「怖い話」について知りたいことや今話題の「怖い話」についての記事をチェック! (5/10)
このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ井戸と何か関係がありそうな子どもの存在。翌日夫婦は、井戸について改めて義母に聞いてみることに…。■心霊現象のことを聞いた義母は…■男の子も井戸で亡くなっている…!?男の子の身に何が…!?「事故ってことになっているけど」ということは…。次回、男の子の身に起きたことが明らかになります。次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月26日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじようやく気を取り戻した夫は、うなされていた間に見た子どもについて話し始めます。そして、モーター音と水の音も聞こえたことから、井戸と何か関係があるのではと考え…。■ふたりが見た子どもは一体誰?■改めて義母に井戸について聞いてみることに「井戸」という言葉を聞くと義母は一気に顔色が変わります…!以前から井戸について一切話したがらない義母ですが、果たして話を聞いてくれるのでしょうか…?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月25日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。 ■前回のあらすじ「子どもがうるさくて頭が痛い」と訴える夫を見て、気が動転したユミは急いで救急車を呼ぼうとします。すると、ユミの手に小さな手が触れ…思わず振り払ったのでした。■恐怖で震えが止まらない…!■夫がついに恐怖体験を…心霊現象を今まで一切信じなかった夫が、信じた瞬間でした。親戚から聞いていた話では子どもの存在なんてなかったはず…。井戸と子どもに一体何の関係があるのでしょうか!次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月24日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。 ■前回のあらすじ井戸の存在を知るまでは平穏な日々を過ごしていたのだから、怖がる必要もないと思うことにしたユミ。しかし翌日、寝ている夫が「子どもがうるさい!」と叫び出して…!■静まり返った部屋の中で「うるさい」と訴え続ける夫■救急車を呼ぼうとスマホを手に取ったら…当然のことながら、この家に子どもは住んでいません。見えないものが見えているであろう夫に恐怖を感じるユミでしたが、まさか自分も見えてしまうとは…!あの手はいったい…!?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月23日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。 ■前回のあらすじ昼間スイッチは確実に切ったはずなのに、夜中に突然鳴り響くモーター音。ユミは夫を起こして一緒に見に行くことに。すると、スイッチはONになっており、モーターは動いていたのでした。■井戸のいわくを知って怖がりすぎていただけかも…■翌日、夫に異変が!?モーターはただの不具合だろうと思うことにしたユミでしたが、翌日寝ている夫の様子がおかしい…!子ども…?子どもなんていないのにどうして…?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月22日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじいわくつきの井戸だけど、今までとくに怖い思いをしたことがないという夫。ユミが怖くてなかなか寝つけずにいると、突然井戸のモーター音が聞こえてきて…!?■スイッチは確かに切ったはずなのに…!■夫についてきてもらうことに…とても偶然とは思えないタイミング…!確実にスイッチを切った記憶があるユミは怖くて怖くて仕方ありません…!次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月21日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ夫が親戚から聞いた話によると、義母の幼少期、実の姉のように慕っていた叔母が、ある日突然井戸に自ら身を投じてしまったらしく…。■夫はケロッとした顔をして…■突然どこかから…井戸水のモーター音が突然こんな夜中に聞こえるわけない…!怖いと思い始めてしまったが故の空耳なのか…。果たして…!?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月20日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ義母から聞かされた井戸の「いわく」がどうしても気になるユミは、夫に聞いてみることに。すると、あの井戸で過去に人が亡くなっていると聞かされ…。■義母が子どもの頃のとある話■姉のように慕っていた身内の死自ら井戸に身を投じるなんて、一体何があったのでしょう…?真相が気になります!次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月19日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ災害時に役立ちそうな井戸をふさぐのはもったいないと話すと、血相を変えて「ダメよ!」と言う義母。何やらこの井戸はいわくつきだそうで…。■井戸の「いわく」が気になる…■井戸がいわくつきと言われる理由が判明ま、まさかあの井戸で人が亡くなっているだなんて!夫はどこまであの井戸について知っているのでしょうか…?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月18日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ畑で使う水は井戸から引いていると義母から聞いたユミ。しかし見渡しても井戸らしきものはどこにもない。義母に教えてもらうと、井戸はコンクリートでふさがれていたのでした。■井戸をふさいでいる理由は?■血相を変えた義母から衝撃の発言!突然顔面蒼白となった義母…。義母は「いわく」について何か知っているはずだけれど、とても聞ける状態ではありませんでした。次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月17日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。■前回のあらすじ畑仕事で使用する水は、母屋から引いている水道とは別のものでした。「この水は一体どこから引いているのだろう…」ユミはふとそんな疑問を抱いたのでした。■義母に尋ねてみると…■今まで知らなかった井戸の存在義母の間が怖い…!いったいなぜ井戸がコンクリートでふさがれているのでしょうか…?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月16日大人に比べて、感性が研ぎ澄まされている小さな子供。霊感があるかのような行動を取ることがあります。これは育児漫画を描くhanemi(hanma_ma)さんがInstagramに投稿したエピソード。3人の子供たちと怖い話をしていると、2歳の末っ子ようちゃんの様子がおかしくなってしまい…。怖い話を聞いた日を境に、何もない空間を見つめるようになってしまったようちゃん…。hanemiさんによると、いきなり顔色が変わって目線をそらしたり、ベッドの下の暗い隙間に向かって手を振ることもあるのだとか。保育園の先生も勘付くほどに、そんな行動をよく取っているようです。怖い話が霊感を高めてしまい、何か見えてはいけないものが見えるようになってしまったのでしょうか。投稿のコメント欄には、多くの震える声が寄せられていました。「背筋がゾクゾクしました!」「これは怖いですね」「やっぱり寄ってくるんだね…」子供はピュアで感受性が豊か。簡単なきっかけで、開けてはいけないスピリチュアルな扉が開かれてしまうのかもしれません。みなさんも小さな子供の前で、怖い話をする時はくれぐれも注意してくださいね…。[文・構成/grape編集部]
2023年04月16日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。 ■前回のあらすじ結婚を機に義実家で夫と義母と3人で暮らすことになったユミ。義実家は歴史あるとても大きな家で…。■母屋の裏で畑仕事■ふと感じた疑問「この水はいったいどこから?」ユミが感じた素朴な疑問。モーターでどこから引いているのでしょうか?次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月15日このお話はいくつかの話を基にした創作ストーリーです。 嫁ぎ先の実家にある、見えない井戸。ここには、ちょっとしたいわくがありました…!■嫁ぎ先は古い歴史ある家で…■夫と義母との3人で暮らす日々この家の敷地のどこかに謎の井戸が…!?田舎で暮らす日々は穏やかそうで、怖い話とは無縁のような気がしますが果たして…。次回に続く「潰された井戸」(全30話)は21時更新!
2023年04月14日世の中には、科学では証明できないような不可解な出来事が存在します。「眠っていたら突然身体が動かなくなった」「誰もいないはずなのに音がした」といったエピソードは、序の口。特定の場所で不可解な現象が相次ぐと、さすがに偶然や思い込みとは考えられません。こうして次第に『怪談』は語り継がれていくのです…。キャンプ場の『怪談』の真相ひょんなことから、以前足を運んだキャンプ場が心霊スポットだったことを知ったという、みそのブルボン(@y_s_k_)さん。どうやら、そのキャンプ場ではこのような心霊体験が、たびたび報告されているのだといいます。「夜に眠っていると、何者かにテントを揺さぶられる」人間がいたずらで他人のテントを揺らす可能性は考えられますが、何度も報告されているのは奇妙なもの。また、夜中というシチュエーションも相まって、「この世の存在ではない者のしわざではないか」と思うのも仕方がないでしょう。しかし、みそのブルボンさんはハッとしました。なぜならば、その不可解な『心霊現象』の真相を、なんとなく察することができたのですから…!!!クマ出没注意!!高齢者センター周辺においてクマが目撃されていますので、注意してください。前に行ったことあるキャンプ場が実は心霊スポットだったってことを知ったんだけど、報告されてる心霊現象が夜寝てるとテントを揺さぶられるって話だったんだよね写真はそのキャンプ場の貼り紙 pic.twitter.com/5wL7zKOZn9 — みそのブルボン (@y_s_k_) April 6, 2023 きっと写真を見た誰もが、相次ぐ『心霊現象』の犯人を察したことでしょう。それらの『心霊現象』の報告をした人たちは、もしかすると、眠っている時に絶体絶命の事態に直面していたのかもしれません。貼り紙につづられた、幽霊のしわざだったほうが安心できたであろう真相は、想像するだけで震え上がってしまいますね…。ある意味、そこらの怪談よりもゾッとするエピソードは拡散され、多くの人の体感温度を下げたようです。・リアルに怖すぎて震えた…。怪談とは違う意味で怖すぎる。・意味が分かるとゾッとするタイプの怖い話だ…。・おっかねえ!自分が幽霊になりかねないタイプのやつやんけ!たびたび耳にする「幽霊よりも生きている人間のほうが怖い」という言葉。今回のエピソードも踏まえると、「もっとも人を震え上がらせるのは、怪談ではなく現実なのかもしれない」と思わざるを得ません…。[文・構成/grape編集部]
2023年04月10日吉高由里子主演、大石静脚本でおくる「星降る夜に」第7話が2月28日オンエア。前回に続き伴を演じるムロツヨシの演技に「怖すぎてトラウマになるレベル」などの声が上がる一方、「心の痛みもわかる」など様々な反応が寄せられている。のどかな海街にある産婦人科で働く医師が星降る夜に出会った年下の男性。彼は音のない世界で自由に生きる遺品整理士だった。2人が運命の恋を育んでいく姿を描く至高のヒューマンラブストーリーとなる本作。大学病院時代に医療事故で訴訟となり、その相手に恨まれ、ネットで中傷を受けたり自宅に嫌がらせをされた産婦人科医の雪宮鈴を吉高さんが演じ、自宅にいられなくなった鈴と一緒に暮らすことにした柊一星に北村匠海。出産時に妻と子を亡くした過去を持ち、鈴とともに「マロニエ産婦人科医院」で働く佐々木深夜にディーン・フジオカ。かつての職場で心に傷を負い、今の遺品整理士の仕事についた佐藤春に千葉雄大。一星のことが好きだった千明の娘・北斗桜に吉柳咲良。血の繋がらない娘・桜を持ち、深夜の過去を知る「遺品整理のポラリス」社長・北斗千明に水野美紀。鈴が命を救えなかった妊婦の夫で復讐に燃える伴宗一郎にムロさん。釣りが好きな「マロニエ産婦人科医院」院長の麻呂川三平に光石研といった顔ぶれも共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。外来診療の準備をする鈴の前に伴が現れる。恐怖で声も出せないでいる鈴のもとに深夜が現れ鈴をかばうと、伴は「また来ま~す」と言ってその場を去る。その夜、鈴が仕事を終え病院を出るとスーツでキメた一星が現れ、「行きますか、姫」と手を差し伸べ、鈴を高級レストランへ連れてゆく。鈴は一星に法廷で「人殺し」と繰り返す伴の声が今も耳から離れないと胸の内を明かす。すると一星は鈴の耳をふさぎ、手話で「そんな言葉、聞かなくていい」と語りかける…というのが今回のストーリー。冒頭では淡々とした口調で、鈴と一星の交際を知っていることを匂わせ「浮かれるのもいいかげんにして欲しいなぁ」と迫る。さらに「人殺しなのに先生って呼ばれて高給取りで、恋に仕事に充実しちゃって」と続け、自らも窮状も語り鈴に憎しみや不満をぶつける。いったん病院から去った伴だが、再びマロニエ産婦人科医院に現れ、春と妻のうた(若月佑美)に「私の妻は雪宮鈴に殺されました」と告げ待合室で暴れ出す…。“自分は悪くない、被害者だ”と絶叫するその姿に「ムロツヨシの演技がうますぎてすごい怖い」「怖すぎてトラウマになるレベル」「怪演が凄すぎて、恋愛ドラマに見えない」などの声が殺到するとともに「怖いけど、心の痛みもわかるから憎みきれない」「こんな恨まれ方されるなんてお医者さん、大変だと改めて考えさせられる」といった声も上がる。一方、スーツ姿で鈴を食事に誘う一星には「今週のキュンキュンは一星くんの初々しいスーツ姿」「スーツ姿の一星大人っぽい格好したかったのかわいいな笑」「グレーのスーツ着た一星くんな北村匠海さま王子様」などの反応も数多くSNSに投稿されている。【第8話あらすじ】伴に追い詰められた鈴を一星と深夜はキャンプに連れ出す。マロニエ産婦人科医院に乱入し暴れるも、妻の忘れ形見である娘・静空(戸簾愛)の声をきっかけに病院を後にした伴。彼の胸にはあまりにも苦い5年間の記憶がよみがえる。「なんでお前がしあわせなんだ」――鈴に対する伴の怒りは増大する一方で…。「星降る夜に」は毎週火曜21:00~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2023年02月28日これからご紹介するのは、身の毛もよだつ怖い話。ただし、主役は幽霊でも人間でもありません…。物語の語り手は、Instagramに娘と夫との3人で暮らす日常を投稿する、梅(koumesuke)さん。時はさかのぼり、去年の夏の日、いつものように歯磨きをしてペッと吐き出すと、世にも恐ろしい事件が起きていたことに気付くのです。歯ブラシにはさまっていた黒い物体の正体は虫!想像するだけで鳥肌がたってしまいますよね。クモかゴキブリ(以下、G)かはよく分からなかったそう。もちろんクモでもイヤですが、人類の宿敵ともいえる「G」であれば確実に失神レベルです。聞くだけでもショッキングな出来事に、コメント欄は阿鼻叫喚(あびきょうかん)の状態でした。「ちょっ!ちょーーー!」「ダメージ100!怖すぎる!」「やだーーー!!」なかには「Gが歯ブラシすら食べるヤツだと聞いたことがあり、私は外に置いておけなくなりました…」「歯磨きの後に歯ブラシを拭いてから扉裏にしまっています」「コップはひっくり返して置いている」と、G対策の情報もありました。残念ながら地球で生活をしている以上、虫との共存はなかなか避けられません。みなさんも歯磨きの際は十分に気をつけてくださいね…。[文・構成/grape編集部]
2023年02月25日桐谷健太主演「インフォーマ」の第5話が2月16日深夜放送。森田剛演じる“謎の男”がうまい棒を頬張る姿に「森田剛くん、なんでうまい棒食べてるだけで怖いんだよ…」などの反応が続出している。桐谷さんの連続ドラマ単独初主演作となる本作は、事件から政治や芸能、裏社会まで幅広いフィールドを題材に執筆する沖田臥竜の書き下ろし小説を原作に、原作の沖田氏が監修も手がけ『新聞記者』『余命10年』の藤井道人が監督を務めている。元二代目西宮会若頭補佐で警察・裏社会の住人たちにも顔が広く、人知れず情報やメディアを操り、葬り、裏社会を動かす“インフォーマ”木原慶次郎が、週刊誌「タイムズ」記者・三島寛治とともに、因縁の相手である“火だるま殺人”集団と壮絶な戦いを繰り広げていくクライムサスペンスが繰り広げられる本作。木原役の桐谷さんをはじめ、編集長命令で木原の元に送り込まれ、壮絶な拷問現場などを撮影するはめになる週刊誌「タイムズ」記者の三島寛治に佐野玲於(GENERATIONS)。ターゲットを“火だるま”にして殺害していく謎の集団のリーダーに森田さん。その部下で捕らえられ壮絶な仕打ちをうけることになるキムに一ノ瀬ワタル。同じく部下でクールな佇まいの岡林に田島亮。岡林と協力するペットショップ店主の竹森に濱津隆之。前回のラストで捕われた六車連合組長・河村恭介に渕上泰史。木原をパパと呼び三島をポンコツ2号と呼ぶキャバクラ嬢のナナに北香那。三島をうらやむ先輩記者・箱崎徹に山中崇。週刊誌「タイムズ」編集長・長澤あすかにMEGUMI。木原とパイプを持つ刑事に高橋和也。事態を裏で見守る謎の男性に石橋蓮司といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。瀧澤の捕獲に失敗、キムを捕えられた謎の男(森田さん)は報復として河村を拉致。木原はあるレストランで河村とキムの身柄を交換することになる。一方、インフォーマの取材から外れた三島は、街で買い物帰りのナナと出くわす。ナナは今日が誕生日だという娘・あい(寺田藍月)を連れていた。その後、誕生会に付きあうことになる三島。約束の時間になって“人質交換”が始まるが、男たちは帰らず、木原はスタンガンで身動きを封じられる。そして男は河村に銃を向ける…というのが今回の物語。今回は捕われた河村の前でうまい棒を口にする森田さん演じる謎の男に視聴者からの反応が集中。「マジで背中!!!かっこいいぃぃぃ!!!…からのうまい棒 最高」「あの怖い顔でうまい棒それもコンポタージュ食ってんのちょい面白かったんだけど」「森田剛くん、なんでうまい棒食べてるだけで怖いんだよ…」「うまい棒食ってる森田剛……健全で超合法なのに違法に見える……」などの反応がネットに続出している。【第6話あらすじ】亡き夫・愛之介(横浜流星)と木原の関係を尋ねられたナナは、5年前に起きた悲しい出来事をぽつりぽつりと語り始める。ポンコツ1号=河村愛之介は河村の弟で、情報屋“インフォーマ”を新たな生業として始動した木原の運転手だった。情報を武器に政治家や警察とも互角に渡り合う木原のもとで仕事に打ち込もうとする愛之介を、木原は頼もしく思い可愛がっていたが…。「インフォーマ」は毎週木曜日深夜0時25分~カンテレにて放送中(関西ローカル)。(笠緒)
2023年02月17日全国に展開しているショッピングセンター『イオンモール』『イオンタウン』(以下、イオン)。飲食店やスーパーマーケット、洋服店、雑貨店など、さまざまな店で構成されているため、とても便利ですよね。都市部に住んでいる人なら、平日、休日に関わらず、多くの人でにぎわう『イオン』店内の光景が目に浮かぶでしょう。これが地方の『イオン』だ…。ククク…怖いか?そんなひと言とともに、1枚の写真を投稿した、ローマ(@roma1953827)さん。24万件以上の『いいね』が集まり、反響を得た写真をご覧ください!これが田舎のイオンだ.....ククク....怖いか? pic.twitter.com/Zpkiopc9nP — ローマ (@roma1953827) January 23, 2023 人の気配が…ない!いくつかのテーブルと椅子が並べられていますが、そこには誰も写っていません。また、広いスペースが映っているものの、店舗はなく、奥には薄暗い空間が広がっています…。都市部の『イオン』では考えられない光景に、驚きや共感の声が集まりました。・え…怖い…。この街には誰もいないのか…?・ククク…。怖いだろ?うちの近所のショッピングモールも、同じような状態だぜ…。・爆笑してしまった。地方ではあるあるです。都会の『イオン』に行った時、人がたくさんいて、びっくりしたもん。・デイサービスに利用するとか、何か活用方法はないのかな。ていうか、都市部に人が集まりすぎだよね。ちなみに、ローマさんによると、撮影した場所は閑散としていたものの、ほかのスペースにや店舗には活気があり、近隣の人々に愛されているそうです。同施設は、近隣住民にとって、ゆったりと買い物を楽しめる大切な場であることに違いないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年01月25日引っ越し先で、隣人とトラブルになったら……?@amn_mangaさんの『【#最終話】【騒音トラブル……隣人が怖すぎた話】』を紹介します。【前回までのあらすじ】隣人からの騒音に悩み、大バトルを繰り広げるも……。結局退去を決意したトラネコさん。新居に引っ越し、ようやく平穏な日常を取り戻しました。そこで、騒音トラブルを漫画にすべく物件情報を見ていると“驚きの記事”を発見し……。口コミを見てみると……ようやく気づいた……1年後……募集が出ていた部屋は……信じていた管理会社の裏切り……。どうりで一向に解決しなかったわけですね。騒音問題は身近な問題。トラネコさんが勇気をだしてこの漫画を描いてくれたことに感謝ですね!(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年01月04日引っ越し先で、隣人とトラブルになったら……?@amn_mangaさんの『【#97】【騒音トラブル……隣人が怖すぎた話】』を紹介します。【前回のあらすじ】さらなる”新事実”発覚!仕事に向かう隣人の夫を目撃したトラネコさん。するとトラネコさんは、隣人が騒音を出す“ある法則”に気づき……。新しい家に引っ越し……嫌な予感がよぎるも……ようやく日常が戻る……目にしたのは……平穏な日々を取り戻したトラネコさんが見つけた驚きの記事。あの物件の家賃が値上がり……?値下げの間違いでは……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年01月03日■前回のあらすじ相談に乗ってくれ、お祓いまでしてくれた安里は「人助け」だと言って母からお金を受け取ろうとしませんでした。困っている人がいたら助けるのが当たり前安里さんは一円もお金を受けとらずに帰っていったそうです。またいつか出会う日が来る…?本当に必要な時にしか出会えないユタの安里さんは、「また、いつか」と言い残して母の前から姿を消しました。また、いつか会う日は来るのでしょうか?ここまで読んで頂きありがとうございました。
2023年01月02日引っ越し先で、隣人とトラブルになったら……?@amn_mangaさんの『【#96】【騒音トラブル……隣人が怖すぎた話】』を紹介します。【前回のあらすじ】トラネコさんたちに対し急に手のひらを返す管理会社。そして引っ越し1週間前、コンビニに寄った帰りにトラネコさんは“見知らぬ人物”を見かけ……。見覚えのある顔……つまり平日の昼間は不在……思い返してみると……今さら遅いけど……夫がいない時間に騒音をだしていた隣人。一体なぜ……?考えても仕方がないけど、モヤモヤしますね。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年01月02日■前回のあらすじ母も気づいていなかった姉の不眠を言い当てた安里。姉が眠れなかったのは、窓から霊に見られていたからだったのです。安里さんへの支払いは…?姉は家族には不眠のことをバレないようにしていたのだそうです。次回に続く 「姉が取り憑かれた話」(全15話)は22時更新!
2023年01月01日引っ越し先で、隣人とトラブルになったら……?@amn_mangaさんの『【#95】【騒音トラブル……隣人が怖すぎた話】』を紹介します。【前回のあらすじ】隣人への対抗手段がなくなり意気消沈するトラネコさん。心が折れたトラネコさんは“ある決断”をし……。引っ越し報告をし……無茶な相談を持ちかけ……本性現したな……今更だけど……手の平を返したような管理会社の対応。最初から隣人ではなく、トラネコさん達に出て行ってほしかったみたい……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年01月01日■前回のあらすじ就職が決まった姉は、取り憑かれていた頃のことを語りました。すると母が「安里さんが自分でも気づかなかった姉のことを教えてくれた」と言い出して…。姉が眠れなかった理由姉は家族に不眠がバレないようにしていたのだそうです。姉が眠れなかったのはずっと霊に見られていたから…母も気づかなかった姉の不眠を安里さんは言い当てたのでした。次回に続く 「姉が取り憑かれた話」(全15話)は22時更新!
2022年12月31日引っ越し先で、隣人とトラブルになったら……?@amn_mangaさんの『【#94】【騒音トラブル……隣人が怖すぎた話】』を紹介します。【前回のあらすじ】”不利な特約”を結んでいると勘違いしている管理会社。そのうえ、個人情報を盾にこちらが”欲しい情報”を伏せ……。心が折れ始め……諦めモードに……そしてトラネコさんは……最後のあがき……非のないトラネコさん家族が引っ越す道理はないはず。でも隣人を退去させる手立てがない以上、トラネコさんが諦めるしかない……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@amn_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年12月31日■前回のあらすじ安里が言ったとおり、6月23日を過ぎると姉は自ら部活に行くと言い出しました。そして数年が経ち…。就職した姉が語る「あの頃」今では、あの頃の出来ごとを笑って話せるようになったらしいです。安里さんが教えてくれた、母も気づかなかった姉のこととは?次回に続く 「姉が取り憑かれた話」(全15話)は22時更新!
2022年12月30日■前回のあらすじ6月23日まで待てば、姉は部活にもいけるようになると安里さんは言いました。それまではただ待つしかないのだそうです。予言の日本当に24日になった瞬間部活に行きました。母もびっくりしたそうです。次回に続く 「姉が取り憑かれた話」(全15話)は22時更新!
2022年12月29日■前回のあらすじ家を見た安里は、家が霊道になっていると言いました。通常、霊は通り過ぎるだけですが、1人だけ、落ち込んでいる姉に引き寄せられて留まっているのだそう。そして安里は姉のためにできることがたった1つだけあると言いました。姉のためにできるたった1つのこと6月23日は慰霊の日です。沖縄ではその日は学校などもお休みになります。次回に続く 「姉が取り憑かれた話」(全15話)は22時更新!
2022年12月28日