皆さんは子どものためにお弁当を作ったことはありますか?今回は、子どもの弁当に冷凍食品を使っている女性のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:夢鳥ねむ子どものためにお弁当作り主人公は、幼稚園に通う子どものためにお弁当を作っていました。ご飯以外は冷凍食品でしたが、お弁当を作ることに意義があると思っている主人公。しかしお弁当の中身を見た夫が…。主人公が作ったお弁当に対し…出典:Grapps夫は「冷凍食品ばかりでかわいそうだと思わないの?」と厳しい指摘をしたのです。主人公はショックを受け、一日寝込んでしまったのでした。読者の感想子どものお弁当を毎日作るのは大変なので、冷凍食品を使う主人公にも共感できます。しかし、手作りのおかずがあったほうが、子どもも嬉しいかもしれませんね。おかずを手作りする主人公を応援したくなりました。(30代/女性)最近の冷凍食品は種類が豊富でおいしいものも多いので、お弁当で使う気持ちもわかります。おかずを手作りするのは素敵ですが、無理のない範囲でがんばってほしいですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月04日皆さんは、子どものお弁当作りをしていますか?今回は、遠足のお弁当エピソードを漫画で紹介します。イラスト:オカザキワカコ保育園の遠足の日!考えるだけでひと苦労…喜んでくれるといいなー娘の感想にショック!おにぎりよりも、娘の好物であるパンがよかったみたいですね…。早起きして、お弁当の中身を一生懸命考えた主人公。またお弁当を作る機会があれば、挽回したいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年09月04日皆さんはパートナーの行動に困った経験はありますか?今回は弁当を捨てる夫のエピソードを紹介します!毎日夫の弁当を作っている仕事から帰ってくると…さらに弁当の持ち忘れは続き…夫の言葉にショックを受ける頼まれて作っていたにもかかわらず、飽きたと言われるのはショックですよね。お弁当を作ってくれることに、まずは感謝の気持ちを持つことが大切かもしれません。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年09月02日今回は「お弁当に嫌な思い出ができてしまったエピソード」を紹介します。会社で働く男性は、お昼ご飯にのり弁当を受け取ったのですが…。20年以上前ののり弁当の苦い思い出がよみがえったようです。のり弁当を渡された男性のり弁当に苦い思い出…のり弁当が大好きな男性のり弁当をべた褒め楽しみに蓋を開けると…のり弁当にただならぬ思い出がある様子の男性。20年前、のり弁当の蓋を開けた男性の驚愕した表情の意味とはいったいなんなのでしょうか…。作画:正行原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年09月01日忙しい朝のお弁当作りは大変ですよね。しかし頑張って作っても報われなかったなんてこともあるようです。今回は子どものお弁当に関するクスっと笑えるエピソードを紹介します!最後のお弁当作り卵焼きだけは手作りにこだわった子どもの言葉に唖然正直すぎてゲンナリいい思い出になりますように!毎朝頑張って作っていたのに、これはショックでしたね…。子どもの無邪気な発言に、思わずクスっと笑ってしまう親子のエピソードでした。(Grapps編集部)
2023年08月31日今回は、子どものお弁当にまつわる女性のエピソードを紹介します。子どものお弁当作りを毎日している主人公。お弁当のおかずに、マンネリ化を感じているようです…。息子にお弁当を…マンネリを感じている…缶詰のカレーが気になる…衝撃的な美味しさ!カレーを提案!?お弁当に入れるおかずで、悩んでしまう人は多いかもしれませんね…。偶然買った缶詰のカレーが、ここまで息子に気に入ってもらえるとは予想外ですね。息子からの提案ですが、お弁当として持っていって大丈夫なのでしょうか。作画:なぁ原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月30日皆さんは、子どものお弁当作りをしていますか?今回は、お弁当に要求をしてくる子どものエピソードを漫画で紹介します。イラスト:アカネ朝早くから子どものお弁当作り作り直してもらっていい?子どもながら…今かよ…!!お弁当を作ってから、要望を伝えてきた子ども。主人公の気持ちを察しているのか、丁寧に話してくれましたが…。今度からは、お弁当を作る前に伝えてほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年08月30日皆さんは、家族のお弁当作りをしていますか?今回は、お弁当に文句を言う夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:甘井るぴ夕食の残りをお弁当へ帰宅した夫が…お弁当への文句が絶えないありがとうも言えないの!?お弁当に対して文句を連発する夫…。まずは作ってもらっていることに、感謝することが大切ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月27日皆さんは、子どもにお弁当を作っていますか?今回は「正直すぎる子どもの一言にショックを受けたエピソード」を紹介します。イラスト:シイダ年少最後のお弁当の日はりきって作る母息子の反応にワクワク!それだけ…?息子の正直すぎる反応には、思わずショックを受けてしまいますね…。母の自己流のお弁当を気に入ってくれる日がくるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月26日皆さんは、家族にお弁当を作っていますか?今回は、お弁当にクレームを入れる夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:スルメ王子無言でお弁当を持っていく夫お弁当だけど…あんまりおいしくない!?文句があるなら…めずらしく口を開いたかと思えば、まさかのクレームとはショックですね…。少しでも、お弁当を作る人に感謝して食べてほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月25日皆さんは、子どものお弁当作りをしていますか?今回は、お弁当作りでのモヤッとエピソードを漫画で紹介します。イラスト:めぐじろー子どものお弁当作り今日お弁当いらない日だった!次女が起きてくると…2人ともお弁当がいらないなんて…2人ともお弁当がいらないことを、うっかり伝え忘れていたようです…。お弁当を作ってくれる主人公のためにも、前日に伝える努力をしてくれるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月24日皆さんは子育てに関する悩みはありますか?今回は「偏食の我が子に作ったお弁当」を紹介します。イラスト:Yukko子どもが偏食で困ってしまう…主人公の子どもは幼いころから偏食です。食事のたび「マズい!」と言って手をつけなくなり、主人公は困り果てる日々でした。そんななか、学校が夏休みに入り主人公は学童に子どもを預けることに。そのときにお弁当が必要なため…。好きなおかず詰め合わせ!出典:愛カツ子どもに何を入れたいか聞き、好きなものだけ詰めたお弁当を作った主人公。そしてパートの帰りに学童へ迎えに行くと、子どもはお弁当を完食してくれていました。しかし、子どもは「でも1個だけマズかった…」と言うのです。そのおかずは唯一主人公の手作りだった料理…。ショックを受けた主人公は「二度と作るか!」と思ってしまったのでした。子どもの言葉に撃沈…子どものことを考えてお弁当を作った主人公。愛情を込めたものがまさかの批判を浴びてしまい、撃沈したエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年08月24日家族を想い作ったお弁当なのに、時には台無しになってしまうことも…。 今回は、ユーザーから募集したお弁当エピソードを紹介します。間違ってタコさんウインナーに事務職をしている旦那のために毎日お弁当を作って持たせているのですが、その日は保育園に通う子どもの月に一度のお弁当の日で子どもの分も作ることに。いつもより早起きしてお弁当の仕込みをしたのですが、間違えて旦那の分のウインナーまでタコさんの形に切ってしまったのです。食べられなくなったわけではないので、旦那のお弁当にもタコさんウインナーを入れ、いつも通り出勤する旦那に持たせました。怒られてしまった…そして旦那は帰宅するなり「もう弁当作らなくていいよ、今日同期に見られてタコさんウインナーを笑われたんだよね。どうせ俺の分は子どものついでに作ったんだろう」と少し怒った顔で言ってきました。子ども用のついでに作ったわけではないのにと、悲しいやらむなしいやらで涙が…、こちらももう弁当を作りたくなくなりました。(30代/女性)まさかの発言…お弁当を用意するのは簡単なことではありません。お互いに感謝を忘れずにいたいですね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月23日今回は、お弁当を作ってショックを受けたエピソードを紹介します。妻は毎日、夫にお弁当を作っていました。しかし、ある日…。毎朝夫にお弁当を作っていた大変だけど、冷凍食品は使わない夫が帰宅お弁当…食べてないの?夫が食べない理由…夫が帰宅すると、弁当箱が重たい…。食べなかった理由は「食べる気がしなかったから」と答える夫…。せっかく作ったお弁当を食べてもらえなかった妻は、ショックを受けます…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。作画:にちゃん編集:愛カツ編集部
2023年08月23日みなさんは、夫のためにお弁当を作っていますか?お弁当作りはなかなか大変なのに、ダメ出しをされるとショックですよね。今回は夫にお弁当にダメ出しをされて喧嘩になってしまったエピソードを紹介します!夫はおにぎり弁当がお気に入り感謝の言葉が嬉しいしかし翌日のお昼に…ダメ出し連発!あまりの言い方にウンザリ!一生懸命作ったお弁当に、ダメ出しをされてしまってショックだったことでしょう…。白米のおにぎりが好きな気持ちは理解できますが、もう少し言い方を考えてほしいですよね。夫が謝罪するまではお弁当は作らず、十分反省してもらいましょう!(Grapps編集部)
2023年08月23日皆さんは、夫のお弁当作りをしていますか?今回は、文句を言う夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:cherumy毎朝のお弁当作り夫が好きな唐揚げは…唐揚げばっか入れるんだもん!それ以来…お弁当を作ることは、時間や手間がかかりますよね。言い方も考えず、妻に対して不満を伝えてきた夫…。少しでも、お弁当を作る人に感謝して食べてほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月23日皆さんは、お弁当に関する思い出はありますか?今回は、なつかしいおかずを夫のお弁当に入れたエピソードを紹介します。イラスト:o46子どもの頃から…そして現在夫からのメッセージには…ムカつく…!お弁当のタコさんウインナーは好き嫌いがあるようですね。食の好みは人それぞれですが、まずはお弁当を作ってくれていることに感謝の気持ちをもつことが大切ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年08月23日皆さんは、夫のお弁当作りをしていますか?今回は、夫のお弁当に関するエピソードを漫画で紹介します。イラスト:akiraお弁当一式を買ってきた夫お弁当作りが大嫌いなのに…子どものお弁当がいらない日に…おにぎりでいいよ!ってなに!?夫はよかれと思って「おにぎりでいいから」と言ったかもしれませんが…。時間をかけて作ることに、変わりはないでしょう。今回のことをきっかけに、少しでも妻への配慮ができるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月22日皆さんは、子育て中に子どもの言動に和んだ経験はありますか?今回は幼稚園のお弁当にまつわるエピソードを紹介します!母からメッセージが届いた息子の毎朝のお弁当で…お弁当に高野豆腐を入れた息子の可愛い勘違い子どもの意外な発想力に驚かされることってありますよね。大人になってから思い出すと、笑い話になるのかもしれませんね。見慣れないものを入れるときは先に説明してあげるのもいいかもしれません。
2023年08月21日皆さんは、夫にお弁当を作ったことはありますか?今回は、夫にお弁当を作った妻のエピソードを紹介します。イラスト:ちゃいゴミ箱にお弁当が…妻の反撃夫の反応は…怒りが収まらない…妻が苦労して作ったお弁当を、ゴミ箱に捨てるなんて…。一言でも、妻に対して感謝の言葉があれば、少しは違っていたかもしれませんね。怒りに震える妻の気持ちが、落ち着いてくれるといいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月21日皆さんは、子どものお弁当作りをしていますか?今回は、お弁当が無駄になったエピソードを漫画で紹介します。イラスト:アカネ子どものお弁当作り彩りや品数にも気を遣い…お見送りをしようとすると…もっと早く言って!お弁当を作り終えた後に、要望を言ってくる子ども…。責めることもできず複雑な気持ちになってしまいますね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月20日皆さんは夫や子どものためにお弁当を作ることはありますか?今回はお弁当をきっかけに起きたトラブルエピソードを紹介します。イラスト:倖夫と子どものために毎日お弁当作り主人公は平日、夫と子どものためにお弁当を用意しています。しかしそれぞれ違うおかずを用意するのは大変なことです。そのため主人公は、子どもが食べられるものにあわせて夫のお弁当も作っていました。ある日…出典:愛カツ「あのさぁ…」いつも通りお弁当を用意していると、夫が突然話しかけてきました。なんと子どもと同じ弁当は嫌だというのです。その理由は、子どもと同じおかずだと頑張れないから。ワガママを発揮する夫に、主人公は2つの選択肢を用意しました。1つは朝、子どもが幼稚園に行くための支度を手伝うか。もう1つは、お弁当なしにして自分で買うか。夫はすぐに「自分で買う」方を選択しましたが…。たった1週間で「お弁当を作ってほしいです…」と申し出てきたようですよ。お弁当作りに感謝を子どもの面倒を見ながらお弁当作りをすることは、想像以上に大変なことです。具材の好みもあると思うので、自分の思い通りにならないと文句を言いたくなる人もいるかもしれません。でも文句ではなく、感謝の言葉を述べられるといいですね。
2023年08月20日皆さんは、子どもの言動に困ったことはありますか?今回は、子どものお弁当をめぐるエピソードを紹介します。イラスト:高橋まい子どもからの嬉しい一言子どもと一緒に買い物お弁当なんですけど…ベテラン先生の助言自分の子どもから、作ったお弁当について褒められると嬉しいですよね!しかし、先生たちからの話で、思わずモヤモヤしてしまった女性。自分の子どもとはいえ、言動に頭を悩ませてしまうことは意外とあるかもしれませんね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月19日家族を思い作ったお弁当が原因でトラブルが起きてしまうと、気持ちのやり場に困ってしまいますよね。ときにはお弁当自体が台無しになってしまうことも…。今回は、そんなお弁当に関するエピソードを紹介します。夫に作ったお弁当夫にお弁当を作っていた頃に言われたことです。新婚当時、私は毎朝一生懸命夫のお弁当を作っていました。ある日、かぼちゃの煮物、ピーマンの肉詰めを入れたお弁当に夫からクレームが!おかずにならない!?「今日のお弁当はおかずがなかった」と不機嫌そうな顔で言われたのです。「かぼちゃの煮物やピーマンの肉詰めがあったでしょ」と言っても「あんなのおかずにならない」と。おかずになるかどうかは個人の感覚次第なので仕方ないのですが、せっかく作ったものを「あんなの」呼ばわりされて悲しくなってしまいました。その後、お弁当を作るのはやめました。(40代/女性)感謝の気持ちをお弁当作りは、メニューを考えたり実際に作ったりと、時間や手間がかかるもの。わざわざ作ってくれたという気持ちを大切にしたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月19日皆さんは、お弁当作りで苦労した経験はありますか?今回は「子どもの運動会のお弁当作りで苦労したエピソード」を紹介します。イラスト:akira運動会のお弁当作り!夫が義両親と電話中に…ただでさえ憂鬱…なんとか完成7人分のお弁当を作るとなると、時間と労力がかなり必要ですよね…。義両親の分まで作るとは、相当大変だったことでしょう。女性の密かな悩みが、少しでも解消されるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月18日皆さんは、ママ友関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は「ママ友にだまされて1人だけ購入したお弁当になった話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:ちーずママ友に騙された!主人公は幼稚園に通う子どもを育てています。ある日、同じ幼稚園のママたちに「お弁当を持って公園行かない?」と誘われます。主人公は「なじめるように気を遣ってくれているのかな」と喜び快諾。しかしお弁当を持ってママ友たちと遊ぶのが初めての主人公。「お弁当はどんなものを用意しますか?」と尋ねると…。「お弁当は作らないよ」「近くの弁当屋で買うだけで大丈夫!」と教えてくれたのです。出典:lamireそこで主人公は、ママ友たちのアドバイス通りに弁当屋でお弁当を購入しますが…ランチタイム、ママ友たちが取り出したのは手作りのかわいいお弁当でした。恥ずかしく感じながら弁当屋のお弁当を取り出すと。ママ友たちがニヤニヤして…。「あれ?寝坊したの?」「あの弁当屋ってまずくない?」と言ってきたのです。こんなとき、あなたならどうしますか?二度と誘いに乗らないこんなママ友たちの誘いには二度と乗りません!子どもにも影響がありそうなので避けますね。やさしいママは他にもいるはずです。(30歳/主婦)ママ友を見極めるいいチャンス私なら深く傷ついてしまいます…。しかし、私ならこの経験を「ママ友を見極めるいいチャンスだった」と捉えるかもしれません。このようなママ友とは距離を置き、信頼できそうなママ友との関係を深めたいですね。(30歳/主婦)今回はママ友関係で悩んでしまったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年08月15日皆さんは、お弁当作りをしていますか?今回は、お弁当に文句を言う夫のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:人魚真珠朝早くから夫のお弁当作りなんとか喜んでもらおうと…お弁当を作るせいで…?夫には二度と作らない!自分からお弁当作りをお願いしてきたのに、文句を言ってきた夫。作ってもらっていたことにまずは感謝をすることが大切ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月13日学校に通う子どものためにお弁当を作ることは、大変なことですよね。また親子にとって何年も思い出に残る出来事だとも言えます。今回は「親子のお弁当」にまつわるエピソードを2選紹介します。両親は共働き主人公は、週2回だけお弁当を持って行っている女子高生です。母親は「毎日作ってあげたい」と言いますが、忙しい両親のことを思い、学食で食べる日もあるようです。自信満々の笑顔出典:愛カツ「今日は栄養のこと考えて作ったから!」ある日、母が自信満々の笑顔でお弁当を渡してきました。楽しみに思いつつ、その弁当箱を受け取る主人公。ついにお昼の時間になりお弁当箱を開けてみると…なんと中身は真っ黒!よく見てみると佃煮、黒豆、ひじき等…黒い食材ばかり並んでいます。その中身を見て主人公だけでなく、友達も驚いていたようですよ…。イラスト:mmmiyo偏食がちな娘主人公には幼稚園に通う娘がいます。娘のために毎日お弁当を作っていますが、食の好き嫌いが激しい娘は完食してくれないようです。そのため主人公は、毎日試行錯誤しながらお弁当を作っていましたが…。寝坊した!?出典:愛カツある日、寝坊してしまった主人公。お弁当作りに時間をかけることができず、冷凍食品を詰め込んだお弁当を娘に持たせました。主人公としては「手抜きで申し訳ない…」という気持ちになったようです。しかし、帰宅した娘は空の弁当箱を持って帰りました。なんと完食したのです!その様子を見て驚きつつ「お弁当作りはもう頑張らない」と心に決めた主人公でした…。イラスト:いのくち一生懸命作っても…たとえ工夫を凝らして作っても、子どもが思い通りのリアクションをしてくれるとは限りません。それでも親からの愛情はしっかりと受け取っているはず。お弁当作りを通したコミュニケーションは、とても素晴らしいことですよ。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月12日今回は、子どもの正直な一言にショックを受けた女性のエピソードを紹介します。主人公は、息子の偏食に手を焼いていましたが…。学童保育に行く息子のために、お弁当を作ることになりました。息子の偏食に悩む日々日常茶飯事…学童保育へ好きなおかず詰め合わせ!お弁当を完食した息子思いもよらぬ言葉が…好き嫌いが多い息子にご飯を食べてもらうのは、相当大変なことでしょう。好きなおかずを詰めたお弁当は、無事に完食してくれたようですが…。息子は一体、主人公に何を語るのでしょうか?後編もお楽しみに!作画:Yukko原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月12日皆さんは、家族にお弁当を作ったことはありますか?今回は、お弁当のおかずにこだわりをもつ夫のエピソードを紹介します。イラスト:ちゃい夫の大好物は…在庫が切れると…ハムやベーコンを入れてみても…思わずため息ウインナーがないと、不機嫌になってしまう夫。好物が入っていないのは残念でしょうが、妻は少々あきれているようですね。お弁当を毎日用意してくれる妻に、感謝の気持ちももってほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月12日