「京極堂」について知りたいことや今話題の「京極堂」についての記事をチェック! (1/4)
イメージナビ株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:中上 秀樹、以下「イメージナビ」)は、株式会社太洋堂(本社:京都府京都市、以下「太洋堂」)と共同で、AI(人工知能)による自動生成技術を活用し、“実在しない”人物画像を生成するサービス〈INAI MODEL(イナイモデル)〉の提供を開始しました。〈INAI MODEL〉はこれまでイメージナビが提供してきたサービスですが、今回新たに太洋堂と提携することで、従来以上に短期間・低コストでの提供が可能になりました。顔の生成に関しては、元となる画像をご用意いただき、性別・年齢層・表情をご指定いただくだけで、被写体1人につき3,300円(税込)で対応可能です。さらに、背景の差し替えや元となる画像の撮影なども別途承ります。〈INAI MODEL(イナイモデル)〉■~わたしたち、実は“いない”んです。~ AI生成架空モデル〈INAI MODEL〉とは?〈INAI MODEL〉は、人物写真の顔部分をAIが生成した実在しない顔と入れ替えることで、合成画像を作成するサービスです。これにより、従来のモデル撮影にかかる費用や時間を削減できるだけでなく、モデルの契約期間管理やスキャンダルリスクを回避できるなど、さまざまなメリットを提供します。■〈INAI MODEL〉の特徴(1) 実在しない人物だからトラブル回避モデルやタレントを起用する際、表現によっては事前許諾や細心の注意が必要となります。また、自社スタッフの写真を使用した場合、退職後のトラブルにつながる可能性もあります。〈INAI MODEL〉は、こうした人に関わるリスクを回避できる点が最大のメリットです。(2) 契約更新不要で永久的に利用可能モデルやタレントを起用する場合、契約更新に伴う手続きやコストが発生します。〈INAI MODEL〉は契約更新が不要なため、期限を気にすることなく、長期間にわたって活用できます。(3) 唯一無二のイメージキャラクターを作成AIが生成するモデルのため、競合とのバッティングを気にすることなく、自社専用のイメージキャラクターとして完全独占で利用できます。世界でただ1人の完全オリジナルキャラクターを持つことが可能です。(4) ストックフォト活用で制作工数削減モデル撮影やバーチャルモデルの3DCG制作には、準備から納品まで1か月以上の期間を要することが一般的です。イメージナビはストックフォト事業も運営しており、数万点の人物画像から顔のみをAIで差し替えることで、最短1日での納品が可能です。■〈INAI MODEL〉の活用シーン・会社紹介や店舗紹介などのイメージ写真・企業や商品の広告塔となるイメージキャラクター・チャットボットなどのコンシェルジュ用画像・美容・健康・生理用品などセンシティブな用途の広告・名刺・社員証・商品利用シーンのイメージ画像・マッチングアプリの登録者イメージ詳細な内容や料金、お問い合わせは、公式サイトをご覧ください。【〈INAI MODEL〉公式サイト】 ◆イメージナビ株式会社について社名 :イメージナビ株式会社代表取締役社長:中上 秀樹株主構成 :日本テレネット株式会社(100%)本社 :北海道札幌市北区◆株式会社太洋堂について社名 :株式会社太洋堂代表取締役社長:瀧 麻由香本社 :京都府京都市右京区 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月18日老舗和菓子店「お亀堂」から、2025年イースターに向けた和菓子「ぴよ子」が登場。2025年4月1日(火)から4月27日(日)まで、東三河のお亀堂直営店各店にて販売される。“生まれたてのひよこ”イメージのイースター限定和菓子「お亀堂」は、季節の移ろいを感じさせる和菓子を展開する老舗和菓子店。春のイースターに向けて、“生まれたてのひよこ”をモチーフにした「ぴよ子」が2025年もお目見えする。卵の殻から出てくる愛らしいデザインは、"誕生・生まれかわる”といった意味が込められているという。外皮は練り切り餡、中餡はこし餡を詰めた2層仕立ての和スイーツ「ぴよ子」。白色の練り切り餡をギザギザにカットし、「ぴよ子」の胴体にかぶせて"卵の殻”を表現した。また「ぴよ子」の口ばしと頭の毛はオレンジ色の練り切り、キュートな垂れ目は黒ゴマを斜めにつけて仕上げた。新生活のスタートを「ぴよ子」とともに迎えてみてはいかが。【詳細】「ぴよ子」500円販売期間:2025年4月1日(火)~4月27日(日)取扱店舗:東三河のお亀堂直営店各店、オンラインショップ
2025年03月16日テレビ朝日のアナウンサー・堂真理子が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】堂真理子、ひな祭りらしい花柄スカート姿を披露!「春らしくて素敵!」家族で回転寿司を訪れたことを報告し、子供たちの食欲旺盛な様子に驚いたことを明かした。「子供達の豪快な食べっぷり、見ていて気持ちが良かったです」と綴り、楽しい食事のひとときを振り返った。普段はニュース番組で落ち着いた雰囲気を見せる堂アナだが、今回の投稿では家族との温かい時間を楽しむ姿が垣間見えた。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 この投稿には、「ご家族での回転寿司善きですね」「ラフスタイルも可愛い✨」「私服姿も似合ってますよ✨」といったコメントが寄せられ、アナウンサーとしての姿とは違う、プライベートな一面にファンもほっこりしている様子だ。
2025年03月06日テレビ朝日アナウンサーの堂真理子が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】堂真理子、家族で美容院へ息子の成長に驚き「身長差がすごい!」前日の『大下容子ワイドスクランブル』での衣装を紹介した。「昨日の衣装は、 ☆ブラウス,スカート… #ノーリーズ ☆アクセサリー… #ete でした✨」と報告し、エレガントで洗練されたコーディネートを披露。さらに、「今日も暖かくなりそうです 素敵な週末をお過ごしください✨」と、春の訪れを感じさせるメッセージを添えた。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 この投稿には、「いつも素敵です」「可愛い良い週末を」といったコメントが寄せられた。上品なスタイルが魅力の堂アナ、今後の衣装にも注目が集まりそうだ。
2025年02月26日フィギュアメーカーの海洋堂の創業者である宮脇修さんが、16日午後9時31分、老衰のため死去した。享年96。19日、同社が発表した。同社は「【訃報】株式会社海洋堂 創業者 宮脇 修」と題したプレスリリースを発表し、「弊社創業者 宮脇 修が、令和7年2月16日21時31分、かねて療養中のところ、老衰のため永眠(享年96)いたしました」「ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます」と報告。続けて「なお、通夜ならびに葬儀、告別式につきましては、故人ならびにご遺族の意向により、近親者のみで執り行う予定です。誠に勝手ではございますが、ご供花、ご供物、ご香典、ご弔電の儀は固くご辞退申し上げます」と呼びかけた。宮脇さんは1928(昭和3)年5月20日生まれ、高知県出身。15歳で南満州鉄道に入社し、中国で敗戦を迎える。18歳で日本へ引き揚げてからは、マグロ漁船の乗組員、土佐の一本釣り漁師、広告会社勤務など、30数種の職を転々とする。長男・修一の小学校入学を機に定職を求めて就職活動をするが、どこにも採用されず断念。64年、大阪府守口市に一坪半の模型店「海洋堂」を開業する。斬新なアイデアと行動力を武器に、帆船ブームやガレージキットブームを日本に引き起こし、模型メーカーとなる。99年、海洋堂の企画・製作による「日本の動物コレクション」をおまけとして入れたフルタ製菓の「チョコエッグ」が爆発的にヒット。海洋堂ならびにフィギュアを作る「原型師」の存在が、広く知れ渡ることになった。
2025年02月19日テレビ朝日の堂真理子アナウンサーが17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】堂真理子、上品ワンピ姿を披露「スタイル最高」「可愛すぎる」と反響!番組本番後に、同局の三谷紬アナが撮影してくれたという春らしいコーディネートの写真を公開した。「今日の衣装も春色&春柄で素敵でした☘️」と綴り、ブラウスとスカートは**「PROPORTION BODY DRESSING」、アクセサリーは「STAR JEWELRY」**のものだと紹介。明るく華やかなスタイリングが、春の訪れを感じさせる一枚となっている。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 この投稿には、「春っぽい衣装、めちゃくちゃ似合ってます!」「堂ちゃん、カワイイ❤️妖精みたい!」「笑顔も最高です」といった絶賛のコメントが寄せられている。
2025年02月17日テレビ朝日のアナウンサー・堂真理子が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「堂アナ、美しすぎる!」堂真理子、朝の爽やかオフショットに絶賛の声出演番組『アベモニ』のスタジオオフショットを公開した。「おはようございます!今朝もアベモニをご覧下さった皆さま、ありがとうございます」と感謝の言葉を添えながら、「日差しが出ていて暖かいのかと思いきや、風が強くてびっくり。お出かけの際は、ご注意下さい」と気候にも触れた。この日の衣装は、春らしい花柄スカート。「まだまだ寒いですが、今日の衣装は春らしい花柄スカートでした」と爽やかな雰囲気を演出している。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 ファンからも「花柄スカートが可愛くてお似合いです」「堂ちゃんめっちゃかわいい❤️」「ショート似合いますね」と絶賛のコメントが寄せられている。
2025年02月13日テレビ朝日の堂真理子アナウンサーが6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】堂真理子、「真冬の寒さ」を気遣う朝のメッセージが話題に出演番組『アベマMorning(アベモニ)』の放送後にオフショットを公開し、寒さ対策について綴った。「今朝もアベモニをご覧下さった皆さま、ありがとうございます 朝は本当に冷え込みましたね❄️ 皆さんに教えていただいたように、足首や手首を冷やさず、温かいお風呂に入って寒さ対策をしようと思います♨️」とコメント。朝の冷え込みを実感しながらも、視聴者のアドバイスを参考に冬を乗り切る意気込みを見せた。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 この投稿には「堂アナ、とっても素敵です✨」「髪が短くなって印象が変わりましたね!すごくお綺麗です」「可愛すぎる❤️」「明日はワイスクですね」といった称賛と応援のコメントが寄せられている。
2025年02月06日文明堂が展開するスイーツブランド「匠の焼き菓子 コンガリ(CONGALI) 文明堂」から、冬限定スイーツ「黒いこぐま焼き きなこ黒みつ」が登場。2025年1月8日(水)から2月14日(金)まで、伊勢丹新宿店にて発売される。冬限定「黒いこぐま焼き きなこ黒みつ」文明堂のCMに1962年から登場している、つぶらな瞳とちょこんとした耳が愛らしいこぐま型の人形焼「こぐま焼き」。中に口どけのよい皮むき餡のこしあんを詰め込んだ、やさしい甘さのスイーツだ。香ばしいきなこ黒みつ餡×もちもち生地そんな「こぐま焼き」に、冬限定で“きなこ黒みつ味”が仲間入り。一口頬張ると、香ばしいきなこ、上品な甘みの黒みつ、もちもち食感の生地のハーモニーを楽しめる。竹炭入りの“真っ黒”な生地もポイントだ。冬のティータイムに、温かいほうじ茶や緑茶と合わせて味わってみてはいかがだろう。【詳細】「黒いこぐま焼き きなこ黒みつ」発売期間:2025年1月8日(水)~2月14日(金)毎日15:00~販売販売店舗:伊勢丹新宿店 匠の焼き菓子 コンガリ 文明堂価格:1個 216円、5個入 1,080円※売り切れ次第終了※1人あたりの購入数量を限定する場合あり【問い合わせ先】お客様相談室 フリーダイヤルTEL:0120-400-002※受付時間 土・日・祝日・年末年始を除く 10:00~17:00
2025年01月12日29日に堂安律が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「今度撮っていただいてもよろしいですか??」カメラを構える堂安律が可愛すぎる〜と話題に!「☕️」と綴り、1本の動画をアップ。堂安律がドーナツを食べている様子を公開した。頬張る様子からから甘いドーナツに癒されていることが伺える。普段は、ハードな練習や試合漬けの堂安。ドーナツの力で、これからの活躍に期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 堂安律/Ritsu Doan(@doanritsu)がシェアした投稿 この動画は、40万回以上再生されており「ほんと美味しそうに食べますね」とファンをほっこりした気持ちにさせた。
2024年12月30日テレビ朝日アナウンサーの堂真理子が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「実はフィギュアになってた⁉」テレ朝・堂真理子アナ、"20年前新人時代"のフィギュアに「欲しい!」の声毎週金曜のメイクルームでのルーティンについて、「『モーニングショー』の片岡信和さん、『ワイド!スクランブル』のデーブスペクターさんとおすすめのドラマや映画の話をするのが楽しみ」と語り、デーブスペクターのダジャレに大笑いしながらスタジオに向かうのがルーティーンと明かした。2024年も笑顔でスタートを切る堂アナの活躍に期待が集まる。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 ファンからは「堂ちゃん、いつも綺麗です」「来年も出演を楽しみにしています」「真理子さんの笑顔で大掃除が頑張れます」といったコメントが寄せられた。和やかで温かい雰囲気が伝わる投稿に、「良いお年をお迎えください」と新年への期待も寄せられている。
2024年12月29日サッカー日本代表の堂安律が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】堂安律、先輩への感謝とエールを投稿「新しいステージでの活躍を祈ってます!」「」と綴り動画をアップ。ガンバ大阪のマスコットキャラクター"モフレム"を被写体にしていると思いきや、よく似た別のキャラクターのようだ。カメラを構える堂安。どんな素敵な写真が撮影されているのだろうか?!普段見ることができないカメラマン堂安が話題に。 この投稿をInstagramで見る 堂安律/Ritsu Doan(@doanritsu)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「りっくん可愛い〜」「サンタさんにもらったのでしょうか✨」「カメラできるんでづか?!!」など、妄想膨らんだファンのコメントが、続々と寄せられている。
2024年12月25日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。11月25日に檸檬堂より甘くないシリーズ初の冬季限定フレーバーが登場したと聞き、早速試してみたのでレポートします。■レモンの爽やかさといよかんの豊かな香りがたまらない「甘くない檸檬堂」は本格的なレモン感がありながらも、“どんな食事とも合う”をコンセプトに2024年5月より展開する「檸檬堂」の無糖シリーズ。今までも「無糖レモン」や「無糖レモンとすだち」を発売し、話題を呼んできました。今回のフレーバーは、「甘くない檸檬堂 無糖レモンといよかん」です。実際に飲んでみると、いよかんの香りをしっかりと楽しむことができて、レモンとの相性も抜群。「檸檬堂」本来のレモンの爽やかさに、 “いよかん”の豊かな香りが加わることで、甘味と酸味のどちらも楽しむことができます!何より、甘くないのでどんな食事にも合わせやすそうなところがオススメのポイントです。カロリーは100mlあたり30カロリーで、アルコールは5%。冷蔵庫で冷やして、氷をたっぷり入れたグラスで飲むと、より一層おいしく感じちゃうこと間違いなし。寒くなるこの季節、温かい料理やお鍋を楽しむ方も多いと思います。そんな時は、「甘くない檸檬堂 無糖レモンといよかん」と一緒にすっきりとした爽やかな味わいを添えて、心も体も温まる晩酌時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?■製品概要「甘くない檸檬堂 無糖レモンといよかん」アルコール分:5%価格:176円(350ml)発売日:2024年11月25日(えりか)
2024年12月14日お笑いタレントの有吉弘行が、昭和レトロの魅力を放つマルベル堂でプロマイド撮影を行ったことをインスタグラムで報告した。【画像】有吉弘行が「トマト」の一言で紹介したものとは⁉︎投稿には、プロマイドの仕上がりや撮影時の様子が公開されており、「ふざけんな!マルベル堂!どこがアイドルっぽいんだよ!」とユーモアを交えたコメントが添えられている。さらに、有吉は投稿内で「夢グループの社長じゃねえかよ!」とも語り、撮影を振り返った。今後も有吉弘行のこうした個性的な活動が注目されるとともに、昭和の文化を再発見するきっかけとなるだろう。 この投稿をInstagramで見る 有吉弘行(@ariyoshihiroiki)がシェアした投稿 このユニークな企画にはファンからも「昭和感が最高!」「次はどんな企画があるのか楽しみ」といった声が多数寄せられている。
2024年12月10日テレビ朝日アナウンサーの堂真理子が5日、インスタグラムを更新。【画像】堂真理子アナ、秋の公園散歩で紅葉と落ち葉の美しさを満喫「今朝もアベモニをご覧くださった皆さま、ありがとうございます!」と感謝を綴りつつ、六本木ヒルズのけやき坂の紅葉が美しい様子をシェア。秋晴れの心地よい空気感とともに優雅な姿が映える投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 「今日の衣装はワンピース」「ブーツは新調しました」とのコメントにはファンから「ふんわりコーデとヘアアレンジ、堂さん可愛すぎ!」「オシャレは足元からですね」と絶賛の声が寄せられた。また、「紅葉がキレイですね!午後も頑張りましょう」と堂アナへのエールも続々届いている。「今日もアベモニお疲れ様でした」「堂さんの笑顔に元気もらえます!」とのコメントも多数。紅葉の美しさと堂アナの柔らかな魅力に、フォロワーたちの癒しのひとときとなったようだ。
2024年12月05日テレビ朝日のアナウンサー堂真理子が1日、インスタグラムを更新した。【画像】堂真理子アナ、愛犬の成長ショットを公開!スタイリスト手作りの洋服でおしゃれに公園での紅葉散歩の様子を投稿。「落ち葉が綺麗でした」と秋の風景に癒された様子を伝え、鮮やかなもみじや落ち葉のシャワーに心温まる一日を過ごしたことを報告した。投稿には季節感あふれる自然の美しさが詰まっている。 この投稿をInstagramで見る 堂真理子(公式)(@mariko_do)がシェアした投稿 コメント欄には「堂ちゃん、もみじ狩りですね!」「紅葉が綺麗すぎます」といった声が寄せられ、「落ち葉の絨毯が楽しみ」「冬景色への移り変わりも素敵ですね」と、季節の変化を楽しむコメントも多数寄せられている。堂アナの優しい投稿に、ファンから「癒しのおすそ分けありがとう」と感謝の声も届いている。
2024年12月01日2024年11月下旬、これからクリスマスや年末など、さまざまな行事がやってきます。これらのイベントが終われば、すぐに年が明けて、2025年のお正月。年の瀬は、新しい年に向けての準備も欠かせませんよね。文明堂のカステラに『ムーミン』のレアキャラ登場?株式会社文明堂東京(以下、文明堂)が、幅広い世代に愛されている人気作品『ムーミン』とのコラボレーションを発表。同月26日より、オンラインショップで『ムーミン お年賀カステラ』の先行販売を開始しました。今回のコラボ商品は、新しい年の始まりを祝うお年賀のデザインが印象的なカステラです。『謹賀新年』『2025』の文字と、ムーミントロール(以下、ムーミン)をはじめとしたキャラクターたちがあしらわれています。カステラデザイン包装紙デザインムーミンとスノークのおじょうさん、リトルミイなど、主要キャラクターが並ぶ中、後方に見慣れないキャラクターの姿が…。このキャラクターの名前は、ジャングルのへびといい、なんと『ムーミン』の漫画でまれにしか登場しないキャラクターなのです!2025年の『巳年』にちなんで、レアキャラクターがデザインされるなど、『ムーミン お年賀カステラ』は『ムーミン』ファンにとっても嬉しい商品になっているようですね。なお、オンラインショップの先行販売は、11月26日午前11時から12月20日午前11時まで。対象のムーミンショップや文明堂直営店では、12月24日以降に発売されます。プレゼントにもぴったりで、特別な1年の始まりを感じさせてくれる『ムーミン お年賀カステラ』。家族や大切な人に贈って、2025年をムーミンたちと一緒に迎えませんか。【ムーミン お年賀カステラ】税込価格:2160円[文・構成/grape編集部]
2024年11月28日文明堂が展開するスイーツブランド「匠の焼き菓子 コンガリ(CONGALI) 文明堂」から、秋限定スイーツ「黄色いこぐま焼き スイートポテト」が登場。2024年11月20日(水)から12月17日(火)まで伊勢丹新宿店にて発売される。さつまいも×バターの秋限定「黄色いこぐま焼き スイートポテト」文明堂のCMに1962年から登場している、つぶらな瞳とちょこんとした耳が愛らしいこぐま型の人形焼「こぐま焼き」。シグネチャーである「こぐま焼き こしあん」には、口当たりなめらかな皮むき餡のこしあんが詰まっており、やさしい甘さを存分に味わうことができる。そんな「こぐま焼き こしあん」に加え、春はピンク色の桜、夏は白色のパイン、冬は黒色のきなこ黒みつ…といった季節限定フレーバーを展開。2024年秋に向けて、黄色のスイートポテト味が仲間入りする。黄色い“もちもち”生地で包んで「黄色いこぐま焼き スイートポテト」は、厳選したさつまいもにバターを練り込んだスイートポテト餡が魅力。一口頬張ると、ほんのり甘いさつまいも、“じゅわっと”口どけるバター、もちもち食感の生地を同時に楽しめる。さつまいもをイメージした淡い黄色の生地もポイントだ。秋のティータイムに、可愛らしい和スイーツを味わってみてはいかがだろう。【詳細】「黄色いこぐま焼き スイートポテト」販売日時:2024年11月20日(水)~12月17日(火) 毎日15:00~販売販売店舗:伊勢丹新宿店 匠の焼き菓子 コンガリ 文明堂価格:1個 216円、5個入 1,080円※売り切れ次第終了※1人あたりの購入数量を限定する場合あり【問い合わせ先】お客様相談室 フリーダイヤルTEL:0120-400-002※受付時間 土・日・祝日・年末年始を除く 10:00~17:00
2024年11月23日クラフトアイスクリームブランド「ヒオ アイスクリーム(HiO ICE CREAM)」から、ジンジャエール専門店の「孝芳堂」のコラボレーションによる「ジンジャースパイスアイスクリーム」が登場。2024年11月中旬より順次、ヒオ アイスクリーム 日本橋三越本店・ヒオ アイスクリーム 自由が丘店にて販売される。“生姜×スパイス”の限定アイスクリーム東京・自由が丘にある小さな工房を拠点とするヒオ アイスクリームは、素材・製法にこだわったクラフトアイスクリームを展開するブランド。東京・九段にあるジンジャエール専門店「孝芳堂」とのコラボレーションでは、ジンジャーエールの製造過程で生まれる生姜の余剰分をアップサイクルしたアイスクリーム「ジンジャースパイスアイスクリーム」を用意する。多彩なスパイスで生姜の味わいを引き立てて「ジンジャースパイスアイスクリーム」は、豊かな生姜の風味が際立つアイスクリーム。多彩なスパイスと共にじっくり煮込むことで、生姜のすっきりとした甘さと香り高い刺激を引き出している。詳細ヒオ アイスクリーム×孝芳堂「ジンジャースパイスアイスクリーム」発売時期:2024年11月より順次販売店舗:ヒオ アイスクリーム 日本橋三越本店・ヒオ アイスクリーム 自由が丘店<店舗情報>■ヒオ アイスクリーム アトリエ(Atelier) 自由が丘住所:東京都世田谷区奥沢7-4-12営業日:土日、祝日営業時間:13:00~18:00■ヒオ アイスクリーム スタンド(Stand) 日本橋三越本店住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館地下2階営業日:日本橋三越本店に準ずる営業時間:10:00~19:30(イートインラストオーダー 19:00)
2024年11月04日堂安律が1日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】サッカー日本代表 堂安律 ワールドカップ予選の勝利に喜び!「ナイス勝利!」「With@ayumuseko_00@chef_hikarutakami」と綴り、最新ショットを投稿。リラックスした雰囲気と豪華な食事が印象的な投稿である。 この投稿をInstagramで見る 堂安律/Ritsu Doan(@doanritsu)がシェアした投稿 ファンからは「かっこいい❤️❤️」や「2枚目おもしろい笑」とコメントが寄せられた。
2024年10月01日サッカー日本代表の堂安律が24日自身のインスタグラムを更新した。【画像】堂安律、ブンデス開幕戦で殊勲のゴール!勝利に貢献「BOOM! ☄️」と綴り、最新ショットを投稿。シュートの迫力を共感できる、心が躍る投稿である。 この投稿をInstagramで見る SC Freiburg(@scfreiburg)がシェアした投稿 ファンからは「」や「Wonderful 」とコメントが寄せられている。
2024年09月25日9月10日は、アニメ『名探偵コナン』のキャラクターである工藤新一を祝う日として、ファンの間で『工藤の日』といわれています。そんな『工藤の日』に合わせて、投稿されたある豆知識が話題を集めています。ジュンク堂書店の名前の由来に「え、そうなの?」「みなさんご存知かもしれませんが、改めて」そんなコメントをXで投稿したのは、株式会社丸善ジュンク堂書店が運営する『ジュンク堂書店』のXアカウント。全国に展開する大手書店で、読書家からは、広く信頼されています。同店が投稿したのは、『ジュンク堂書店』の名前の由来です。一体どんな由来があるのでしょうか。6万件を超える『いいね』が集まった店名の真相がこちら!本日9月10日は「工藤の日」ですね。皆さんご存知かもしれませんが、改めて。創業者の父親の名前が「工藤 淳(クドウ ジュン)」その苗字と名前を入れ替えて「ジュンク堂」これが「ジュンク堂書店」の名前の由来ですからね。皆さん覚えておいて下さいね~。 pic.twitter.com/4OW2KBwvOk — 丸善ジュンク堂書店劇場 (@junkudo_net) September 10, 2024 創業者の工藤淳(くどう・じゅん)さんの名前と苗字を入れ替えた『ジュン クドウ』が、『ジュンク堂書店』の由来だったのです!創業者の名前を入れ替えただけのシンプルな由来ですが、『クドウ』と『ク堂』の当て字などからは、ユーモアや親しみやすさを感じますね!『ジュンク堂書店』の意外性のある豆知識には、多くのコメントが寄せられました。・そうだったのか!もう忘れない。・知りませんでした。なんか素敵。・ここ最近知ったことで一番目からウロコ。・衝撃の真実。愛着がさらに深まりました。・これはマジで『へえボタン』を押したくなる。意外性バツグンの名前の由来を持つ、『ジュンク堂書店』。もしかしたら、あなたの周りの身近なお店や会社にも、面白い由来があるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年09月11日クリスマスシーズンに合わせ『堂珍嘉邦 LIVE in the DARK tour 2024 -AMANOGAWA-』のアンコールツアーが決定しました。本ツアーでは堂珍嘉邦にとって約3年半ぶりとなる福岡市科学館ドームシアターを含む、福岡と東京の2都市を巡ります。クリスマスシーズンに贈る特別な堂珍嘉邦によるプラネタリウムライブ今年7月に神戸・東京の2都市で開催した『堂珍嘉邦 LIVE in the DARK tour 2024 -AMANOGAWA-』のチケットは早々に完売し、終演直後より再演を望む声が数多く寄せられました。そのような大きな反響を受け、クリスマスシーズンという特別な季節に同公演のアンコールツアーが決定しました。本ツアーでは堂珍嘉邦にとって約3年半ぶりとなる福岡市科学館ドームシアター(福岡)と、コニカミノルタプラネタリウム天空(東京)の2都市を巡ります。今年のクリスマスシーズは堂珍嘉邦の歌声と星空が共鳴する特別なプラネタリウムライブで、特別なひと時をお過ごしください。▼特設サイト 『LIVE in the DARK』とはプラネタリウムでしか体験できない、音楽と星空、そして暗闇が共鳴する全く新しい音楽エンターテインメント。星々がひしめく暗闇の中、耳を澄ませてみると、日常生活では感じることができなかった、微かな音の“表情”をしっかりと感じることができるはずです。全天周映像演出は数多くのライブ演出を手掛ける、ビジュアルデザインスタジオ“HERE.”が担当し、星空、音楽、そして映像がシンクロする、ここでしか体感できないプラネタリウムライブを実現します。良質な音楽、そしてプラネタリウムという非日常空間で、特別なひと時をぜひ。●チケット販売に関して●■堂珍嘉邦オフィシャルファンクラブ「Drunkboat」先行受付(抽選)期間:2024年9月1日(日)10時00分~9月9日(月)23時59分※本受付はオフィシャルファンクラブ「Drunkboat」会員の方が対象となります ■ticket board先行受付(抽選)期間:2024年9月18日(水)10時00分~9月24日(火)23時59分※本受付はticket boardにご登録いただければ、どなた様でもご応募いただけます ■一般販売(先着)期間:2024年10月5日(土)10時00分~※予定枚数に達し次第受付を終了します ※先行受付、一般販売いずれの場合も『LIVE in the DARK』特設サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上お申込みください※ticket boardをご利用いただくために会員登録(無料)が必要です※ticket boardに記載の応募規定(枚数/席種等)及び、申込に際しての注意事項をご確認の上お申込みください●『堂珍嘉邦 LIVE in the DARK tour 2024 -AMANOGAWA-』福岡公演イベント概要●日程:2024年12月21日(土)時間:1st Stage 17:00開演(16:30開場) / 2nd Stage 19:00開演(18:30開場)料金:一般シート:8,500円(税込) / 一般シートB(見切れ席):6,000円(税込)会場:福岡市科学館ドームシアター(プラネタリウム)●『堂珍嘉邦 LIVE in the DARK tour 2024 -AMANOGAWA-』東京公演イベント概要●日程:2024年12月23日(月)時間:1st Stage 18:30開演(18:00開場) / 2nd Stage 20:30開演(20:00開場)料金:一般シート:8,500円(税込) / 三日月シート:18,000円(税込) ※2名掛け・各公演3席限定場所:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)※約1時間の公演予定です。※イベントの性質上、小学生以下のお客様はご入場いただけません。【イベントに関する注意事項】※本イベントはプラネタリウムという会場の特性上、様々な制限を設けさせていただいております。「特設サイト」に記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入/来場をして下さい。※本イベントはプラネタリウム施設で星空、映像、音楽をお楽しみいただくイベントです。演出の都合上、ドームの座席配置の関係でステージ(アーティスト)が見えにくい場合がございます。※中央後方のお席はプラネタリウム機器の関係でステージが見えにくくなっておりますが、星空・ドーム演出は一番見やすいエリアとなっております。※本イベントは時節に応じた感染症防止対策を徹底して実施いたします※イベントの性質上、小学生以下のお客様はご入場いただけません●堂珍嘉邦(どうちんよしくに) プロフィール●テレビ東京のオーディション番組を経て、2001年3月7日に“CHEMISTRY”としてシングル「PIECES OF A DREAM」でデビュー。同シングルを含むファースト・アルバム『The Way We Are』が200万枚を達成。2017年には、5年間の充電期間を終え“CHEMISTRY”再始動。2021年に20周年イヤーFinalとして日本武道館公演を敢行。現在、25周年イヤーに向け活動中。2012年より本格的にソロ・アーティストとしてのキャリアをスタート。自らの音楽性を開花させる。ソロとして、2022年11月には5年振りの有観客ホールワンマン『Now What Can I See? 〜Drunk Garden〜』をソールドアウトし、2023年、同公演を作品化した『堂珍嘉邦 LIVE 2022 Now What Can I See? 〜Drunk Garden〜』が発売中(CD2枚組+Blu-ray)。2024年11月9日(土)、10日(土)にてワンマンライブ決定!【堂珍嘉邦 HP: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日2024年9月10日(火)より、静嘉堂文庫美術館では、『眼福-大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋』が開催される。静嘉堂が丸の内のギャラリーに移転して初めて、静嘉堂としても8年ぶりとなる茶道具展だ。三菱第二代社長・岩崎彌之助(1851-1908)とその嗣子で第四代社長・岩﨑小彌太(1879-1945)によって収集された静嘉堂所蔵の茶道具コレクションは、今日、約1400点にのぼる。彌之助は明治17年(1884)に、信長、秀吉、家康が所蔵した茶入《付藻茄子》と《松本茄子》を、明治21年(1888)に、仙台藩主伊達家所蔵の茶道具を一括購入するなど、好機を逃さぬ購入でそのコレクションを充実させ、小彌太は茶道具の中に伝えられた中国陶磁の名品を収集した。将軍家や大名家旧蔵、あるいは著名な茶人たちの愛した茶道具の名品を紹介する同展の見どころは、まずは唐物、高麗、樂、和物(国焼)と、多彩な茶碗の数々だ。中国建窯で焼かれた曜変、油滴の名品や、朝鮮半島でつくられた高麗茶碗の優品、轆轤を用いない「手づくね」による樂焼茶碗の温かみのある造形や色合いを、思う存分楽しむことができるだろう。重要文化財《油滴天目》 南宋時代(12~13世紀)静嘉堂蔵また、前述の茄子茶入を含む「大名物」の茶入全7点と、江戸時代後期の大茶人・松平不昧が小堀遠州時代の茶入として評価し、「中興名物」と名付けた日本製の茶入全5点の公開も見逃せない。さらに引戸に猿曳の絵が描かれていることから「猿曳棚」と呼ばれる、茶道具においては珍しい棚4点の紹介も注目だ。戦国時代の茶人・武野紹鴎が好み、伊達家茶道頭・清水家に伝わった猿曳棚は、狩野派の絵師が図柄を描いた複数の「写し」が制作された。そのなかのひとつが、今回初公開となる、明治時代に橋本雅邦が描いた可能性がある棚だ。《猿曳棚(本歌)》地袋板絵:伝 狩野元信 室町時代(16世紀) 静嘉堂蔵講演会や学芸員によるスライドトークなど関連イベントの詳細は、同館ホームページで確認を。<開催概要>特別展『眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋』会期 : 2024年9月10日(火)~11月4日(月・祝)※会期中一部展示替えあり会場 : 静嘉堂@丸の内時間:10:00~17:00、土曜と第4水曜は20:00まで(入館は閉館30分前まで)休館日:月曜(9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館)、9月16日(火)、23日(火)、10月14日(火)料金: 一般 1,500 円、大高1,000円※着物割引あり公式サイト:
2024年08月09日文明堂が展開するスイーツブランド「匠の焼き菓子 コンガリ(CONGALI) 文明堂」から、夏限定スイーツ「白いこぐま焼き パイン」が、2024年7月10日(水)から8月27日(火)まで伊勢丹新宿店にて発売される。文明堂の夏限定スイーツ「白いこぐま焼き パイン」文明堂の「こぐま焼き」は、1962年から放送されている文明堂のCMに登場するこぐまの形をした人形焼。つぶらな瞳と、“ちょこんとした”耳がチャームポイントだ。そんな「こぐま焼き こしあん」の中には、口どけなめらかな皮むき餡のこしあんが入っており、やさしい甘さを味わえる。ジューシーなパイン餡&白い“もちもち”生地2024年夏は、昨年に引き続き限定フレーバー「白いこぐま焼き パイン」を発売へ。沖縄県パイナップル果汁を使用した甘酸っぱいパイン餡を、タピオカ粉と米粉をブレンドした“もちもち”食感の生地で包み込んだ和スイーツに仕上げている。夏らしい爽やかな見た目の人形焼は、冷たいドリンクとあわせてティータイムを楽しむのはもちろん、ちょっとした手土産にもおすすめだ。【詳細】「白いこぐま焼き パイン」販売日時:2024年7月10日(水)~8月27日(火) 毎日15:00~販売販売店舗:伊勢丹新宿店 匠の焼き菓子 コンガリ 文明堂価格: 1個 216円、5個入 1,080円※売り切れ次第、終了【問い合わせ先】お客様相談室 フリーダイヤルTEL:0120-400-002※受付時間 土・日・祝日・年末年始を除く 10:00~17:00
2024年07月12日レモンサワー専門ブランド「檸檬堂(れもんどう)」の季節限定シリーズ「季節の檸檬堂」から、「季節の檸檬堂 ひと夏の甘酸っぱレモン」が登場。2024年7月1日(月)より全国発売する。「檸檬堂」初の季節限定缶、夏に飲みたい“甘酸っぱい”味わい「季節の檸檬堂」は、その季節にしか楽しめない期間限定の味わいを楽しめる「檸檬堂」の新シリーズだ。今回はその第1弾として、夏に向けた限定缶「季節の檸檬堂 ひと夏の甘酸っぱレモン」が登場する。レモン果汁入りの軽やかな甘みで“甘酸っぱい”夏のひと時を「季節の檸檬堂 ひと夏の甘酸っぱレモン」は、レモン果汁を使用した爽やかな酸味と軽やかな甘みで、夏に飲みたくなる絶妙な甘酸っぱさを表現。普段チューハイを飲まない人でも飲みやすいように、やや甘めの味わいに仕上げた。また、昼下がりのリラックスタイムや、夕方からでも楽しめるように低めのアルコール度数に設定されているのも嬉しいポイントだ。なおパッケージは、日本の夏の情景を思わせる色鮮やかな花火のイラストを全体にあしらい、夏気分を盛り上げるデザインとなっている。詳細「季節の檸檬堂 ひと夏の甘酸っぱレモン」発売日:2024年7月1日(月)販売地域:全国価格:350ml缶/160円、500ml缶/210円アルコール分・果実率:4% / 14%【問い合わせ先】コカ・コーラお客様相談室TEL:0120-308-509
2024年06月29日愛知県の老舗和菓子店・お亀堂から、2024年夏スイーツ「魅惑のフルーツ3種盛り氷」が登場。お亀堂の古民家カフェ、藤沢店、岩田店にて販売される。お亀堂から、“果実ごろごろ”色鮮やかなフルーツかき氷「魅惑のフルーツ3種盛り氷」は名前の通り、3種のフルーツを果肉ごと贅沢に用いた夏限定のかき氷。愛知県豊橋産の苺を使用したオリジナル氷蜜をはじめ、豊川産の爽やかなブルーベリージャムとソース、豊橋産いちじくの濃厚ジャムを掛け合わせ、カラフルな見た目に仕上げた。フレッシュな果実のみずみずしさはもちろん、苺とブルーベリーの甘酸っぱさや、いちじくの“プチプチ”食感など、食べ進めるごとに様々な味わいや香りを楽しめる。【詳細】お亀堂「魅惑のフルーツ3種盛り氷」1,580円発売日:2024年6月1日(土)~取扱店舗:お亀堂 古民家カフェ(愛知県豊橋市南小池町164)、藤沢店(愛知県豊橋市東小浜65)、岩田店(愛知県豊橋市西岩田4-3-17)
2024年06月22日累計1000万部を超える京極夏彦のミステリー小説、「京極堂・百鬼夜行シリーズ」。なかでも最高傑作との呼び声高い『魍魎の匣』を2021年にミュージカル化したイッツフォーリーズが、好評を受けて今度は『鉄鼠の檻』をミュージカル化する。上演台本・作詞・演出と主演は、前作に引き続き板垣恭一と小西遼生。作曲・音楽監督は、演劇『ハイキュー!!』、舞台『鬼滅の刃』、ミュージカル『町田くんの世界』などで知られる和田俊輔が新たに務める。時は昭和28年初春。古物商の今川雅澄は、僧侶の小坂了稔より依頼を受け、箱根山中の仙石楼に投宿する。だが了稔からの続報を待つ今川の前に現れたのは、雪の中で座禅を組んだまま死んでいる了念の遺体だった。不可解な現場に、旅館は騒然となる。時を同じくして箱根を訪れていたのは、憑物落としの古本屋、京極堂こと中禅寺秋彦(小西)と、その友人で作家の関口巽(神澤直也)。そこに東京から呼ばれた探偵の榎木津礼二郎(北村諒・横田龍儀)も加えた一行は、やがて箱根山連続僧侶殺害事件に飛び込んでいくこととなる。出演はほかに、上田堪大、高本学、小波津亜廉、松原剛志、福本伸一、内田紳一郎、畠中洋ら。2.5次元作品で注目の若手からイッツフォーリーズの俳優、ミュージカル界のベテランまで幅広いキャストが集い、いまだ映画化も舞台化もされていない長編の立体化に挑む。「1376ページものの小説をたった数時間でお客様の心に届くものに纏め上げるという難題に少しワクワクしているのは、この生業に潜む憑き物でしょうか。世の中の面白さをまたひとつお届け出来るように、一同全力を尽くします」とは、その中心に立つ小西の弁。一方、演出の板垣は「禅とは何か、悟りとは何かを歌うミュージカルは前代未聞だろうと思っての挑戦です」とコメント。“難題”であり“前代未聞”の“挑戦”は、果たしてどう実を結ぶのか? 原作ファンもミュージカルファンも注目の公演は、本日6月14日(金)に東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで開幕し、月末には大阪でも上演される。文:熊田音子<公演情報>イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『鉄鼠の檻』原作:京極夏彦『鉄鼠の檻』(講談社文庫)上演台本・作詞・演出:板垣恭一作曲・音楽監督:和田俊輔出演:小西遼生北村諒(Wキャスト)・横田龍儀(Wキャスト)神澤直也上田堪大高本学小波津亜廉大川永宮田佳奈伊﨑右典森隆二吉田雄近藤萌音小原悠輝藍実成岡田翔大郎山下真人身内ソラ光由志賀遼馬宮村大輔岩城風羽吉田美緒塩嶋一希松原剛志福本伸一内田紳一郎/畠中洋【東京公演】2024年6月14日(金)〜6月24日(月)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【大阪公演】2024年6月28日(金)・29日(土)会場:サンケイホールブリーゼチケット情報:()公式サイト:
2024年06月14日小説家・京極夏彦の書き下ろしによる新作歌舞伎『狐花 葉不見冥府路行』(読み:きつねばな はもみずにあのよのみちゆき)が、2024年8月の歌舞伎座『八月納涼歌舞伎』の第三部で上演されることが決定した。今年小説家デビュー30周年という節目の年を迎える京極。歌舞伎の舞台化のために執筆された本作は、累計発行部数1,000万部を超える人気シリーズ『百鬼夜行』の主人公・中禅寺秋彦の曾祖父・中禪寺洲齋の時代を描き、美しい青年の幽霊騒動と作事奉行らの悪事の真相に中禪寺が迫る、謎と驚きと切なさが胸を揺さぶる物語だ。演出・補綴は今井豊茂が務める。出演者には、8月の歌舞伎座の恒例となった『八月納涼歌舞伎』を中心となり盛り上げてきた、松本幸四郎、中村勘九郎、中村七之助が名を連ねた。併せて京極と幸四郎からコメントが到着した。なお『狐花 葉不見冥府路行』の小説版は7月26日(金) に発売される。■京極夏彦 コメント(撮影:森 清)小説家三十年の節目の機にお声掛け戴き、斯様な仕儀と相成りました。文字のみを扱い用い馬齢を重ねて参りましたが、此度は黒、柿、萌黄の大舞台。文字ならぬ名優の方々の身体に意を委ねまする怪しの狂言。まるで作法も文法も違いますれば、果たして如何なる仕上がりとなりますものか、身の引き締まる思いに御座います。何卒、心静かにご高覧戴きまするよう、伏して御願い上げ奉ります。■松本幸四郎 コメント『百鬼夜行』シリーズは、危険な香りを感じつつも嬉しくなるエンターテイメントで、凄い艶やか、まさに凄艶(すごつや)な世界で大好きな作品です。今回、ついに京極夏彦さんが新作歌舞伎を書き下ろすということで、「待ってました!」という気持ちです。異次元旅行をお客様とともに楽しみたいと思います。小説家デビュー30年を迎えられた京極さんの書き下ろし歌舞伎で、僕が22年間夢見続けた傾(かぶ)いた歌舞伎を作り上げたいと思っています。<公演情報>歌舞伎座『八月納涼歌舞伎』公演日程:2024年8月4日(日)~25日(日) ※休演:13日(火)・19日(月)会場:東京・歌舞伎座上演演目:第三部『狐花 葉不見冥府路行』(午後6時開演予定)ほか詳細はこちら:
2024年05月24日株式会社阪神コンテンツリンクでは、ボーカル・デュオとしてもソロ・アーティストとしても精力的に活動している堂珍嘉邦の公演「堂珍嘉邦 Billboard Live Tour 2024」を記念して、オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」にて、4月10日(水)12:00よりオリジナルグッズを販売いたします。ご好評にお応えして昨年よりラインナップを拡大し、トートバッグ(3種)、マグカップ(3種)・アクリル時計(1種)を展開(トートバッグのみ公演当日に会場でも数量限定で販売予定)。ここでしか手に入らないグッズですので、ぜひこの機会にお買い求めください。■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」「堂珍嘉邦」オリジナルグッズを販売!★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■「堂珍嘉邦 Billboard Live Tour 2024」公演先日、CHEMISTRYとしては約2年ぶりとなる全国ホールツアーを終えたばかりの堂珍嘉邦。昨年2023年には、ビルボードライブ横浜へソロで初登場、その数日後にはCHEMISTRYとビルボードクラシックスのコラボレーションによるフルオーケストラのアンコール公演を開催したほか、俳優としても活躍の幅を広げ、輝き続ける彼が贈る最新のステージ、ぜひお見逃しなく。◎公演情報公演情報及びチケットに関するお問合せは下記URLをご覧ください。・Billboard Live YOKOHAMA ・Billboard Live OSAKA ★関連URL★・堂珍嘉邦 オフィシャルサイト: ・Billboard Live: ■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)音楽・スポーツ・アニメ・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産、ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイト★・ ※掲載の際は、右記【 】内の記載をお願いいたします。 【(c)Merchan.jp (c)2024株式会社 阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社 阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月10日