見つけ出し、残された生きる人々の心も救っていく様をハートフルに描く物語。朝顔は、東日本大震災で被災した母・万木里子を失った悲しみを抱えながらも、父・万木平、夫で刑事の桑原真也ら家族と共に、少しずつその悲しみを乗り越えていく「監察医 朝顔」。約2年ぶりに放送される今回は、法医学者・朝顔役の上野をはじめ、時任三郎、風間俊介、志田未来、中尾明慶、森本慎太郎(SixTONES)、斉藤陽一郎、藤原季節、坂ノ上茜、永瀬ゆずな、中村千歳、戸次重幸、平岩紙、石田ひかり、ともさかりえ、三宅弘城、杉本哲太、板尾創路、山口智子らお馴染みのメンバーが再集結。前作「監察医 朝顔 2022スペシャル」では、2人の育児や認知症が進行する平との生活に悩む朝顔の心の変化が描かれたが、今作では、平は望み通り老人ホームに移り、朝顔一家は家族4人の暮らしが始まる。そんな折、溺死と見られる遺体が発見され、他殺の可能性が浮上。また、感電死とみられる遺体が続けて見つかり、解剖の結果から2つの事件の繋がりが判明。同じころ、つぐみは「じいじ(平)を見た気がする」と近くにいるはずのない平について不思議なことを話し始める。初回放送から5年半、笑顔と涙を繰り返し、懸命に生きてきた朝顔と父・平に別れの時が訪れる。「監察医 朝顔 2022スペシャル」上野は、現場の雰囲気について「2年ぶりにオリジナルのメンバーが全員集結して会うことができて、朝顔の現場で流れている全体の雰囲気が調和していて、やっぱり合うなと思いました。ちょっと面白いことをやってスベって監督がつっこんだり、緊張している人を解したりとちょっとした調整が入りつつも、基本的にはみんなのリレーションがすごく穏やかで心地が良い現場でした」と明かし、「子どもたちの成長っぷりとしては、長女であるつぐみは恋をし始めていたり、次女の里美はおしゃべりがたくさんできるようになっていたりと、2人のリアルな成長を見ることができますので楽しみにしていただけたらと思います。また、遠く離れたお父さんと、東日本大震災で亡くした母、里子についてのシーンも出てきますので、是非最後まで見届けていただけたらと思います」と見どころを語る。風間は「特別なパワーアップや、激動の変化は描いていません。ただ静かに2年分の成長と変化が描かれています。 しかし、つぐみと里美の成長には驚かされます。変わるもの、変わらぬもの、この2つを丁寧に描いてきた作品なので、子供たちの成長は『監察医 朝顔』を愛して下さっている皆さんに、是非見てもらいたいポイントです。そして、変わらぬ物語の温かさ、命への向き合い方、ここも見て頂きたいです」「今を大切にする。年始に久しぶりに会う人、長く会えてないけど連絡してみようかと思っている人と、この物語の話をしてもらえたらうれしいです」とコメントを寄せている。「監察医 朝顔2025新春スペシャル」は2025年1月3日(金)21時~フジテレビにて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年11月12日女優の上野樹里が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、地元から届いた無花果に感動!健康にも嬉しい“自然の恵み”をシェア「#山梨 #萌木の村」と綴り、最新ショットを公開。後ろが開いた黄色の車に色とりどりの草花が咲いている写真を公開し、ファンに癒しを届けた。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「癒やされますね」、「美しい」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月31日株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:高橋 弘行※)が運営するアトレ上野(所在地:東京都台東区)では、2024年11月1日(金)~2024年12月31日(火)の期間中、東京国立博物館 表慶館で開催される「Hello Kitty展」との限定コラボ企画を実施します。※高は正式には「はしごだが」「アトレ上野」×「Hello Kitty展」オリジナルビジュアル株式会社サンリオのキャラクター「ハローキティ」は、2024年に50周年を迎えました。11月1日がお誕生日のハローキティをアトレ上野がお祝い。アニバーサリーのお祝いとして、アトレ上野公式インスタグラマーの「アトパン」とコラボしたオリジナルデザインでアトレ上野館内を彩り、フォトスポットも登場。また、限定オリジナルショッパーをプレゼントするキャンペーンも実施します。詳しくはこちら (C) 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650123(1) 「アトレ上野」×「Hello Kitty展」フォトスポットフォトスポットメインビジュアルの紙袋に入った大きなハローキティ、アトパン、アトパンの彼女と一緒に写真が撮れるフォトスポットが登場!【設置期間】2024年11月1日(金)~12月31日(火)【設置場所】アトレ上野EAST2階 回廊(2) 「アトレ上野」×「Hello Kitty展」限定オリジナルショッピングバッグプレゼント限定オリジナルショッピングバッグアトレ上野×「Hello Kitty展」限定オリジナルショッピングバッグを対象店舗にて1会計につき1,000円(税込)以上お買上げのお客様へプレゼントします。【配布期間】2024年11月8日(金)~無くなり次第終了【対象店舗】ロクシタン、アフタヌーンティー・リビング、三省堂書店、シャン・ド・エルブ他 合計22ショップ■アトレ上野公式インスタグラマー アトパン・アトパンの彼女とは?アトパンアトパンの彼女アトパン・アトパンの彼女がインスタグラマーを務めるアトレ上野公式Instagramでは、アトレ上野のショップ情報や上野周辺の街情報を紹介しています。アトレ上野公式Instagram: 《展覧会概要》展覧会メインビジュアル〈展覧会名〉 Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-〈会期〉 2024年11月1日(金)-2025年2月24日(月・休)〈会場〉 東京国立博物館 表慶館(東京都台東区上野公園13-9)〈休館日〉 月曜日(祝日または休日の場合は開館、翌日休館。2月10日(月)は開館。)12月17日(火)、12月26日(木)~2025年1月1日(水)は休館。※12月24日(火)、12月25日(水)は表慶館のみ開館〈開館時間〉 9:30~17:00 金曜・土曜は19:00まで(入館は閉館の30分前まで)〈公式サイト〉 株式会社アトレは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っています。SDGsロゴ(1)SDGsロゴ(2)《株式会社アトレ概要》■アトレ上野店施設概要施設名 :アトレ上野所在地 :東京都台東区上野7-1-1営業時間:ショッピング/10:00~21:00 レストラン/11:00~22:30※その他、一部営業時間の異なるショップがあります。階数 :地上2階、一部地下1階店舗面積:約6,500平方メートル店舗数 :59ショップ(2024年10月29日現在)■SC運営会社概要名称 :株式会社アトレ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号会社設立:1990年4月2日資本金 :16億3千万円代表者 :高橋 弘行 ※高は正式には「はしごだが」事業内容:駅ビルの管理および運営等運営施設:アトレ恵比寿、アトレ吉祥寺、アトレ川崎、アトレ上野他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月29日女優の上野樹里が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、約3週間近くにおよぶ『Tui Kauri』のPOP UP終了を報告「BS 朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル上野樹里 クジラの生きる星-ニュージーランド そして南の海へ-」と綴り、最新ショットを公開。放送は、12月15日の夜9時~11時。上野樹里がクジラとの出会いを求めてニュージーランドを旅する内容で、クジラへの愛を語っている。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「観るの楽しみ!!」、「録画も忘れないようにしなければ!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月24日ロシア料理【マトリョーシカ上野店】シュラスコ【シュラスコレストランALEGRIAuenoアレグリア上野】オイスターバー【オイスターテーブル上野さくらテラス店】中華料理【本場中華食堂味道】もんじゃ焼き【香味家別館】ロシア料理【マトリョーシカ上野店】異国情緒に包まれながら本格ロシア料理を味わう伝統的な製法の『チーズフォンデュ』を楽しもう上野駅から徒歩2分の【マトリョーシカ上野店】は、本格的なロシア料理とロシアのお酒が楽しめるレストラン。このお店を訪れたら、ぜひオーダーしたいのが『チーズフォンデュ』。スイスのナチュラルチーズを白ワインと水だけで溶かしていて、ヨーグルト酵母のもちもちパンとの相性が抜群。一度食べたらやみつき間違いなし、のおいしさです。落ち着いた雰囲気でゆったりくつろげるお店があるのは、京成上野駅からもほど近い上野マルイ9F。日中は、動物園や美術館帰りの人で賑わいます。子ども用の椅子やキッズメニューもあり、子ども連れに優しいので、安心して来店できます。定番のロシア料理『つぼ焼き』のパイ部分にパンダの顔を描いた『パンダのつぼ焼き』は、子どもが喜ぶこと請け合いです。マトリョーシカ上野店【エリア】上野【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】上野駅 徒歩2分シュラスコ【シュラスコレストランALEGRIAuenoアレグリア上野】約20種類のシュラスコが食べ放題で楽しめる焼き加減にこだわったイチボやランプなど希少部位も味わえる上野駅から徒歩4分の【シュラスコレストランALEGRIAuenoアレグリア上野】は、日本人の好みに合わせてアレンジを加えたシュラスコが味わえるレストラン。ブラジルから直輸入したシュラスコマシーンで焼いたお肉や野菜など約20種類が、食べ放題で楽しめます。焼きパイナップル『アバカシ』は、酵素の働きで消化を助けてくれるので、お肉の合間に食べるのがオススメです。店内からは不忍池が一望できる上野公園や上野動物園のほど近く、不忍池のほとりに佇むお店は、白を基調としたオシャレな雰囲気。店内の大きな窓からは、不忍池が一望できます。肉塊のシュラスコや焼きチーズなど、子どもから大人まで楽しめるメニューが揃っているので、家族のお出かけにぴったり。3歳まではシュラスコ食べ放題が無料なのもうれしいところです。シュラスコレストランALEGRIAuenoアレグリア上野【エリア】上野【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】上野駅 徒歩4分オイスターバー【オイスターテーブル上野さくらテラス店】老若男女を問わず楽しめる牡蠣料理に舌鼓海洋深層水で浄化滅菌された国産生牡蠣が楽しめる鮮度抜群の牡蠣とシーフード料理が味わえる【オイスターテーブル上野さくらテラス店】は、上野駅から徒歩1分。産地は限定せず、常にその時においしいものを仕入れる牡蠣は、取れたてで鮮度抜群。まずは『生牡蠣』で、濃厚でクリーミーな旨みを堪能しましょう。『焼き牡蠣全種盛り合わせ』や『カキフライ』など、牡蠣を味わい尽くせるお店です。和気あいあいと牡蠣が味わえるカジュアルな雰囲気お店は、上野の森サクラテラスの3F。屋上フロアから上野公園にも徒歩でアクセスでき、動物園の帰りに立ち寄りやすいロケーションです。ウッド調でまとめられた店内は肩肘張らない雰囲気なので、子ども連れでも安心。牡蠣料理のほか、さまざまなシーフード料理が揃っているので、家族でわいわいと楽しむ食事にぴったりです。オイスターテーブル上野さくらテラス店【エリア】上野【ジャンル】オイスターバー【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】上野駅 徒歩1分中華料理【本場中華食堂味道】ベテラン料理人がつくる日本人好みの中華料理まるで絵画のような見た目と本格的な味が楽しめる蔵前駅から徒歩2分の【本場中華食堂味道】は、中華料理を作り続けて30年の、中国出身ベテラン料理長が腕を振るうお店です。長年日本に住んでいるので、日本人好みの味も熟知。見た目に美しく、食べておいしい中華料理がリーズナブルに味わえます。ボリューム満点の豚ヒレ肉と色彩豊かな野菜の『豚ヒレ肉の長芋入り黒酢酢豚』は、特にオススメの一皿です。落ち着いた雰囲気で居心地のいい店内店内はそこはかとなく昭和のレトロ感が漂う、気取りのない雰囲気。壁に面したカウンター席は、お一人様でも気軽に利用できます。テーブル席のほか、プライベート感のある半個室もあり、家族連れにオススメです。みんなでテーブルを囲み、おいしい料理をシェアして楽しむ団欒のひとときが過ごせます。本場中華食堂味道【エリア】浅草橋【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】蔵前駅 徒歩2分もんじゃ焼き【香味家別館】定番や変わり種など多彩なもんじゃ焼きを満喫変わりもんじゃの中でも評判の『カルボナーラもんじゃ』浅草駅から徒歩5分の【香味家別館】は、定番のから変わり種まで、多彩なもんじゃ焼きが楽しめるお店。『カルボナーラもんじゃ』は、生クリームとベーコン、チーズ、卵黄が奏でる絶妙なハーモニーに、黒胡椒がアクセントを添える一品です。明太子が贅沢に一本入った『香味家SPもんじゃ』もオススメ。お好み焼きや鉄板焼きメニューも揃っています。掘りごたつ式の席は家族連れにオススメお店があるのは浅草寺の南側、下町の風情が感じられるエリア。赤い看板を目印に階段を上がり、2Fの店内に入ると、くつろげる雰囲気の空間が広がっています。店内にはテーブル席のほか、掘りごたつ席があり、どちらもゆったりと座れます。飲み放題付きのコースもあり、家族同士でのお出かけ時などにも重宝する一軒です。香味家別館【エリア】浅草【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】浅草駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年10月22日上野樹里が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ガラリと雰囲気チェンジ!女優・上野樹里が「GUCCI」展覧会に参加「平野眞監督。」と綴り、最新ショットを公開。主演を務めた「監察医 朝顔」や月9「エンジン」の監督で、会えたことで元気がみなぎった様子。2ショット写真からも喜びが感じられた。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なお写真ありがとうございます」、「また作品見たいです!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日上野樹里が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、TUI KAURIのポップアップ開催期間を改めて報告!「キャンドル、「Moon」を購入された方へ️」と綴り、最新ショットを公開。月をテーマとした、優しさと癒しを感じられる内容のオリジナルポエムを投稿した。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なポエムありがとうございます♡」、「今の私にめっちゃ突き刺さる言葉です!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日上野樹里が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、TUI KAURIのポップアップ開催期間を改めて報告!「キャンドル、「Sun」を購入された方へ️」と綴り、最新ショットを公開。太陽をテーマとした、明るさと温もりを感じられる内容のオリジナルポエムを投稿した。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「詩がとても優しく温かく素敵ですね」、「キャンドル大切に使わせていただきます」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日女優の上野樹里が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上野樹里、TUI KAURIのポップアップ開催期間を改めて報告!「完全オフな竹内涼真君とTBSドラマ日曜劇場「テセウスの船」以来、6年ぶりの再会」と綴り、2ショット写真を公開。現在、六本木蔦屋書店2階で開催されているTui Kauriのポップアップで再会を果たすことができ、思い出話に花を咲かせたようだった。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なツーショットです✨」、「テセウスの船観てました‼️」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月11日女優の上野樹里が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ヴェールを脱いだ!」女優・上野樹里、スタイル抜群スイムフォトでファン大歓喜「初宮古島、初スキンダイビングの唱さんと。️☀️」と綴り、数枚の写真を投稿した。夫であるロックバンド・TRICERATOPSのボーカル和田唱と宮古島を満喫した上野。仲睦まじそうな写真の数々が公開された。 この投稿をInstagramで見る 上野樹里(@_juri_art_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「インドア派の唱さんが樹里ちゃんといると自然体なのがすごく良い!」「夫婦、顔が似てきた」といったコメントがよせられている。
2024年09月23日『日本台湾祭りin上野2024』を、2024年8月30日(金)~2024年9月1日(日)に開催いたします。日本台湾祭りin上野2024日本は令和6年の元日に能登地方で大きな地震が発生しました。台湾でも4月に東方沖で大地震が発生しました。地政学的にも地理的にも似通う台湾と日本。これまで双方は震災など不測の事態には共に支援しながら支え合ってきました。いわゆる「人交」とでも言うべき絆を深化させています。「第三回日本台湾祭りin上野」は令和6年の本年、7年ぶりに上野恩賜公園で開催します。台湾と日本は様々な場面で互いに支え合う、パートナー的関係でもあります。その深い絆を胸に、お祭りのテーマを「復興支援の輪」としました。■復興支援としての試み震災などで被災した方々の支援に役立てるように会場内の各所に募金箱を設置します。期間中に集まった募金は台北駐日経済文化代表処を通じて台湾の皆さまへ、そして日本国政府を通じて能登半島沖地震で被災された方々にお渡しします。■台湾伝統芸能ステージ蘭陽森巴舞踊団(サンバチーム)「第三回日本台湾祭りin上野」は、台湾の食文化はもとより、伝統芸能として知られる台湾「歌仔戯」(かざいぎ)も「蘭陽森巴舞踊団」(サンバチーム)のパフォーマンスをお披露目します。さらに人形劇、布袋戲も披露。グルメだけでなく、エンタメも存分に楽しめます。■もちろん美味しい台湾グルメも充実!台湾グルメもちろん台湾グルメもこれまで以上に充実しております。小籠包や大鶏排など「これぞ台湾!」と思える定番メニューから、雪花氷などまだまだ暑い残暑に嬉しい冷たいメニューなど、取り揃えてお待ちしております。今年は「おなかにとどく幸せ」「こころにとどく元気」のこれまでのスローガンを継承します。台湾の食、各地方の観光、文化、そして自然などを紹介し、心あたたまるおもてなしとともに、真夏にふさわしく熱気あふれるイベントの数々をどうぞお楽しみ下さい。「日本台湾祭り」はこれまで、開催場所を渋谷ガーデンプレイス、上野恩賜公園(日本・台湾祭りin上野、日本台湾祭り2017)、札幌赤レンガ(日本台湾祭り2018in札幌)、そして日本台湾祭り2018in台北など、各地域で開催して参りました。開催は今回で5回目となり、上野恩賜公園は3度目の開催となります。人と人との交流は絶えることはありません。台湾を見る、知る、そして感じてみる、行ってみる。その足がかりとなる祭典の演出として、過去のお祭りでもアトラクションをはじめとする、台湾の民族舞踊、文化、観光、そしてグルメなど多岐にわたるコンテンツでみなさまをお迎えいたします。■開催概要開催期間:2024年8月30日(金)~2024年9月1日(日)11:00~20:00 ※9月1日(日)のみ19:00まで会場 :上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場)*入場無料内容 :台湾グルメ飲食ブース、台湾伝統芸能ステージ物販ブース、台湾占いブース、台湾式足つぼマッサージ主催 :台日文化交流基金、株式会社臺灣新聞社後援 :台東区、台北駐日経済文化代表処協力 :株式会社大三元、東京台灣商工會青年部、一般社団法人日進人才協会[日本台湾祭り 公式Facebook] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日「台湾フェスティバル TOKYO2024」が、2024年6月20日(木)から23日(日)までの期間、東京・上野の上野恩賜公園・噴水広場にて開催される。「台湾フェスティバル TOKYO2024」上野公園に台湾グルメ集結今回で開催10回目を迎える「台湾フェスティバル」は、台湾の食文化に焦点を当てたグルメフェスティバル。定番の台湾グルメから最新スイーツまで、バリエーション豊かな台湾グルメが楽しめる。2024年のテーマは「台湾バナナ」2024年のテーマは、高級バナナの代名詞である台湾バナナ。濃厚な甘みの台湾バナナクリームがはいった「台湾バナナケーキ」、その濃厚な味わいをシンプルに楽しめる「台湾バナナジュース」、わらび餅のような食感が特徴の「ぷるぷるバナナもち」など、台湾バナナを使った様々なスイーツが集結する。台湾スタイルのビアガーデンや立ち飲み横丁もこのほか、円卓を囲む台湾の伝統的な宴をイメージした「辦桌(パントー)」スタイルの台湾式ビアガーデン、2023年の開催時にも人気を博した立ち飲み横丁、日本一早く台湾マンゴーが食べられる台湾フルーツフェアなど、本場台湾の雰囲気を感じられる様々な企画が用意されている。開催概要「台湾フェスティバル TOKYO2024」開催期間:2024年6月20日(木)〜6月23日(日)時間:10:00~21:00(最終日19:00まで)会場:東京都上野恩賜公園・噴水広場参加費:600円(台湾柄のリユースカップ付き)
2024年04月26日ゴールデンウィークの恒例となっている〈上野の森バレエホリデイ〉が今年もまた開催される。4月25日(木)から29日(月・祝)の5日間、東京・上野の東京文化会館にて、大ホールでのバレエの公演をはじめ、バレエにまつわるワークショップやトーク、展示、マルシェなど、多彩なイベントが用意され、さまざまな角度からバレエを楽しめる。そのメインの公演として予定されるのが、今年創立60周年を迎える東京バレエ団による『白鳥の湖』と、親子で楽しむ GWファミリー公演「はじめての『白鳥の湖』~楽しいお話と第3幕~」だ。ドラマティックな演出と、ハイレベルの上演で人気を得ている作品だが、今回は新たな主役キャストの登場もあって、大いに注目される。上野の森バレエホリデイ会場の様子東京バレエ団が上演する『白鳥の湖』は、ウラジーミル・ブルメイステル(1904〜1971)の振付によるヴァージョン。悪魔ロットバルトの呪いで白鳥の姿に変えられたオデット姫を、ジークフリート王子が真実の愛を誓うことで救おうとするも、ロットバルトの策略にはまり、オデットそっくりの娘オディールに愛を誓ってしまう──という物語を、より演劇的かつ説得力ある演出で物語る。独特なのは、第3幕。通常なら単なる余興として登場する各国の踊りのダンサーたちは皆、ロットバルトの手先。総掛かりで王子を幻惑せんと、力強い踊りを次々と放っていく圧巻のひと幕だ。東京バレエ団では、斎藤友佳理芸術監督のリードで2016年に初演、その後たびたび上演を重ねてきた。表現力、技術力ともに定評あるソリストたちも、海外公演でも絶賛されるコール・ド・バレエ(群舞)も、ほかではなかなか味わえない充実の舞台を実現、多くの観客を魅了してきた。ひとつ例を挙げるなら、静けさに包まれた夜の湖畔に舞う白鳥たちの姿は、東京バレエ団の舞台でしか経験することのできない美しさだ。Photo: Kiyonori Hasegawaさらに、ファンが熱い眼差しを注ぐのは主演を務めるダンサーだ。26日と28日に主演する沖香菜子と宮川新大は、数々の舞台で主役を務め、より深みある演技が期待されるプリンシパル。27日の中島映理子と生方隆之介は、ともに今回が『白鳥の湖』初主演。フレッシュな感性がどんな舞台をつくり上げるのか楽しみ。29日は榊優美枝と柄本弾。バレエ団の顔ともいえるプリンシパル柄本と、今回のこの舞台で初めて主役を務めるという榊の初顔合わせだ。どのカップルも、それぞれの個性を発揮し、魅力的な舞台を見せてくれるだろう。また28日、29日の12時から上演される、親子で楽しむGWファミリー公演「はじめての『白鳥の湖』〜楽しいお話と第3幕〜」は、ブルメイステル版最大の特徴である第3幕を抜粋で上演。『白鳥の湖』のほかにも、『ドン・キホーテ』、『眠れる森の美女』のファミリー向けヴァージョンでも人気を得ている東京バレエ団だけに、子供にも大人にもわかりやすく、かつ質の高いバレエを楽しませてくれる。バレエ体験は初めてという方、もっとバレエを知りたいという方にとっても最適の舞台だ。文:加藤智子<公演情報>■東京バレエ団 創立60周年記念シリーズ 5ブルメイステル版『白鳥の湖』全4幕4月26日(金)18:30 オデット/オディール:沖香菜子ジークフリート王子:宮川新大4月27日(土)15:00 オデット/オディール:中島映理子ジークフリート王子:生方隆之介4月28日(日)15:00 オデット/オディール:沖香菜子ジークフリート王子:宮川新大4月29日(月・祝)15:00 オデット/オディール:榊優美枝ジークフリート王子:柄本弾指揮:アントン・グリシャニン演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団会場:東京・東京文化会館大ホールチケット情報()公式サイト■親子で楽しむGWファミリー公演「はじめての『白鳥の湖』〜楽しいお話と第3幕〜」【日程・主な出演者】4月28日(日)12:00 オデット/オディール:榊優美枝ジークフリート王子:柄本弾4月29日(月・祝)12:00 オデット/オディール:中島映理子ジークフリート王子:生方隆之介会場:東京・東京文化会館 大ホールチケット情報()公式サイト
2024年04月23日株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:高橋 弘行※)が運営するアトレ上野(所在地:東京都台東区)では、3月1日(金)~4月28日(日)の期間、桜プロモーション「ようこそ上野」を開催します。2024年3月1日(金)~3月31日(日)の期間には、日本を代表する桜の名所である上野を盛り上げるため、「パンダと桜の木」をJR上野駅中央改札外グランドコンコースに設置します。高さ約7mのオブジェが館を華やかに彩ります。また、株式会社光文社の発行する雑誌「パンダ自身」とコラボしたオリジナルしおりシールも配布します。(※)「高」は「はしご高」が正式表記詳しくはこちら: (※3月1日(金)より公開)(1)アトレ上野×JR上野駅「パンダと桜の木」&メインビジュアルパンダと桜の木(設置イメージ)メインビジュアル日本有数の名所である上野の桜がオブジェになって、JR上野駅中央改札外グランドコンコースに登場!約7mの大きな桜にかわいらしいパンダとアニマルたちが登場し、街へ訪れる皆さまをお出迎えします。館内の装飾もオリジナルイラストによるデザインで、ここでしか見られないほっとする空間を演出します。■展開期間:2024年3月1日(金)~3月31日(日)まで※館内装飾は4月28日(日)まで■場所 :JR上野駅中央改札外グランドコンコースほかアトレ上野館内(2)アトレ上野×「パンダ自身」 全6種類の「オリジナルしおりシール」をプレゼント!パンダしおりシール株式会社光文社の発行する雑誌『パンダ自身』とアトレ上野が夢のコラボ。歴代の『パンダ自身』の表紙をイメージしたデザインとアトレ上野の公式インスタグラマー「アトパン」がデザインされた「オリジナルしおりシール」(全6種)をプレゼントします。■期間:2024年3月1日(金)~無くなり次第終了■対象:アトレ上野各ショップで1会計2,000円(税込)以上お買上げのお客様へ1枚プレゼントします。■備考:シールの配布は会計時にお申し出のある方に限ります。配布はランダムとなり、デザインはお選びいただけません。シールの配布は無くなり次第終了となります。《「パンダ自身」概要》パンダ自身光文社が発行している『女性自身』のパンダ記事を創刊からまとめたパンダだらけの雑誌が『パンダ自身』。現在6刊まで発行しており、三省堂書店とも『パンダ自身ミニSHOP』を通してコラボを行っている。(3)新規ID連携会員限定!アンデルセンの絶品パンをプレゼント!アンデルセンのパンをプレゼント2024年3月1日(金)~4月7日(日)の期間中、アトレ上野公式LINEとJRE POINTを新規でID連携した方の中から抽選で500名様に、アンデルセンの「イギリスパン」をプレゼント!■連携期間:2024年3月1日(金)~4月7日(日)■抽選期間:2024年4月15日(月)~4月28日(日)■応募条件:(1)アトレ公式LINEとJRE POINTをID連携(2)4月15日(月)にLINEで配信されるメッセージから抽選に参加※アトレ公式LINEのよく行く店舗は「上野」を選択してください。「上野」以外を選択するとメッセージが届きません。※抽選の対象は期間中に新規ID連携した方に限ります。■引換場所:アトレ上野WEST1F アンデルセン(営業時間 7:30~22:00)■当選人数:抽選で500名様に「イギリスパン」を一つプレゼントします。※当日売り切れの際は異なるパンとなる場合がございます。予めご了承ください。(4)アトパンいちおし!春のおすすめ商品をご紹介アトパンいちおし春のおすすめ商品アトレ上野の春のおすすめ商品を「アトパン」がピックアップ!アトレでしか手に入らないかわいい雑貨やお土産にぴったりなスイーツの詰め合わせのほか、お花見や行楽の前後に楽しめる特別メニューを自信をもっておすすめします。(5)フォロー&いいねで当たる!靴下屋の「オリジナルパンダソックス」をプレゼント!オリジナルパンダソックスプレゼント2024年3月1日(金)~4月28日(日)の期間中、アトレ上野公式Instagramをフォロー&いいねをした方の中から抽選で30名様に、WEST1F靴下屋とコラボした「オリジナルパンダソックス」をプレゼントします!アトレ上野の公式インスタグラマー「アトパン」のイラストが刺繍されたキュートなデザインです。■応募期間:2024年3月1日(金)~4月28日(日)■応募条件:(1)アトレ上野公式Instagramをフォロー(2)期間中に投稿されたポストにいいねをする※応募期間中にフォローを解除した際は抽選の対象外となります。■当選人数:抽選で30名様にパンダソックスを一足プレゼント※当選はDMにてお知らせいたします。※色はお選びいただけません。※景品の発送は5月中旬を予定しています。《Who is アトパン?総フォロワー数1.7万人のアトレ上野のインスタグラマー》アトパンぼくの名前はアトパン。アトレ上野の公式インスタグラマーだよ。上野の街の魅力をInstagramで紹介しているよ。SNSで話題のあのお店や魅力が詰まった観光スポットを発信中!春のキャンペーンでは僕のイラストが刺繍された靴下をプレゼントするよ。ぜひフォローしてね!アトレ公式Instagramのアカウントはこちら 《株式会社アトレ概要》■アトレ上野店施設概要施設名 :アトレ上野所在地 :東京都台東区上野7-1-1営業時間:ショッピング/10:00~21:00 レストラン/11:00~22:30※その他、一部営業時間の異なるショップがあります。階数 :地上2階、一部地下1階店舗面積:約6,500m2店舗数 :60ショップ(2024年2月1日現在)■SC運営会社概要名称 :株式会社アトレ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号会社設立:1990年4月2日資本金 :16億3千万円代表者 :高橋 弘行事業内容:駅ビルの管理および運営等運営施設:アトレ恵比寿、アトレ吉祥寺、アトレ川崎、アトレ上野他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月29日上野「サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ」から、漫画『夏目友人帳』とコラボレーションした限定メニューが登場。2024年2月1日(木)から2月22日(木)までの期間限定で提供される。『夏目友人帳』×サンリオキャラクターズの限定メニューハローキティをはじめ、マイメロディやポムポムプリンなど、サンリオの人気キャラクターをモチーフにしたメニューが楽しめる「サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ」。今回は、人気漫画『夏目友人帳』とコラボレーションしたオリジナルスイーツが登場する。サンリオのキャラクターたちと、『夏目友人帳』の人気キャラクター「ニャンコ先生」のコラボレーションイラストをイメージしたスイーツの数々は、思わず写真を撮りたくなるほどキュートな仕上がり。メニューを注文すると、全5種類からランダムでコラボレーション限定コースターをゲットできるのも嬉しい。「ニャンコ先生」とマイメロディの苺たっぷりパフェイチ押しメニューは、「ニャンコ先生」とマイメロディのいちごパフェ。グラスには下から、いちごソース、スポンジケーキ、ホイップクリームなどを重ね、仕上げにはバニラアイスとフレッシュな苺をトッピング。フルーツグラノーラで、“ザクザク”とした食感のアクセントもプラスした。“喫茶店風”「ニャンコ先生」とポムポムプリンのプリンアラモード「ニャンコ先生とポムポムプリンのプリンアラモード 」は、喫茶店で出てくるようなレトロな雰囲気のプリンアラモード。プリンを主役に、ホイップクリームとフルーツを添え、仕上げに気持ちよさそうに眠る「ニャンコ先生」とポムポムプリンの飾りをトッピングしている。テイクアウトOKなドリンクメニューもこのほかスイーツには、「ニャンコ先生とシナモロールのお花見だんご」や、「ニャンコ先生とクロミのたいやきゼリーパフェ」、「ニャンコ先生とハローキティのしらたまぜんざい」などがラインナップ。カップに「ニャンコ先生」とハローキティのラベルを貼った「アイスまっちゃみるく」など、テイクアウトOKなドリンクメニューも用意する。【詳細】「夏目友人帳×サンリオキャラクターズ」コラボレーションメニュー販売期間:2024年2月1日(木)~2月22日(木)受付時間:11:00~21:00場所:サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ住所:東京都台東区上野2-14-30 パセラリゾーツ上野公園前店1F価格:・ニャンコ先生とハローキティのしらたまぜんざい 1,100円・ニャンコ先生とポムポムプリンのプリンアラモード 1,430円・ニャンコ先生とシナモロールのお花見だんご 990円・ニャンコ先生とクロミのたいやきゼリーパフェ 990円・ニャンコ先生とマイメロディのいちごパフェ 1,430円・アイスまっちゃみるく 880円(テイクアウト可)・ホットフルーツティー 880円(テイクアウト可)【問い合わせ先】TEL:0120-759-875
2024年01月25日立ち飲みフェス実行委員会は、2023年6月に10万人を動員した『下町ハイボールフェス』の第2弾として東京・上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)で2024年1月18日(木)~21日(日)の4日間『おでん&地酒フェス』を開催することをお知らせいたします。本企画は日本各地にある『ローカルなお酒と様々なコトを掛け合わせる』×『立ち飲みという人と人の距離を縮めるスタイル』で東京を拠点に全国各地で立ち飲みイベントを開催し色々な縁を繋いでいくイベントとなっております!ご当地おでんやお店自慢のだしや具材を使用したおでんをつまみに お酒を楽しもう!■『おでん&地酒フェス』について開園150余年となる日本の都市公園を代表する上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)で2024年1月18日(木)~21日(日)の4日間『おでん&地酒フェス』を開催します。「全国各地のご当地おでんやお店自慢のだしや具材を使用したおでんをつまみにお酒を楽しもう!」をテーマにした都内最大級のおでんイベント。おでん以外にもお酒に合うグルメや大人も子供も一緒になって楽しめる昔懐かしい射的・輪投げ・ボールすくいなどの縁日も出店します!またステージイベントでは4日間ほぼオールタイムで日本の伝統「よさこい」「ソーラン節」などのステージ、さらに夕方から夜にかけてはDJタイムと題し様々なDJの皆さんがイベントをさらに盛り上げます!この他にも多数の出演者・出店を予定しております。詳しくは公式HPにてお知らせしています。■イベント概要イベント名称: おでん&地酒フェス日時: 1月18日(木)・19日(金) 12:00~19:001月20日(土)・21日(日) 10:00~19:00開催場所: 上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)主催: 立ち飲みフェス実行委員会後援: 台東区、J-WAVE協力: 協同組合浅草おかみさん会、浅草すしや通り商店街振興組合、一般社団法人 日本盆踊り協会(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月12日上野・サンリオキャラクターズ ガーデンカフェから、「マイメロディ」のバースデーを記念した限定スイーツが登場。2024年1月10日(水)から1月31日(水)まで提供する。“ゆめかわいい”マイメロディの限定スイーツサンリオの人気キャラクター、マイメロディの誕生日を記念して、“ゆめかわいい”を代表するイラストレーター・なつめみくが手がけるイラストブランド「どーりーみっくす(DOLLY MIX)」とコラボレーションした限定メニューが展開される。“キラキラ”ないちごたっぷりパフェ注目は、マイメロディの特製クッキーをトッピングした“キラキラな”「マイメロディのドーリー スイーツ ミックス パフェ」。クッキーは4種類の絵柄からランダムにセレクトされるため、どんなマイメロディが出てくるかはお楽しみだ。また、アイスやソース、ホイップなどにはいちごをたっぷりと使用し、ピンクカラーのキュートなパフェに仕上げている。“マイメロが大好きな”パウンドケーキさらに、マイメロが大好きなパウンドケーキも登場。マイメロクッキーをパウンドケーキの中心に乗せ、いちごやリーフで華やかにデコレーションした、見た目まで楽しめるスイーツとなっている。キュートないちごみるくフロートもピンク色がキュートないちごみるくフロートも見逃せない。いちごみるくの上にいちごアイス、いちごホイップまでトッピングした、いちご尽くしなメニューとなっている。真っ赤なチェリーとマイメロディのクッキーがチャーミングなおすすめメニューだ。そして、当コラボレーション限定のオリジナルコースターやトレーディングカードなどノベルティも用意。ここでしか手に入れられないグッズをゲットすることができる。【詳細】・マイメロディのドーリースイーツミックス パフェ 1,430円・マイメロディのドーリースイーツミックス パウンドケーキ 1,320円・マイメロディのドーリーミックス いちごみるく 1,100円発売期間:2024年1月10日(水)~1月31日(水)場所:サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ住所:東京都台東区上野2丁目14−30 パセラリゾーツ上野公園前店1F
2023年12月24日TOHOシネマズ 上野のスクリーン8に轟音シアターが導入されることが発表された。全国で8劇場目、東京ではTOHOシネマズ 池袋、立川立飛に続き3劇場目の導入となる轟音シアターは、“音の体感・迫力あるサウンド”を意識したシアター。スピーカーユニットを向かい合わせで駆動させることで通常の1.5倍から2倍のパワーを発揮するアイソバリック方式を採用したサブウーハーが導入される。また、LOVE PSYCHEDELICOのNAOKI監修のもと音響調整を実施し、位相を整えた淀みのない音響環境をベースに、サブウーハーの特性を活かした包み込むような低音域の出力を強化。各周波数帯の繊細な調整を行うことで、大音量の出力でも心地よく聞こえる音響環境を実現している。導入日は2024年1月19日(金) を予定している。
2023年12月22日上野樹里、林遣都共演の『隣人X -疑惑の彼女-』より特別映像が解禁された。上野樹里7年ぶりの映画主演となる本作は、第14回小説現代長編新人賞を受賞した「隣人X」(パリュスあや子著)を、林遣都との初共演で実写映画化。この度解禁されたのは、上野さん、林さん、そして熊澤尚人監督が並々ならぬ想いで参加した本作について語り尽くす特別映像。11月に行われた名古屋での舞台挨拶で上野さんは「コロナ禍にこのお話(出演オファー)をいただいて、隣を見れば、周りを見渡せばマスクで顔が見えなかったり、本当の素顔というのが見えにくいというか。本当に自分が今何を感じているのかを、簡単に見逃したり、見失いがちだったりすると思います。でも心の静寂を保つ時間も大事だと思うんです、自分の心に耳をすます時間とか」と、脚本段階から積極的に参加し、監督と長い時間をかけて二人三脚で作り上げてきた本作に込めた想いを語る。「この世界を作っているのは自分自身、隣にいる大切な人だと思うので、一人ひとりの心の在り方というのを今一度、この映画を観て、体感していただきたいと思います」と観客へ語りながら、思わず涙ぐむ場面も。上野さんと初共演となった林さんは、惑星難民Xという、未知な存在への警戒や偏見を描く本作に対して、「自分の見え方や人にどう見られているのかを気にしやすくなってしまう世の中だと思いますが、大事なのは“自分がどうありたいか”だと思います」と語り、「自分のことを信じて愛してあげて、自分らしく生きる方が、いいことがいっぱいある。そういう風に生きている姿を見せてくれる登場人物たちです」と自ら演じた笹や上野さんが演じた良子への愛を語る。監督は、「林くん演じる笹がX探しをするところから、お話は始まりますが、“Xは誰か”と思った瞬間に、どうしても無意識の偏見が生まれてしまうと思う。今回この映画を観て、そうやって生まれてしまう無意識の偏見と、どう向かい合っていくのかを考えてもらえるのではないか」と本作を撮るきっかけになったテーマについてコメント。「心で見ることが大切なんだと思うんだ」という良子の象徴的なセリフや、WEBで初解禁となるメイキング映像もたっぷり詰まったスペシャルな映像となっている。なお本作は、12月15日より台湾での公開も決定している。『隣人X -疑惑の彼女-』は新宿ピカデリーほか全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:隣人X ‐疑惑の彼女‐ 2023年12月1日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2023 映画「隣人X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社
2023年12月12日