沖縄出身のお笑いコンビ・スリムクラブの真栄田賢と内間政成が17日、沖縄・那覇の国際通りで行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットイベントに登場した。新型コロナウイルスの影響で過去2年は開催せず、今回、感染予防・拡大防止に努めて3年ぶりに開催された「国際通りレッドカーペット」。大勢の観客が熱い視線を注ぐ中、映画祭のゲストや関係者ら133人がカーペットを歩いた。スリムクラブは、手を振ったり、頭を下げたりしながらカーペットを歩き、観客への感謝の気持ちを表現。内間が「国際通りはもともとずっと歩いていたんですよ」と慣れ親しんだ通りであると言うと、真栄田も「そうそう。実家もすぐそこで、この辺で遊んでいたんですよ。そんな場所で歩かせてもらえるなんてありがたいです。感謝でございます」と語った。この日をもって「よしもと沖縄花月」が閉館を迎える寂しさも吐露。真栄田は「やっと地元に劇場ができたんですけど、それがなくなってしまう。悲しいですよね」と述べ、「だけどまた絶対チャンスがあると思うので。内間が何か大きいことをすると思います」と話すと、内間も「そうですね。終わりではなく始まりかなと思っています。これから新たなスタートを…」と同調した。そして、「冗談じゃないですよ」と口をそろえる2人。真栄田は「我々がもっと力をつけて、劇場を作れるような芸人になって、また劇場を作りたいと思います」と力強く語った。2009年にスタートした「沖縄国際映画祭」は、沖縄全域を舞台にした総合エンタテインメントの祭典。第14回となる今年は、4月16日~17日の2日間、オンラインコンテンツも交えて開催。沖縄県が本土復帰50周年の節目ということもあり、沖縄を舞台にした作品を那覇市・桜坂劇場にて上映し、本土復帰50周年企画展示も実施する。
2022年04月17日※画像はイメージです新型コロナウイルスの影響で収入が減少し、現在、金融機関には住宅ローンの支払いについての相談が増えているという。芸能界でも、先日、テレビ番組でお笑いコンビ「スリムクラブ」の内間政成が、まさに破綻の危機にあることを告白。月20万円の住宅ローンを払うため、妻がパートを始めたり、フリマアプリの「メルカリ」を始めたということを赤裸々に話し、“他人事じゃない”と話題になった。■危機を感じたら住宅に固執しすぎないで「今は、“払うのがきついな”くらいの状況でも、収入に対して月々の返済額が大きい人、ボーナス返済の割合が大きい人などは要注意。また、昨今は共働きが増え、夫婦の収入を合算して上限いっぱいにローンを組んでいる人も多く、破綻のリスクを高めています」と指摘するのは、ファイナンシャルプランナーの山口京子さん。コロナの影響がまだまだ長引くと予想される来年以降は、仕事自体がなくなる人も増え、さらに厳しくなる可能性があると懸念する。では、住宅ローン破綻を起こさないためには、どうすればいいの?「先行きが不安な人は、“もしも”に備えて、住宅ローンに充てられるお金を今から準備しておくことです。節約するというだけでなく、収入を増やす術を持つことが重要。可能なら運用して資金を増やすというのもありです。すでにピンチの人は、今すぐ金融機関に相談を。月々の返済額減額や支払い期間延長など、いろいろな可能性をシミュレーションしてくれます。特に今は、金融機関もアフターコロナを視野に入れて無理のない返済にシフトできるよう相談に乗ってくれやすい状況です」重要なのは、早めの対策。予定していた月々の返済額、返済期間へのこだわりを捨て、払うためにどうするかを家族で前向きに考えること。本当に無理だと思ったときは、住宅に固執しすぎないことも大切だと山口さん。「住宅ローンで疲弊(ひへい)して、一家離散になる人もいます。そうなるよりは、家を手放して……というほうが幸せかもしれません。都心の一戸建てやマンションにこだわらず、賃貸や “とかいなか” の生活にシフトするのも手です。コロナがあって、住宅の危機があったけど、今は幸せだよねって思えるような選択をしてほしいです」【こんな人は住宅ローン破産予備軍のリスクあり!】 □返済額が収入の4割より高い人□夫婦合算収入でローンを組んでいる人□ボーナス返済額が高い人□固定費(マイカー、通信費、教育費など)が高い人「“どうしよう!”と不安になって思考停止してしまうのはダメ」と山口さん。今できることを模索しよう!■【CASE 1】先行きに不安がある人今、「支払いが大変」という人はもちろん、今後に不安がある人も備えが必須。「“厳しくなる”という前提で備えを。まずは、何かあったときに払い続けられるよう、まとまったお金を作ること。ローンの返済に使うことがなくても将来的に修繕費などに使えるのでムダではありません。そのために副業や内職などで月1万~2万円でも収入を増やす術を身につけておくと安心です」(山口さん、以下同)1. 生命保険を一部解約するすでに子どもが自立して養育費、教育費の心配がない場合は、生命保険も聖域にあらず。「生命保険の解約返戻金は場合によっては数百万円になるので家計にとってかなり大きい。すべて解約するのではなく、部分解約がおすすめです。一部もしくは半分解約を選択し、自分(パートナー)が亡くなったときに、最低限のお葬式代くらいが家族に残るようにしておくのがよいでしょう」2. 親に借金する親から一時的にお金を借りる、いわゆる“親借金”も検討すべき。「借用書を作っても厳しい取り立てもなく、金利も低いでしょうし、新たなローンを組むよりよいので、本当のピンチのときは頼るのも手。住宅ローンを組むときは出してもらえなかった場合でも、今は両親も年齢を重ねて余裕があるかもしれません。また、110万円までなら非課税なので贈与という形でお願いするのもいいでしょう」3. 車や不用品を手放す「フリマアプリなどを活用し、家にある不用品をどんどんお金に換えていきましょう。家もすっきりするので気分がよくなるはずです」。思い切って車を手放すことも視野に入れて。「車によっては、売っても10万円程度しか手元に残らないかもしれません。でも、保険料やガソリン代、駐車場代などランニングコストがなくなって、月々数万円の固定費が浮くのは大きい」4. 副業や内職などで収入を増やす「今は、家事や小物作りなど自分の特技やスキルをアプリで簡単に売ることができる時代。データ入力など在宅でできる副業バイトも求人サイトにたくさんありますから、月1万~2万円が稼げる方法を探しておきましょう。“厳しくなったら働こう”という考えではダメ!本当に厳しくなってから仕事を探しても手遅れです。まだ大丈夫なときこそ、稼ぎ始めておくべきです」■収入が落ちていない人は借り換えの検討を!収入が減額しておらず、10年以上、住宅ローンの見直しをしていない人は、この機会に住宅ローンの金利をチェック。「借り入れ先の銀行と金利の引き下げ交渉を行うか、別の金融機関の低金利ローンへ借り換えを検討してみましょう。借り換えることで月々の支払いが安くなる場合もあります」。借り換える場合は、手数料を払っても返済総額が減るかどうかを確認すること。【体験エピソード】借り換えで返済総額が350万円も減りました!「夫婦ともに30代で住宅を購入。年利3.5%くらいの『フラット35』で35年ローンを組みました。でも年々、夫婦ともボーナスが減り、月払いの返済額を増やさねばならず負担に。思い切って大手銀行で令和10年まで固定金利1.35%、その後は変動金利になるプランに借り換えました。それが正解!合計350万円も返済額が減ったんです。手続きで何度も銀行に行く手間や、諸費用(司法書士、印紙代など)で約50万円かかりましたが大満足です」(東京都/49歳/会社員)■【CASE 2】すでにピンチな人「3か月後のローンの支払いが厳しいと予想される人は、すぐに借り入れ先の金融機関に相談を。金融機関もお客さんが破綻しては困るので、返済期間や額などアフターコロナも視野に入れて無理のない返済シミュレーションを提案してくれると思います」。ただし返済条件を変更すると個人信用情報機関にその旨が記載され、新たなローンの借り入れ審査に影響がある場合もあるので注意を。■条件を変更する◎月々の返済額を減らす「一定期間(1年程度)、月々の返済額の減額の交渉を行うこともできます。ただし、返済終了時期は変わらないので、減額期間後に当初の返済額より増額していかなければなりません。8万円から3万円に減額→1年後は10万円となることもありえます」◎「中ゆとり」を利用する住宅金融支援機構がコロナ禍の影響で返済が困難になった人向けに提案している3つの対策のうちの1つ。状況に応じて一定の期間返済額を減らす相談が可能。ボーナス返済の見直しなどの対策と組み合わせることもできる。◎返済期間を延ばす返済期間は、現在80歳まで延長が可能。「支払い期間を長くすれば、毎月の返済額は下げられます。夫(契約者)が先に亡くなった場合も団体信用生命保険に入っていれば安心。しかし、返済総額は増えますし、年金生活になってもローンを払い続ける覚悟が必要です」◎利息だけ払う一定期間、支払いを利息のみとする交渉も可能。「支払いは一気にラクになりますが、元本はまったく減らず、減額期間後は月々の返済額の負担増。最後の手段と考えて」。減額の可否や減額期間は、収入や年齢により異なる。■やってはいけないNG行動□繰り上げ返済先々の支払いを心配して、「払えるときに払っておこう」となりがちだが「住宅ローンは減るけれど、家計が苦しくなるという状況に陥ってしまう人は多い。今は住宅ローンの金利が低いので、繰り上げ返済をするより、借り換えをしたほうがよっぽどお得です」□滞納何もせず滞納し続けるとローン破綻まっしぐら。「払えないと思ったら、まず“今月払えないけど、どうすればいいか”と金融機関に相談すること。早めに相談することで、返済の条件変更など、ローン破綻せず、自宅を守る方法が見つかるはずです」□住宅ローン返済のためのキャッシング「住宅ローンを返そうと思って、クレジットカードのキャッシング枠を使ったり、新たなローンを組むのはいちばんダメ。1~3%台の金利の住宅ローンを埋めるために、高金利の借金をすると、ローン地獄に陥って、お金があっという間になくなりますよ!」■【CASE 3】いよいよ支払いに困ったとき ■任意売却する任意売却は、売却しても住宅ローンが残ってしまう住宅に対し、債権者(金融機関)の合意を得て売却する方法。通常の不動産売買と同様の販売方法が取られるため、市場価格と同等の価格での売却が期待できる。一方、競売になってしまうと、競売情報サイトに自宅が競売物件として掲載されるだけでなく、オークションで市場価格より低く落札されることが多い。ローンの滞納が続いてしまった場合は、競売で家を失う前に自ら自宅の売却を申し出る「任意売却」の選択を。「競売に比べて、メリットが多いです。例えば、任意売却で家を手放した場合、引っ越し代など手元資金を用意してくれることも。さらに、“リースバック”という仕組みを併用し、買い主との交渉で賃貸としてそのまま住み続けることも可能です」。滞納が6か月続くと競売の手続きに入ってしまうので、その前に金融機関に相談を。(取材・文/河端直子)山口京子さん◎ファイナンシャルプランナー。証券外務員、保険募集人資格も持ち、ワンストップで、楽しく“くらしとお金”をレベルアップさせるアドバイスを行う。著書に『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』ほか
2020年11月26日反社会的勢力との闇営業問題による謹慎処分から復帰した吉本興業所属のレイザーラモンHG、ガリットチュウの福島善成、ムーディ勝山、スリムクラブ、ストロベビーのディエゴが18日、京都市内を中心に開催中の「京都国際映画祭2019」(~21日)で行われた「SDGs花月~漫才・落語に新喜劇~」の前説として、特殊詐欺防止コントを披露した。HGが進行役として解説しながら、巧妙になっている詐欺の手口を盛り込んだコントを披露。おれおれ詐欺を実演し、複数人でだましてくることなどを伝えた。また、特殊詐欺の防止策もコントで紹介。HGは「被害者の方がいましたら寄り添って話を聞いてあげる。これが詐欺撲滅の一歩になります」と伝えた。コントでは、内間政成はおじいちゃん役、 真栄田賢は電話をかける詐欺グループのメンバー役など、5人がさまざまなキャラクターに。福島は、お金を受け取る外国人女性役や奈良のキャラクター・せんとくん扮して笑いを誘った。HGは「勉強になって笑える最強のコントでしたね。ほかのメンバーもいまして、持ち回り制でいろんなところでやらせてもらっています。ぜひみなさん、知り合いや親族、いろんな方に話していただけたらと思います」と呼びかけた。「SDGs花月」は、国連が定める「持続可能な開発目標=SDGs」を笑いを通じて伝えるというもの。第1部では、笑福亭鶴笑、かまいたち、アキナ、EXIT、ゆりやんレトリィバァといった人気芸人たちが即興でネタに盛り込み、その中で誰が一番うまくメッセージを伝える事ができたかを競う「SDGs-1グランプリ」を開催し、第2部では、17の開発目標を題材にした「SDGs新喜劇」を開催する。
2019年10月18日’19年8月、闇営業で謹慎中のスリムクラブを直撃8月8日の経営アドバイザリー委員会では、共同確認書に加え、所属芸人と書面で『専属マネジメント契約』もしくは『専属エージェント契約』を締結していく方針であると明らかになった。専属マネジメント契約とは、一般的な芸能事務所のようにスケジュール調整やプロモーションなどを吉本が行うことを書面で契約するもの。対して専属エージェント契約は、8月9日放送の『スッキリ!』(日本テレビ系)での加藤浩次の説明によると、専属マネジメント契約と違い、“芸人が自らマネジメントを行い、取引先を自由に選べるもの”だという。「加藤さんは、9日の『スッキリ!』で“僕自身も吉本とエージェント契約をして残る”と発言。吉本が絡んでいない仕事は個人で行えるというこのエージェント契約というもの自体、加藤さんが吉本に提案したものだそうです」「経営陣が変わらないなら吉本を辞める!」と吠え、“加藤の乱”とも報じられたが、結果的には残留を選んだ。エージェント契約について、吉本をよく知る放送作家は、「ほとんどの芸人はこれまでどおりマネージメント契約で変わらないと思います。そもそも、下の芸人には何の話も降りてきてないですね」■宮迫・亮の今後8月9日、吉本は謹慎となっていたレイザーラモンHG、ガリットチュウの福島善成など所属芸人11人の処分を8月19日付で解くことを発表。「復帰は9月という話だったんですが、少し早まりました。夏休み期間でライブや営業が多く、客を呼べる芸人が足りない状況のよう。謹慎中の芸人の多くは営業に強い人たちだったから、少し早めたのかもしれません。福島さんとくまだまさしさんは、特に営業のオファーが多く、この2人だけで営業が60本はキャンセルになり、現場は代理の芸人を探すのに混乱していたよう。また謹慎芸人の一部は松本さんに呼ばれて話を聞かれたそうですね。そういうのも謹慎解除が早まった理由かもしれません」(前出・放送作家)では、今回の騒動で唯一会見を開き、涙ながらに思いを吐露した雨上がり決死隊の宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮は……。「宮迫さんについては、さんまさんの個人事務所に入ると噂されていましたが、さんまさん自身がラジオで“本決まりではないが、宮迫はウチにくるんじゃないかと”と発言。亮さんについては、籍は吉本所属となっていますが、宙ぶらりんといった状態です」(芸能プロ関係者)2人の今後について吉本に話を聞くと、「回答は差し控えさせていただきます」■スリムクラブ、謹慎中のサシ飲み謹慎が解かれる11人には、暴力団の会合に出席していたスリムクラブも含まれる。そんな彼らは謹慎中であった8月中旬の夜、なんと2人きりで都内の老舗居酒屋に現れていた。彼らの復帰は9月1日の舞台の予定である。「その居酒屋はスリムクラブの2人の行きつけのお店ですね。長年コンビを組んでいるお笑いコンビではなかなかないですが、いまでも仲がよくて、よく2人きりで飲んでいます。カウンター数席に座敷と小さなお店なので彼らも店員や常連客とも仲がよく、お客さんが店員さんに“謹慎中のあの2人はどうなの?ここも謹慎してんの(笑)?”などとイジられてますよ」(店の常連客)店には2人で訪れたが、先に店を後にした内間政成を直撃した。復帰の決定について聞くと、「すみません。まだ謹慎期間中なので、なにも言えません」と言いながらも、ほろ酔いのためかいまの心境を語ってくれた。――2人で復帰後について話していたんですか?「そうですね」――19日に復帰が決まりました「いや、まだ時間も決まっていないんですよ」――いまの心境は?「いまはとにかく申し訳ない気持ちです。皆さまに感謝です」――皆さまとは?「応援してくれたファンにです。あと吉本と先輩方に」――先輩とは具体的には?「身近な人では、特に会社に強く許しをお願いしてくれた(ロンブーの)淳さんです。あとは、松本さんも。テレビなどでかばったコメントしてくれた東野さん、千原ジュニアさん。生活のための差し入れをしてくれた淳さん、チュートリアル福田さん、小藪さん、超新塾マンモスさん、品川庄司の庄司さんに。庄司さんは米俵を送ってくれました。家族はこれらで食いつなぐことができました」――その家族に言いたいことは?「奥さんにはついてきてくれてありがとう、ですね」――あの闇営業は怪しいと思わなかった?「今となっては恥ずかしい話ですが、小銭欲しさに目がくらんでしまい、まだ会うのが2度目だった(仲介をした)バンドー太郎さんのおいしい話につられてしまったんです。もう、うまい話が来てもすぐに飛びつかないようにします」――宮迫さんたちの今後はまだ不透明ですが。「あちらのことは元が違うのでわかっていないんです。でも、僕は宮迫さんは特に好きな先輩。元々『アメトーーク!』のファンですから。今でも毎回録画して見ていますよ。だからいちファンとしても早く見たい」――会長、社長に言いたいことは?「正直、ホンネでは言えないです。2人ともほとんど会ったことないですから。ファンみんなに喜んでもらえる会社になってほしいです」――吉本を辞めようと思いましたか?「週刊女性が雇ってくれるなら入りますよ。いい条件で(笑) 。それは冗談としても、吉本にずっといたいです。ずっと好きで憧れていましたから」笑顔を見せ、直撃した記者の肩を抱くなど上機嫌に答えてくれた内間。一方彼から1時間ほど後に店を出た相方の真栄田賢はタクシーを店に横付けし帰路についた。最後に、騒動のきっかけとなった闇営業を斡旋した入江慎也の現在は……。週刊女性の取材によると、最近六本木の高級セレクトショップでショッピングを楽しんでいたようなのだが。「“買い物しただけで記事を書かれるのか……”と驚愕したそうですよ。それからはマンションに籠城中で、食料なんかは信用している後輩に買ってきてもらっています。周囲にはボランティアをやりたいと言っているみたいですね。芸能界での復帰は無理だと思うので、人脈を生かしたコンサルなどの仕事をやっていくのでは」(前出・放送作家)騒動の着地点はどこに――。
2019年08月20日反社会的勢力との闇営業問題で謹慎処分を受けていた吉本興業所属のお笑いコンビ・スリムクラブの真栄田賢と内間政成が19日、東京・新宿のルミネtheよしもとで行われた「夏休み大ネタ祭 16時の部」に出演し、復帰した。温かい拍手や「お帰り」という声をかけられた2人は、「すいませんでした」と頭を下げて謝罪。真栄田が「今日で謹慎が解けまして、またよろしくお願いします」とあいさつすると、内間も「お願いします」と続けた。そして、真栄田は「最初はパニックになりまして」と騒動を振り返った後、客席を見渡して「思ったよりもお客さんが少なかった。空席も目立つということで」と自虐トークで笑いを誘った。内間は一部で離婚危機が報じられたが、真栄田から聞かれると「しないです」と離婚を否定。「でも嫁さんが実家に帰ったのは本当。怒らせました。僕が嫁さんのこんにゃくゼリーを食べてしまって…」と打ち明けた。謹慎中に老人ホームを訪れたそうで、真栄田は「カラオケを歌ったら俺の前のじいちゃんが耳をふさいでいました」とエピソードを披露。内間は、クマムシと間違われて「あったかいんだからぁ」をやってほしいとリクエストされたという。また、「いろんな人に助けられ感謝です」としみじみと語り、先輩芸人らから連絡をもらったり、差し入れをもらったりしたと感謝。観客やスタッフにも感謝し、さらに、真栄田に促される形で内間が報道陣の前まで来て「これからもよろしくお願いします」とあいさつした。吉本興業は今月9日、反社会的勢力との闇営業問題で謹慎処分中の所属芸人11人について、19日をもって謹慎処分を解除すると発表。この日は「夏休み大ネタ祭 12時の部」で2700が最初に復帰し、続く「14時の部」でくまだまさしが復帰、そして、「16時の部」でスリムクラブが復帰した。
2019年08月19日吉本興業は27日、反社会的勢力が参加していたパーティーに会社と通さない闇営業で参加し、ギャラを受け取っていたとして、お笑いコンビ・スリムクラブの真栄田賢(43)と内間政成(43)を、本日をもって無期限謹慎処分にすると発表した。吉本興業によると、スリムクラブの2人は、3年ほど前に知人である他社所属芸人を通じ、飲食店オーナーの誕生日パーティへの演芸提供を直接依頼され、参加したところ、その対価として一定の金銭を受領。そして、2人は認識はなかったが、このパーティに反社会的勢力が参加していたものと同社が判断し、今回の処分に至ったという。同社は「関係各位、ファンのみなさまには、多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、 深くお詫び致しますと共に、改めて当該芸人以外のタレントにもヒアリングを実施し、これを機に社員・タレントが一丸となってコンプライアンス遵守の再徹底・再構築を図ります」としている。真栄田は「ファンの皆様、そして、僕と関係のある人たち全員に申し訳ない気持ちでいっぱいです。申し訳ございません。認識が甘く、このような形になってしまった事は、大変心苦しいです。謹慎して、その間に自分と向き合って、少しでも人の役に立てるよう頑張ります。この度は、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。内間も「この度は、自分の認識の甘さが原因で、軽率な行動をとってしまい、誠に申し訳ございませんでした。この謹慎で自分と向き合い、自分の生き方を堂々と話せる人間になりたいと思います。本当に申し訳ございませんでした」とコメントした。
2019年06月27日沖縄県出身のお笑いコンビ・スリムクラブの真栄田賢と内間政成が20日、沖縄・イオンモール沖縄ライカム内の「よしもとエンタメショップ」で行われた「よしもと沖縄シュフラン」試食選考会に出席した。吉本興業グループでは、全国47都道府県の主婦が選んだおすすめご当地商品を一般投票やよしもと主婦芸人らが審査し、金賞認定する地域活性プロジェクト「よしもと47シュフラン」プロジェクトを2015年より展開。このたび、「よしもと沖縄シュフラン」が発足し、沖縄県の主婦から推薦された200商品の中から認定商品を決める試食選考会を実施することとなった。試食会に、とにかく明るい安村、小栗旬のモノマネで話題のおばたのお兄さんらと共に出席したスリムクラブの2人は、「コレうまい!」と感想を言いながら商品を次々と試食。その中からお気に入りの1つをピックアップし、真栄田は「もずくキムチ」、内間は「古酒プリン」を選び、「想像通りの味。1+1が3にも5にもなる。おかずに昇格したもずく」、「泡盛のベテランさん(古酒)なのですごく落ち着いている。古酒とプリンのバランスが絶妙」とそれぞれ絶賛した。また、真栄田が「内間が車買ったらしいですよ」と切り出すと、内間は「2カ月前に買いました。新車で色は白。300万円のステップワゴン」と説明。「車がなかったので、家族と出掛けるために必要だなと思って」と話した。2カ月たったがまだ一度も乗っていないそうで、「タイミングがなくて」と言うと、真栄田から「タイミングあったでしょ」とツッコミが。「日本の北部に行きたい」という内間は、「安全運転でいきますんで、よろしくお願いします!」と誓った。試食選考会は、きょう20日から23日までイオンモール沖縄ライカム内の「よしもとエンタメショップ」にて実施。期間中はだれでも選考商品を試食し、お気に入りの商品に投票することができる。
2017年04月20日若手漫才師の王座決定戦『M-1グランプリ2016』の決勝進出者8組が決定。20日、東京・六本木のテレビ朝日で行われたネタ順決めでは、他の仕事で欠席となったアキナのマネージャーが代理でトップバッターを引いてしまうなど、波乱を予感させる展開となった。今回、ネタ順は、抽選ボックスから順番を選択できる優先番号を取るという方式。この日、アキナは広島の劇場での仕事があったため、代理でよしもと入社2年目のマネージャー"イトウちゃん"がくじを引いたが、最後に順番を選択することになってしまい、結果トップバッターで登場することが決定。くじを引く前から緊張していたイトウちゃんは、アキナに報告するときを想像して「とりあえず一発殴られます」と憂うつになりながら、「アキナは面白いです! 優勝します!」と期待を込めた。ちなみにこの日は、ハライチの岩井勇気も欠席。相方の澤部佑は「私一応ハライチの売れてる方だと自負していたんですけど、相方は埼玉のメガテレビ局・テレビ埼玉のレギュラー番組がございまして…」と事情を明かし、こちらは6番目という好位置につけた。これにより、アキナをトップに、カミナリ、相席スタート、銀シャリ、スリムクラブ、ハライチ、スーパーマラドーナ、さらば青春の光という順番が決定。最後の9番目は、12月4日の決勝当日に行われる敗者復活戦(14:30~16:30にABC・テレビ朝日系生放送)で、視聴者投票による最多得票を獲得した1組が入る。会見では、優勝したら会ってみたい人という質問が飛び、最初にカミナリの石田拓海が「ビートたけしさん」と、先輩芸人の名前を真面目に回答した後、相方の竹内学が「サッカー部だったんで中田英寿さん」、相席スタートの山崎ケイが「椎名桔平さん」、スリムクラブの内間政成が「Gacktさん」と、だんだんボケ倒す展開に。その流れで、スーパーマラドーナの田中一彦は、「奥さんがめっちゃ大ファンなので」という理由を挙げながら、「V6の嵐さん」と言ってしまい、M-1という大舞台への緊張感を覗かせていた。決勝戦は、今田耕司と上戸彩の司会で、12月4日(18:30~21:00)に、ABC・テレビ朝日系列で生放送。審査員は、現在調整中となっている。
2016年11月20日お笑いタレントの今田耕司がこのほど、テレビ朝日系バラエティ特番『あるある議事堂 週刊誌に負けるな! 今田耕司が芸能人の整形・自宅の値段・大手術の真相 全部話させますSP』(20日19:00~20:54)の収録後に取材に応じ、女性看護師との出会いに思いを馳せた。この番組は、スタジオに集まった人たちが発表する"あるある"を、本当に"あるある"なのか、"なしなし"なのかを、今田議長のもとで討論しながらジャッジしていくというもの。今年4月に深夜枠(毎週土曜深夜2:15~2:45 ※一部地域を除く)でスタートしてから早くもゴールデンでの放送となるが、今田は「攻めた内容で、テーマによってはこの番組結構(出演者に)寸前で断られたりするんで、皆さん出ていただいて感謝です」と胸をなでおろした。今回取り上げるテーマの1つは「大手術をして病気を克服した芸能人あるある」。麻木久仁子、竹原慎二、団長安田(安田大サーカス)、錦野旦、間寛平、和田アキ子が、今だからこそ語れる貴重な体験談を披露しているが、今田はその中でも保険の話について「ホンマに怖かったですね。50歳になったんで、これからガタも出てくると思いますから、入っておくに越したことはないですよね」と参考になったようだ。一方で、独身の今田は「入院したら、看護師さんとの出会いは大きいかもしれないですよね」と淡い期待も。「だって全部見せるわけですからね! 尿とられたりとか、そういうのは普段他人に見せないタイプなので、それくらいまで状況追い込まれた方がいいのかな…」と妄想しかけたが、「でもまぁ、できることなら病気で出会いたくないかなっていうのはありますね(笑)」と思い直していた。他にも、今回の放送では「整形をカミングアウトしたら仕事が増えたタレントあるある」で、番組で整形手術をした漫画家・浜田ブリトニーや、草刈正雄の娘・紅蘭、フランス人形を目指しているヴァニラが赤裸々に告白し、「無理して家を買った芸能人あるある」では、内間政成(スリムクラブ)、加藤歩(ザブングル)、神奈月、内藤大助らが登場。今後取り上げてみたいテーマについて、今田は「無理やりのテーマでもいいから、とにかく早くアンタッチャブルの柴田をここに呼びたい。『嫁に浮気されたあるある』なんかは意外といるんで」と熱望。ただ、デリケートな話題のため、「『女性見る目ないあるある』は多いと思うんですよね」とタイトルに配慮しつつ、「『男見る目ないあるある』でも、ダレノガレ(明美)ちゃんも結構見る目ないんでね」と、女性版の候補を早くも挙げていた。
2016年06月15日今年で3回目を迎える沖縄国際映画祭のプログラム発表会見が2月22日(火)、東京・新宿にある吉本興業東京本社で行われ、板尾創路(『月光ノ仮面』)、木村祐一(『オムライス』)ら新作を出品する“監督”をはじめ、フットボールアワーの岩尾望、トータルテンボスの大村朋宏、藤田憲右らが出席。昨年、M-1グランプリで第2位に輝いた沖縄出身のスリムクラブの真栄田賢、内間政成が応援隊長として、会見を盛り上げた。Laugh&Peace(笑いと平和)をコンセプトに、2009年に始まった沖縄発の国際映画祭。吉本興業の協賛の下、同社所属のタレントが監督・出演する作品が多数出品され、開催中は数多くのタレントが現地を訪れ、大きな盛り上がりを見せる。今年は歴代最長となる10日間の開催で、40万人の動員を予想している。海人(うみんちゅ)賞グランプリを争う「Laugh部門」、「Peace部門」にはそれぞれ12作品、13作品がエントリー。前出の『月光ノ仮面』、『オムライス』をはじめ、ナタリー・ポートマン主演の『抱きたいカンケイ』、板尾さんが主演する『電人ザボーガー』などが「Laugh部門」に、オリエンタルラジオが主演する『津軽百年食堂』、中谷美紀と戸田恵梨香が共演する『阪急電車片道15分の奇跡』などが「Peace部門」に出品されている。木村監督は最新作『オムライス』について、「妄想だらけの作品。僕の頭の中を映画化したような感じ」と説明。明石家さんまや浜田雅功(ダウンタウン)ら錚々たる先輩芸人が出演することでも話題になっており、「さんまさんは売れないギャグ漫画家の役。半分くらいはアドリブでお願いして。1カット撮りこぼしてしまったときも、快く現場に戻ってくださった」と恐縮しきりだった。また、記者から「スリムクラブが主役なら、どんな映画が撮れそうか?」と質問が飛ぶと、「僕がやります!」と木村監督が即答。「2人がM-1を取るまでの軌跡を描きたい。漫才のネタそのものも短編映画になるポテンシャルがある」と太鼓判だった。当のスリムクラブは沖縄出身ということで、前回&前々回も映画祭に参加。しかし宿泊先は“実家”で、移動手段も内間さんの実家の軽トラックだったのだとか。現在はM-1グランプリを機に大ブレイク。しかしギャラは以前とほとんど変わらないといい、真栄田さんが「ギャラアップをマネージャーにお願いしたら、『KARAよりマシだろ』って怒られました」とあえなくギャラ交渉に失敗したエピソードを披露した。今年は新たな試みとして「地域発信型プロジェクト」が始動。岩尾さんが新潟県十日町市を舞台にした『雪の中のしろうさぎ』、トータルテンボスの大村さんと藤田さんは静岡県三ヶ日町を舞台にした『とんねるらんでぶー』に出演している。主役を演じる岩尾さんは「雪が自分の身長よりも高く積もることも。でも撮影は楽しかったので、住民票を移そうかなと思うほど」。一方、大村さんと藤田さんは台詞が一行しかない端役だといい「あんまり思い入れがない」(大村さん)、「渾身の出演2分間」(藤田さん)と笑いを誘った。第3回沖縄国際映画祭は3月18日(金)から27日(日)まで、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターをメイン会場に開催。「第3回沖縄国際映画祭」公式サイト■関連作品:抱きたいカンケイ 2011年GW、新宿バルト9ほか全国にて公開© 2010 DW Studios L.L.C. All Rights Reserved.津軽百年食堂 2011年4月2日より全国にて公開© 2011「津軽百年食堂」製作委員会阪急電車片道15分の奇跡 2011年4月29日より全国東宝系にて公開© 2011「阪急電車」製作委員会電人ザボーガー 2011年春、公開予定© 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ■関連記事:ナタリー効果?『ブラック・スワン』全米1億ドル超え確実!オスカー候補は軒並み好調N・ポートマンがアシュトンと“セックスフレンド”に?ロマコメ初挑戦で新境地開く新たな武勇伝の舞台は…青森!?オリエンタルラジオ『津軽百年食堂』で初主演『阪急電車』で天才子役・芦田愛菜が宮本信子の孫に!阪急沿線で撮影スタート丸刈りで登場の加瀬亮戸田恵梨香の暴走に「ハメられています」
2011年02月22日