「戸建」について知りたいことや今話題の「戸建」についての記事をチェック! (4/6)
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の年末特番「笑ってはいけない」シリーズに、出演が報じられたアンジャッシュ・渡部建(48)。各スポーツ紙によると、渡部は「会見しないと周囲に迷惑を掛けてしまう」と感じていることから記者会見を12月3日に検討しているという。「世間に向けて謝罪や釈明を行う前に、復帰報道が出てしまったことから会見を求める声が広がりました。多くのスポンサーにも迷惑をかけたので、本来であれば謝罪あっての復帰が妥当でしょう。ですが、周囲に促されて腰を上げたのでは、人気商売ゆえに心証が悪いように思います」(スポーツ紙記者)復帰報道からわずか2週間で記者会見という急展開に、冷ややかな声が広がっている。《仕方なくやる感‥ 遅いよ‥》《渡部、会見するんやww最初からやってりゃ良かったのに… 【遅きに失する】を見事に体現したね》《笑ってはいけないでヘラヘラ笑うのかなー 会見開くとか今更だし、ほんと順序が逆だよね!》そんななか、懸念されているのは相方・児嶋一哉(48)だ。騒動直後に渡部がナビゲーターを努めるラジオ『GOLD RUSH』(J-WAVE)に出演し、相方に代わって謝罪。時おり声を震わせながら、「僕がちゃんと言っておけば」などと後悔の念をにじませていた。その後も『王様のブランチ』(TBS系)では渡部の代役として出演し、『白黒アンジャッシュ』(チバテレビ)でも1人でMCを担うなどコンビの看板を背負っている。いっぽう渡部の自粛後は、多くの芸人仲間から手を差し伸べられた児嶋。明石家さんま(65)やヒロミ(55)といった大先輩からも、励まされたことを明かしていた。さらに『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系)や『半沢直樹』(TBS系)にも出演し、俳優としても高い評価を得ている。児嶋のYouTubeチャンネルも、74万人以上もの登録者をほこる人気ぶりだ。そのため、「児嶋単独でも十分やっていける」との呼び声も高い。だが児嶋は、コンビの解散は考えていないという。それだけに渡部の“ガキ使復帰”は、児嶋にも大きなプレッシャーを与えることになる。「渡部さんをコンビに誘った責任を感じているのか、児嶋さんは解散を否定しています。YouTubeで狩野英孝さん(38)や陣内智則さん(46)にアドバイスを受けるなど、相方の復帰策を探ってきました。にもかかわらず批判が集中するような復帰の仕方だけに、児嶋さんも相当プレッシャーを感じているのでは。今や2人の好感度は、天と地の差です。児島さんに負担をかけている分、渡部さんは以前までの“上から目線”を改める必要もあるでしょう」(芸能関係者)
2020年12月02日不倫騒動で6月から芸能活動を自粛しているお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(48)が、3日に都内で会見を行うことがわかった。2日、所属事務所が発表した。書面では、「弊社所属、渡部建につきまして、本人より一連の報道についてご説明させていただく場を12月3日に設けさせていただきます」としている。渡部は6月に『週刊文春』で複数の女性との不倫を報じられ、芸能活動自粛を発表。所属事務所を通じて、「今回の報道に関しましては、私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また、普段お世話になっている仕事関係の皆様、応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変猛省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪していた。
2020年12月02日お笑い芸人の陣内智則がお笑いコンビ・アンジャッシュの児嶋一哉の公式YouTubeチャンネル「児嶋だよ!」で25日に公開された動画に出演。児嶋の相方・渡部建にアドバイスを送った。「陣内さんが復帰の仕方について考えてくれたぞ。」と題して公開された動画の冒頭で、児嶋と陣内の関係性の話題に。児嶋は「我々はぴったり同期なんだよ」としたうえで、「ややこしいのは、アンジャッシュは1年半後に組んでるから、渡部は(陣内の)後輩なの。芸歴も先輩だし、スキャンダルも先輩」といじった。その後陣内は、過去に自身が起こした不倫騒動についても話し、「芸能界の人生の底ってわかったで。レギュラーがすごく終わっていったのよ。当時引く手あまただった仕事がホンマになくなって、ニコニコ動画だけになった」などと振り返った。謝罪会見もしたという陣内は、「俺が言えるのは、会見せなアカンと思う。真剣アドバイス。もうボロボロに叩かれるしかないと思うね」と自身の経験からアドバイスした。そして陣内が「いじられたりして、“負け芸”をできるようになったから。渡部くんは“負け芸”ができるかどうか」と言うと、児嶋も「そこはほんとにそうで。俺も『陣さんみたいにコテンパンに1回やられなきゃ。返せなきゃダメだよ』という話はした」と告白。陣内が「それでどう言ってたの?」と聞くと、児嶋は「すぐに電話した時点では『俺は陣さんみたいにできないしな』とは言ってたの。でも2か月後ぐらいにまた会ったときは、だいぶ考え方は変わってたと思う。あいつから見たら、まさにサンプルだと思うのよ。どうやって這い上がっていくのかって」と話した。さらに陣内は「俺からアドバイスすると、まずは会見。もうボロカス叩かれて。で、やっぱりライブじゃない? コジが渡部くんを連れ出して、アンジャッシュライブ」と助言していた。
2020年11月26日6月に複数女性との不倫が報じられたことで、無期限で活動自粛しているアンジャッシュの渡部建(48)。11月20日、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』(日本テレビ系)の年末特番「絶対に笑ってはいけない」シリーズで復帰すると報じられた。スポニチアネックスによると、「復帰の場」として10月下旬にオファーを受けたという渡部。レギュラー出演していた『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)の制作スタッフが同番組にも携わっていたこともあり、出演に至ったという。これまでも不倫した芸能人の「復帰の場」として、注目を集めてきた同番組。17年に“アパ不倫”が発覚した袴田吉彦(47)は、同年末に放送された「アメリカンポリス24時!」で原田龍二(50)から不倫ネタでいじられる一幕があった。いっぽう19年には、原田に“4WD不倫”が発覚。同年末に放送された「青春ハイスクール24時!」では、袴田と原田に宮崎謙介(39)を加えた“不倫オールスターズ”が登場。原田は不倫相手と「インスタグラムのDMで知り合った」とコメントし、密会場所も「4WDの車内で10分」などと“実話”を披露。袴田も「かの有名なアパ不倫で人間として地に落ちました」と不倫騒動をネタにし、視聴者の爆笑をさらった。袴田や原田は「笑ってはいけない」を機に、バラエティ番組など多数出演し“再ブレーク”を果たした。だが彼らのように、渡部が不祥事を笑いに変えることは可能なのだろうか。「渡部さんは身体障害者の方などの利用が想定された多目的トイレで、性行為を繰り返しました。公序良俗に反する行為ですし、女性に金銭を渡していたことも強く批判されました。不倫は許されるものではありませんが、『袴田さんや原田さんの方がマシ』といった意見は根強い。万が一、多目的トイレがネタとして使われた場合、視聴者からいっそう強いバッシングを浴びるでしょう」(テレビ局関係者)現在は“主夫”として妻の佐々木希(32)を支えながら、反省の日々を過ごしている渡部。しかし、世間からの心証は損ねたままだという。「渡部さんは多額の違約金を抱え、復帰に5年はかかると言われています。そのため、『会見をした方が良い』との意見も。袴田さんと原田さんも、ワンクッションを置いています。袴田さんは離婚直後、バラエティ番組で謝罪。原田さんも不倫報道の翌日に会見を開きました。ですが、報道される前に自粛を申し出た渡部さんは“雲隠れ状態”。一部週刊誌の取材に応じましたが、公の場で釈明などはしていません」(芸能関係者)報道を受けてTwitterでは、「多目的トイレ」がトレンド入り。渡部の出演に対して、厳しい声が広がっている。《ガキ使、渡部が出ようが出まいがどうでもいいが、復活の舞台が多目的トイレだったらデリカシー無さすぎて番組共々もっと嫌いになりそうだな》《ガキ使みたいけど、渡部がもし多目的トイレで笑いとってたら、絶対笑えない。笑いにすることではないし、それ以上に嫌悪感が強すぎる》《原田龍二も袴田吉彦も自業自得とはいえ、かっこ悪く美味しくない状況で愚直に頭を下げ続けたから、スキャンダルも笑いに転じて己を揶揄する言葉が武器になったんであって、要領よく雲隠れして相方や奥さんが頭下げてるのを物陰から覗いてただけの渡部が面白くなるのか?甚だ疑問だけどなぁ》
2020年11月20日宮迫博之(50)が10月19日に公開したYouTubeで、アンジャッシュの渡部建(48)について言及する一幕があった。新CMを撮影するにあたり、メイクをしてもらう宮迫の様子が映された。メイクをする前にフェイスマッサージを施されると、ふと渡部の名前を漏らした宮迫。以前メイク前にマッサージを受けていた渡部に、「そんなんいる?」とイジったことを回想。そこからカメラに向けて、「どうしてる?今」「動画くらいは見れるようになったか?」など渡部に向けて呼びかけた。そして、「どこかのタイミングで連絡する」と締めくくった。今年6月に複数女性との不倫が報じられ、テレビ・ラジオともに10本のレギュラー番組をすべて降板した渡部。粛々と謹慎生活を送る彼を、芸人仲間も気にかけているようだ。本誌は8月下旬、渡部が車で保育園の送り迎えに参加し、妻・佐々木希(32)と息子と買い物に足を運ぶ姿を目撃。現在は“主夫”として、妻を支えているという。「騒動後、佐々木さんはバラエティ番組に出演するなど積極的に仕事に励んでいます。育休から復帰したばかりの妻に代わって、渡部さんは育児や家事などを担って日々を過ごしているようです」(テレビ局関係者)そんななか10月16日に発売された写真週刊誌「FRIDAY」で、渡部が直撃インタビューに応じたと報じられた。同誌の取材に対して、「僕が戻りたくてもねぇ……周りの皆さんがどう思うかですから」と重い口を開いたという渡部。今後の予定については、「白紙です。何も決まってないです」と回答。またYouTubeでの活動予定についても、「いや、特に」と留めたという。19年12月にはYouTubeチャンネルを開設し、50本以上の動画をアップしていた渡部。騒動後はチャンネルを更新することもなく、YouTubeも自粛中だ。謹慎生活が約5カ月にも及ぶ渡部だが、復帰の兆しは依然として見えないという。「不倫が報じられる直前に活動自粛を申し出て、公で釈明もしなかった渡部さんはより悪い印象を与えてしまいました。それだけに、地上波のテレビ復帰も5年は難しいと言われています。さらに多数の企業と契約をしていた渡部さんの違約金は、最低でも1億円にのぼるでしょう。いっぽう相方の児嶋一哉(48)さんは、渡部さんに代わってテレビやラジオ出演するなど穴を埋めています。無職の渡部さんにとって厳しい状況ですが、安易にYouTubeを再開すると逆効果になるでしょう」(芸能関係者)
2020年10月21日6月に複数の女性との不倫行為が報じられたアンジャッシュ・渡部建(48)。ラジオ、テレビともに多数のレギュラーを抱えていたが、すべて降板することに。離婚せず支えることを決めた妻の佐々木希(32)は夫の更生に勤しんでいた。「騒動後、近隣住民から好奇の目で見られることも多々あり、佐々木さんの知人らは引っ越しを勧めました。しかし、佐々木さんは頑なに拒否したそうなんです。“そうした目にも逃げないで夫を更生させる!”という覚悟があるのでしょう。また、今後についても渡部さんと日頃からよく話し合っているそうです。最近、『外出する際の場所、時間、会う相手』『その日あったこと』などを必ず報告するよう夫婦間の“ホウレンソウ”を徹底しようというルールを決めたそうです。渡部さんは、ほとんど外出をせず、家事や育児に取り組み、佐々木さんの力になれるよう頑張っているといいます」(ファッション関係者)佐々木の助けも借りながら更生に励む渡部だが、目の前には問題が山積している。「渡部さんは多数の企業と契約をしていただけに、違約金も桁違いです。まだ金額の算出すらできていませんが、最低でも1億円以上にのぼるとみられています。16年に不倫したベッキーさん(36)は地上波に復帰するまでに約3年かかりましたが、会見もせず、なんの釈明もしなかった渡部さんのイメージはさらに悪い。地上波のテレビ復帰も5年は難しいでしょう。賠償金が満額請求となれば、仕事のない渡部さんでは返済できず、佐々木さんが支払うしかないでしょう」(テレビ局関係者)そして、違約金問題は渡部の所属事務所まで波及しているという。「請求が来れば億超えともいわれる違約金を事務所がまず肩代わりします。稼ぎ頭の渡部さんの仕事がなくなり、違約金の準備もしなくてはならないため、今年は事務所社員へのボーナスがなくなったそうです。渡部さんは一刻も早く復帰して、稼ぐ必要があるのです」(所属事務所社員)“ゲス不倫”の大きすぎる代償と渡部はどう向き合っていくのだろうか――。「女性自身」2020年10月27日号 掲載
2020年10月14日モデルや歌手として活躍している三戸なつめ(みと・なつめ)さん。そのかわいらしさで、多くの人から支持されています。そんな三戸なつめさんの現在の姿や、トレードマークの前髪について、結婚しているかどうかなど、さまざまな情報をご紹介します!三戸なつめの現在の姿に驚き!インスタに「かわいい」の声が殺到2010年に、関西で読者モデルとして活動をスタートした三戸なつめさん。2013年に、ファッション雑誌『mer』でモデルデビューしました。モデルとしてさまざまなファッション雑誌で活躍する一方、2015年にシングル『前髪切りすぎた』をリリースし、歌手デビュー。2018年からは女優としての活動も本格的にスタートし、ドラマ『賭ケグルイ』シリーズ(TBS系)や舞台『鉄コン筋クリート』に出演するなど、幅広い活躍を見せています。そんな三戸なつめさんは、インスタグラムを頻繁に更新。現在の姿を見ることができます。 この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 5月月16日午後11時51分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 7月月31日午前12時03分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 7月月10日午後7時41分PDT三戸なつめさんの年齢は、2020年9月現在、30歳。現在もかわいらしい姿を見せており、写真を見たファンからは次のようなコメントが寄せられました。・本当にかわいい!・いつ見ても癒される。・かわいすぎて、見惚れる!ちなみに、三戸なつめさんはツイッターのアカウントも持っており、魅力的な写真を多く投稿しています。初恋の試写会にお呼ばれしてきました!これは、初恋、初恋、初恋、、!?みたいな感じでした。(どんな感じ)ラストシーンは幸せになってくれよ、、、って誰目線やねんと思われるでしょうが、、みんな見るべしだよ pic.twitter.com/xGmyeNppDo — 三戸 なつめ (@mitonatsume) February 26, 2020 本日は #asukimi の舞台挨拶でくるくる色んな映画館にお邪魔いたします!よろぴくです♀️ pic.twitter.com/734wOf5uho — 三戸 なつめ (@mitonatsume) January 11, 2020 三戸なつめは前髪がトレードマーク!眉上で短く切りそろえられた前髪がトレードマークの三戸なつめさん。こちらは、三戸なつめさんがリリースしたシングル『前髪切りすぎた』のミュージックビデオです。三戸なつめ 『前髪切りすぎた-白菜篇-』三戸なつめ 『前髪切りすぎた-おでこちゃん篇-』当時の三戸なつめさんのあまりにも短い前髪に衝撃を受けた人も多かったようで、髪型を真似する人が急増。ネットではこんな声が上がっていました。・この髪型が似合うの、三戸なつめしかいない。・めちゃくちゃかわいい!癒される。・私も前髪を切りすぎたけど、この曲ですごく元気が出た!そんな三戸なつめさんが、2015年5月25日放送のバラエティ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演。三戸なつめさんは中学生の頃から前髪を短くしていたといい、短くする理由についてこのように語っていました。自分の殻を破る1つの行為なんです。(子供の頃)自分でも信じられないぐらい結構ネガティブで、すごい人見知りだったんですよ。やらかしちゃった時とかあるじゃないですか。ああいう時とか下向いてモジモジしたんですけど、(前髪を短く切ったことで)割と笑ってごまかせるようになったかなって。前向きになれた気がします。「人間ってちょっとのことで変われるんやな」って思いました。人生が変わる1分間の深イイ話ーより引用最近の三戸なつめさんの前髪を見てみると、以前よりは長くなっており、少し大人っぽくなった印象を受けます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 8月月22日午後6時09分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 8月月5日午後6時35分PDT三戸なつめは結婚してる?彼氏は?三戸なつめさんについて、「結婚してるの?」「彼氏はいるの?」と恋愛事情が気になっている人が多いようです。2020年9月現在、三戸なつめさんは結婚しておらず、熱愛報道も耳にしません。そんな三戸なつめさんは、2016年に行われたマルコメ『カワイイ味噌汁 原宿味』の発表会イベントに出席。その中で、結婚願望について聞かれると「正直、全然考えてない」「30代とか後半でも大丈夫」と答えていました。三戸なつめのYouTubeチャンネルが人気三戸なつめさんは、YouTubeチャンネル『三戸なつめのビデオブログ「なつめと、」』を開設しています。同チャンネルでは、メイクやヘアセットのやり方など、さまざまな動画を投稿しており、更新を楽しみにしているファンも多いようです。まいにちヘアセット【外ハネ編】三戸なつめのメイク教えまっする!三戸なつめさんのこれからの活躍も応援しています!三戸なつめ プロフィール生年月日:1990年2月20日出身地:奈良県身長:152cm所属事務所:アソビシステム2010年に、関西で読者モデルとして活動をスタート。2013年に、ファッション雑誌『mer』でモデルデビューする。2015年にはシングル『前髪切りすぎた』をリリースし、歌手デビュー。2018年からは女優としての活動も本格的にスタートし、ドラマ『賭ケグルイ』シリーズ(TBS系)や舞台『鉄コン筋クリート』に出演するなど、幅広い活躍を見せている。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日女優の階戸瑠李さんが、持病により28日に亡くなったことが31日、分かった。31歳だった。階戸さんの所属事務所は公式サイトを通じ、「階戸瑠李を応援してくださった全ての皆様にご報告申し上げます。弊社所属の女優 階戸瑠李(享年31)が、2020年8月28日、持病により急逝いたしました」と報告。「弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません」と沈痛な思いをつづっている。階戸さんは27日までSNSを更新。これまで『クソ野郎と美しき世界~ピアニストを撃つな!』(18)や『全裸監督』(19)など注目作にも出演し、最近では、TBS系ドラマ『半沢直樹』で丸岡商工のやる気のない女性社員・北川を好演し、SNSで話題になっていたばかりだった。■所属事務所 発表全文関係者様、ファンの皆様へ階戸瑠李を応援してくださった全ての皆様にご報告申し上げます。弊社所属の女優 階戸瑠李(享年31)が、2020年8月28日、持病により急逝いたしました。弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません。皆様におかれましては、これまで階戸瑠李を温かく見守ってくださいましたこと心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます。葬儀、告別式に関しましては、ご遺族のご意向にてご親族のみで執り行わせて頂きます。故人への生前の厚誼に深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。尚、マスコミの皆さまにおかれましては、ご親族への取材や、憶測での記事掲載などはご遠慮くださいますよう、切にお願い申し上げます。2020年8月31日株式会社G-STAR. PRO
2020年08月31日渡部建(47)と複数の女性による不倫関係が報じられてから2カ月半。“ゲス不倫”で好感度が地に落ちた夫に、佐々木希(32)がくだした決断は意外なものだった。佐々木をよく知るファッション関係者は言う。「希ちゃんは家族の未来について渡部さんと毎日話し合っています。お互いに今“何ができるか”“何をしてあげたらよいか”を夫婦で共有することで現状を乗り越えようとしています」離婚ではなく、ともに生きていくことを選んだ佐々木。8月下旬、本誌は渡部が車で保育園の送り迎えに参加し、佐々木と息子と100円ショップに赴く仲睦まじい姿を目撃。しかし、渡部の前には問題が山積している。騒動後、抱えていた8本のレギュラー番組をすべて降板し、CMも軒並み契約打ち切り。その代償はあまりにも大きかった。「一部で渡部さんが賠償金を支払い終えたという報道もありましたが、まだ金額の算出すらできていない状況で、最低でも1億円以上にのぼるとみられています。CM出演は論外ですが、テレビ出演も最低で5年は難しいでしょう。’16年に不倫したベッキーさんは地上波に復帰するまでに約3年かかりましたが、会見もせず逃げた形になった渡部さんはイメージもより悪く、復帰は難しい。賠償金が満額請求となれば、仕事のない渡部さんでは返済できず、佐々木さんが支払うしかないでしょう」(広告代理店関係者)一家の新たな大黒柱となるべく佐々木は日々、奔走している。「騒動後、佐々木さんはこれまで以上に自身が手掛けるアパレルブランドの宣伝をするようになりました。SNSに自ら商品を着用した写真を積極的にアップし、売り上げを伸ばそうと努力しています。また、妊娠以降、お休みしていた女優業の復帰も決意したそうで、来年のドラマ出演もすでに内定しているそうです」(テレビ局関係者)「女性自身」2020年9月8日号 掲載
2020年08月25日メディアの調査・分析を行うニホンモニターが15日、「2020上半期タレントネットニュース登場回数ランキング」を発表。1位は渡部建(アンジャッシュ)、2位は木村拓哉、3位は中居正広となった。同ランキングは、「Yahoo!トピックス」と「LINE NEWS」を対象に、2020年1月~6月の間ニュースに登場したタレントを調査し、合計数によるランキングをまとめたもの。1位は、6月中旬、複数女性との不倫疑惑が週刊誌の直撃により発覚した渡部。事実関係を認めたのち、芸能活動を自粛した。密会場所に多目的トイレを使用するなど内容の衝撃度も相まって、公私ともに充実した人気芸人のスキャンダルは世間に大きな驚きを与えた。2位・3位は元SMAPの2人がランクイン。2位の木村は、ソロでの音楽活動のほか、長女・Cocomiがモデルデビュー、次女・Koki,との姉妹インスタライブでは、父としてのエピソードが語られるなど、プライベートの素顔が垣間見える話題も目立った。3位の中居は、3月末でジャニーズ事務所を退所し独立。自らが司会を務め質問を受け付ける形式の記者会見にも注目が集まった。また、稲垣吾郎ら新しい地図の3人もコメントを発表するなど元メンバーとの絆を感じさせる一面を喜ぶファンの声も取り上げられた。9位にランクインした手越祐也さんも6月にジャニーズ事務所退所を発表。緊急事態宣言下での酒席報道による活動自粛から退所に至るまで同月大きな話題となった。その他、今年に入り大物芸能人が相次いで所属事務所を退所しており、上半期の重大トピックの一つとなっている。○「2020上半期タレントネットニュース登場回数ランキング」(カッコ内は主な登場要因)1位渡部建352回 :Yahoo!トピックス32回/LINE NEWS320回複数女性との不倫報道および芸能活動自粛 他2位木村拓哉329回 :Yahoo!トピックス27回/LINE NEWS302回主演ドラマ『BG~身辺警護人~』/音楽活動(初のソロツアー開催など)/長女Cocomiのモデルデビュー 他3位中居正広263回 :Yahoo!トピックス24回/LINE NEWS239回ジャニーズ事務所退所・独立に関する報道/自身MC番組におけるコメント 他4位田中みな実260回 :Yahoo!トピックス12回/LINE NEWS248回ファースト写真集のロングヒット/出演ドラマ『M 愛すべき人がいて』での怪演ぶり 他5位松本人志258回 :Yahoo!トピックス13回/LINE NEWS245回『ワイドナショー』など出演番組におけるコメント 他6位藤田ニコル225回 :Yahoo!トピックス9回/LINE NEWS216回レギュラー番組をはじめとする出演番組でのコメント/各種SNSでの発信/「TGC」などコレクション話題 他7位東出昌大214回 :Yahoo!トピックス44回/LINE NEWS170回共演女優との不倫報道(渡部さんの不倫による蒸し返し報道あり)/映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』公開話題 他8位星野源212回 :Yahoo!トピックス11回/LINE NEWS201回新曲「うちで踊ろう」をInstagramで公開/『逃げるは恥だが役に立つ』再放送/主演ドラマ『MIU404』放送開始 他9位手越祐也203回 :Yahoo!トピックス28回/LINE NEWS175回緊急事態宣言中の外出に伴う活動自粛/ジャニーズ事務所との契約終了・退所会見 他10位佐藤健187回 :Yahoo!トピックス8回/LINE NEWS179回主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』が大ブーム/公式YouTubeチャンネルの開設 他
2020年07月15日アンジャッシュの渡部建(47)が取材に応じたことを、「文春オンライン」が6月24日に報じた。複数女性と不倫していたことが発覚し、全ての活動を無期限で自粛している渡部。記事によると、取材には所属事務所「人力舎」の玉川大社長も同席。渡部の不倫が多目的トイレ行われていたことについて「気持ち悪い」と驚き、事の大きさから自粛を決めたという。渡部は「独身時代は自由に過ごしてきた」と告白。だが、「妻と知り合ってから安全な遊び方を知り、そこから抜け出せなかった」と述べたという。また不倫相手には「気持ちがないまま」接していたとし、妻・佐々木希(32)を「今でも愛している」と語っている。しかし妻への愛を語ったにも関わらず、不倫を「安全な遊び」と称したことが一段と火に油を注いでしまったようだ。立川志らく(56)は25日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、「安全な遊びだと言って(女性を)物にしてしまったら何のプラスにもならない」とバッサリ。また不倫相手に気持ちのないまま接していたことについても、「相手は人間ですよ。人間の女性ですよ。それを(気持ちがないと)言っちゃうからいけない」と苦言を呈した。また薬丸裕英(54)は『バイキング』(フジテレビ系)で、「何をもって安全だと思ったんだろうね?」と疑問視した。「渡部さんの不倫は、多目的トイレという公共の場に女性を呼び出して行為に及ぶといったものでした。数分で済ませ、彼女たちに金銭を渡していた。場所はもちろん、そういった女性への雑な扱いについても非難が集中してしまいました。今回『安全な遊び』と称してしまったことで、いっそう信頼を損なってしまうのではないでしょうか」(芸能関係者)渡部に対する非難の声が相次いでいる。《渡部が「安全な遊びを知ってしまった、気持ちのないまま女の子と遊んだ」って言ってるけど、この女性を物としか考えていないその思考がやばいと思うんだ相手は人間で心があるのに、よくそんな風に扱えるわ…》《不倫して人相手に性欲処理さしといて「安全な遊び」って何だよここで言う「安全」て、要はバレなきゃいいと思ってたんでしょ》《渡部気持ち悪すぎない???ここまでとは思わなんだ 女性は遊び道具じゃないしセックスは安全な遊びじゃない》
2020年06月25日「週刊文春」で複数の女性との不倫が報じられたアンジャッシュの渡部建(47)。6月12日には相方である児嶋一哉(47)がラジオで、そして妻の佐々木希(32)はInstagramで代わって謝罪した。当の渡部は報道が出る前に「自粛」という形をとり、10日には公式サイトで「誠に申し訳ございませんでした」とのコメントを掲載。しかし、謝罪会見の目処はいまだ聞こえてこない。かつて芸能界では大きなスキャンダルが報じられると会見を開き、謝罪をするのが常だった。ところが最近では会見を開くまでに時間が空いたり、そもそも「会見は開かない」という選択肢を取ったりするようになってきている。たとえば東出昌大(32)は1月22日に「文春オンライン」で唐田えりか(22)との不倫が報じられたが、会見を開いたのは3月17日。報道から55日後だった。いっぽう、唐田はいまだ公の場に現れていない。また昨年10月、タピオカ店のオーナーに恫喝めいたダイレクトメールを送っていたと報じられた木下優樹菜(32)も事務所の公式サイトやInstagramで謝罪文をつづったのみだった。なぜ、芸能人は謝罪会見を開かなくなったのだろうか。芸能コラムなどを多く手掛ける、恋愛ジャーナリストのおおしまりえさんはこう分析する。「SNSが普及した結果、最近では謝罪会見を開いても“たった1つの言葉や所作”で再炎上するようになってきています。そのため、会見では100点満点を出すということが最重要課題となってきています。つまり、1つのミスも許されないということ。会見を開くリスクが増しているのです。こうなると、どうしても会見を開くことに対して消極的になりがちです。また新型コロナウイルスの影響により、SNS上ではいつも以上にピリピリした空気が漂っています。そのため、自ずと非難の声も大きくなってきています。本当は、すぐに謝ったほうがイメージも守ることができるとは思います。しかし最近の“より燃えやすい現状”を踏まえると、なかなか踏み切れない部分もあるのではないでしょうか」つまりTwitterをはじめとするSNSの普及、そして現在のコロナ禍が影響している可能性があるというのだ。いっぽう、報道媒体の出方も大きな要因といえるのかもしれない。大手芸能プロダクション関係者はこう語る。「もちろん会見を早々に開いて、騒動を収束させた方がいいとは思います。ただ事務所は今、週刊誌などの“後追い”を恐れています。たとえば“文春砲”は第一報で終わらず、2報や3報と続くことが少なくありません。すぐに会見を開いても、その後でさらなるスキャンダルが出てきたときに“食い違い”が出てしまう可能性があります。となると、『そもそも会見をしないほうが良かった……』という結果にもなりかねませんからね。そうした再炎上のリスクを避けるためにも『会見を開くなら、せめて報道が落ち着いてから』という考えも広まり始めていますね」ピンチをチャンスに変えるのは、なかなか難しい時代なのかもしれない。
2020年06月17日アンジャッシュの渡部建(47)が「週刊文春」で複数人の女性との不倫を報じられ、当面の活動自粛を発表した問題。これを受け、レギュラー番組を持つ各局は対応に追われている。渡部がMCを務めるTBS系「王様のブランチ」は自粛の申し入れを受け、当面の出演を見合わせ。また14日に放送されたテレビ朝日系「相葉マナブ」、日本テレビ系「行列のできる法律相談所」は渡部の出演シーンをカット・再編集して対応した。そしてJ-WAVE「GOLD RUSH」は12日、相方・児嶋一哉(47)が代役を務めることとなった。「渡部さんはテレビ・ラジオで10本以上のレギュラー番組を持っています。それだけでも忙しいはずなのに、“グルメ王”の座をキープするために毎年500軒以上の店を食べ歩いていると公言していました。そんなスケジュールをこなしていたにもかかわらず、さらに不倫相手とも密会していたのです。『よくそんな時間があったな』と驚いている人も多いですね」(テレビ局関係者)いったい、どうやって時間を捻出していたのか。渡部と同じ「プロダクション人力舎」に所属するおぎやはぎは11日深夜、パーソナリティーをつとめるTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に出演。先輩である渡部の不倫ネタをイジり、「仕事にしているので、外に出てご飯を食べるという大義名分がある。飯という浮気のチャンス」「全部浮気できる趣味。浮気のスペシャリスト」などと指摘した。「発売中のグルメ情報誌『東京カレンダー7月号』では、渡部さんのインタビューが掲載されています。そこで彼は“食べ歩きを極めるため、仕事よりもレストランの予約を優先している”と明かしていました。それだけ、スケジュール管理については徹底していたようです。お店を予約しているように装えば、女性と密会することもできたのでしょう。いずれにせよなぜそこまでして時間を捻出し、不倫に執念を燃やしていたのかは謎ですが……」(芸能記者)一部では「年収1億円」とも言われていたが、仕事が消滅の危機にあると報じられている渡部。その執念の代償は、あまりにも大きかった――。
2020年06月15日タレントの勝俣州和が、公式YouTubeチャンネル「勝俣州和のYouTubeって何?」で、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建について語った。渡部は11日発売の『週刊文春』で複数の女性との不倫を報じられ、10日に所属事務所を通じて、「今回の報道に関しましては、私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また、普段お世話になっている仕事関係の皆様、応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変猛省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。当面の間、芸能活動を自粛することも発表した。12日午前11時に撮影し、同日のうちに投稿された動画では、冒頭で「今回はスタッフがどうしても聞きたいことがあるらしいです。スタッフに任せて『何でもやります』と始めたYouTubeなので」と前置きする勝俣。事前にトークテーマが「渡部建の不倫報道」であることを聞かされていなかったようだが、「あまり内容を知らない。『ワイドショー』も見ないし、関心がない」としながらも、「とても大切な人を傷つけた。大切な人を傷つけることはいけないことで、もしその人を傷つけたならばその傷が癒えるまで何をしなきゃいけないのか。それは自分の中で一生懸命考えて、動かなきゃいけないこと」と厳しく指摘した。互いに食通として共演が多かったこともあり、「グルメのイベントも一緒にやって。そのシーズンで一番動員があった時に渡部くんと話したことがあって。『自分たちの行きつけのお店の人たちがいっぱい協力してくれて、そこに人が集まってみんなを喜ばせることができたというのがすてきなことだよね』という話をしたことがあって」と回顧。「渡部くんがグルメレポートする表現力とか技術は、本当に芸能界の中でもダントツでピカイチだと思う」と褒め、「今回のことでそういったものを捨てるんじゃなくて、そういった技術はこれからもずっと磨き続けてほしい」と励ましの言葉も添えた。そして、「僕や渡部くんがグルメレポートをやる時に一番思っていることは、『苦労をしている料理人の応援をしたい』。料理人の方や野菜を作ってくれている農家の方々もそうですが、自分で自分の苦労は言わない。例えば、それを僕らが『こんなにすてきな料理人の方ですよ』『こんなにすてきな農家の方ですよ』と代弁してあげて、みんなの賛同を得て、その人たちが潤ってくれることが僕たちの喜び」と勝俣。「ある意味、渡部くんは『人を応援して喜ばせる心の持ち主』だと思う。それは大切に持って、今回のことで腐って捨てるんじゃなくて、より磨いて、今までとは違う表現が見つかると思う。今回のことを経験して、それがまた違う表現になって、今まで届かなかった人のところまで届くかもしれない」「タレントとしての渡部くんの実力はすごく認めているので、またいつか一緒にイベントをやって多くの人を喜ばせることができたらと思います」と渡部にメッセージを送り、「時間はかかるかもしれない。間違えてしまったんだから」と猛省を促しつつ前を向くことを求めていた。勝俣は約16分にわたって渡部のことに言及。結婚する際に妻から言われ、今でも心の中にとどめている言葉など、自身のプライベートについても赤裸々に語っている。
2020年06月13日複数の女性と不倫をしていたことが一部週刊誌で報じられた、お笑いコンビ『アンジャッシュ』の渡部建さん。2020年6月10日、渡部さんは芸能活動の自粛を発表。報道が事実であることを認めました。渡部さんは2017年に俳優の佐々木希さんと結婚し、第1子を育てています。渡部建の不倫疑惑をかけられた片桐えりりか、誹謗中傷を訴えそんな中、SNSや一部のメディアではなんの根拠もなく『渡部さんと不倫していたセクシー女優』とされる情報が公開されていました。元セクシー女優の片桐えりりかさんは、不倫相手の疑惑をかけられた1人。しかし、片桐さんは5年前から台湾在住のため渡部さんに会うことは不可能です。片桐さんによると、2014年に会ったことがあるものの、渡部さんが結婚して以来は一度も会っていないといいます。しかし、不倫相手の1人であるというデマは拡散され、片桐さんの元に多数の誹謗中傷メッセージが届いているそうです。「佐々木希さんに謝れ」「お前なんか死んだほうがええわ」不倫疑惑を信じた人たちから片桐さんの元に大量に届いた、誹謗中傷のメッセージ。片桐さんは一部のメッセージを公開した上で、このように注意喚起をしました。未だに佐々木希さんに謝れというDMが大量にくるんですけど、、酷いものでは死ねときます。DMは全てスクショはしてあります。あまりにもこのようなことが続くなら法的処置の準備をします。言葉に責任を持ってください。いいかげん勉強してください。 pic.twitter.com/njHrC1x9pj — 片桐えりりか (@eririka2012) June 11, 2020 同年5月23日には、プロレスラーの木村花さんが22歳という若さでこの世から旅立ちました。木村さんはネットで多数の誹謗中傷に遭っていたほか、自宅には遺書と思しきメモが残されていた点から、自ら命を絶ったと考えられています。ネットでは木村さんの件を受け、「誹謗中傷はやめよう」という意見が相次いでいたばかりでした。投稿は拡散され、多くの人から誹謗中傷を批判する声や、片桐さんを励ます声が寄せられています。・本当に酷い。木村さんの件から何も学ばなかったのか?・やっぱり誹謗中傷をする人は自分は正義であり、悪いと思っていないのでは。・心中お察しいたします。こうやって人を傷付ける人は一度痛い目に遭ってほしい。誹謗中傷行為は人の心を深く傷付け、時には死に追い込みます。そのことを、私たちは木村さんの件でも学んだはずです。これ以上苦しむ人を増やさないよう、一人ひとりが意識するべきでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年06月13日6月10日、「文春オンライン」の報道によって不倫が明るみになったお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(47)。渡部には17年4月に結婚した女優で妻の佐々木希(32)と、18年9月に誕生した男児がいる。記事によると、渡部は佐々木と交際していた当時から複数の女性と関係を持っていたという。文春の取材に応じた女性は、渡部が佐々木と結婚後も関係を持っていたことを告白。さらに、六本木ヒルズ内の多目的トイレを“密会場所”として指定していたというのだ。渡部といえば、“愛妻家”でも有名だったはずだがーー。「渡部さんと佐々木さんは、結婚生活をオープンにしてきました。毎年佐々木さんの誕生日は、渡部さんイチ押しのレストランで祝っていたそうです。佐々木さんが出産の時も、渡部さんは立ち会ったといいます。その後もお子さんのおむつを替えたり、寝かしつけたりするなど、育児に協力的な面も明かしていました。新婚直後は、『(佐々木さんに)見合う男にならなきゃ』とも語っていましたが、今回の不倫で“愛妻家”のイメージは損なわれてしまったでしょう」(芸能関係者)不倫が発覚する直前の9日には、番組出演の全面自粛を申し入れたことが一斉に報じられた。コンビ出演も含め、渡部が抱えるレギュラー番組は8本にも及ぶ。各メディアによると、16年間続いた『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)は報道を受けて放送休止に。各局に影響が及んでいるという。本業の芸人に留まらず、「芸能界のグルメ王」としてテレビなど様々なメディアで注目を集めてきた渡部。「年間500軒の飲食店を巡る」という渡部は、有料オンラインサロンを開くなど「いい店選び」の指南を各所で行っていた。「食通」の象徴的存在となりつつあった渡部だが、得意とするのはグルメだけではなかったようだ。「渡部さんはグルメだけでなく、夜景鑑定士やダイエット検定を取得するなど“雑学王”でもあります。さらに、恋愛心理学にも精通していることは有名です。15年にはバラエティ番組で有吉弘行(46)さんから、『グルメの前は恋愛テクニックを勉強していた』と暴露されていました。その成果もあるのか、物腰の柔らかさや行き届いた気配りは女性スタッフからも人気があったそうです。過去にはお笑いコンビ・おぎやはぎも、渡部さんを『誠実に思わせる天才』などとラジオで語っていました」(テレビ局関係者)渡部が19年12月に開設したYouTubeチャンネルでは、「初対面や初デートで使える“恋愛の裏技”を密かに教えます」や「女の子から『家に呼ばれる』魔法の裏ワザを教えます」といった題目で恋愛テクニックを披露していた渡部。結婚後も恋愛テクニックを駆使していたのだろうかーー。
2020年06月10日6月10日、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(47)が、複数の女性と不倫関係を持っていたことを『文春オンライン』によって報じられた。記事によると、文春の取材に対して、渡部本人は所属事務所を通じてこうコメントを発表した。「ご指摘の女性と関係をもってしまったことは私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変反省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ありませんでした」渡部は17年4月に女優の佐々木希(32)と結婚。18年9月には、第1子となる男児が誕生したことを夫婦連名で報告していた。「渡部さんはバラエティ番組の緊急生放送で、佐々木さんとの結婚を報告しました。その後も、夫婦でCM出演するなど仲良しぶりは評判。また渡部さんは、テレビ番組で育児を手伝う“イクメン”ぶりも語っていました。佐々木さんは今年4月に『所JAPAN』(フジテレビ系)で、約8年ぶりのバラエティ番組に復帰。ですがお子さんはまだ2歳前で、子育てと仕事の両立に追われているようです」(テレビ局関係者)いっぽう9日には渡部が「視聴者が不快に思うようなスキャンダルを起こした」として、芸能活動を無期限で自粛することが一部で報じられた。スキャンダルの内容が明らかでなかったため、様々な憶測が飛び交っていた。「渡部さんは芸人だけでなくグルメにも造詣が深く、コンビ出演を含めたテレビ番組のレギュラーを8本も抱える人気タレントです。日頃から食べ歩いてるのに、スマートな体型を維持してることから“ミスター自己管理“の異名も。9日の『ヒルナンデス!』(日テレ系)に出演後、各局に今後出演する番組は全て自粛すると伝えたそうです。すでに収録済みの番組もあり、各局は対応に追われていると聞きました。すでに休止が決定した番組があるいっぽう、渡部さんの“生謝罪”が検討されている番組もあるそうです」(前出・テレビ局関係者)不倫発覚直前に放送された6月6日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)では、渡部は“夫婦円満”をアピール。コロナ禍でステイホームが続くなか、家事を手伝うことが増えたと明かしていた。日頃から家事に勤しむ佐々木を慮り、「こんなに大変なんだって思った。手伝えることは精いっぱい手伝わないと」とコメント。さらに、佐々木との馴れ初めも明かしてしていた。夫婦円満な裏で不倫をしていた渡部。活動自粛の理由が明るみになり、非難の声が殺到している。《渡部建この間コロナ禍のおかげで主婦の大変さが分かった的なこと言っときながら不貞行為?どの口がそんなこと言えたんだろう…言葉の重みゼロ。結局は奥さんへの思いやりもゼロじゃん》《報道前に活動全面自粛って保身でしかないよな。今までの子育てとか夫婦仲についてのコメントも全部不倫しながらのものだったって考えると綺麗事並べて自分のこと正当化してただけじゃん》《愛妻家のイメージがこれで最低な感じになるな》
2020年06月10日お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、当面の間、芸能活動を自粛することを、所属するプロダクション人力舎が10日、公式サイトで発表した。サイトでは、「弊社所属、渡部建につきまして以下の通りご報告いたします。はじめに、この度の報道により、関係者の皆様、応援してくださっている皆様に対し、多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪。「今回の報道を受けまして、当面の間、活動の自粛をすることといたしました」と報告した。渡部もコメントを発表。「今回の報道に関しましては、私の不徳の致すところであり、家族を深く傷つけ、また、普段お世話になっている仕事関係の皆様、応援をしてくださる皆様に対し多大なご迷惑をおかけしたと大変猛省しております。妻にも説明し、謝罪しました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。渡部は、10日配信の「週刊文春デジタル」で複数の女性との不倫が報じられた。
2020年06月10日お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおが18日、オフィシャルブログを更新し、アンジャッシュ・渡部建のYouTubeチャンネルにゲスト出演したことを報告した。伊達は、「芸能界のグルメ王といえば……まぁ、賛否はあれど(笑)…やはりアンジャッシュの渡部さんが筆頭」とした上で、「全国各地の美味しいものを探求している渡部さんのYouTubeチャンネル『アンジャッシュ渡部ちゃんねる』に、僕が出演しました!!」と明かした。出演したのは「緊急企画!Zoomでサンド伊達に電話!」。渡部は、伊達がブログで紹介していた仙台の「定義山三角あぶらあげ」を取り寄せ、Zoomを通じてオススメの食べ方などを聞いて実食した。その中で、渡部は「あなたに1つ注意があるのよ」と切り出し、「今まで毎回この話カットになってるんだけど、『この人、グルメじゃないですよ。すげぇ変なラーメン屋に行ってましたよ』っていう話」と苦笑。「全然グルメじゃないの知ってますよ、こっちは」と返す伊達に、「カットになってるからいいけど、毎回するのやめてくれ(笑)!」とクレームを入れた。さらに、伊達から「走って××に食べに行ってたの見てましたから」と店名まで暴露され、動画上では爆発音で伏せられていたものの、渡部は「名前ダメなんだって出したら! 名前出すからオンエアできないのよ! 『くそマズイラーメン屋に渡部さんが行ってた』って(笑)。伊達ちゃん、バカでしょ? テレビ何年やってるの。名前出すからオンエアされないのよ!」とツッコミを入れ、2人は爆笑していた。
2020年05月18日お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が29日、都内で行われた「The Tabelog Award(食べログアワード) 2020」授賞式でMCを務め、終了後の囲み取材で妻で女優・佐々木希とのプライベートエピソードを語った。カカクコムのレストラン検索・予約サイト「食べログ」のユーザー投票で、“今、一番おいしいお店”を決定する「The Tabelog Award」。過去1年間において、所定の条件を満たし総合点4.00を超えた店が対象となり、「Gold」「Silver」「Bronze」の各賞とテーマ別の部門賞が発表された。大役を終えた渡部は、印象深い店について、悩みながらも「4年連続でGoldをとっている焼鳥の鳥しきさん」と明かし、「僕、同い年なんですよ。40代後半に差し掛かって、何事もお互い話が合う。そういう人とパリッとスーツを着て会えるのは、照れくさいですけどうれしいです」とコメント。今回表彰された名店には「妻とも行きます」と妻も同伴で訪れているようで、「鳥しきさんも好きですし、(その他の店も)すごく好きです」と食の好みも合う様子。「(予約は)みなさんと同じ条件で。僕が芸能人パワーでとれるなら、なんぼでも使うんですけど、それでもGoldの店はとれないんです。なので、しっかりとした良い関係性を築いています」「本当に予約をして、行った時に次の予約をとらせて頂いて、半年に1回とか」と通常の予約であることを強調した。さらに、「子供を連れていける会の時は連れて行きます」と語る渡部に、記者から「『奥さんが一緒に行く』と言えば、すぐに(予約)とれるんじゃないですか?」という質問も。これに対して「そんなことないですね」と冷静に否定していたが、「そんな簡単な店じゃねえんだよ(笑)!」と声を上げ、「いい加減にしろ(笑)!」とツッコミを入れて盛り上げていた。終了後の囲み取材には渡部のほか、同じくMCのフリーアナウンサー・平井理央、プレゼンターを務めたお笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の寺門ジモン、日本フェンシング協会会長の太田雄貴氏が参加した。
2020年01月29日すっかり朝ブルっとするほど冷んやり季節になりました。戸建、吹き抜けの我が家。想像して頂く通り中々の冷えっぷりです。床暖房も備えてないので、床の冷えが足裏からまたダイレクトに。そんな我が家のここ数年の定番アイテムが、ふんわりボアでふっかふかスリッパの 「北欧エルク ルームシューズ」 です。冬が待ち遠しくなる、あったかエルク今年も急に秋めいてきたその日、我が家のエルク解禁日です。実は寒くなる前から準備していました。もうおろしたてが最高なんです。足が喜ぶふんわりボワにズボっと足をいれて。あったか〜気持ちいい〜の幸せタイムです。夫婦ともに冬といえばエルク必須になっていました。小さいさんも安心!サイズバリエーションが豊富市販スリッパはたいていフリーサイズですが、エルクのルームシューズはS,S-M,M-L,Lの4サイズ展開。22cmに近い足の小さな私は、普通のスリッパは思いと裏腹に飛んだりひっかかったり、逃げていくもの。。。そんな私にもこのエルクのSサイズはちょうどよく階段もピタッと付いてきてくれます。厚め靴下を履くなら、今年新登場のS-Mでもよさそうです。長時間のデスクワークのお供に家で仕事をする夫。冷え性ではないのですが流石に長時間のデスクワークは、床からくる冷気がつらかったよう。厚みがしっかりあるのと、足元が動かしやすいコンパクトな形に大事な相棒になっているようです。夫:足のサイズ:26cm、着用サイズ:L洗えるからどこにでも使える長く滞在しがちなキッチン。中々足元は暖房も暖まらないし、身動きを考えるとスッキリさせたいもの。しかしお気に入りのスリッパ、油で汚れるのはちょっと・・と懸念しがちでした。でもこのエルクは手洗いで丸洗い可能なんです。私的には家の中で一番履いておきたい場所だったので、洗えるって本当に助かります。ひんやり冬のお家に、朝から晩まで頼れるエルクどんなに仕事で疲れて心身冷えた夜も玄関で、ベッドから降りたくないキンキンに冷えた朝はベッドの側でふかふかエルクが待っていてくれます。足だけでなく心からホッとさせてくれる、頼もしい冬の相棒。あなたのお家にもいかがでしょうか?【ご紹介したアイテム】 スウェーデン生まれの「FARG&FORM」が手掛ける「moz」から、ふわふわ履き心地のルームシューズ(アンジェ別注モデル)が今年も登場。⇒ moz 北欧エルク ルームシューズ あったかボアスリッパ アンジェ別注 ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り まえはなアンジェデザイナー。夫と気ままなふたり暮らし。休日は自転車で吉祥寺&スーパーがお決まりのコース。念願のマイホームをもっと素敵にもっと楽しく。
2019年11月11日「一度自己破産をしたら2度とローンを組むことはできない」そう思っている人も多いのではないでしょうか?しかし、自己破産をした人が後々結婚して、戸建やマンションなどの自分の持ち家を購入したいと考えることもあります。そのような場合でも、絶対に住宅ローンを組むことはできないのでしょうか?そのようなことはありません。自己破産から一定期間が経過し、住宅ローン審査の基準をクリアすることができている人であれば、自己破産をしても住宅ローンを組むことは可能ですし、夫や妻に「過去に自己破産をした」ということがバレずに住宅ローンを組むこともできます。ただし、自己破産をした人は一定の条件を満たさないと、他の人よりも住宅ローン審査に通過することは簡単ではありません。自己破産をした人が住宅ローン審査に通過するためのポイントや住宅ローン審査の基準などについて、詳しく解説していきます。自己破産したら住宅ローンの審査には絶対通らない?冒頭で述べたように、自己破産しても一定期間が経過すれば住宅ローン審査に通過できる可能性があります。一定期間というのは、自己破産の記録が個人信用情報から消えるまでの期間です。自己破産の情報はどの程度個人信用情報に記録されるのか、詳しく見ていきましょう。自己破産の記録が残っているうちはブラック!まず住宅ローン審査には通らない自己破産をすると、信用情報に「自己破産」という記録が記録されます。自己破産は法的な手段によって債務を清算する方法ですので、自己破産を行うと「官報」という国のお知らせに個人情報が公開されます。この情報を一部の個人信用情報機関は集めて信用情報に記録されているのです。自己破産は金融事故情報ですので、この記録があるといわゆるブラックと判断されます。銀行や大手消費者金融はどのようなローンであろうと、信用情報を調べた際にブラックだった人に対しては原則的に融資を行いません。このため、住宅ローン審査においても、審査の際に信用情報を調べてブラックだった時点で一発で審査落ちになります。自己破産の記録が残るのは5年?10年?自己破産の記録は未来永劫残るわけではなく、記録されるのは一定期間だけです。なお、日本には信用情報機関は以下3社しかありません。CIC:主にクレジットカードの情報を収集するJICC:主に消費者金融の情報を収集するKSC:主に銀行や信用金庫や農協などの金融機関の情報を収集するそれぞれの信用情報機関で情報は共有されているので、基本的の上記1社でも信用情報に金融事故の情報が記録されていた場合には、住宅ローンはじめとしてローンの審査には通過できないと考えた方がよいでしょう。また、CICとJICCはどのような情報であれ、5年までしか記録しません。KSCに関してだけは10年記録される情報があるので、5年間記録される情報と10年間記録される情報はそれぞれどのようなものか説明していきます。信用情報に5年記録される情報5年間記録される情報には以下のようなものがあります。自己破産・個人再生以外の債務整理長期延滞代位弁済強制解約自己破産や個人再生以外の方法で債務整理を行なったり、2ヶ月程度延滞したり、保証会社に代位弁済を受けたり、クレジットカードや携帯電話契約などを料金未払いによって強制的に解約された場合には、5年間信用情報はブラックになります。信用情報に10年記録される情報KSCが10年間記録を保管する情報は前述した官報記載情報だけです。官報に記載されるのは法的な手段によって借金をゼロにしたり減額した場合だけですので、自己破産個人再生の2つの方法いずれかで借金を清算した場合のみ、10年間は信用情報がブラックになるということです。なお、消費者金融や信販会社などの貸金業者はKSCには加盟していないので、審査でチェックするのはCICとJICCのみです。前述したようにCICとJICCはどのような情報でも5年を超えて保管することはないので、自己破産や個人再生を行なってから5年以上経過していたら、KSCの方ではブラックでもKSC には照会しないため審査に通過できることがあります。住宅ローンの場合は10年経過が必要住宅ローンは基本的に銀行から借入をする人がほとんどです。住宅ローン審査の際にはKSCにも銀行は照会を行うので、10年未満しか経過していなかったら「ブラック」と判断され審査に通過することはできません。銀行から住宅ローンを借りたい場合には自己破産から10年経過することが必要になります。なお、少々金利は高いですが、信販会社でも住宅ローンの取り扱いはあります。信販会社はKSCには加盟していないので、自己破産から5年経過すればブラックとは判断されないので審査に通過することができます。[adsense_middle]自己破産の記録さえ消えれば住宅ローンを組める?このように、自己破産の記録は自己破産開始決定や破産宣告から10年すれば、銀行や信用金庫などが加入しているKSCという個人信用情報機関から削除されます。では、10年経過すれば自己破産をした人でも必ず住宅ローンを組めるのでしょうか?住宅ローンには審査があるので、自己破産の記録が消えた状態で通常の住宅ローン審査の基準を満たしていた場合のみ住宅ローンを借りることができます。ここからは住宅ローン審査の基準を解説していきます。信用情報で引っかからないだけ住宅ローン審査は仮審査を最初に行い、仮審査に通過した人が本審査に進みます。そして仮審査で最初に行うことが信用情報への照会です。前述したように、ここで自己破産の情報が出てきた時点で審査には通過できませんが、自己破産から10年経過して信用情報から自己破産の情報が消えていたら、この段階で必ず審査に落ちてしまうようなことはありません。つまり、住宅ローン審査で最初の最初に行われる信用情報のチェックで引っかかることはないというだけで、住宅ローン審査で行われるその後の審査に通過することができなければ、自己破産の情報が消えていても審査に通過できるとは限らないということです。住宅ローンは審査に通過しなければ借りられない住宅ローンは借入額が数千万円、借入期間が30年以上になることもある、個人が借りるローンとしては最も審査難易度が高いローンです。前述したように、審査において信用情報のチェックというは最も最初のチェックにすぎませんので、その後に行われる厳しい審査に通過することができなければ住宅ローンを借りることはできません。住宅ローンの審査基準自己破産情報が消えたというだけでは住宅ローンを借りることはできません。審査に通過するためには厳しい住宅ローン審査の基準をクリアする必要があります。住宅ローン審査の重要ポイントについて解説していきます。信用情報信用情報でチェックされることは「ブラックかどうか」ということだけではありません。他社借入の状況、クレジットカードや他社借入の返済状況なども重要です。基本的に住宅ローンは、カードローンのような使い道自由なローンの借入は1件程度までしか許容されません。また、クレジットカードの支払状況に遅れが多い場合にも審査通過は難しくなります。自己破産から5年経過すれば消費者金融カードローンなクレジットカードの契約は可能になりますが、このような借入が多い場合や支払状況に遅れが多い場合には住宅ローン審査に通過することは非常に難しくなります。返済負担率住宅ローン審査で非常に重要になる基準が返済負担率です。返済負担とは住宅ローンと他社借入の年間返済額の合計が、年収の何%なのかという考え方です。銀行や年収によって違いはあるものの、ほとんどの住宅ローンが年収の30%もしくは35%までしか許容されません。自己破産後に借金が増えた場合や、収入が低く返済負担率が基準をオーバーしてしまっている場合には、いくら自己破産の情報が信用情報から消えていたとしても審査に通過することは不可能です。担保評価住宅ローンで購入予定の自宅の土地や建物などの評価額が、住宅ローンの借入金額以上でないと希望金額満額を借りることはできません。逆に言えば、住宅ローンで借りることができる金額は担保になる不動産の評価額の範囲内ということになります。評価の出ない不動産を高い値段で購入するような場合には、希望額を借りることはできません。属性自己破産をした人が最もネックになるのはこの点です。住宅ローンは最低でも勤続年数1年以上ないと借りることはできませんし、公務員や上場企業会社員の方が審査で有利になります。要するに高い収入で安定した職場に一定期間勤務している人が審査で有利になるのです。自己破産後は職を転々とする人も少なくありませんが、不安定な職業を転々としているような人は審査に通過することは難しくなります。[adsense_middle]マイホームはどのような基準で探せばいい?このように、自己破産をした人でも住宅ローンを組むことができるようになる可能性はありますが、購入するマイホームはどのような基準で探せばよいのでしょうか?審査に通りやすい住宅で、返済にも無理がない程度の身の丈にあった物件を探すことが重要になります。中古住宅は借りにくい前述したように、住宅ローンでは担保評価額の範囲内までしか借りることができません。中古住宅の場合には建物の評価額が低くなるので、評価額よりも売価の方が高くなることが一般的です。できる限り安い値段で自宅を手に入れたいという思いから、価格の安い中古住宅の購入を希望する人も少なくありませんが、評価の出ない中古住宅を購入する場合には住宅ローンで希望額を借りることができないことが少なくありません。返済負担率が20%になるような住宅を探す自己破産を一度経験しているのですから、無理な借金は避けるべきです。住宅ローンは返済負担率35%以下まで許容されることが多いですが、額面年収の35%もの金額を住宅ローン返済に持って行かれたら生活はかなり苦しくなります。無理のない金額は年収の20%程度と言われていますので、返済負担率が20%以下になるような金額の住宅を探した方が無理なく返済して行くことができるでしょう。自己破産してても審査に通りやすい住宅ローンはある?自己破産を経験した人が審査に通りやすい住宅ローンはあるのでしょうか?少なくとも過去にトラブルを起こした銀行は避けたほうがよいでしょうし、あまりにも金利が低いネット銀行などに申込を行なっても審査に通過できない可能性があります。自己破産した人でも借りることができる可能性がある住宅ローンの選び方について解説していきます。金利の低い住宅ローンは審査に通りにくいネット銀行の住宅ローンは金利が変動で0.5%程度と非常に低くなっていますが、ネット銀行には保証会社もついていないことから審査はかなり厳しくなっています。基本的には勤続年数3年以上ある会社員や公務員でないと審査に通過することが難しいので、自己破産後の人には審査通過は難しいと考えた方がよいかもしれません。金利の高い地方銀行の住宅ローンが審査に通りやすい地方銀行の住宅ローンはネット銀行やメガバンクと比較して金利は高くなっていますが、その分比較的審査は緩めです。自己破産をしても真面目に働いている人であれば審査に通過することができる可能性もあるので、狙い目の住宅ローンと言うことができます。お近くの地方銀行や信用金庫へ相談してはいかがでしょう?なお相談の際には「過去に自己破産をした」などとカミングアウトする必要は一切ありません。自己破産をしたことを知られてしまうと、リスクを回避するため、審査基準を満たしていても審査に落とされてしまう可能性もあります。自己破産時にトラブルを起こした銀行は絶対にNG自己破産をした際にお金を借りていた銀行などに住宅ローンを申し込んでも、絶対に審査に通過することはできません。いくら信用情報から自己破産の情報は消えていても、過去のトラブルの情報は社内情報として残っていますので、この情報をチェックされて一発で審査落ちになります。自己破産と住宅ローンの関係に関するまとめ自己破産をした人でも、自己破産から10年が経過すれば信用情報から自己破産の情報が消えて、信用情報を照会した段階で住宅ローン審査に落とされてしまう可能性は無くなります。審査基準を満たしていれば住宅ローンを借りることは可能ですが、一度自己破産をしている経験を生かし、身の丈にあった借入となるように購入する自宅を選択することを心がけましょう。
2019年07月30日古くなった持ち家や中古の家を購入した場合に、フルリフォームと建て替えをするならどちらのほうがいいのでしょうか?住宅事情の実際の現場に接している視点もふまえ費用面やそれぞれでできることを比較し、ご紹介します!フルリフォームの定義フルリフォームとは枠組みだけを残してすべてを一新するリフォーム工事のことです。簡単にまとめますと、古い住宅をリフォームし、外観からも内観からもその古さが残っている部分をまったく感じさせない工事と考えていただければ大丈夫です。フルリフォームの費用相場は?建て替えと比較大まかにお話しすると、建て替え工事をするのと比較して30%程度安くなるという目安になります。例えば建て替えをすると3000万円かかるとすれば、おおよそ2000万円程度を見ればフルリフォームができるという計算になります。ただ難しいのは、フルリフォームの中身です。築50年の家と築30年の家ではその費用にはばらつきが出て当然だからです。例えば断熱材。築30年程度ですとロックウールと呼ばれる断熱素材が一般的で、この断熱材であれば総交換までは必要がないかもしれません。ところが、築50年となるとグラスウールが主体と考えられるので、建物によってはグラスウールが壁体内で下にズリ落ちて断熱効果が大きく失われているかもしれません。この状態が確認されれば、断熱材そのものをアクアフォームなど最新のものに変える必要も出てくるでしょう。また屋根のケースだと、重厚な瓦が乗った築50年の家とカラーベストの乗った築30年の家では事情が逆転するケースもあります。築50年であっても立派な瓦で重厚感があり、メンテナンスもされてきたとすれば変える必要性がないかもしれません。ところが、築30年であっても、その当時のカラーベストは色落ちが激しいという問題が一部にありました。一見して劣化がわかるような屋根材ならば、屋根そのもののリフォームが必要です。屋根を触るとなると大工事。その分どうしても費用がかさむのは致し方ありません。まず考えなくてはいけないのが解体です。建て替え工事をするということは、その建物を解体しないと始まりません。フルリフォームと比較して価格が高くなる要素の一つなのです。解体相場ですが念のために坪あたり3万円は見たいところ。40坪の住宅解体であれば、120万円は必要となります。一番重要な建て替えそのものの費用ですが、これは千差万別としかいいようがありません。超高級住宅にすれば坪100万を超えるでしょうし、ローコストメーカーに頼めば坪当たり40万円台で可能になります。お金があるのならば建て替えでいいと思います。そのほかの何らかの理由がなければ私もそうするでしょうが、やはりその費用を考えると、フルリフォームを選択するでしょう。最終的にはあなたの判断になりますが、フルリフォームをするのが賢い選択だと私は思います。フルリフォームと建て替えでできることフルリフォームでも新築同様の気分一新感があります。それに加え費用が大幅に安くなるとなれば、こちらを選択する理由ははっきりします。ただ、実際の現場に接している人間から言わせてもらうと、それ以外にもさまざまな理由が存在します。「父が思いを込めて建てた家を壊すのは忍びない」意外に多いケースがこれ。本心としては建替えたいものの、親の想いに影響されてしまうケースです。ただ、フルリフォームであれば、目に見える部分は新築同様でも、隠れている大黒柱などは親の思い出としてしっかり残るので、おすすめです。また、こんなケースもあります。主には古民家リフォームなのですが、重厚に黒光りした梁や柱は、お金を積んでも手に入らないことが多いもの。この貴重な木材を活かしながら、機能性は最先端のものにしたいと思うと、古民家のフルリフォームという選択が浮上します。その逆に建て替えでできることとはなんでしょうか。建て替えのメリットとして案外見逃されがちなことがあるのですが、それはなんだかおわかりでしょうか?それは配置の変更です。配置の変更とは建物の場所を移動すること。現状で全く問題がなければよいのですが、建築当初はお隣は空き地だったのに家が建って日当たりが少し悪くなったらどうしますか?敷地に余裕があることが前提ですが、フルリフォームでは配置はそのままであるのに比べて、建て替えならば基礎を別の場所に打ち直せば移動ができるのです。これは建て替えの大きなメリットと言えるでしょう。もちろんすべてを新しくするので、既存の建物を調査して構造壁などを確認する必要もありません。フルリフォームでも建て替えでも住み心地に大きな差が出るとは考えにくいでしょう。ただ明らかなのはその費用。どうしても譲れない事情があるならば仕方がありませんが、私としてはフルリフォームとの選択が賢いと感じます。【無料】見積もり・比較でリフォームが安くなる!フルリフォームに向いている戸建総2階住宅という言葉がありますね。1階と2階の面積が同じでシンプルな構造の住宅のことです。フルリフォームを選択する場合は、躯体を残してすべてを入れ替えるので、既存の構造はなるべく単純な総2階住宅が工事をしやすく向いています。また、見逃してはならないのが建築基準法との絡みでしょう。家を新築したり建替えたりするには、建築基準法によって基準が定められています。代表的な事例は接道条件。家を建てる敷地は公道に2m以上接していなければいけない、との法律があります。つまり、中古物件を建て替えようと思っても、この条件を満たさなければ建て替えそのものが不可能なのです。それに対してフルリフォームはこの規制がかかりませんので、心配は無用。お好み通りのリフォームが可能となるのです。建て替えに向いている戸建て建物配置を変えられることが大きなメリットと書きましたが、そのほかにも建て替えに向いている戸建ての条件があります。フルリフォームは現状の躯体を活かしながら再生する工事ですので、その躯体の強度などが一定の条件をクリアーしていることが必須条件となります。ところが、古い住宅が基本となりますので、調査してみて強度の不安がある箇所が見受けられれば、希望通りのプランができないかもしれません。また、現状の建物の形状が極めて複雑な形をしている場合も、フルリフォームが困難になるケースが増えてきます。つまり、当時の設計図がないような住宅、かつ建物構造が複雑なものであると、フルリフォーム自体が厳しい場合や制約で出てきてしまうため全面解体をした方が有利といえるでしょう。建て替えよりもおすすめはフルリフォーム!人それぞれに考え方はあると思います。建て替えかフルリフォームの選択は非常に難しいものがあるのですが、まずは費用を重視すべきでしょう。通常の建て替えより30%近くコストを低減できるのならば、フルリフォームを選択し、その浮いたお金を他のことに使うべきだと思います。部屋の一部を防音仕様にして趣味の音楽を楽しんでもいいですし、お子さんの教育資金として積み立ててもよいでしょう。その一方でフルリフォームにありがちな細々とした調査や打ち合わせを回避したいのならば、気持ちよくすべてを解体して0から作り直すのも良しです。【無料】見積もり・比較でリフォームが安くなる!このアイデアの監修者森住宅コンサルタント株式会社代表取締役森雅樹名古屋生まれ。法政大学卒業後、大手ハウスメーカーに就職し戸建て住宅営業を経験。退職後は都内の零細工務店において戸建て営業とリフォーム営業に従事。その後、森住宅コンサルタント㈱を興して独立。現在は住宅会社と消費者向けの講演、執筆、コンサルティング活動を行う。買う側、売る側双方の立場を熟知したうえでのアドバイスを行っている。住宅購入者向け、住宅販売者向けの単行本20冊以上。森住宅コンサルタント(株)
2019年04月02日お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建、ダチョウ倶楽部の寺門ジモン、女優の吉高由里子が23日、都内で行われた「The Tabelog Award 2019」授賞式に出席した。飲食店情報サイト・食べログを運営しているカカクコムは、同サイトのユーザーによる投票で「おいしい」お店を決定する「The Tabelog Award 2019」の授賞式を開催。同アワードの司会は芸能界屈指の食通としても知られる渡部建が務めたほか、プレゼンターの寺門ジモンや吉高由里子が登場。約70万店のレストランから総合点4.00を超えた618店のノミネートから、BRONZEを受賞した467店舗、SILVERを受賞した121店舗、GOLDを受賞した30店舗、そして部門賞などが選ばれた。スペシャルプレゼンターを務めた吉高は「こうやって授賞式というものに参加出来てうれしく思います」と笑顔。この日は日本で営業している飲食店の数々の名店が選ばれたが、寺門から「吉高ちゃん全部食べに行きたいでしょ?」と振られると、吉高は「全部食べに行きたいですけど、断られたお店も何件かありました」と明かした。イベント後には報道陣向けの会見が行われ、寺門は「僕が憧れてずっと通い続けているお店が一挙に集まるなんて、この会だけです。夢の祭典ですよ」とといい、「僕は仕事より食べ物を優先してますから、ダチョウ倶楽部のクビもギリギリです」と自虐ネタで笑わせる場面も。昨年に続いて同イベントの司会という大役を務めた渡部も「GOLDの皆さんはデートに行くような、何をお土産にして何を着ていこうかと悩む人たち。そういう人たちが一気に目の前にいるっていうのは信じられないぐらいの贅沢さというか本当に興奮しました」とイベントを振り返り、「本当にうれしかったですね。自分の結婚式じゃないですけど、こんなに大事な方々と会える機会なんてありませんので」と満足げだった。また、妻・佐々木希とも名店に訪れるという渡部は、「料理と向き合わなくてはいけない時もあるので、1人で行くこともあります」としつつ、「最近は子供OKなお店に行きました。乳児OKなお店も結構あるので、この前は和食に行きましたね。まだ長男が4カ月なので味は分からないと思いますが」と幸せオーラ。2月8日は佐々木の誕生日でもあるが、「去年は一緒にGOLDのお店に行きました。今年も何となくですけど、都合が合えば行きたいですね」と予定を明かすと、寺門が「僕も調べて行きます」と笑いを誘っていた。
2019年01月24日建具専門ネットストア「戸戸(こと)」には、創り手のこだわりが伝わる個性的なアイテムがたくさんそろっています。今回は置くだけ、取り換えるだけで部屋の雰囲気が一気にオシャレになる「布屏風」と「布框(かまち)戸」をご紹介します!■ パーテーション代わりに使いたい!布屏風最近はキッチン、ダイニング、リビングをワンルームにしている家も多いですね。壁が少ないと空間が広く見えますし、動線の制限を受けないため機能的で便利です。一方で、「なんでもかんでも見通せる」のが悩みになってしまうことも。ワンルームの抜け感をそのまま残して、視線を適度に遮りたいとき、この「布屏風」がしっくりきます。一般的なパーテーションはずっしりと重いですが、「布屏風」は文字通り布でできている屏風なので、持ち運びがとにかく楽。軽くて、折りたたみができて、必要なときにサッと出して使える優れものなんです。視線をやさしくカットすることができるので、さりげなく生活感を消すことができます。布は自分で張り替えることができるので、シーズンごとにがらりと雰囲気を変えて楽しむこともできます。よく見ると、蝶番も金具ではなく、紐でできているんですよ。“紐蝶番”は色のバリエーションも豊富で自由に選べます。布とのカラーの組み合わせを考えて、自分好みにカスタマイズしてみましょう。■ 障子やふすまと取り換えるだけ!布框(かまち)戸框(かまち)戸とは、木枠の中にガラスや板を嵌めた建具のことです。木枠の規格は障子やふすまと同じなので、和室や押し入れがある家ならそのまま取り換えて使うことができます。賃貸でインテリアのアレンジが難しいという場合でも、この布框(かまち)戸ならチャレンジしやすそうですね。布なのでほどよく光を通しますし、紙より強度が高いので破れにくいというメリットも。ガラスの框(かまち)戸だと破損するとケガをするおそれがありますが、布なら万が一のときでも安心です。小さな子どもがいても、冷や冷やせずに見守っていられますね。こちらの布框(かまち)戸も、自分で布を張り替えることができます。要領は網戸の張り替えとほぼ同じ。慣れれば、女性一人でも簡単にできるようになりますよ。障子やふすまのかわりに布框戸を入れると、リノベーションしたみたいに部屋の雰囲気ががらりと変わりそうです!建具専門ネットストア「戸戸(こと)」布屏風■サイズ:H=1600mm W=1200, 1800, 2400mm■価格:2枚綴り(W=1200mm)¥115,600、3枚綴り(W=1800mm)¥173,400、4枚綴り(W=2400mm)¥231,200■素材:ブラックチェリー無垢材・布(白)■仕上:木材保護塗装■付属:ゴム用ローラー布框(かまち)戸■サイズ:W×HオーダーT=28mm■価格:布なしタイプ¥46,980/枚布ありタイプ¥49,680/枚■素材:スプルース無垢材・布(白)■仕上:無塗装■付属:ゴム用ローラー、お試し用の布
2018年11月02日昨年4月にお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(45)と結婚した女優の佐々木希(30)が13日、自身のインスタグラムを更新し、第1子となる男児を出産したことを報告した。佐々木は「先日、無事男の子を出産いたしました。母子共に健康です」と報告。「元気な産声をあげてくれた奇跡に感動し、夫婦で涙しました」と明かし、「支えてくださった全ての方々に大変感謝しております」とつづった。そして、「父親、母親として一からのスタートですが、愛おしい我が子の命に責任を持って、私達なりに一生懸命大切に育てていきたいと思います」と抱負を記し、「温かく見守って頂けると幸いです。よろしくお願いいたします」と呼びかけた。
2018年09月13日Dragon Ashのギター・ボーカルを務める降谷建志の2ndソロアルバム「THE PENDULUM(ザ・ペンデュラム)」が、2018年10月17日(水)にリリースされる。2015年にDragon Ashの活動と平行してソロ活動を開始。第1弾音源となった「Swallow Dive」では、iTunesなどの音楽配信サイトで1位を獲得するなど、その新たな音楽活動に対する期待の高さを証明してみせた“Kj”こと降谷建志。1stソロアルバム『Everything Becomes The Music』から約3年の時を経てリリースされる本作は、ゲストアーティストを迎えた「Playground」を除き、前作同様に作詞、作曲、アレンジ、ヴォーカル、ギターはもちろん、ベース、ドラムス、キーボードに至るまで全ての演奏を自身で担当。アルバムの制作は最終段階に入っており、8月27日(月)現在で、1stアルバムの発売直後にリリースされたシングル「Prom Night」や、映画『虹色デイズ』エンディング・テーマ「ワンダーラスト」、自身が“鍵となった重要な楽曲”と語る「Playground」などの収録が決定している。そんな本作は、CD+DVD+TシャツのTシャツ付きの生産限定盤(生産限定盤A)、CD+DVDの生産限定盤B、そして通常盤CDの3形態でリリース予定。A、Bに付属されるDVDには、シングル「Prom Night」「Playground」「ワンダーラスト(オリジナル Ver.)」、1stアルバム収録曲「One Voice」のミュージックビデオ4本に加え、スペシャルライブ「SOUND&VISION X」から、「Colors」「Swallow Dive」「Stairway」に当日の演出用映像等を加え再構築した未発表のライブ映像コンテンツを収録する。また、2018年10月6日(土)には、アルバムの爆音先行試聴と降谷建志が登壇するトークセッションを行う招待制のスペシャルイベントを開催。タワーレコード全国各店、HMV 全国各店、TSUTAYA RECORDSにて購入出来るアルバム内に、専用応募ハガキが封入されている。【商品情報】降谷建志 2ndソロアルバム「THE PENDULUM(ザ・ペンデュラム)」発売日:2018年10月17日(水)価格:・Tシャツ付き生産限定盤(生産限定盤A) (CD+DVD+Tシャツ) 5,980円+税※Tシャツは1サイズのみ(身幅56cm/身丈76cm/袖丈20cm/袖口21cm)・生産限定盤B(CD+DVD) 3,800円+税・通常盤(CD) 2,800円+税<CD収録内容>「Playground」「ワンダーラスト」(先行シングル / 映画『虹色デイズ』エンディング・テーマ)「Prom Night」(フジテレビ系 土ドラ『トランジットガールズ』テーマソング)他収録予定<DVD収録内容>・ミュージックビデオ「Prom Night」「Playground」「ワンダーラスト(オリジナル Ver.)」「One Voice」・ライブ映像コンテンツ「Colors」「Swallow Dive」「Stairway」
2018年08月30日ミクスチャーロックバンド・Dragon Ashの一員としても知られる降谷建志の新曲「Playground」のミュージックビデオ(MV)が24日、公開された。同楽曲は、7月25日に発売される両A面シングル「Playground/ワンダーラスト」に収録。このシングルは、ソロとしては約2年7カ月ぶりのリリースで、「ワンダーラスト」については映画『虹色デイズ』(公開中)のエンディング・テーマとなって、既にMVも発表されている。今回公開された「Playground」のMVでメガホンを取ったのは、降谷からの信頼も厚い大喜多正毅監督。楽曲からインスパイアされた“遊び場”をテーマとして、夜の公園を舞台に、何気ない遊具に特殊なライティングを施し、幻想的な夢の空間を作り出している。また、楽曲にブラスセクションでゲスト参加したパンクバンド・HEY-SMITHの佐渡満、かなす、イイカワケンの3人も登場、映像に躍動感を加えている。なおこの撮影では、国内で最大級のライティングを仕込んだドローンを使用したという。シングル「Playground/ワンダーラスト」は、降谷自身が手がけた紙ジャケット仕様の完全限定盤(1,000円/税別)で、7月25日に発売。初となる全国ツアーの先行抽選シリアルが封入されるほかCDショップ、チェーン店別の特典も用意されている。
2018年07月24日かつて日本家屋なら必ず備わっていた押入れ。最近はマンションや洋風の戸建だと減ってきたかもしれませんが、まだ押入れが備わっているお宅も多いのでは?ここでは活用の難しい押入れの収納アイデアをご紹介します。100均&プチプラアイテムの使い方やDIYアイデアも♪押入れといえば「布団」の時代は終わり!?かつて日本の住宅には必ず和室があり、その収納スペースとして「押入れ」がありました。主な用途は布団の収納。畳の上に布団を敷き、毎日上げ下げをするのが日本のスタンダードな就寝スタイルでしたが、ベッドが普及したことで、押入れの使い方も多様化する傾向にあります。奥ゆきがあり、たくさんのモノを収納できる押入れですが、便利なようで意外と難しい場所。つい奥へ奥へと押し込んでしまい、ものが行方不明になったりなんてことも……。「押入れ=布団収納」ではなく、シーズンアイテムやおもちゃの収納など使い方も変わってきた今の時代。奥行きのある押入れを活用することで、ご家庭の収納力がアップするかもしれませんね。押入れってどれくらいの空間があるの?「一間(イッケン)」という言葉を聞いたことはありますか?これは畳のサイズを表すもので通常、畳の長いほうの辺を「一間」、短いほうの辺を「半間」と呼びます。つまり、「押し入れ一間」と言えば、幅1間、奥行き半間の畳1枚分の大きさになります。押入れの間口は165~180cmで、平均170cm前後。高さは上段が90~100cmで、下段は65~75cmになります。奥行きは通常80~85cmですが、一部住宅メーカーの集合住宅については75cmくらいのものもあります。このように、収納力としては申し分がない押入れですが、奥行きがある分、ものを奥に奥にと追いやってしまい、しまったことを忘れたり、探すのが大変という難点も。これではせっかくの大容量スペースもムダになってしまいますよね。そこで次に、押入れを使い勝手の良い収納スペースとするためのアイデアをご紹介します。まずは1つひとつ棚卸しをしよう!押入れ=布団収納の時代ではないとはいえ、来客用や冬用の羽毛布団などを収納されている方も多いことでしょう。他にもオフシーズンの家電、ストーブや五月人形、雛人形などを収納されているご家庭も。整理収納アドバイザーのA+organizeさんによると、「開けてもきれい!」な押入れ収納を目指すなら、棚卸しをすることがポイントになるとのこと。上の画像をご覧ください。見て分かるように布団の上のスペースが空いてしまっていたり、とりあえずで置いたものがそのまま手つかずになっていますよね。まずは一度、全部出し、1つひとつ見直すことからはじめましょう。この機会に不要なものを整理する断捨離をするのもおすすめです。▽詳しいアイデアはこちら▽押入れ収納☆開けてもスッキリを実現させるオススメ収納アイデア♪押入れは手前と奥を使い分けして出し入れを簡単にすべてモノを出し、要るもの、要らないものを区別したなら、いよいよ収納です。奥行きがある押入れは、奥と手前に区切り、子どもでも取り出しやすい収納用品を使っているのがuedmkkさんのアイデア。【下段】左側には〔カインズホーム〕の《キャリコ》を使って、オモチャを収納されているそう。3歳になるお子さんはまだ字が読めないため、写真をつけてラベリングし、中身がわかるように。これなら小さなお子さんでもどこに何があるのかが一目瞭然!片付けのしつけにもなりますね。右側は〔無印良品〕の《ポリプロピレン収納ケース》を2段に並べています。前面はカッティングシートを貼っていてホワイトに統一。収納ケースの上には〔セリア〕の収納ボックスを。こちらは〔キャンドゥ〕のインデックスシールを貼って、子どもでも中身が分かるように工夫をされています。収納ケース類の奥には、五月人形、クリスマスツリー、空き箱類など普段使わないものを。使用頻度に合わせて手前と奥に置くものを選びましょう。【上段】上段には突っ張り棒をつけてアウター類、幼稚園の制服などを掛けられるようにしています。左側には旅行用バッグの大きいサイズを2つ。右側は手前に洋服、奥はフリースペースにしていて、春休みや夏休みなどで持ち帰ってくるグッズを置けるようにしているそうです。▽詳しいアイデアはこちら▽【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆押入れ内に棚を設置し、収納力アップ!奥行きのある押入れに、棚を取り入れることで収納力アップを実現したのはkorenankore72さん。まず、可動棚の棚柱を取り付けるため、壁の中の柱を探します。石膏ボード部分に取り付けると、強度が弱いため重いものは載せられなくなるので必ず壁の中の柱に取り付けるようにするのがポイント。korenankore72さんの場合、下地センサーを購入し、壁の中の柱を探したそうです。あとは好きな高さに棚受けを取り付け、板を乗せるだけ。可動棚にしておくともし収納するものが変わってもそのサイズに合わせて高さを変えることができるので安心。DIYで簡単に取り付けることができるのも嬉しいですね。▽詳しいアイデアはこちら▽押入れDIYで収納力UP(その1)天井付近を大胆に有効活用!押入れでデッドスペースになりがちなのが上部にある「枕棚」や「天袋」と呼ばれるスペースです。高さがあるため、出し入れが面倒と感じている方も多いのでは?そんな枕棚を大胆にDIYをして有効スペースにしたのがranranさんです。同じ押入れとは思えないほどの仕上がりです!しかも、材木を横、縦、横に組み、それを天井部分に付けただけという手軽さ。同じ物を3つ作り、取付け、〔ニトリ〕のフタ付きボックスを木と木の間に取り付けます。収納力がアップするだけではなく、人に見せたくなるようなスッキリ収納に!出し入れも簡単なので、衣類や小物などを収納するのに便利ですね。▽詳しいアイデアはこちら▽押入れのデッドスペースに簡単に収納をdiy♡第1弾♡白いアイテムでそろえると見栄え良し基本的には襖を閉めている押入れですが、開けるたびにごちゃついていては気分も下がりますね。スッキリとしたきれいな収納を目指すなら、色を統一することも有効です。korenankore72さんは家に余っていたカラーボックスやファイルボックスを白に統一することで、スッキリ感を演出。半透明の引き出しの内側に厚紙を入れて中身を見えないようにしたり、できるだけ同じシリーズを使うことがポイントです。▽詳しいアイデアはこちら▽家族みんなが使いやすく!我が家の押入れ収納キャスター付きのグッズが出し入れに便利部屋を少しでも広く使うために、和室の襖を外し、リビングとひと続きにしているという__________7hm7_____さん。和室の押入れをしよう頻度が高いリビングで使うアイテムの収納にも使っているとのこと。取り出しやすいように、収納アイテムとして使っているのがキャスター付きの棚を使用しています。これなら奥行きがあっても出し入れが簡単なので、奥行き収納の迷子を防ぐことができますね。▽詳しいアイデアはこちら▽奥行きのある押入れは縦収納で有効活用?!大人にとっては低い下段も子どもにはぴったり押入れの下段は、小さな子どもの目線にぴったりで、使い勝手が良いことをご存知ですか?miiiさんはそんな押入れの特性を活かし、子どもが自分で身支度ができる“押入れクローゼット”を活用しています。押入れの幅180センチに強力な突っ張り棒を設置し、子どもでも手が届くハンガー掛けに。この方法なら、自分で洋服をしまってもらえるため、着替えも片付けも自然に覚えてくれそう!▽詳しいアイデアはこちら▽押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!デッドスペースにアイロン台をDIY!アイロン台とアイロンは頻繁に使う家電ですが、大きなアイロン台ともなるとかさばり、収納場所に困ってしまいますよね。mirinamuさんは押入れのデッドスペースを活用し、スペースにぴったりはまる押入れ収納ワゴンをDIYされたました!すのこを使って作ったのがこちらのワゴン。もともとあったアイロン台の天板部分を取り付け、キャスターをつけれて完成。中にはアイロン本体も収納することができ、そのまま押入れにしまうだけ。見た目もおしゃれなので、面倒なアイロンがけも楽しくなりそうですね。▽詳しいアイデアはこちら▽アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIY思い切って押入れごとプチリフォーム!視聴者のお部屋の悩みを解決するTV番組のコーナーを担当する瀧本真奈美さんのアイデアをご紹介。祖父母の自宅だった部屋を改装した実際の事例を、ビフォー、アフターで見比べてみましょう。まずは上の写真。押入れは長く使うと、収納品に占領されて開かずの間と化すこともしばしばですが、有効利用できるようにローコストDIYをしたとのこと。まずは押入れに入っていたものを出して断捨離。こちらがアフターの様子。押入れの上下段ともにクッションフロアを敷き、上段の側面にはアクセントになるトリムボーダーを貼りました古道具がお好きな依頼者さん。雰囲気に合わせて2×4材をペイント後にラブリコで飾り棚を付けを。飾っているのは古本屋さんで買った本や、100均グッズ、もともと依頼者さんが持っていた雑貨でなど。押入れが秘密基地のような雰囲気に!押入れリフォームの参考にしたい、すてきなアイデアですね♪▽詳しいアイデアはこちら▽押入れを快適空間にDIY!!!古い家屋を活かしたレトロモダン子どもの秘密基地にするのも楽しい小さい頃、押入れに入るとなぜか安心した記憶ってありませんか?それは秘密基地のようなワクワク感。そんな子どもならではの気持ちを大切にしているのがnemoさんです。キッズスペースにもなり、おもちゃの収納にもなってとても便利なのだそう!まずは押入れのモノを全部出し、壁紙を貼ります。簡単に剥がせるように、下地にマスキングテープを貼って、両面テープで貼り付けて行きます。リサイクルショップで見つけたキッズデスクとチェア、デスクランプなど置けば、立派なキッズスペースに!りんご箱にオモチャを入れるだけでアンティーク感が生まれ、大人でも楽しくなる秘密基地ができました。▽詳しいアイデアはこちら▽子どもが喜ぶ♡押入れを秘密部屋に!使わないものをとりあえず置く場所だった押入れも、DIYや収納アイテム、100均グッズを使うことで収納力がアップしたり、趣味や子どものためのスペースになることがわかりました。開かずの間になっている押入れを、断捨離も兼ねて一度見直し、有効活用できるようにしましょう!
2018年07月14日グラビアアイドルの階戸瑠李が1日、東京・秋葉原のソフマップで5月25日に発売された通算11枚目となるイメージDVD『瑠璃色』(発売中 4298円税込 販売元:エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。階戸瑠李上智大学ドイツ文学科卒業の才媛は、2012年にグラビアデビューすると池田裕子、永井里菜とともに2013年「ミスFLASH」グランプリに輝き、上からB84・W59・H85のメリハリボディーを武器に、瞬く間に人気グラドルの一員となる。以後、女優としても舞台、さらにはビッグダディの妻でタレント美奈子の自伝映画『ハダカの美奈子』で若き美奈子を演じたことでも話題となった。約半年ぶりのリリースとなる最新作は昨年、バリ島で撮影が行われた。「現地のリポーターになって、スポーツ選手の取材をしているうちに、いい関係になってしまうという内容」といい、セクシーに男性を誘惑するシーンもたっぷり収録されている。特に今回のポイントに挙げたのが脱衣だ。「今回は着衣が多くて、それをだんだん脱いでいくのがセクシー。私、焦らし焦らし脱ぐのには自信あります。男の人は下着だけだと興奮しないっていうじゃないですか。ストッキングだけでもはいている方が見ていてエロいとか」と着衣セクシーをアピール。一番エロい場面には黒のランジェリーを挙げ「アンダーがすごく小さいのにけっこうM字開脚系の動きをしています。見てほしいのは白いハイレグ。まだまだ可愛いのもいけるぞ、って思ってもらえるはずです」。現在はロシアワールドカップの真っ最中。イメージDVDではスポーツ選手との絡みが描かれるが「スポーツ選手とは一度も付き合ったことがない」というが、SNSを通してサッカー選手にナンパをされたことを思わず暴露。「ちょと前にDMが来ました。一度も会ったことはないんですが、メールには『僕は現在こういうチームに所属しています。日本に来た時は会いたいです』と書いていました」という。気になる相手だが、少し前に注目を浴びた、海外で活躍する日本選手とのことだった。
2018年07月04日