30歳を過ぎたら肌内部は老化が加速出典:byBirth毎日、せっせとお手入れをしているのに、肌のハリや弾力がなくなってきた、なんだか肌がしぼんだ?と悩んでいませんか?30代をすぎると、肌内部の老化が進行し、たるみやしわがエイジングサインとなってあらわれます。まず、肌の構造と老化について、おさらいしておきましょう。表皮肌の一番上で、4層構造(角層、顆粒層、有棘層、基底層)で構成されます。基底層で生まれた新しい細胞は、少しずつ姿を変えて角層細胞になり、最後は垢として肌の外に排出されるターンオーバーが行われます。ターンオーバーがスムーズだと、肌内部のうるおいが保たれ、キメが整ったふっくら肌に。ところが、加齢にともないターンオーバーが停滞すると肌の乾燥が進行し、肌の弾力が失われ、たるみやしわとなるのです。真皮表皮に下は、肌の弾力やハリにかかせない成分がある真皮が存在します。真皮には線維芽細胞があり、ヒアルロン酸やコラーゲンなど弾力・ハリ成分を生成します。真皮内部は、コラーゲンが網目のように張り巡らされ、エラスチンによって結合しています。その隙間を、ヒアルロン酸などのゼリー状物質が埋めています。加齢によって細胞の働きが衰えると、コラーゲンやヒアルロン酸が十分産生されません。また、紫外線や摩擦など、さまざまなダメージによって、コラーゲンやヒアルロン酸は破壊されてしまいます。こうして、肌のハリや弾力が低下するのです。30代からは肌内部の成分が失われると心得て30代に入った頃から、肌内部のコラーゲン量はぐんっと減少します。さらに、ヒアルロン酸や角層内のおよそ8割の水分を保持するセラミドの量は、40代をさかいに急激に低下します。したがって、どんなに高品質な化粧品を使って外側からケアしても、内側の肌老化によって肌コンディションは悪化の一途をたどってしまうことも…。だからこそ、30代以降はスキンケアと合わせてインナーケアが欠かせません。エイジングケアにおすすめの成分は?出典:byBirth内側から弾むようなハリと弾力を手に入れたいなら、バランスの良い食事を意識しつつ、不足しがちな成分はサプリメントで補うと○。エイジングケアのために積極的に摂取したい成分をチェックしておきましょう。コラーゲンペプチドコラーゲンを摂取したからといって、それがそっくりそのまま肌のコラーゲンになるわけではありません。コラーゲンは体内でアミノ酸に分解されてから吸収され、皮膚や筋肉、髪の毛などのたんぱく質の材料として使われます。よりエイジングケアを意識するなら、コラーゲンペプチドのサプリメントがおすすめです。コラーゲンの分子を極小化しているので体内に吸収されやすく、さらに、肌のコラーゲンが失われるのをおさえたり、コラーゲンの合成を促したりするのに有用と言われています。ビタミンCビタミンCは、良質なコラーゲンの生成を助けてくれます。また、抗酸化力が高く、細胞にダメージを与える活性酸素からガードしてくれるので、エイジングケアのためには積極的に摂取したい成分です。柑橘類などに多く含まれますが、柑橘類には紫外線の吸収を促すソラレンという成分も入っているで注意が必要。日中はピーマンやブロッコリー、芽キャベツなどの野菜類を食べたり、サプリメントを活用したりして、柑橘類は夕方以降に食べると良いでしょう。セラミドセラミドが多く含まれる食品を口にすると、肌の水分保持力が上がると言われています。食品では、生いもこんにゃくに多く含まれています。摂取しにくい成分なので、サプリメントを取り入れるのも○。NMN近年、世界中の研究者から注目されているNMN。摂取すると、体内でエネルギーを生み出す補酵素「NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)」になります。ワシントン大学医学部発生生物学部門・医学部門の今井眞一郎教授によると、マウスを使った実験では老化に対する効果が確認されているのだそう。ヒトへの効果については、今なお、世界で研究が行われているところですが、エイジングケアのニューフェイスとして期待が持てる成分と言えそうです。NMNは食品にはほとんど含まれないので、サプリメントからの摂取が基本になります。今日から飲むならこれ!タマチャンショップこなゆきコラーゲン100g1,000円(税込)この投稿をInstagramで見る タマチャンショップ(@tamachanshop)がシェアした投稿 国産100%の原料にこだわり、高純度なコラーゲンだけを使用。ニオイやクセがなく、コーヒーやお茶、スープ、ヨーグルトなどに混ぜても味が変わりません。楽天市場ではレビューは66,000件超え!星4以上の高評価は59,000件以上で、平均星4.44の実力派コラーゲンです。RYURI飲むコラーゲン2.5g×60包5,500円(税込)この投稿をInstagramで見る RYURI化粧品(@ryuri_official_jp)がシェアした投稿 インスタグラムで人気のRYURI化粧品のコラーゲンは、2包で美肌づくりに必要な1日のコラーゲン量5,000mgを摂取できます。分包タイプなので、携帯にも便利!飲み続けることで、肌にもっちりしたハリや弾力を感じられますよ。サイキョウ・ファーマファイミンC2000330錠参考価格1,039円(税込)出典:byBirthサプリメントではなく医薬品ですが、6錠で2,000mgのビタミンCをとれるのが魅力。ビタミンB2も入っているので、食生活が乱れがちな人や、外食が続いたときにおすすめです。オルビスディフェンセラ30日分3,456円(税込)この投稿をInstagramで見る オルビス(ORBIS)(@orbis_jp)がシェアした投稿 「肌の水分を逃しにくくするため、乾燥が気になる方に適する」と国に認められた特定保健用食品です。純度が高いグルコシルセラミドを配合し、肌の内側からうるおい力をサポートしてくれます。日本サンテNMN60粒3,960円(税込)出典:byBirth1粒あたり250mgのNMNを配合。さらに、レスベラトロール、プロテオグリカン、セラミドなどの成分が、女性のイキイキした毎日をサポートしてくれます。NMNは1ヶ月数万円するサプリもありますが、こちらは比較的低価格なので、NMNデビューにおすすめです。サプリを味方につけよう出典:byBirthエイジングケアに有用な成分をすべて食事から摂取するのは、なかなか難しいもの。ライフスタイルに合わせて、上手にサプリメントを活用しましょう。ぜひ、サプリメントを味方につけて、いつまでも「きれいな私」をキープしてくださいね。
2022年05月11日韓国の明洞Muse Clinic(旧 明洞Slim&Young Clinic)は、顔リフト、ボトックス、ヒアルロン酸注射、コラーゲン注射、肌美白/色素、脱毛、ニキビケア、体型/肥満、エイジングケア注射など、様々な施術をより合理的な価格で提供する「日本人限定プロモーション」を実施します。本プロモーションは韓国を訪問する観光客及び韓国国内に居住している日本人にも適用されます。■日本人限定プロモーションのご案内- 期間 : ~2022月12月31日- プロモーションリスト: - 内容 : 顔のリフト、ボトックス、輪郭注射、肌美白/色素レーザー、コラーゲン/ヒアルロン酸注射、タトゥー除去、スキンケア/ピーリング、脱毛、ニキビケア、体型/肥満など(その他、初来店/再訪問プロモーション及びLINE友達追加イベントなどの基本プロモーションも行っています。)■無料相談(日本語可能)● メール相談: slimnyoungjapan@gmail.com ● LINE ID : slimnyoung● 公式ブログ: ■明洞Muse Clinic(旧明洞Slim&Young Clinic)韓国の明洞に位置している明洞Muse Clinic(明洞ミューズクリニック)は旧 明洞SLIM&YOUNG CLINIC時から多くの日本人のお客様が訪れる美容クリニックです。顔のリフト、美容注射、しわ改善、色素レーザー、肌の弾力/再生/美白など、様々な美肌施術をメインとして運営しており、日本でもLINEやメールを通じて日本語で気軽に無料相談や予約が可能です。■明洞Muse Clinicの主な診療案内- 肌色素レーザー- 肌の弾力/再生/美白- しわ- シミ/肝斑/そばかす- フェイスライン- 二重あご、あごライン- 肥満/ダイエット- にきび/毛穴- 顔リフト(レーザー、糸)など様々な美肌に関する診療■クリニック情報- 商号 : 明洞Muse Clinic- 代表者 : 院長 イム・サラン- 公式ブログ(日本語): - LINE相談ID : slimnyoung- メール相談 : slimnyoungjapan@gmail.com - Google Map : - 所在地 : ソウル市中区テゲロ97、CORYO DAEYUNGAK TOWER 3F 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月02日「スキンケア・メイクアップ」に関する調査結果を発表株式会社ドゥ・ハウスは、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』を利用し、全国の20代~60代の女性に「スキンケア・メイクアップ」に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2022年1月21日(金)~ 2022年1月24日(月)。有効回答は438人から得ました。調査サマリ・洗顔料、化粧水を使っている人は7割以上。オールインワン化粧品は年代によって使用率が異なる・40代以上の年代は、半分以上が「しわ」で悩んでいる・もっとも多く使用されていたメイクアップ商品はファンデーション・メイクに対する悩みの解消法は「SNSを見て参考にしている」が1位洗顔料、化粧水を使っている人は7割以上。オールインワン化粧品は年代によって使用率が異なる使用しているスキンケア商品を聞いたところ、1位が洗顔料(76.7%)、僅差で化粧水(74.9%)だった。オールインワン化粧品の使用は60代以上では38%だったものが、20代では8.1%、30代では15.1%で、年代によって差があった。【図1】使用中のスキンケア商品【複数回答・n=438)40代以上の年代は、半分以上が「しわ」で悩んでいるしわ(40.6%)、乾燥(37.4%)、くすみ(30.6%)が肌の悩みとして多くあがった。肌の悩みについては年代によってばらつきがあり、特に「しわ」「ニキビ・吹き出物」で年代差が大きくなっていた。「しわ」を悩みとして多く上げたのは40代、50代、60代で、半数以上の人が悩んでいた。(図2)【図2】肌の悩み(複数回答・n=438)もっとも多く使用されていたメイクアップ商品はファンデーションもっとも多く使用されていたメイクアップ商品はファンデーション(64.6%)で、すべての年代で一番多く使用されていた。(図3)【図3】現在使っているメイクアップ商品(複数回答・n=438)メイクに対する悩みの解消法は「SNSを見て参考にしている」が1位メイクに関する悩みは「ファンデーションに関する悩み」が22.9%でもっとも多くなっていた。ファンデーションは使用している人も多いメイクアップ商品でもあり(図3)、使用している人が多い分、悩みを持っている人も多いようだ。僅差で「アイブロウに関する悩み」(21.7%)が続く。一方で「悩みはない」と回答したのは46.7%で、半数近くの人は特に悩みを抱えていいないことが分かった。(図4)【図4】メイクに関する悩み(複数回答・n=332)メイクに関して悩みがある人に解消法を聞いたところ、1位「SNSを見て参考にしている」(35.0%)、2位「雑誌を見て参考にしている」(26.6%)、3位「化粧品メーカーのサイトを見て参考情報を探している」(23.7%)だった。【図5】メイクに関する悩みを解消するために行っていること(複数回答・n=177)調査項目・現在使っているスキンケア商品・「現在使用しているスキンケア商品」を使用することになったきっかけ・「現在使用しているスキンケア商品」の主な購入場所・最近、お肌の悩みはありますか?・お肌の悩みを解消するためのケア・肌の悩みはマスクをすることによるものか・マスクによるお肌の悩みに対して、どのような商品があると嬉しいか・「現在使っているメイクアップ商品」・「現在使用しているメイクアップ商品」を使用することになったきっかけ・「現在使用しているメイクアップ商品」の主な購入場所・メイクに関する悩み・メイクに関する悩みの解消・最近、スキンケアやメイクアップの新商品を店頭やネットでチェックしたか・購入に至らなかった理由詳しい調査結果のダウンロードはこちら : 会社概要企業の商品開発や商品育成支援を目的に、マーケティングサービスを提供しています。リサーチ事業では、定性調査と店頭調査に強みを持ち、マーケターの仮説づくりや検証のためのリアルな事実データの収集・提供を行っています。また、プロモーション事業では、ネット上でのサンプリングや店頭購買型サンプリングでのトライアー獲得支援、クチコミによるファン育成支援を行っています。会社名:株式会社ドゥ・ハウス 設立:1980年7月7日代表者:代表取締役社長小笠原亨 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月19日散々目元のしわやクマに悩んでいたけれど…2022年現在気になるのは“ハリの低下”出典:byBirthこの連載が始まった頃から、気になるエイジングサインとして「目元のしわやクマ」を挙げていた私。ですが最近では色々なことをやりきって、まだまだ気になるけれども多少は改善されたため、プライベートではせっせと背中のシミを取っています(顔は絶対死守をしていたのに、身体は「天サロ」「日サロ」と浮かれていた過去の自分を殴りたい……!)そして“顔”で最近気になることと言えば、「ハリの低下」。この話を周囲にするといまいちピンとこないリアクションをされますが、20代の方と私をはじめとする30代の肌の1番の違いは、内側から弾けるような“ハリ”だと思うのです!いくら凹凸や色ムラを消し去っても、やっぱり違う、そのハリ感。「だけど、“ハリ”って難しくない?注入治療で『ヒアルロン酸顔』にもなりたくないし、どうするのが良いのだろう」と悩んでいた私。『エンビロン』新フェイシャルトリートメントとホームケア製品が気になる撮影:byBirthとそこへ、長年スキンケア製品の開発に携わっているエンビロンの創業者兼サイエンティフィックディレクターのデス・フェルナンデス氏が、「年齢を追うごとに気になるボリューム不足(※1)にアプローチし、なめらかで自然な曲線を描くふっくらとした若々しい印象の肌へと導く革新的なフェイシャルトリートメント『フォーカスオン デュアルエフェクトトリートメント』とホームケア製品『デュアルブーストクリーム』を生み出した」との情報が!エンビロンなら、美容医療との併用もできるし、なにより自然な変化が臨めるのではと期待が高まります。エンビロン直営スキンケアサロン「エンビロンズ銀座」を訪問提供:エンビロンズ銀座年齢を重ねると、ヒアルロン酸だけではなく、真皮の脂肪も減っていくのは自然なことです。多くの人が求めていることは、肌の脂肪のクッションを向上し、ヒアルロン酸の状態を高めて、“ふっくらとした肌”にすることなのです。エンビロンの研究開発チームはふっくら満たされた肌へと導く製品の開発を目指しました- デス・フェルナンデス エンビロン創業者兼サイエンティフィックディレクターという、心に響くメッセージに吸い寄せられ訪れたのは、エンビロン直営サロン「エンビロンズ銀座」。こちらでは、施術を受けるのみでなく、ホームケア製品のおためしや購入も可能。※初回のご購入はカウンセリングが必要となります。(要予約)「エンビロン フォーカスオン デュアルエフェクトトリートメント」を早速体験提供:エンビロンズ銀座トリートメントコースはライフスタイル、目的別に、フルコース:エッセンシャル トリートメント(施術時間40~90分)ポイントケア:フォーカスオン トリートメント(施術時間30~45分)集中角質ケア:AHA トリートメント(施術時間70~90分)の3種があり、この中でも肌悩みに合わせ細分化されているため、自分に合った施術を受けることができます。今回私は“ハリ”が欲しくて訪れたため、「エッセンシャル トリートメント」内のエイジングケア(※2)に特化したメニューを選択。まだまだエンビロン初心者のため、最後に使用するトリートメントセラムは最もマイルドなものに。施術内容撮影:byBirthエイジングケア(※2)に欠かせない高濃度ペプチド配合の「ソノDFP312セラム」をメインに、ハリ不足の気になる部分には新トリートメントセラム「フォーカスオン デュアルエフェクトトリートメント」を組み合わせ、ソノイオントリートメント(超音波&イオン)で導入。その後、肌に合わせたビタミンA+C配合のトリートメントセラムを塗布し、クールビタミントリートメント(イオン導入)で仕上げる。月1回程度の施術を推進し、肌状態に合わせビタミンAをステップアップさせていきます。施術を受けた感想は?エンビロンを使用したクレンジングからスタートし、施術後は肩・デコルテ・背中のマッサージで終了という贅沢なコースは、心身ともにリラックスでき内側から綺麗になれそう。施術直後から、乾燥によるくすみがトーンアップし、乾燥・ハリ不足由来の小じわが目立ちにくくなったように感じます。撮影:byBirth施術後はスキンケアが入りやすい状態とのことで、当日夜はいつも以上にしっかりスキンケアをしてあげるのがおすすめだそう。さらに合わせて使用がおすすめの新ホームケア「デュアルブーストクリーム」を使うことで、よりハリ不足へとアプローチしてくれるとのことで、エンビロン最高峰のエイジングケア(※2)シリーズ「C-クエンスシリーズ」のトーナー、セラム、クリームと合わせて使用することにしました。施術後1週間!ホームケア「デュアルブーストクリーム」を継続すると出典:byBirthこうして1週間せっせと朝晩ホームケアを行うと、しぼんでいた肌がなんだか数年前(体感20代後半)に戻ったような気が?!「このまま1本使い切る頃には25歳くらいに戻れるかしら?」なんていうポジティブな勘違いを起こしそう。エンビロンのセラムやジェル、クリームは混ぜて使うことができるため、忙しい時はトーナーで整えたあと、3品一緒に塗布してもOK!時短で本格ケアができるところも嬉しい!浸透を待つ時間って地味に億劫なので、ゆっくりケアする時間のないママにも良さそうです。今ブームだからこそ!直営店、全国のエンビロン取扱い店舗で自分に合う製品を選んで提供:エンビロンズ銀座今回の取材を通し、エンビロンのパワーと種類の豊富さを改めて実感。このようなご時世ですし、インターネットでの購入を選ぶ方もいるかと思います。ですが初回はまず、自分の肌や目的、悩みに合うシリーズ及びステップの製品を、正しい知識と共に持ち帰って欲しいです。エンビロンやエンビロンエステに興味がある、気になるという方は、ぜひ「エンビロンズ銀座」の初回限定のお得なお試しコース(初回限定価格13,860円)を受けるとともに、エンビロンについてを詳しくプロに教えてもらってはいかがでしょうか。「銀座は遠い」という方は、全国のエンビロン取扱い店舗で自分に合うものを選ぶことで、より満足度の高いお手入れが期待できますよ。初回限定・フェイシャルトリートメントの流れカウンセリング → クレンジング → NeoVoir IIによる肌診断 → クールビタミン トリートメント(デコルテ or フットマッサージつき)→ アフタースキンケア「フォーカスオン デュアルエフェクトトリートメント」特長提供:エンビロンズ銀座新しいプロフェッショナル用のトリートメントセラム「デュアルエフェクトセラム」とエンビロン独自のトリートメント技術「エレクトロソニックD Fテクノロジー」を組み合わせた集中美容トリートメント。肌に必要な美容成分をより多く(※3)、肌が必要とする場所に届けるほか、ヒアルロン酸とペプチドテクノロジーのダブル効果で、年齢を追うごとに気になるボリューム不足(※1)にアプローチ。なめらかで自然な曲線を描くふっくらとした若々しい印象の肌へと導きます。なめらかさとボリュームアップが叶う、3つの美容成分を配合オプティムヒアル(※4):肌内部のヒアルロン酸に着目し、ハリを高め、なめらかでふっくらとした肌へと導きます。アディフィリン(※5):顔全体や乾燥によるボリュームが気になる部分にアプローチするヘキサペプチドを配合。リプロエイジ(※6):エピジェネティックサイエンスの研究から生まれたペプチド。若々しく、活力に満ちた輝きのある肌へと導きます。「デュアルブーストクリーム」特長撮影:byBirth肌がヒアルロン酸を作り出す力に着目した2種類の保湿成分(※7)と 、ペプチド(※8)などの美容成分を組み合わせた新製品。クリーム状の美容液が頬や目元などのハリ・ボリューム不足(※1)に集中的に働きかけます。全顔への使用はもちろんのこと、ボリューム不足の気になる目元や頬、額、眉間、眉上などへの集中ケアとしてや、気になる首のエイジングサインにも。通常の美容液と同じく、化粧水後、保湿クリームの前に使用。紹介メニュー・製品概要エンビロンズ銀座エンビロン エッセンシャルトリートメント エイジングケア(※2)31,350円[マッサージ抜き29,150円]エンビロンズ銀座初回限定・フェイシャルトリートメント初回限定価格13,860円/通常価格23,100円エンビロン デュアルブーストクリーム30ml/14,300円販路:エンビロン取扱いクリニック・サロン、Live Activeストア(公式オンラインサイト)エンビロンズ銀座提供:エンビロンズ銀座電話番号:0120-255-264受付時間:火~土曜日 10:30~20:30、日曜日・祝日 10:00~17:00休日:月曜日(月曜日が祭日の場合も定休日とさせていただきます)住所:〒104-0061東京都中央区銀座6-5-13CSS Building III 9FURL:※税込表記※1:乾燥などによる※2:年齢に応じたケア※3:単純塗布と比べて※4:オプティムヒアル(加水分解酵母エキス、セチルヒドロキシエチルセルロース、ポリグルクロン酸、レシチン)保湿成分※5:アディフィリン(BG、水、アセチルヘキサペプチドー38)保湿・整肌成分※6:リプロエイジ(水、リン酸2Na、アセチルヘキサペプチドー8、リン酸Na、カプリリルグリコール)保湿・整肌※7:ヒアケア50:加水分解ヒアルロン酸、オプティムヒアル:加水分解酵母エキス、セチルヒドロキシエチルセルロース、ポリグルクロン酸、レシチン(保湿成分)※8:アディフィリン:BG、水、アセチルヘキサペプチドー38、リプロエイジ:水、リン酸2Na、アセチルヘキサペプチドー8、リン酸Na、カプリリルグリコール(保湿・整肌成分)
2022年04月15日年齢を重ねるごとに気になってくるのがしわ。自然にできるものだけれど、出来ることならハリを保ちたい。そして年齢肌のもうひとつのお悩みといえば、シミ。こちらも加齢によって表れてくる厄介なもの。この両方にWでアプローチしてくれるのが『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートセラム ホワイト』『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートクリーム ホワイト』だ。医薬部外品の2つの商品を、記者がおためししてみた!目次・商品特徴/価格・『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートセラム ホワイト』を実際におためし・『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートクリーム ホワイト』を実際におためし・まとめ/公式サイトしわとシミ、一度にアプローチ!常盤薬品工業株式会社(東京都)は、大人のための新スキンケアブランド「リンクルターン」から『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートセラム ホワイト』医薬部外品(50g・価格・税込1,760円・2022年2月8日発売)『サナ リンクルターン 薬用コンセントレートクリーム ホワイト』医薬部外品(20g・価格・税込1,980円・2022年2月8日発売)を発売した。リンクルターンのコンセプトは「私らしさを巻き戻せ」。2018年に承認された医薬部外品しわ改善有効成分「有効成分ナイアシンアミド」が配合されている。ナイアシンアミドには、しわ改善だけでなくメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる効果がある。そのため、W効果を叶えてくれるケアができるのだ。『薬用コンセントレートセラム ホワイト』をおためし!それでは使ってみよう。『薬用コンセントレートセラム ホワイト』はプッシュタイプ。みずみずしく、顔全体に伸ばしやすい。また、首やデコルテのケアにも使いやすい「とろ密」なテクスチャーが特徴。「深層ケア処方」により、肌の奥の真皮までナイアシンアミドを届けてくれる。真皮とは表皮の内側にあり、肌の形や弾力を保つ働きがある部分だ。真皮はタンパク質であるコラーゲンや水分などで満たされているが、加齢や紫外線ダメージによりコラーゲンは減少してしまう。「深層ケア処方」で真皮に届いてコラーゲンの産出を促進することで、肌の内側からしわ改善が期待できるのだ。『薬用コンセントレートセラム ホワイト』では「逆T字型お手入れメソッド」が推奨されている。逆T字とは、顔の中心から外側へ、鼻の横を通りおでこへと、引き上げるようにのばしていく。この逆T字を意識することで、上向き肌をイメージすることができる。首もとからデコルテにかけても、首を縦線、デコルテを横線に逆T字を意識してみよう。こすりすぎは肌に負担がかかるので、やさしく馴染ませるように。伸びがいいテクスチャーなので、撫でるようなお手入れもやりやすい。『薬用コンセントレートクリーム ホワイト』をおためし!続いておためしする『薬用コンセントレートクリーム ホワイト』はチューブタイプ。こちらは濃厚なテクスチャーでしっかり塗りこめる。目もと・口もとなど気になる部分に集中的にケア。記者は、特に目じりのしわ、ほうれい線、眉間のしわが気になるのでしわの間に塗りこむように馴染ませた。クリームなのでしっかり付くが塗ったあとはべたつきを感じないので、夜だけでなく朝のメイク前にも使用できるのがうれしい。保湿成分ピュアレチノールがピンと弾むような、しなやかな肌に導いてくれる。加水分解コラーゲン末、コメ胚芽油がさらにハリ・ツヤをサポート。憧れの「年齢を重ねても弾力ある肌」へ今回、コンセントレートセラムとクリームの両方使いで、顔全体と集中ケアのお手入れができた。どちらも使い心地に違いがあるので、好みによって使い分けをすることもできそうだ。普段のケアにクリームをプラスしたり夜だけ使ってみるなど、いつものケアに取り入れやすいところも魅力的!シンプルなデザイン設計には、忙しい毎日でも気持ちよくケアを続けて欲しいというこだわりが込められている。素肌ケアをコツコツ続けて、前向きな気持ちも育められそうだ。 お求めは、全国の販売店、バラエティショップ、ブランドサイトにて。是非チェックしてみて!
2022年04月01日化粧品の製造販売を行う株式会社ディメンテ(大阪府大阪市、代表:千賀 俊和)は、2022年2月に美容液「Vitapps(ビタップス) 100Cセラム 1,980円(税込)」を販売開始し、わずか3週間で販売数が1万本を超えました。Vitapps 100Cセラム【エイジング化粧品は高い!気軽には使えない】これから紫外線が強くなる季節です。シミ、しわ、たるみ、肌老化の原因は約80%が紫外線と言われています。シミ、しわ、たるみで老け顔になりたくない!と、女性のほぼ全員が興味を持っていると言っても過言ではないアンチエイジング。エイジングケア美容液は値段が高いほど肌にいい影響があるのではないかと期待しますが、高級成分入りの美容液は高価なものが多く気軽に買えるわけでもなく憧れの存在です。【プチプラの域を超えた、破格のビタミンC美容液が大ヒット】高級成分を配合しながらもプチプラで気軽に買える美容液が、売切れ続出の大ヒットとなっています。話題の高級成分の「APPS」「フラーレン」「ヒト幹細胞エキス」を配合しながらも、1,980円(税込)という驚きの金額のエイジングケア美容液です。○APPSメラニンの抑制、コラーゲン産生、抗酸化などの作用から、様々な肌悩みにマルチにアプローチする次世代ビタミンCとして美容クリニックなどから今大注目の成分、浸透型ビタミンC誘導体。○フラーレンノーベル化学賞を受賞したエステ業界で話題のビタミンCが172倍もの強力な抗酸化成分。ストレスが溜まりがちな大人肌をぷるんとしたハリのある美肌に導きます。○ヒト幹細胞エキス肌再生医療が元で誕生した次世代スキンケア成分。幹細胞とは常に新しくなろうとする細胞のこと。ビタミンCとの相乗効果で肌本来の力を呼び起こし弾力あるツヤ肌に。他にも「EGF」「FGF」「コエンザイムQ10」「アルブチン」を配合、また、安心して使えるよう無添加にもこだわっています。取扱店舗が約50店舗と小規模での販売ながら、店頭の販売員さんもお勧めしやすいと、販売開始から3週間で1万本売れ、店頭での売切れが続出しました。《Vitapps 100Cセラム 商品概要》商品名:Vitapps(ビタップス) 100Cセラム内容量:60ml(朝晩1プッシュで約30~45日分)価格 :1,980円(税込)全成分:水、BG、グリセリン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルグルコシド、フラーレン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、ユビキノン、α-アルブチン、セラミドNP、セラミドAP、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グリチルリチン酸2K、オリーブ果実油、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、ポリソルベート60、トロポロン、PVP、クエン酸、クエン酸Na、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、カプリリルグリコール、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油Vitapps 100Cセラム 販売ページ= 【多くの女性が使い続けられるよう徹底的にコストカット】購入者からは、「大容量でコスパ最高、このお値段なら使い続けられる(女性40代)」、「お手頃価格の高級成分配合美容液を探していた、友達から聞いてすぐに買いに行った(女性50代)」、「伸びが良くスーッと肌に馴染む、べたつき感がないので朝も使いやすい(女性30代)」などの声をいただいています。多くの方に使い続けて欲しいという思いで、販売価格を徹底的に抑えるために広告を使わない、容器は既製品などコスト面の経費削減に取り組み、お手頃価格で美容液を完成させました。販売店は関東中心に展開する株式会社アエナやオーエスドラッグ、ドン・キホーテ関東・東海エリアで6店舗。Amazonや楽天市場でも販売しています。さらにドン・キホーテ取扱店舗の拡大中、4月中旬よりスーパーセンタートライアルにて販売開始予定です。【会社概要】会社名 : 株式会社ディメンテ(代表=千賀 俊和)本社 : 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀6-7-43事業内容: 自社製化粧品販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月29日医療関係者が選んだおすすめのエイジング商品ブランド(※1)「ドクターソワ」から、初のメイクアップアイテム『5G リフト ファンデーション』が誕生! たるみ治療から生まれた、画期的な塗る糸リフト(R)ファンデーションだ。たるみ治療に使用している成分「DMAE」を高濃度配合しており、フェイスラインに沿って引き上げるように使うことで、気になるフェイスラインを引き締めてくれるとか。気になるその使用感を、さっそくおためししてみた!(※1)日本マーケティングリサーチ機構が2019年8月に実施したインターネット調査の結果、「医療関係者が選んだおすすめのエイジング商品ブランド」にて第1位を獲得クリニックの無痛たるみ治療から生まれた『5G リフト ファンデーション』が新発売!ドクターソワ(東京都)は、美容皮膚科「広尾プライム皮膚科」から誕生したドクターズコスメを展開する会社。2019年に日本マーケティングリサーチ機構が行った「エイジング商品ブランド」のインターネット調査では、『医療関係者が選んだおすすめのエイジング商品ブランド』で第1位に選ばれている。そんなドクターソワから今回、初のメイクアップアイテムが誕生! それが、『5G リフト ファンデーション』(全2色・12g・希望小売価格 税込6,050円・2022年3月発売予定)。たるみ治療から生まれた、塗る糸リフト(R)ファンデーションだ。大きな特長は、広尾プライム皮膚科でたるみ治療に使用している成分、DMAEを高濃度配合していること。広尾プライム皮膚科では、DMAE、AAPE(脂肪由来幹細胞たんぱく質抽出物)、ヒアルロン酸を中心とした美容成分を専用の機械で肌に注入し、うるおいで満たすことでツヤのあるハリ肌を叶えている。DMAEは筋肉にある神経伝達物質アセチルコリンに似た働きをする成分。筋肉層を活発にさせ、表情筋にハリを与え、シャープな顔印象を演出してくれる。ノンニードル(ノンスピキュール)クリニック処方となっているため、刺激も痛みもナシ。敏感肌の方でも使用できるのがポイントだ。アルコール・パラベン・鉱物油・タール系色素・合成香料・紫外線吸収剤フリーのノンケミカルで肌にやさしく、上質なツヤのあるハリ肌に導いてくれる。またカバー力が高く、気になるシミやしわ、毛穴を目立たなくしてくれるのも嬉しい。UVカット効果はSPF40/PA+++で、紫外線からもしっかり肌を守ってくれる。高いカバー力も魅力! 時間のない朝も簡単に立体感のあるシャープな顔を演出さっそく『5G リフト ファンデーション』をおためし!カラーバリエーションはライトとナチュラルの2色。肌トーンやなりたい印象に合わせて選べるのが嬉しい。今回は2色のうち、ライトを顔に使ってみた。まず専用のパフの3分の1にファンデーションを軽くとる。ファンデーションをとりすぎたときは裏ふたにパフをポンポンとなじませると厚塗り感が出ず、自然な仕上がりに。頬にある大頬骨筋に沿って、頬の中央からこめかみまでトントンとスタンプを押すようにつけていく。パフをスライドさせないのがキレイな仕上がりにするコツ。肌にぴたっと密着していき、軽めのつけ心地だ。続いて顎先からフェイスラインに沿ってフェイスラインを引き上げるように耳下までトントンと塗っていく。次は口角から耳前まで引き上げるようにトントンと塗っていく。額は中央から生え際に、放射線状につけていく。鼻まわりや目まわりは押さえるように塗ってカバーしていく。小鼻はパフを折りたたみ、指を抑えるようにタッピングすると塗りやすく、密着度も上がる。まず顔の半分(左側)だけに塗ってみたところ、塗った側はフェイスラインが上がり、シャープな顔印象を演出できている。もちろんスピキュールを使っていないため、刺激や痛みは一切ない。普通のクッションファンデーションの使用感と同じだ。顔全体にも塗ってみたところ、いつもより立体的でシャープな顔印象に仕上がった。顔が引き締まったような印象になったのも嬉しいが、カバー力の高さにもびっくり! カバーパウダー配合で、シミやしわ、毛穴が目立たなくなっている。しかもソフトフォーカスパウダーの光散乱効果で、柔らかなツヤ肌を演出できているのも嬉しい。時間が経っても崩れにくく、キレイなツヤのあるハリ肌をキープできた。年齢が気になる肌に嬉しい機能が満載のクッションファンデで自信の持てる顔印象に!『5G リフト ファンデーション』は、年齢による肌悩みを抱えている方、フェイスラインが気になる方、立体的でシャープな顔印象を演出したい方、カバー力とエイジングケアを兼ね備えたファンデーションを使ってみたい方におすすめ。商品はドクターソワ取扱いサロンから購入できる。気になる方は公式サイトをチェックしてみて!
2022年03月01日乾燥しやすくハリツヤがなくなってきた、乾燥によるくすみで顔色が悪く見える、しわが気になるなど、年齢を重ねるにつれて増えてくる肌悩み…。そこでおすすめなのが、『クレディーテアクティブエッセンス』。美容成分(保湿成分)がたっぷり配合されており、すこやかな肌に導いてくれるアクティブエイジングケア(※1)美容液だ。配合成分を詳しくご紹介しながら、その使用感をレビューしていこう!(※1)年齢を重ねた肌に応じたお手入れのこと慢性微弱炎症に着目! 健康な肌に導くアクティブエイジングケア(※1)美容液『クレディーテアクティブエッセンス』マリアンボレ(大阪府)は、肌に負担と刺激のない化粧品づくりを追求する化粧品メーカー。安心して使えることだけでなく、肌本来の働きを高めて確かな効果を実感できることにもこだわった製品づくりを行っている。そんなマリアンボレが展開する「クレディーテ」は、慢性微弱炎症(角層のバリア機能が低下して外部刺激を受けやすくなった肌の内部で、慢性的に微弱な炎症が起こっている状態)に着目して誕生したエイジングケア(※1)シリーズだ。肌が本来持っている基礎力を高め、うるおいに満ちた素肌へと導いてくれる。クレディーテのスキンケアシリーズは全5アイテムあるが、今回はその中から美容液の『クレディーテアクティブエッセンス』(30mL・価格 税込22,000円・発売中)をピックアップしてご紹介!『クレディーテアクティブエッセンス』には、健康な肌に導いてくれる美容成分がたっぷり配合されているのが特長だ。アーチチョーク葉エキス(※2)やビタミンC誘導体(※3)、プルーン分解物(※4)をはじめ、うるおいを与えてしわ・たるみをケアするゲットウ葉エキス(※5)、ヒメフウロエキス(※6)を配合。また肌の老廃物の排出を促し、肌をすっきりした印象に導くクダモノトケイソウ果実エキス(※7)なども配合されている。(※1)年齢を重ねた肌に応じたお手入れのこと(※2~※7)すべて保湿成分スポイト付き容器で使いやすい! べたつかずうるおいに満ちたモチモチ肌にさっそく『クレディーテアクティブエッセンス』をおためし!ボトルデザインも上品で高級感たっぷり。スポイト付き容器なので量が調整しやすく、毎回衛生的に使えるのが嬉しい。手にとると、とろみのあるテクスチャー。手の甲になじませるとなめらかでリッチな使用感だ。うるおいで包まれていく感じが気持ちいい。顔でも使用してみよう。化粧水を使用した後、適量を手のひらにとり、顔全体になじませていく。とろみのあるテクスチャーがなめらかに伸び広がり、やわらかな肌あたりで心地いい使用感だ。香りは原料由来の香りが少しするが、特にクセもなく気にならない。スーッと角質層まで浸透し、肌の内側からみずみずしいうるおいで満たしていってくれるのがわかる。しっとりと保湿されてキメが整い、モチモチのうるツヤ肌に仕上がった。指で触ってみるとふっくらとしたハリ感・弾力感がある。しっかりうるおいは実感できるのにべたつきがないのも嬉しいポイントだ。赤くなる、ピリつく、かゆくなるといった刺激も特になく、使い心地もやさしいため敏感肌の記者にも安心して使えた。豊富な美容成分で肌を満たしてしっかりエイジングケア(※1)!『クレディーテアクティブエッセンス』は、さまざまな外部刺激から肌を守りながらしっかりエイジングケア(※1)をしたい方、肌の基礎力を高めて健やかな肌を目指したい方、ハリのなさやしわなど年齢による肌悩みが気になる方におすすめ。(※1)年齢を重ねた肌に応じたお手入れのこと商品はマリアンボレ化粧品のオンラインショップ、などから購入できる。
2022年02月24日一人暮らしは1Rや1Kの間取りが多く、6~7畳ほどの広さの中にさまざま家具や家電、生活用品が必要です。春から一人暮らしを控えている人や、今の一人暮らしをもっと身軽にしたい人へ。今回は、ぜひ知ってほしい“一人暮らしで持たなくてもいいもの”をご紹介します。シンプル志向の整理収納アドバイザーの筆者だからこそお伝えできる、よりラクになる一人暮らし生活のポイントもお伝えしていきますね。1.やかんコンロの上にいつも置きっぱなしになっている、やかん。お湯を沸かすには、小さめの鍋でも十分代用できます。狭いキッチンでは、一つ二役で使えるものを積極的に活用しましょう。コーヒーを淹れたり、インスタントをよく利用する人は、電気ケトルがおすすめ!沸いたら電源が自動で切れるので安全です。短時間で必要な分だけ素早く用意できるので、一人暮らしにぴったり。2.炊飯器炊飯器は、内釜と内ふたを外して毎回洗う必要があります。掃除を怠ると雑菌が繁殖し、ご飯の味を損なってしまうことも。また、一人暮らしでは誰かを待つことがないので、保温機能も不要ですね。鍋で炊いたり、電子レンジ用炊飯マグを使用したりして、食べたいときに一人分だけ炊くほうが、実はとてもラク!余った分は、温かいうちにふりかけを混ぜたり具を入れたりして、ラップに包んで冷凍しておきましょう。忙しい朝や手間をかけたくないお昼ご飯に、小分けのお米は重宝しますよ。3.アイロン・アイロン台重く、めったに出番がないアイロン。使うにはアイロン台も一緒に必要になり、収納場所にも困ります。そこで、小型のハンディスチームアイロンを利用すれば、ハンガーにかけたままでOK!台を出す手間も収納スペースも取らず、より手軽に活用できます。さらに、普段の洋服のお手入れで、しわが付きにくくなるポイントを紹介します。・洗濯ネットに入れて、他の服との絡まりを防ぐ・脱水時間を短めにし、絞りすぎて余計なしわを作らないようにする・脱水が終わったら、早めに手でしわを伸ばしながら干す・タンスやクローゼットに、ぎゅうぎゅうに詰め込まない洋服をたくさん持てない一人暮らしでは、どの洋服も大切にしたいですね。しっかりお手入れすれば、きれいな状態を長く保って、気持ちよく着られますよ。4.バスタオル・バスマットバスタオルはサイズが大きくて干しにくく、バスマットは厚みがあるので乾きにくいのが難点。一人暮らしでは数日分まとめて洗濯することも多いので、なるべく面倒な洗濯物は減らしたいですよね。そこで、どちらもフェイスタオルで代用してみてはいかがでしょう。乾きも早いですし、なかなか乾かないマット類の予備を余計に持たずに済みますよ。5.掃除機掃除機は、お出かけ前の早朝や帰宅後の深夜には音が気になって使いにくく、使用できる時間帯がどうしても限られてしまいます。代わりに、クイックルワイパーとハンディクイックル、コロコロ、お掃除ウェットシートの4点セットがあればバッチリ!ほこりに気づいたとき、静かにささっと掃除できたほうが、一人暮らしの生活サイクルに合っているはず。6.長傘靴を置くのも精一杯の狭い玄関。長傘やビニール傘が複数本あると、思いのほか収納が難しいですよね。雨の日には、濡れた大きな傘を置く場所にも困ってしまいがち。濡れたまま玄関内に置いておくと、湿気がたまってカビも発生しやすくなります。しかし、共用の廊下に放置もできない…。そんなときは、浴室に広げて乾かしておきましょう。浴室なら濡れていても気になりませんし、乾燥機をつけておけば乾きも早くなります。大きなスペースをとる長傘ではなく、小さい折りたたみ傘でも役割は十分足りますよ。一人暮らしを機に長傘をなくしてしまうのも手です!7.トイレブラシ狭いユニットバスでは、洗面用具や掃除グッズの置き場に困りますよね。一人暮らしでは、流せるトイレブラシや泡で出る洗剤ではなく、塩素系トイレ用洗剤をおすすめします。まめに掃除することが少ない一人暮らしでは、トイレの黒ずみも気になりがち。塩素系だとなかなか落ちにくい黒ずみにも強く、カビを予防する効果が期待できます。ブラシ不要でこすらず、簡単に掃除できる点も優秀です。一人暮らしに合ったアイテム選びを「一人暮らしで必要そうなものは、しっかり持っておきたい」と買い揃えた家電や生活用品。今まで実家暮らしでは気づかなかった、こまめなお手入れや掃除が必要なものも、実は数多くあります。一人暮らしの狭いスペースや生活スタイルに合わせて、思い切ってやめたり手放してみると、暮らしがより身軽になり、今の自分に合った時短家事を見つけられます。一般的な“必要そうなもの”に引っ張られず、本当に使うものや便利になるものを自分で賢く選べるよう、参考にしてみてくださいね。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年02月21日しわを改善しつつシミ対策常盤薬品工業株式会社の新スキンケアブランド「リンクルターン」から、「薬用コンセントレートセラムホワイト」と「薬用コンセントレートクリーム ホワイト」を2022年2月8日より発売する。リンクルターンは、しわ改善とシミ対策を同時に叶える大人のための医薬部外品の新たなスキンケアラインを展開していく。第1弾アイテムとして登場するのは、30代後半と40代後半で急増する「しわ」の悩みにフォーカスした商品2種。有効成分を配合し、ハリ・ツヤ肌へと導く全顔用美容液と部分用クリームが登場する。有効成分ナイアシンアミド配合新商品には共通成分として、肌の真皮まで届く有効成分ナイアシンアミドを配合し、年齢を重ねた肌の悩みに働きかける。ナイアシンアミドは、真皮の構造が崩れることで現れる小じわ・深いしわの両方に届き、肌の内側からしわ改善効果を発揮、シミの素であるメラニンの生成を抑制する。加えて、弾力感のあるハリ肌に仕上げるピュアレチノールとハリ・ツヤサポート成分を配合。全顔用美容液はみずみずしく浸透し、首やデコルテのケアにも使うことができるとろっとしたテクスチャーで、濃厚にうるおう、部分用クリームは目もと口もとなど気になる部分に塗り込む夜の集中お手入れにもおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループオンラインショップ
2022年02月15日弾むような肌へ!『ノブ』の高保湿エイジングケア(※1)L&Wシリーズより「ハリ美容液」がリニューアル提供:ノブ敏感なお肌は、“バリア機能”が低下し、外部からの刺激を受けやすいため、年齢による変化が加速しやすく、エイジングサインが気になりやすい肌状態に。特に、「ハリのなさ」や「しわ」に悩みを感じている方が多いことが分かりました(※2)。そこでノブはこの度、敏感肌の方でも安心してエイジングケア(※1)できるように作られた高保湿エイジングケア(※1)シリーズより、ハリ美容液「ノブ L&W リフトエッセンス」をリニューアルして新発売。なめらかな感触で気になるしわを改善し、肌あれを防ぎ、すこやかで弾むようなお肌へと導きます。※1年齢に合わせたお手入れのこと※2「あなたのお肌に関するアンケート」 2021年11月 n=640 常盤薬品工業株式会社調べ「ノブ L&W リフトエッセンス」特長敏感肌のしわ、ハリ・弾力感、肌あれ予防に3つのアプローチ提供:ノブアプローチ(1)有効成分ナイアシンアミドが真皮と表皮に働きかけ、気になるしわにアプローチ。肌あれを防ぎ、お肌をすこやかに保ちます。アプローチ(2)ハリ肌成分【レチノール誘導体(※3)、コエンザイムQ10(※4)、グリセリルグルコシド液、浸透型アミノ酸AHP(※5)】が角層に浸透。うるおいを与え、やわらかで弾力のあるお肌に導きます。アプローチ(3)リフトポリマー(※6)(保湿成分)が外側から包み込み、お肌にしなやかなハリを与えます。※3ビタミンA油※4ユビデカレノン※5N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン※6グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液敏感肌にうれしい保湿成分乾燥しがちなお肌のために保湿成分(ヒアルロン酸Na-2、DL-PCA・Na液、セリン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ポリグリセリン)を贅沢に配合し、うるおいを与え、ふっくらとハリのあるお肌に導きます。ポリグリセリンを新配合したことで、さらに肌なじみや感触がよくなりました。敏感肌のための使い心地乾燥し、ダメージを受けたお肌にも使えるよう、なめらかで、肌なじみのよいテクスチャーに仕上げました。化粧水の後、パール粒2個分を手に取り、フェイスラインを引き上げるようにやさしくなじませることがポイントです。新商品を追加した「ノブ L&W トライアルセット」提供:ノブノブ L&Wシリーズの全ラインナップをお試しできるトライアルセットに、新製品「ノブ L&W リフトエッセンス」が加わり、同時発売。ダメージを受けた肌を根本から見直すことができるラインナップです。ノブ L&W クレンジングオイルジェル15gノブ L&W ウォッシングフォーム20mLノブ L&W エンリッチローション20mLノブ L&W エンリッチミルク6mLノブ L&W エンリッチクリーム6gノブ L&W エンリッチローション EX2mLノブ L&W リフトエッセンス0.8gノブ L&W ブライトニングエッセンス0.8gノブ L&W リンクルアイクリーム0.5gノブ L&W デイエッセンス UV0.8gノブL&Wシリーズ 新製品一覧2022年3月16日(水)新発売ノブ L&W リフトエッセンス〔医薬部外品〕 28g5,500円ノブ L&W トライアルセット〔全品医薬部外品(※7)〕 1,980円※7ノブ L&W デイエッセンス UVは除きます※税込み表記
2022年02月14日ノブは、2022年春のスキンケアとして、新美容液「ノブ L&W リフトエッセンス(医薬部外品)」を2022年3月16日(水)より発売する。ハリ感UP!ノブのハリ美容液がリニューアル低刺激性化粧品ブランド・ノブの高保湿スキンケア「L&W シリーズ」のハリ美容液が、リニューアルして新登場。肌のバリア機能が低下した敏感肌でも使用できる処方はそのままに、しわ・ハリへのアプローチをパワーアップする。新たに配合したのは、真皮と表皮ダブルで働きかける有効成分ナイアシンアミド。気になるしわを改善して、弾むようなハリ肌へと導いていく。加えて、ビタミンAの1種・レチノール誘導体(※1)や、保湿効果を持つコエンザイム Q10(※2)といったハリ肌成分も配合。乾燥しがちな肌に保湿成分がうるおいを与えながら、ハリ感をもたらして、敏感肌のしわ・ハリケアと肌あれ予防を同時に叶える。テクスチャーは、なめらかにのびて心地よく、肌なじみのよい仕上がり。化粧水の後、パール粒2コ分を目安に手にとり、フェイスラインを引き上げるようにしてなじませればOKだ。ライン使いできる「ミニスキンケア」セットもまた、ハリ美容液「ノブ L&W リフトエッセンス(医薬部外品)」のリニューアルに合わせて、「L&W シリーズ」の新しいトライアルセットも登場。キットの中には、新ハリ美容液に加えて、ローション、ミルク、クリームなどのミニサイズが一つになっており、「L&W シリーズ」をトータルで楽しむことができる。【詳細】ノブ 2022年春のスキンケア発売日:2022年3月16日(水)取り扱い店舗:全国の医療機関(皮膚科等)・調剤薬局・ ドラッグストア など・ノブ L&W リフトエッセンス(医薬部外品) 28g 5,500円(編集部調べ)・ノブ L&W トライアルセット(全品医薬部外品) 1,980円(編集部調べ)セット内容:ノブ L&W クレンジングオイルジェル 15g、ノブ L&W ウォッシングフォーム 20mL、ノブ L&W エンリッチローション 20mL、ノブ L&W エンリッチミルク 6mL、ノブ L&W エンリッチクリーム 6g、ノブ L&W エンリッチローション EX 2mL、ノブ L&W リフトエッセンス 0.8g、ノブ L&W ブライトニングエッセンス 0.8g、ノブ L&W リンクルアイクリーム 0.5g、ノブ L&W デイエッセンス UV 0.8g※1:ビタミンA油※2:ユビデカレノン【問い合わせ先】常盤薬品工業株式会社 お客さま相談室(ノブ)TEL:0120 351 134
2022年02月06日泡オールインワン美容液『Lty』を販売する株式会社ラクシュミー(代表取締役:青木 咲絵、本社所在地:北海道札幌市、ブランド名:Sakie Cosmetic)は、年収1,000万円以上の女性(35歳~59歳)を対象に、「ハイスペック女性の美容事情」に関する調査を実施しました。女性の皆さん、美容にはどれくらいのお金をかけていますか?キレイになるための手間や時間、お金は惜しみたくないものですが、なかなかそうもいかないのが現実。できることなら、時間もお金も最小限に抑えてキレイを目指したいですよね。では、美容にかけられる金銭的余裕のある女性はどうでしょう。高収入の女性はなんとなくいつも忙しそうなイメージがありますが、一体どんな美容ケアをしているのでしょうか。そこで今回、泡オールインワン美容液『Lty』( )を販売する株式会社ラクシュミー(ブランド名:Sakie Cosmetic)は、年収1,000万円以上の女性(35歳~59歳)を対象に、「ハイスペック女性の美容事情」に関する調査を実施しました。■ ハイスペック女性は美容意識も高い!“キレイ”のために何をしてる?はじめに、美容のために取り組んでいることについて伺っていきたいと思います。「美容のためにどのようなことを意識して取り組んでいますか?(複数回答可)」と質問したところ、『毎日のスキンケア(72.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『エステ(40.3%)』『マッサージ(38.4%)』と続きました。美容のためには毎日のスキンケアが欠かせないと言えますね。では、どんなこだわりを持って取り組んでいるのでしょうか?詳しく聞いてみました。■美容のための取り組み!そのこだわりとは?【毎日のスキンケアと回答した方】・毎日の習慣にすること(30代/静岡県)・美容は自分のためだが身だしなみだと思う(40代/福岡県)【エステと回答した方】・自分の肌に合った施術を探すこと(30代/兵庫県)・心も体も健康であること(40代/東京都)【マッサージと回答した方】・体型維持とリフレッシュ(30代/千葉県)・無理をせず楽しんで取り組む(50代/熊本県)などの回答が寄せられました。毎日続けることができるように、無理をせず楽しんで行うということを意識しているようです。■ 長引くマスク生活、女性たちが抱えるお肌の悩み7割以上の方が、毎日のスキンケアを意識して行っていることがわかりました。お肌の悩みは尽きないものでもありますよね。実際、どのようなお肌の悩みを抱えていらっしゃるのでしょうか?」そこで、「最近特に気になっているお肌の悩みは何ですか?(上位3つまで)」と質問したところ、『乾燥、かさつき(48.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『しわ、たるみ(47.8%)』『毛穴の開き(33.0%)』と続きました。乾燥やかさつきが気になる方が半数近くいるようです。乾燥することによって、しわやたるみにも繋がってしまうため、「しわ、たるみ」と回答した方も多い様子が窺えます。コロナ禍によってマスク着用が当たり前の毎日となりましたが、前問で半数近くの方が回答した「乾燥、かさつき」「しわ、たるみ」を含め、マスク生活によってお肌の悩みに変化はあったのでしょうか?そこで、「コロナ禍において、マスクによるお肌の悩みの変化はありましたか?」と質問したところ、『悩みが増えた(40.9%)』『特に変わらない(54.1%)』『悩みが減った(5.0%)』という結果になりました。悩みが増えた方も4割と多いことがわかりました。では、マスクよるお肌の悩みとはどのようなものなのでしょうか?具体的に聞いてみました。■マスクによるお肌の悩み・たるみと乾燥(30代/東京都)・表情筋の低下(30代/千葉県)・吹き出物が顎にできた(40代/千葉県)・稀に口周りが荒れる(50代/東京都)マスクを着けることによって、肌荒れや乾燥などに悩んでいる方がいるようです。また、口元が隠れることで表情をあまり気にしなくなったからか、筋肉の低下やたるみが気になる方も少なくないことがわかります。では、そのような悩みがある中で、使っていた製品やケア方法は変えたのでしょうか?そこで、「コロナ禍で変化したお肌の悩みに対して、スキンケア方法や製品は変えましたか?」と質問したところ、『変えた(40.2%)』『変えていない(59.8%)』という結果になりました。4割以上の方がケア方法や製品を変えたようですが、6割近くの方は変えていないようです。自分の肌に合ったスキンケア製品を探すのは大変なため、今まで使っていたスキンケア製品を使っているのかもしれません。■ 毎日のケアは大切!ハイスペック女性のスキンケア・ナイトルーティーン先程の調査で、4割以上の方がマスク生活で肌の悩みが増えており、乾燥やたるみ、お肌が荒れるといったさまざまなことに悩んでいることがわかりました。しかし、悩みはあるものの、スキンケア製品やケア方法は変えていないという方が半数以上と多いようです。では、自宅で行うお肌のケアには、何を使っているのでしょうか?そこで、「自宅でのお肌のケアには何を使用していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『化粧水(79.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『美容液(64.3%)』『乳液(56.4%)』と続きました。7割以上の方が、スキンケアの基本となる“化粧水”と回答しました。また、たるみやしわ、シミといったさまざまな悩みに合わせて美容液も使用しているようです。それらを使ってどのようなケア方法を行っているのかを、詳しく聞いてみました。■私のスキンケア方法はコレ!・化粧水の後にパック、最後に保湿ジェル(30代/愛知県)・肌の状況によって変える(30代/東京都)・洗顔後、オールインワンジェルを塗布する(30代/静岡県)・化粧水、乳液、美容液、マッサージしながら行う(50代/山形県)スキンケアをしながらマッサージをしたり、パックをしたりと個人によってケア方法は違うようです。また、その日の肌の状況によってスキンケア製品を使い分けている方もいることがわかりました。■ 徹底解明!ズバリ、スキンケアグッズに求められているのは、保湿効果!自宅でのスキンケアは、化粧水、美容液、乳液といった基本となる製品を使っている方が多く、ケア方法は個人によって違うことがわかりました。では、どのような点を重視して、毎日使うスキンケアグッズを選んでいるのでしょうか?そこで、「スキンケアグッズを選ぶ際、特に重視していることは何ですか?(上位3つまで)」と質問したところ、『保湿効果(59.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『時短、手軽さ(35.5%)』『エイジングケア効果(34.1%)』と続きました。乾燥やかさつきに悩んでいると回答した方が4割以上いるように、スキンケアグッズを選ぶ際も、保湿効果を重視して選んでいる方が多いようです。また、毎日行うスキンケアなので、面倒にならないように手軽さをポイントとしている方も少なくないことがわかります。では、毎日行うスキンケアにどれくらいのお金を費やしているのでしょうか?続いて、「月いくらくらいスキンケアにお金をかけていますか?」と質問したところ、『10,001円以上(32.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『3,000円未満(14.8%)』『~10,000円(13.2%)』と続きました。1か月のスキンケアに、10,001円以上お金をかけている方が3割以上いる一方で、6割以上の方は10,000円以下ということがわかりました。近年では、低価格でも高品質なスキンケア製品が数多く販売されています。年収1,000万円以上の方でも、”価格が高くて良いもの”を選ぶのではなく、低価格でより良い製品を選んでいるのかもしれません。■ 【まとめ】毎日多忙なハイスペック女性、スキンケアに必要なのは?今回の調査で、年収1,000万円以上のハイスペック女性の美容事情が見えてきました。美容のために毎日のスキンケアを意識的に行っている方が7割以上と、非常に多いことがわかりました。一方で、乾燥やかさつき、しわやたるみといったお肌の悩みを持っている方が多く、4割以上の方が、マスク生活によってお肌の悩みが増えたようです。しかし、悩みは増えたものの、スキンケア製品を変えていないという方も半数以上に上りました。自分に合うスキンケア製品がなかなか見つからないから、悩みが増えても変えずに使い続けてるのかもしれません。スキンケア製品を選ぶ際は、保湿効果や手軽さを重視しており、スキンケアに費やすお金は1か月に10,000円以下という方が多いことがわかりました。年収1,000万円以上だからといって高いスキンケアアイテムを選んでいるわけではなく、価格に関係なく中身で選んでいる方が多いのかもしれませんね。毎日忙しい中でも、簡単にケアできるスキンケア製品を使ってキレイな肌を手に入れましょう。■ 時短エイジングケアなら「Lty」今回、「ハイスペック女子の美容事情」に関する調査を実施したSakie Cosmeticは、泡オールインワン美容液『Lty(エルティ)』( )を販売しています。【泡オールインワン美容液「Lty」】★忙しい女性のための時短エイジングケア最短30秒!美容成分ナイアシンアミドをはじめ、スキンケア成分が多く入っている時短美容液。・化粧水・美容液・デコルテ・クリーム・マッサージ・クリーム・乳液・クリーム・アイクリーム・パック1本8役のオールインワンスキンケアです。★マスク乾燥、これ一本マスクをつける時間が長くなった時代において、乾燥のケアは必須。忙しい女性でもこれ一本で完璧なスキンケアができるよう、2年の構想を経て開発されたのが、「Lty」です。★配合成分・ナインアミシド・メロンプラセンタ・ビタミンC誘導体・ビタミンE忙しい毎日でも、「Lty」を使ってキレイな肌を手に入れませんか?■Sakie Cosmetic: ■お問い合わせURL: 調査概要:「ハイスペック女子の美容事情」に関する調査【調査期間】2021年12月21日(火)~2021年12月23日(木)【調査方法】インターネット調査【調査人数】1,038人【調査対象】年収1,000万円以上の女性(35歳~59歳)【モニター提供元】ゼネラルリサーチ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月19日意外と油断できないのが冬の紫外線。しかも冬は乾燥で肌が敏感になり、いつもの下地ではカサつきが気になってしまう…というときに使って欲しい1本が、『イミニ薬用リンクルホワイト』。たっぷりの保湿成分と薬用有効成分「ナイアシンアミド」配合で、日中ずっとしわ改善と美白(※1)が続くスキンケアベースだ。UVカット効果はSPF50+PA++++で、紫外線から肌をしっかり守ってくれるのも嬉しい。その気になる使用感を実際におためししてみた! お肌のカサつきが気になる人必見!(※1)メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ肌を乾燥と紫外線から守る『イミニ薬用リンクルホワイト』免疫力を見つめるブランド「imini(イミニ)」はスキンケアからメイク、健康食品までトータルビューティーアイテムを展開している。今回はその中から『イミニ薬用リンクルホワイト』(20g・価格 税込5,500円・販売名:薬用リンクルベースNA・発売中)をピックアップしてご紹介する。『イミニ薬用リンクルホワイト』(医薬部外品)は、日中用の薬用スキンケアベース。しわ改善と美白(※1)のダブルの効果が認められた薬用有効成分「ナイアシンアミド」を配合しており、日中ずっとしわとシミ(※1)にアプローチしてくれるのが大きな特長だ。保湿成分として12種類の植物エキスを配合されており、乾燥や乾燥によるメイク崩れからも肌を守ってくれるというから嬉しい。また肌への優しさにも配慮しており、旧表示指定成分や紫外線吸収剤、タール色素、鉱物油、パラベン、タルク、香料は不使用。敏感肌のパッチテスト済で、敏感肌の方でも毎日使える。ノンケミカルなのに、UVカット効果は国内最高基準のSPF50+PA++++で紫外線から肌をしっかり守ってくれるという点もおすすめのポイントだ。紫外線や乾燥による肌ダメージ、メイク崩れといった悩みを抱えている方にとって、非常に心強いアイテムとなりそう!(※1)メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ乾燥も紫外線もメイク崩れも怖くない! べたつかず軽やかな使用感で1日中快適な肌をキープさっそく『イミニ薬用リンクルホワイト』をおためししてみよう。黒のシンプルなパッケージデザインがかっこいい。チューブタイプでコンパクトサイズのため、ポーチに入れて持ち運びしやすいのも便利。手に取ってみると、白色で乳液とクリームの中間のようなテクスチャー。香りは特に感じない。スキンケアで肌を整えた後、手に適量を取って顔の中心から外側へ向かって全体に伸ばしていく。軽やかなテクスチャーは伸びが良く、スルスルとなめらかに伸び広がっていき、ムラになりにくいのが嬉しい。べたつきや白浮きは一切なく、軽いつけ心地だ。毛穴カバーパウダーが配合されているため毛穴が自然にカバーされ、ワントーン明るい肌に仕上がったのも嬉しい。さらっとした使用感なのにカサつきや乾燥も感じないのは不思議な感覚だ。和漢植物をはじめとしたたっぷりの植物エキスが肌にうるおいを与え、ふっくらした仕上がりになっているのもポイント。べたつかないためメイクを邪魔せず、メイクのりを高めてくれるのも嬉しい。実際に1日中乾燥から肌を守ってくれたおかげで、メイク崩れもしにくかった。こんなに快適な使用感で、しわ改善と美白(※1)まで叶えてくれるなんて、毎日のメイクに手放せないアイテムになりそう!(※1)メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ毎日のメイクにプラスして自信の持てる肌に!『イミニ薬用リンクルホワイト』は、乾燥や紫外線ダメージから肌をしっかり守りたい方、メイクしながらしわの改善と美白(※1)ケアを叶えたい方、乾燥によるメイク崩れを防ぎたい方、さらっと軽い使用感のメイク下地を使いたい方、敏感肌の方におすすめ。1本持っておけば、毎日のメイクに大活躍してくれるはず!(※1)メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ『イミニ薬用リンクルホワイト』は、イミニ公式オンラインショップから購入できる。
2022年01月18日富士産業株式会社(本社:香川県丸亀市田村町1301/代表取締役:岡田 篤典)は、この度、シトラス果皮発酵エキス(※1)に含まれる「4'-デメチルノビレチン」(以下「4'-DeNOB」と記載)が、肌保湿に重要な角層セラミド量を増加させることを新たに見出しました。さらに連用使用により、目尻のシワを改善することを確認いたしました。今回得られた結果により、「4'-DeNOB」を含有するシトラス果皮発酵エキスは、エイジング世代の肌悩みに対して有効であると考えられ、肌質を改善しながら、肌本来の保湿機能を維持する新たなエイジングケアアプローチとして期待できます。本研究成果の一部は、第5回ノビレチン研究会(2021年12月10日開催)にて発表しました。新たなエイジングケア成分への注目度は高く、本発表演題は、優秀発表賞を受賞いたしました。「4'-DeNOB」の肌質改善作用第5回ノビレチン研究会 優秀発表賞■「4'-DeNOB」による角層セラミドの生成促進作用を確認健常な皮膚の角層は、角層細胞が層となり、その隙間を細胞間脂質と水分が満たしています。細胞間脂質は、この角層構造を保持する重要な成分であり、主として「セラミド」で構成されています。このセラミドが不足すると、炎症や乾燥などの外部刺激により肌荒れが起こりやすくなります。今回新たなスキンケア成分である「4'-DeNOB」の角層セラミドへの影響を確認するため、ヒトの角層モデルを用いて、角層中のセラミド量の確認を実施しました。角層形成前の角層モデルを「4'-DeNOB」を含む培地で培養6日後、角層中のセラミド量を測定しました(図1)。その結果、無処理と比較して角層中のセラミド量が増加しました(結果1)。今回、シトラス果皮発酵エキスに含まれる「4'-DeNOB」が角層中のセラミド量を増加させる可能性を初めて見出しました。図1図1:ヒト角層モデルの培養結果1結果1:「4'-DeNOB」が角層内のセラミド量を増加させるさらにこれら「4'-DeNOB」が角層セラミドを増加させる作用に関して、角層セラミドの代謝経路における「4'-DeNOB」の影響についても確認しました。角層セラミドは表皮の基底層から角層までの代謝経路にて生成されます。まず有棘層にてL-セリンとパルミトイル-CoAからセラミドが生成されます。その一部が顆粒層にてグルコシルセラミドもしくはスフィンゴミエリンとなり、最終的に角層のセラミドとして生成されます(図2)。今回、角層形成前の角層モデルを「4'-DeNOB」を含む培地で3日間培養後、角層を除いた表皮組織よりセラミド合成関連酵素の生成促進作用を評価しました。結果、無処理と比較して「4'-DeNOB」のセラミド合成に関連する酵素の生成促進作用が示唆されました(結果2)。結果2結果2:「4'-DeNOB」のセラミド合成関連酵素の生成促進作用図2図2:表皮のセラミド代謝経路以上の結果より、シトラス果皮発酵エキスに含まれる「4'-DeNOB」はセラミド代謝経路における各種合成酵素の生成を促進させることにより、角層セラミド量を増加させることを新たに確認しました。■「4'-DeNOB」含有化粧水の使用試験でシワの改善を確認さらに、顔表面に程度の弱いシワを有する28名の女性を対象とし、「4'-DeNOB」 250μg/mLを含有するシトラス果皮発酵エキス配合化粧水を試験品として顔半分に使用し、もう半分には「4'-DeNOB」を含有しないプラセボ品を同様に朝晩、21週間連続して使用し評価しました。その結果、目視による評価においてプラセボ品より試験品の方が有意に改善している結果が得られました(図3)。また、レプリカ採取によるしわ深さの測定結果では、試験品の使用によってしわの深さが改善している結果が示されました(図4)。改善した一例をお示しします(図5)。図3図3:しわの目視による評価において、「4'-DeNOB」含有化粧水の使用によりしわ改善を確認図4図4:レプリカ採取によるしわ深さの測定において、「4'-DeNOB」含有化粧水の使用により深さの改善を確認試験開始前「4'-DeNOB」含有化粧水21週間使用後シワグレード:3.5シワグレード:2.0図5図5:しわの目視評価の一例:「4'-DeNOB」含有化粧水の使用でしわ改善を確認■今後の展望:「4'-DeNOB」のさらなる効果を探求肌質とエイジングサインの改善に期待富士産業株式会社は、自然素材研究で培ってきた知見を活かし「食用植物類」を中心に自社独自の探究を行っております。スキンケア領域においては、シトラス果皮の麹発酵から生まれた新たなスキンケア成分である「4'-DeNOB」を配合した化粧品ブランド「Denovis」を自社通販サイト(ウェルベスト)を通して提供しております。シトラス果皮発酵エキスに含まれる「4'-DeNOB」は、セラミド合成促進による肌質改善とシワ改善効果が確認されました。今後も引き続きシミ、シワ、乾燥をはじめとした肌質の悩みとエイジングサインに対して、さらなる効果の実証に尽力してまいります。【ウェルベスト サイトURL】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月18日昭和6年創業の日本橋の名店「たいめいけん」の茂出木 浩司シェフが、若返り整形手術を受けました。総額300万円を超えるその手術を「SBC湘南美容クリニック秋葉原院(所在地:東京都台東区)」の名倉 俊輔医師が執刀いたしました。その手術の様子を撮影した動画を名倉医師のYouTubeチャンネルで公開いたします。(動画URL: )また、後日SBC湘南美容クリニック公式YouTubeで、ダウンタイムが終わった後の様子も含めた総集編としての動画も公開を予定しております。手術前手術1ヵ月後手術前のツーショット■【手術を受ける経緯】新庄監督のように、内面から輝くための美容整形茂出木シェフといえば黒い肌が代名詞にもなっていますが、その肌は30年以上の海通いによってかなりのダメージを受けておりました。また、目の開きが悪くなったことや顔のたるみのせいで、昔の写真と見比べて、ご本人も衰えを感じていたそうです。昔は美容整形に「親からもらった顔をいじるなんて」とネガティブなイメージを持っていたそうですが、新庄監督が美容整形をしていると知り考え方が変わったとのこと。美容整形を上手に使ってコンプレックスを変えることで、内面から輝くためのパワーにしたいと思ったそうです。料理人の外見や見た目もおもてなしのひとつと見られる今だからこそ、茂出木シェフは昔のような元気な若々しい見た目を取り戻してお客さまに料理を通じて元気を届けたいと、今回の手術を決意されました。総額300万円を超える大手術を終えて、茂出木シェフの外見がどれくらい若返るのか。ぜひ、名倉医師のYouTubeチャンネルでご確認ください。■【カイトサーフィンが繋いだ縁】茂出木シェフと名倉医師は、もともとカイトサーフィンという、大きい凧をボードに乗った状態で引っ張り、水上を滑走するウォータースポーツを通じての友人でした。同じくカイトサーフィン仲間でもあるたいめいけんのスタッフの整形手術を名倉医師が担当したこともあり、名倉医師に外見の悩みを相談したのが最初のきっかけでした。カイトサーフィン中の様子(茂出木シェフ)カイトサーフィン中の様子(名倉医師)■【動画の内容】動画では緊張した面持ちでクリニックを訪れた茂出木シェフが、友人でもある名倉医師に相談するところから動画が始まります。知り合うきっかけになったカイトサーフィンの話や、名倉医師が野生鳥獣による被害を解決するために捕獲した鹿を茂出木シェフが調理した話で、二人は大盛り上がり。その後、茂出木シェフの美容整形への様々な思いを聞いて、名倉医師も「しっかりやらせていただきます」と意気込みます。■食のプロが“ダウンタイム食”を開発!また、今回実際に施術を受けた茂出木シェフは、ご自身の領域である「食」から美容にアプローチ。手術後の回復を早める「ダウンタイム※食」を開発してくださいました。90年の歴史があるたいめいけんのシェフとして、自身でも試食をしてより良いレシピを考案してくださいました。こちらもYouTubeで名倉医師と一緒に試食している様子が公開予定です。※ダウンタイム:麻酔や施術から回復するまでの期間のこと。腫れやむくみ、内出血、違和感などが生じる可能性がある。ダウンタイム食開発中の様子_1ダウンタイム食開発中の様子_2■今回の施術内容<目の上>眼瞼下垂+たるみ取り+全切開二重術:目の開きを良くし、まぶたの皮膚のたるみを取り除く。<目の下>目の下のクマ・たるみ(ふくらみ)取り+脂肪注入:目の下のたるみの元の脂肪を取り除き、へこみに脂肪を移植することで目周りを若返らせる。<フェイスライン>脂肪吸引(頬+あご下)+バッカルファット除去:皮下脂肪、バッカルファット(頬の深い層にある脂肪)を除去してフェイスラインを整える。<リフトアップ>体内高周波+糸リフト:体内高周波と糸でフェイスラインをリフトアップする。<シワ取り>・脂肪注入(額+頬):自分の脂肪を移植し、しわを改善する。・ボトックス注射:筋肉の緊張を和らげ、しわを軽減する。施術箇所■たいめいけん茂出木シェフ 若返り整形に密着!動画URL一覧▼<施術提案>たいめいけん茂出木シェフの若返りプロジェクトが始動! ▼<1日密着>茂出木シェフ人生初の整形に密着! ▼<手術大公開>茂出木シェフの手術中の様子を全てお見せします。 ▼<手術後1ヵ月>茂出木シェフが整形後の心境を本音で語る! ■SBC湘南美容クリニック秋葉原院院長 名倉 俊輔医師について美容外科専門医として12年目。執刀したお客さまは約3万人、処置などを含めると11万人ほど。全国のSBC湘南美容外科医が技術を競う「整形シンデレラ」コンテストにおいて、2019年・2020年でグランプリを受賞。目、鼻、輪郭など、総合的な美しさのために最適な処置をすることで定評があります。国際学会を含め学術発表にも注力しており、美容医療の発展に貢献し、リードしている医師です。名倉医師プロフィール画像・経歴2009年 日本大学医学部卒業国立病院機構 横浜医療センター(形成外科)2010年 横浜市立大学附属 市民総合医療センター(形成外科)2011年 SBC湘南美容クリニック入職2012年2月 SBC湘南美容クリニック川崎院 院長就任2012年9月 SBC湘南美容クリニック町田院 院長就任2016年4月 SBC湘南美容クリニック町田橋本 総括院長就任2017年9月 SBC湘南美容クリニック秋葉原院 院長就任2020年 エリア統括ドクター就任・YouTubeチャンネル「整形のリアル~小顔の指針~【美容外科医・名倉俊輔】」 ・ドクタープロフィール ●SBC湘南美容クリニック秋葉原院所在地 : 東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター6階電話番号 : 0120-955-822診療時間 : 10:00~19:00(年中無休)※予約制ウェブサイト: 【湘南美容クリニック】全国に103院、海外に2院を展開する美容クリニック。美容外科、美容皮膚科、美容歯科、AGA薄毛治療を提供しています。SBCメディカルグループの1つ。・新宿本院 : 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F・ウェブサイト: 【SBCメディカルグループ】国内外に湘南美容クリニックを含む100院以上のクリニックを展開。日本で最も来院数が多い美容医療グループになっています。・所在地 : 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー12F(電話:050-5865-5940)・ウェブサイト: ・代表 : 相川 佳之・従業員数 : 4,500人・事業内容 : 病院経営、専門医療、美容医療、商品開発 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月11日美肌みそ汁の腸活で体内クレンジング12月16日、肌の美白効果やシミ、しわ、たるみ、吹き出物などの解決に役立つみそ汁を紹介している新刊『1分 美肌みそ汁 美白・潤い・ハリUP! 腸活で体内クレンジング』が発売された。一般内科や消化器内科などが専門で、福岡県みやま市にある工藤内科副院長の工藤あき氏と、実践料理研究家でみそ探訪家の岩木みさき氏との共著である。A5判、112ページ、定価は1,375円(税込)、学研プラスから発行されている。シミ・しわ・くすみ・クマなどの効能別メニュー工藤あき氏は腸内細菌や腸内フローラに詳しく、腸活や菌活を活かした美肌ケア、エイジングケアも行っており、「ホンマでっか!?TV」などのテレビ番組でもおなじみ。また、岩木みさき氏は全国のみそ蔵を訪ね歩いて、みそを研究し、自身の肌荒れを食事で改善した経験もある。みそには腸内環境の調整と、美白や潤い効果が期待され、医師とみそのスペシャリストによる共著では、1分で作ることできる「美肌みそ汁」を掲載。肌トラブルごとの効能別メニューが並ぶ。みそ汁を「飲む美容液」だとするその理由を解説し、主な具材を2種類使用するみそ汁のレシピ、お腹を満たせるおかず美肌みそ汁のほか、冷たい美肌みそ汁、スイーツ風美肌みそ汁なども紹介。みそ汁以外のみその活用法も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『1分 美肌みそ汁 美白・潤い・ハリUP! 腸活で体内クレンジング』 - 学研出版サイト
2021年12月26日首元にもエイジングケアを部位別に特化した年齢サインをケアする「ハリーハリー」シリーズより、首元のしわやザラつきを集中ケアする新商品「ハリーハリー 大人の美くびオイル」(税込2,200円)が誕生。2021年12月20日(月)より、公式オンラインストアにて先行発売される。店頭では2022年1月中旬頃に販売開始予定だ。首のしわやザラつきが気になる人に顔や手に比べるとお手入れを見逃しがちな首元。皮膚が薄くてデリケートな首元は、首年輪や細かなぽつぽつなど、実は年齢サインが目立ちやすい場所だ。そんな首元の“老け見えサイン”を、マッサージでケアするのが「ハリーハリー 大人の美くびオイル」。肌なじみのよいオイルには美容成分が贅沢に溶け込み、マッサージすることで内側からふっくらハリのある首元に導いてくれる。鉱物油、パラベン、合成着色料、合成香料、動物性由来原料は使用していない、無添加処方の国産オイルだ。エイジングケア成分をリッチに配合オイルには皮膚の薄い首元をしっとり潤しハリを与える「アルガンオイル」、「レチノール」、「ビタミンC」等を配合。また“若さの脂肪酸”として知られる「パルミトレイン酸」が豊富な「あんずオイル」や「サジーオイル」が、なめらかな首元に整えてくれる。入浴後や就寝前のマッサージにはもちろん、顔や髪などさまざまなパーツに使えるのが嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ハリーハリー 大人の美くびオイル」
2021年12月13日終始マスク&オンライン生活だった2021年なんだか老けたしメイクも良くわからない…出典:byBirth振り返れば2021年はほとんどが緊急事態宣言下におかれ、「マスク着用」「外出自粛」が当たり前の年でした。そんな日が続いて生まれた悩みが「老い」「退化」。そもそもばっちり時間をかけてメイクをする日自体が稀となり、フルメイクをする日も基本的には目元しか見えていないため、圧倒的に自分の顔全体をチェックする機会も減。たまに見ると、アイシャドウと口紅のバランスがおかしく感じたり、『あれ?私鼻大きくない?』などと普段見えないパーツのコンプレックスが浮き彫りになったり……。さらにはオンライン会議で画面にうつる、自分のほうれい線の影に絶句することも。新しい生活様式の定着に加え、今年35歳を迎えたこともあってか?なんだか、自分の劣化が気になってしかたないのです。助けて。篠原先生!「1年ぶりのボツリヌストキシン注射も受けたいし、他にも何から始めたら良いですか」提供:スキンリファインクリニック銀座院【スキンリファインクリニック銀座院院長篠原秀勝医師】と、そんな風に自暴自棄に陥っていた私が助けを求めたのは、昨年末もお邪魔した、スキンリファインクリニック銀座院院長の篠原秀勝医師。昨年の様子はこちら「今あるしわ」ではなく「未来のしわ」を予防する!SNSで話題の美容医療『ボトックス』ってどうなの?【30代のリアル美容#59】「ボツリヌストキシン注射を打っていただいてから1年が経過し、私のしわは現在こんな感じです。ボツリヌストキシン注射の効果が弱まった目尻の表情じわと、昨年も相談した目の下のしわは相変わらず気になるし、オンライン会議が増えてからほうれい線の影も目に付くようになりました。あとは……先生!私には何が必要ですか!?」と、過去に他院で受けたことのある美容医療の説明をするとともに、自分の顔を見せ、食い気味に質問します。篠原先生「ボツリヌストキシン注射は予防のためには年3~4回。『スネコス』や『プロファイロ』といった新しいヒアルロン酸も出ています」撮影:byBirthすると篠原先生は、「表情じわ予防のためのボツリヌストキシン注射は、年3~4回受けた方が良いですよ」と優しく指摘(ごめんなさい。3~4か月後、ぜひ伺わせてください)。またこれまで難しいとされていた目の下のしわへは、「いわゆる鼻や顎の形を変える、“プチ整形”で使われるヒアルロン酸ではなく、『スネコス』や『プロファイロ』といった、形を変えずに肌を活性化するヒアルロン酸が今年出てきていて、それが良いかな。ただデメリットもあって、スネコスは1週間おきに4回、プロファイロは1~2か月間隔で2回を1セットとして行うことが推奨なので忙しい人はちょっと大変。(橘のしわを確認し)まだ早いかな?40歳を過ぎてからでも良いと思う」と、冷静なお答え。(こちら、どちらが適当かなどは、その人のお肌状態やお悩み箇所によるので、気になる方はぜひカウンセリングを!)さらに、「ほうれい線は、加齢で気になり始めた場合ほとんどたるみが原因なので、頬やこめかみ、耳の前などの、脂肪が減ってきている部分にヒアルロン酸を、たるみを持ち上げるように入れます。ほうれい線そのものに入れてしまうと、いわゆる『ヒアルロン酸顔』と言うような不思議な顔になります。(橘の頬やこめかみ、目の下などを触り)頬骨の下は今はベストだけど、年齢を重ねてコケてきたら入れた方が良いね。今だとこめかみにちょっと足してあげると良いかな」と、目から鱗な助言が!ほうれい線と言うと、頬や鼻の横の溝にヒアルロン酸を……なんて話は良く聞きますが、まさかこめかみまで関係あるとは!私、おでこは丸くないし、こめかみは凹んでいるけど、別にそこにコンプレックスはないんです!(←謎に堂々とおでこを出している橘)。しかし、ほうれい線の原因と言われたら放置はできない!!先生、ぜひお願いします。施術スタート!目尻ボツリヌストキシン注射&ほうれい線対策でこめかみにヒアルロン酸撮影:byBirthこうして終始食い気味なカウンセリングにて、今回は「目尻ボツリヌストキシン注射」と「こめかみのヒアルロン酸」を行うことに決定。昨年同様特に麻酔などはせず施術箇所を冷やし、注射スタートです。私が痛みに強いかつ篠原先生の手際が良いため、サクサク終了。取材・カウンセリング・写真撮影・施術・メイク直し、すべてを終えて約1時間という、脅威の速さであっという間に終わりました。内出血や腫れなども特になく(個人差があります。こちらも私が強いだけです)、これなら銀座周辺で働く方は、お昼休みにこっそり綺麗になれそう。効果はいかに?!直後のほうれい線撮影:byBirth「こめかみとほうれい線って関係あるの?」と思っていた私ですが、どうでしょう。影になっていたほうれい線が目立ちにくくなったと思いませんか?こんなにも一瞬で悩んでいたものが消えるだなんて、もっと早くお願いすれば良かった!早くオンライン会議をして、効果を実感したい!撮影:byBirth気になるおでこ(こめかみ)はパッと見なにも変化なし。ほうれい線は気になるけれど、おでこの形を変えたかったわけではないので地味に嬉しい。さすがは篠原先生。3日後の目尻撮影:byBirth続いて目尻。こちらは昨年も効果実証済みのように、私には合っているため、期待通りの結果に。こう見ると、当然ながらBeforeは約1年前のBeforeと同じだし、きちんと定期的にお願いしないと!と痛感させられます。だって、このしわが形状記憶するのは嫌だもの!3~4か月後、目尻をまたぜひお願いします!あとは…やっぱり「スネコス」「プロファイロ」も気になる……!出典:byBirthというわけで、2021年の“老い”は、2021年になんとか置いてこれたはず。次回は1年後にならぬよう、目尻のボツリヌストキシン注射の効果が切れる頃に伺います!それから篠原先生には「40歳を過ぎてからでも良い」と言われた目の下の新ヒアルロン酸も、やっぱり気になる……。2022年にやるかやらないか、それは来年伺う際に、先生に相談です。「スキンリファインクリニック銀座院」店舗概要提供:スキンリファインクリニック銀座院住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F営業時間:月・火・水・木・金・土・日・祝日11:00~19:00電話番号:0120-661-062定休日:無アクセス:銀座駅 B10 出口から徒歩0分、有楽町駅 A0(東口)出口から徒歩約1分、日比谷駅 A1出口から徒歩約2分、銀座店数寄屋橋交差点 不二家の看板が目印のビルです。URL:紹介メニュー 料金(税込)ボツリヌストキシン注射(コアトックス)顔1カ所(額/両目じり/両目の下/眉間/鼻根/鼻背/あご/口角) 22,000円一般的なボツリヌストキシンと比べ耐性がつきにくく、繰り返しの注入でも効果が落ちにくいことが特徴。ヒアルロン酸(カイセンス)1本 1mm99,000円従来のヒアルロン酸製剤と比較し、架橋剤の量がとても少なく純度が高いため、安全性が高い。4種の硬さから、用途に合うものを使用。スネコス下眼瞼局所注射55,000円ダーマペン4 看護師施術66,000円(麻酔代別途3,300円)ダーマペン4 医師施術77,000円(麻酔代別途3,300円)コラーゲンとエラスチンの合成を促進する効果があり、皮膚自体を若返らせる働きが。7~10日毎に4回が推奨(局所注射の場合)。プロファイロ1本 2ml176,000円肌質改善効果が期待できる全く新しい注入剤。老化し脂肪が減少したことによるたるみにも。1~2か月間隔で2回を1セットとして、その後は1年に1、2回のメンテナンス治療推奨。
2021年12月10日ボビイ ブラウンの高保湿なエイジングケア(※1)ライン「エクストラシリーズ」がパワーアップしてリニューアル! 今回は、オイルインウォーター処方のなめらかなテクスチャーでふっくらしたハリ肌に導く『エクストラ リペア モイスチャー クリーム インテンス』と、バームのようなテクスチャーでなめらかなハリのある目元に導く『エクストラ リペア アイ クリーム インテンス』の2製品をご紹介。そのリッチな保湿感を体験してみた!(※1)年齢に応じたお手入れボビイ ブラウンの高保湿シリーズ「エクストラシリーズ」2製品がリニューアルして登場!ボビイ ブラウンの「エクストラシリーズ」は、極度の乾燥にも対応できる高保湿なエイジングケア(※1)ライン。そんなエクストラシリーズの2製品が今回、サイエンスと天然由来成分を融合してパワーアップし、リニューアル!『エクストラ リペア モイスチャー クリーム インテンス』(50mL・現品価格 税込13,750円、レフィル価格 税込11,000円・2021年11月12日発売)は、オイルインウォーター処方でなめらかなテクスチャーとリッチな保湿感を実現した保湿クリーム。アルジルリンを従来品の5倍増量(※2)しているのが特長で、しわやたるみに対応するコラーゲン生成を促進。なめらかでハリのある肌へ導いてくれるという。またヒアルロン酸やグリセリンに加え、アセチルグルコサミンを従来品の5倍増量(※2)しているほか、シアバターなどの天然由来保湿成分も配合されており、内側からしっかりうるおいで満たしてくれるのもポイント。さらにカフェインも配合されており、血行を促進し透明感のある肌に導いてくれる。(※2)エクストラ リペア モイスチャー クリームとの比較において続いてご紹介する『エクストラ リペア アイ クリーム インテンス』(15mL・現品価格 税込9,900円、レフィル価格 税込7,920円・2021年11月12日発売)は、乾燥によるダメージをケアし、ハリ感のある若々しい目元に導いてくれるアイクリーム。ヒアルロン酸を従来の3倍配合(※3)しているほか、天然由来成分も贅沢に配合しており、たっぷりのうるおいを補給してくれるのも特長。(※3)エクストラ アイ リペア クリームとの比較において現代に多い、「スマホの見過ぎ」や「睡眠不足」による血行不良によって起こる青グマをカフェインで補い、透明感のある目元に導いてくれるのもポイントだ。また老廃物の蓄積によるむくみや腫れを、海藻エキスがスッキリとした印象に整えてくれるのも嬉しい。ホワイトにゴールドがアクセントになった新パッケージも上品で高級感たっぷり。詰め替え用レフィルもラインナップされ、環境にも配慮されている。なめらかでハリのある肌へ! 豊かなうるおいと心地いい香りでリッチなスキンケアタイムを叶えようまず初めに『エクストラ リペア モイスチャー クリーム インテンス』を実際に使ってみよう。ラグジュアリーなパッケージデザインは使うたびに気分が上がりそう!手に取ってみると、びっくりするほどなめらかで軽やかなクリームテクスチャー。このテクスチャーは、水分のベースに有効成分と天然オイルのカプセルが浮かんでいるオイルインウォーター処方だからこそのもの。顔に伸ばしてみると、なめらかに伸び広がってコクのある使用感。リッチなうるおいで肌が包み込まれていくような心地よさだ。コクがあるのに重さやべたつきが全然ないのも使いやすい。肌に溶け込むように馴染んでいくため、心地いい使用感。ビターオレンジやグレープフルーツ、ゼラニウムなど天然由来のエッセンシャルオイルをブレンドした香りとなっており、気分もリラックス。心地いい使用感と柑橘系の爽やかな香りで、癒しのスキンケアタイムを過ごせた。肌のキメが整い、なめらかでふっくらしたハリ・ツヤのある肌に! 内側からたっぷりのうるおいで満たされ、ぷるんとした肌に仕上がっている。保湿力の高さをしっかり実感できるのにべたつかず、朝のメイク前に使っても、夜寝る前に使っても快適な使い心地なのが嬉しい。高保湿系のクリームはべたつきや重さが苦手…という方でも、これなら問題なく使えそう。続いて、『エクストラ リペア アイ クリーム インテンス』を使用してみよう。手に取ってみると、クリームとバームの中間のようなテクスチャー。香りは特に感じない。目元に伸ばすとコクのある使用感でラップのように肌にぴたっと密着。目元をリッチなうるおいで包み込んでくれるのが心地いい。少量でもリッチな保湿力で目元のデリケートな肌をやさしく包み込み、なめらかでハリのある仕上りを叶えてくれた。乾燥小じわが気になっていた目元もたっぷりのうるおいで満たされ、ふっくら。小じわも目立たなくなり、透明感のある明るい印象になったように感じた。敏感肌の記者でもかゆみやぴりつきなどの刺激はなく、やさしい使い心地だったのも嬉しい。早めのケアでハリ感のある若々しい肌をいつまでも『エクストラ リペア モイスチャー クリーム インテンス』と『エクストラ リペア アイ クリーム インテンス』は、乾燥やハリのなさが気になる方、エイジングケア(※1)を始めたい方、乾燥によるしわやたるみが気になる方、うるおいに満ちたふっくらなめらかなハリ肌を目指したい方におすすめ。 商品はどちらもボビイ ブラウン公式オンラインショップや、ボビイ ブラウン取扱い店舗で購入できる。
2021年12月10日「年齢を重ねると、筋肉の張りがなくなり、顔が全体的に下がって、たるんでしまいます。筋肉の衰えに加えて、食いしばりやかみ癖など、長年にわたる顔の骨や筋肉の使い方にも偏りが出て、バランスが悪くなる。さらに、顔にセルライトと呼ばれる脂肪の塊ができて重くなるため、40代以降の女性は顔の大きさやゆがみ、しわなどに悩む方が多いのです」そう話すのは、『自分史上最小の小顔になる』(KADOKAWA)など著書も出版している美容整体師の川島悠希先生。YouTubeチャンネル「美容整体師川島さん。」の登録者数は約70万人。技術力の高さから、東京・青山のサロンでの施術は1カ月待ちという人気整体師だ。誰しもがキュッと引き締まった小顔に憧れるものだ。川島先生によると、顔の土台となる骨と筋肉をあるべき場所に戻せば、誰でも今より小顔になれるという。ただし、気候が寒くなってくると、筋肉が硬くなり、動きにくくなる。血流も悪くなり、むくみやすくもなる。40代以降の女性はまず、顔にできたセルライトをほぐすことから始めるべきだという。「顔をバランスよく動かしていないと、ほおのあたりにある脂肪が固まりがちになります。セルライトは若いころには自然に流れるものですが、加齢によりセルライトが大きくなり流れづらくなると、ほおが重くなって下がり、ほうれい線も深くなってしまいます。ですから、まず脂肪の塊をほぐして流す『ほお肉マッサージ』から始めましょう」(川島先生・以下同)【ほお肉マッサージ】1回3分左右のいちばん前に出ているほお骨の下あたりに人さし指、中指、薬指を当てる。3本の指で強めにグッと押して骨を感じながら、顔の内側へ向かってゆっくり円を描くように3分間マッサージをする。ほお骨周辺の筋肉を丁寧にほぐして、脂肪の塊=セルライトや老廃物が流れれば、顔もスッキリ引き締まり、ほうれい線も解消!■ポイントは「骨膜」深層まで効く方法でここで大切なのは、筋肉の表面をほぐすのではなく、グッと強めに押して骨を感じながらしっかりともむことだ。川島先生は骨を覆う薄い膜「骨膜」にアプローチする「骨膜整体」を得意としており、セルフケアでも「骨膜」を意識するマッサージを推奨している。「筋膜リリースという整体法がはやりましたが、私の整体法では筋膜よりさらに深い層に働きかける『骨膜』に刺激を与えます。痛さを我慢できるギリギリの強さで、筋肉をかき分けて押しながらもむイメージです。毎日朝晩2回、3分間やりましょう」ほお肉をほぐしたら、次は「側頭筋マッサージ」。【側頭筋マッサージ】1回3分左右の耳のやや斜め前の部分、耳の1センチ上を目安に、人さし指、中指、薬指を当てる。(1)3本の指を強めにグッと押して骨を感じながら、上方向にもみほぐす。(2)側頭筋はこめかみ周辺から耳の上あたりに扇状に広がる筋肉なので、前方に向かって少しずつ指先を移動させながら3分間マッサージをする。側頭筋は下あごを引き上げる強大な筋肉だ。側頭筋が凝り固まると、フェースラインがもたついて顔も大きくなってしまう。側頭筋が引き上げられれば、二重あごや目尻のシワなども解消され、フェースラインもスッキリ。「ほお肉マッサージ」同様、痛気持ちいい力で、毎日朝晩2回、3分間マッサージしよう。これら2つのマッサージを終えたら、いよいよ骨へのアプローチ「ほお骨押しマッサージ」へ。顔が大きく見える最大の原因がほお骨だ。フェースラインがシャープでも、ほお骨が出ているだけで顔が大きく見え、老けた印象を与えてしまう。ほお骨をグーッと内側に3分間押し込むだけで小顔になり、第一印象がガラリと変わる。【ほお骨押しマッサージ】両手で3分キープほおの上部にあり、目の下のくぼみやほおの高さを作っているほお骨を締めれば、即効で小顔に!横や前に出ているほお骨を内側に押し込むだけで、シャープな顔になれる。ほお骨が横に出ている人は、顔の側面から、ほお骨のいちばん高い部分に左右それぞれの手のひらの下部分を当てる。そのまま顔の中心に向かって、痛気持ちいい力加減でほお骨を押し込み、3分間キープする。ほお骨が前に出ている人は、顔の正面から、ほお骨のいちばん高い部分に左右それぞれの手のひらの下部分を当てる。そのまま斜め下の耳の方向へほお骨を押し込み、3分間キープする。テーブルなどに両肘をついて行うと、両手が安定して、圧がかけやすくなるのでオススメ。「1回でも効果は出ますが、2カ月毎日続けると小顔の輪郭が定着しますよ。あと、顔が大きくなってしまうのは、生活習慣も大きく関係します。加齢により筋力が低下するので、高さの合った枕を使ってあおむけで寝るようにする、左右の歯で均等に食べ物をかむようにするなど、自分の行動もなるべく気にしましょう」これらを実践して、若々しい小顔をキープしよう!
2021年12月08日手洗いやアルコール消毒、空気の乾燥などで手荒れがさらに気になる今だからこそ使いたいのが、『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』。荒れた手肌をケアしながら天然の保護膜をつくり、ベタつくことなく外的刺激から長時間肌を守ってくれる低刺激性のハンドクリームだ。繰り返す手荒れに悩んでいる方、肌がデリケートな方、ベタつく使用感が苦手な方にもぴったり! 1年中ハンドクリームが手放せない記者が、その使用感を実際におためししてみた。低刺激性のドクターズハンドクリーム『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』手は常に外気にさらされており、摩擦による刺激も受けやすいため、慢性的な肌荒れに悩む人が多いパーツ。しかも毎日何度も手洗いと消毒をすることが習慣になった今、さらにその悩みが深刻に…。そんな中、保湿はしたいけれどベタつくのが嫌だ、こまめに塗りなおすのが面倒、とにかくカサカサしわしわの手をなんとかしたいといった方のために、皮膚科医によって開発されたのが、株式会社ヒューレー(北海道札幌市)の『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』。株式会社ヒューレーは、基礎化粧品・スキンケア化粧品の企画、開発などを手がける会社。同社のスキンケアブランド「緑の森」では、肌へのやさしさと低刺激性にこだわった製品を展開している。今回ピックアップする『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』(60g・価格 税込1,650円・発売中)は、高い保湿効果がありながらベタつかず、荒れた手肌をケアし、天然の保護膜をつくって外敵刺激から長時間肌を守ってくれるハンドクリームだ。肌荒れを防いで整える成分と、手肌を保湿してなめらかに導く成分を配合しており、低刺激性なのも特長。仕事や家事でダメージを受けた手肌にみずみずしさを補給し、うるおい感に満ちた素肌へと導いてくれるという。また高保湿成分の「リピジュア(ポリクオタニウム-51)」や「天然セラミド(セレブロシド)」「ミツロウ」などを配合。たっぷりの保湿・美容成分が肌の角質層へうるおいをチャージしながら、外的刺激や肌荒れから守ってくれるのが心強い。ほかにもセンキュウ(センキュウ根茎エキス)やハッカ(ハッカ枝・葉エキス)、トウキ(トウキ根エキス)、ヨクイニン(ハトムギ種子エキス)といった北海道産植物和漢エキスも配合。内側と外側からしっかりアプローチし、美しい手肌へ導いてくれる。主婦や医療従事者、飲食店、美容室など水を使う機会が多い職種の方にも支持されているというハンドクリームの実力を、1年中手荒れが気になる記者も実際に使って確かめてみた!手肌をみずみずしくなめらかに保湿&保護! ベタつきが一切ないから塗ってすぐのスマホ操作もOK『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』をさっそくおためし!パッケージはチューブタイプでシンプルなデザイン。年齢や性別を問わず誰もが使いやすいデザインとなっている。内容量も60gとたっぷり入っているのが嬉しい。手にとってみると、白色でやわらかなクリームテクスチャー。適量をとって手肌全体にクリームを伸ばし、やさしくすりこむようになじませる。クリームはなめらかに伸び広がり、つけ心地も軽く、すばやく肌になじんでいくため使いやすい。傷がある部分に塗ってもしみないのも嬉しいポイント! 猫に引っ掻かれて傷になっていた部分に塗ってもしみることなく、やさしい使い心地だった。肌になじむと肌の内側からしっかり保湿され、ふっくらやわらかな手肌に! まるで化粧水をしみこませたかのような使用感で、みずみずしくしっとりした仕上がりになっている。ベタつきは一切なく、少しするとピタッと保護膜ができたような、さらっとした仕上がりになった。透明のヴェールで守られているような感覚だ。ほのかな柑橘系の香りも爽やかで心地いい。ほんのり香る程度なので、これなら料理や食事の邪魔をすることもないし、小さな子どもやペットがいるため強い香料は避けたいという方にもおすすめだ。塗ってからすぐスマートフォンを触ってみても、液晶がベタベタになったりぬるぬるしたりすることもなかった。これならパソコン作業中やスマホを操作している合間にも気軽に保湿ができる。また水洗いでぬるっと取れてしまうこともなかったのが高ポイント。これは手洗いが多い職種の方に支持されているのも納得だ! 『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』があれば繰り返す手荒れにもう悩まない!敏感肌でなかなか肌に合う保護クリームがないという方、水を使う仕事なので慢性的な手荒れは仕方ないと諦めている方、繰り返す手荒れに悩んでいる方、ベタつき、ぬるつきのないハンドクリームを求めている方には、『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』をぜひおすすめしたい。一度使えば、使用感の心地よさも保湿力・保護力の高さもしっかり実感できるはず!『緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート』は、公式サイトから購入できる。
2021年11月17日使いやすさや明るくすべすべの肌を演出できること、優れたキープ力が評判で、ヨーロッパをはじめ、香港などの海外メイクアップアーティストも使用している、日本製の化粧下地『フェアリーカバー』。しわやシミ、毛穴、テカリなど、さまざまな肌悩みをふわりと自然にカバーしてくれる秘密に迫りながら、どんな仕上がりになるのか実際におためししてみた!ビタミンC誘導体や蛇毒成分シンエイク配合! 新感覚のベースクリーム『フェアリーカバー』化粧ノリが悪い、シミや小じわ、毛穴を隠そうとすると厚塗りになってしまう、肌がくすんで暗く見える、今までのファンデーションがしっくりこなくなってきた…。そんな方におすすめなのが、『フェアリーカバー』(30g・価格 税込8,937円・発売中)。ヨーロッパをはじめ、香港などの海外メイクアップアーティストも使用している日本製のベースクリームで、その使いやすさや仕上がりの美しさが評判になっているアイテムだ。シリコンベースで毛穴やしわ、シミをカバーして、すべすべの肌を演出。肌のトーンを明るくしてくれるのも特長となっている。また化粧ノリをよくしてくれるというのが嬉しいポイント!「ビタミンC誘導体」を配合しているほか、「マトリキシル」や、話題の蛇毒成分「シンエイク」を配合。「蛇毒成分」と聞くとコワい感じがするものの、シンエイクは人工的に蛇毒に似せて作られたペプチドのことなので安心して肌につけられる。気になる肌悩みを隠してメイクをキープ! ひと塗りで明るいなめらかな透明感のある肌を演出年齢を重ねるにつれてだんだんファンデーションのノリが悪くなってきた、毛穴が目立つようになってきたと感じる記者だが、果たして本当にすべすべの肌に仕上がるのか、さっそく『フェアリーカバー』をおためし!ホワイト×ゴールドカラーのパッケージは上品で高級感のあるデザイン。化粧下地なのにジャータイプのパッケージというのも珍しい。テクスチャーはジェルを固めたような独特の質感で無色透明だ。ほんのりとローズの香りがするのも心地よく、気分がいい。まずは、化粧ノリが悪い、テカリやくすみが気になる、毛穴が目立つといった肌全体の悩みをカバーするために、顔全体に使用してみる。スキンケア後、あずき1粒大を目安に手に取ったら、額・両頬・顎・鼻の5点に分けてつけ、それぞれのポイントごとに外へ向けて塗り広げていく。はじめに額の真ん中から円を描きながら左右に広げるように塗ってなじませていく。髪の生え際まで丁寧になじませるのがコツだ。テクスチャーはするすると伸びて肌にピタッと密着。使用感はサラッとしていて、軽いつけ心地だ。次に頬と鼻。鼻筋を上から下へなぞるように塗り、続いて小鼻、頬、目尻の順に塗っていく。毛穴が気になるときは、毛穴の向きと逆方向、下から上に小さな円を描くように塗ると毛穴がしっかり埋まる。最後は顎と口の周り。顎の先からほうれい線へと塗り広げていく。口元はごく薄く、うっすらつける程度でOK! 仕上げに顔全体に両手を押し付けるようにしてなじませれば、下地が完成だ。少量しか使っていないのに、肌の凹凸がなめらかに整い、小じわや毛穴がきれいにカバーされて、すべすべの肌に仕上がった。肌に塗った瞬間からサラッとなじんでしまうため、べたつきやヨレもなく、まるで素肌がきれいになったかのような仕上がりになるのが嬉しい。テクスチャーは無色透明なのに、肌がワントーン明るくなったような透明感が演出できるのも高ポイントだ。なおフェアリーカバーを塗った後にパウダーファンデーションを使ってみたところ、ファンデが肌にしっかり密着し、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりに。色の濃いシミやクマはコンシーラーを使う必要があるものの、毛穴はきれいにカバーされたまま。時間が経ってもテカリやヨレ、崩れが気にならず、サラサラの肌&きれいな仕上がりをキープできた。顔全体に使えるだけでなく、目尻の小じわや小鼻の毛穴、ほうれい線といった悩みに、部分使いできるのも便利! 部分的に使う場合の使用量は、お米1粒大が目安。そして厚塗りにならないよう、できるだけ薄く塗るのがきれいに仕上げるポイントだ。目元の小じわをカバーするには、目尻のしわに対して垂直になるよう上から下に向かって薄く塗る。目の下は目尻から鼻の方向へ向かって薄く塗るのがコツだ。最後に手でしっかり押し付けるようにパッティングすること。小鼻の毛穴や黒ずみの場合は、小鼻の脇、鼻先でそれぞれに円を描くように指先を動かして薄く塗る。ほうれい線の場合は、タテに入ったしわに対して垂直に、できるだけ薄くトントンとパッティングしながら、外に向かって凹凸を埋めるよう塗るのがコツだ。ファンデの前に仕込んで自信が持てる肌に!しわやシミ、毛穴、くすみなど肌悩みが気になって自信が持てないという方にぴったりな、新感覚のベースクリーム『フェアリーカバー』。気になる部分を自然にカバーし、化粧ノリアップとメイクキープ、トーンアップまで叶えてくれるため、自分の肌に自信が持てるようになるはず。化粧ノリが悪くなったと感じる方、毛穴やシワ、シミ、くすみが気になる方、テカリやメイク崩れが気になる方にぜひおすすめしたい。『フェアリーカバー』は公式サイトから購入できる。
2021年11月08日SHISEIDOが開発!メイクでカバーするのが難しい“目袋”を画期的な技術でカバー出典:byBirth年齢とともに発生し、顔全体の印象を老けて見せる、“目袋(目の下のふくらみ)”。クマよりも立体的で涙袋よりも大きなふくらみは、メイクでカバーすることが難しく、解決方法は美容施術で除去することくらいであったたため、これまで多くの大人女性を悩ませてきました。提供:資生堂そこで資生堂は2018年に米国ベンチャーOlivo Laboratoriesより取得した特許技術「Second Skin」を発展させ、化粧品では得られない肌形状を即時に劇的に改善してみせる、これまでにない価値の提供を目指すことに。「目袋の補正効果」、「はがれにくさ」、「メイクアップとの併用」などの全てを同時に高いレベルで実現すべく、3年の年月をかけ、実使用テストや実験・お客様視線での開発を重ね、2021年秋、独自の「3D フィックス テクノロジー」を搭載した新製品「ビオパフォーマンス セカンドスキン」を発売します。目袋を瞬時にカバーする画期的な新製品は、多くの大人女性を救う予感。※「Second Skin」技術:肌と一体化し凹凸を補正する人工皮膚を肌上に形成する技術SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン 発売記念イベント『#セカンドスキンチャレンジ(#SecondSkinChallenge)』開催前田美波里さん・YOUさんが一足先に“第二の皮ふ”体験提供:資生堂本製品の発売を記念し行われたイベントには、SHISEIDOが2020年に実施したグローバルキャンペーンのアンバサダーであり、年齢を超えた美しさを持つ女優の前田美波里さん、年齢に左右されず自由で自然体な美しさが印象的なタレント・女優のYOUさんがスペシャルゲストとして登場。しわやたるみを瞬時にカバーするテクノロジーや画期的な新製品『ビオパフォーマンス セカンドスキン』について前田さんは「お化粧品の進化は本当にすごい。歳を取るのが怖くなくなりました。楽しみです。第二の皮ふという発想が凄い。目袋がなくなると10歳くらい若返るんじゃないかしら。実際に使用してみましたが見事にカバーしてくれます」と大絶賛。またYOUさんは「(マスク生活の今は)目もとで会話している状態なので、今までより目もとが気になる。従来の塗って……というのではなく、セカンドスキンという発想があるんだ!」と驚きを隠せない様子。提供:資生堂その後、実際にモデルさんがステージ上で“第二の皮ふ”体験を片方の目元のみで行い、その効果を比較すると、前田さん「驚きですね」YOUさん「これはまずいですね」と目を丸くしながらもモデルさんをじっと見つめるお2人。元々美しく魅力的なモデルさんが、さらに活き活きとして見えることから、「友人や家族にも勧めたい」「あの方(男性芸能人や政治家)の目袋がない姿も見てみたい」と終始2人で盛り上がっていました。「SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン」特長「3D フィックス テクノロジー」が凹凸をピタッとカバー提供:資生堂独自開発の「3D フィックス テクノロジー」が、これまでメイクでカバーするのが難しかった目袋(目の下のふくらみ)をシンプルステップでぴたっとカバーする画期的な新製品。あらゆる方向から立体的に働きかけ、凹凸を補正し、エイジングや疲れた印象を与える目袋をフラットにカバーすることで、目もとのたるみ感が目立たなくなり、つけている間中若わかしい印象の目もとで過ごせます。また植物由来成分配合のしなやかな膜が肌にぴたりと密着。乾燥などの悪影響から肌を守りハリのある明るい目もとに導きます。アレルギーテスト済み。(全てのかたにアレルギーが起きないというわけではありません。)※メイク効果であり、スキンケア効果ではありません。※目袋の小さい方にはカバー効果を感じていただけません※涙袋、くまにはカバー効果を感じていただけません。《SHISEIDOのビオパフォーマンスについて》SHISEIDOのBOPは革新的なバイオテクノロジーと未来的なアプローチを組み合わせた新しいチャレンジをおこなうことで、イノベーティブなイメージをけん引するシリーズとして、新しく「ビオパフォーマンス」と改名し、生まれ変わります。使用法メイクを仕上げる → ステップ0(紙おしろい)→ ステップ1(白い容器)→ ステップ2(青い容器)〈ステップ0紙おしろい〉提供:資生堂模様のない方に粉が付いているので、その面を目の下に軽く押しあてる指で触れて、肌がさらっとしていることを確認し、もう片方の目もとも同様に行う※いつものメイクの上から使用※片方の目もとにつき1枚使用〈ステップ1、2の前に〉初めて使用するときキャップを外し、ジェルが容器の口もとに上がってくるまで容器下部のダイヤルを数周程度回す2回目以降の使用時、ジェルが容器の口もとより下がっている場合容器下部のダイヤルを回してジェルが容器の口もとまで上がってくるのを確認してから使用容器の口もと内部に気泡が入る場合容器下部のダイヤルを回して空気を押し出してから使用その他注意事項目袋の大きさに合わせて4回~6回クリックする反対側の目袋に映るときやステップ1から2へ移るとき、使い終わったときは都度ティッシュペーパーでふき取り、清潔な状態にする〈ステップ1〉(白い容器)提供:資生堂下部を回し、カチッと音がするのを1回と数えながら、ふくらみに合わせて調節した回数分を回すアプリケーターの突起がついた側に確認した量を取り出すアプリケーターを寝かせるように動かし、ジェルが平らになるようのばすもう片方の目袋にも同様に行う〈ステップ2〉(青い容器)提供:資生堂ステップ1と同じ量の美容液出すアプリケーターの突起が2本ついた側(ステップ1を使用した反対側)に確認した量を出すステップ1を塗った上に重ねてのばし、しっかり乾かすことでセカンドスキンが完成もう片方の目袋にも同様に行う※セカンドスキンにしわができないように、5分程度表情を動かさないでください※セカンドスキンを落とすときには、お手持ちの部分用メイク落とし、またはクレンジングオイルをご使用ください商品概要2021年10月1日(金)新発売提供:資生堂SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン35,200円ステップ0紙おしろい 240枚ステップ1〈目もと用美容液〉8.4gステップ2〈目もと用美容液〉8.4gSHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン トライアルキット4回分3,850円ステップ0紙おしろい 10枚ステップ1〈目もと用美容液〉 4回分ステップ2〈目もと用美容液〉 4回分※価格は税込表記、編集部調べセカンドスキンへチャレンジいただくために銀座のブランド旗艦店では先着100名モニターキャンペーンを実施期間:10月1日(金)~なくなり次第終了概要:店頭で約30分前後のセカンドスキンレッスンをお受けいただいた方に、セカンドスキン3回分をホームユースモニター用としてお渡しします。受付:1日10名限定場所:ブランド旗艦店「SHISEIDO グローバルフラッグシップストア」住所:東京都中央区銀座3丁目3番13号「阪急阪神銀座ビル」TEL:03-3538-5071
2021年10月07日2021年9月18日(土)、東京・銀座に「HPCひまわり美容クリニック」 がプレオープン。「HPCひまわり美容クリニック」では、最新の施術機器や製剤に関し、効果や質にこだわった豊富な治療ラインナップを揃えた“カスタマイズ治療”を展開。一人ひとりのご希望に応じた施術で、気軽に相談できる身近なかかりつけ医を目指します。現在、プレオープンを記念して、お好きな施術すべて20%OFFとなるキャンペーンを実施中!しみ・しわ・たるみなど、皮膚のお悩みをお持ちの方は、この機会にぜひ、ご利用下さい。HPCひまわり美容クリニック プレオープン記念■HPCひまわり美容クリニックおすすめの治療【1】シミ・そばかす、タトゥー除去に『エンライトンIII』日本に17台しかない、アメリカFDA認可のピコ秒レーザーです。シミ・そばかす、タトゥーなどを早くキレイに消し去ることができます。【2】小じわ・毛穴・肝斑に『POTENZA(ポテンツァ)』微細な針を皮の下へ刺入し、針先からRF(高周波)を照射。真皮層に直接熱エネルギーを与え、様々なお肌トラブルを改善します。【3】しわ・たるみ・小顔に『サーマクールFLX』皮膚表面にダメージを与えることなく、皮下のコラーゲン、および皮下組織を引き締めます。【4】エイジングケアに『ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)』自身の血液から「抗炎症性サイトカイン」と「成長因子」を抽出し、お肌に注入していく治療方法です。この成分は、衰えた毛包や弱った皮膚細胞を再生させる働きに優れています。・詳しい施術メニューはこちらをご覧ください。 ■プレオープンキャンペーンHPCひまわり美容クリニック 銀座のプレオープンを記念して、お好きな施術がすべて20%OFFとなるキャンペーンを実施中。この機会にぜひ、気になっていた施術をお試しください。※初診料・キャンセル料・物販は除きます※キャンペーンは予告なく終了することがございます※プレオープン期間のため、ご提供できない治療もございます。詳しくはご予約時にお尋ねください―ご予約はこちら―・WEB : ・電話: 03-6263-9717〇プレオープンキャンペーン開催のお知らせ ■HPCひまわり美容クリニックがお客様に選ばれる理由・身近なかかりつけ医で気軽に相談できる美容医療にも身近なかかりつけの存在が必要と考えています。保険医療と同じく、あらゆる悩みを関連づけて、総合的に判断することで問題解決がスムーズになります。美容自体、ちょっと身構えてしまう場所かもしれません。ですが、親しみやすさや親近感が感じられれば些細なことでも話しやすくなるかと思います。この“些細なこと”には、実は大きなキーポイントが隠されていることも。そのため、真摯に向き合いつつも雑談や世間話ができるような空気づくりも当院では大切にしています。・わかりやすいカウンセリングを提供治療効果にはプラセボ効果というものがあるように、美容医療に関しても治療効果を信じて、期待して、ワクワクしながら治療を受けていただいた方のほうが、いい結果が出ていることが往々にしてあります。自分自身が受けている治療が、今自分の肌のどの深さにどのように効いて自分の肌細胞がどのように反応しているのか、わかりやすく理論的に説明し、患者様にも効くまでの過程も楽しんでもらえるように努めています。カウンセリング中に疑問点などあれば気軽にお尋ねください。・セット施術にて高まる効果当院ではこれまでの経験を活かし、施術機器や製剤のセレクトに関し、効果や質にこだわった豊富な治療ラインナップを揃えています。それにより同じお悩みでも痛みやダウンタイム、効果の出方など、ご希望に応じそれぞれに合ったカスタマイズ治療が多くのコンビネーションから選択可能です。・真摯な美容医療真摯で真っ当な美容医療を提供します。必要でない治療は無理に勧めません。また、医療には100%というものはなく、無理なものも無理とお伝えすることもございます。限界があるという真実をお伝えし、理解いただいたうえで治療を選択し、美しく年齢を重ねるお手伝いができればと考えています。〇HPCひまわり美容クリニックがお客様に選ばれる理由 ■クリニック概要店舗名 : HPCひまわり美容クリニック所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目8番8号isg BUILDING 7Fアクセス : 東京メトロ 銀座駅・新橋駅より徒歩5分東京メトロ 東銀座駅より徒歩6分JR東日本 新橋駅より徒歩5分診療時間 : 10:00-19:00(完全予約制)開院日 : 2021年9月18日WEBサイト: Instagram: HPCひまわり美容クリニック 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月06日目元は年齢が出やすいパーツ出典:byBirth目の下のくまが濃くなってきたなぁ…。最近の筆者の悩みです。筆者の周りでも「出産してから目元の小じわが目立ってきたような気がする」「目のした部分が以前よりも下がって、もしかしてたるんできた!?」など目元に関する悩みが話題にあがることが増えてきました。目元には複数の悩みが混在しています。さらに、マスク生活で目元に視線が集まることもあり、アイメイクに力を入れるようになったり、オンラインを使ったイベントが増えPCやスマホを使う時間も増えたりして、以前よりも目元に負担がかかっているように感じます。目元は年齢が出やすいパーツの一つ。目元に視線が集まる今だからこそ、丁寧なアイケアが必要になります。目元悩みの原因とは?出典:byBirth顔の中でも特に目元の皮膚は非常に薄いです。乾燥に弱いのはもちろん、少し目元をこすればシワになりそうだなということは容易に想像できると思います。目元のお悩みの中でも特に多い、たるみ、くま、小じわ。それぞれどんな原因が考えられるのでしょうか。たるみの原因は筋力の低下目の下のたるみは、筋力や肌の弾力の低下が原因と考えられています。目の周りの筋肉は目の疲れでも衰えていきます。また、目が疲れることによって血流が悪くなり、栄養分や老廃物が運ばれなくなり、たるみに繋がるケースもあるようです。目の周りの筋肉を鍛えたり、ツボ押しをしたりしながら血流促進を意識していきましょう。小じわの原因はうるおい不足目元に出来やすい小じわの原因は、うるおい不足!乾燥で小じわが作られてしまいます。また、肌の内側のコラーゲンやエラスチンなどがダメージを受けて深いしわになっている可能性もあります。コラーゲンやエラスチンは日焼けでダメージを受けるので、UV対策が重要になってきます。くまの原因は種類によって異なるくまには種類があり、血行不良が原因で出来る青くまや、色素沈着が原因で出来る茶くま、年齢とともにたるむことによって出来る黒くまがあります。まずは自分のくまの原因を正しく把握することがポイントです。色素沈着は目をこすることで起きるので、アイメイクを落とす時に気を付けたい部分です。普段の生活やスキンケアの見直しをしよう!このように自分の目元の悩みの原因を知り、アイケアとして特別なアイテムを使う前に、普段のスキンケアや生活を見直すことも重要になってきます。アイメイクをゴシゴシ落としていないか?目元周りのスキンケアやUVケアが疎かになっていないか?PCやスマホを休憩せずに見すぎていないか?どんなに特別なケアをしても、普段の生活で目元に負担がかかる行為を繰り返していたら、プラスマイナスゼロ。目元の負担を減らしながら、アイケア専用アイテムを取り入れて、目元への自信を取り戻していきましょう!オススメのアイケアクリーム3選出典:byBirth最初にお伝えしたように、目元には複数の悩みが混在しています。たるみやしわだけでなく、むくみを解消したい、目元にハリが欲しいなど様々です。そのため、アイケアもどんどん細分化してきています。アイケア製品を選ぶ際のポイントは、目元の悩みから選ぶのはもちろんですが、製品の使いやすさや使用感が好みかどうかも考慮すると続けやすくなります。それでは、オススメのアイテムを3つご紹介します。ランコムジェニフィック アドバンスト アイクリーム この投稿をInstagramで見る Lancôme Official(@lancomeofficial)がシェアした投稿 目元には独自の美肌菌(※)が存在していることを発見し、このアイクリームには人気の美容液「ジェニフィック アドバンスト N」と共通成分が配合されています。みずみずしく滑らかなジェルクリームがすっと目元になじみ、潤いを与えてくれます。100%リサイクル可能なガラスを使用しているというサステナブルな取り組みも注目度が高いですね。※皮膚常在菌叢(ランコムとしての定義)ディオールカプチュール トータル セル ENGY アイ セラム この投稿をInstagramで見る Dior Beauty(@diorbeauty)がシェアした投稿 アプリケータータイプなので、片手でささっと塗れるのが特徴のクリームです。アプリケーター部分が柔軟に動くのでマッサージがしやすく、ひんやりとしているので、マッサージ効果と相まって目元のむくみがすっきりします。92%(※)が自然由来成分で出来ていて、べたつく感じはなく、サラっとした使用感のアイテムです。※自然由来指数92%(水71%を含む)ISO16128準拠。POLAB.A アイゾーンクリーム この投稿をInstagramで見る 【公式】ポーラ B.A(@ba_polaofficial)がシェアした投稿 目もとの構造の特徴に着目し、うるおいによるハリ感でイキイキとした目もとを目指す、という理論を提唱しているこちらのクリーム。その理論の通り、コクのある濃厚なテクスチャーのクリームが目元へうるおいを与えてくれるのはもちろん、塗った直後のハリ感には驚き!濃厚なので、よりしっとりとした仕上がりが好みの方にぴったりです。チューブ先端が真珠1粒分と、使用量の目安が分かりやすい設計になっているのも嬉しいですね。目元のケアは続けることが大事!出典:byBirth私たちは思っている以上に日々目元を酷使しています。「目は口程に物を言う」ということわざもあるくらい、目元は視線が集まるパーツです。日々のケアを見直して、生き生きとした目元を維持していきたいですね。
2021年09月09日「GLAMATICAL」の新ライン誕生イオンが展開するエイジングケアシリーズ「トップバリュ セレクト GLAMATICAL」より、しわ改善とシミ対策をダブルで叶える新商品「薬用リンクルファンデーション」「薬用リンクルクリーム」が、2021年9月21日(火)に発売される。現在、本州・四国のイオンおよびイオンスタイル店舗、公式オンラインストアなどで予約を受け付けている。シミ対策としわ改善のW効果年齢に揺らがない自立した肌を作るスキンケアシリーズ「GLAMATICAL」より、有効成分ナイアシンアミド配合でしわとシミの両方にアプローチする「薬用リンクルケアライン」が新たに登場する。ナイアシンアミドはビタミンB群の1種で、コラーゲンの生成を促すことで肌に弾力を与えしわを改善させる効果と、シミの原因となる過剰なメラニン色素が表皮細胞に届けられるのを防ぐ効果が認められた有効成分だ。新商品の特徴「薬用リンクルケアライン」の新製品は2種類。「薬用リンクルファンデーション」(税込3,080円)は、39種類の保湿・整肌成分を贅沢に配合し、乾燥を防いでなめらかな肌が続くパウダーファンデーション。光の乱反射効果で、シミやくすみなどの目立たないきめ細やかな肌に見せてくれる。「薬用リンクルクリーム」(税込4,180円)は、42種類の保湿・整肌成分に加え、肌のハリ、弾力、そして透明感を引き出す3つの成分を配合。思わず触れていたくなるような生き生きとした肌に導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※イオン株式会社のプレスリリース
2021年08月20日炭水化物=太りやすいって本当?その理由とは出典:byBirth食べ物を食べると血糖値が上がりますが、正常の血糖値に戻すためにインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンには脂肪を体にためる働きがあるため、過剰に分泌されると太る原因になってしまいます。食べ物の中でも、血糖値を上げやすいのは炭水化物なので、炭水化物を必要以上に食べ過ぎると太りやすい、ということになります。また、糖質を摂りすぎると、体内でたんぱく質と結びついて、細胞を老化させることが分かっています(糖化)。糖化は肌のしわ、くすみ、しわなどとして現れるため、美容面においても注意したいところ。近年は、特に女性において、炭水化物の量を極端に減らしている人も多く、炭水化物は悪者のイメージがありますが、糖質は脳の唯一のエネルギー源です。食べ方を工夫するだけでも太りにくくなり、罪悪感も少なく、ヘルシーにいただけますよ。今回は、炭水化物の中でも特に日本人が食べる機会が多い“白米”について、ヘルシーに老化を防ぐ食べ方をご紹介します。白米の太りやすい&老化を予防できる食べ方1.スーパーフードを混ぜる出典:byBirthキヌアやヘンプシードなどのスーパーフードを白米に混ぜると、カサ増しすることができ、満足感を得ることができます。キヌアは白米の約2倍のたんぱく質を含み、水溶性食物繊維・不溶性食物繊維ともに含まれています。白米だけを食べると血糖値が上がりやすいですが、食物繊維やたんぱく質が多いため、急激な血糖値上昇を抑えてくれます。鉄分も豊富なので、貧血予防にも効果的ですね。お米3合に対してキヌアは大さじ1~2を炊飯器にセットして、水は大さじ1~2ほど多めに入れて、普通炊飯モードで炊いてください。ヘンプシードは、たんぱく質、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、鉄、亜鉛などの栄養素を含んでいます。中でも、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、健康と美容に良いバランスで含まれているといわれています。体内で作ることができない脂肪酸で、血液をサラサラにする効果などがあるため、新陳代謝UPや冷え対策にも効果的な栄養素です。加熱に弱い性質があるため、炊いたご飯にお好みの量を混ぜていただきましょう。塩おにぎりや、大葉入りおにぎりにアレンジしても、美味しくいただけますよ。2.しらたきを混ぜる出典:byBirthしらたきも、白米をカサ増しするのに便利な食材です。糖質はほぼ含まれておらず、食物繊維のグルコマンナンも豊富です。グルコマンナンは、血糖値が上がるのを抑える働きや、便秘予防に効果的な栄養素です。しらたきはサッと熱湯で茹で、一口サイズにカットし、米と一緒に普通炊飯で炊くだけでOK。米2合に対して、しらたきは1袋使用します。水は、通常に加えたあと、大さじ2程度、取り除いてください。しらたきはクセがないですし、グルコマンナンも摂取できるので一石二鳥ですよ。3.おからを混ぜる出典:byBirthおからは、材料費もお財布に優しい食材ですし、食物繊維が豊富。原料の大豆にはたんぱく質やイソフラボンが含まれているため、白米だけでは補いきれない栄養素を摂取することができます。特にたんぱく質は、筋肉量UPや美肌・美髪づくりに欠かせない栄養素なので、たんぱく質を“ちょい足し”したい人にもおすすめですよ。生おから50gを耐熱皿に広げ、ラップをかけずに電子レンジで加熱(600W、30秒)します。温かいご飯150gに混ぜたら完成です。さらに簡単におから入りご飯を作るには、おからパウダーを使用しても良いですね。4.もち麦を混ぜる出典:byBirthもち麦には、水溶性食物繊維のβグルカンが含まれています。腸の中の水分を吸って便をカサ増しして、便通を良くしてくれます。また、血糖値の急上昇を防ぐ働きや、コレステロールを体の外に出す働きもあるため、健康のためにも積極的に摂りたい食材です。白米にはあまり含まれていない、マグネシウムやカルシウムなども含まれるため、混ぜることでさまざまな栄養素を補給できますよ。お米1合に対して、もち麦50gを入れます。お米1合分の水に対して水100mlを加え、少し混ぜてから炊いてください。1.5合分のもち麦入りご飯が出来上がります。5.混ぜご飯にする出典:byBirth炊き込みご飯や、炊いたご飯に食材を混ぜるご飯は、白米を食べるよりも太りそうなイメージがありますが、実はヘルシーにいただけます。お米以外の具材があることで、その分お米の量が減りますし、炭水化物以外の具材があることで、血糖値の上昇を抑えることができるからです。また、白米だけを食べるよりも満腹感を得やすい点も、メリットの一つといえます。「鶏肉とひじきの炊き込みご飯」や「ごぼうとサバ缶の炊き込みご飯」、「枝豆とたらこの混ぜご飯」など、食物繊維とたんぱく質を意識した混ぜご飯がおすすめです。食物繊維で血糖値の急上昇を抑えて、ダイエットや美肌・美髪づくりに必要なたんぱく質を補いましょう。出典:byBirthいかがでしたでしょうか?体型維持のために炭水化物を控えておられる方も、工夫次第で白米を美味しくいただけます。また、白米では補いきれない栄養素も摂取できるので、一石二鳥ですよ。罪悪感も少なく食べられるので、より美味しくいただけますね。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2021年08月16日カバーマーク(COVERMARK)から、目元用クリーム「モイスチュア リッチ リンクル クリーム」が新登場。2021年9月17日(金)より発売される。ふっくら潤い溢れる、ハリのある目元へ「モイスチュア リッチ リンクル クリーム」は、潤いに満ちたハリのある目元へと導く、新作の目元専用クリームだ。顔の印象を大きく左右するパーツであり、現代女性の多くが肌悩みを抱える目元をより美しくみせるため、特に“目周りのしわ※”を集中ケア。しわが目立つ様々な要因に多角的なアプローチを行い、肌の土台からボトムアップを行う。※乾燥による小じわのこと。美容成分を効率よく浸透&長時間キープ最大の特徴となるのは、カバーマークの独自技術「複合型レチノシステム」を採用したことで、目元ケアに効果的な美容成分を、効率よく肌へと浸透させてくれること。またクリームを塗った瞬間、表情の動きに合わせて伸縮する、ストレッチフィルムを形成するため、目元に潤いを与えながらハリのある状態を長時間キープしてくれるのも嬉しいポイントだ。使い方使い方は、朝晩のスキンケアで肌を整えた後、米粒大のクリームを目元の気になるパーツに馴染ませるだけ。片側の手でこみかみを引き上げながら、なじませることで、より一層高い効果を期待することができる。またクリームは、コクのあるテクスチュアながら、重さを感じさせない軽やかな仕上がり。気になるその効果は、2週間後に実感できるそうだ。【詳細】「モイスチュア リッチ リンクル クリーム」20g 6,380円発売日:2021年9月17日(金)■2週間体験サイズ「モイスチュア リッチ リンクル クリーム S」 1,650円<2週間分>【問い合わせ先】カバーマーク カスタマーセンターTEL:0120-117133月~金(祝日を除く) 10:00~18:00
2021年07月29日かつて「25歳はお肌の曲がり角」などと言われたものですが、気がつけばそんな年齢からすでに四半世紀が過ぎ……。というわけで、ここらでひとつお肌のメンテナンスに本腰を入れて取り組んでみてもいいかもしれませんーー。「美肌のためには、私はなにより“インナーケア”が重要だと思っています。体を内側からきれいにするには、1日3度の食事を見直すこと。それが美肌への近道です」そう話すのは皮膚科医の小林智子先生。いまはお肌ツルツルの小林先生だが、実は長い間、肌の乾燥に悩まされていたという。肌悩みを抑えるために必要な栄養素とは、いったいどんなものなのだろうか?「トラブルの種類にもよりますが、乾燥を抑えるにはタンパク質が大切です。ただ、タンパク質は生命維持に関わる部分から優先的に使われますから、肌の潤いを保つ『天然保湿因子』など肌の細胞にまで行き渡らせるには、たくさんのタンパク質が必要です。忙しい日の朝食はパンとコーヒーという人がいるかもしれませんが、それではタンパク質が足りません。卵や納豆、豆腐、チーズなど手軽に食べられて、肌悩みに効く“おクスリ食材”を、もっと利用するといいと思います」(小林先生・以下同)ミドルエージの肌悩みは、ほかにどんなものが多いのだろう?「しみやしわ、たるみでしょうか。原因はさまざまですが、糖化によるダメージが大きいでしょう。食事で取りすぎた糖は、タンパク質と結合して糖化を起こし、AGEs(終末糖化産物)を作ります。このAGEsはさまざまな病気の原因になるだけでなく、肌にも悪影響を与えます。コラーゲンが変性して弾力やハリが失われたり、肌のバリア機能が落ちてキメが低下したり。これらにも糖化が関係しています」さまざまな肌トラブルに直結してしまう糖化を防ぐ手立てはないのだろうか?「血糖値の急上昇を抑えるのが効果的で、GI値の低い食品を取るのがおすすめです」GI値とは、その食品を食べたとき、どれくらい血糖値が上がるかを示す指標のこと。精製されていないもののほうが消化吸収に時間がかかるため、GI値が低いという。炭水化物であればうどんよりそば、白米より玄米のほうが低GIの食品となる。肌悩みの解消に大切なのは、栄養素を補い合う食品を一緒に食べる“食べ合わせ”だという。■しわ・たるみに効く食べ合わせ自分の写真を見て、思わずぎょっとするといった経験はないだろうか?自分が脳内で思い描く姿より、しわやたるみが目立って、はるかに老けているからだ。この憎きしわ・たるみは、加齢によるところが大きいのはわかっているが、食べ合わせによって解消することはできるのだろうか。「しわ・たるみの原因には、紫外線ダメージもありますが、糖化の影響も大きいと思います。特に糖化は、見た目年齢と体内の糖化が比例しているという研究データもあるほど。つまり、糖化が進んだ人ほど老けて見えるので、糖化によるAGEsを増やさないことが、若々しい美肌を保つ秘訣といえるでしょう」糖化を抑えるには、血糖値を急上昇させないことがポイントだ。そのため、GI値の低い食品の活用はもちろんのこと、食べ方も影響するという。「ひとつには、朝食を欠かさず食べることです。朝食を抜くとお昼前には血糖値が下がり、体は血糖値を上げるホルモンを分泌します。その状態で昼食を取ってしまうと、ホルモンの効果も手伝って、血糖値が急上昇。糖化が起こりやすい状況になるのです」それでは具体的に、どんな栄養素を取る食べ合わせが効果的なのだろうか。「しわ・たるみ対策には、タンパク質と、糖化を避ける低GI食品、それに抗糖化食材の食べ合わせが効果的です」【しわ・たるみに効く食べ合わせ1:タンパク質×低GI×抗糖化】〈タンパク質〉:ヨーグルト、納豆、豆腐、鶏肉など〈低GI〉:オートミール、玄米、全粒粉パン、ライ麦パンなど〈抗糖化〉:レモンティー、モロヘイヤ、酢、シナモンなどタンパク質は鶏肉など肉類のほか、ヨーグルトや納豆、豆腐などにも多い。低GI食品は、小林先生おすすめのオートミール。それ以外には、玄米、全粒粉、ライ麦などがあり、抗糖化食材は、モロヘイヤやレモン、酢などがよく知られている。「たとえば、低GIのオートミールに牛乳を加えてひと晩おくと、オーバーナイトオーツができます。これに、ヨーグルトや果物をトッピング。抗糖化食材であるレモンを浮かべた紅茶と組み合わせると、しわ・たるみに効く食べ合わせが完成します」ほかにも、食べ合わせに必要な栄養素を含む食品から、好きなものを選んで組み合わせればOK。応用レシピは無限だ。ただ、しわ・たるみの原因は、皮膚だけにあるのではない。【しわ・たるみに効く食べ合わせ2:ビタミンD×ビタミンK】〈ビタミンD〉:焼きザケ、マグロ、きのこ類、チーズなど〈ビタミンK〉:納豆、ワカメ、ほうれん草、小松菜など「骨や表情筋の萎縮も、大きな原因です。特に骨は、加齢や閉経後のホルモンバランスの変化によって、萎縮が進みます。骨が萎縮すると、そのぶん皮膚が余ってたるんでしまうのです」だが、骨というのは、常に分解と合成を繰り返し生まれ変わっている。だからいまからでも、骨の合成を促すことができるのだ。「骨の合成に欠かせないのは、適度な運動と、栄養面ではビタミンDやビタミンKです。どちらもカルシウムを骨に沈着させて、骨の合成をサポートしてくれます」ビタミンDを多く含むのはサケやマグロ、きのこ類など。ビタミンKは納豆やワカメ、ほうれん草などに多い。和食でよくある焼きザケと納豆の組み合わせは、たるみに効くベストマッチだ。
2021年07月15日