「表情筋」について知りたいことや今話題の「表情筋」についての記事をチェック! (1/9)
春になると、スーパーマーケットでもよく見かけるようになる『スナップエンドウ』。鮮やかな緑色と、シャキッとした歯ごたえ、口の中にほんのりと広がる甘みがおいしいですよね。そんな春の味覚の『スナップエンドウ』ですが、調理前の『筋取り』が少し面倒。実は、ちょっとしたコツを押さえれば、簡単、きれいに筋を取れるのです。スナップエンドウの筋取り方法について、野菜の宅配サービスをおこなうオイシックス・ラ・大地株式会社運営のらでぃっしゅぼーやの公式ウェブサイトから紹介します。ぜひ参考にしてみてください。スナップエンドウの筋取り方法スナップエンドウは上下に筋があり、筋を取り除くことで食べた時に口に残らず、食感がよくなります。①おしり部分をつまんでおなか側にポキッと折り、矢印の方向にスーッと取る。②そのままヘタも同様に背中側にポキッと折り、スーッと取るらでぃっしゅぼーやーより引用やり方を覚えれば、子供でもきれいに筋取りができるでしょう。スーッと取れる快感がやみつきになりますよ。スナップエンドウのゆで方※写真はイメージ鍋に1〜1.5ℓほどのお湯を沸かし、ティースプーン山盛り1杯ほどの塩を加えます。沸騰したらスナップエンドウを入れ、2〜2分半ほど目安にゆでましょう。すると、シャキッとした食感を残しつつ、おいしくゆで上げられます。ざるにあげた後は、切り口を下にして勢いよく水気を切るのがよいでしょう。スナップエンドウの中の空洞に入っている水をしっかり切れるので、料理が水っぽくなるのを防いでくれます。マヨネーズや塩をかけて食べるのもおいしいですが、ゆでた後にさっと炒めるのもおすすめです。ニンニクと醤油で炒めれば、お酒に合うおつまみとしても活躍するでしょう。きれいに筋取りをして、春の味覚である『スナップエンドウ』を、ぜひ楽しんでくださいね![文・構成/grape編集部]
2025年04月06日近年、アンジェスタッフ達の間でじわじわと「骨盤底筋」が話題に上るようになりました。お悩みボイスはざっとこんなトコロです。□ くしゃみや咳した瞬間、ヒヤッが増えた。□ 気を抜くとダラ~ン。もっと姿勢よくしたい。□ 産後、運動不足、エイジング対策が気になる。女性ならではの身体の変化を、みんなでポジティブに乗り越えたい。そんな思いから、いつものオシャレを楽しみながらケアを始められる!新たなパンツ(ズボン)を企画しました。■ 見た目普通な「サポートパンツ」誕生このパンツ、どんなパンツかというと?見た目は、着回し抜群でおなじみのベーシックなテーパードパンツです。でも、実は内側に「骨盤底筋をサポートするベルト」をこっそり仕込んであります。“いつも通りに上品カジュアルなファッションを楽しみながら、気になる身体の悩みをマイルドにサポートしてくれる”、そんな寄り添い型パンツなんです。まずは、(普通のパンツとどれくらい違うのかな~?)と試着してみたスタッフによるコメントをご覧ください。腰をサポートしてくれて、姿勢がよくなり快適。「ガードルなどは足の付け根まわりに窮屈さを感じることが多くて苦手でした。が!これは、腰まわりだけをサポートしてくれるので窮屈さがなく、はき心地も快適。姿勢が良くなったことを実感できてかなり良いです。」そうなんです、・ガードルのような窮屈さ無し。・必要な部分だけをサポートしてくれる。・姿勢がスッと良くなった感じ。多くを覆い過ぎるガードルと違って、骨盤底筋にターゲットを絞ったベルトなので、余計な圧迫感を感じずに快適に着用できる点が新感覚なんです。■ 特許取得済、お股ベルトでサポートでは、このパンツの肝であるベルト部分の秘密を見ていきましょう。まず、ウエストから下のパワーネット部分が、着用時に動いてもズレにくいようにフィットします。その下には、腰や骨盤まわりをぐるっと囲む超薄型テーピングベルトがあって、安定感をサポート。さらに、骨盤底筋の形に似た「ハンモック型ベルト」により、キュッと引き締めを意識するようになるという仕組みです。※特許取得済。この超薄手のふんどしのような腰まわり&お股部分のベルトによって→着用時に様々な悩みの原因(骨盤底筋)の引き締めを意識するようになって→姿勢もスーッと良くなる。こんな好循環が生まれるというわけです。ベルトの位置はパワーネットで微調整できます。年齢とともに増えるお悩みあるある・・・ゆがんだままバランスをとろうとして反り腰や猫背に、クシャミや咳の瞬間にヒヤッとすることの多い尿漏れ、姿勢の悪化、ぽっこりお腹、腰痛。出産や加齢、運動不足、骨盤底筋のゆるみが原因のこのようなお悩みがある方に、試していただきたいパンツです。■ いつものコーデでバレません!最後は、このパンツのデザインのご紹介をちらっと。(アンジェの「Agreable」ブランドだけで手に入る別注デザインです。)ナイロン・ポリウレタンのさらっとしたストレッチ性がある生地で、動きやすく上品見え。いつものパンツと同じようにお仕事にもオフにも着回せる、定番テーパードシルエットです。しかも、ちゃんとポケット付きで、ウエストは嬉しいゴム仕様!いつも通~りにワードローブで活躍するパンツです。企画・生地・生産もすべてmade in Japanです。見た目は普通のパンツで、実はこっそり骨盤底筋サポートできる機能派パンツ。「自然に骨盤が立つ感覚」「下からクッと支えられる」「締付け感は1日で慣れました」と試着陣も実感できていて、スタッフ間の口コミが最速レベルで広がり中です(笑)はくだけで=骨盤底筋をサポート。出産・加齢・運動不足でどうにかしたい女性特有のお悩みに、今まで通りオシャレを楽しみながら、こっそりできる隠れケアを始めてみませんか? 【ご紹介したアイテム】きれいめテーパードパンツの見た目で、内側の骨盤底筋サポートベルトが腰まわりを引き締める新感覚のパンツ。背筋がスッと伸びるような着用感で体をサポートします。⇒ 骨盤底筋サポート タックテーパードパンツ 日本製/Agreable アグレアーブル【送料無料】 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2025年03月28日筋トレ系Youtuberのなーすけが29日、自身のXを更新。【画像】コロチキ西野が筋トレ開始1年経過を報告!衝撃変化にファンも驚き「【マッチョ】朝の準備」と綴り、一つの動画をアップ。筋トレ系Youtuberとして、自身が朝どのように過ごしているのか視聴者へ発信している。ファンにとっては、ルーティンよりも上半身の筋肉に魅了される動画だ。【マッチョ】朝の準備 pic.twitter.com/KYanrhPFbv — なーすけ@筋トレ (@Naasuke_fit) January 29, 2025 この投稿にはファンから多くのいいねが届いている。
2025年01月30日ままだよしこメソッド株式会社(代表:間々田佳子)は、表情筋を全面にデザインしたオリジナル保湿シートマスク『MYフェイスマスクシート』の一般向けオンライン販売を2024年12月10日より開始しました。フェイスマスク購入者には、主要な表情筋の位置と名称を記載した「オリジナル表情筋図」を同梱でお届けします。間々田佳子とMYフェイスマスクシート■こだわりポイント(1) 表情筋デザインマスク全面に表情筋をデザイン。顔につけると、保湿をしながら表情筋の位置や構造を覚えることができます。MYフェイスマスクシート 1枚■こだわりポイント(2) うるおいに満ちたアイテムで労わる時間をパッションフルーツ(クダモノトケイソウ果実エキス)、アロエベラ葉エキスなど植物由来の保湿成分をはじめとする19種類の潤い成分を配合。とろみのある化粧液をたっぷりと染み込ませた保湿性の高いフェイスマスクです。慌ただしく過ぎていく日々だからこそ、マスクをつける時間をつくってリラックス。自分を取り戻すリセットタイムを大切にしてほしい、という願いを込めました。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用。使用イメージ1■こだわりポイント(3) シンプルで高級感のあるパッケージパッケージはあえてシンプルなデザインを採用。相手を選ばないので、プレゼントにも最適です。MYフェイスマスクシート 1箱(1枚入り<20ml>×5包)こんな時におすすめ●エアコンなどによる肌の乾燥が気になる●カサつきやつっぱりを感じる●ふだんの保湿ケアに物足りなさを感じる●加齢や季節の変わり目などによる肌のゆらぎを感じる●化粧のりが悪くなったと感じる●記念日や同窓会など、特別な日を迎える準備に●旅行や出張など、お出かけ先でのお手入れに●自分へのご褒美タイムに●友人やお世話になった人への贈り物に使用イメージ2商品名 : MYフェイスマスクシート価格 : 1枚 1,650円税込1箱(1枚入り<20ml>×5包) 6,600円税込販売サイト: ■考案者プロフィール間々田佳子(ままだよしこ)/表情筋研究家顔ヨガブームを引き起こした、顔筋トレの第一人者。長年の研究を通じて、「顔だけ鍛えてもダメ。体全体から整えることで顔にも最高の変化が起きる」と気づき、2020年に「コアフェイストレーニング(R)(ままだ式顔トレ)」を確立。顔や表情の悩みを解決に導く最強のメソッドと確信し、この普及と発展に努めている。著書は『1週間後には「マイナス7歳」見ちがえる! 間々田佳子のかんたん顔筋トレ』KADOKAWA)、『ほうれい線もたるみも解消!魔法の1分 フェイスアップダンス』(主婦の友社)、『ブルドッグ顔が引き上がる! 5秒でできる「顔筋改革」』(PHP研究所)、『伝わる顔の動かし方』(光文社)など15冊以上、累計55万部を突破。各種メディアのほか、企業の研修やプロモーション、イベントなど幅広い分野で活躍中。ままだよしこメソッド代表取締役。顔の学校「MYメソッドアカデミー」主宰。間々田佳子著書■会社概要会社名 :ままだよしこメソッド株式会社代表取締役:間々田佳子設立年 :2020年5月14日所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 Win 青山ビル UCF635.事業内容 :顔と体の美容・健康に関するトレーニングの企画、開発、指導、並びにこれに関連する業務。スクール運営、オンラインサロンの運営、オリジナルグッズの販売。《公式サイト・SNS》企業HP : YouTube : オンラインサロン : 公式LINE : オンラインショップ: 【本件に関するお問い合わせ先】●発売元ままだよしこメソッド株式会社MAIL : info@mamadayoshiko.com ●製造販売元株式会社ビイ・アールMAIL : info@beau-r.com ■動画【オリジナルグッズ紹介】表情筋デザインマスク「MYフェイスマスクシート」ができました! 【表情筋トレーニング】間々田佳子 自己紹介動画 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月07日ペットは人の言葉を話すことはありませんが、日々の豊かな表情で感情を伝えてくれます。ルビーちゃんとリタちゃんという2匹の猫と暮らしている飼い主(squeakyjoe112)さんは、個性的な愛猫たちの日常をTikTokで紹介しています。『スクイーキー・ジョー』というニックネームで呼ばれているルビーちゃんはいつも元気いっぱいで、猫じゃらしなどのオモチャを見せるといいリアクションをするのだそう。そんなルビーちゃんの動画を投稿したところ、注目が集まりました。「この顔」という説明がついた、10秒間の動画がこちらです。@squeakyjoe112 LOOK AT THAT FACE. @Taylor and Rita #squeakyjoe #catlover #catsfyp #catloversoftiktok #cat ♬ original sound - squeakyjoe112ルビーちゃんの目がまん丸!一般的に猫は、興味があるものを見た時や興奮した時に、瞳孔が開いて目がまん丸になるといわれます。ルビーちゃんの表情は、目の前で高速で動くオモチャに圧倒されているようですね。この動画には52万件近くの『いいね』が集まり、見た人たちの笑いを誘いました。・猫がバグってる!・スクイーキー・ジョーが異次元に運ばれた。・ずっと口が開いたままなのに笑った!・動きが速すぎて、スクイーキー・ジョーの情報処理が追い付かない。飼い主さんが動かしているのは棒にティッシュペーパーをくくりつけたオモチャで、ルビーちゃんのお気に入りなのだとか。普段は夢中で追いかけているそうですが、この日はオモチャの動きが速すぎたようです。こんなに豊かな表情を見せる猫と暮らしたら、一緒に遊ぶのがもっと楽しくなるでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年12月05日土佐犬の顎(アギト)ちゃんと、猫の爪(ソウ)ちゃんと暮らしている、ジョー(@6464prpr)さん。Xでは、そんな賑やかな家族との日常を、写真や動画で公開しています。愛犬が露骨にがっかり?その理由は…ある日、ジョーさんはアギトちゃんを撮影した1枚の写真を投稿。どうやらアギトちゃんは、あることがきっかけで露骨にがっかりする姿を見せたようです…。その表情はこちら!ジョーさんの手元にある焼き鳥のいい香りに釣られて、寄って来たアギトちゃん。おいしそうなにおいが漂ってきたら、体が勝手に動いてしまうのでしょう!しかし、いくらかわいい顔をされても人間の食べ物をホイホイと与えるわけにはいきません。代わりにジョーさんが犬用のガムを与えると、アギトちゃんはこういった声が聞こえてきそうな表情を見せたのでした。「はぁ……まーたガムですかぁ……」ガムをくわえながら、『ションボリ』という言葉がぴったりな顔をするアギトちゃん。その瞳は、どことなく落ち込んでいるようにも見えます…。人間のように分かりやすいアギトちゃんの表情に、写真を見た人たちからは「ごめん、笑った」「いい顔しすぎ!」といった声が寄せられました。少しかわいそうに思えてしまいますが、これもアギトちゃんの健康を思えばこそ…。今後もガムで満足してもらうしかありません!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日タレントの時東ぁみが11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】時東ぁみ、筋トレ歴5年で「胸トレの深み」を実感!新たな挑戦に意欲「ハンギングレッグレイズ…がやりたいw」と綴り、筋トレ動画1本の動画をアップした。時東によれば、「でも、筋量というか柔軟性もないので足がまっすぐ上がらない。膝でチャレンジ!!これでも十分キツイ!!いつか膝をまっすぐ上げてやってみせますぞっ」とのことで、改めてあくなき挑戦を決意したようだ。 この投稿をInstagramで見る 時東 ぁみ TOKITOaMI(@amitokito)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ぁみちゃん、仕上がってきてるよ!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月11日よく知っている人でも、普段と違う表情をしていたら、別人のように見えてしまうことがあります。それは人だけでなく犬も同じようで、表情次第で『別犬』かと思ってしまうことがあるようです。くつろぐ柴犬の表情が…にっこりと笑ったような目元がチャームポイントである、柴犬のすずちゃん。Instagramには飼い主(suzu.smile)さんが撮影した、笑顔のすずちゃんの写真や動画がたくさん投稿されています。見た人からはいつも「かわいい!」というコメントが寄せられ、アイドル的な存在です。ところが、ある日に投稿された動画には、普段とはまったく違う顔付きのすずちゃんが映っていたようで…。一体、すずちゃんはどうなってしまったのか、こちらの動画をご覧ください!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 柴犬 すず Suzu(@suzu.smile)がシェアした投稿 飼い主さんが「見れば見るほどジワジワくる」とつづった動画には、半目で歯をむき出しにしている、すずちゃんの姿が…!飼い主さんによると「実は柴犬あるあるの変顔」とのことですが、初めて見たらビックリする人も多いかもしれませんね。「声を出して笑った」「怒った彼氏の顔」などのコメントが寄せられる一方、いつものすずちゃんを知る人たちからは、驚きの声も上がっていました。・別犬かと思いました。・すずちゃん?️一体何があったの?・顔が大変なことになってますよ!・パンストを被って、引っ張られた時の顔みたい!とはいえ、「この顔好き」「ワイルドでかわいい!」といった声は多く、アイドルはどんな表情をしていても、やっぱり人気者のようです。すずちゃんがどんなユニークな表情を見せてくれるのか、今後に期待する人は多いことでしょう!ちなみに、すずちゃんの普段の『笑顔』も見てみたくなった人はぜひ、ほかの投稿も覗いてみてくださいね。Instagram:suzu.smile[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年10月16日@omameshiibaさんとともに暮らす、愛犬のおまめくん。柴犬の男の子で、飼い主さんのXアカウントには、ジャンプしたり、遊んだりする元気な姿がよく投稿されています。ある日、飼い主さんは、おまめくんとドッグランに行った時に撮影した写真を投稿。かわいらしい姿が写っているかと思いきや、写真には普段とは全然違うおまめくんの姿がありました…。次の1枚をご覧ください。左側にいる、おまめくんのそばには、もう1匹の柴犬とコーギーが写っています。そのうち、おまめくんとコーギーは、目を大きく開きながら、牙をちらつかせ、とても険しい顔をしていました…!どうしてこんな表情になったのかは不明ですが、興奮している様子は伝わってきますね…。おまめくんたちのとんでもない表情に、さまざまなコメントが集まりました。・すごい顔。荒ぶっていますね。・おらついているな。「今日も元気に悪さしようぜ!」といっていそう。・笑った。いい顔です。はしゃいでいますね。なお飼い主さんによると、おまめくんは変顔が得意なのだとか。普段のおまめくんの姿を知っていると、ホラーな表情にも愛嬌が感じられますね。かわいい姿と強烈な表情のギャップの大きさに、多くの人が笑ったのでした![文・構成/grape編集部]
2024年10月09日秋から冬にかけて旬を迎える、サトイモ。カットしたら、断面に赤い筋や斑点が入っていることがありますよね。通常のサトイモの色とは違うため、戸惑うかもしれませんが、なぜこのような状態になるのでしょうか。日本有数のサトイモの産地である、埼玉県の農業協同組合『JAいるま野』に聞いてみました。サトイモに赤い筋や斑点が入る原因『JAいるま野』にサトイモに入っている赤い筋の正体を聞いたところ、「サトイモに含まれている成分が変色したもの」とのこと。サトイモにはアントシアニンというポリフェノールが含まれています。アントシアニンがなんらかの理由で酸化すると、色が赤っぽく変わるため、サトイモの中に赤色の筋や斑点が生じるのです。※写真はイメージでは、なぜアントシアニンが酸化してしまうのでしょうか。『JAいるま野』に聞くと…。サトイモを収穫してから日数が経っていたり、温度が低い環境で保存していて低温障害を起こしたりすると、成分が変色することがあります。断面に赤い筋や斑点が入っていても食べることは可能です。ただし、サトイモの状態によっては、食べるのを避けたほうがいいケースもあるといいます。通常、生のサトイモは硬さがありますが、触った時にブニョブニョしている場合は、食べてもおいしくありません。また、芽が伸びているサトイモも同じくおいしくありませんから、食べないほうがいいでしょう。サトイモに赤い筋や斑点があっても食べることはできますが、柔らかすぎたり、芽が伸びていたりした場合は、食べるのを避けましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力JAいるま野
2024年10月09日ままだよしこメソッド株式会社(代表:間々田佳子)は、動画で表情筋トレーニングができる会員制定額サービス「【表情筋研究家】間々田佳子の顔トレーニング」の提供を、DMMオンラインサロンにて開始しました。新規会員募集に伴い、入会キャンペーンを2024年10月31日(木)まで実施しております。オンラインサロン ロゴ「【表情筋研究家】間々田佳子の顔トレーニング」(DMMオンラインサロン)料金: 2,970円(税込)/月URL : ■サービスの提供の背景顔のトレーニングに取り組んで、「若々しい印象を目指したい」「表情力を高めたい」「写真映りが良くなりたい」という方から・忙しくて決まった時間にレッスンを受けられない・他の人に顔を見られるのに抵抗がある・手軽に体験してみたい等の声を以前よりいただいておりました。今回、そのような方のご希望にお応えして、いつでもどこでも、好きな時に、動画を見ながら“顔フィットネス”ができる会員制定額サービスの提供を開始しました。動画レッスン受講風景 イメージ■提供コンテンツ表情筋研究家・間々田佳子が考案した表情筋トレーニング「コアフェイストレーニング(R)」についての動画や読みものをお届けします。*月5本のトレーニング動画を配信【見放題】月4本、「顔のたるみ改善」「印象力アップ」など、テーマごとにトレーニングのコツをまとめた動画を配信。顔の動かし方や表情筋について学びながら、トレーニングを行うことができます。さらに月末には、4つのトレーニングを音楽に合わせて復習する「フェイスアップダンス」の動画を配信します。オンラインサロン上のコミュニティで配信されたトレーニング動画は、何度も繰り返して視聴が可能。好きな場所、好きな時間に、顔を動かすことができます。動画 イメージ*アドバイス・お悩み相談(不定期)会員限定コミュニティや動画配信で、アドバイスをお届けします。・思うように顔が動かない・自分の動きが合っているか確認したい・動画の解説内容をさらに詳しく知りたい…そんな質問やお悩みに、間々田佳子がお答えします。■会員特典希望者は、間々田佳子のプライベートフェイシャルコンサルを、会員特別価格(60分 税込18,000円)で受講できます。また、顔の学校「MYメソッドアカデミー」の各種レッスン(一部対象外)を10%OFFで受講できるクーポンもご利用いただけます。動画トレーニングだけでは物足りない方は、ぜひ会員特典を利用して、リアルレッスンにご参加ください。■新規入会キャンペーン10月31日までにお申し込みいただいた方全員に、オリジナル表情筋図と、朝におすすめの基本トレーニングをまとめた特別動画をプレゼントします。■トレーニングメソッドについてままだよしこメソッド株式会社は、「表情力で、新たな未来を」を企業理念としています。代表の間々田佳子は、日本中に顔ヨガブームを引き起こし、延べ3万人以上の疲れ顔・老け顔をトレーニングによってよみがえらせてきました。間々田佳子が考案した表情筋トレーニング「コアフェイストレーニング(R)」は、長年の指導を通じて、「顔だけ鍛えてもダメ。心と体のケアなくしては最高の表情は生まれない」という実体験から生まれた独自のトレーニング方法です。本メソッドでは、表情筋を動かすというアプローチから、顔・体・心を整える自分調整術を学ぶことで、ストレスを溜めない強い自分を確立し、豊かな表情力を作ることを目指しています。■会社概要会社名 :ままだよしこメソッド株式会社代表取締役:間々田佳子設立年 :2020年5月14日所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 Win 青山ビル UCF635.事業内容 :顔と体の美容・健康に関するトレーニングの企画、開発、指導、並びにこれに関連する業務。スクール運営、オンラインサロンの運営、オリジナルグッズの販売。《公式サイト・SNS》企業HP : YouTube : オンラインサロン : 公式LINE : オンラインショップ: 【本件に関するお問い合わせ先】ままだよしこメソッド株式会社担当: 露木Mail: info@mamadayoshiko.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月04日安くて年中手に入る果物として人気のバナナ。毎日食べているという人もいるでしょう。バナナを剥くと出てくる白い筋を、何気なく取って捨ててしまっていませんか。バナナの王様『甘熟王』(@kanjukuoh)の公式Xによると、白い筋は食べても問題ないどころか、栄養が豊富な部分なのだそうです。あの白い筋の正体は、一体何なのでしょうか。バナナの豆知識バナナのスジの部分は維管束といい、バナナが成長する際に果実に栄養を運ぶ役割をもっているので、豊富な栄養が含まれている可能性があるんじゃよ✨なので、食べてほしいぞよ #甘熟王 #バナナはスミフル pic.twitter.com/rf3z8ei3Un — バナナの王様 甘熟王【公式】 (@kanjukuoh) August 27, 2024 バナナの白い筋に隠された秘密バナナの果肉の周りにある白い筋は、『維管束』と呼ばれる植物にとって大切な組織です。維管束は、植物の根、茎、葉を貫く束状の組織で、水分や養分を植物全体に運ぶ通路のようなものです。つまりバナナの筋は、人間でいうと血管のような役割をしています。バナナを食べる時、この筋のボソボソとした食感が気になって、取り除いてしまう人も多いでしょう。しかしこの筋の部分には、実は豊富な栄養が含まれている可能性があることが分かってきているそうです。バナナの筋の栄養分バナナは、カリウムや食物繊維、そしてビタミンB1やB2といったさまざまなビタミン類など、栄養がとても豊富な果物であることはよく知られています。またバナナには、ポリフェノールなどの抗酸化物質も豊富に含まれています。白い筋には、食物繊維やポリフェノールなどの栄養がたくさん含まれているのだそうです。栄養豊富な部分だと知ると、捨ててしまうのはもったいなく感じますね。バナナは栄養がトップクラスの身近な果物バナナは比較的手ごろな価格でスーパーやコンビニなどで手に入る、とても身近な果物です。しかもその栄養価は、果物の中でもトップクラスとなれば、毎日積極的に食べたいですね。消化もよく胃腸に負担がかかりにくいバナナは、子供から高齢者まで幅広い年代におすすめしたい果物です。食べる時は、本体の甘い部分と一緒に、筋も残さず一緒に食べてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月18日愛猫のミントちゃんと暮らす、飼い主(@piennekomint)さん。ミントちゃんは、豊かな表情でたびたび話題となっており、X上で人気者になっています。サンマを見た愛猫の表情が?ある日、サンマを購入した飼い主さん。調理のため、トレイにのせてテーブルに置いておくと、ミントちゃんが近付いてきました。興味津々な様子でサンマを見る、ミントちゃんの姿があまりにも愛おしかった飼い主さんは、思わず写真に収めたといいます。ミントちゃんの写真は、X上でも注目を集め、6万件を超える『いいね』が付く事態に。どんな反応を見せたのかというと…。めっちゃ困り顔ー!サンマを見たミントちゃんは、ちょっぴり困惑している様子。2枚目の写真では、飼い主さんに「この銀色のものは何?」と尋ねているようですね。なんともいえない『ぴえん顔』を見せた、ミントちゃんは、たくさんの人の心を射止めたようです!投稿には「かわいい。表情がズルすぎる」「ずっとこの世界線にいたい」などのコメントが寄せられました。もともとタレ目で『ぴえん系』の顔だという、ミントちゃん。もしかしたら、調理に使うサンマを狙っているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年09月05日頻尿・尿漏れ・便秘などの“トイレ悩み”。誰しも経験はあると思いますが、そんなトイレ悩みにアプローチする骨盤底筋専用EMSトレーニングマシン「AQUA QUTTO(アクアキュット)」が、美容健康ブランド「MYTREX」から登場しました。トイレ悩みの根本原因とされる「骨盤底筋」をお風呂で15分間座るだけで鍛えられるマシンです。「MYTREX」が約200人のモニターに尿漏れの実態に関する調査を実施したところ、出産経験がある方のうち72.9%、出産経験なしの方のうち51.4%が週に1回以上の尿漏れに悩んでいることなどがわかったそうです。しかし悩みを持つ人の大半が、尿漏れパッドやショーツなどで対策している程度で、根本原因への対策はできていないという結果に。回答者の約60%が、30代~40代前半に尿漏れの経験をしはじめたことも判明。そこで骨盤底筋へ良い効果が期待でき、毎日無理なく続けられる製品として開発されたのが「AQUA QUTTO」です。デリケートゾーンでも安心して使えるように柔らかく優しいシリコン素材を採用。独自の立体構造で、骨盤底筋にしっかりフィットします。水分を通じて通電するEMSはお風呂の中で効果を最大限に発揮。体を温めることで筋肉もより動きやすくなるというメリットも。EMSがダイレクトに骨盤底筋を刺激し、さらにヒップラインにもアプローチして引き締めてくれます。「MYTREX」は「AQUA QUTTO」の実際の効果を検証するために、膣圧試験を実施。すると年齢や出産経験の有無を問わず、たった3週間で膣口の筋収縮力が最大11.7%もアップしたそうです。(※MYTREX自社調べ ※効果には個人差があります)被験者へのアンケートでは「朝のお腹がスッキリした」、「夜のトイレ悩みが軽減してうれしい」、「昼間にヒヤッとする回数が減った」、「お尻が引き締まったと感じる」などの意見が。お風呂の中で誰の目も気にせず気軽に使えるのもポイント。ただ座っているだけでいいので毎日の習慣にできそうですね。MYTREX AQUA QUTTO(マイトレックス アクア キュット)価格:22,880円(税込) サイズ/質量:約296mm×269mm×88mm/約600g セット内容:本体、専用ACアダプター、取扱説明書(兼保証書)製品ページ: お問い合わせ:MYTREX
2024年09月05日密接な行為は、その直後の表情や反応が大切なようです。今回は、彼を夢中にさせる魔法のような表情について紹介します。このテクニックで、彼の心をあなたのものにしてくださいね。笑顔最も印象的な表情は、純粋な笑顔です。「今、とても嬉しい」「あなたのことが好き」という思いを、言葉を使わなくても伝えられます。自然な笑顔には、彼を安心させたり自信を持たせたりする力があります。愛情たっぷりの笑顔で、彼の心を温かく包みましょう。照れ顔照れ顔も、彼をドキドキさせる効果があります。突然見せる恥じらいの表情は、彼に「特別さ」を感じさせることでしょう。日常ではあまり見せない照れ顔が、彼にとっては新鮮で魅力的に映るはずです。この瞬間だけは素直な反応を見せてみてはいかがでしょうか。無防備な表情彼との距離がぐっと近づく瞬間は、目を見つめることから始まります。甘えたような無防備な表情で見つめられると、彼はきっと翻弄されるでしょう。「もう一度その瞬間を体験したい」と魅了されるのかもしれませんね。表情だけで気持ちが伝わるこれらの表情は、彼を夢中にさせる魔法です。彼との関係を深めるために、ぜひ試してみてください。(Grapps編集部)
2024年08月16日これまでの常識とは異なる!筋反射とは?株式会社Gakkenから8月1日、藤谷周平氏による初の著書『おなかのお肉がみるみる落ちる!筋反射ダイエット』(税込 1,485円)が発売された。藤谷周平氏は、Instagram【お家で楽トレ】で40万人超のフォロワー数を誇る人気のパーソナルトレーナー。Instagramでは、人間の「反射」の動きを利用した頑張らない不思議な体操を指導し、今回、これが書籍化された。楽しく動くだけで脳が記憶同書で紹介しているのは、運動が苦手な人ほど痩せるという、一般的なトレーニングとは異なる「筋反射ダイエット」。これまで定説とされていたようなトレーニングは一切行わない体操だ。同書によると、悪い姿勢やクセが習慣化すると筋肉が緊張し、この状態を脳が記憶してしまう。この脳の記憶を変更しないと、いくらトレーニングをしても筋肉は緊張したままとなる。一方、通常の人の動きは、脳から脊髄神経を介し筋肉へと伝わる。しかし、熱いものに触ったときなど、反射的に動くときの指令は、脳からではなく脊髄神経から直接筋肉に伝わる。筋肉は、この反射で動くときに大変緩みやすくなる。同書の「筋反射ダイエット」では、この反射の仕組みを利用。脱力してリズミカルに体を動かすことで、脳が筋肉が緩んだ状態を記憶し、体の可動域が広がる。これによって、日常生活で体をうまく使えるようになり、勝手に痩せる体になるとしている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月08日ペットとの生活は私たちに癒しを与えてくれますよね。愛情を込めて育てているペットは「家族と同じ」と考えている人は多いようです。しかし、やむを得ない事情でペットと離ればなれになることもあるでしょう。8年後にシェルターに戻された犬アメリカのペンシルベニア州にある動物保護施設『ペンシルベニアSPCA』に1匹の犬が預けられました。マックスくんという犬は子犬だった8年前に、まさにこの施設で里親に出会いました。それから8年間一緒に過ごした飼い主さんは、不測の事態でマックスくんを飼えなくなったのだそう。こうしてマックスくんは再び、同じシェルターに戻って来たのです。突然、家族と離れてシェルターに入ったマックスくんは怯えていて、食事もとろうとしなかったのだとか。なぜ自分が家ではなくここにいるのか、なぜ家族がそばにいないのか…理解できずに困惑していたのでしょう。『ペンシルベニアSPCA』のスタッフのサラ・ブラウン(sarahbrown701)さんは、そんなマックスくんを見て心を痛め、動画をTikTokに投稿。45万件近くの『いいね』と、マックスくんへの同情の声が殺到しました。@sarahbrown701 This job breaks my heart daily. Max will be looking for a new home shortly at @The Pennsylvania SPCA. #adoptdontshop #adoptolddogs #fyp #pspca #spca ♬ Think Of Me Once In A While, Take Care - Take Care動画には「悲しそうな顔をしている」「かわいそうで涙が出た」「8年も一緒に暮らした家族を捨てるなんて考えられない」などの声が上がりました。しかし、この動画が拡散されたことで事態は動きます。たまたま動画を見た人の中に、昔のマックスくんを知っている女性がいたのです。彼女は「マックスを安全な場所に、愛されていると感じられる場所に戻してあげたい!」と熱望し、すぐにマックスくんに会いに行ったのだそう。そして、マックスくんはその女性の家族になりました!@sarahbrown701 Replying to @Adriana Perovic ♬ My baby my baby - FrankOceanLover911※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Pennsylvania SPCA(@pspca)がシェアした投稿 『ペンシルベニアSPCA』のInstagramには、新しい家族の家で幸せそうなマックスくんの写真が紹介されています。シェルターにいた時と同じ犬と思えないくらい、表情が違いますね。マックスくんの前の飼い主がなぜ愛犬を手放したのか、詳しい事情は分かりません。しかし、自分が置かれた状況が理解できないマックスくんは不安でいっぱいだったはずです。マックスくんの傷付いた心が、新しい家族からの愛情で癒されていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月05日食べ過ぎてしまって、体重が増えた…なんて経験はありませんか。「このままでは太ってしまう!」という思いに駆られ、運動を決意する人も多いかもしれません。筋トレをしていたら長女と次女が…長女と次女を育てている、ゆーぱぱ(yuupapa.ikuji04)さんは、Instagram上に『筋トレ阻止』というタイトルの漫画を公開しました。自宅で家族とハンバーガーを食べていた、ゆーぱぱさん。しかし、長女と次女が食べきれずに残してしまい、残飯処理をすることに。中性脂肪の数値が高い、ゆーぱぱさんは、筋トレを決意しますが…。「お馬さんだぁぁぁぁ!」腕立て伏せをしていると、長女と次女が背中に乗ってきました!娘さんたちは、ゆーぱぱさんが遊んでくれると勘違いしたのでしょう。普通に腕立て伏せをしているだけでも「プルプル…」と震えているのに、子供が2人も乗るとなると、さすがに耐えられないかもしれませんね!また、「ママもはやく~」という長女のひと言で、さらなる重量アップの予感がしているのも恐ろしいです…!身体が悲鳴を上げたのか、ゆーぱぱさんは「胸と肩が筋肉痛になった」とつづり、エピソードを締めくくっています。タイトル通り、筋トレを阻止された、ゆーぱぱさんのエピソードには、多くのコメントが寄せられました。・愛の重さですね。一気に難易度は上がりましたが、幸せな筋トレだと思いますよ~!・分かります!ちょうど乗りたくなる高さですから。・『あるある』すぎて笑っちゃいました!邪魔されるので筋トレは1人の時にやっています。・実質、負荷ですね。悪ノリする母親も見てみたい!ちなみに筋トレは、重量をプラスして筋肉に負荷をかければ、効果アップが見込めるといわれています。娘さんたちを乗せたまま、筋トレを継続できれば、ムキムキのボディを手に入れられるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年08月02日幸福感のあるいきいきとした表情に株式会社ポーラは7月1日より公式YouTubeにて、表情筋をエクササイズすることでいきいきとした印象を目指すセルフ美容法動画「FACIAL MUSCLE EXERCISE」を公開した。ポーラ化成工業研究所の研究によると、シワやたるみの現れ方には紫外線、表情圧、骨格、表情筋や皮下脂肪量などによる個人差があるため、それぞれの顔型に応じた表情筋アプローチや、パーツ別のエクササイズが有効という。そこで同社は、加齢画像研究所ONIの所長である奥田逸子氏と共同で、朝晩のスキンケア後などに手軽に行える動画を開発した。顔型別とパーツ別のエクササイズを公開動画では、「顔型別の表情筋アプローチ」4種と「パーツ別の3Dエクササイズ」5種を公開。顔型は卵形、面長、逆三角形、四角の4タイプ、パーツ別エクササイズはアイゾーン、口もと・頬、首・フェイスライン、上まぶた、こめかみに対応している。エクササイズを行うにあたって、共同開発者の奥田逸子氏は、予めスキンケア品を塗布して手の滑りを良くすることや、鏡で動作や力の入れ具合を確認することがポイントとしている。今回のエクササイズは今後、全国のポーラショップやポーラコーナーでのケア提案やオンラインワークショップ、オンラインコンテンツでも活用される予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月10日2匹以上の犬を飼っている場合、分け隔てなくすべての犬に愛情を注ぐようにしている人は多いでしょう。3匹の犬たちと暮らす飼い主(mjrottweilers)さんが、TikTokに投稿した動画に反響が上がりました。犬が悲しそうな表情をしたワケは?動画に映っているのは、ロットワイラーのジャックスくんとフォンジーちゃんです。飼い主さんは、部屋でくつろいでいるフォンジーちゃんにおやつをあげました。おいしそうにおやつを食べているフォンジーちゃん。次の瞬間、カメラが窓のほうを向くと…。映っていたものがこちらです。@mjrottweilers A sad moment for Jax #rottweiler #rottweilersoftiktok #fyp ♬ Only Love Can Hurt Like This (Slowed Down Version) - Paloma Faith「ぼくのおやつはないの…?」そういいたげな表情でジャックスくんが窓越しに見ていたのです!「ジャックスにとって悲しい瞬間」とつづられた動画には、同情の声が殺到しました。・かわいそうだけど、笑った!この子に今すぐおやつをあげて!・「裏切られた」って顔してる!・この演技派の犬にアカデミー賞をあげてほしい。実はこの時、玄関のドアは開いていて、飼い主さんは「ジャックス、こっちにおいで!」と呼んでいたのだそう。証拠の動画がこちらです!@mjrottweilers Antwoorden op @CJ ♬ original sound - MUSIC & VOICESジャックスくんは飼い主さんの声が聞こえないフリをして、「おやつをもらえない、かわいそうなぼく」を演じていたのです!結局、飼い主さんが外に迎えに行って、ジャックスくんを家に連れて入り、おやつをあげました。ちなみにジャックスくんは、普段からこのような悲しげな表情をするのだそう。飼い主さんは笑っていますが、ジャックスくんの渾身の名演技に、多くの人が心を揺さぶられたようですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月08日アメリカの動物保護施設では、里親を募集していたり、里親が決まったりした保護動物をSNSで紹介することが一般的です。カリフォルニア州にある『ペット・レスキュー・ソリューションズ』も、保護動物たちに家族を見つけるためにSNSを活用しています。2024年6月21日、『ペット・レスキュー・ソリューションズ』はInstagramに2本の動画を投稿しました。1本目は、フロールちゃんという子犬に里親が決まった報告。フロールちゃんは姉のフレッサちゃんと一緒にビニール袋に入れて捨てられていたところを、親切な人に発見されたのです。 この投稿をInstagramで見る Pet Rescue Solutions(@petrescuesolutions)がシェアした投稿 フロールちゃんに家族ができたことに喜びの声が上がった一方で、続く2つ目の投稿には真逆の反響が上がりました。もう1つの投稿に映っているのは、妹が引き取られる様子を見ているフレッサちゃんの姿。いつも寄り添っていたフロールちゃんがいなくなり、取り残されてしまったフレッサちゃんの心の声を代弁するかのように、このようなキャプションが添えられています。「彼女が養子縁組されて、私も嬉しいよ。でも私は自分の番を待っているの」 この投稿をInstagramで見る Pet Rescue Solutions(@petrescuesolutions)がシェアした投稿 「かわいいフレッサはまだチャンスを待っています。フレッサに永遠の家を与えてくれるのはあなたですか?」とつづられた投稿には、悲しみと同情の声が寄せられました。・悲しそうな表情をしているね。かわいそうに。・なんてかわいい子!私が近くに住んでいたら、今すぐ迎えに行くのに。・大丈夫!あなたにぴったりの完ぺきな家族はすぐ見つかるよ!さびしそうな表情で妹を見送るフレッサちゃんの動画は拡散され、フロールちゃんの動画より多くの注目を集めました。その結果…約10日後にフレッサちゃんにも家族ができたのです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Pet Rescue Solutions(@petrescuesolutions)がシェアした投稿 飼い主とペットの出会いは、まさに縁といえるでしょう。その縁はお互いにとって最適なタイミングで訪れるのではないでしょうか。フロールちゃんとフレッサちゃんが、それぞれ縁あって出会えた家族と幸せに過ごしていけるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月03日愛情をかけて世話をしているペットは、何気ない表情やちょっとしたしぐさでもかわいいと感じるでしょう。SNSには、まるでぬいぐるみのような愛らしいペットの写真や動画があふれています。バセット・ハウンドのロナルドくんの飼い主(ronaldbasset)さんも、Instagramで愛犬の写真などを共有しています。ただロナルドくんが人気を集めている理由は、かわいらしいというだけではないのです。飼い主さんが披露した、ロナルドくんの魅力が全開の写真がこちら!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Ronald Basset(@ronaldbasset)がシェアした投稿 カメラ目線のロナルドくんは、目を見開いて笑っているような表情に!大きな耳がまるでウサギのように見えることから、『イースター・バニー』と説明がついています。ロナルドくんのInstagramには、このような絶妙な瞬間を激写した写真が満載なのです! この投稿をInstagramで見る Ronald Basset(@ronaldbasset)がシェアした投稿 バセット・ハウンドは長くて垂れた耳とたるんだ皮膚が特徴で、耳の長さは多くの犬種の中でも最長クラスといわれます。その大きな耳やたるんだ皮膚が、ユニークなルックスを生み出しているのですね。まるでアニメのキャラクターにいそうな、表情豊かなロナルドくんは多くの人たちを魅了しています!・爆笑した!こんなかわいい犬を見たことないよ。・この犬、漫画に出てきそう!・ロナルド、きみはとってもハンサムだよ! この投稿をInstagramで見る Ronald Basset(@ronaldbasset)がシェアした投稿 バセット・ハウンドはその独特な見た目と穏やかな性格から、ペットとしてとても人気があるそうです。ちょっぴり変顔っぽい表情も愛くるしいロナルドくんは、これからも多くの人たちを笑顔にしてくれるでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年06月27日サラダや和え物に活躍する『ササミ』。ササミの筋を取るのに苦労したことがある人は多いはずです。筋取りには包丁を使うのが一般的ですが、少しコツがいるためきれいに取れないことも。本記事では、トップバリュ(topvaluofficial)がInstagramで紹介している、ササミの筋取りが簡単にできる裏技を紹介します。キッチンにある身近な道具を使うことで、スルッと簡単に筋が取れるそうです。ササミの筋取りに使えるテクニックササミの筋取りに使う道具とは、なんと『計量スプーン』。計量スプーンの持ち手部分に空いていることが多い、吊り下げ用の穴を使います。詳しい手順は以下の通りです。1.まずササミの筋を見つける。白い1本線のようなものが筋。2.筋を上にしてササミを置き、計量スプーンの穴に筋を引っかける。3.筋の先端を押さえながら、計量スプーンをササミの端まで少しずつずらす。軽量スプーンを『少しずつ』ずらしていくのがポイント。勢いよく計量スプーンを動かしたり力を入れすぎたりすると、身が崩れる原因になります。なお筋はツルツルして滑りやすいので、ゴム手袋をするかキッチンペーパーで押さえるのがおすすめです。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 ササミの筋を抜いたほうがいい理由ササミの筋を取らずに加熱すると、肉が縮みやすくなってしまいます。そのほか口に入れた時に筋が残ってしまうため、取っておいたほうが口当たりよく食べられるでしょう。ササミの筋取りは面倒だと思われがちですが、本記事で紹介した方法であれば簡単にスルッと取れます。ササミを調理する際はぜひ取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月24日ミカンを食べる時、白い筋を取り除いてしまう人も多いのではないでしょうか。実は、ミカンの白い筋には美容に嬉しい効果が隠れています。管理栄養士のほたる(hotaru_eiyou)さんが、Instagramでミカンの白い筋に含まれている栄養素を紹介しています。ミカンの白い筋にも栄養がいっぱいミカンの白い筋には、『食物繊維』と『ヘスペリジン』という栄養素がたくさん含まれています。『ヘスペリジン』は、抗酸化作用を持つポリフェノールの1つです。食物繊維や中性脂肪の分解を助けるとされ、ダイエットにも効果が期待できる栄養素として注目されています。ミカンの美容効果ミカンには、美容に役立つさまざまな栄養素が含まれています。肌にいいとされている主な栄養素は、以下の4つです。・β(ベータ)クリプトキサンチン・ビタミンC・ペクチン(水溶性食物繊維)・ヘスペリジン(ビタミンP)βクリプトキサンチンは、肌のヒアルロン酸の量を増やす働きがあるといわれています。また、ペクチンは食物繊維なので腸内環境を整え、便秘の改善が期待できます。白い筋に多く含まれるヘスペリジンはビタミンCの消耗を抑えてくれるので、効率的にビタミンCを摂取できるそうです。ビタミンCはコラーゲンの生成を促し、美しい素肌を保つための重要な栄養素です。しかし、摂りすぎは食欲不振を引き起こし、かえって肌トラブルの原因になることもあるのだそう。ミカンを食べる量は、1日あたり2~3個を目安にしましょう。ほたるさんの投稿には「白いのも食べたほうがいいんですね。知りませんでした」「次から筋を取らずに食べてみます!」といったコメントが寄せられました。ミカンの白い筋も食べて、美容と健康にいい栄養を取り入れていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 管理栄養士ほたる⌇キレイなお肌を作る栄養学(@hotaru_eiyou)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年06月22日セリーヌ(CELINE)の新たな旗艦店が、2024年5月25日(土)、大阪・御堂筋にオープンする。関西最大規模のセリーヌ旗艦店が御堂筋にオープン関西エリア最大規模の旗艦店としてオープンするセリーヌ 御堂筋は、全4フロアで構成。1階にはレザーグッズやジュエリーコレクション、オート パフューマリーなど、2階にはウィメンズコレクション、3階にはメンズコレクション、そして4階にはラウンジエリアと、それぞれのフロアでラグジュアリーな体験を提供する。セリーヌ 御堂筋限定のウィメンズ&メンズアイテムまた、新店舗のオープンを記念した限定アイテムも店頭で販売。ウィメンズでは、パリの“凱旋門”の周りを囲む鎖をモチーフにした留め具が魅力のミニバッグ「トリオンフ ティーン」にレモンカラーを取り入れたモデルのほか、ラムスキンやリザードなどのレザーを採用したパステルピンクの「クロード チェーンショルダーバッグ」などが展開される。メンズでは、ニューヨークを拠点に活動したアーティストのダッシュ・スノウ(Dash Snow)とコラボレーションしたボンバージャケットをはじめ、カーディガン風のジャケットやトラックスーツ風のジャケットなどを用意している。【詳細】セリーヌ 御堂筋 オープンオープン日:2024年5月25日(土)住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-18営業時間:11:00〜20:00アイテム例: ※セリーヌ 御堂筋限定<ウィメンズ>・「トリオンフ ティーン」3,960,000円(W18.5×H13.5×D7cm)・「クロード チェーンショルダーバッグ」ラムスキンシアリング 478,500円(W20.5×H11.5×D4cm)・「クロード チェーンショルダーバッグ」リザード 979,000円(W20.5×H11.5×D4cm)・「CR-02 スニーカー」143,000円<メンズ>・「カーディガン ジャケット」500,500円・「トラックスーツ ジャケット」214,500円・「ダッシュ・スノウ ボンバージャケット」412,500円※価格は全て予定価格。【問い合わせ先】セリーヌ ジャパンTEL:03-5414-1401
2024年05月23日大人にとってお風呂や食後の歯磨きは、毎日欠かすことのできない習慣です。しかし幼い子供は、そういった習慣がまだ自分事になっていないためか、「やらない!」とぐずって親を困らせることが多々あります。実は子供だけでなく、ペットにも似たようなケースがあるようで…。歯みがきをしたくない犬犬のブレアちゃんと暮らす、飼い主(@noiblair)さんがX(Twitter)に投稿した1枚が話題になっています。飼い主さんが愛犬の歯磨きをしようとした時のこと。どうやらブレアちゃんは歯磨きが苦手なのか面倒なようで、『めちゃくちゃ眠いですアピール』をしてきたといいます!気になるブレアちゃんの表情が、こちら。目を閉じ、あくびをするように口を少し開けて、寝る寸前の雰囲気を醸し出す、ブレアちゃん。名俳優さながらの、自然な表情に、クスッとしてしまいます!飼い主さんによると、この後ブレアちゃんは片目を開けて、歯みがきをやめてくれるか確認していたそうです。「もう眠いみたいだから、歯みがきは明日でいいか」といってもらえるのを、期待していたのでしょうね!投稿には「ごまかし方がズルくて爆笑」「演技派だ~!」などの声が寄せられていました。眠そうなアピールもむなしく、ブレアちゃんは飼い主さんにしっかりと歯を磨かれたことでしょう。かわいすぎる『作戦』に、頬が緩んでしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年05月15日健康的な食生活に「速筋タンパク」シリーズ5月7日、株式会社ニッスイが「速筋タンパク」シリーズの新商品『毎朝たんぱく(ココア風味)』と、『毎朝たんぱく(バナナ風味)』の販売を開始した。スケソウダラパウダーなどを原料とするこれらの新商品は、水や牛乳に溶かして飲む粉末タイプで、朝食や空腹時の間食として手軽に利用できる。同社の「速筋タンパク」シリーズは、これまでも竹輪やフィッシュソーセージなどとして販売中である。購入はニッスイ通販公式ショップで俊敏な動きで知られる白身魚のスケソウダラの瞬発力は、その「速筋」によって可能となる。食品としてのスケソウダラの「速筋タンパク」は、鶏卵と同等かそれ以上に体への利用率が高く、良質な栄養となる。同社の「速筋タンパク」シリーズでは、1食分でスケソウダラの「速筋タンパク」を4.5g以上摂取可能。『毎朝たんぱく』においては、タンパク質のほか、カルシウム、ビタミンC、食物繊維、乳酸菌も摂ることができる。1日1回を目安に、1回22gを150ml~200mlの水や牛乳に混ぜて飲用する。約30日分、660gで通常価格6,000円(税込・送料別)、定期購入価格5,400円(税込・送料無料)であり、各ニッスイ通販公式ショップにて限定販売中である(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月13日アメリカのアラバマ州にある、犬のデイケア施設『ザ・ポームズ・ペットリゾート』(pawms_huntsville)。犬の幼稚園のようなこの施設では、預けられた犬たちが一緒に遊んだり、宿泊できたりするサービスを提供しています。寝起きの犬の表情が大バズり!『ザ・ポームズ・ペットリゾート』がTikTokで紹介した、ある犬の動画に注目が集まりました。その犬とは、ラブラドールレトリバーのマギーちゃん。スタッフが寝起きのマギーちゃんに、朝の挨拶をしに行ったところ…。たった4日間で驚異の1千400万『いいね』が集まった、12秒間の動画がこちらです!@pawms_huntsville We LOVE our Maggie @maggiethelab_smiles #pawmspetresort #pawmshuntsville #pawms #dogsoftiktok #dogtok #dogboarding #petresortlife #dogsofhuntsville #huntsvillealabama ♬ original sound - pawms_huntsvilleマギーちゃんが嬉しそうに目を細めてニッコリ!スタッフの女性が「おはよう、マギー!」と呼びかけると、しっぽをブンブンと振って満面の笑みを見せたのです。この動画はたちまち拡散されて、見た人たちはマギーちゃんの笑顔にメロメロになりました。・マギー、めっちゃ笑ってる。・マギーちゃんに恋に落ちた!・こんなに思いっきり笑顔の犬を見たのは初めてだよ!・信じられないくらい癒された。・このかわいい顔が毎朝見られる飼い主がうらやましい!また、マギーちゃんがシェルターにいる保護犬だと勘違いした人たちから「里親になりたい!」というコメントも殺到しました。飼い主さんはこの動画で愛犬が有名になったことを喜び、マギーちゃんのTikTokアカウントを開設。4日間で3万4千人がフォローしています。マギーちゃんは普段からよく、ほほ笑んでいるような表情を見せるのだとか。こんな幸せそうな笑顔を見たら、その日の嫌なことなんて一瞬で忘れてしまいそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月30日犬と暮らしていると、想像以上に彼らが表情豊かであることが分かります。楽しそうな表情を浮かべたかと思えば、時には怒りをあらわにすることも…。言葉を交わせないぶん、愛犬の表情を見て、伝えたいことを読み取っている飼い主は多いでしょう。ダックスの表情にじわじわくる3匹のミニチュアダックスフンドと暮らす、ササミん(@wanwanmaturi)さん。愛犬の1匹が『面白い表情』をしていたため、写真に収めました。X(Twitter)に投稿したところ、多くの人の笑いのツボを刺激した模様。ササミんさんによる、秀逸な『アテレコ』とともに、写真をご覧ください!「わかりまてぇぇぇぇん!!!!」見事な、すっとぼけ顔!視線を上に向けて『?』を浮かべているような表情の愛犬。ササミんさんの『アテレコ』も相まって、責任を放棄し、とぼけているような顔にしか見えません…!写真には4万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが集まりました。・おとぼけダックス、かわいすぎる!・なんも分かんない時は、私もこの表情でいこう。・犬がたまにする、こういう顔が大好き。・ちょっと腹立つ顔で笑った!見れば見るほど、じわじわと笑いを誘う、愛犬のおとぼけ顔。ふとした時に思い出して、笑ってしまいそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年04月23日40代・50代からでも変われるメソッド美容家で、顔筋膜リフト・セルフケアトレーナーの佐藤由美子氏の著作『一生、進化する 筋膜リフト美顔』が好評につき8刷重版となった。2022年12月に刊行された書籍で、同氏が考案した顔のセルフケア「筋膜リフト美顔」を掲載。A5判、112ページ、1760円(税込)の価格で主婦の友社から発売中である。たるみの原因「筋膜のヨレ」を整える1969年6月生まれの佐藤由美子氏は現在54歳。とても50代には見えない容姿から「奇跡の54歳」と話題になっているという。ただ、30代、40代の頃は自分の顔を見るのが嫌だったとも語っており、セルフケアを続けたことで、何歳からでも変われることに気づき、自分の顔を愛せるようになったとしている。新刊では、のべ39000人の指導実績があり、アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、上海などの受講者もいる著者がオリジナルのセルフケアを紹介する。たるみの原因となる「筋膜のヨレ」を改善し、ほうれい線を薄くしたい、目をパッチリさせたいといったパーツごとに筋膜を正しく調整する。なお、ウォーミングアップとなる「ベーシックセルフケア」と、パーツの悩みを改善する「プレミアムケア」については購入者特典動画付きとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月20日