タレントの菊地亜美(34)が自身のインスタグラムで投稿した、モデルの近藤千尋(34)の産後変わらない写真に反響が集まっている。菊地は13日までに自身のインスタグラムを更新。近藤の自宅を訪れ「産まれたばかりの三女ちゃんに会いに」とコメント。赤ちゃんの様子をつづった後、「産後2週間でこんな元気で見た目も何も変わらない人奇跡なので、男性諸君これが普通と思わないで欲しいよね?!笑」と近藤についてつづり、「いつも前向きでハッピーな人なので、会うと私が元気もらえる」とハートマークを添えた。赤ちゃんを抱く菊地の隣でほほ笑む近藤のビジュアルについて、ファンからは「奇跡すぎる」「どうすれば3人目産んでこんな美人でいられるの」「産んだ直後の写真からこんなに綺麗で美しいママいる!?って夫に見せました」などのコメントが寄せられた。
2024年09月13日菊地亜美が12日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】菊地亜美長い夏休みが終わり、幼稚園が再開!家族でのアウトレットデーが楽しかった話「@chipichan.1215家に、産まれたばかりの三女ちゃんに会いに可愛すぎて可愛すぎて…」と綴り、最新ショットを投稿。赤ちゃんと会えた喜びと、産後のママの頑張りが強調された投稿である。 この投稿をInstagramで見る 菊地亜美 Ami Kikuchi(@amikikuchi0905)がシェアした投稿 ファンからは「」や「新生児かぁー懐かしすぎて」とコメントが寄せられた。
2024年09月12日俳優・グラビアアイドルの菊地姫奈(19)が、9日発売の『週刊ヤングマガジン』41号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場。同誌で連載中の人気漫画『ねずみの初恋』とのスペシャルグラビアで、最強のグラビアヒロインが最強の殺し屋になりきった。『ミスマガジン2020』で『ミス週刊少年マガジン』を受賞し、グラビアアイドルとして大活躍の菊地。俳優としても多数のドラマや映画に出演し、ファッション誌『non-no』の専属モデルなど、活動の幅を広げている。今回のコラボグラビは、菊地が『ねずみの初恋』の大ファンということで実現。制服姿やリラックスした部屋着、さらには圧巻の白ビキニなどを着こなして、キュートにヒロインのねずみになりきった。また、同号には「ミスマガジン2024」『読者特別賞』の尾茂井奏良(15)と『審査員特別賞』の大西陽羽(19)&古田彩仁(17)も登場する。
2024年09月09日「みんなわざわざ言わないだけでパパしてる」深夜ラジオの生放送スタジオという「非日常」にやってきた柳原可奈子さんと菊地亜美さん。こんな時間の外出は久しぶりだといいます。若林さんや春日さんも、子どもができてからは夜遅くまで飲みに行くことはめっきり減り、休日に家族で出かけるのはもっぱら「フードコート」。フードコートのあるショッピングモールが子連れに最適な場所だと満場一致で、柳原さんは「フードコート界隈に住んでる」のだそう。若林さんが「奥さんの買い物を、子どもとゲーセンでアンパンマンのSL乗って待ってたりする」と明かすと、柳原さんと菊地さんは「うれしい~」「泣いちゃう。若林さんも喋らないだけでめっちゃパパじゃん」と言い出し、特に菊地さんは芸能界の第一線で活躍する男性も、私生活で当たり前に「パパをしている」ことをもっと聞きたいのだといいます。そんな菊地さんは、ショッピングモールで変装した芸能人パパに遭遇することもあり、都内某ショッピングモールの遊び場でチョコレートプラネットの松尾さん一家と会ったときのエピソードを披露。「私たち(ママ)は(子育てについて)聞かれるけど、みんなわざわざ言わないだけでこんな感じなんだと思って」と、実際のところ芸能人パパたちもしっかり子育てしていると感じると、胸がいっぱいになるといいます。また、今年2月に開催された「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」の楽屋を訪れたときに、初めて春日さんの娘に会ったという菊地さん。「めっっちゃ可愛いの。でもそんなこと(春日さんは)一度も言ったことないですよね?でもすんごい可愛いの!」と大興奮だったことを明かしました。菊地さんが用意していたシャボン玉をあげるとしっかりお礼を言われたそうで、「ママが何も言わないのに『ありがとう』って。めっちゃいい子なの。『え、こんな育ちいい感じなんだ⁉』と思った」と絶賛。さらに「お嬢様みたいなワンピース着てて。春日さんの娘とは思えない。くみさん(春日さんの妻)がすごい」と褒めちぎると、我が子を褒められた春日さんは「いい子なのよ、ほんとに。楽しみよ、将来が(笑)」とうれしそうです。ただ、春日さんも可愛い我が子の叱り方では悩みが……。ある夜、歯磨きを済ませてあとは寝るだけという状態になってから「ヤクルトを飲みたい」と言い出した娘を「ダメだよ」と叱ると、「この世の終わりみたいな」見たことのない表情に。「絶望の顔を一瞬して、苦笑いみたいな顔してそのまま寝床行って声を出さずに泣いてたのよ。OKを期待してたから……」。その姿に「こっちがショック受けちゃった」という春日さんは、「お母さん的には親父は怒ったほうがいいのか?」と問いかけました。すると菊地さんからは、「でも、それでいいよって言ったら、次も同じことやってくると思う。絶対『ごめんね、いいよ』って言ってくれると思って」とリアルな母親目線のアドバイスが。それを聞いた春日さんは「うわあ、俺すぐ『ごめんね、いいよいいよ』って謝って飲ませちゃった。『もっかい歯ぁ磨いたらいいじゃない』って」「怒ることを全部くみさん(妻)に任せちゃってるからそれもよくないなと思いつつ、怒り方が難しい」と、今まさに子育ての難しさに直面している最中のようです。
2024年09月07日タレントの菊地亜美(34)が6日、自身のインスタグラムを更新。「ついに自動車運転免許を取得しました」と報告し、名前&顔写真入りの免許証を公開した。「一生取らないだろうなぁと思ってた免許を事情があって取得する事になったのですが、仕事と育児と教習所のスケジュールが正直とてもとてもとても大変でした」と道のりを回顧。苦労したぶん喜びもひとしおで、昨日迎えた自身の誕生日の「100倍免許の方が自分おめでとうという気持ち」「家族で焼肉祝賀会(自分発信)してきます 笑」とうれしそうにつづった。コメント欄には「おめでとう これでドライブが更に楽しめますね」「免許証の写真めちゃくちゃかわいい」「免許証の写真美しい」「免許の写真ってなんで変になるんだろって思ってたけど可愛い人はちゃんと可愛く映るんですね」「運転姿の写真楽しみに待ってます」など、祝福を中心にさまざまな声が届けられている。
2024年09月06日10月28日(月) から11月6日(水) にわたって開催される『第37回東京国際映画祭』のナビゲーターに、菊地凛子が就任することが決定した。菊地は、2006年公開の『BABEL』にてアカデミー助演女優賞にノミネートされ一躍脚光を浴び、以降『ノルウェイの森』『パシフィック・リム』『Endless Night』と、海外監督の作品にも多数出演。昨年公開の『658Km、陽子の旅』では上海国際映画祭にて最優秀女優賞を受賞した。映画のフィールドで活躍してきた、まさに映画女優と呼ぶにふさわしい存在ということで、今年の映画祭のナビゲーターに選ばれた。併せて、ポスタービジュアルも公開。今年のポスターは映画らしさを出すために、映画館で映画女優を撮り下ろすというコンセプトのもと作成。菊地の強いまなざしが印象的なビジュアルとなっており、監修は昨年同様コシノジュンコが務めた。東京近郊の映画館では、明日9月6日(金) より掲出予定だ。なお、10月28日(月) のオープニングセレモニーは昨年同様東京宝塚劇場で行うほか、クロージングセレモニーはTOHOシネマズ日比谷(スクリーン12)、会期中の上映劇場は丸の内TOEI、丸の内ピカデリー、TOHOシネマズ日比谷、有楽町よみうりホールの大型劇場に加え、角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ有楽町、TOHOシネマズシャンテとなる。■菊地凛子 コメント映画と映画を愛する人たちとの出会いが、東京という舞台でしっかりと繋がっていけたらと思っております。この唯一無二の都市で行われる国際映画祭を、微力ながら盛り上げていきたいと思っております。<イベント情報>『第37回東京国際映画祭』2024年10月28日(月)~11月6日(水)【10日間】会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区TIFF公式サイト:
2024年09月05日お笑いコンビ・千鳥の大悟とノブが出演するカードローン『レイク』の新CM「ジム編」が、きょう4日よりTVCMやYouTubeなどで公開した。CMは「レはレイクのレ」シリーズの第八弾。大悟はジムの無料体験を訪れる「レ」の男を、ノブは日焼けをしたヒゲの怪しい男役を演じている。ノブがボケ役に、大悟がツッコミ役に初挑戦する新しい千鳥の掛け合いを見ることができる。さらに、お笑いコンビ・いぬの太田隆司、鬼ぷりんの大石、かけおちの青木マッチョの3人のマッチョ芸人も出演しており、千鳥との共演シーンも見どころのひとつとなっている。インタビューでは「なんかボケ役になってた。ちょっと…すごい…千鳥史上…」と初のボケ役に戸惑うノブに対し、「これは新しい!いや、まじで今年の夏からお前はこれでいった方がいい!」「やっぱ、さすがレイクさん。ワシが多分こうしても、そこまでなれない、乗りこなせない。乗りこなしまくってる!」とうれしそうな大悟の姿が見られた。最後は、「はい!新CM撮りました!結構動いたりしているところもあったりとかして、面白い内容になってますので、ぜひご覧ください!」(ノブ)、「ダンスとかもいっぱいやりましたし、ノブの鏡越しとか、大悟の鏡越しの表情、ぜひ見てください」(大悟)とメッセージを送った。
2024年09月04日いつも掃除をしていても、意外と見落としがちなのが『ドアノブ』です。毎日何度も触るため、手垢や皮脂汚れなどがべったり付いています。ドアノブの汚れを落とす方法を知って常にきれいにしておきましょう。ドアノブをきれいにする方法マンション管理を専門とする会社『三井不動産レジデンシャルサービス株式会社』の公式サイトでは、ドアノブをピカピカにする方法を紹介しています。ドアノブの曇りは、ハミガキ粉を布につけて磨くときれいになります。ただし、磨きすぎると表面の塗膜がはがれてしまうことがありますのでご注意ください。三井不動産レジデンシャルサービス株式会社ーより引用歯磨き粉を利用した掃除方法を詳しく紹介します。1.歯磨き粉を布に少量付けてドアノブに薄く塗り、伸ばすようにして磨きます。この時、歯磨き粉を付けすぎると拭き取るのが大変になるため、量を調整しながら付けましょう。2.歯磨き粉が残らないように水拭きをします。3.乾いた布で水分をしっかりと拭き取ります。拭き残りがあると水道水に含まれるミネラルがドアノブに残り、時間が経つと白い結晶になります。汚れているように見えてしまうため、水分が残らないように十分に拭き取ってください。歯磨き粉の『研磨作用』がポイントこの掃除方法は、歯磨き粉の研磨作用を利用しています。歯磨き粉はドアノブの掃除だけでなく、水回りの掃除にも役立ちます。キッチンや洗面所、浴室など水回りは、水垢や石けんカスなどの汚れが付着しやすい場所。これらの汚れも、歯磨き粉の研磨効果によってきれいに落とすことが可能です。ただし、三井不動産レジデンシャルサービス株式会社の解説でも注意しているように、強く磨いたり研磨粒子の粗い歯磨き粉を使ったりすると、ドアノブの塗膜が剥がれたり傷が付いたりしてしまいます。傷が付くと逆に汚れが付きやすくなってしまうため注意が必要です。また、金属製のドアノブのみが使える掃除方法ということも覚えておきましょう。ほとんどのドアノブが金属製ですが、金属ではない素材の場合、傷を付けてしまう可能性があるのです。ドアノブは、歯磨き粉の研磨作用を利用することでピカピカにできることが分かりました。歯磨き粉にも使用期限があるため、期限が切れたものはお掃除に活用すると無駄なく使い切ることができますよ。[文・構成/grape編集部]
2024年09月04日■一人っ子育児は「向き合いすぎて毎日しんどい」『夫が寝たあとに』はともに3児のママである藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務めるトークバラエティ。ゲストは4歳の娘を育てている菊地亜美さんです。菊地さんは1人っ子のママであることから、3人の子どもを育てている藤本さんや横澤さんの子育てが気になるよう。ただ、藤本さん曰く「私は1人っ子が1番大変だと思ってる」「全部が初めてだから(子どもに)100%向き合えるじゃん。というか『向き合わなきゃ”悪”』みたいなの、ない?」……実際、菊地さんは「向き合いすぎて毎日しんどいですもん。心配と不安があって」と感じるといいます。また、「会った瞬間に『ねぇママ、お菓子買いたい。おもちゃ買って』って毎回言うの」と娘の“おねだり癖”が気になっているという菊地さん。「1人しかいないからすっごい悩んじゃって。うちの子だけなんでこんなこと言うんだろうって」と明かしたところ、藤本さんが「おもちゃコーナーにたどり着く前に買わないよ(と伝える)」「(子どもが欲しがっているものを持たせて)写真を撮る」という対処法をアドバイス。写真を撮るのは「大事な時に買おう」という意味になり、「覚えてるから大丈夫。写真撮ったじゃん」と子どもを安心させることができるそうです。■夫の「俺も陣痛きてる気がする」▲出産当時の菊地さんのInstagram投稿さらに「30時間かかった」という菊地さんの出産エピソードも披露。陣痛が始まった時はYouTube動画を撮影しながら「バラエティ番組の収録中にこの痛みだったら耐えられる」「(この程度の痛みが)陣痛だったらめっちゃうれしい」と余裕たっぷりで、このときは「ここから30時間かかるなんて思ってない」。そして陣痛が10分間隔になると、なぜか夫が「俺も陣痛きてる気がする」と言い出し、「2回吐いた」。夫は陣痛が来た菊地さんの様子を見ていたら緊張してしまい、吐いてしまったようです。その後、一睡もできていない状態で産院にいき、陣痛は来ているもののなんと子宮口は1cmしか開いておらず。人工破水させたところ、10分後に激痛に襲われたそうで、あまりの痛みに「今すぐ産まれます!」と産院のスタッフに言ってしまうほど動揺してしまったとか。最初は余裕があったものの「本当に動けない」状態だったといいます。人それぞれ、出産までの流れは本当に異なるものですよね。■陣痛とはどんな痛み?出産予定日が近づくと、赤ちゃんに出会える瞬間をドキドキしながら待ちわびる反面、「陣痛に気づくのが遅かったらどうしよう」「痛みを我慢できるだろうか 」と不安や緊張を感じますよね。基本的に陣痛は、徐々に痛みが強くなり、子宮口が全開になっていざ分娩という段階でピークを迎えるので、陣痛が始まって最初のうちはまだ耐えられるくらいの痛みのことが多いでしょう。また、痛みを感じても間隔が不規則で、痛みもそれほど強くなければ前駆陣痛である可能性が高くなります。本格的な陣痛が始まると規則的に痛むようになり、その後は痛みが強まり、痛みの間隔もだんだんと短くなっていきます。陣痛が始まってからどのタイミングで産院に連絡するか(例えば初産婦なら10分間隔、経産婦なら15分間隔の陣痛を感じたら電話してくださいなど)は事前に伝えられます。痛みの起こる間隔に注意しましょう。この時、陣痛アプリなどを活用するのもひとつの方法です。参照:【医師監修】陣痛の始まりがわからないこともある? 陣痛かなと思ったら周期をはかる!(マイナビ子育て編集部)
2024年08月27日子が4歳になって初めて芽生えた気持ち菊地亜美さんはこの夏休み、家族で一週間のベトナム旅行を満喫。普通自動車免許取得のため教習所にも通っており、「ダラダラ通い続けるより、この夏にきっぱり頑張って取ろう」と8月中の卒業を目指して頑張っているようです。一方で仕事も変わらぬ忙しさ。4歳の長女が通う幼稚園も夏休みに入っているため、仕事現場に子どもを連れて行くこともあるといいます。この翌日にも長女を仕事現場に連れて行く予定だといい、出演番組のMCが明石家さんまさんだと明かした菊地さん。「さんまさんって結構、いろんなタレントさんが子ども生まれた時に写真を撮ってくれるんですよ。仕事で一緒になった芸能人の方だけじゃなくて普通に、新幹線であった人とかにもさんまさんってすごいそれをするらしい」と、子連れに優しいさんまさんの一面を説明。そして「私何回もさんまさんにお会いしてるのに、娘が0歳の時からなんだけど子どもを現場に連れてって写真撮ってくださいって言ったら絶対撮ってくれるの。でもなんかそれ言えなくて」と、これまで機会はあったにもかかわらず、さんまさんに子どもと写真を撮ってほしいと頼むことはなかったと話しました。しかし最近、「自分じゃなくて我が子に、芸能人と写真撮ってほしいっていう気持ちが芽生えた」そう。「でもまだ現場とかで一緒になった人にはお願いしたことなくて、気づけば4歳になっちゃったんだけど。0歳のときに、誰が抱っこしても泣かないぐらいのときに撮ってもらえばよかったなっていう後悔はあります。だって今撮ってって言ったら『誰あのおじさん』とか言っちゃったら困るじゃん。で、やだ~とかなっちゃったら嫌だから、もっとちっちゃい時にお願いすればよかったなと思いますね」そんなちょっとした願望をYouTubeで明かしていた菊地さんですが、8月上旬、自身のInstagramに明石家さんまさんと娘とのスリーショットをポスト。「さんまさんが娘と写真を撮ってくださいました」と報告しました。「娘めちゃくちゃ恥ずかしがってたけど、『写真撮ってくーだーしゃい…』と小さい声で言ったら羊羹くださいました(笑)」とのことで、嫌がることもなく素敵な笑顔の一枚を思い出に撮ってもらえたようです。さんまさんの優しさが滲み出るいい写真ですね。
2024年08月18日1児のママである菊地亜美さんが、“ママの学び”をテーマにした気になるアレコレをラジオ大阪で放送中。mamagirlでは番組とコラボして、耳よりな内容をちょこっとレポート! 収録後の菊地さんプチインタビューもお届けしますのでお見逃しなく♪脱水症状の意外なサインにご注意を今回のラジオは、菊地さんのフリートーク回。夏休み中の子育ての近況や、最近気になるコトをたくさん語ってくれました。なんと最近、菊地さんは脱水症状になってしまったとのこと。脱水を自覚したのは「ふくらはぎの痛み」から。筋肉痛かと思ってふくらはぎを冷やしながらその様子をSNSにアップしたところ、ファンの方から「脱水症状では?」と指摘されたそう。実際、経口補水液を飲んだら、グビグビと体に入る感覚があり、痛みもラクになったんですって。まさかの脱水のサインに驚いたと言います。「脱水になってから、利尿作用がある緑茶よりも水や麦茶を積極的に飲むようにしています」と、菊地さん。この強烈な暑さ、ママもキッズも脱水や熱中症は身近な問題。気を付けなければならないですね。誕生日、欲しいモノがたくさんありすぎる子どもへの対処法を伝授!そんな菊地さんですが、8月には娘ちゃんが4歳の誕生日を迎えます。毎年、豪華なパーティー等はせずに、家族だけで過ごすのが定番だったそう。特に今年は娘ちゃん自身も誕生日を自覚するようになり、とっても楽しみにしている模様。どう祝うか、菊地さんも悩み中です。「娘は一般的なケーキ類が苦手。でも、可愛い見た目のスイーツは食べたいと言っているので、デコレーションされたカップケーキを用意する予定」と、好き嫌いを考慮した工夫が。また、誕生日が目前にせまり、プレゼントをアレコレ欲しがる子どもへの対応法も伝授してくれました!「最近はプレゼントを意識して、何でもかんでも欲しがる娘。そこで、『欲しい!』と言われたものは、その場では買わずに一旦全て写真を撮って保存しています。あとで娘と一緒に見返して、本当に欲しいモノを選ばせることにしました。すでに20枚近く写真のストックがあります(笑)」この作戦は使えそう! ちなみに、先輩ママの藤本美貴さんから教えてもらった方法なんですって♪ 「さすがミキティ!」と、菊地さんはじめ、収録スタッフも感心していました。子どもの映画館デビューを成功させるポイントとは?また、今回の収録ではリスナーさんからのメールを読むコーナーも。「娘さんと映画館デビューはしましたか?」というお便りに、菊地さんは「しました! オススメの映画があるんです!」と、家族での映画館デビューを振り返ります。娘ちゃんは昨年、劇場版アンパンマンで映画館デビューをしたとのことで、その素晴らしさを熱弁!「子ども向け作品なので、音が普段より小さめで、劇場内も明るいんです。しかも、子どもが立ち上がっても泣いてもOKとなっていたので、気を遣わずに楽しめました!」また、劇場にある貸し出し用の“補助クッション”を座席に置いて高さを出せば、3歳児でも一人座りができたとのこと。「何よりママとパパが楽になるので、ぜひ使ってほしいです~」と、菊地さんも太鼓判。さらに、子連れ映画館での失敗談も。「娘が好きなアニメの劇場版を見た時、上映時間が90分くらいあり、途中で娘が飽きてしまって。結局、最後まで見られなかったことがありました」特に小学生も視聴者層にいるようなアニメ作品だと、上映時間が長いことも。幼い子は集中力が続かない可能性がありますよね。そういったことも考えると、菊地さん的映画館デビューオススメ度No.1は、『アンパンマン』! ぜひ参考にしてみては?働くママとして、大切にしていることさらに、もう1通メールを紹介。リスナーさんからの「最近の亜美さんは、面白さもパワーアップして楽しそうにお仕事をしている印象を受けます。お仕事をする時にどんなことを大切にしていますか?」という質問。ここから、菊地さんが働くママとして大切にしてる仕事への向き合い方を語ります。「子どもがいるので、(時間・場所などで)物理的にできないお仕事は、心を鬼にして『今の自分には合っていないんだ』と思って断る勇気を持っています。でも、ちょっとがんばったらできそうな仕事はがんばる。(そういうお仕事に対して)『無理だよ…』とネガティブに捉えるのではなくて、むしろ『これをできるのは私しかいない!』『大変だけど楽しいかもしれない!』と思って、仕事をしています!」そのマインドでいるので、今年は菊地さんの中では仕事に対しての挑戦の気持ちが強いそう。そうやって前向きに働いていることが、リスナーさんから「楽しそうにお仕事をしている」と思われる秘訣。きっと娘ちゃんからも輝いて見えていると感じます!他にもラジオでは、夏休みの義実家への帰省のことや、久々に行った子連れディズニーでの出来事、娘ちゃんの習い事の近況、最近久しぶりに会った芸能界の恩人の話などなど、共感必須のママトーク満載でした!気になる方は、ぜひradikoで本編をチェックしてみてくださいね♡幼稚園に入って初めての夏、どう過ごしてる?今回も、収録後にmamagirlでは特別インタビューを実施! 菊地さんの夏の過ごし方や美容法についてたっぷり聞きました!―娘ちゃんが幼稚園に上がって初めての夏休み。育児と仕事の両立は普段より大変ですか?菊地:そうですね。夏休み中も私は普段通り仕事があるので、娘はインターのアフタースクールに通っています。でも、子どもにとっては夏休みだから遊びに行きたい気持ちもあるはず。だからこそ、一緒にいる時は全力で遊ぶ! をモットーに、メリハリをつけて楽しんでいます! 例えば普段より多少寝るのが遅くなっても、夕方から近所のお祭りに行ったり、家族で外食に行ったり。おウチ用に大きなプールも買ったので、よく入っています♪ ―幼稚園に通い始めてから、娘ちゃんのどんな成長を感じていますか?菊地:子ども同士の社会ができてきたなと感じています。先日、幼稚園のママ友&子どもたちとカラオケに行ったんです。以前はママと子どもが一緒に遊ぶ感じだったのに、子どもは子どもだけで仲良く遊ぶんですよ。カラオケも友だち同士で歌うし、なんだか成長を感じましたね。また、おウチ遊びをする時も、私が教えていないのにできることが増えていて。例えば粘土の工作では今まで平面的な作品を作っていたのが、今では立体的な作品を作るとか。幼稚園でたくさん吸収してきているなと日々感じています。―子どもが3〜4歳の時って少し余裕がでてきて、ママ友との交流も増える時期ですよね。菊地:そうなんです! 幼稚園のママ友とは月1回くらいランチ会があって、私は毎回欠かさず参加しています。ママ友からも「よく時間あるね」って思われちゃうほど(笑)。ママ友ができる前は、そういったコミュニティって、面倒なのかな? と先入観もあったけど、全然そんなことはなくて。ママ友とのお喋りが息抜きになってとても楽しいんです。―ラジオでは脱水になったお話もありました。普段、親子でどんな熱中症対策をしていますか?菊地:娘も私が梅干しが大好きなので、熱中症対策としてもいつも持ち歩くようにしています。あとはこまめに水分を摂って、長時間の外遊びは避けるとか、基本的なことに気を付けていますね。二の腕も出す! 日にも焼ける! ポジティブに夏を楽しむための極意!―とっても暑い今年の夏。どんなファッションを楽しんでいますか?菊地:最近はノースリーブのワンピースをよく着るようになりました! 今までは二の腕は隠さなきゃ…と思っていましたが、腕を出したらすっごく快適で。別に太くたっていいじゃん! というマインドです(笑)。ワンピースも原色のビタミンカラーとか、リゾート風が今の気分。ワンピースをメインに、アクセサリーはゴールドなどでそろえてシンプルにして、コーディネートをまとめています♪―夏はメイクも崩れやすくなりますが、なにか工夫はしていますか?菊地:いつもはツヤ肌メイクが好きなのですが、夏にツヤ感を重視すると、テカって見えるので、メイクを変えています。ツヤ系のクッションファンデを使いつつ、おでことフェイスラインはしっかりパウダーで押さえる。頬にも薄くパウダーをのせて、Tゾーンは眉間の部分だけツヤを残すと、顔全体にメリハリがつきつつ、崩れにくいメイクになりますよ♡―それにしても、いつお会いしても肌がキレイです! スキンケアのコツは?菊地:ありがとうございます! でも、今年はすでに日に焼けてしまって…(笑)。いっそ日に焼けることを前提に、焼けた後のケアをがんばろうと思っています。ビタミン系のフェイスパックを毎日使って、とにかく保湿! 冬より夏の方が保湿に気を遣っていますね。 あと、ビタミン系のサプリメントを飲んで、内側からもケアしています。■菊地亜美さんプロフィール1990年、北海道生まれ。16歳で上京し、17歳のときに芸能界デビュー。現在はバラエティ番組やラジオパーソナリティを中心に、ママタレントとしても活躍中。2020年8月に長女を出産した1児のママ。インスタグラムはこちらをチェック!■番組情報「どうとんぼり神座presents 菊地亜美のCOLORFUL WEEKEND」「忙しいママが“ながら”で学べる30分間!」 をコンセプトに、3歳のママである菊地亜美さんのトークを中心に、ママたちのための学びを深める番組です。ゲストも招き、気になるテーマを深掘りしていきます。・放送日:毎週土曜日 午前11時30分〜12時ラジオ大阪(AM1314kHz、FM91.9MHz、radiko)で放送!radikoはこちらから【菊地亜美さんの新ラジオ番組×mamagirlのコラボ連載中♡】菊地亜美さんがパーソナリティを務める、忙しいママのためのラジオ番組が絶賛放送中!mamagirlでは、来月も番組情報や亜美さんの声を、情報とともに全国のママへお届けします♪ どうぞお楽しみに!
2024年08月10日フレンチ【Syn】「期待の若手シェフ賞」鮨【波濤】「期待の若手シェフ賞」フレンチ【Jfree】「期待の若手シェフ賞」フレンチ【est/フォーシーズンズホテル東京大手町】「ベストパティシエ賞」フレンチ【L’OSIER】「ベストソムリエ賞」大野尚斗氏/「期待の若手シェフ賞」43ヶ国を訪れたシェフが魅せる、「旅」がテーマのモダンフレンチ世界No.1レストランになったペルーの【セントラル】ほか、世界の名店で研鑽を重ねてきた大野尚斗氏福岡市の六本松駅から徒歩5分の閑静な住宅街にある【Syn】。「ゴ・エ・ミヨ 2024」で「期待の若手シェフ賞」を受賞した大野尚斗氏が、43カ国を旅した経験を料理で表現するフレンチレストランです。シェフの出迎えを受け、専用エレベーターを使って洗練された店内へと向かえば、約4時間の「食の旅」が始まります。リンゴをモチーフにし、フォアグラなどを使った料理『Apple』シェフの大野尚斗氏は、世界の名だたるレストランで学んだ技術を活かし、食材、盛り付け、コース構成、温度感にまで一切の妥協をしないモダンフレンチを提供します。バーテンダー経験も持つという大野氏。自家製シロップのカクテルや旬の柑橘を使ったスカッシュなどとのペアリングも楽しみの一つです。Syn【エリア】大濠/六本松/桜坂【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】50000円【アクセス】六本松駅 徒歩5分熊切大地氏/「期待の若手シェフ賞」鮨と日本料理の腕を磨いた料理人による、四季を味わうコース料理グループの【蓮三四七】【神楽坂石かわ】などで勤務したのち、ミシュラン二つ星【東麻布天本】で修業した熊切大地氏「期待の若手シェフ賞」受賞者の一人、熊切大地氏が腕を振るうのは、東京・神楽坂の【波濤】。ミシュランで三つ星を獲得した日本料理店【石かわ】が、新たなチャレンジとして「会席と鮨の融合」を目指し、オープンさせたお店です。熊切氏は2020年より【波濤】を任され、たちまちその年のミシュランで星を獲得。今や予約の取れない人気店となりました。SDGsにつながるマグロだけを仕入れてつくる『大西洋クロマグロ赤身のにぎり』こちらでいただけるのは、日本の四季の味覚をたっぷりと堪能できる会席と鮨のコースです。アワビや伊勢海老などは椀物や焼き物に、コハダや穴子、クロマグロなどはこだわりのシャリと合わせて鮨に。いずれの食材も細かく産地を指定し、最も旬を迎える食材のみを取り寄せるという徹底ぶり。四季を味覚で満喫するという大人の至福が待っています。波濤【エリア】神楽坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】35000円【アクセス】神楽坂駅 徒歩4分陣内翼氏/「期待の若手シェフ賞」名店で修業した注目シェフの、食べ疲れないフランス料理フレンチの【フロリレージュ】【カンテサンス】で勤務後、料亭【赤坂しょう山】で経験を積んだ陣内翼氏「期待の若手シェフ賞」を受賞した陣内翼氏が店を構えるのは、東京・神楽坂。【Jfree】は厨房一人、サービス一人の小さなフレンチレストランです。フランス料理と日本料理の名店で研鑽を積んだ陣内氏ならではの軽やかなフランス料理を、友人の家に来たときのようなくつろぎ感の中で味わえます。コースの一例『穴子うるい』。朝に活締めした穴子に火入れをし、山菜のうるいを合わせた一皿料理には、陣内氏の故郷である宮崎の食材も積極的に使用。妻地鶏や西米良サーモンといった良質な素材のよさを引き出せるようシンプルに仕立てます。ミシュランの星付きフレンチレストランで修業した確かな腕、そして日本料理店での経験もしっかりと光る「和とフレンチが融合した料理」でグルメな大人たちを唸らせています。Jfree【エリア】神楽坂【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】17500円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分ミケーレ・アッバテマルコ氏/「ベストパティシエ賞」イタリア人ペストリーシェフがデザートで表現する日本レモン風味のチュイールでできた花びらに心が華やぐ『カモミール蜂蜜』「ベストパティシエ賞」に輝いたのは、「フォーシーズンズホテル東京大手町」のメインダイニング【est】のイタリア人ペストリーシェフ、ミケーレ・アッバテマルコ氏。厳選した食材だけを組み合わせて仕上げる芸術性に富んだデザートは、格別のおいしさ。異国のレストランのような空間も相まって、非日常的な体験ひとときを味わうことができます。お店はホテルの最上階にあり、天井が高い開放的な雰囲気長年、日本の食材や日本文化を学んできたミケーレ・アッバテマルコ氏。フレッシュなフルーツはもちろん、和三盆やぎゅうひ、寒天など国内の小さな農家の食材も取り入れながら、七十二候を意識したデザートを作り上げています。「口にした時の気持ちが長く続く思い出となったときにまさに、私の仕事が完成する」という言葉通り、記憶に刻まれる味です。est/フォーシーズンズホテル東京大手町【エリア】大手町【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】大手町駅 徒歩1分井黒卓氏/「ベストソムリエ賞」日本最高峰のフランス料理店で名ソムリエが提案するワインペアリング膨大な収蔵数を誇るワイン。また、日本酒も揃っています「ベストソムリエ賞」を受賞した井黒卓氏の活躍の舞台は、銀座の【L’OSIER】。1973年のオープン以来、日本フランス料理界のトップを走り続ける名店です。井黒氏は2016年よりこちらのソムリエチームに加わり、飲料に関する知識はもちろん、ホスピタリティや英語力も発揮しながら、国内外のゲストをもてなし続けています。シェフが産地に出向いて試食した上で仕入れた食材を、極上フレンチに伝統と革新的な発想が調和した上質なフランス料理。その満足度をいっそう引き上げるのが、ワインペアリングとサービスです。ワインリストには、名だたる銘醸ワインがずらり。料理との相性や好みをソムリエに伝えれば、最適なものを提案してくれます。ラグジュアリーな空間で、フランス料理とワインの掛け合いを心ゆくまで楽しんで。L’OSIER【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】銀座駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や価格、営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月31日間宮祥太朗、田中樹(SixTONES)、古川琴音らが再集結する『劇場版ACMA:GAME 最後の鍵』の新キャストとして、金子ノブアキ、志田未来の出演が明らかに。ポスタービジュアルと最新予告映像も公開された。金子と志田が演じるのは、「欲望からの解放」を教義として謳い、人里をはなれた山奥で大勢の教徒たちと集団生活をするカルト教団「アイギス教団」の司祭でどこか影のある兄の黒田光輝と、人の心を読む力があるという教団の教祖で妹の黒田蘭。とある目的のために集めている“悪魔の鍵”をめぐり、照朝(間宮)たちと命を賭けたアクマゲームに挑む。そんな13本もの悪魔の鍵を所有する兄妹も姿を現すポスターには、それぞれの思惑が交錯する、人間と悪魔が勢揃い。鋭い視線を見せる照朝を取り囲む、初(田中)・悠季(古川)ら仲間の姿からは、過去のゲームで培った強さと友情を感じさせる。不穏な雰囲気を醸し出す黒田兄妹と不敵な笑みを浮かべる崩心(小澤征悦)、その後ろには、眼光鋭く異様な存在感を示すガドの姿も。映像では、世界各国で悪魔の鍵を集めるために奮闘する照朝たちが、その中でたどり着いた人類の約三分の一を死滅させることができる大規模破壊兵器<ジラーニエ>を巡り、世界の滅亡を賭け、激しいバトルを展開。また、【五字戦闘(ファイブスペルサバイバル)】、【落下真偽心眼(ダウントゥルーオアフォールス)】といった劇場版ならではのゲーム内容も明らかに。そして、怒涛のラストゲームとなる【冥王剣闘士(ザ・グラディエーター)】では、剣を手に決闘を繰り広げる。コメント金子ノブアキ海外ロケ、緻密かつ巨大な美術セット、豪華声優陣によるCGキャラクターなど細部に至るまでとにかくスケールの大きな現場でした。参加させて頂き本当に嬉しく思います。沢山の方に届きます様に!よろしくお願い致します。志田未来ドラマ放送前から、たくさんの方に期待され、注目されていた作品だと感じていたので、映画への出演は、嬉しさと同時にプレッシャーも感じました。撮影は終わっていますが今も感じています。現場では、間宮さんを中心としたチームがすでに出来上がっていたのですが、皆様が温かく迎えてくださり、とても楽しい現場で、もっと前から撮影に参加したかったと心から思う現場でした。ドラマの緊迫感はそのままに、さらにパワーアップした大迫力の映画になっていると思います。ぜひ公開を楽しみにしていただけると嬉しいです。佐藤東弥監督金子さんとは『金田一少年の事件簿』で出会いました。その時金子さんはまだ14歳。金田一くんのライバルIQ180の天才クリス・アインシュタインです。以来何度かご一緒した大好きな俳優さんです。志田さんとは『14才の母』で出会いました。あの時志田さんはまだ13歳だったと思います。以来最も信頼する俳優さんの1人となりました。『ST』の青山ちゃんは忘れられないキャラクターです。今回、その2人が『アクマゲーム』劇場版の新たな出演者として決まった時は本当に嬉しかったです。またあの2人に会える、しかも同時に!なんて素晴らしい事だ!と。2人は重要な役どころを繊細な演技で見事に演じてくれました。『劇場版ACMA:GAME 最後の鍵』は10月25日(金)より公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:劇場版ACMA:GAME 最後の鍵 2024年10月25日より公開©2024劇場版『ACMA:GAME』製作委員会©メーブ・恵広史/講談社
2024年07月31日2024年7月26日、お笑いコンビ『千鳥』のノブさんが自身のInstagramを更新。『千鳥』が司会を務めるバラエティ番組『千鳥のクセスゴ!』(フジテレビ系)のスタジオで撮影した、1枚の写真を公開しました。『千鳥』ノブの『しずちゃんコスプレ』に絶賛の声近日放送予定の回で、ノブさんと相方の大悟さんはコスプレを披露することになった模様。コスプレというと、漫画や映画のキャラクターといった、創作上の人物をモチーフにすることが多い印象ですが、ノブさんはあえて身近な人をテーマにしたのだそうです。ノブさんがコスプレ写真をいち早く公開すると、ネットからは「激似!」という高評価が続出。その理由は、この1枚を見れば誰もが納得するでしょう! この投稿をInstagramで見る 千鳥ノブ(@noboomanzaishi)がシェアした投稿 おかっぱの髪形に白いシャツ、首元の派手なスカーフ…とくれば、ノブさんが誰をモチーフにしたかが分かるはず。そう、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の『しずちゃん』こと山崎静代さんのコスプレをしているのです!山崎さんにふんしたノブさんの隣には、なんと『南海キャンディーズ』の山里亮太さんの姿が。こちらはもちろん、本物です。本物の山里さんと、ノブさんのふんする山崎さんが並んでも、特に違和感がないのが驚きですね。ノブさんが山崎さんの特徴を、しっかりととらえているからなのでしょうか。本物を巻き込んだノブさん渾身のコスプレ写真に、ネットからはさまざまな声が上がっています。・本物のしずちゃんかと思った!・強そうで吹いた。しずちゃんならぬ『ノブちゃん』かな?・本題とは逸れるけど、3人ともスタイルがいいなあ…。なお、一緒に写っている大悟さんについて、ノブさんは「漫画『呪術廻戦』の誰か」と説明。ファンからは「いや、どのキャラだよ!」というツッコミが相次いでいました。大悟さんのコスプレについては、近日放送される同番組内で明かされるのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2024年07月28日1児のママである菊地亜美さんが、“ママの学び”をテーマにした気になるアレコレをラジオ大阪で放送中。mamagirlでは番組とコラボして、ゲストをお招きする放送回の耳よりな内容をちょこっとレポート! 収録後の菊地さんプチインタビューもお届けしますのでお見逃しなく♪日本最大級のダイエット口コミサイト「ダイエットカフェ」って?今回はゲストに、ダイエット商品の口コミサイト「ダイエットカフェ」を運営する福田尚広さんをお迎え。菊地さんとダイエットトークに花を咲かせました♪ダイエットカフェは「健康的なダイエットが当たり前になる世の中にしたい」という理念の下、2008年に誕生しました。名前の由来は、まるでカフェで話しているように気軽に投稿できるようにという思いが込められているそう。誕生のきっかけは、福田さんのお母さまのある言葉。会話の中で「私はダイエット歴30年だから~」と言われ「え、それってずっとダイエットに成功していないってこと!?」と思わずツッコミたくなってしまったとか。でもたしかに、世の中にあふれるダイエット商品の中で、本当に効果があるものはわかりにくい…。それ明らかにしたいという思いが芽生え、忖度無しの本気の口コミにこだわったサイトを立ち上げました。気になる商品があったら、まずダイエットカフェで検索して口コミを見る。そうすれば自分に本当にあうモノが見つかりそうですよね。16年間分の口コミデータで判明! 本当に効果がある商品とは?菊地さんもこれまでのダイエットには紆余曲折があったと振り返ります。そもそも初めてダイエットをしたのは17歳。そこから約16年間、ダイエットを意識せずに過ごしたことはないそうで、産後太りにも悩まされた経験が。産後2~3年経って「このまま一生産後太りではマズイ!」と一大決心し、本格的に産後ダイエットに取り組んだそう。自分でも色々なダイエット商品を試したからこそ、「使ってみないとわからないことが多い。だから口コミはありがたい!」と、ダイエットカフェの「忖度無しの口コミ」というコンセプトに共感している様子でした。そして、福田さんからはダイエットカフェがスタートした2008年からの口コミデータを集計してわかった、「本当にダイエットに効く商品ベスト3」の紹介も!1つ目は、「楽しく運動できる商品」。たしかに、キツイ運動のダイエットは、モチベーションがなかなか続きません。ゲームやDVDなど、「楽しさ」の要素が組み込まれているものだと継続しやすく、結果的に効果が出るとのこと。菊地さんも「しんどいと続かないですよね。それに毎日忙しい中で、ダイエットのためだけに運動時間を30分間も取れません。“ながら”で楽しめる要素があると、続けたくなる気持ちはわかります!」と納得。2つ目は、「腹持ちの良い低カロリー商品」。例えばゼリーやプロテインなどが該当します。腹持ちが良いことで普段の食事量が減って、摂取カロリーを抑えられるからダイエット効果が高いそう。3つ目は「薬と一部のサプリメント」。実は、ダイエットカフェに掲載されている約1万商品のうち、半数はサプリメントが占めています。口コミの7〜8割は「効果がなかった」との評価になりつつも、2〜3割は「効果を実感した」という声が。ただし、「痩せた」という口コミの半面、商品によっては強い副作用が出る場合もあるので、注意が必要だと、福田さんから警告が。「副作用は、販売会社が声を大にして言わないことが多いので、口コミでしっかり確認してから使用することをオススメします」と福田さん。菊地さんも「流行りや効果に飛びつくのではなく、自分に合うのかきちんと見極めてから使うのが大事ですよね」と、これまでの失敗経験も振り返りながらしみじみ。やはり安全なダイエットのためにも、ダイエットカフェはとても役立ちそうです!育児で気付いた「ダイエットは健康のため」という意識さて、最近の菊地さんは、10代・20代の頃に比べてダイエットそのものへの意識に変化があったようです。「実は、人間ドックで『30代前半とは思えない』と指摘されるくらい血液がドロドロだったんです。それ以降、別にガリガリになりたいわけではなく、あくまで健康のためにダイエットを意識するようになりました」とのこと。これには福田さんも大きく頷いており、ダイエットカフェとしても「健康的な身体になるためのダイエット」を広めようとされているそう。そして、福田さんが「健康のためのダイエット」という意識を持ったのは、現在8歳の娘さんの影響が大きいそう。「娘には0歳の時から糖質アレルギーがあります。例えば菓子パンやジュースなど、血糖値を急激に上げる食べ物を過剰摂取すると、湿疹が出てしまいます。だから家族で糖質を控える工夫をしたんです」と、これまでを振り返ります。例えば、お菓子やジュースは特別な日のみ、お米には玄米を混ぜるなど、血糖値を上げない食事を徹底。すると、娘さんのアレルギー症状が治まっただけでなく、福田さんご夫婦も少し痩せて健康的になってきたそう。「子どものためを思っていたら、気付いたら自分たちも健康になっていたんです」と、健康とダイエットの関係性を実感したのです。菊地さんも「子どものためにも、ずっと健康で長生きしていきたいじゃないですか。だから、痩せることを目的にするのではなく、まずは健康を考えることが大切ですよね」と、共感。健康でいるために、ダイエットカフェの口コミはとても参考になりそうです。ゲストの福田尚広さんと。番組では、ダイエットや健康に関するトークがまだまだ盛りだくさん♪ ぜひradikoでも聞いてみてくださいね。菊地亜美さんが、自分と家族の健康のために意識していること今回も、番組収録を終えた菊地さんにmamagirlが直撃! ダイエット事情についてお聞きしました。―産後ダイエットでは、どんなことをしましたか?菊地:ヨガ、ジム通い、YouTubeの宅トレ動画、炭水化物抜き…色々試しましたね。でも、そもそも体質や肌質が産後変わってしまったので、苦労しました。当時、テレビの収録に体重が増えたまま行った時も、周りの方からは「産後なんだから仕方ないよ」と言っていただいていたのですが、その時点ですでに産後2年経っていて。なんだか申し訳なくて(笑)。無理する必要はないけど、私の場合、産後太りに終止符を打つのは自分だ! と、決心して、がんばりました。―現在、健康的に体型維持をするために意識していることは?菊地:3食きちんと食べること。その中でも、お昼は満足するまで食べて、朝と夜を軽めにするようにしています。元々食べることが好きなので、無理をするのではなく、満腹の幸せも感じたいんです。あとは、健康のために酵素のペーストとモロヘイヤのサプリメントを毎日飲んでいます。そのおかげか、汗をかいてもサラサラで、お通じも改善されました。私自身はすごく細くなりたいとは思っていなくて。毎日元気に動いて、育児と仕事が楽しくできる体力がある、健康的な身体を目指しています。子どもと追いかけっこできる体力があるママでいたいです!―ラジオでは子どもの糖質の話もありました。娘さんのお菓子や食事について何かルール決めはしていますか?菊地:娘は口癖のように「お菓子食べたい」と言うので困っていました。これまで与え過ぎていたわけでも、禁止しすぎていたわけでもないのに…。だから「お菓子食べたい」と言われた後の声かけは工夫はしていますね。平日は「ご飯食べたら食べていいよ」、休日は「今日はオフだから食べていいよ」というように。あと最近、娘の食事であまり薄味を意識しなくなりました! これまでは薄味を意識して作っていたのですが、先日、夫が夕飯を作った時には、娘にも大人と同じ味付けにしていて。そしたら娘がいつも以上にパクパクとよく食べたんです! それを見て、無理して薄味を食べさせるより、普通の味付けでしっかり食べる方が良いのかもと意識が変わりましたね。食事は楽しく美味しく食べてくれることが大切だと思うので♡■菊地亜美さんプロフィール1990年、北海道生まれ。16歳で上京し、17歳のときに芸能界デビュー。現在はバラエティ番組やラジオパーソナリティを中心に、ママタレントとしても活躍中。2020年8月に長女を出産した1児のママ。インスタグラムはこちらをチェック!■ゲストの福田尚広さんが運営するダイエットカフェはこちらをチェック■番組情報「どうとんぼり神座presents 菊地亜美のCOLORFUL WEEKEND」「忙しいママが“ながら”で学べる30分間!」 をコンセプトに、3歳のママである菊地亜美さんのトークを中心に、ママたちのための学びを深める番組です。ゲストも招き、気になるテーマを深掘りしていきます。・放送日:毎週土曜日 午前11時30分〜12時ラジオ大阪(AM1314kHz、FM91.9MHz、radiko)で放送!radikoはこちらから【菊地亜美さんの新ラジオ番組×mamagirlのコラボ連載中♡】菊地亜美さんがパーソナリティを務める、忙しいママのためのラジオ番組が絶賛放送中!mamagirlでは、来月も番組情報や亜美さんの声を、情報とともに全国のママへお届けします♪ どうぞお楽しみに!
2024年07月27日日本料理【日本料理龍吟】日比谷日本料理【かんだ】虎ノ門フレンチ【ESqUISSE】銀座フレンチ【Quintessence(カンテサンス)】品川フレンチ【ガストロノミー“ジョエル・ロブション”】恵比寿中華料理【茶禅華】広尾日本料理【虎白】飯田橋日本料理【日本料理龍吟】日比谷日本素材の価値を証明する“正真正銘の日本料理“ある日のお造り『“海の幸”二皿の龍吟仕立て』のうちの一皿。高知の鰹をスモークに「東京ミッドタウン日比谷」にある【日本料理龍吟】は、ミシュランの三つ星をはじめ、世界的な様々な格付けにおいて高評価を獲得してきた実力店。料理人の山本征治氏が伝えるのは、日本の豊かさ。セイコ蟹、高知の鰹、マツタケをはじめ日本の山海でとれた最高峰の天然素材の数々を、革新的な調理技術で極上の逸品へと昇華させます。「東京ミッドタウン日比谷」の7Fフロアは、【日本料理 龍吟】一軒のみ店内は、五感を研ぎ澄ませて日本料理に向き合うことのできる上質な空間。席がゆったりと配され、フロアの随所には一級品の器が美術館のように展示されています。料理、空間、器の全てで日本の豊かさに触れさせてくれます。もちろんサービスも申し分なし。騒がしさとは無縁の空間で、とびきりの日本料理に出会う感動を味わって。日本料理龍吟【エリア】有楽町/日比谷【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】40000円【アクセス】日比谷駅 徒歩1分日本料理【かんだ】虎ノ門虎ノ門に移転後も世界で注目を浴び続ける日本料理店神田裕行氏の確かな腕で、ミシュランで三つ星を獲得し続けている元麻布での18年を経て、虎ノ門に移転した日本料理店【かんだ】。その実力は世界に認められており、「ゴ・エ・ミヨ 2024」では20点中19点、「ミシュランガイド東京2024」では三つ星を獲得しています。実家も日本料理店であったというオーナーシェフ・神田裕行氏が生み出す味を求めて、国内外から食通たちが訪れています。とっておきの食時間を約束してくれる、大切なシーンで訪れたい一軒露地風の庭を併設したり、玄関と待合の部屋を設けたりとさまざまな工夫が施されたお店は、大人がゆったりとくつろげる空間。壁にはアート作品が飾られ、玄関入り口では檜フレームの「華厳滝図」が迎えてくれます。カウンターには春日杉が使用され、料理を一層引き立てます。かんだ【エリア】麻布十番【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30,000円 ~【アクセス】六本木駅フレンチ【ESqUISSE】銀座伝統と革新。フランス出身シェフが贈る詩的なフランス料理鰆をふんわりとした食感に仕上げた『鰆 姫レモン オリーブと帆立醤のソース』銀座の【ESqUISSE】は、ミシュランで何度も星を獲得し、「ゴ・エ・ミヨ 2024」でも18.5点の高評価を得たフレンチレストラン。フランス・コルシカ島出身のエグゼクティブシェフであるリオネル・ベカ氏が、フランス料理の伝統と技法を重んじつつも、日本の食材や技法も取り入れた独自の味でゲストを魅了します。料理のアクセントになっているハーブや柑橘の香りにもご注目を。店内は一面ガラス張り。昼は自然光、夜はキャンドルの明かりが心地よいグランメゾンでありながら、開放的な店内の雰囲気も魅力のひとつ。照明デザインにも工夫が凝らされており、時間に合わせて明るさや色味がゆっくりと変化し、素敵な時間を演出してくれます。料理の余韻まで計算してセレクトしているという約450種類ものワインとともに、繊細で詩的なフランス料理に酔いしれて。ESqUISSE【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】25000円【ディナー平均予算】45000円【アクセス】銀座駅 徒歩1分フレンチ【Quintessence(カンテサンス)】品川その日仕入れた食材のおいしさを引き出した「おまかせコース」をコースメニューの一例である『フォアグラと日向夏のあたたかいタルト』は、さわやかな味わい北品川に店を構える【Quintessence(カンテサンス)】。2007年に当時最年少の三つ星シェフとなり注目を集めた岸田周三氏が率いるフレンチレストランです。メニューは白紙で、その日の食材を最高の状態で使い切るために「おまかせコース」のみ。素材の持ち味を最大限に活かした、シンプルでいて極上の一皿一皿を仕上げています。上品な円卓を囲んで、名シェフの料理に舌鼓を「1つ1つの素材にはこだわるけれど、華美な装飾は必要ない」という岸田氏の考えは、料理だけでなく店内にも表れています。重厚な木戸を開ければ、シンプルで落ち着ける空間が広がります。ゲスト一人ひとりに寄り添うサービスも人気の秘訣。期待に全力で応えられるよう、予約の段階で苦手なものを必ず聞いているのだそうです。Quintessence(カンテサンス)【エリア】品川【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】品川駅 徒歩13分フレンチ【ガストロノミー“ジョエル・ロブション”】恵比寿精緻な料理と優雅なサービスで、フランスを体感するロブション氏の代表料理『キャビア甲殻類のジュレになめらかなカリフラワーのクレーム』恵比寿ガーデンプレイス内の美食の城にある【ガストロノミー “ジョエル・ロブション”】は、フレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏が築き上げたグランメゾンです。フランスの伝統的なスタイルを受け継ぎながら、2021年からは関谷健一朗氏が料理長に就任し、新時代がスタート。繊細な料理と、優雅なサービス…日本にいながらフランスを感じられるはずです。フランスにやって来たかのような優美な雰囲気貴族の邸宅を移築したという建物は、外観・内観ともにエレガンス。非日常空間が広がり、どこまでも贅沢な気分に浸ることができます。最上階にあるサロンと呼ばれる個室は、4名、8名、16名の3室が用意されており、より特別感あふれるひとときを演出してくれます。事前に相談をしてから出かけて。ガストロノミー“ジョエル・ロブション”【エリア】恵比寿【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】50000円【ディナー平均予算】100000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩5分中華料理【茶禅華】広尾和と漢が絶妙に調和した、ここだけの中国料理必ず焼きたてで提供し、豊かな味と香りを味わわせてくれる『叉焼』広尾駅から歩くこと約10分、南麻布の一角に佇む一軒家レストラン【茶禅華】。中国料理と日本料理の名店で修業を重ねた料理長・川田智也氏が、中国料理の力強い旨さと、日本料理の滋味深いおいしさの両方を引き出した “和魂漢才”の中国料理を提供します。和と漢の絶妙なバランスを堪能して。2階には円卓のある個室があり、大切な人たちと料理を囲める都会の喧騒を忘れさせてくれる、まるで隠れ家のような一軒家。店内に入れば、“禅”の雰囲気が漂い、心が研ぎ澄まされていくような感覚に。梶原大敬氏の有田焼、景徳鎮で購入した壷と桃の器など、料理を引き立てるこだわりの器の数々も要チェック。小皿からメイン料理、お茶まで料理の流れをじっくりと楽しませてくれます。茶禅華【エリア】広尾【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】35000円【アクセス】広尾駅 徒歩10分日本料理【虎白】飯田橋ぶれない技と独自の感性で織りなす、唯一無二の日本料理皮目を香ばしく炙り、さっぱりと仕上げた『金目鯛のお造り』飯田橋駅から徒歩2分の場所にある【虎白】は、日本を代表する日本料理店のひとつです。「ここでしか楽しめない日本料理」をテーマに掲げ、素材の味や基本の技術といった芯は大事にしながらも、そこに独自の感性をプラス。トリュフや牛肉も登場するなど、食材の組み合わせやコース展開などが新しく、日本料理の新境地を見せてくれます。まったりとくつろげる大人の空間で、日本料理と銘酒にうっとり店内にはさりげなく書画が配され、まるでギャラリーのような趣が。料理人・小泉氏の温厚な人柄もあり、温かな心地よい雰囲気が店内を包んでいます。特別感のあるカウンター席のほか、適度な開放感があるテーブル席を用意。個室ではないものの、ゆったりとくつろげるため、接待や会食などの場面にも最適です。虎白【エリア】神楽坂【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や価格、営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月26日コート・エ・シエル(Cote&Ciel)から、2024年秋冬コレクションの新作バッグが登場。2024年7月5日(金)から7月7日(日)まで、コート・エ・シエル 東京にて受注販売を行う。その後、7月下旬より一般発売される。コート・エ・シエルの24年秋冬新作バッグコート・エ・シエルの2024年秋冬コレクションでは、これまでに展開してきたものに新たな素材を取り入れたバッグや、人間工学に基づきながら新たなスタイルで提案されるバッグなどがラインナップ。素材やバッグの構造にこだわり、“身に着けていることを実感できる”ような馴染みやすいバッグを展開する。例えば、特徴的なひねりを加えたクロスボディバッグ「HYCO S」や、ボリューム感のあるバックパック「DALA」、キャリーバッグ「AMU」など。特に、「HYCO S」には新素材の「プリーツ ブラック」を採用しており、コート・エ・シエルのアイコンでもある“渦巻き模様”にプリーツ生地を取り入れた、意外性のあるデザインに仕上がっている。そのほかにも、バックパック「ISAR」やクロスボディバッグ「NEDA」に、編み込みディテールが特徴の「ブレイデッド ブラック」素材や「ジャカード グレー」素材などを採用したバッグが展開される。【詳細】コート・エ・シエル 2024年秋冬バッグ発売時期:2024年7月下旬アイテム例:・HYCO S 44,000〜60,500円 ※素材によって値段が異なる・DALA 57,750円・AMU 46,750円・AMU mini 39,600円・ORNE 44,000〜53,900円 ※素材によって値段が異なる・ISAR 64,900円・LADON 51,150円・London Braided 51,150円■受注販売受注期間:2024年7月5日(金)〜7月7日(日)場所:コート・エ・シエル 東京住所:東京都渋谷区神宮前3-18-22【問い合わせ先】コート・エ・シエル 東京TEL:03-3475-7030
2024年07月05日家や部屋を出たり入ったりする時に必ず触る、扉のドアノブや取っ手。触れる回数が多いので、汚れや雑菌が気になるところです。気付いた時に雑巾やアルコールスプレーなどでサッと拭いている、という人もいるかもしれませんが、この方法はNG!おそうじ本舗公式アカウント(osoujihonpo_official)のInstagramに掲載されている、ドアノブや取っ手のNGな掃除方法と適切な掃除方法を紹介します。ドアノブ・取っ手掃除の間違ったやり方は…ドアノブや取っ手には手あかをはじめとする多くの汚れが付いています。濡れた雑巾で拭いたりアルコールスプレーをかけたりするのはお手軽ですが、それだけでは汚れは落とし切れません。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る おそうじ本舗公式アカウント(@osoujihonpo_official)がシェアした投稿 ドアノブ・取っ手掃除には『アルカリ電解水』がおすすめ!アルカリ電解水とは、塩化ナトリウム水溶液を電気分解して、アルカリ性にした水溶液のことです。アルカリ電解水は酸性の汚れにアプローチし、油汚れや手あか、皮脂に効果を表します。加えて除菌力が高く、洗浄と除菌を同時に行える点も魅力です。アルカリ電解水には界面活性剤が入っていないので、使用後に洗剤成分が残りません。そのため二度拭きや水拭きが不要です。アルカリ電解水を用意したら、以下の手順で掃除をしましょう。1.アルカリ電解水を噴射する2.歯ブラシでこする3.拭き上げるドアノブや取っ手は頻繁に触れる部分なので、アルカリ電解水を使って洗浄・除菌を同時に行うのがおすすめです。紹介した手順を守って、ドアノブや取っ手を清潔に保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月01日「パンツは早いんじゃない?」菊地亜美さんは2020年の8月に第一子の女児を出産。長女・こあみちゃん(愛称)は今年の8月で4歳になります。動画では「トイトレって正解がないと思うんですよ」と切り出し、「各家庭・その子どもによって全然違うと思うので、あくまでもうちの場合はこういうふうにやりました」と前置きして、長女のオムツが3歳3ヶ月ごろに外れたと報告。トイトレの経緯を話しました。最初に意識したのは2歳ぐらいの時。それまで「まったくトイトレするつもりなくて、え、2歳でトイトレなんて早くない?って思ってた」「だから調べてもなかったし、トイトレをしようってまだ全く思ってなかった」という菊地さんですが、月齢の近いお子さんを育てるママ友が、補助便座と踏み台を買ったと聞いて、「今後トイトレが始まるんだったら、いつ買っても一緒かな」と思って同じものをネットで購入したのだそう。すると、当時2歳の長女は踏み台を使って自分で便座に座ることに興味を持ち、おしっこは出なくてもよく座っていたそう。ただ、すぐにトイトレを始めたわけではありませんでした。昨年9月に新居へ引っ越す予定があり、「だったら引っ越す前にトイトレ完了してたほうが、新しいおうちで漏らしたりしなくて済むから、(トイトレを)した方がいいんじゃないか」と夫婦で話して、2歳10ヶ月ごろにトイトレを開始。分厚いけれど可愛い柄のトレーニングパンツを買い揃えると、長女も喜んでそれを履くのですが、漏らしてしまうことが多く「結局全然進まなかったわけ」。数ヶ月その状態が続き、新居に引っ越し後も変わりませんでしたが、父娘だけでテーマパークへ行ったことが転機になったそう。テーマパークでお漏らししてしまい、パンツの替えを持っていなかったため、そこで売っているキャラクタープリントの普通のパンツを買ったものの、再びのお漏らし。トレーニングパンツと違い、完全にびしょびしょになる感覚を味わって「気持ち悪い、おもらししたくない」と感じたのか、一気に進んだ感覚があったといいます。また、菊地さんは今あらためて振り返ると「たぶんパンツにするタイミングが早かったんだと思う」と言い、当時はSNSでも「オムツに戻したほうがいいんじゃない?」「お漏らししちゃうのにパンツは早いんじゃない?」という声をもらうことが多かったそう。悩んだ末、娘の通うスクールの先生に相談したところ、「(トレーニングパンツを続けている中で)やっぱり今からオムツに戻すのはちょっともったいない」「もう全然何回でもお漏らししていいから、もうその代わりいっぱい替えのパンツ持ってきてください」と、心強い言葉が。「全然取り替えるんで、って言ってくれたんですよ。だから本当に私だけの力じゃなくて、園とかスクールの先生たちに本当に感謝してる」と、感謝を述べていました。トイトレを始めるのは何歳ごろ?子どもの排尿機能は成長とともに発達します。1歳くらいで溜まった感覚がわかるようになりますが、まだ尿意を感じると反射的におしっこが出てしまいます。それが抑えられるようになってくるのは、だいたい2〜3歳ごろのようです。この時期にはおしっこをまとめて出せるようになってきて、ある程度トイレに行くまで排尿を抑えることができるようになっています。ただし、排尿機能の発達には個人差があり、早ければ3歳くらいで完成しますが、7〜8歳でも完成しない子もいます。日本では、2歳半~3歳でトイレトレーニングを始めるのが一般的ですが、焦ってトイレトレーニングを始める必要はありません。オムツはずれは、早ければ早いほどいい、ということはないのです。オムツを買わなくてよくなる、オムツ替えの手間がなくなるといった親のメリットはありますが、無理に早く始めると、トレーニング期間が長引く、失敗が多くなるというデメリットが出てくることもあります。トイレトレーニングを始めると、失敗してお漏らしする、イヤイヤ期と重なったりして難航するなど、大変なこともあるでしょう。また、お友だちがもうできていたり、周囲からのプレッシャーなどで親が焦りを感じてしまうことも。「よそはよそ、うちはうち」と割り切り、子ども自身にあったペースで進められるといいですね。参照:【医師監修】トイレトレーニングはいつから? 時期の目安と開始のサイン、おすすめのタイミング
2024年07月01日1児のママである菊地亜美さんが、“ママの学び”をテーマにした気になるアレコレをラジオ大阪で放送中。mamagirlでは番組とコラボして、ゲストをお招きする放送回の耳よりな内容をちょこっとレポート! 収録後の菊地さんプチインタビューもお届けしますのでお見逃しなく♪小3&小5の男児ママ、フリーアナウンサーの青木裕子さんが登場!今回のゲストは、フリーアナウンサーの青木裕子さん。2013年にナインティナイン矢部浩之さんと結婚し、現在は小学校3年生と5年生の男の子のママでもあります。青木さんは、息子さんの小学校お受験を経験しており、“学びが好き”な子に育つ、“教育”ならぬ親子“共育”のノウハウをまとめた『3歳からの子育て歳時記』(講談社)が好評発売中! 親子で楽しめて学びに繋がる季節の体験がたっぷり詰まった1冊となっています。菊地さんも3歳の娘さんを持つママで、「体験」には興味津々。お受験の有無に関わらず、子育てに役立つ情報満載のトークを繰り広げていました!まずは、青木さんの普段の子育て事情から。ラジオが放送される土曜日のお昼の過ごし方について菊地さんから聞かれると、「子どもたちは算数塾と、それぞれサッカーと空手に通っています。土曜日の習い事の後は、ランチに回転寿司に行くのが定番。でも2人の習い事の送迎時間が異なるので、子どもごとにランチも別々になっちゃって。私は1日2回、回転寿司屋さんに行っているんです(笑)」と、告白。きょうだいの習い事の送迎でバタバタするのはどの家庭でも同じ。親近感が湧くママも多いのでは?学びにつながる、親子で楽しむ「体験」をたっぷり紹介!そして話題は『3歳からの子育て歳時記』の内容へ。青木さんが実際に行っている12ヵ月の様々な体験や、その体験を通して楽しみながら子どもたちの学びにつなげる方法がぎゅっとまとまっています。ちなみに、タイトルに込められた意味は、「3歳からやらなくてはいけない」ではなく、あくまで「3歳からできる・楽しめる」という意味だそう。そのため、小学校高学年でも楽しめる体験ばかりで、長く使える1冊になっています。ちょうど3歳児を育てる菊地さんも「3歳になってできること、やりたいことが広がった感覚があります。色々なことに興味を持てる年齢ですよね」と、うなずきます。だからこそ「毎日一緒にいると、遊びのバリエーションが不足してしまう。子どもに何かしてあげたい気持ちはあるけれど、何をしたら良いのかわからなくなる」というお悩みも。そこで青木さんからは「ベランダからでも楽しいことはたくさんできますよ」と、家庭菜園を紹介。青木さんはベランダでミニトマトの栽培に挑戦。コロナ禍では1年間の貸農園も経験したそう。最終的に貸農園ではスイカを育ててスイカ割りを楽しんだんですって。「同じ体験でも、意識して取り組むことでもっと意義深くなる」と、親子共育のポイントも伝授。例えば、野菜の栽培だったら、何を植えるのか子どもたちに選ばせ、うまく育てられず失敗しても経験と捉える、といったように。「でも、色んな体験をさせたところで子どもは親が思った通りの反応をしません。親自身が楽しくないとやってられないです(笑)。逆にもし子どもに響かなくても『楽しかったからいっか』と思える」と、青木さんからは体験の心構えも。他にも、5・6月には潮干狩りや、トビウオ漁船に乗っておこなう「トビウオすくい」も紹介。もちろんそこまで本格的なものでなくてもOK。夏の暑すぎる日は朝顔の色水実験などを自宅で楽しんでいるそうです♪小学校受験ってどうなの? 経験したからこそわかるコトまた、番組では青木さんが経験した小学校受験についても触れられました。菊地さんもお受験について「興味はあるけど、まだ決めていない」といった状態。青木さんはなぜお受験を決めたのでしょうか。「きっかけは、幼稚園の周りのお友だちがお受験する子が多かったから。お受験って、取り組む前は『特別な人たちがするもの』という偏見もありました。でも実際は、家庭で大切にしていることと、学校とのマッチング作業なんですよね」と、振り返ります。これには菊地さんも「たしかに、幼稚園選びの時も、『園によってこんなに特色があるんだ』と思ったし、どこが自分の子どもに合うかは考えました。通う園によってまったく異なる3年間になりますよね」と、幼稚園選びとお受験の共通点に納得します。そこから、トークは幼少期の教育について広がります。「幼少期の教育はできる・できないではない」というのがお二人の共通見解。その上で、「根っこを広げ、土台を作ることが大切なのではないか」と青木さん。でも、「ゴールがあるわけではないから焦ることは決してない」という先輩ママとしてのありがたいアドバイスもありました。子どもが習い事を「辞めたい」と言った時、親の対応は?様々な体験をさせる中で、「もちろん、子どもにハマらなかったこともたくさんあります!」と言う青木さん。菊地さんは「習い事とか子どもが『辞めたい』と言った時にすぐ辞めさせていいものなのか」と、相談します。そういった時、青木さん的には「ちょっと疲れていて1回休みたいのか、本当に辛いのかの見極めをしている」とのこと。例えば、青木さんの長男・次男は幼稚園の頃からピアノを習っているそう。でも、最近忙しくなり、なかなか練習ができなくなってしまいました。息子君は「ピアノをゼロにはしたくない」と話していたので、今までのように毎日練習をするのではなく、時々ピアノに触れる環境を整えたんですって。「習い事も0か100かではなく、どういうスタイルなら続けられるかを考えるのも良いかもしれないですよね」と、思わず「なるほど~」と感じる回答でした。番組では他にも青木さんの息子くんたちがハマっていることや、青木さんの自分時間の過ごし方、また夫の矢部浩之さんとのプライベートまで、笑いあり学びありのママトーク満載でした!ぜひ本編も聴いてみてくださいね♪収録後に、ゲストの青木裕子さんと♡菊地亜美さんも娘に「体験」をたっぷりさせたい派!番組収録を終えた菊地さんに、今回もmamagirlではママトークをさらに深掘り!ー今回のテーマである親子の「体験」について。これまで意識して取り組んでいたことはありますか?菊地:娘が小さい頃から、英語の体操教室や幼児教室、アート教室などに行っていました! それも早期教育という考えではなく、単純に私が仕事で家を空けることが多くなりがちだったので、保育園以外では一緒に何かをしたい! という思いから。親子で遊び感覚で取り組んでいました♡あとは、娘は動物が大好きなので、犬やウサギと触れ合えるところや、馬やヤギに餌やりができる場所へよく行っています。元々、私は動物が好き! …というわけではなかったのですが、娘がきっかけで私自身も楽しめるようになりました!ー青木さんとのトークで、これは試したい!と思ったことは?菊地:「季節に合わせてやることを決めて、毎月何かをする」というのが、とても素敵ですよね! これまでも「いちご狩りが始まったからいこう!」など、なんとなくアンテナは張っていましたが、潮干狩りなどはしたことがなくて。もっと外で遊びながら学ぶ機会を増やしたいと思います!ーでは、今年の夏休みは、家族でどんな体験を楽しむ予定ですか?菊地:自然に触れ合うこともテーマパークに行くことも大好きなので、義実家のある徳島に帰省して、大自然の中でのんびりしようと思っています。あとは1週間ほどベトナムに行く予定で、現地の市場に行ったり子ども向けアクティビティをしたり…、プールに「これでもか!」というくらい入りたいです(笑)ー今回の青木さんとのトークのように、先輩ママに教育や育児の相談をしたり、参考にしたりすることはありますか?菊地:今年、娘が幼稚園に入園したので、幼稚園ママさんとの交流が増えました!懇談会の後、お迎えまでランチをすることも♡ 同じ園に通っているママ同士なので、とても話しやすく、ちょっとしたことから教育のことなど、話せる人が増えて嬉しいです!芸能界では、近藤千尋ちゃんとママトークをよくしています♡ 定期的に会っては、最近あったことや子どものことなどをバーーっと、マシンガントークで報告しあっています(笑)。■菊地亜美さんプロフィール1990年、北海道生まれ。16歳で上京し、17歳のときに芸能界デビュー。現在はバラエティ番組やラジオパーソナリティを中心に、ママタレントとしても活躍中。2020年8月に長女を出産した1児のママ。インスタグラムはこちらをチェック!■ゲストの青木裕子さんInstagramはこちら■番組情報「どうとんぼり神座presents 菊地亜美のCOLORFUL WEEKEND」「忙しいママが“ながら”で学べる30分間!」 をコンセプトに、3歳のママである菊地亜美さんのトークを中心に、ママたちのための学びを深める番組です。ゲストも招き、気になるテーマを深掘りしていきます。・放送日:毎週土曜日 午前11時30分〜12時ラジオ大阪(AM1314kHz、FM91.9MHz、radiko)で放送!radikoはこちらから【菊地亜美さんの新ラジオ番組×mamagirlのコラボ連載中♡】菊地亜美さんがパーソナリティを務める、忙しいママのためのラジオ番組が絶賛放送中!mamagirlでは、来月も番組情報や亜美さんの声を、情報とともに全国のママへお届けします♪ どうぞお楽しみに!
2024年06月29日現在放送中の連続テレビ小説「虎に翼」に菊地凛子が出演することが分かった。菊地凛子が演じるのは、家庭裁判所を広報するために、寅子(伊藤沙莉)と多岐川(滝藤賢一)が準備している「愛のコンサート」に出演することとなった人気歌手、茨田りつ子。家庭裁判所のポスターモデルも快く引き受ける。菊地さんは6月27日放送の第64回、28日放送の第65回に出演。菊地さんの連続テレビ小説への出演は「ちゅらさん」「ブギウギ」以来3回目となる。菊地さんは「別の作品ですが、同じ時代、しかも同じ役を再び演じられるのは本当にうれしく、役者冥利に尽きます」とコメントを寄せた。菊地凛子 コメントみなさん、お忘れではないでしょうか?茨田りつ子でございます。ひさしぶりに“朝ドラ”の舞台に戻ってまいりました。『ブギウギ』から『虎に翼』、別の作品ですが、同じ時代、しかも同じ役を再び演じられるのは本当にうれしく、役者冥利に尽きます。趣里ちゃん演じるスズ子とはまた違う「強さ」をもっている寅子。そんな彼女を演じる伊藤さんは、強さとしなやかさ、かわいさ、たくさんの魅力を兼ね備えていて、“朝ドラ”の主人公を演じる方はやはり素敵だなと、改めて感じました。制作統括 尾崎裕和 コメント『虎に翼』に茨田りつ子が登場です! 初回で寅子が梅丸少女歌劇団に入りたいと願った時から気づいていた方もいらっしゃったかと思いますが、『虎に翼』と『ブギウギ』は同じ時代、そして世界を描いています。今回、茨田りつ子役の菊地凛子さんにご出演いただき、その登場シーンの脚本は足立紳さんにご協力いただき、ついに『ブギウギ』と『虎に翼』のコラボが実現しました。果たして愛のコンサートはどうなるのか?明日の放送をぜひご覧ください!連続テレビ小説「虎に翼」は毎週月~土曜日8時、NHK総合ほかにて放送中。※土曜は1週間をふり返り(シネマカフェ編集部)
2024年06月27日次々と人が消えるマンションを舞台に描くミステリー・エンターテインメント『あの人が消えた』。この度、北香那、坂井真紀、袴田吉彦、菊地凛子、染谷将太が出演することが新たに分かった。今回出演が明らかになった5人が演じるのは、主人公の配達員・丸子(高橋文哉)が出入りするマンション「クレマチス多摩」のクセあり住人たちと、丸子の周辺で巻き起こる不可解な事件を担当する捜査官。205号室の住人で、丸子が大ファンのWEB小説作家・小宮を、2年連続で大河ドラマに出演する北さん、301号室の詮索好きのおしゃべりな女性・長谷部を坂井さん、303号室の必死に引っ越し先を探している沼田を袴田さん、302号室の挙動不審な七三分け男・島崎を染谷さんが演じる。そして、住人らを調べる警視庁の捜査官・寺田役を菊地さんが務める。映像では、丸子と今回発表された5人、そして丸子の先輩で小説家を夢見る荒川(田中圭)が不穏な空気の中、マンション前で一列に並ぶ場面から始まり、各キャラクターごとに印象的なフレーズと合わせズームされていく。だが音楽が止んだ途端、マンション前に佇む丸子だけになり、彼らがいたはずの場所には段ボールが置かれている。登場人物たちの存在が明かされた一方、それぞれの関係性は明かされず、さらに物語の謎が深まる映像となっている。コメント北香那マンション「クレマチス多摩」205号室の住民で小宮を演じます北香那です。水野監督作は「ノンレムの窓・夏」以来2度目の出演で、こんなにも早くご一緒できたこと、とても嬉しく思っています。今回、私自身も普段の芝居へのアプローチと違った方法で役作りに挑んだので、とても新鮮な気持ちで参加させていただきました。キャストの皆様のさりげない変化球芝居を間近で見ながら圧倒されつつ、とんでもなく面白い作品になりそうな予感に胸を昂らせながら、毎日撮影をしていました。皆様にも、登場人物たちに目を光らせながら、楽しく観ていただけたら幸いです。坂井真紀水野監督は鬼才の持ち主であると、以前一緒にお仕事をさせていただいた時に確信しておりましたが、今回、水野監督が書かれた台本を読ませていただき、監督の頭の中はすごいことになっているぞ!と、その鬼才っぷりを再確認いたしました。台本を読みながら、こんなにも惑わされたのは初めての経験でした。そして、高橋くんはじめ、キャスト、スタッフの皆さんとハラハラドキドキの撮影、楽しかったです。いまは、とにかく早く、観てくださる方々を予測不可能な世界へとお連れしたくてなりません。袴田吉彦沼田役を演じさせて頂きました袴田吉彦です。台本を読んでみると面白くもあり不思議な役だなと感じました。昔と違い隣人と接する機会が減った今、ふと何かお隣さんや住居人とのやり取りを思い出すような作品でした。最後まで引きつけられるポイントが散りばめられており、見逃せない展開が続くので、皆さん是非ご覧下さい!!菊地凛子水野監督が映画を撮るという情報を聞いて、水野劇団の一員としては、とにかく出演したい! と思いました。スペシャルドラマ「侵入者たちの晩餐」でご一緒させて頂いて、水野監督の演出の面白さに引き込まれた1人なので、今回も無事に水野作品に関われて、何より嬉しいです!!染谷将太個人的な事なのですが、今まで役者として様々な役を演じさせてもらってきました。しかし今回のような役は初めての経験となりました。これからも二度とないでしょう。何故ならば今までにないミステリー映画だからです。観客を裏切り続ける先が全く読めない展開、ミステリーなのか?ファンタジーなのか?ラブストーリー?感動もの?それとも・・・。どうコメントを書いたら正解なのかも悩んでしまう程、未体験な作品です!細かいところまで目が離せない水野劇場を是非映画館で楽しんで欲しいです!『あの人が消えた』は9月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:あの人が消えた 2024年9月20日より全国にて公開©2024「あの人が消えた」製作委員会
2024年06月26日「ママ怖いって聞いてたら悲しくなりません?」菊地亜美さんは2020年8月に第一子の女の子を出産。まもなく4歳になる娘について、くわばたりえさんに相談しました。「子どもに怒ったりすることないの? すっごい穏やかな育児されてる感じ」と聞かれた菊地さんは、「めちゃくちゃ怒るときは怒る。どこまで怒ったらいいのかすごい聞きたい」と逆質問。最近は娘に「ママ怖い、怖い」と言われてしまい、「ママ怖いって聞いてたら悲しくなりません?」と悩んでいるといいます。くわばたさんは「そうやんなあ」と共感し、「怒ると叱るってまた違くて。私は自分の感情で怒鳴ってた。食べんなら食べんでいい! とか何回言ったらわかんの!みたいな」と、自身も子どもを怒鳴りがちだと明かします。ただ、くわばた家の子どもたちはもう小学生~中学生。菊地さんは「3歳の子に『それダメって言ってるでしょ』って怒ったらもっとやったりするんです」と、目下の悩みを打ち明けました。仕事のため、自身の両親を娘に預ける際、「イヤなことがあっても人を叩いたりしないってお約束しようね」と言い聞かせるそうですが、この収録の前日にも両親宅に預けていたところ、母から電話がかかってきたといいます。電話で「なんか今日すごい機嫌悪いけど大丈夫かな? 一回も目を合わせないで何も言ってないのに『来ないで!』とか叩いてきたりするんだけどなんだろう?」と聞かれた菊地さん。お迎えに行ったときに、「ママ約束したよね?」と言うと、今度は菊地さんが娘に叩かれ、「だからそれを言ってんの!」と怒ると、さらに叩いてきて……。「何をしたらいいかわからなくて今の悩みです」という菊地さんに、くわばたさんは「たとえば私が亜美ちゃんを急に叩いたとするやんか、そうしたらなんていう? 私に」と問いかけました。不意を突いた質問に、菊地さんが戸惑いながら「なんですか? なんで叩いたんですか?」と聞くと答えると、「じゃあ子どもにも、それが一言めかなと思う。『叩いたらダメですよね!?』って、いきなり私に言わないやん」。くわばたさんは「子どもって自分で頭が整理できてないねん。でもなんで叩くのか、絶対理由あんねん」「確かに叩くのあかんねんで。でも、どうして叩くの? って」と、まずは話を聞いてあげてほしいとアドバイス。くわばたさん自身もいつもそのようにできているわけではありませんが、この対話を続けてきたことで、「子どもが自分の気持ちを言える子になったかなっていうのはある」。その日、園や学校でどんなことがあったか、何が楽しくて何がイヤだったかなど、「言ったらママは分かってくれるって感じにはなってるかな」と実感しているそうです。これに深く納得した菊地さんが、では「子ども同士のケンカ」の場合はどう対処するのがいいか尋ねると、くわばたさんは以前出演していた育児番組で専門家からもらったアドバイスを披露しました。それは、「親が裁判官にならない」ということ。子ども同士のケンカはできるだけ親が介入しない方針で、「絶対やったらあかんと思うのが『どっちが先に文句言ったの?』」だというくわばたさん。大人は、先に文句を言ったり手を出したりした子が悪い、と決めつけてしまいがちですが、そうなるようなことを相手にされたかもしれないのに「どっちが先に言った?」「あなたが悪い、謝りなさい」などと大人が裁くのは子どもを傷つけてしまう、と説明し、菊地さんは「それ覚えとこ!」と感心しきりでした。「どうしたいの!?」と問い詰めないで幼い子どもの問題行動や反抗に手を焼く場面は、多くの親が経験しているでしょう。反抗が始まったら、まず子どもの気持ちを受け止め、共感する言葉をかけることがポイントになります。たとえば「パンが食べたい」と主張する子どもに「今日はごはんだから食べて」と返すと、子どもは自分の気持ちをわかってもらえないと感じます。「パンがいいのね。食べたいよね。あげたいけど今はないんだ」と返すと、自分が言ったことをわかってもらえている、と感じるでしょう。忙しい中でもできれば、時間をかけて子どもの言い分を聞いてみてください。幼くても、大人には想像もつかないような意見を持っていたりするものです。子どもは何にでも「イヤ!」など否定する言葉を使うので、言葉通りに捉えてついイライラして「どうしたいの!?」と問い詰めたくなることもあると思いますが、それではさらに状況が悪くなります。まずは子どもが何を伝えようとしているのか考え、時には気持ちを代弁しながら受け止めて。それから上手くやるべきことに誘うといったように、真正面から争うのではなく側面からアプローチする方法を試してみてください。参照:【医師監修】イヤイヤ期はどう対応する? 絶対やってはいけないNG例とは
2024年06月17日トータルビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」は、今年度のラックスブランドアンバサダー冨永愛さんをはじめ、スペシャルゲストとしてタレントの菊地亜美さんと美髪診断士の齊藤あきさんを迎えた「LUX #夏髪スイッチからはじまる 輝く髪のビューティーサイクル」トークイベントを開催しました。■冨永愛さんが実践する「夏のヘアケア対策」とは?季節ごとの異なる髪悩みに合わせたヘアケアが重要だと考え、季節に応じたヘアケアの新習慣として「輝く髪のビューティーサイクル」を提唱するLUXは、第1弾として「ラックス リペア&さっぱり シリーズ」を2024年6月10日より発売しました。イベントには、夏にぴったりのゴールドのワンピースをまとった冨永さんが登場。「夏らしく爽やかに、ラックスのゴールドカラーで決めました」とコメントしました。トークセッションで「様々な現場や環境において季節の変化で気をつけていることは?」と聞かれると、「髪はもちろん、健康のためにもミネラルを摂取するようしています。夏は紫外線対策で帽子をかぶるようにしています」と夏のヘアケア対策を教えてくれました。また、「どんな季節や状況においても、ツヤ髪を維持しているポイントは?」という質問には、「ドライヤーの仕方と頭皮ブラッシングに気をつけています」と回答。ドライヤーの仕方については、髪を麺に例えて「麺を茹でる時に最後に氷水で締めるように、熱風で乾かしたあとは最後に冷風で髪の毛を締めるようなイメージでドライヤーをしています」とコメント。頭皮ブラッシングについては、「目覚めが良くなる気がして、毎朝やっています」と朝のルーティンを教えてくれました。さらに、通年で意識していることとして「仕事柄、髪へのダメージが多いので、定期的にトリートメントをするようにしています」と回答し、年間を通してしっかりとケアすることの大切さを語りました。■知っておきたい日常生活に潜む“髪のダメージ”のリスク続いてのパートでは、タレントの菊地亜美さんと美髪診断士の齊藤あきさんが登場。髪悩みについて質問された菊地さんは、「夏は子どもとたくさんプールに入るのですが、髪がキシキシしてすごく傷んじゃうんです。あと、カラーやヘアアイロンをすることで痛みやパサつきが気になってしまい、毛先を定期的に切らなければならないので、なかなか髪を伸ばしたくても伸ばせないが悩みです」と、お悩みを吐露しました。そうしたお悩みに対して美髪診断士の齊藤さんは、「髪は日々生活しているだけでもドライヤーや冷暖房、そして紫外線によるダメージを受けているんです。その中でも特にダメージを受けやすいのが紫外線なので、これからの季節はさらに注意が必要です」と語りました。対策法としては「こまめな保湿と保護が重要です」と話し、「トリートメントやヘアオイルでこまめに潤いを与えて、ヘアオイルやUVスプレー、日傘や帽子などを使って守るケアもしてあげてください」と具体的な対策方法を教えてくれました。また、紫外線によるダメージについて「生の魚と干物の魚だと、水分の少ない干物が焼けやすいのと同じで、髪も水分や油分がないと熱が入りやすくなるんです。だから潤いを保つことがとても大切になってくるんです」と解説。冨永さんと菊地さんも「分かりやすい例えですね!」と感心していました。さらに、齊藤さんは「今回の『ラックス スーパーリッチシャイン リペア&さっぱり ポンプペア』のような泡立ちの良い商品で汚れを落とし、『リペア&さっぱりヘアオイル』でしっかりケアをすることが紫外線ダメージを防ぐ一歩となります」と、髪をUVダメージから保護し、ツヤ髪を保つ方法を伝授していました。■「#夏髪スイッチ」を実践!その変化とは次のパートでは、菊地さんが実際に「ラックススーパーリッチシャイン リペア&さっぱりヘアオイル」を使用した髪型のレクチャーとヘアケアを体験。ヘアメイクアーティストのNAOさんによるヘアアレンジと、衣装をチェンジして再登場した菊地さんは、ハーフアップで軽やかになった髪型で一気に夏らしい雰囲気になりました。また、菊地さんから「手の位置や、ポージングを教えてください!」とアドバイスを求められた冨永さんは「手の雰囲気が大事ですね。モデルをやっている時は指先や足先まで神経を巡らせているんですけど、それをいかに自然に見せるかというところが重要だなと思っています。なかなか難しいんですけど……(笑)」語りました。冨永さんのレクチャーによってポージングが完成した菊地さんを前に、スクリーンにはbeforeとafterの画像が映し出されると、自身の変化を見た菊地さんは「忙しくて自然乾燥になってしまう時もあって、ヘアケアがおろそかになっていましたが、今日教えてもらったヘアケア習慣や冨永さんに教えていただいたポージングを活用して今後ケアを頑張っていきたいです」と意気込みを語りました。冨永さんは今回のイベントを通して「日々のケアも大事ですが、それに加えて季節に合わせたケアすることでより髪がきれいになり、自信をもって毎日楽しく過ごせるきっかけとなるのではないかと感じました」とコメント。菊地さんも「20代は肌に目が行きがちでヘアケアを全然できておらず、もっと早い頃からしていればと思いました。ケアを続けることで紫外線によるダメージから守り、後ろ姿を美しく保ちたいと思います。」と語りました。■毎日のケア、そして季節ごとのケアの重要性今回のトークイベントでは、紫外線や冷房などによる「夏に受けやすいダメージ」について理解することができました。また、通年で行うケアはもちろん、季節に合わせたケアの重要性も実感することができました。菊地さんと同じく、お肌のケアばかり意識を向けてしまい、ヘアケアはおろそかになっている方も多いのではないでしょうか?今年の夏は「こまめな保湿と保護」を意識して、万全なヘアケア対策をしてみてはいかがでしょうか。(マイナビウーマン編集部)
2024年06月15日1児のママである菊地亜美さんが、“ママの学び”をテーマに、気になるアレコレをラジオ大阪で放送中。mamagirlでは番組とコラボして、ゲストをお招きする放送回の耳よりな内容をちょこっとレポートします♪誰でも簡単・時短でおいしいレシピが叶う「魚焼きグリル」今回のゲストは、料理研究家でフードコーディネーターの下条美緒さん。著書の『ほったらかし魚焼きグリルおかず』(主婦と生活社)が好評発売中とのことで、ママが気になる魚焼きグリルの使い方を、菊地さんが教えてもらいました!実は、菊地さんは「魚を焼く以外の使い方がわからず、洗い物も大変そう」という理由で、新居に引っ越した際に魚焼きグリルをキッチンにつけなかったそう。そんな菊地さんも思わず「魚焼きグリルを残しておけばよかった~!」と唸る使い方を下条さんからたくさん紹介いただきました。まず、魚焼きグリルの特徴として、高温の対流熱で食材の旨味をギュッと閉じ込めるため、短時間でおいしく火を通すことができるとのこと。下味をつけてグリルに入れれば、あとはタイマーをセットしてほったらかすだけなので、簡単・時短料理向きなんですって♪しかも、上のコンロが空くから、同時に他の料理を作れちゃう! 忙しいママは使わない手はないですよね!「簡単にできるからこそ、味付けで差がつくメニューを幅広く紹介しています」と下条さん。たしかに書籍には、ハンバーグなどの定番料理からエスニック料理までバラエティに富んだラインナップが。菊地さんも「私も夫もタイ料理が大好き!『ガイヤーン』『香港風黒酢手羽先』『タイ風グリルポーク』が自宅で作れるなんて思っていませんでした」と、興味津々です♡魚焼きグリルを使った「タンドリーチキン」の作り方番組内では、魚焼きグリル活用基本レシピとして「タンドリーチキン」の作り方をご紹介♪<材料>鶏モモ肉1枚(300g)<下味>カレー粉、砂糖、オリーブオイル各小さじ2プレーンヨーグルト大さじ5ケチャップ大さじ1塩小さじ2/3おろしにんにく小さじ1/2片栗粉小さじ1<作り方>鶏モモ肉はひと口大に切る切った鶏モモ肉に下味を絡め、15分間漬け込む魚焼きグリルの準備開始。グリルの受け皿と網の上にそれぞれアルミホイルを敷く網の上に敷いたアルミホイルに薄く油を塗る箸などで2cmの長さの楕円形の穴を6〜8カ所開ける鶏モモ肉の皮面を上にして、魚焼きグリルに入れ、弱火で10分焼く* (*片面焼きの場合は、皮面を下にしてのせ、弱火で7分半、裏返して7分間焼く)「下味に片栗粉を入れることによって、ソースがお肉に留まりやすく味が染みこむ効果があるんですよ」と下条さん。また、アルミホイルに薄く油を塗り穴を開けることで、具材がくっつく心配もなく、油が下に落ちて引火も防げるんです。下条さんからは「フライパンだと、ソースとの接地面がどうしても焦げてしまいます。でも、魚焼きグリルならその心配もないし、全方向から食材に熱が入るので、焦げずに短時間で柔らかく仕上がるんですよ」と、うれしい情報も。焼いたお肉は、驚くくらいのジューシーさなんですって!副菜も同時に調理できて、お手入れも簡単魚焼きグリルが毎日の調理に便利な理由は他にも。「肉や魚だけでなく副菜も同時に焼けるので、タンドリーチキンならブロッコリーを、ハンバーグなら付け合わせの野菜も一緒にグリルで焼くことができますよ」と、下条さん。しかも両火対応グリルの場合、途中で具材をひっくり返さなくても良いので、正真正銘「ほったらかし」ですよね。ここで、菊地さんから「魚焼きグリルって洗うのが大変というイメージもあるのですが…」と、後片付けの不安をポツリ。たしかに、洗うのが面倒だから魚焼きグリルを使う機会が減ってしまうのはあるあるです。でも、今回のレシピでは網の上にアルミホイルを敷いているので、そもそも汚れが少なく、普通のスポンジでフライパンのように洗うだけでOKなんです。また、レシピによっては網の上に直接食材をのせる場合もありますが、そういった時は事前に網にサラダ油を塗っておけば、食材がくっつかず、汚れにくい。そもそも汚れないような使い方をすれば、お手入れ問題に悩むこともないですよね。毎日の料理から特別な日のホームパーティーまで大活躍!他にも、ピザやおつまみ、スイーツなど、魚焼きグリルレシピのバリエーションは尽きません。菊地さんが気になったのは、しらすとトマトの「チチニエリピザ」。ピザ生地に、ミニトマト、オリーブオイル、おろしにんにく、ドライハーブを和えたソースをかけ、しらす、アボカド、モッツァレラチーズをのせて焼くだけと、とっても簡単。書籍ではピザ生地の作り方も紹介しているそう♪また、下条さんいわく「魚焼きグリルは庫内が狭いから水分が蒸発しづらく、トースターよりもパンがおいしく焼けるんですよ」とビックリな情報も。まるでカフェメニューのような「あんバターホットサンド」も番組では紹介していました。「毎日のお弁当からホームパーティーまで、作れるレシピが豊富で、料理が苦手でも色々なレシピが楽しめますね」と菊地さん。火力が安定していて加熱が簡単だからこそ、味付けの自由度が上がって、毎日の料理が本当に楽しくなりそうです。番組内では他にも、簡単おつまみレシピや、ワンランク上の魚料理まで、試したくなるメニューをたくさん紹介していました。気になる方は、ぜひradikoから本編をチェックしてみてくださいね♪番組収録の様子。ゲストの下条美緒さんと。■菊地亜美さんプロフィール1990年、北海道生まれ。16歳で上京し、17歳のときに芸能界デビュー。現在はバラエティ番組やラジオパーソナリティを中心に、ママタレントとしても活躍中。2020年8月に長女を出産した1児のママ。インスタグラムはこちらをチェック!■ゲストの下条美緒さんHPはこちら■番組情報「どうとんぼり神座presents 菊地亜美のCOLORFUL WEEKEND」「忙しいママが“ながら”で学べる30分間!」 をコンセプトに、3歳のママである菊地亜美さんのトークを中心に、ママたちのための学びを深める番組です。ゲストも招き、気になるテーマを深掘りしていきます。・放送日:毎週土曜日 午前11時30分〜12時ラジオ大阪(AM1314kHz、FM91.9MHz、radiko)で放送!【菊地亜美さんの新ラジオ番組×mamagirlのコラボ連載中♡】菊地亜美さんがパーソナリティを務める、忙しいママのためのラジオ番組が絶賛放送中!mamagirlでは、来月も番組情報や亜美さんの声を、情報とともに全国のママへお届けします♪ どうぞお楽しみに!radikoはこちらから
2024年06月08日息子の意思を尊重してピアノを辞めさせたのに……動画で高岡早紀さんと菊地亜美さんは結婚や子育て、仕事などさまざまなテーマについてトーク。その中で、菊地さんが高岡さんに「子どもにしておけば・やっておけばよかったことは?」を聞く場面がありました。菊地さんは現在3歳の娘を育てており、先輩ママである高岡さんの意見が気になるようです。すると高岡さんは、自身が「小さい時から習い事を多くやってた」ことで「よかったなと思うことがいっぱいある」。ピアノやスイミング、習字などを習っていたことが、芸能活動で役立つこともあるといいます。そのため、自身の子どもたちにも「嫌だって言わない限り、いろんな習い事をさせている」とか。ただ、始める前には子どもたちにやりたいかどうかを確認し、行くのを嫌がることがあれば「やるって言った以上続けなさい」といったん諭します。本人が嫌がっているにもかかわらず無理やり続ける必要もないとも考えているため、「どこまで厳しくするのか難しい」と感じることが多いようです。たとえば、かつて息子にピアノを習わせていたものの、息子が嫌がったために辞めさせたそうですが、その後成長した息子は「なんでピアノ辞めさせたの?」と言ってきたといいますから、高岡さんも驚きです。子どもの意思を尊重したつもりが、後になってから「そんなつもりじゃなかったのに!」と言われるのは「あるある」かもしれませんね。こうした経験も踏まえつつ、そもそも習い事は子ども本人の意向はもちろん、親も時間の余裕などが必要であり、「いろいろ見ていかないといけない」と話した高岡さん。子育ての先輩である高岡さんのリアルな経験談に、菊地さんも納得しきりでした。
2024年06月04日ANAインターコンチネンタルホテル東京のガーデンプール「プールサイド ラウンジ ウィズ モエ・エ・シャンドン(Poolside Lounge with Moët & Chandon)」が、2024年6月15日(土)から9月30日(月)までの期間限定でオープンする。ANAインターコンチネンタルホテル東京の夏季限定ガーデンプール赤坂・六本木という都会の中心に位置する、ANAインターコンチネンタルホテル東京の夏季限定ガーデンプール。2024年も、2023年に引き続きフランスのシャンパンメゾン「モエ・エ・シャンドン」とのコラボレーションのもと、ホワイトとゴールドの王冠をベースに、ラグジュアリーな世界観を表現している。夜には、ホテル正面の東京タワーが点灯するのに加え、プールサイドや水中がライトアップ。暑い夏の夜に、煌びやかな夜景とともに“ひんやりとした”プールを楽しめる。宿泊客は無料で入場できるのも嬉しいポイントだ。また、プール併設の「プールサイド・スナック」には、クラブサンドイッチやフィッシュ&チップスをはじめ、シャンパンに合わせたフードメニューや、かき氷、スムージーまでを取り揃える。シャンパン「モエ・エ・シャンドン」を楽しむ特別プランもなおプールサイドには、海外リゾートのような「プレミアムシート」を設置。パラソルからデッキチェア、サンベットが揃うセミプライベート空間で、シャンパン「モエ・エ・シャンドン」やブランチボックスを味わえる特別なプランも用意する。【詳細】ANAインターコンチネンタルホテル東京「プールサイド ラウンジ ウィズ モエ & シャンドン」期間:2024年6月15日(土)~9月30日(月)場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 4階屋外営業時間:10:00~22:00(1部 10:00~13:50/2部 14:00~17:50/3部 18:00~21:50 ※3部制)※天候などの状況により、営業期間及び時間を予告なく変更する場合あり。料金:※ロッカー使用料および、バスタオル・ビーチサンダルの貸出しを含む<一般客>・平日終日 11,000円1部、2部、3部 6・9月 4,000円/7・8月 6,000円・土・日・祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間終日 17,000円1部、2部、3部 6・9月(1部、3部) 6,000円/6・9月(2部)および7・8月 8,000円<宿泊客>無料※6歳~12歳の子供は大人料金の半額。※5歳以下の幼児は無料。ただし、幼児用プールのみ利用可。(水遊び用オムツや水着を要着用)<プレミアムシート シャンパンプラン>※2日前までに要予約。1部、2部、3部 平日 32,318円/土日祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間 37,290円終日 平日 44,748円/土日祝日および8月13日(火)~16日(金)のお盆期間 49,720円※サービス料込※1~2名。各部5組限定。プールサイズ:20m×13m変形プール(最深1.3m)/直径6mの円形幼児用プール(水深40cm)※「プールサイド・スナック」(飲食コーナー)24席 併設【問い合わせ先】ガーデンプール係TEL:03-3505-1111
2024年05月24日1児のママである菊地亜美さんが、“ママの学び”をテーマにした気になるアレコレをラジオ大阪で放送中。mamagirlでも、番組とコラボしてゲストをお招きする放送回の耳よりな内容をちょこっとレポート。収録後の菊地さんプチインタビューもお届けしますのでお見逃しなく♪時短&節約の味方、食品保存術を伝授!今回は、ゲストに料理研究家・管理栄養士の沼津りえさんが登場。沼津さんの新刊『食品長持ち保存術』(主婦の友社)から、無駄なくおいしく食材をいただくための保存術を2週にわたって菊地さんが教わりました!育児に仕事に忙しい菊地さんも、食品保存はかなり気になるテーマ。でも、気が付いたら葉物野菜がくたっとしてしまったり、キュウリがしぼんでしまったり…。ママたちのあるあるを経験しているそう。そこで沼津さんからは、最初に知っておきたい基本を伝授!「葉物がひからびるのは水分が飛んでしまうから。逆に水分が多い食材が腐敗するのは、水分がこもってしまうから。全部同じ保存法ではなく、食材の特徴をちょっと考えて保存すると良い」とのこと。『食品長持ち保存術』(主婦の友社)では、166食材分それぞれの保存法&レシピが掲載されているんです。番組では、菊地さんが特に気になった食材の保存法を、沼津さんが紹介してくれました♪野菜の冷凍保存には、ポリ袋を活用まずは、野菜の保存から。例えばお弁当の定番、ブロッコリーは、生のまま切ってポリ袋などに入れて冷凍庫へ。解凍時には、必要な分だけ耐熱容器に入れ、レンジで温めるか、フライパンで蒸せばOK。ちなみに、ブロッコリーの場合、茹でてから冷凍すると水気がついて解凍後にべちゃっとなってしまうので、生のまま冷凍が良いんですって。また、沼津さんは食材を冷凍する際、「ポリ袋」の使用をオススメしていました。「買ってきたらとりあえずポリ袋に入れて冷凍庫へ」とのことで、ジッパー付きバッグに入れるよりも経済的!菊地さんからは「解凍時に水っぽくならない方法」の質問も。これについては、「野菜は、解凍時に水気が出ると一緒に旨味も逃げてしまうので、炒め物で活用を。半解凍のまま調理すると、調味料の染み込みも早く、時短にもなりますよ」とうれしい情報も。冷凍することで、旨味が増える食材も!冷凍保存をすることで旨味が増す食材もあるそう。菊地さんは、普段からキノコの冷凍保存を実践しているとのこと。冷凍したキノコは、食べた時の旨みが断然違うとか。他にも冷凍で旨味が増す食材として、沼津さんからはアサリなどの貝類、玉ねぎが紹介されていました。冷凍=保存だけでなく、「冷凍庫を使って調理する」感覚を持ってほしいと沼津さん。逆に「シャキシャキ感を楽しみたい」レタスやもやしは、逆に冷凍しない方が長持ちするとのこと。もやしの場合、ボールなどに水を張ってそこに浮かせて冷蔵庫に入れておくと、1週間経ってもシャキシャキのままなんですって!もやしって安いからスーパーでも手に取りがちだけど、気付いたら冷蔵庫でしなしなになって発見されること…ありますよね? これは試してみたいテクニックです!お肉の下味冷凍に挑戦! その黄金比は!?さて、番組ではお肉や魚の保存方法も伝授。菊地さんは、お肉の保存に自信がなくて、毎日仕事終わりにスーパーで買い出しをしてしまうとのこと。その気持ち、わかるママも多いのでは!? でも、忙しいとスーパーに寄る時間こそ節約したいんですよね。そんなママが抱えるお悩みに対して、沼津さんは「お肉も使わない分はやはり冷凍がオススメ」と回答。その際に、なるべくポリ袋の中で平らに冷凍することがポイント。そうすることで解凍時の時短になるからです。ちなみに、解凍する時はフライパンにそのまま入れて調理してOKだそう。そして、お肉の下味冷凍の「黄金比」も教えてくれました♪ズバリ【お肉100gに味噌小さじ1】! お肉に味噌をもみ込んで、平らに冷凍。すると味噌の発酵作用で、安い硬いお肉も柔らかくなるし、旨味も増すのだとか!そのまま味噌炒めに使えるから、一石二鳥です!菊地さんも「今日の夕飯から今すぐ試したい!」と興奮気味でした!番組内では他にも、米、小麦、果物、魚、調味料などの保存法も紹介してくれました♡ママなら知っておきたい今すぐ実践できる食品保存術。ぜひ、ラジオ本編で、もっと詳しく学んでくださいね♪菊地亜美さんも、さっそく食品保存を実践中!番組収録を終えた菊地さんに、mamagirlではママトークをさらに深掘りしました!―沼津さんに教わって、実際に試してみた食品保存方法は?菊地:沼津さんの本も参考に、野菜や果物を色々と冷凍保存しています! 例えば、大根やかぶは切ってから冷凍保存することで調理に使いやすくなったし、娘が大好きなりんごは、いつ食べるかわからないけどストックしておきたいので、とても便利です!―娘さんのお弁当作りもしているかと思いますが、どんな工夫をしていますか? 菊地:今は幼稚園の給食がありますが、アフタースクールを利用する時はお弁当を作っています。お弁当って、つい詰めて入れがちですが、スクールの先生に「完食を目標にして、詰めすぎなくて大丈夫ですよ」とアドバイスをいただきました。最近は、お友だちと同じ時間内でキレイに完食できるくらいの量に調整しています。不器用で時間もないので、キャラ弁などは作れないのですが、キャラクターの型を使って人参やサンドウィッチをくり抜いて、簡単でも娘が喜んでくれるようなものを目指してます!今回、沼津さんとお話しして、野菜をくり抜いてから冷凍しておくと便利そうだなと思いました。―では、家族から好評の、菊地さんの得意料理を教えてください!菊地:ハンバーグですかね。「おいしい!」と、夫も娘もたくさん食べてくれます♡ あと我が家の定番は、手羽元を使った煮物。お酢でさっぱり煮をしたり、醤油砂糖みりんで照りをつけたり…簡単な料理がメインですが、なんでもおいしいと食べてくれる家族に感謝です(笑)。番組収録後の菊地さんとゲストの沼津さん■菊地亜美さんプロフィール1990年、北海道生まれ。16歳で上京し、17歳のときに芸能界デビュー。現在はバラエティ番組やラジオパーソナリティを中心に、ママタレントとしても活躍中。2020年8月に長女を出産した1児のママ。インスタグラムはこちらをチェック!■ゲストの沼津りえさんInstagramはこちら■番組情報「どうとんぼり神座presents 菊地亜美のCOLORFUL WEEKEND」「忙しいママが“ながら”で学べる30分間!」 をコンセプトに、3歳のママである菊地亜美さんのトークを中心に、ママたちのための学びを深める番組です。5月からはゲストもお招きし、気になるテーマを深掘りしていきます。・放送日:毎週土曜日 午前11時30分〜12時ラジオ大阪(AM1314kHz、FM91.9MHz、radiko)で放送!【菊地亜美さんの新ラジオ番組×mamagirlのコラボ連載中♡】菊地亜美さんがパーソナリティを務める、忙しいママのためのラジオ番組が絶賛放送中!mamagirlでは、来月も番組情報や亜美さんの声を、情報とともに全国のママへお届けします♪ どうぞお楽しみに!radikoはこちらから
2024年05月18日ノブ(NOV)から、より高い美容効果を叶えた新スキンケアブランド「ノブプラス」が登場。美容効果を追求した「ノブプラス」誕生敏感肌用の化粧品ブランド「ノブ」から、より高い美容効果を誇る機能性スキンケア「ノブプラス」が誕生。古い角質を取り除きながらたっぷりとうるおいを与え、肌を乾燥から守ってくれるスキンケアプロセスで、透明感のあるツヤ肌へ導くアイテムを展開する。“やわらかい透明肌”叶えるピーリングソープ最初のステップとしておすすめなのは、古い角質や余分な皮脂を取り除くピーリングソープ。ざらつきやくすみが気になる肌をやわらかく透明感あふれる肌へ整えてくれる。保湿成分も含み、しっとりとした洗いあがりも魅力的だ。なお、顔だけでなく体にも使用することができる。うるおい&キメ整える化粧水次のステップには、角質をやわらかくし、うるおいを与える化粧水「クリアローション GA」を用意。なめらかでキメが整った肌と保湿効果も兼ね揃えた化粧水は、導入化粧水としても活躍してくれるアイテムとなっている。“ツヤとハリ”与える保湿化粧水また、肌にたっぷりとうるおいを与え、透明感とつやのある肌に導く保湿化粧水もラインナップ。アミノ酸を配合することで、うるおいを保たせ、ハリのある美しい肌へ仕上げることができる。贅沢なとろみと肌なじみが良い使い心地も魅力的だ。贅沢な美容液「リペアエッセンス V」最後には、美容成分をたっぷりと配合した美容液「リペアエッセンス V」。しっとりした感触で肌を守りながらうるおいを与え、透明感とつやのある肌に仕上げてくれる。さらに、4種のビタミンや保湿成分を贅沢に加え、角層にうるおいをしっかりを届けてくれるのがポイントだ。【詳細】「ノブプラス」発売日:2024年4月15日(月)展開店舗:全国の医療機関(病院・調剤薬局)・ドラッグストア・バラエティショップ、公式オンラインショップなどアイテム:・ノブプラス ピーリングソープ 標準重量80g 2,420円<新製品>・ノブプラス クリアローション GA 80mL 3,300円<新製品>・ノブプラス セラムローション 150mL/4,950円、40mL/1,650円<新製品>・ノブプラス リペアエッセンス V 28g 5,500円<新製品>【問い合わせ先】ノブTEL:0120‐351‐134
2024年05月13日OFS GALLERYでは、菊地敦己と田中良治による展覧会「録音とコピー PROMO ONLY」を開催します。カセットテープをフォーマットに、二人が録音/セレクトした音と新作のグラフィックが展開されます。カセットの音は、会場に設置されたデッキで自由に再生可能で、専用のカセットを購入した方はダビングしてお持ち帰りすることもできます。音とグラフィックが拮抗する世界をどうぞお楽しみください。録音とコピー PROMO ONLY 表会期 : 2024年5月16日(木)~6月17日(月)会場 : OFS GALLERYopen : 12:00~20:00(最終日は18:00まで)close: 火・水詳細 : ※6月1日(土)はイベント開催を予定しております。詳細は後日WEB、SNSでお知らせいたします。●菊地敦己 グラフィックデザイナー田中さんがカセットテープを持ってきて、これで展示をやろうと言う。最近カセットデッキを買ったらしい。そういえば、しばらく録音をしていなかった。僕も小さなカセットレコーダーを買った。感覚器官がひとつ増えたような気がして、楽しい。【プロフィール】1974年東京生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科中退。2000年ブルーマーク設立、2011年解散、以降個人事務所。美術や工芸、建築、ファッションなどの分野を中心に、ブランド計画、ロゴデザイン、サイン計画、エディトリアルデザインなどを手掛けるほか、平面表現に言及した作品制作、展覧会も多い。主な仕事に、青森県立美術館(2006)やPLAY! MUSEUM(2020)のVI・サイン計画、ミナ ペルホネン(1995-2004)、サリー・スコット(2002-22)のアートディレクション、亀の子スポンジのパッケージデザインほか。主な受賞に亀倉雄策賞、講談社出版文化賞、日本パッケージデザイン大賞、原弘賞など。●田中良治 ウェブ・デザイナー僕はデザインが中身(コンテンツ)に寄りかかっている(ように見える)ものが好きだ。それは巷で言われている寄り添うデザインとは真逆だ。僕にとって今回の展示における中身とは「音」と「菊地敦己」だ。【プロフィール】1975年三重県生まれ。同志社大学工学部および岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー卒業。2003年セミトランスペアレント・デザイン設立。WEBサイトの企画・制作から国内外の美術館・ギャラリーでの作品展示までWEBを核とした領域にとらわれない活動を行っている。主な活動に、「オープンスペース」2008、2015/NTTインターコミュニケーションセンター、セミトランスペアレント・デザイン「退屈」/ギンザ・グラフィック・ギャラリー、「光るグラフィック展」0、1、2/クリエイションギャラリーG8の企画・キュレーションなど。2015年JAGDA新人賞、2021年亀倉雄策賞受賞、2023年Tokyo ADC賞受賞など。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月08日