ぽっちゃりアラフィフにとって、これから恐怖の“半袖の季節”がやってきます。長い年月をかけて仕上げられた、たくましい二の腕……。普通に半袖を着てしまうとこのたくましい二の腕がやたらと目立ってしまい、ものすごくおばさんくさく見えてしまうんです。が! 実は去年、GUでこの二の腕を程良く隠してくれる神シャツを発見! やはり人気だったんですね~、今年も発売されていました。しかもお値段990円! これは買わないわけにはまいりません! ばばあファッションに詳しいアラフィフライターがその魅力を詳しく紹介します。去年買って、その“目隠し効果”にビックリ!GUの「エアリーバンドカラーシャツ(半袖)」は全7色展開。オンラインショップの評価は☆4.5という高評価!写真は去年買ったものですが、これが本当によかったんです!ベージュというあえて着膨れして見える色を購入したのですが、とろみ系&落ち感のある素材なため、縦のラインを強調してくれ、かつうま~くおなか周りもカバーしてくれるんです。「990円だし、失敗しても、ま、いいか!」と失敗覚悟で買ったのですが、これが太って見えず、想像以上によかったので大活躍でした!やはりアラフィフと“とろみ系シャツ”は相性抜群ですね~! ちなみにこのシャツ、少し透け感があるので、インナーにはカップ付きキャミソールを着るのがおすすめです。フラッター・スリーブが二の腕を隠すこのシャツの最大のポイントはこの袖(スリーブ)。Tシャツのようにパッツーン!と直線になった袖先ではなく、ふんわりとしていることで、二の腕をうまく隠してくれるんです。しかも、ごくシンプルなフリルになっているので、アラフィフあるあるの“ゴツさ”や“おじさんぽさ”を和らげてくれるのです。「え!? おじさん?」と思った方もいらっしゃると思います。でも45歳を過ぎて油断していると、おばさんでも“おじさんっぽくなってきてしまう”可能性が。何しろ年と共に体のシルエットが太くごっつくなるため、おじさんっぽいビジュアルになってしまいがち。これは多くのスタイリストたちも警鐘を鳴らしていること。だからこそ、若いころはスポーティな着こなし一辺倒だった人も、アラフィフになったらどこかにちょこっとで良いので、女性らしさ=フェミニンさを取り入れると良いんですよ~。そういう意味でもこのシャツは優秀なんです!次章ではコーディネート例を紹介します。エアリーバンドカラーシャツの着こなし術最近また注目を浴びている全身ブラックコーデにも!買うなら着回し力のあるブラックが個人的にはイチオシです。今年、スタイリストやアパレル業系の人にまた増えている全身ブラックな着こなし。黒を買ったらぜひ、この全身ブラックな着こなしがおすすめです。とろみある素材なので、全身黒で決めても重くならないのが良いんですよね。生地のゆるやかなとろみ系シャツなので、ボトムスはスリム系のパンツやワイドパンツがおすすめ(ちなみに写真のパンツもGUで買ったもの)。こうしたとろみ系のシャツにボリュームの出るチノパン(流行りのシェフパンツなども)やフレアスカートを合わせてしまうと、太って見えるので要注意です。バッグやアクセサリーは白やシルバーで、ちょっと色のヌケを作ってください。ジーンズに合わせて、きれいめの着こなしジーンズ×Tシャツのコーディネートも良いですが、時にはこうしたちょっとフェミニンなシャツを合わせた着こなしも、アラフィフにはおすすめです。ご近所ならTシャツ×ジーンズで十分ですが、誰かと会うときや繁華街に出るときは、トップスをこのシャツに替えるだけできちんと感が生まれます。肌寒い日はユニクロの薄手カーデを合わせてもう5月なので三寒四温の時期は過ぎたのですが、夏日みたいな日もあれば、カーディガンが必要になる肌寒い日もありますよね。加えて、これから梅雨冷えの日もあると思います。そんなときは、「ユニクロ」で売っている薄手のカーディガンを合わせ使い。このカーディガンがシンプルなので、ちょっとフェミニンなこのシャツとも相性が良いんです。前ボタンを全部開けて羽織ると、カーディガンがさらに“縦のライン”を作ってくれるので、着痩せ効果がアップしますよ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー商品名:エアリーバンドカラーシャツ(半袖)価格:990円(税込み)サイズ:XS~3XLカラー:00 WHITE、09 BLACK、11 PINK、31 BEIGE、60 LIGHT BLUE※XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱いとなります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーまとめ今やTシャツだって1,000円以上のものが主流。そんななか、990円でこんなにも着回しが効くシャツが買えるのはもはや奇跡! 今年は色展開も増えているようですし、ぜひ一度お店にこの“神シャツ”を見に行ってみてはいかがでしょうか。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/中田ぷう(48歳)業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。
2022年05月14日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。先日小学校に入学したばかりの男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます!さて、今回ピックアップさせていただくのは、ジャケットのような感覚で羽織れるベストのような「ジレ」というアイテム。今このジレの人気が再燃しており、この春の各種ブランドの新作にもたくさん見受けられ、非常にトレンド感を感じるアイテムになっております。しかし!デザイン的に少々クセがあるというか前衛的なので、一見「難易度が高いのでは!?」と不穏な雰囲気が漂いそうになるのですが、実はいつものコーデに「ただ羽織るだけ」で瞬時に今っぽくなれる優れもの。しかもパリッと縦ラインでスタイル良く見せてくれる&体型カバーしてくれるので、ジレはちょっと…と抵抗のあったママこそぜひ挑戦してほしいアイテムだと思っております!ということで、今回はGUで人気急上昇中のジレをピックアップし、普段のコーデに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「スイートなコーデ」と 「ハンサムなコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪シンプルなミドル丈が今っぽい今回取り上げたこの「テーラードダブルベスト」は、昨年も人気で即完売した大ヒットアイテムなんです。1枚羽織るだけで、マンネリしがちないつものコーデの鮮度をグッとアップしてくれます。セーター・Tシャツやブラウスなど、色々なタイプのトップスに合わせられるので、かなり着回しやすい!特に今年はミドル丈のものが多く登場していて、シンプルですっきりした印象のものが今っぽい模様。デニムやワイドパンツはもちろんのこと、ギャザースカートやマーメイドスカートなどフェミニンなアイテムにも合わせやすいので、この春ぜひとも1枚はゲットしたい♪ジレ自体にきちんと感があるので、中に目が覚めるような派手なニットを合わせたり、ドラマチックな甘ブラウスを合わせたりと色々遊ぶことができて楽しい! 着こなしを工夫して、装いを一気に華やかにしちゃいましょう〜♪ボリュームブラウスのレイヤードブラックのジレにきちんと感があるので、インパクトの高いブラウスをインしてもすんなり馴染みます。「可愛さに一目惚れして買ったけど、いざ着るとなると勇気がいるので実はあまり使用していない甘ブラウス」ってお持ちじゃないですか?(私は結構たくさんありまして涙!)そんなトップスでもジレがカジュアルダウンしてくれるので、使用頻度がUPしそうですね♪しかも、ジレのカチッとした縦のラインのおかげでボリュームトップスを着てても体がスッキリ見えるのも嬉しい!上下ブラックのモノトーンでまとめれば大人っぽくモードな印象に。ボトムスはトレンドのマーメイドラインのロングスカートを。フェミニンな小花柄が華やぎを与えてくれます。 プラスアルファで高発色のミニバッグを加えても楽しい! このバッグはグリーンもピンクも彩度が高くて可愛く、春コーデにぴったりなのでオススメです。ハンサムな着こなしがグッド!きちんと感を出しつつ、リラクシーさもキープしたい。そんな時はデニムコーデにジレをプラス。動きやすく快適なのに、鮮度の高さはピカイチです! ベージュ×ブルーの王道ナチュラル配色は、ワンマイルコーデにもオフィスコーデにもぴったり。インナーにはレース調の透かし編みとリブ編みが華奢な印象を引き立てるセーターを。7分丈のボリュームスリーブが気になる腕周りをおしゃれにカバーしてくれます◎ジレ&デニムの端正なハンサムコーデですが、透け感のあるトップスを合わせれば抜けを演出でき、より今年顔にアップデートできちゃいますね。バッグはハッと目を引く高発色ピンクで遊んでみて。ファッショングラスでグッドガール風情をプラスしてもキュート! 靴・バッグ・ヘアアクセなどで色々な表情・テイストを楽しんでみてください◎GUでは色々なテイストの靴やアクセなどの小物が充実しているので、ぜひお気に入りをゲットしてくださいね♪今回描いたアイテムはコチラ【スイートなコーデ(左)】■ テーラードダブルベストZ (GU)■ ボリューム袖バルーンブラウス (titivate)■ フラワープリントマーメイドロングスカート (GU)■ レザータッチドローストリングバッグ (GU)■ マシュマロポインテッドパンプス (GU)【ハンサムなコーデ(右)】■ テーラードダブルベストZ (GU)■ レーシーリブコンビネーションセーター(7分袖)Z (GU)■ スリムテーパードアンクルジーンズ (GU)■ レザータッチドローストリングバッグ (GU)■ ソフトローヒールパンプス (GU)■ シアーシュシュ (GU)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2022年04月29日最近、よく耳にする“サステナブル”。でも言葉の意味をきちんと知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、混同しやすい“エコ”と“サステナブル”の違いや、人気ブランド『ユニクロ』『GU』『しまむら』が、サステナブルに関して実践している取り組みの事例を調べてみたので、一挙にご紹介します。エコとサステナブルの違いって?エコとは環境を軸にした言葉であるのに対し、サステナブルは環境を含む未来の社会の暮らしをよくする言葉にあたります。エコとはエコは、英語の「ecology(=生態学)」「economy(=経済学)」に由来するといわれています。たしかに環境にやさしいだけではなく、エコカーやエコバッグなど節約につながるイメージもありますよね。エコには、地球の資源を大切にすることで、地球環境にやさしいアクションを起こそうといった意味合いが含まれています。サステナブルとはサステナブルとは英語で「sustainable(=持続可能な)」という意味。持続可能な開発目標と呼ばれる“SDGs(Sustainable Development Goals)”は、国連が掲げた世界共通の活動目標であり、世界を変えるための17の項目が決められています。そこでは「海の豊かさを守ろう」といった環境に関することから「ジェンダー平等を実現しよう」など、環境だけでなく、もっと広く暮らしを維持していくことを述べているのです。エシカルとは最近は“エシカルファッション”という言葉も聞く機会が増えました。エシカルは、英語で「ethical(=倫理的)」を意味し、フェアトレードやオーガニック素材を採用した商品などが該当します。環境のみに焦点をあてたエコとは違い、商品を作るために働く人にも配慮するのがエシカルです。エコ・サステナブル・エシカルの3つの言葉の共通点は、地球に配慮していること。ニュアンスが重なっている部分もありますが、違いを知っていると商品やコンセプトに託されたメッセージを読み取ることができますね。ユニクロ&GUで共通するサステナビリティ活動をチェックここからは、ファッションブランドが独自に行っているサステナビリティ活動をご紹介します。まずは、ユニクロとGUで共通して行われている活動を説明します。全商品リサイクル回収ユニクロもGUも、店舗には常時リサイクルボックスが設置され、服から服へのリサイクルを目指し、またリユースする取り組みも実施。ショッピングバッグを紙製に変更使い捨てプラスチックを減らすため、ショッピングバッグを、FSC認証(森林認証)(※1)を受けた紙または再生紙が使われた紙製のショッピングバッグに変更。なお、ルームシューズやサングラス、キッズ商品などに使われるパッケージのプラスチックを減らす動きも進めているそうで、他の商品も、プラスチックの使用量を最小限に抑えたものを開発中とのことです。※1 環境保全と持続可能性の観点から、適切に管理された森林から生産された原料で製造された製品であることを示す認証。水資源と環境に配慮したジーンズづくりユニクロ・GUともに、通年売れているデニム。両ブランドとも、水資源と環境に配慮したデニムづくりを目指しています。ユニクロはデニムを制作する際に、水の使用量を従来に比べ99%削減(※2)した「ブルーサイクル」という技術を取り入れています。ヴィンテージライクな加工を施す工程で手作業ではなくレーザー加工に変更することで、地球にも人にもやさしい取り組みをしています。※2 仕上げ加工時環境負荷に配慮した配送方法オンライン購入時は、自宅だけでなく店舗受取りや、コンビニ受取りを実施。それが、CO2排出量の削減につながり、ドライバー不足の問題をカバーする動きにも繋がるとのこと。また、店舗受け取りにすると、配送用段ボールなどの資材の削減等も期待できますね。GUのサステナブルな活動をチェック続いては、GUで行われている特徴的な取り組みを紹介します。ジーユーマイルを通じてサステナビリティ活動を支援GUで買い物をすると、ジーユーマイルを貯めることができます。1マイル=1円に換算され、サステナビリティ活動を行う『GU』のパートナー団体へ簡単に寄付もできます。使い捨てプラスチック削減活動GUには、「REPREVE」という素材を使った商品があり、ペットボトルを資源とした高品質の再生ポリエステル繊維素材で作られた商品開発にも注力しています。顧客の声をもとに商品開発トレンドや今の気分にマッチした商品開発を目指し、リアルな顧客の声をもとに商品化をすすめる「GU LAB」プロジェクトを発足しています。‟靴のオシャレで我慢をさせない”「SHOES LAB」(シューズラボ)や、 ‟インナーでお悩みを解決する”「BODY LAB」(ボディラボ)など幅広い開発を続け、無駄のない商品作りがされています。ユニクロのサステナブルな活動をチェックシンプルで高い機能性を持ち、質の高い服作りを目指し、長く愛用できる商品作りを目指しているユニクロ。環境負荷に配慮した商品開発ダウンとフェザーの調達ユニクロでは、動物に配慮した方法で育てられ採取されたダウン・フェザーを使う取り組みを進行中。水鳥が生きている状態でのダウンやフェザーの採取を禁止するなどしながら、責任ある原材料調達によって生産されたダウン製品を提供しています。リサイクルポリエステル繊維から生まれた服の開発飲み終わったペットボトルで生産された糸など、最新技術を使った新しい服を作っています。ペットボトルから作られた服の代表的なものは、「ファーリーフリース フルジップジャケット」。このほかにも、「ポケッタブルUVカットパーカ」は、生地の41~54%にペットボトルを再生したリサイクルポリエステル繊維を使って作られました。廃棄物や石油資源使用量も大幅にカットした商品とのことです。衣料品の大量生産・大量廃棄の問題に対してユニクロは、高機能かつシンプルでタイムレスな服作りに強みを持つブランド。見た目や機能性、価格のことだけではなく、服をつくる過程で生地をムダにしない、原材料となる資源や工場で使う水や電気をムダにしないなど、環境のことを考えた服づくりにも取り組んでいるとのこと。しまむらのサステナビリティ活動をチェック最後に、しまむらで行われているサステナブルな活動の中から、消費者である私たちが身近に感じられることを紹介します。余剰在庫の廃棄ゼロしまむらでは、商品を最後の1枚まで売り切ることを目標としており、不良品を除く余剰在庫の廃棄処分は行われていないとのこと。過去の実績を分析して、余剰在庫が減るように仕入れるなどの改善が行われています。そして毎週、全店舗の商品動向を分析し、適切な値下げを行うことで余剰在庫ゼロを目指しているのだとか。ハンガーは色に注目しまむらは、資源のリサイクル推進も積極的。各店舗で出るハンガーや段ボール、ビニールなどのリサイクル資源をリサイクル業者に持ち込み、再資源化を行っているとのこと。特に、ライトグレイ色のハンガーは、再びしまむらで使用するハンガーへリサイクルされる「循環型経済(サーキュラーエコノミー)」を実現。買物袋は1円で回収しまむらの買物袋は、植物由来の原料を配合した環境にやさしい素材を使用。無料で配っていますが、使用後の買物袋を、1枚あたり1円で回収しています。その買物袋は、再生プラスチック製品にリサイクルされています。リサイクルしてできた服の活用やエコバッグの推進などは、わかりやすい活動ですが、原材料の調達や輸送方法、在庫の廃棄をなくすための工夫にまで広範囲に及んでいるのが「サステナブル」な取り組みと言えるのでしょう。ファッションライターとして活動する筆者でも知らないことがたくさんありました。未来や地球のために、サステナブルな取り組みを実施しているブランドのことをもっと知り、アイテムを選ぶときの参考にできるといいですね。【参考】『しまむら』公式ホームページ『GU』公式ホームページ『ユニクロ』公式ホームページ©brutto film,beeboys,Ned Snowman,Savvapanf Photo/shutterstock文/桐生奈奈子
2022年04月28日『GU(ジーユー)』から発売されている「レースアップミディースカート」1,990円(税込)は、Iラインで細見えなのに動きやすい!と口コミが広がっています。スリットが入っているうえ、ストレッチがきいているので立ち座りなどが多いママも着やすい1枚です。バックにレースアップデザインが施されているのも特徴で、そのかわいさに惹かれたという人も。今回は、この注目のナロースカートコーデを紹介しましょう。■女性らしさ引き立つブラックは1枚あれば重宝する!出典:@yc__mamさんシーンを選ばないブラックは、持っておきたい1枚。シンプルなトップスでも女性らしく決まりますよ。サラッとした生地は着やすいだけでなく高見えするので、日常使いにもお出かけにも使えます。■ボーダーとも相性抜群!何にでも合わせやすいオリーブ出典:@maria_r_t_yさんオリーブは色柄問わず合わせやすい色味。ボーダー柄のトップスを合わせれば、マリンコーデが完成します。ジャケットを羽織ってもスタイルが保てるスカート丈なのもうれしいですね。■コーデの主役にピッタリなレッドは夏にもおすすめ出典:@yc__mamさんレッドのスカートは、コーデの主役に。ブーツも合わせやすい丈なので、マウンテンパーカなどと合わせればカジュアルにも着こなせますし、トップスにブラックやホワイトを持ってくれば女性さしさも演出できそう。鮮やかなレッドは、夏にもピッタリです。■爽やかな1枚!初夏を感じさせるイエロー出典:@yu_chaaaaan10さん爽やかなイエローは、初夏を感じさせる明るい色合い。トップスにはシンプルなTシャツでもブラウスでも合いますね。出典:@yu_chaaaaan10さんシャツインすれば、バックのレースアップが引き立ち後ろ姿のおしゃれ度もアップします。■春夏コーデの定番!ギンガムチェック出典:@fumoa24さんGUのナロースカートには、春夏に取り入れたいギンガムチェックもあるんです。これ1枚で目を引くコーデになりますね。ナロースカートですが、低身長さんでもローファーなどのヒールの低い靴を選べばコーデに取り入れやすいですよ。■好きなカラーを選んで♡ナロースカートはさまざまなシーンで活躍しそうGUのレースアップナローミディースカートは、着心地のよさや高見えすることから子どもと遊ぶときはもちろん、夫婦でのデート服にも使えそう。カラーも豊富なので、お好みで選んでコーデを楽しんでくださいね♪あわせて読みたい🌈 今っぽおしゃれが楽しめる【GU】ボリュームソールグルカサンダルが今年も話題
2022年04月27日レディースだけでなく、キッズやメンズアイテムも豊富にそろう『GU(ジーユー)』。今回は、そんなGUアイテムを着用したおしゃれなパパコーデに注目です。中でもおすすめなのが、ベージュやグレー、ホワイト系などのカラーを使用した淡色コーデ。早速、おしゃれなパパコーデをご紹介!■肩掛けでトレンド感アップ!ゆるシルエットの柔らか淡色コーデ2児のパパという@ takmi_wearさんは、ベージュのオーバーサイズスウェットに、ワイドなホワイトのタックパンツを合わせた上下GUコーデ。どちらもゆるっとしたシルエットが今っぽく、肩掛けにしたボーダーのトップスがアクセントになっておしゃれ感抜群☆■ベージュのオーバーオールが主役☆大人カジュアルな親子リンク@ tani_taku.14_papaさんは、GUの白トップス×ベージュのオーバーオールでカジュアルなパパコーデに!ワイド過ぎないシルエットと淡色をチョイスしたことで、絶妙に軽やか&大人っぽい着こなしが決まってます。息子さんとの親子リンクも素敵!■旬のグリーンがアクセント♡オール淡色の上品ファミリーリンクコーデ@ little.o.814さんは、GUメンズのアノラックパーカを夫婦でおそろいに♡アウトドアの定番ウエアですが、全身ホワイト系の淡色コーデにしたことで、上品な雰囲気を演出。小物でさし色を投入して、メリハリのあるファミリーリンクに仕上がっていますね。■王道のシンプルコーデ!ファミリーリンクも爽やかにキマる娘さんも息子さんも、みんなベージュ系のスタイリングになったという@ k___uroさんの爽やかなファミリーリンクコーデ。パパは、GUの白のロンTに、ベージュのスリムなジョガーパンツを合わせて、定番の大人スポーツミックスに!シンプルコーデは、家族でリンクしやすいのも魅力ですね♡■スタイリッシュな知的パパコーデ!グラデーションカラーで格上げかわいい赤ちゃんを抱っこする@ mochio587さんは、淡いベージュのGUトップスにスモーキィグレーのストレートパンツを合わせて、スタイリッシュな淡色パパコーデに!足元は、レザーのレースアップシューズをチョイスしたことで、知的なスタイリングに仕上がっています。きちんと感を演出したいときのヒントになりそう。■GUの淡色アイテムで旬のパパコーデに☆淡色のGUアイテムを活用したパパコーデを紹介しました!種類が豊富なGUアイテムは、簡単にリンクコーデにもできるのでおすすめ。この春は、旬な淡色を使って素敵なパパコーデを演出してみて♡※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@ takmi_wear様、@ tani_taku.14_papa様、@ little.o.814様、@ k___uro様、@ mochio587様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈 今っぽおしゃれが楽しめる【GU】ボリュームソールグルカサンダルが今年も話題
2022年04月18日GU(ジーユー)2022年夏の新作シューズ・サンダルが、2022年4月より全国のジーユー店舗ほかで順次発売される。カラフルなローヒールミュールGUの新作「カラーミュール」は、コーディネートのアクセントになるビビッドカラーがポイント。フェミニンなピンクや華やかなグリーン、爽やかなホワイトなど、夏の陽射しに映えるカラーを揃えた。ヒールタイプでスタイルアップを叶えながらも、ローヒールなので歩きやすく、デイリーユースにぴったり。素材には、ソフトレザータッチのやわらかなファブリックを起用している。ボリュームソールのグルカサンダルきれいめ派、カジュアル派、どちらのスタイルにもマッチする「ボリュームソールグルカサンダル」も、GUのおすすめアイテム。低反発クッションを内包したボリューム感のあるソールが、モードな雰囲気を演出してくれる。素足で着用するのはもちろん、ソックスとのレイヤードもおすすめ。春の始まりから盛夏まで、長く活躍してくれるはずだ。細めストラップのプラットフォームサンダル同じく、ボリュームソールの「プラットフォームナローストラップサンダル」も、トレンド感あふれるデザイン。足長効果を狙える厚底ソールに、細めのストラップを組み合わせることで、女性らしい仕上がりに。カラーは、ブラック、ベージュに加えて、パイソン柄も用意する。他にも、夏らしいジュート素材を使用した「コンフォートジュートミュール」や、ダッドスニーカー風デザインの「ダッドスポーツサンダル」、スクエアトゥのトングサンダルなどが展開される。【詳細】GU 2022年夏の新作シューズ・サンダル発売時期:2022年4月中旬発売予定※グルカサンダルは発売中。カラーミュールはオンラインストアおよび一部店舗にて先行販売中。取扱店舗:全国のジーユー店舗およびオンラインストア<アイテム例>・カラーミュール 2,490円カラー:オフホワイト、ブラック、ピンク、グリーンサイズ:S~XL・ボリュームソールグルカサンダル 2,490円カラー:オフホワイト、ブラック、ブラウンサイズ:S~XL・コンフォートジュートミュール 2,490円カラー:ブラック、ベージュ、パイソン柄、ダークブラウンサイズ:S~XL・プラットフォームナローストラップサンダル 2,490円カラー:ブラック、ベージュ、パイソン×ブラックサイズ:S~XL・ボリュームソールトングサンダル 2,490円カラー:ブラック、ベージュ、イエローサイズ:S~XL【問い合わせ先】TEL:0120-856-452
2022年04月09日今まで「下半身にボリュームがある人、脚が太い人ほどパンツよりスカートがおすすめ」と、多くのスタイリストさんたちにアドバイスされてきました。しかし子育て真っ盛り&自転車移動派の私にとって、スカートは動きが制限されて面倒なことこの上ないアイテム……。そのため筋金入りの超パンツ派です。なかでも下半身が気になる超パンツ派におすすめなのは、テーパードパンツ。GUでコスパ最高のテーパードパンツを見つけましたよ。ババアファッションの書籍も作ってきたアラフィフライターが紹介します。★前回:【GU】ヘビロテ確定!スタイリストも絶賛の「ロゴ入りパーカ」でおしゃれに着痩せスタイリストもよくはくテーパードパンツとは?裾に向かって細くなるから体型カバーに最適テーパードパンツとは、腰周りや太ももに程良くゆとりがあり、裾に向かって細くなるラインが特徴的で、体型カバーに優れたパンツ。スタイリストでもはいている人が多く、私も長年欲しいなぁと思っていました。が! スタイリストが買うパンツは高すぎて私が買う値段ではありません(何しろ彼女たちは“仕事道具”ですからね)!価格も中身も驚きのGUテーパードパンツ2,000円でお釣りがくる!手ごろな価格で良いテーパードパンツないかなぁと探していたところ、ありました、GUに! 「ストレッチテーパードパンツ」1,990円(税込み)。やっす(驚)! これがユニクロとなると、パンツ類は2,990~3,990円になりますからね。「この値段ならたとえ失敗してもいいや」と思い、購入しましたが、もう1着欲しいほど、神だったのです。パンツ姿の写真を見て「こんなに痩せてたっけ?」何が神かって、たまたま子どもの卒業式に着ていったのですが、撮ってもらった写真を見てビックリ! いつもよりも下半身がスッキリして見え、自分で「痩せたっけ!?」と勘違いしてしまったほど。痩せたのではありません! これはテーパードパンツの“タック”のおかげ。タックとは、ウエストから下に向けて入れたヒダのこと。この「ストレッチテーパードパンツ」には、左右1本ずつタックが入っているため、腰周り&おしり周り、そして太もも周りにゆとりが生まれ、“パッツパツ感”を一掃。ぽっこりおなかやどっしり太ももをカバーしてくれるんです。セレモニーでも見劣りしない生地そしてウエストバックに入ったゴム。ゴムというだけで抜群にはきやすく、動きやすくなります。かつ、ゴムは前ではなく、後ろにだけ入っているので、シルエットはきれいなまま。スッキリとした着こなしになるんです。そして1,990円とは思えない生地のしっかりさ。高見えするので、セレモニーや仕事のときに着ても見劣りしませんよ。色は全7色。グレー、ブラック、ナチュラル、ホワイトなどありますが、アラフィフにおすすめは何といってもグリーン! 寒色系なので意外なほど手持ちの服と合わせやすく、かつこの春全盛のカラーパンツブームにも乗っかれるからです。次章ではストレッチテーパードパンツのコーディネートを紹介します。アラフィフ版GUカラーパンツのコーデは?流行りのスウェットパーカと合わせて今っぽく!今年流行っているというのもありますが、スウェットパーカ、これからの季節にはピッタリのアイテム。テーパードパンツならデニムと合わせるよりもカジュアル度が少し抑えられ、アラフィフが着てもおかしくない着こなしになります。今回はグレー~ダークグレーのスウェットを合わせましたが、このグリーンパンツにはブラックも合いますよ。ロゴTやボーダーシャツとも相性良し!手持ち服としてありがちな、ロゴ入りTシャツ(今年も流行っていますね~!)やボーダーTシャツとの相性も良し! こちらもスウェットパーカ同様、デニムを合わせたときよりも大人の着こなしにグレードアップします。ハイゲージニットと合わせれば、仕事やセレモニーにもテーパードパンツは、フォーマル感も大きな魅力。油断すると生活感満載になってしまいがちな、おばさんファッションの大きな救いの手になるんですよ。私などフリーランスですから、スーツを着る機会などめったにありませんが、子どもの入学式や卒業式、ちょっとかしこまった場での打ち合わせがあったりするので、スーツの代用になるものが何かと必要になってきます。そんなときに活躍するのが、テーパードパンツなんです。今の季節ならハイゲージニットを合わせ、ロングパールネックレスをすれば、何とかなります。私はこの作戦で、幾多のセレモニー&打ち合わせ場面を乗り越えてきました(笑)。合わせる小物は最低限あればいいちなみにここまでのコーディネート、実は合わせる小物をほとんど変えていません。グリーンのテーパードパンツとバッグは使い回し。アクセもつけるならロングパールのみ。靴もスニーカーかエナメルローファーしか出てきません。要するに、トップスを取っ替え引っ替えしているだけで、こんなにも雰囲気が変わるんですね。これはカラーパンツの効用。黒・紺・グレー・茶ではなく、“グリーン”という印象に残るカラーのパンツだからこそ、限られた小物でこれだけ幅広いおしゃれを楽しむことができるんです。だからこそ「ストレッチテーパードパンツ」のなかでもグリーンが推しなんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー商品名:ストレッチテーパードパンツ価格:1,990円(税込み)サイズ:XS~3XLカラー:01 OFF WHITE、03 GRAY、09 BLACK、30 NATURAL、42 YELLOW、54 GREEN、63 BLUE※XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱いとなります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーまとめ2,000円でお釣りがくる、神パンツ! ここまで着回しが効くとは、購入時私も想像しませんでした。しかも本当に下半身がスッキリ見える! 買ってみたらジーンズ姿とテーパードパンツ姿の自撮り写真を見比べてみてください。自分でも感動しちゃうくらい、シルエットの違いを体感できますよ。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/中田ぷう(48歳)業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。
2022年04月09日昨年の国際女性デー3月8日を皮切りに、女性の健康をサポートするプロジェクト「GU BODY LAB」を始動したジーユー。今年の3月8日にもメディア発表会を開き、その活動をさらに推し進め、「若年層が女性の体を知るための啓発活動を強化する」と発表しました。国民的キャラクターであるサンリオのハローキティとコラボレーションした吸水ショーツも発売し、10代、20代の女性達へアプローチしていく計画です。GU BODY LAB初のコラボレーションアイテムは、ハローキティの総柄のデザイン。GU BODY LABは、女性特有の健康課題に着目して日々客から寄せられる悩みに寄り添い、女性がより自分らしく、快適な毎日を楽しめるような商品を届けるプロジェクト。昨年の3月18日には吸水ショーツを発売し、1,490円という買いやすい価格も追い風となり、その認知や浸透に大きく貢献しました。また、オムロン ヘルスケアや「ルナルナ(LUNALUNA)」を運営するエムティーアイと共同で、女性の健康に関する情報発信活動も行っています。GU BODY LABでは、吸水ショーツのほか、ナイトブラ&ナイトショーツ、スタイルサポートシェイパーなどを展開しています。ファッションを入り口に、健康につながる情報を発信GU BODY LABは、今後の活動指針として「若年層の女性への健康サポートにフォーカスする」と発表。メディア発表会では、ジーユーのインナーチームマーケティングリーダーの小野寺智子さんが登壇し、「5000人にアンケートを実施し、『ホルモンバランスの変化によって、からだや心に変化が起こることを知っていますか?』という質問に対し、20代の30%の人が『知らない』と回答しました。体の変化が起こる前、そしてこれから長く生理と付き合う10代、20代の若者層にも、知識として提供すること、知ってもらうことが大事だという結論に至りました」と経緯を説明しました。ジーユーのインナーチームマーケティングリーダーの小野寺智子さんまた、トレンドのファッションを提供するジーユーができることとして、小野寺さんは「若い方に興味を持っていただく入り口として、身近なファッションがあると思っています。ファッションを入り口に、健康につながる情報を発信することで、より多くの女性に興味を持ってもらい、ご自身の体調を考えるきっかけを提供し、ひいては継続的に情報発信することで、世の中の健康リテラシーの向上につながれば」と力を込めました。教育機関と連携も視野に、「知る』機会を提供GU BODY LABは今後の新たな取り組みとして、教育機関とも連携し、若年層の啓発活動に着手していく予定。「未来からだプロジェクト」と題して、これから先、未来に起こる体やホルモンの変化について、「知る」機会を提供していく計画です。また、オムロン ヘルスケアの調査によると、親子で月経に関する教育や会話をしている2人に1人が、月経の教育に不安を感じていることも判明。その理由として「月経教育の仕方がわからない、知識不足を感じる」といった悩みを母親自身が抱えていることがわかりました。オムロン ヘルスケアやルナルナと共同で作成した、女性のからだに関する基本的な情報をわかりやすく紹介するリーフレット「FEMALE LIFESTYLE FACT BOOK vol.2」オムロン ヘルスケアでは2017年より、思春期の中学生、高校生を対象に体の成長やお互いを尊重し合う大切さを学ぶ教材を教育機関や学校へ無償提供しており、延べ1000校の学生が活用しています。小野寺さんは「こちらをベースに、GU BODY LABの活動として、ご自身の未来のからだについて身近に感じていただけるよう、『知る』機会を提供することで、若年層へアプローチしていきたいと思います」と今後の展開を明かしました。ジーユー銀座店4階にはGU BODY LABのポップアップブースも登場ジーユーは、ハローキティとのコラボアイテム発売日である3月8日から3月31日まで、ジーユー銀座店4階にGU BODY LABの商品を並べたポップアップブースを設置。3月13日はハローキティも来店し、にぎわいを見せました。ジーユー銀座店4階にGU BODY LABの商品を並べたポップアップブースが登場GU BODY LAB初のコラボアイテムを発表したハローキティポップアップブースでは、女性の体に関する基本的な情報を、ハローキティと一緒にわかりやすく紹介したリーフレット「FEMALE LIFESTYLE FACT BOOK vol.2」が配布されており、壁面にはその内容をパネルにして展示。ハローキティが案内役となって、ホルモンバランスや月経のサイクルについて解説する内容となっています。下記でもその内容を見ることができます。ハローキティとのコラボアイテム。トリプルガードショーツ(レギュラー)(SANRIO)1,990円3月8日に発売となった、吸水シート部分が後ろまであり、安心感のあるバックガードタイプ。トリプルガードショーツ(レギュラー)(バッグガード)1,990円既存の「トリプルガードショーツ(レギュラー)」と「トリプルガードショーツ(ハイウエストボクサー)」は、吸水シートを薄くしたり、クロッチ(股部分)の切り替えをフラットにして肌あたりを良くしたりなどアップデート「フェムテック」という言葉は2021年の新語・流行語大賞にノミネートされ、フェムテック・フェムケア市場は、2021年に635億円市場となり、前年比106.4%で成長しています(出典:矢野経済研究所)。吸水ショーツをはじめ、さまざまなフェムテック・フェムケア商品が広がり、女性誌やメディアでは関連情報が盛んに取り上げられる一方で、親は子供への月経教育に不安を感じていたり、実は自分の体について知らなかったりすることも……。ジーユーの売り場が若いうちから正しい情報に触れる機会になると同時に、男性も含めた社会全体が正しい情報に触れる機会が増えることを願います。
2022年03月25日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。もうすぐ小学生になる6歳の男の子の母として毎日てんやわんやです!日に日に暖かさが増してきましたね。やっと軽やかな春コーデが楽しめる〜! とウキウキしております。春といえば心機一転、新しいファッションに挑戦したくなる季節。ここのところ大人気の「マーメイドスカート」が、この春も本格的にトレンドの主役になっている模様でかなり気になっていたyopipiです。ということで、今回はママにぜひトライしてほしいマーメイドスカートをピックアップ。GU・ユニクロetc気取らないアイテムを駆使した女っぽすぎない大人のためのマーメイドスカートコーデをご紹介します!ママにこそ取り入れてほしいアイテムこの春も各ブランドからマーメイドラインのスカート・ワンピが続々登場しています。トレンドを感じますね・・・!ただマーメイドスカートって特徴的なデザインなので、ママ的には使いにくそうなイメージもありました。「若い子のファッションでしょ?」という抵抗感がある方も多いのでは? しかしですね、この春GUから登場したスカートはかなり秀逸!カットソー素材で快適だし、そこまでくっきりとしたマーメードラインではないので着こなしやすい! 脚のラインや腰回りは隠しつつ、産後に崩れたボディラインを綺麗見せしてくれるという効果もあり◎この春登場したばかりなのにあっという間に250以上のレビューがついておりかなり高評価です。ママこそぜひ取り入れたい「得するアイテム」だなと思っております!全身が女っぽくなりすぎると主張が強すぎたりするので、トップスや靴などでフェミニンみを引き算をして、「こなれ感」や「リラックス感」を演出するのがオススメ。リラクシーなのに今っぽさど真ん中という、ママには嬉しい春コーデの完成です!スウェットで着慣れた感じを美発色グリーンのスカートにはシンプルなオフホワイトのスウェットを合わせてナチュラル感をプラス。スカートのエレガントを程よくカジュアルダウンさせ、甘辛バランスもいい感じの着こなしに♪レザータッチの洒落たバブーシュを合わせてこなれ感も季節感もバッチリ。ホワイトやブラウンなどナチュラルカラーのアイテムと、深みグリーンのスカートの美しいコントラストを楽しんで♪ちなみにトップスの色をブラックやグレーなどに大人っぽカラーにチェンジしても雰囲気がガラッと変わって楽しい!色々アレンジしてみてくださいね~~◎洗練されたフレンチマリンコーデドラマチックなスカートを着こなしたいけど、あくまでも「カジュアルの範疇」で楽しみたい!そこで今回はネイビーのボーダーTをチョイス♪洗練された雰囲気のボーダーTに、オフホワイトのスカートで爽やかマリンコーデ風!ホワイト系のマーメイドスカートはエレガント感も主張も強いので着こなすのが難しそうなイメージですが、シンプルベーシックなトップスやスニーカーが甘さをいい感じにカットしてくれるので、気取らなさも親しみやすさもアピールできちゃいます♪ハッと目をひくレッドのミニバッグで遊び心をプラス♪ネイビー・ホワイト・レッドのトリコロールカラーって大好きなんですよね〜!大人の余裕を感じさせるフレンチマリンコーデの完成です!おまけの育児絵日記今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。息子ももうすぐ小学生。トランプ・かるた・UNOのようなちょっと頭を使うカード遊びが親子で楽しめるようになりました。ただ、しつこい!!! 全然終わろうとしない!!!毎夜毎夜、押し問答が繰り広げられております…てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております「yopipiのプチプラコーデ」、次の記事も引き続きよろしくお願いします。今回描いたアイテムはコチラ【カジュアルコーデ(左)】■ カットソーマーメイドロングスカート ■ スウェットシャツ(長袖) ■ スクエアネックポーチ ■ ヒールバブーシュ 【きれいめコーデ(右)】■ カットソーマーメイドロングスカート ■ ボーダーオーバーサイズT(長袖) ■ キルティングミニショルダーバッグ ■ クリーンキャンバススニーカー 最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2022年03月25日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです!早く軽やかな春服が着たい〜と色めき立ちつつ、まだほの寒さも感じるこの季節。冬から春への季節スライドにはまず、アウターの下をニットから軽やか春インナーに変えるところからスタートしたい!そして春といえばやっぱりシャツ・ブラウスが着たくなっちゃうんですが、ママ的にはキレイ目すぎるブラウスだと日常使いしにくいし、フリルなどの装飾が派手&甘すぎても抵抗あるし、ということで着こなすのが難しかったりしますよね。そこで今回は簡単に洒落感を出しつつ、寒い時期からガンガン着回せるGUの新作シャツワンピをピックアップ! プチプラアイテムで完成する2種類のコーデを描かせていただきました!映えるシャツワンピは即戦力!心機一転したい春に買い足したいアイテム、それは、「その1枚だけでサマになる映えワンピ」! いつも着慣れた定番ワンピは楽チンで安心だけど、地味で大人しく見えちゃうかも…? ということで、この春はぜひ、ぐっと華やか&ドラマチックに見える「立体的なシャツワンピ」にトライしてみてください♪軽くて動きやすいし、リラクシーなのに圧倒的に洒落感あり。子どもと公園に行ったり新しい習い事に出向いたりとアクティブな生活を送るこの時期のママにとってはかなり頼りになる存在です♪この時期買い足したいアイテムナンバーワン! 長く使えてかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪レイヤードで快適カジュアル軽やかシャツワンピの上にあったかスウェットをレイヤードするテクニックはこれからの季節にぜひ取り入れたい◎素材感の微妙に違うアイテム同士を組み合わせるので、鮮度も抜群に高まります!ふわっと広がり甘さのあるティアードワンピに、スポーティでカジュアル味の強いパーカを重ねれば、甘辛バランスもいい感じになりセンスの光る着こなしに。ベージュ×ブラックというナチュラルカラー配色にすれば、幼くなりすぎず大人っぽい印象もキープ♪ボトムスにブルーデニム&ホワイトスニーカーを合わせても清涼感をプラスしてもgood! 気取らないリラクシーなカジュアルコーデの完成です! ヘアターバンやアクセサリーなど小物で遊んでも楽しいですね♪白ワンピにカーデ肩掛けで華やぎを春夏のトレンドアイテムとして大人気の「ティアードワンピ」。立体的な映えフォルムだからこそ、一枚でドラマチックに着こなしたい! でも、バサッと広がる感じやインパクトの強い感じにちょっと勇気が…! という大人の女性も多いはず。そんな時こそ、「キレイ色カーディガン」という小技をプラスです♪ピュア度の強い甘めワンピには、清涼感のあるミントカラーのカーデをプラスしてコーデに奥行きをプラス! グリーンで落ち着いた印象を与えつつ、ワンピの可憐さを存分に堪能できます♪足元はペタンコパンプスでカジュアルさを演出しつつ、メタリックカラーで辛口要素も♪ ブラックレギンスをプラスして、カジュアルダウンしてもいいですよね! ぜひ色んなアレンジを楽しんでくださいね。今回描いたアイテムはコチラ【スウェット&ワンピコーデ(左)】■ ティアードシャツワンピース(長袖) (GU)■ オーバーサイズスウェットプルパーカ(長袖) (GU)■ ウルトラストレッチスキニーアンクルジーンズ+EC (GU)■ ワイヤーターバン (GU)■ クリーンキャンバススニーカー (GU)【カーデ&ワンピコーデ(右)】■ ティアードシャツワンピース(長袖) (GU)■ UVカットオーバーサイズカーディガン(長袖) (GU)■ ギャザーシフォンフラットシューズ (GU)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2022年02月28日GU(ジーユー)は、アニメ「クレヨンしんちゃん」との初のコラボレーションコレクションを、2022年3月上旬より全国のGU店舗にて発売する。GU×「クレヨンしんちゃん」が初コラボレーション!2022年にアニメ放送30周年を迎え、同年4月22日(金)には劇場版『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(ちんぷうでん)』の公開も控える人気アニメ「クレヨンしんちゃん」。今回のコラボレーションでは、しんちゃんの好きなものや仲間たちのモチーフを散りばめた、まるで“しんちゃんの頭の中に入り込んだような”楽しい世界観のウェアが展開される。ネネちゃんの“ウサギ”柄サテンパジャマ注目は、おうちでもクレヨンしんちゃんの世界を楽しめるキュートなラウンジウェア。レディースには、しんのすけの友人・ネネちゃんと、ネネちゃんが愛用しているウサギのぬいぐるみを描いたサテンパジャマがラインナップする。“パジャマ姿”のしんちゃん配したスウェットメンズからは、胸元に“パジャマ姿”のしんのすけを刺繍であしらったソフトスウェット&パンツのセットがお目見え。色違いには、しんのすけが好きなヒーロー「アクション仮面」や、大好きなお菓子「チョコビ」モチーフの刺繍が配されている。カラバリ豊かなグラフィックTシャツまた、しんのすけの犬・シロや、ぶりぶりざえもんなど、お馴染みのキャラクターを配したグラフィックTシャツもカラーバリエーション豊かに用意。キッズサイズもあるため、親子でお揃いのTシャツを着てリンクコーデを楽しむのもおすすめだ。“チョコビ”モチーフの靴下など小物も小物類には、“チョコビの怪獣”の着ぐるみを纏ったしんのすけをデザインしたアンクル丈ソックスや、表と裏で絵柄が異なるカラフルなミニタオル、しんのすけの“パジャマ柄”トートバッグなど、ユニークかつ実用的なアイテムが揃った。【詳細】GU×クレヨンしんちゃん発売日:2022年3月上旬取扱店舗:全国のGU店舗、公式オンラインストアアイテム例:■ウィメンズ・サテンパジャマ 2,900円・グラフィックT 990円・アンクルソックス 390円■メンズ・ソフトスウェットセット 2,490円■キッズ・男女兼用グラフィックT 990円■小物・バッグ 1,490円・ポーチ 990円・ミニタオル 490円
2022年02月21日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として相変わらず毎日てんやわんやです!2022年になりましたね! 今年も昨年に引き続き、年末年始は在宅していた方も多いと思います。ぐうたら&暴飲暴食してしまって「肥えたかも…」と不安になっている方も多いんじゃないでしょうか? 今年こそは痩せたい! コロナ太りを解消したい!などと健康意識が高まり、新年のダイエット目標を立てたりして息巻いていたりしませんか?(私は毎年こんな感じでございますが)そこで今回は、着心地は快適なのに、スッキリ美シルエットなUNIQLO&GUの大好評アイテムをご紹介いたします!「フィット&フレアコーデ」と 「すとんとシルエットのワンピコーデ」の2種類のスタイルを描かせていただきました♪美ラインの服で着痩せダイエット欲が高まるこの時期に薦めたいのが、「あえてくびれを魅せるアイテム」だったり「体のラインに程よく沿わせたアイテム」です! 体型を隠すために、ダボっとしたニットにダボっとしたワイドパンツを合わせて、その上にダボっとダウンを羽織ったら、なんかもうメリハリ皆無で全体のボリュームがすごいことに!(私は上下パンパンに着込んで悪夢のダルマコーデになりがちですが。)やっぱり、手首足首、ウエスト、体でくびれているところやカーブしているところは、しっかり「ここ! ここ曲線だよ!?」と魅せてあげたほうが素敵に見えるんですよねえ。また私はすぐ脚がパンパンになるタイプ。運動不足だな〜肥えたな〜という時は、まずデニムがしんどくなるんですよねえ(涙)。パンツスタイルを避けがちになります。そんな時は脚の肉感がわからないようなフレアスカートやすとんワンピが本当に重宝します。気取らない素材でナチュラルなのに、きちんと感もあって美人度もUP!という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、この時期特にオススメしたい!!大人気! 究極の美人ニットフィット系トップスにフレア系ボトムスで女優気分になれるフィット&フレアコーデ! 今回は「スタイル良く見える!」とレビュー高評価のユニクロ3Dニットをピックアップです。このシリーズ、すごくいいんですよ…こだわり抜いたシルエットということで、曲線美にうっとりです! 私このシリーズ色違いで3枚持ってるんですけど、自分に合うサイズを選べば、綺麗に体に沿うのでボディラインを美しく魅せてくれて、とっても気分がいい!! それに袖口にかけてフレアになったデザイン性のあるディテールも素敵! 洒落感だだあがりです♪スカートは程よいAサインのサーキュラースカート! ハリがあって、シルエットも綺麗で、 ウエストが細く見えるので着痩せ効果抜群です。 それにウエスト部分の幅がほんのり太めになってるので、お肉もはみ出ず、いい感じにくびれて見えるんですよね♪コットンなのでオールシーズン使えそうなのも嬉しいポイント!足元はホワイト系の爽やかスニーカーでカジュアルダウン。キメ過ぎない親しみやすさ、ほっこり感を演出です。プラスアルファで品の良いパール系のアクセサリーを加えれば、華やかさも加味できてオススメです♪着痩せ効果◎すとんワンピリブニットワンピ&大判ストールという、大好きな組み合わせ! ストンとしたシンプルなロングワンピは本当に使えます。何枚あってもいい…快適すぎる…! ポロ襟が付いてるのできちんと感も保ちつつ、ニット生地なのでリラクシーに着られます。生地がそれなりにしっかりしているので肉感を拾い過ぎず、すっきりときれいめな印象に。ウエスト部分は細くなっていますが、ピタピタのきついシルエットではないので、いい感じにくびれ魅せ! 縦ラインが強調されるリブ生地というのも着痩せ見せポイントです。大判ストールやカーデをふわっと肩掛けして、手首や鎖骨、ウエストなどカーブのある部分をちらりと覗かせて、華奢見せ演出するのもいいですね♪ちなみにこのロングワンピ、ブラック・ナチュラル・ダークグリーンという色展開で、どれも魅力的。特にグリーンが美しくてサマになるのでぜひチェックしてみて♪この深い色、着痩せ効果もあると思うんですよね〜!グリーンのワンピ&ブラック系の靴・ストールなどなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。おまけの育児絵日記今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。年長さんともなると、もはや小学生男子みたいな煽りをしてきたりするんですよね。。。可愛いんですけど「カッチーン」ってなることが多いです。イラッと可愛いの狭間、「イラ可愛い」を日々感じております。てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では「yopipiのプチプラコーデ」、次の記事も引き続きよろしくお願いします。今回描いたアイテムはコチラ【フィット&フレアコーデ(左)】■ 3Dリブハイネックセーター(長袖) (UNIQLO)■ ストレッチコットンブレンド サーキュラースカート (UNIQLO)■ コットンキャンバススニーカー (UNIQLO)【すとんワンピコーデ(右)】■ リブニットポロワンピース(長袖)Q (GU)■ ソフトウォームストール(チェック) (GU)■ ウルトラストレッチヒールブーツ (GU)■ キルティングミニショルダーバッグ (GU)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2022年01月31日月経と向き合う女性にとって欠かせない生理用品ですが、最近は進化したものが増えていますね。生理中の悩みの中でも、特に「月経時の経血モレが気になる」という声が多く、それをカバーできる機能性や使い心地のアイテムは失敗なく選びたいもの。そこで今回は、たくさんの生理用品を試してきた筆者が、「経血モレしにくい!」と感動したアイテムをご紹介します。“経血がモレにくい”と感じた生理用品はどれ?生理用品といっても、使い捨てナプキンや布ナプキン、吸水ショーツ、タンポン、シンクロフィット、月経カップなど各メーカーから様々なものが登場していますよね。筆者は、今までタンポンと月経カップ以外のアイテムを数十種類試してきました。そこで今回は、“モレにくさ”で絶対の安心がある生理用品をお伝えします!【多い日におすすめ】日中も就寝時も使える「使い捨てショーツナプキン」経血量が多い日や、血の量が多い人にとって不安なことと言えば、就寝時の後ろモレや横モレではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが、腰まであるガード力&横モレ予防のギャザーが特徴の『ソフィ』「超熟睡®ショーツ ショーツ型ナプキン」です。デリケートゾーンに触れるナプキン部分の長さは約35cm。お尻の谷間からつたう後ろモレまでしっかり予防します。夜用の大きなサイズのナプキンのような厚みです。横幅が大きく、サイドギャザーも深めなので、就寝時の寝返りによるモレからもしっかり守ってくれます。多い日で外出が続き、こまめにナプキンを交換する時間がない人にもおすすめです。見た目はオムツのようですが、ショーツ部分の生地はやわらかく、薄めに作られていて通気性もいいので、履いていてゴワつき感はほぼありません。ゆったりしたパンツスタイルであれば、目立ちにくいですよ。月経中はお腹の張りや腰のだるさ、むくみを感じやすいため、お腹周りや太ももの付け根部分の締め付け感が強すぎないのがうれしい!履いていて心地いいです。使用後はサイド部分を破って脱ぐことができ、折り畳んでくるっと丸めて結んで捨てることもできます。多い日の夜や多い日の日中に、なかなかトイレに行く時間がない人はぜひ試してみて!【商品情報】ソフィ「超熟睡®ショーツ ショーツ型ナプキン」価格:オープン価格※筆者が購入したときは2個入りが¥228、5個入りが¥547サイズ:M~L(ウエスト64~77cm/ヒップ87~100cm)【多い日におすすめ】横モレ予防&肌ストレスの少ない「オーガニックナプキン」使い捨てショーツナプキンはオムツみたいで履くのに抵抗がある、厚みが気になるという人におすすめしたいのが、『ソフィ』「はだおもい® オーガニックコットン100%」。数々の使い捨て生理ナプキンを試してきた中でも、装着時の肌あたりや経血の吸収力、デリケートゾーンへのフィット感など総合的に優秀だと感じたアイテムです。比較的薄く、ふわふわとした触り心地。前や後ろ、横にモレにくく、経血や汗を吸い取るデザインです。サイド部分がふっくらしているので、装着してしばらくするとデリケートゾーンにフィットする安定感がありますよ。デリケートゾーンに触れる生地の上層に100%オーガニックコットンを使用しているため、装着時のチクチク感やかゆみも少ないです。筆者は「特に多い昼用 羽つき23cm」を使用していますが、前や後ろへのモレに不安がある人は経血量に合わせて「特に多い昼用 羽つき 26cm」や「多い夜用 羽つき 29cm」、「特に多い夜用 羽つき 36cm」と大きいサイズを選んでみてください。【商品情報】ソフィ「はだおもい® オーガニックコットン100%」サイズ:23cm個数:15コ入【ふつうの日におすすめ】モレにくい&締め付け感がない「吸水ショーツ」最近話題の吸水ショーツは、吸水性や防水性、抗菌・防臭効果が期待できる布で作られていて、デリケートゾーンが触れるクロッチ部分は特殊な構造になっています。吸水ショーツの中でも、筆者がおすすめしたいのが『GU』の「トリプルガードショーツ」です。クロッチ部分は表面にさらさらシート、中に吸水シート、底に防水シートの3層構造。厚手のパッドのような感じで、履くとデリケートゾーンが布地に包まれるため温かさと安心感があります。本体の生地とクロッチ部分が分かれているため通気性がよく、ショーツ本体にモレがつたいにくいです。クロッチ部分の長さは約27cmあり、前と後ろモレをしっかり予防できます。ショーツは綿95%とポリウレタン5%を配合した生地で作られているため、肌あたりもよく、透け感はあまりありません。ヘソ下辺りにくるゴム部分がレース状なので、締め付け感も少ないです。ふつうの日用に選んだ理由として、『GU』のトリプルガードショーツ自体は約15ml~20mlの液体を吸収することができますが、自分の経血量がいまいちわからない人が多く、体質によって経血量は個人差があることから、多い日や長時間の使用には不安も感じるからです。経血量が少ない1日目やピークを超えた4日目以降は、吸水ショーツだけでもモレにくいでしょう。吸水ショーツはもみ洗いやつけ置き洗いなど手洗いをする手間があるものの、持ち歩くナプキンの数やゴミが減るのでおすすめです。【商品情報】GU「トリプルガードショーツ」サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XL価格:¥1,490【ふつうの日におすすめ】デリケートゾーンの不快感を軽減してくれる「布ナプキン」経血過多タイプだと、吸水ショーツは本当にモレないか不安、衛生面的にもこまめにナプキンを交換したいという人もいるでしょう。一般的な使い捨て生理ナプキンは、石油系素材で作られていて、経血を吸収しやすくするための高分子吸収剤(吸水ポリマー)を使用しているものもあります。しっかり経血を吸収する特徴はありますが、敏感肌の人にとってチクチク感やかゆみ、かぶれなどを感じる人も多いです。そんな中、肌に優しくて、デリケートゾーンの不快感を軽減してくれると注目を浴びているのが布ナプキンです。筆者が愛用しているのは、楽天市場で購入した『Baby Hearts』の「布ナプキン 防水 お試し 3枚セット」。サイズやデザインの種類も豊富ですが、選んだ決め手はオーガニックコットン使用で防水タイプという点です。デリケートゾーンに触れる素材には、アメリカの最高級綿「オーガニックコットンアカラシード」を使用。肌に優しく、透湿撥水加工を施した防水布なので、経血を吸収してもモレにくいです。こちらのショップでは、裏面のデザインと、デリケートゾーンに触れる素材を「さらふわニットタイプ」と「さらふわメッシュタイプ」から選べます。筆者は「モロッカンデザイン」の「さらふわニットタイプ」でSサイズをセレクト!Sサイズは縦23cm、横20cmです。布なので少し生地の厚みがあり、横幅が少し大きめに作られているので横モレも安心。後ろモレが不安な人は、Lサイズの縦30cmやワイドタイプの縦40cmもあります。通常のナプキンと同じように、肌に触れない面(デザイン側)をショーツに合わせて羽を折り返し、股下部分でホックを止めると固定されます。この布ナプキンは多い日でもモレにくいですが、ふつうの日用に選んだ理由は、メーカーによって布ナプキンの厚みや素材が違うこと、体質によって経血量も個人差があることから、多い日の長時間は少し不安なためです。こまめに交換できるのであれば、多い日でも安心感がありますよ。経血量が少ない1日目やピークを超えた4日目以降は、布ナプキンだけでもモレにくいでしょう。使用後は面を内側に折りたたみ、ホックで止めるとコンパクトに畳むことができます。布ナプキンは外出時で交換の際は持ち帰らなければいけないため、荷物が増え、もみ洗いや浸け置き洗いなど手洗いをする手間はありますが、ゴミの量が減りますし、肌が弱い人にはぴったりです。【商品情報】Baby Hearts「布ナプキン 防水 お試し 3枚セット」価格:¥1,925サイズ:Sサイズ枚数:3枚あらゆる生理用品を使ってきた筆者が、「経血がモレにくい!」と感じたアイテムをご紹介しました。モレの不安があるけど、どのタイプがいいのか、どの商品がいいのか迷っていた人はぜひ参考にしてみてくださいね。文/寒川あゆみ
2022年01月30日「ユニクロ」に比べて「GU」はやはり若い子向きで、サイズ的にもアラフィフが着られる服が少ないことはファッション関係者の間でも有名です。何しろ同じLサイズでも「GU」はスリムなLサイズ! しかし昨年の冬辺りから「あれ? もしかして『GU』良くない? 進化している!?」と思い始めたのです。なかでも毎年ぽっちゃりさんに人気のアイテムが今シーズンさらに進化! 着痩せして見える神ニットです。ファッション誌の編集に携わり、“ババアファッション”の書籍も作ってきたアラフィフライターがその魅力を紹介します。体のボリュームが出にくい細かい編み目アラフィフにとって鬼門なのが、“ざっくり編みニット”。あれは細くて、皮膚にハリのある若い子が着るからかわいいんですね。もう重力にも逆らえない私たちのようなアラフィフが着たら太って見えるわ、シルエットが崩れて見えるわで、へたしたら“事故物件”になってしまうかも(笑)。しかし今、トレンドはざっくり編みニット。そのため今シーズン、「GU」でもざっくり編みニットであふれていました。が! たった1つ見つけたのがこの「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)」。まずはこの着膨れしない“細かい編み目”に私のセンサーは反応しました。首の詰まり感を軽減してくれるハイネックぽっちゃりさんが、首へのフィット率が高いハイネックニットを着てしまうと、首の短さが強調されたり、顔が大きく見えたりして良いことなし! けれど、これはゆったりとした作りと高さのハイネックなので、首が短く見えることはありません。今年最大のポイントはスリットとライン!そして今年の最大の特長はこの後ろに入ったスリットと縦のライン。この2つがあるだけで、デザイン的にかわいいだけでなく、スッキリした縦ラインを強調。ニットを着たとき特有の重ったるさや着膨れ感が明らかに軽減されるのです! 今年このスリットを入れたのは素晴らしいと思います(力説)!そしてバストや二の腕周りもゆったりと作られているので、締め付け感がなく、本当に着ていてラク! いつもは「GU」でLかXLサイズを買う私がこのニットに至ってはMを購入。それでも余裕が出るので体のラインもうまくごまかしてくれます。次章ではコーディネイトを紹介します。ジーンズに合わせても品のあるコーデにざっくり編みのニットに比べ、細かい編み目のニットというのは高見え感がするのも良いところ。カジュアルにジーンズに合わせても白シャツやパールを足すだけで1,000円台のニットには見えないですよね!このニット全7色ありますが、アラフィフにおすすめなのは、写真のベージュのほか、ダークグレー、ブルーの3色。ベージュはエレガントに見えますし、白のような着膨れ感も出ません。そしてブラウンほど顔色を悪く見せることもありません。ダークグレーはまさに締め色なので、着痩せ効果抜群。しかもかなり落ち着いた良いダークグレーなので、こちらも高見え感があります。ブルーはかなり鮮やかな“ロイヤルブルー系”。今年一番人気を博した色だと思います。ネイビーほど暗くならず、アラフィフの落ちた肌色にも映えて、こちらもおすすめです。ヒートテックパンツと合わせてポカポカそしてこのニット、想像以上に暖かいんですね。「GU」のニットって保温性はいまいちなときもあるのですが、これは満足のいく暖かさ。「ユニクロ」の「ヒートテックウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ」と合わせれば本格的な寒さも乗り越えられます。春先になったらスカートと合わせてもう少し暖かくなったらスカートと合わせるのもおすすめです。ニットにボリュームがあるので、てろんとした落ち感ある素材のスカートが◎。手持ちが今、写真のスカートしかなかったのでこれを合わせましたが、「ユニクロ」で扱っている細かいプリーツが入ったスカートも良いですよ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー ーーーー商品名:パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)価格:1,490円(税込み)サイズ:XS~3XLカラー:08 DARK GRAY、11 PINK、28 DARK ORANGE、30 NATURAL、32 BEIGE、60 LIGHT BLUE、64 BLUE※XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの販売となります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーまとめ「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)」は、スリット入りに進化したしたことで、さらに着痩せ効果が高まりました。しかも今、最終価格1,490円で安く買えますから、まさにチャンス! 私もブルーが残っていれば買い足そうと思います。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/中田ぷう(48歳)業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。
2022年01月29日GU(ジーユー)から、“睡眠のスペシャリスト”監修による2022年春の新作レディースパジャマが登場。“快眠へと導く”GU春の新作パジャマ気温の寒暖差が大きくなる春先は、睡眠に関する悩みも増える時期。そんな“春バテ”要注意の季節に向けて、GUでは、1万人以上の眠りの悩みを解決してきた“睡眠のスペシャリスト”三橋美穂監修による新作パジャマを提案する。快適な眠りをサポートするパジャマは、リラックスできるやわらかな肌触りで、着たときにもひんやりしない心地の良い温度。そしてゆったりとしたシルエットにより寝返りがしやすいという3つのポイントを抑えている。「オーガニックコットンパジャマ」は、やわらかなダブルガーゼ素材で、肩回りにゆとりのある寝返りしやすいデザイン。そしてボトムスは、おなかをすっぽり包み込み、冷えを予防してくれる。よりリラクシングな着心地を叶える「オーガニックコットンパジャマワンピース」にも注目。ワンピースは、裾のボタンをとめるとロンパースになり睡眠時でもめくれあがりにくい仕様だ。「オーガニックコットンパジャマ」、「オーガニックコットンパジャマワンピース」ともにカラーは、淡いピンク、ベージュ、グリーンと、シックなネイビーの4色を揃える。サイズ展開も豊富なのが嬉しい。お揃いカラーのアイマスクもお揃いカラーでアイマスクもラインナップ。中綿入りでふかふかな肌ざわりで、ゴムが入っておらず自由にサイズ調整が可能だ。【詳細】GU 2022年春の新作レディースパジャマ発売日:2022年1月14日(金)~取り扱い:全国のGU店舗および公式オンラインストア価格:・オーガニックコットンパジャマ 2,990円サイズ:XS-3XL(※XS/XXL/3XLはオンラインストア限定)・オーガニックコットンパジャマワンピース 2,990円サイズ:XS-XXL(※XS/XXLはオンラインストア限定)※一部店舗とオンラインストアにて販売・オーガニックコットンスリーピーマスク 990円※一部店舗とオンラインストアにて販売
2022年01月23日店舗数が多く、気軽に通いやすい『GU(ジーユー)』は、どの商品もコスパがよく、オシャレなアイテムが見つかりやすいですよね。そんな『GU』で、いらなくなった服をマイルに還元できる“お得なサービス”があるのをご存じでしょうか?今回は、実際に『GU』のアプリを使って古着回収サービスを活用したときの手順をご紹介します。手持ちの服がマイルになって戻ってくる…!セールシーズン明けは、クローゼットが窮屈になることも。使い倒した服の処分を検討する人も多いのではないでしょうか?そこで注目したいのが『GU(ジーユー)』で行っている「古着回収サービス」です。『GU』では、不要になった『GU』の商品を回収し、それらを必要とする世界中の人々へ届けたり、新たな商品や固定燃料などにリサイクルする活動を行っています。しかも、回収BOXに商品を入れると、『GU』で使えるマイルをゲットすることも!貯めたマイルは、対象商品との交換やサステナビリティ活動への寄付に使用することができます。回収品のうち、ポリエステル100%の商品は、『GU』の新しい商品に生まれ変わるんだとか。それ以外の服は、難民キャンプに寄贈されます。難民支援ではUNHCRや世界各地のNPO・NGOと協力することによって、必要な数量や種類、配送ルートを確認して、必要に応じた衣料支援活動を進めることができるそう。自分の服が新たに必要とされる場所で役に立っていると思うと嬉しいですよね。環境や人のサポートは自分ひとりだとハードルが高いように思えますが、『GU』へ持ち込むだけなら簡単!また、回収した服のうち、服としてリユースできないものは、自動車用防音材や高カロリー固形燃料(RPF)に生まれ変わるんだとか。具体的には、約22枚のTシャツ(約4.3kgの古衣料)が、裁断・反毛されたのちに、車1台分に使われる防音材にリサイクルされ、自動車のエンジン音や電気自動車の高周波を低減する役割を果たすのだそう。服から服へだけでなく、さまざまなモノへ循環されるんですね。「GU」のアプリをダウンロードしてスタート!リサイクル方法は、とっても簡単!『GU』の店頭にある回収BOXの前で『GU』アプリを起動させ、ポスターのQRコードを読み取ります。そのためにも、まずは事前に『GU』の公式アプリをダウンロードしましょう。全国の店舗で営業時間内であれば、いつでも回収してくれます。『GU』で販売された商品全てが対象です。数か月着ていない洋服があるか、この機会にチェックしてみて!ちなみに、洗ってきれいな状態で持って行ってくださいね。回収BOX近くのQRコードを読み取るだけQRコードを読み取った直後、すぐに10マイルが反映されていました。回収BOXは、レジ近くにありましたが並ぶことはありません。不安なときは近くの店員さんに声をかけてやり方を教えてもらってくださいね。マイルは商品購入でも増やせる!ちなみに、『GU』のマイルは、商品購入でも増やすことができます。今回筆者がチョイスしたのは、メンズアイテムの「ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー」です。筆者はオーバーサイズで着たかったので、あえてLサイズを選びました。カジュアルなスウェットは、今買って春まで活躍するアイテム。パンツと合わせてカジュアルに、スカートに合わせて大人ガーリーに着こなしてもいいですね。今回、筆者はグレーのワントーンコーデで着こなしました。青のシャツを間に挟むことで、上下グレーでもメリハリがつきますよ。カジュアルなイメージの強いスウェットも、落ち着いた色でまとめることで洗練された雰囲気に。【商品情報】ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー価格:¥1,990リサイクルは即日、商品購入は翌日に反映商品は店頭で購入しましたが、マイルは翌日に反映されます。¥100毎に1マイル獲得できるので、今回は19マイルを獲得できました!この日はリサイクルで10マイル、商品購入で19マイルと合計29マイルでした。気持ちよくオシャレを楽しもう!オシャレで着やすいアイテムを見つけるだけでなく、愛用した『GU』の服を新しい服やモノへ変えたり、必要としているところへ届ける循環サービスを利用しながら、ファッションを通して社会貢献できると気分がもっと高まりそうですね。もし手元に最近着ていない服があるなら、ぜひ店舗に持っていってみてください。【参考】『GU』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年01月21日冬アイテムのひとつである”スウェット”は、ルームウェアとしてもお出かけコーデとしても大活躍♪いろんなデザインが揃うGUのスウェットコレクションなら、みなさんのお気に入りがきっと見つかりますよ♡(1)「オーバーサイズスウェットプルオーバー(長袖)」出典: GUこちらの「オーバーサイズスウェットプルオーバー(長袖)」は、1990円(税込)で販売されています。着まわしやすそうなホワイトやブラックなどのオーソドックスカラーのほか、グリーンやブルーなどの豊富なカラバリが魅力的なアイテム。オーバーサイズデザインは、そのまま着るだけで抜け感のある仕上がりになってくれる予感。裏起毛素材を使用しているとのことで、これはあたたかく過ごしたい冬に嬉しいアイテムですね。(2)「オーバーサイズスウェットプルパーカ(長袖)」出典: GUこちらの「オーバーサイズスウェットプルパーカ(長袖)」は、1990円(税込)で販売されています。「オーバーサイズスウェットプルオーバー」と同じカラーラインナップですが、こちらはフーディータイプのデザインとなっているようです。「シンプルなデザインながらも計算されたシルエットで、着まわしやすさ抜群です」と公式サイトで紹介されていました♪(3)「Vネックスウェットプルオーバー(長袖)」出典: GUこちらの「Vネックスウェットプルオーバー(長袖)」は、1990円(税込)で販売されています。深めのVネックと短めの丈で、重ね着コーデがとても映えてくれそうな一着。「インナーを変えて多彩なコーディネートが楽しめる万能商品」と公式でも説明されているように、着回し力に期待ができる商品ですね。(4)「グラフィッククロップドスウェットプルオーバー(長袖)(ロゴ)」出典: GUこちらの「グラフィッククロップドスウェットプルオーバー(長袖)(ロゴ)」は、1990円(税込)で販売されています。クロップド丈はスカートとのコーデがしやすく、袖はボリュームのあるデザインでゆったり着こなせるかも。大きめにデザインされたロゴは存在感があり、コーデのアクセントにもなってくれそう♪お気に入りの一着は見つかりましたか?出典: GUスウェットと一口に言っても、いろんなデザインのものがありますよね。GUのスウェットは豊富なラインナップがあるので、みなさんのお気に入りを見つけてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。"
2022年01月06日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として相変わらず毎日てんやわんやです!この時期のアウターといえばやっぱり「ダウン」! 柔らかくて動きやすいし、軽くて快適、外遊びしたり自転車に乗ったりと厳しい寒さに晒されがちなママにとって、非常に頼りになる存在です♪ただ、ダウンは落ち着いた色合いを選ぶことが多く、アイテム自体のカジュアル感も強いため、いつも同じようなデニムコーデになったりしてマンネリやしやすいんですよね。ダウンコーデの時に洒落感を出すのって難しいよな〜と毎年感じています。防寒はしっかりしつつ、華やかで今っぽいオシャレは諦めたくない〜〜!ということで、今回はUNIQLOで人気の定番ダウンをピックアップし、「色で盛る」ことで洒落感をアップさせたダウンコーデをご紹介したいと思います!「カジュアルコーデ」と 「フェミニンコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪薄くて軽くて暖かい! 人気ダウン!このダウン、モデルチェンジをして毎年進化し続けているので、持っている方も多いかと思います。レビューも高く、色展開も豊富なので、「ママの定番」みたいになってますよね♪★軽さも着やすさも抜群!★背中のラインがきれいに見えるシルエット★雨水をはじく耐久撥水機能★裾部分は着丈の調節や絞ることも可能キレイなシルエットと程よくコンパクトな丈感。う〜ん、UNIQLOの追求心はすごいですよね…! このダウン、中に目が覚めるような派手色のニットを持ってきたり、全身をまろやかエクリュトーンで統一したりと工夫して「盛る」ことで、装いを一気に華やかにしちゃいましょう。色のコントラストを楽しむダークカラーのダウンに鮮やかなキレイ色ニットの差し色で新鮮なカジュアルコーデ! 重く暗く地味〜になりがちな冬コーデをパッと明るく華やかに♪マゼンタピンクの美しさが映えるのも、ダークなアウターならではの利点ですね。顔周りは見た目の印象を大きく左右する部分。そこに鮮やかな色を持って来れば、瞬時に印象がアップデートされて旬顔に。とくにダウンやジーンズなどリラクシーな雰囲気のアイテムでも、色の持つパワーでカジュアルになりすぎずセンス良くまとまります♪ジーンズのシルエットはフレアラインを選んで、脚長見せを。キレ味良しのかっこいい柄パンプスで、スタイルアップを図っちゃいましょう! プラスアルファで品の良いパール系のアクセサリーを加えれば、華やかさも加味できて、ダウンのほっこり感をいい感じに中和してくれるのでオススメ!ニュアンスカラーでまろやか印象品のいいアイボリーカラーのダウンはフェミニンにまとめたい時にぴったり! ダークトーンのダウンとはガラッと印象が変わりますよね。同色系レースのセミフレアスカートを合わせれば、まろやかで優しいエクリュカラーのワントーンコーデが完成です!ダウンにロングスカートを合わせるとほっこりしがちですが、今回は女性らしさが薫る「繊細レース」のマーメイドスカートで、洗練された大人っぽコーデにまとめてみました。ナチュラルな色合いに宿る暖かなムードと、エレガントな上品さ・繊細さを両立したフェミニンコーデの完成です。足元は同色系のヒールブーツで統一。靴・バッグ・ヘアアクセで好みの糖度に調整してみて◎GUでは色々なテイストの靴やアクセなどの小物が充実しているので、ぜひお気に入りをゲットしてくださいね♪今回描いたアイテムはコチラ【カジュアルコーデ(左)】■ ウルトラライトダウンジャケット (UNIQLO)■ エクストラファインメリノクルーネックセーター (UNIQLO)■ フレアハイライズジーンズ (UNIQLO)■ マシュマロポインテッドパンプス (GU)■ レザータッチトートバッグ (GU)【フェミニンコーデ(右)】■ ウルトラライトダウンジャケット (UNIQLO)■ レースセミフレアスカートZ+E (GU)■ ファインフィットスクエアヒールブーツ (GU)■ レザータッチフラップショルダーバッグ (GU)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2021年12月28日おうちでゆったりと過ごす年末年始のために、ルームウェアを新調したくありませんか?そんなみなさんには、GU・ユニクロのルームウェアをおすすめします♪今回は4つのアイテムをピックアップしたので、これを手に入れて素敵なおうちタイムを叶えましょう♡(1)【GU】「マシュマロフィールラウンジセット(長袖)(アップリケ)」出典: GUこちらの「マシュマロフィールラウンジセット(長袖)(アップリケ)」は、2490円(税込)で販売されています。中央に大きくデザインされたくまのデザインがかわいく、お泊まり会などでも活躍してくれそうです♡ふわふわもこもこのタッチで作られているらしい生地は、体をやさしく包み込むような感覚なのだとか。(2)【GU】「もこもこフィールラウンジワンピース(長袖)(ボーダー)」出典: GUこちらの「もこもこフィールラウンジワンピース(長袖)(ボーダー)」は、2490円(税込)で販売されています。パンツタイプが窮屈だと感じる人は、こちらのワンピースルームウェアを試してみるといいかも。「軽くてあたたかいのでこの寒い季節のおうち時間にぴったり」と公式サイトでも紹介されていましたよ♪(3)【ユニクロ】「ニットフリースセット(長袖)」出典: UNIQLOこちらの「ニットフリースセット(長袖)」は、2990円(税込)で販売されています。トップスは一見ニットに見えますが、実はフリースなんだとか。急な来客でも対応できちゃいそうなカジュアルデザインとなっています。お家でお手入れがしやすいフリース素材というのも、毎日使ううえでは嬉しいポイントかも♪(4)【ユニクロ】「エアリズムコットンパジャマ(長袖)」出典: UNIQLOこちらの「エアリズムコットンパジャマ(長袖)」は、2990円(税込)で販売されています。ストレッチ性のあるカットソー素材を使用しているアイテム。オーソドックスなデザインとシンプルな配色は、好みを選ばず使いやすそうです。エアリズムシリーズは肌触りの良さに定評があるので、快適なリラックスタイムを過ごせそうな予感♪快適ルームウェアでゆったりおうちタイムを!出典: GUおうちタイムをゆったりと過ごすなら、まずは快適なルームウェアを選びたいところ。GU・ユニクロのおすすめルームウェアで、ゆったりとしたおうちタイムを叶えてくださいね♪※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。"
2021年12月26日プチプラアイテムでおしゃれを思う存分楽しみたい…!そんなふうに思っている方におすすめのアイテムが、GU・Honeysで販売されているんです。今回はこのふたつのブランドのおすすめをチェックしていくので、最後まで見逃さないでくださいね!GU「オーバーサイズ2WAYボアブルゾン」出典: GUまずご紹介するのはGUの「オーバーサイズ2WAYボアブルゾン」、価格は3990円(税込)。キルティングとボアブルゾンのリバーシブルで楽しめるコスパのいいアイテムなんだとか。その日の気分や着こなしに合わせていろいろなスタイルを作れる予感♡一着持っているだけで便利なアウターかも。GU「チャンキーニットボーイフレンドカーディガン」出典: GU続いてご紹介するのはGUの「チャンキーニットボーイフレンドカーディガン」、価格は2990円(税込)。トレンド大本命、表面感抜群のケーブル柄。また、ボタンレスのデザインが特徴のようで、ほどよい抜け感を演出できるかもしれません。Honeys「リバーシブルコート」出典: Honeys続いてご紹介するのはHoneysの「リバーシブルコート」、価格は4980円(税込)。こちらもリバーシブルでキルティングとボアの着回しが楽しめるアイテムのようです。ミドル丈なので体型カバーだってお手の物なんだとか♪Honeys「ファイバーダウンブルゾン」出典: Honeys最後にご紹介するのはHoneysの「ファイバーダウンブルゾン」、価格は3980円(税込)。ふんわりとした柔らかさが特徴のポールタイプの超極細ファイバーを使っているという機能性に優れたブルゾン。エコ素材ながら優れた保温力と軽量感でダウンのような暖かさが楽しめるようです。GU・Honeysのあったか大人アイテム、GETして♡今回はGU・Honeysのあったか大人アイテムをご紹介しました。使ってみたい!と思ったアイテムはぜひGETしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月23日旬スタイルをプチプラアイテムで楽しませてくれるGU。今回はそんなGUで販売されているアイテムの中でも、GETしておきたい今季おすすめアイテムをご紹介していきますよ♡パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック出典: GUまずご紹介するのは「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック」、価格は1990円(税込)です。ハイネックデザインと軽くてフワッと暖かいパフィータッチ素材を使用。チュニック丈なので、ヒップなどの気になるパーツをカバーしてくれそう♪ボトムスを選ばない万能デザインも魅力。オーバーサイズ2WAYボアブルゾン出典: GU続いてご紹介するのは「オーバーサイズ2WAYボアブルゾン」、価格は2990円(税込)です。オーバーサイズで着こなせるこのアイテム。表も裏も使えるリバーシブルアイテムで、コスパも最高ですよ♡チャンキーニットハイネックセーター出典: GU続いてご紹介するのは「チャンキーニットハイネックセーター」、価格は1290円(税込)です。ざっくりとした編地がおしゃれなチャンキーニット。カラーバリエーションも豊富で、いろいろな着こなしが楽しめそうですね!オーバーサイズスウェットプルオーバー出典: GU最後にご紹介するのは「オーバーサイズスウェットプルオーバー」、価格は1290円(税込)です。シンプルなスウェットなのでカジュアルな着こなしに大活躍の予感。シャツなどを合わせたレイヤードコーデもサマになりそうです。GUのマストバイアイテム、見逃さないで♡今回はGUのマストバイアイテムをご紹介しました。どれも使いやすいアイテムなので、まだGETできていない人はお店でチェックしてみてくださいね!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月22日プチプラ価格でいいアイテムが手に入るGU。今回はそんなGUで今GETしてもらいたいおすすめのアイテムをご紹介していきますよ。どれも3000円以下で手に入るアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック出典: GUまずご紹介するのは「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック」、価格は1990円です。ハイネックデザインとバックスリットがポイントのチュニックアイテム♡今季はレイヤードで着こなしてあげてもおしゃれに仕上がりそうな予感。カラバリも豊富なのも嬉しいポイントかも。チャンキーニットハイネックセーター出典: GU続いてご紹介するのは「チャンキーニットハイネックセーター」、価格は1990円(税込)です。今季トレンド大本命と噂のチャンキーニット♡パキッとカラーから定番カラーまで揃っているようです。起毛タックテーパードパンツ出典: GU続いてご紹介するのは「起毛タックテーパードパンツ」、価格は1990円(税込)です。トレンド感満載なシルエットなのに、起毛素材を使用しているこちらは今季コーデで活躍しそうな予感♡どの角度からも脚をきれいに見せてくれるんだとか。コーデュロイフレアパンツRS出典: GU最後にご紹介するのは「コーデュロイフレアパンツRS」、価格は1990円(税込)です。あたたかみのあるコーデュロイ素材で作られたこちらのアイテムは、トレンド感のあるフレアシルエットとなっているそう。今っぽさをたっぷりと詰め込んでいるそうなので、シンプルなコーデに合わせてもいいかも。GUのプチプラ万能アイテム、要チェックです♡今GUでは3000円以下で手に入るおしゃれアイテムがたくさん販売されていますよ♪プチプラアイテムで上級者おしゃれを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月20日冬ファッションのお買い物で、「何を買おう…」とお悩みのみなさん!今回ご紹介する、GUの注目冬アイテム4選をぜひご覧ください♡お気に入りアイテムを見つけて、GUにGETしに行きましょう!(1)「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)」出典: GUこちらの「パフィータッチオーバーサイズハイネックチュニック(長袖)」は、1990円(税込)で販売されています。デザイン性のあるバックスリットが魅力的な一着ですね。オーバーサイズで体型カバーもできるそう!豊富なカラーラインナップも嬉しいポイント♪(2)「ケーブルコクーンカーディガン(長袖)」出典: GUこちらの「ケーブルコクーンカーディガン(長袖)」は、2490円(税込)で販売されています。昨年も大人気だったアイテムがさらにパワーアップして再登場!程良い抜け感を演出するコクーンシルエットはそのまま、丸みのある袖にアップデートしたそう。高見えしそうな一着ですよね!(3)「オーバーサイズダブルブレストジャケット(チェック)」出典: GUこちらの「オーバーサイズダブルブレストジャケット(チェック)」は、4990円(税込)で販売されています。ダブルブレスト仕様がポイント!大きめのボックスシルエットなので、コート感覚でも着られるかも?落ち着いたカラーリングが魅力的ですよね。(4)「起毛タックテーパードパンツ」出典: GUこちらの「起毛タックテーパードパンツ」は、1490円(税込)で販売されています。冬に嬉しい裏起毛で暖かい反面、そうは見えないスッキリシルエットが嬉しいパンツだそうです。いろいろなシーンで使えそうですよね!冬アイテムはGUでチェック♪出典: GUトレンド感たっぷりなアイテムからあったかアイテムまで、この冬手に入れておきたいアイテムはGUにおまかせ!?気になるアイテムがあった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。"
2021年12月19日プチプラでおしゃれアイテムが手に入るGU・ユニクロ。今回はこのふたつのブランドの「もこもこ冬アイテム」をご紹介していきます。どれもマストバイと噂のアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。GU「バイカラーボアフリースジャケット」出典: GUまずご紹介するのは、GUから登場している「バイカラーボアフリースジャケット」です。価格は2990円(税込)。バイカラーデザインが着こなしを新鮮にしてくれそうなこのジャケット。軽い着心地と温かみのあるボアフリース素材を使用しているそうで、トレンドも便利さも叶えてくれる予感。GU「ウィンドプルーフフリースコート」出典: GU続いてご紹介するのは、GUの「ウィンドプルーフフリースコート」です。価格は2990円(税込)ですよ。軽くてあたたかいボアフリース素材に、防風シートをプラスした本格アウトドア仕様のアイテムなんだとか。風が強い中でも熱を逃がしにくくなっているそうなので、コート感覚で着ながら防寒対策ができそうですね。ユニクロ「ソフトボアフリースVネックカーディガン」出典: UNIQLO続いてご紹介するのはユニクロの「ソフトボアフリースVネックカーディガン」です。価格は1990円(税込)。1枚で着るのはもちろん、ミドルアウターとしても活躍してくれるアイテムとのこと。防寒対策をしっかりしたい人におすすめかも。ユニクロ「ファーリーフリースフルジップジャケット」出典: UNIQLO最後にご紹介するのは、ユニクロの定番アイテム「ファーリーフリースフルジップジャケット」です。価格は1990円(税込)です。見るからにぬくもりたっぷりなファーリーフリース。よりリラクシーなシルエットになって登場しているんだとか。GU・ユニクロのもこもこアイテム、今すぐ欲しい♡今回はGU・ユニクロのもこもこアイテムをご紹介しました。どれも今季暖かく過ごしたい人にピッタリのアイテムですよ。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月11日プチプラアイテムが数多く登場しているGU・Honeys。今回はこのふたつのブランドでGETできる、「ローファー」をご紹介していきます。旬な着こなしをさらに格上げしてくれそうなアイテムなので、見逃し厳禁ですよ♪GU「ビットローファー」出典: GUまずご紹介するのはGUの「ビットローファー」、価格は2490円(税込)です。クロコ押しとビットがアクセントになっている、見るからに高級感のあるアイテムです。クロコ押しではないデザインもあるので、シンプルにまとめたい人にもおすすめですよ。種類はオフホワイト・ブラック・ブラウンクロコ・ブラッククロコの4パターンです。GU「ボリュームソールローファー」出典: GU続いてご紹介するのは、GUの「ボリュームソールローファー」です。価格は990円(税込)と超プチプラ♡トレンド感のあるボリュームソールを採用していて、クッション性のある裏地を使っているので履き心地も快適そう。抗菌防臭加工もされているので、安心して長く履くことができそうですね。Honeys「ビット付厚底ローファー」出典: Honeys続いてご紹介するのはHoneysの「ビット付厚底ローファー」、価格は2480円(税込)です。厚底×ヒールで存在感抜群。光沢感のあるクロコエナメルとクロコ合皮が登場していますよ。Honeys「ビット付ローファー」出典: Honeys最後にご紹介するのはHoneysの「ビット付ローファー」、価格は2280円(税込)です。ゴールドのビットが上品で、大人っぽさを演出してくれそうなローファー。スカートともパンツともマッチしてくれそう。GU・HoneysでおしゃれローファーをGETしよ♡今回は、GU・Honeysのおしゃれローファーをご紹介しました。いいなと思ったアイテムは、サイズやカラーが選べるうちにGETしてくださいね…!記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月08日GU(ジーユー)の2022年春夏コレクションが発表された。GUの2022年春夏コレクションのテーマは「~カラフル~ ファッションで毎日に彩りを」。トレンドのデザインやスタイルアップできるシルエットのアイテムに、グリーン・レッド・ブルー・ライラック・イエローといった鮮やかなカラーをのせ、楽しげなムードを纏わせている。GU ウィメンズ新作アイテム“春色”スウェットスウェットシャツ&パーカーには、ノスタルジックなムードが漂う英語ロゴをデザイン。ドロップショルダーのリラクシングなシルエットなので、スタイリング次第で1年中楽しめるのも嬉しいポイントだ。また、ロンTやシャツなどインナーを変えてコーディネートを楽しめるVネックスウェットプルオーバーも揃う。“鮮やかカラー”のスラックス夏の注目ウィメンズアイテムは、はっとさせるほど鮮やかなカラースラックス。ピンク、グリーン、ブルーをはじめ、全8色からセレクトできる。いずれも接触冷感と給水速乾機能付きなので、汗ばむ時期も快適に過ごせそうだ。多彩なデニムパンツGUで人気を博すウィメンズのデニムパンツにも新作が仲間入り。ハイウエストデザイン×ワイドシルエットのスタイルアップ効果を期待できそうなパンツや、体のラインを拾わない絶妙なスリムテーパードシルエットのパンツが揃う。いずれも、軽やかな印象のライトブルーやホワイト、落ち着いたスタイリングにぴったりなブルー・ネイビーなど多彩なカラーバリエーションが揃うのも魅力だ。GU メンズ新作アイテムカーブタックパンツGUのメンズボトムスで人気のシェフパンツ、バルーンパンツに続き、今季はハリ感のある“カーブタックパンツ”が登場。ワイドシルエットと流れるようなカーブラインが特徴で、きれいめにもカジュアルにも着こなしを楽しめる程よい厚みのライトアウターメンズでは、季節の変わり目に活躍してくれそうな程よい厚みのライトアウターを用意。ハリ感のあるコットン素材で仕立てたフラップポケット付きのファティーグシャツや、Tシャツやシャツとのレイヤードスタイルを楽しめるオーバーサイズのアノラックパーカが揃う。Tシャツ×スウェットの“スウェT”今季から仲間入りするTシャツにスウェットのディテールを落とし込んだ「スウェT」にも注目。グリーンやイエローといったポップなワンカラーや、カジュアルなロゴデザインなど豊富なバリエーションが揃う。身幅が広いため、YシャツやTシャツを中に忍ばせるレイヤードスタイルにも最適だ。【詳細】発売時期:2022年春夏
2021年12月03日寒暖差が大きい今の時期に活躍してくれるアイテムといえば「カーディガン」ですよね。今回は、GUの「あったかカーディガン」特集をお届け。これからの季節にぴったりのアイテムをチェックしていきましょう。見るからに暖かいフェザーヤーンカーディガン出典: GUふわっとしたフェザーヤーン素材で仕立てたカーディガンは、着心地がいいようです。こちらの「フェザーボーイフレンドカーディガン」は、ボディラインを拾わなそうな大きなシルエットで華奢見えも叶えてくれそうです。価格は2990円(税込)、カラーはブラウン・ナチュラル・ダークグレーの3色展開です。レトロかわいいケーブルニットカーディガン出典: GU秋冬のマストアイテムとして人気が高いと噂の、ケーブル編みのニットカーディガン。ポコポコしたポップコーンデザインと、ふわっと膨らみのあるボリュームスリーブがかわいさを演出してくれそうです。羽織りだけでなく、ボタンを閉じてプルオーバーとしても着回し可能とのこと。デザイン性が高めのアイテムを2490円(税込)で購入できちゃうなんて、さすがGU♡テイスト問わず使えるパフィータッチカーディガン出典: GUシンプルなカーディガンを探している人には、パフィータッチシリーズの商品がおすすめかも。ボタンを閉めてトップスにしたり、前を開けてTシャツを見せてラフに着こなしたりと、いろいろなコーディネートを楽しめそうです。軽くて柔らかい肌触りのパフィータッチカーディガンは、秋冬シーズンに大活躍してくれそうです。2990円(税込)でGETできますよ。トレンド大本命!チャンキーニットカーディガン出典: GUざっくりとした編み目が特徴のチャンキーニットカーディガンは、トレンドど真ん中のアイテムなんだとか。高級感のあるケーブル編みと抜け感の出るボタンレスのデザインで、サッと羽織るだけでおしゃれな雰囲気を醸し出せそうです。価格は2990円(税込)、ブラウンやベージュなどのベーシックカラーが4色揃っていますよ。GUのカーディガンは秋冬コーデのマストアイテム♡GUでおすすめのカーディガンを紹介しました。どの商品も今すぐ活躍してくれそうなので、気になる人はぜひ手に取ってみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月03日プチプラで旬のデザインのアイテムが揃うGU。今回はそんなGUの、ニットやアウターなど冬コーデと相性がよさそうな「シューズ」をご紹介します。お値段はオール2990円(税込)!ブーツからスニーカーまで、まとめてチェックしていきましょう。毎日使えそうな万能ブーツ出典: GUテイスト問わず、どんなスタイルにもマッチするサイドゴアブーツの人気は今季も継続。GUで販売されているサイドゴアブーツは、無駄のないスッキリとしたシルエットが魅力。スカートにもパンツにも合わせやすく、ボトムスを選ばず使えそうな万能アイテムです。上品な光沢感の合成皮革素材で高見え効果も期待大♡もこもこがかわいいボアスニーカー出典: GUこちらのスニーカーは、今年らしいボリュームソールにボアを組み合わせているのが特徴。ふわふわで温かそうなボア素材が、シーズンムードをグンとアップ。個性的なデザインが光るスニーカーを履くと、いつものカジュアルスタイルもランクアップしそうです♡寒い日もおしゃれを楽しめる高機能ブーツ出典: GU軽いのに暖かいヒートパテッド素材を採用したブーツ。足元を冷えから守ってくれる優秀アイテムです。機能性が高いうえに、合わせやすいシンプルなデザインが嬉しいですよね。ラクに脱ぎ履きできそうなのもポイントです。スマートな足元を演出する美シルエットブーツ出典: GU伸縮性に優れた素材で、足に優しくフィットしてくれるストレッチブーツ。重たい印象を与えがちなブーツも、美シルエットを演出できるストレッチブーツならスマートなスタイリングが叶いそう。きれいめコーデにはもちろん、カジュアルスタイルを格上げしたいときにも活躍してくれそうです。GUのシューズで冬コーデが楽しくなる♡GUでおすすめの「冬シューズ」を紹介しましたが、欲しくなった商品はありましたか?どのシューズも冬コーデと相性がよさそうなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年12月01日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子の母として毎日てんやわんやです!ざっくり厚手のニットコーデが楽しい季節がやってきました!! ということで、GUのケーブルニットといえばこれ! という感じで毎年大人気の「ケーブルコクーンカーディガン」を今回はご紹介したいと思います!こちらのカーデ、ざっくり感が素敵でかなり高見えするので、高レビューの人気アイテムです。色展開も豊富で、毎年少しずつ形を変えてアップデートされています。今年は程良い抜け感を作り出すコクーンシルエットはそのままに、ドロップショルダーが採用されていて、肩から袖にかけて丸みのある優しげな印象に♪ 今回はこのざっくりニットを使った、2種類のプチプラコーデをご提案させていただきますね♪ざっくりニットでほっこりカジュアル季節の変わり目や寒暖差が大きい時期、厚手のニットカーデはアウターがわりになるのでかなり便利! ハイネックインナーやあったかインナー系を駆使してレイヤードにすれば、コート要らずの身軽なワンマイルコーデが完成します◎袖はボリュームスリーブになっていて、今年らしいシルエット。ふわっと羽織る形はもちろん、ボタンを閉じてプルオーバーとしても楽しめて便利です♪それらを使ってトライしてみたいのはこんなコーデ!★「フリルネックブラウス」×「デニム」のほんのり甘めなカジュアルコーデ★「チェック柄スカート」×「ストラップパンプス」のグッドガール風フェミニンコーデカジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回し力も抜群です。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪フリルネックをチラ見せ首元からチラッと覗くフリルネックが大人の乙女心をビンビンにくすぐってきます〜! オフホワイトのニット&ブラウスという明るいホワイトトーンで統一すれば、暗く重くなりがちな秋冬コーデをパッと明るく華やかにしてくれますね♪肉厚なコクーンシルエットでほっこりナチュラルなニットから、生地感の異なるパリッとしたフリルブラウスが覗くことで、絶妙なニュアンス感が生まれます◎大人のピュアさと上品さが共存する、甘めカジュアルコーデが完成です!上半身はほっこりガーリーなので下半身はいつものデニムでカジュアルダウン! 足元はシンプルなスニーカーで気取らない雰囲気を演出です。上がボリューミー且つ重層感があるので、下はスッキリシンプルにまとめるとメリハリが出て、一層オシャレ感が増しますね♪グッドガール風情を楽しむ秋コーデの醍醐味[チェック柄アイテム]で今っぽいオシャレを楽しんじゃいましょう! カーデとスカートをベージュトーンでまとめて、ワンランク上のフェミニンスタイル♪ オシャレ上級者風なのにリラックス感も演出できる、大人カジュアルコーデの完成です!このカーデ、コクーンシルエットで袖にボリュームがあるので、ふわっとエアリーな感じで羽織っても可愛いんですよ〜! ドロップショルダーのゆるっと感もリラックスムードをプラスしてくれるので、存在感のあるフォルムで印象的なスタイルを実現できちゃいます♪足元はストラップ付きのパンプスでおりこう感を演出です♪ バッグはブラックやベージュなどのベーシックカラーでも馴染んで素敵ですが、今回は深いグリーンのミニバッグで季節感を出してみました。メガネなどのオシャレ小物で遊べば、グッドガール風のレトロな雰囲気になってとっても楽しい!ちなみにこのGUカーデは、色展開豊富でブラックやブルーもあり、とっても可愛い!ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね♪今回描いたアイテムはコチラ【カジュアルコーデ(左)】■ ケーブルコクーンカーディガン(長袖) (GU)■ スリムストレートハイライズジーンズ (UNIQLO)■ 2WAYフリルネックボリュームスリーブブラウス(長袖) (GU)■ クリーンキャンバススニーカー (GU)【フェミニンコーデ(右)】■ ケーブルコクーンカーディガン(長袖) (GU)■ チェックナローミディスカート (GU)■ リブハイネックセーター(長袖) (GU)■ マシュマロストラップパンプス+E (GU)■ ドローストリングミニショルダーバッグ+E (GU)最後までお読みくださいましてありがとうございました!次回の記事もお楽しみに~
2021年12月01日最近話題の「吸水ショーツ」。吸水ショーツとは、ナプキンやタンポン不要の生理用パンツのこと。ゴワツキやムレなどを感じにくいため、月経中も快適に過ごせると話題ですよね。今回はそんな吸水ショーツの基本的な使い方やお手入れ方法に加えて、全16ブランドのアイテムの特徴や選ぶときのポイントをわかりやすく解説します。「興味はあるけれど、色々あって何を選べばいいのか分からない!」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。「吸水ショーツ」ってどう使うの?基本的に、ナプキンなどの生理用品をつける代わりに、月経時に着用するのが“吸水ショーツ”。ただ、吸水ショーツと一口に言っても、様々な種類のものが登場しています。比較的お手頃な値段で試せるものや、多い日でも1枚で過ごせる吸水量を実現したもの、月経中のムレやニオイを軽減するものなど多種多様!ちなみに、吸水ショーツの吸水量は少ないもので10ml、多いもので140mlほど。多い日でも1枚で過ごせるショーツもあれば、タンポンや月経カップと組み合わせて使うものもありますよ。洗濯機でOK!想像以上に簡単「吸水ショーツ」のお手入れ方法「吸水ショーツって便利そうだけど、お手入れが大変なのでは?」と敬遠する人もいるでしょう。ですが実は、吸水ショーツのお手入れはとっても簡単!STEP1.水またはぬるま湯につけておくSTEP2.石鹸などを使用してすすぎ洗いをしたあとに、洗濯ネットに入れるSTEP3.洗濯機で洗う上記の3STEPでお手入れすることができますよ。では、全16ブランドの吸水ショーツの商品特徴と魅力をご紹介します。あなたのお気に入りの吸水ショーツを探してみて!1:GU「トリプルガードショーツ」¥1,490最初にご紹介するのは、人気ファッションブランド『GU(ジーユー)』から発売された「トリプルガードショーツ」。サニタリーショーツとしてだけでなく、“普段使い”もできる吸水ショーツです。このアイテムの魅力は、やはり¥1,490というお手頃な価格。圧倒的に安いので、初めて使う1枚におすすめです。このショーツは肌に直接触れるクロッチ部分が、「防水」「吸収」「さらさら」という独自の三層構造のシートになっていて、約15ml~20mlの水分を吸収してくれます。経血の量が少ない日であれば、これ1枚で過ごせるそうです。ちなみに、公式オンラインストアでは早くも在庫切れが出ているカラーも!気になる人は早めにチェックしてみてくださいね。【商品情報】「トリプルガードショーツ」価格:¥1,490サイズ:S、M、L、XL吸水量:約15ml~20ml2:Nagi「standard」「full」「slim」¥5,775~最近話題のフェムテックブランド『Nagi(ナギ)』の吸水ショーツ。経血の多い日もこれ1枚でサラッと過ごしたいという人におすすめです。この吸水ショーツの魅力は、吸水力と着心地!ショーツは、「standard」「full」「slim」の3タイプあり、特に吸水量が多いのが「standard」と「full」。独自の5枚構造により伝い漏れしにくく、「standard」は30ml~60mlほど、「full」は45ml~105mlほどを吸水することが可能です。ちなみに、60mlはナプキン約6枚分の吸水量で、105mlはナプキン約10枚分の吸水量になるんだとか。しかも、独自構造によりたった30秒で97.2%の水分を吸収!驚異の吸収力のおかげで月経時のベタつきから解放され、サラサラな着心地を維持することができるそう。また、Ag(銀)を配合した繊維を使用しているため、月経時のイヤなニオイを軽減できるところも魅力です。公式オンラインストアでは3枚以上の購入でお得になるサービスもあるので、気になる人はぜひ一度チェックしてみてください。【商品情報】「standard」価格:¥6,105サイズ:XS、S 、M、L 、XLカラー:black/purple/beige/green/azuki吸水量:60ml「full」価格:¥6,600サイズ:XS、S、 M、 L 、XLカラー:black/blue/orange/green/azuki吸水量:105ml「slim」価格:¥5,775サイズ:S、M、L、XLカラー:black/orange/green吸水量:20ml3:EMILY WEEK「Organic Cotton Eco サニタリーショーツ for RESET」¥5,390『EMILY WEEK(エミリーウィーク)』から発売中の「Organic Cotton Eco サニタリーショーツ for RESET」。お肌が敏感な人や、月経中もオシャレに過ごしたい人に選ばれているショーツです。全体的にふんわりとした柔らかなオーガニック主体の生地を使用しているため、肌触りが快適。月経中など、いつもより不快感があるときでもストレスフリーです。また、マチ部分には吸水と防水の2機能を合わせた生地を採用。3層構造で生地の厚みを抑えられているため、洋服を着たときにスッキリしたシルエットが叶います。『EMILY WEEK』の定番のアンダーウエアシリーズと合わせれば、上下セットのコーディネートも可能ですよ。月経中だけでなく、普段使いとしても楽しめる1枚です。【商品情報】「Organic Cotton Eco サニタリーショーツ for RESET」価格:¥5,390サイズ:36、38、40吸水量:10~13ml程度4:URBAN RESEARCH『sign for ur MOON SHORTS』¥5,280人気ファッションブランド『URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)』から発売された「sign for ur MOON SHORTS」。月経のときに「ナプキンをつけて過ごすとかぶれやすい」と悩む人にぜひ試してほしい1枚です。なんと9層構造のナプキン一体型ショーツ!経血のほか湿気もしっかり吸収してくれるため、通気性がよくムレにくいんだとか。月経が重い日でも1日中しっかりと吸水してくれるので、1枚あれば重宝しそうですね。さらに、ノンケミカルで肌にも優しいのが魅力。パッケージも再生紙を使用しているなど、環境に配慮された吸水ショーツです。【商品情報】「sign for ur MOON SHORTS」価格:¥5,280サイズ:S、Mカラー:gray5:OLTER natural「OLTER SHORTS」¥4,290~経血量が多く漏れが心配な人や、月経中のムレやニオイが気になる人におすすめの『OLTER natural(オルタナチュラル)』の「OLTER SHORTS」。「レギュラータイプ」では、5層構造により最大40ml(ナプキン約4枚分)も吸水できます。クロッチ部分には“圧着ガーディ”と呼ばれる、縫わずに圧着することで生地をつなぐ方法を採用しているので、多い日もショーツの縫い目から経血が漏れる心配がないそう!さらに、5層構造のなかには通気性のある防水シートが織り込まれているため、月経中もムレ知らず。肌面にはイヤなニオイの発生を抑える抗菌・防臭機能が備わっています。加えて、UVカット機能があることや、着膨れせずにシルエットがキレイに見えるデザインであることも嬉しいポイント!いいこと尽くしの吸水ショーツです。【商品情報】「OLTER SHORTS レギュラータイプ」価格:¥4,290サイズ:SS、S、M、L、LLカラー:シルキーブラック、サンドピンク、キャシーズブルー、セージ、ライラック吸収量:最大40ml(ナプキン約4枚分)「OLTER SHORTS レースタイプ」価格:¥4,840サイズ:S、M、L、LLカラー:シルキーブラック、サンドピンク、キャシーズブルー、ライラック吸収量:最大40ml(ナプキン約4枚分)「OLTER SHORTS フルタイプ」価格:¥4,840サイズ:SS、S、M、L、LLカラー:シルキーブラック、ミストグレー、キャシーズブルー、セージ吸収量:最大40ml(ナプキン約4枚分)6:ayame「エコナップサニタリーショーツ」¥2,750~吸水ショーツを使ってみたいけれど、衛生面が気になる人におすすめしたい『ayame(アヤメ)』の「エコナップサニタリーショーツ」。ショーツと経血を吸水するパッド部分が分離できる吸水ショーツです。使い方は簡単で、ショーツについているスマートポケットのなかに別売りの布ナプキン「エコナップ®」を内蔵するだけ。お手入れ時には、ショーツとパッド部分を個別に洗える点が衛生的ですね。メインの生地にはニオイを軽減する消臭繊維、ポケット部分には抗菌防臭加工が施されたドライタッチ素材が使用されています。月経中のニオイが気になる人も安心です。【商品情報】「エコナップサニタリーショーツ ショート(エコナップパッド別売り)」価格:¥2,750サイズ:M、Lカラー:ayame、aloe、susu「エコナップサニタリーショーツ スタンダード(エコナップパッド別売り)」価格:¥2,750サイズ:M、Lカラー:ayame、aloe、susu「エコナップサニタリーショーツ ハイウエスト(エコナップパッド別売り)」価格:¥3,080サイズ:M、Lカラー:ayame、aloe、susu「エコナップ®パッド 1枚」価格:¥1,210カラー:ayame、aloe、susu「エコナップ®パッド 2枚セット」価格:¥2,200カラー:ayame、aloe、susu7:HUG you「HUG you リークプルーフショーツ for active」¥5,940トップアスリートも愛用しているという『HUG you(ハグユー)』の「HUG you リークプルーフショーツ for active」。最大の特徴は、運動中でも“漏れ”にくく“ズレ”にくいこと。独自の「逆U字型吸水構造」を使った5重の吸水層で経血をしっかりキャッチ!立体裁縫によって抜群のフィット感を実現しているそうです。吸水量は通常時が50ml(※1)、運動時の場合は30ml(※2)の耐水量。量が多い日やスポーツに集中したいときには、別売りの「サポートパッド」を必要に合わせて組み合わせてみてくださいね。裾が巻き上がりづらい上に、太もものつけ根を圧迫しないデザインは立体縫製ならでは。心地よい履き心地にきっと満足するはず!【商品情報】「HUG you リークプルーフショーツ for active」価格:¥5,940サイズ:S、M、L吸収量:50ml(※1)、運動時は耐水量30ml(※2)「HUG you 吸水サポートパッド」価格:¥1,210吸収量:20ml(※1)※1:公的検査機関調べ※2:スタッグインターナショナル調べ、運動強度により増減する場合があります8:「LAQREE パンツ」フィット感重視派におすすめの「LAQREE(ラクリー) パンツ」。過去ポップアップショップで出会った100名を超える女性の声を参考に、改良を重ね開発されたそうです。デザインは「レースタイプ(吸水量30ml前後)」と「ハイウエストタイプ(吸水量50ml前後)」、そして2021年春に新登場した「ボクサータイプ」。「ボクサータイプ」はなんとナプキン14枚分の140mlもの量を吸水する超吸水型です。しっかり吸水してくれますが、シームレスでボディラインにフィットする履き心地も魅力。普段のショーツに近い見た目で、ストレスフリーなんだとか!また、天然繊維が使用されているため、長時間履いていてもストレスになりにくい、肌あたりのよさがポイント。ニオイ除去や防水素材でムレないなど、吸水以外の機能性もしっかり備わった吸水ショーツです。【商品情報】「LAQREE パンツ」サイズ:ジュニア、XS、S、M、L、2L、3L吸収量:レースタイプ(30㏄前後)、ハイウエストタイプ(50㏄前後)、ボクサータイプ(140ml)9:インテグロ「エヴァウェア」¥5,500機能性だけでなく、デザイン性も重視したい人におすすめな『インテグロ』の「エヴァウェア」。スタイリッシュなデザインが豊富で、月経中もハッピーに過ごせます。特殊な4層構造の高機能素材がお腹からお尻までを包み込み、経血を素早く吸収してくれるので、表面のサラサラ感の維持が可能!吸湿発散性・吸収性・防水性・通気性の4つが一気に叶うんだとか。本体とクロッチ部分の素材には、しなやかでやわらかい生地が採用されています。内側にタグがついていないので、肌をチクチク刺激することが少なく、敏感肌の人でも使いやすい!高機能でありながら、着心地のよさも実現しているそうですよ。【商品情報】「エヴァウェア」種類:ビキニ、ヒップスター、ボーイショーツ、ブリーフ、タイダイ ボーイショーツ、ベージュ ブリーフ、ブルーヒップスター価格:¥5,500サイズ:S、M、L、XL吸収量:20ml(タンポン約2本分)10:Diana「フェミール サニタリーショーツ」¥5,500女性の笑顔を応援するフェムケアブランド『Diana(ダイアナ)』の「フェミール サニタリーショーツ」。マチの部分は5重構造で、消臭機能の吸水布が2枚重ねられているため、約30mlへと吸収力(※3)を高めらるアイテム。さらに、お腹まで包み込まれる着心地は、冷えやすい女性にとって嬉しいデザインですよね。また、S~EQまで10段階の豊富なサイズ展開も特徴!補正下着会社の技術によって作られた吸水ショーツだからこそ、その快適さとフィット感は信頼できそうです。※3:活動量や姿勢などによって実際の吸収量は異なります。【商品情報】「フェミール サニタリーショーツ」価格:¥5,500サイズ:S~EQ4吸収量:最大30ml11:Rinē「レギュラー」「フル」¥4,580~フェムテックブランド『Rinē(リネ)』から誕生した、吸水ショーツ「レギュラー」と「フル」。シンプルでフェミニンなデザインが今っぽくておしゃれですよね。ハニカム構造の新開発吸水素材を使うことで、吸収力あるショーツを実現!なんとこのスリムな見た目でレギュラータイプは60ml(ナプキンおよそ6枚分)、フルタイプでは110ml(ナプキンおよそ11枚分)の吸水力があるんだそう。ショーツのメイン素材には、天然の木材を原料とした、伸縮性のあるテンセル素材を採用。この繊維は堆肥化可能で、自然に還ることができるエコな素材。そんな未来素材でありながら、締め付け感を抑え、吸水速乾性と抗菌防臭機能も兼ね備えた高機能な部分が魅力!地球にも自分にも優しい吸水ショーツです。【商品情報】「レギュラー」カラー:Beige、Black、Pink価格:¥4,580サイズ:XS、S、M、L吸収量:60ml(ナプキン6枚分)「フル」カラー:Beige、Black、Pink価格:¥4,950サイズ:XS、S、M、L吸収量:110ml(ナプキン11枚分)12:UNIQLO「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」¥1,990お手軽吸水ショーツの代名詞である『UNIQLO(ユニクロ)』の「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」。『UNIQLO』の人気商品である「エアリズム」の生地を採用することで、伸縮性・通気性に優れ、心地よさを実現。肌に触れる面の生地には、ドライ・抗菌防臭機能が備えられているので、気になるニオイを抑えることが可能!さらに、足ぐりやマチ部分などの漏れやすい箇所には、経血漏れしにくい工夫がされているため、吸水量は30ml~40mlでも安心感のある履き心地です。防水シート面が広めなので、寝姿勢でも安心です。そしてなにより、¥1,990という手が届きやすい価格帯が最大の魅力。「使ってみたいけどどんな感じかな?」という吸水ショーツ初心者におすすめです。【商品情報】「エアリズム 吸水サニタリーショーツ」カラー:ブラック、ブラウン、ダークグリーン、パープル価格:¥1,990サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL、3XL※XS、XXL、3XLはオンラインストア限定サイズ吸収量:30ml~40ml14:アツギ「吸水型サニタリーショーツ」¥3,960エコと快適さを実現した『アツギ』の「吸水型サニタリーショーツ」。女性が生涯に使うナプキンの量は、なんと1.2万枚以上といわれています。そんな大量消費する紙ナプキンは石油からできていることから、『アツギ』では環境改善の観点も取り入れて、吸水ショーツの開発に至ったのだとか。綿混マチ・吸水体3枚・防水布2枚など、吸水性のある布が複数枚重ねられているので、1枚でも安心して履けます。また、羽付きナプキンと併用できるように、浮きマチ仕様になっているのも嬉しいポイント。量が少ない日は1枚で、多い日はナプキン併用で……と、それぞれ違う月経ライフに寄り添ってくれるショーツです。マチ部分には、抗菌防臭加工で気になるニオイケアができ、触り心地のいい綿混素材が使われています。デザインは、華やかなレースタイプと、ボトムスに響きにくいフラットタイプがあるので、好みで使い分けてもよさそうですね。【商品情報】「吸水型サニタリーショーツ レースタイプ」カラー:グレイッシュブラウン、ブラック価格:¥3,960サイズ:M、L吸収量:約15ml「吸水型サニタリーショーツ フラットタイプ」カラー:グレイッシュブラウン、ブラック価格:¥3,960サイズ:M、L吸収量:約20ml15:Sheepeace「Candymoon© 吸水ショーツ」¥4,620居心地のよさに徹底的にこだわられた『Sheepeace(シーピース)』の「Candymoon© 吸水ショーツ」。月経中もいつもと同じ感覚で過ごしたい人におすすめです。ショーツ全体の吸水量は約50ml!地球環境にも配慮された、木綿の約7倍の吸湿能力があるBELL OASIS®の繊維を吸収体を使用。この繊維は消臭性が高く、吸水・吸湿を繰り返しても、その性能が低下しないんだとか。吸水の肌面には、アクアホール®という細かな凹凸がある吸収速乾繊維が使用されています。凹部が瞬時に液体を吸収し、凸部の撥水加工で表面をサラサラに保つため、肌面の冷えも防いでくれるんだとか。女性に嬉しい機能がたっぷり詰め込まれた吸水ショーツです。クロッチ部分には、ウイングポケットが付いているので、多い日や就寝時にはナプキンと併用もできます。ただ、吸収体が腰の位置まで内蔵されているので、普通の日はこれ1枚で使えるそうですよ。【商品情報】「Candymoon© 吸水ショーツ」カラー:ブラック価格:¥4,620サイズ:M、L、LL吸収量:約50ml(目安ナプキン2枚分程度)16:Bé-A「ベア シグネチャー ショーツ」「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」¥7,590~最後は、超吸収型サニタリーショーツブランド『Bé-A(ベア)』の定番「ベア シグネチャー ショーツ」と、多い日・夜用モデルの「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」をご紹介!『Bé-A』の吸水ショーツの特徴は、なんといっても業界No.1(※4)という約120ml、150ml(※5)の圧倒的な吸水量。5層のテクノロジー構造で、100回洗濯してもその吸水力が衰えないんだとか。さらに、「ベア シグネチャー ショーツ」はユーザーの声から、クロッチ部分の防水生地の横幅を広げ、吸収体のサイドには防水生地を使った横漏れ防止テープが新たに搭載されたため、アクティブな動きへも対応できるようになったそうです。「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」は、さらに吸収体面積が1.5倍!前側~腰まで長さが50cm続いた吸収体が、前漏れ・後ろ漏れを徹底ガードしてくれます。量が多いときも安心感のある履き心地になっているそうですよ。普段から量が多い人や、スポーツをよくする人にとって手放せない1枚になるはず。※4:日本に流通する主な吸水型サニタリーショーツ13品において(2021年4月 公的検査機関調べ)※5:公的検査機関のデータを元に算出【商品情報】「ベア シグネチャー ショーツ」カラー:ブラック価格:¥7,590サイズ:XS、S、M、L、XL、3L吸収量:約120ml「ベア ウルトラ ヘビー&ナイト ショーツ」カラー:ブラック価格:¥8,690サイズ:XS、S、M、L、XL、3L吸収量:約150ml話題の吸水ショーツ、気になるアイテムはありましたか?吸水量の違いから、吸水部分の一体型・分離型のタイプ違いまで、多種多様なショーツがあります。お悩みや生活スタイルに合わせて、自分にフィットする吸水ショーツを探してみて!【参考】©株式会社ジーユー、©株式会社BLAST、©株式会社ベイクルーズ、©(株)アーバンリサーチ、©株式会社アサクラ、©株式会社タカギ、©スタッグインターナショナル、©株式会社日本機能性コスメ研究所、©インテグロ株式会社、©ダイアナ、©Neith、©株式会社ユニクロ、©アツギ株式会社、©合同会社アウトワールド、©株式会社 Bé-A Japan文/Nana
2021年11月27日