愛媛県出身。福岡県の短期大学を卒業後、念願の幼稚園教諭となる。子どもが大好きで、子どもを見るとどんなに落ち込んでいてもホッコリ笑顔になる。人間観察が趣味で、それを活かした独自の恋愛観を持つ。最近は占いに関心があり、占いライターとしても活躍中。
大好きだった彼と別れたときは、この世の終わりかと思ってしまうくらい、何にも手がつけられなかったり、毎日がどん底のような感覚に陥ったりと、暗く辛い日々を送ることになるでしょう。 ただ、失恋の辛さをいつまでも引きずっていても、前に進むことはできません。次の恋に向かって進んでいくためにも、毎日を楽しく過ごせるようにするためにも、この辛さを乗り越える必要があります。そこで今回は、失恋による辛さを乗り越えるために有効な方法をピックアップしてみました。 ■最低のできごとを思い出す 付き合っていたときには、彼に対するいろいろな不満を抱くこともあったと思いますが、なぜか別れてしまうと良い思い出や、相手の良い部分ばかりを思い出してしまう傾向があります。失恋の辛さを大きくしているのは、あなたが彼との素敵な思い出を無意識のうちに思い出しているからです。 逆にいえば、付き合っていた頃の最低な思い出、最高に腹が立ったできごとを思い出すことで失恋の辛さを忘れることができるかもしれません。彼との思い出を美化しすぎないことが、次に進んでいく秘訣ですよ。 ■別れて得られるメリットをイメージする 大好きだった彼と別れるのは当然辛いことですが、彼以外にも素敵な人、魅力的な人はたくさんいるんだと言い聞かせることが大切です。そして、「また恋愛のドキドキ感を味わえる」「恋をして綺麗になれる」「自分の自由な時間を手に入れられた」など、分かれたことで得られたメリットを考えてみましょう。きっとそれだけで気持ちが楽になり、少しずつ気持ちを切り替えていけるはずです。 ■ネットの力を借りてみる 今はスマホやPCがあれば、すぐにいろいろな人とコミュニケーションをとれる時代です。SNSや掲示板などを活用して、失恋したことを相談してみましょう。きっとあなたと同じような境遇だった人、現在そういう状況にある人の生の声を聞くことができるはず。 「私はこうやって乗り越えたよ」「そんな男、あなたにはふさわしくないよ」と、色々な言葉で励ましてくれるでしょう。次の恋愛に進んでいけそうな言葉をかけてもらえるかもしれないので、有効に利用してみると良いと思います。 ■彼の男友だちに彼の実態を伝えてもらう 付き合っているときには見えなかった彼の欠点もあるはず。あなたに隠していた部分を持っている可能性もあります。まずは彼の男友だちにコンタクトを取り、彼がどんな人だったのか、自分と付き合っているときにはどういう様子だったのかなどを詳しく伝えてもらいましょう。今まで見えなかった部分に目を向けることで、少し気持ちが薄れてくるかも…。良い思い出ばかりに浸らずに、しっかりと現実を見つめることが大切ですよ。 いかがでしたか? 失恋をして苦しい思いをしている人は、ぜひこれらの方法をトライして、次に進んでいける準備を整えてくださいね!
2015年02月21日妊娠が判明したら、ママになる準備開始! 子育てグッズを揃えたり、赤ちゃんの服を用意したりするのはもちろん、ママになるための知識や技術なども習得しておきましょう。 先輩ママとの繋がりがあるなら、いろいろなことを教えてもらえますが、なかなか繋がりが持てないという人は、母親学級に参加してみるのがよいでしょう。初めての妊娠、出産で不安を感じている、同じ境遇のママと知り合うことができるので、初めてでも安心して参加することができますよ! 今回は、母親学級に関するお話をしていきましょう。 ■母親学級に参加するメリットは? 母親学級に参加することで、今のママの体の状態や出産のこと、育児のことなどを知ることができます。初めての妊娠、出産でも役立つ知識や技術を習得できるので、いざという時に役立てることができるでしょう。 妊娠週数が同じくらいのママとの繋がりもできるので、情報交換の場になったり、ママ友の和を広げるきっかけになったりもします。誰でも気軽に参加できるというのも、母親学級の魅力です。 ■母親学級に参加費は必要? 母親学級の参加費用は、各自治体や病院、育児企業などによってさまざまですが、無料のところが多く、かかってもテキスト代程度で、費用の心配はほとんど必要ありません。 参加したい母親学級の情報を集めたり、問い合わせたりした時に、参加費用の有無も事前に確認しておきましょう。 ■母親学級の授業内容は? 授業内容は、妊娠の週数や開催している企業によって異なります。医師や助産師が主催しているものだと、妊婦体操や分娩時の呼吸法などを教えてもらえるので、不安な時に思い出して、気持ちを楽にすることができるかもしれません。 ほかにも、こんな内容の母親学級が開催されています。 ・母乳育児を行うための知識とケアの仕方 ・むくみや腰痛などを緩和するためのストレッチやエクササイズ ・赤ちゃんが誕生してから必要になるものや沐浴指導 ・先輩ママとその赤ちゃんに参加してもらい、実際に赤ちゃんに触れ合ったり、ママにアドバイスをしてもらったりできる ・妊娠中の食生活や歯磨きの指導 ■パパ参加型の両親学級もある ママだけが出産に向け、意識を向上させていても、子育ては成り立ちません。ママもパパも協力して育児に臨むことで、赤ちゃんにも十分な愛情を注ぐことができるでしょう。 最近は「イクメン」という言葉が流行しているということもあり、パパも積極的に参加している傾向があります。ママがどれだけ大変なのかを実体験できる機会もあり、「パパから労わってもらえるようになった」という喜びの声を挙げているママもいますよ! 母親学級の内容は、産院や自治体によって異なる部分が多いので、まずは近くで開催している母親学級、両親学級についてリサーチしてみてくださいね!
2015年02月20日実年齢は若いのに、なぜか年齢よりも上に見られてしまうという経験はありませんか? 「もう! 失礼ね!」と思うのも分かりますが、ちょっと待ってください! もしかしたらオバサン認定されてしまうのには何か理由があるのかも…。これから挙げる4つの特徴に該当しないかをチェックして、あなたのオバサン度を確認してみましょう。 ■1.TPOをわきまえずに大きな声でしゃべる 空気を読まない、TPOにあった言動ができない人は、オバサンだと思われている可能性が高いでしょう。人数が多くなればなるほど、その威力は増し、周りのことは気にせずにグループ内だけで盛り上がりを見せるということはありませんか? その場の雰囲気を読み取り、状況に合った話し方、声のボリュームを心がけておきましょう。 ■2.人前でも平気で愚痴・悪口をいう 愚痴や不満を漏らしたいときもありますが、いつでもどこでも不平不満を漏らすのはあなたの価値をダウンしているだけ。特に本人を前にして、愚痴や悪口をいっているところを第三者に知られると、「たちの悪いオバサンだな」と思われてしまうでしょう。 噂話や人の悪口を楽しそうにしている姿は、周りから見て感じの良いものではありません。人前で愚痴をいうくらいなら、本人に直接指摘したほうが、あなたのためにも相手のためにもなるはずですよ。 ■3.笑い方ひとつでオバサン度がわかる まずは女子力の高い女性に注目してみてください。きっと笑っている姿を見て「可愛らしいな」「初々しいな」と感じることができるはず。一方、女子力皆無とも言えるオバサン認定される女性の場合、「ガハハ笑い」をしたり、笑うときに手をパチパチと叩いたり、隣にいる人をなぜか軽く叩いたりなどのしぐさをしているでしょう。 また、大笑いした後には「あーあ」と言って、笑った余韻を感じさせるような言葉を発していることもありますよ。笑い方ひとつを見ても、オバサンの度合いをチェックすることができるので、友だちと話しているときに笑うことがあったときには、一度冷静に自分を分析してみてはいかがでしょうか? ■4.気遣いができない 他人のことよりも自分優先だったり、自分の意見を押し通そうとしたりする、周りへの気遣いができない人は、どれだけ外見が綺麗で可愛くても、内面がオバサンだと思われてしまうかも。相手の立場になって物事を捉えることができれば、少しは気配りができるようになると思います。 自分がされて嫌なことはしない、逆に「こういう言動をとってもらえたら嬉しいな」と思うことは積極的に取り入れていくなど、視点を変えてみると案外気配り上手になれるかもしれませんよ。外見だけでなく、内面を磨いて内から出る美しさを演出しましょう。 いかがでしたか? 無意識のうちに女性らしさが消え、オバサン道を突き進んでいたという人もいるはず。まだまだ若々しさをアピールしたいなら、ふとしたときの自分の言動を見つめ直すと良いと思います。実年齢以上に見られないためにも、日頃からの言動を意識しておきましょう。
2015年02月20日合コンで女性陣の幹事役を任されたとき、場所選びで困ることはありませんか? 「みんなが満足できる場所を選びたい」「とにかく盛り上がる場所がいい」と思うなら、これから紹介する4つの空間が良いでしょう。今後幹事を任されたときに活用できるはずですよ。 ■カラオケ 合コンの定番ともいえるカラオケは、盛り上がること間違いなしの合コンスポットです。例えハズレの合コンだとしても、カラオケだけでも楽しむことができます。また、男性との距離が近くなるというメリットもあるので、合コン初心者が参加する場合は、カラオケ合コンにしてみるのもありでしょう。 ■ほかの店とはひと味違う雰囲気や特徴をもつ店 特色のあるお店は、参加者のテンションを上げるのに効果的ですよ。コンセプト、テーマがはっきりしているお店、豪華な雰囲気を演出しているお店などは、話題にも持ち上がりやすく、男女の距離感が縮まりやすいはず。幹事のセンスが問われるので、少しプレッシャーになるかもしれませんが、いろいろなお店情報をチェックして、みんなが食いついてくれるようなお店を見つけましょう。 ■個室 他のお客さんと顔を合わせるのは気まずいという参加者も少なくありません。そういうときには個室のお店をチェックして、予約をしておきましょう。個室でも広々とした空間のところはありますし、周りの目を気にしなくて良いので、楽しい合コンになるはずですよ。 ■料理が美味しいお店 お店の雰囲気だけでなく、メニューや料理の美味しさなどにも注目しておきましょう。合コンの場所選びの大前提で、料理が美味しいというだけで、話題も盛り上がりやすくなるもの。逆にイマイチな料理だと、気持ちがガタ落ちしてしまい、せっかくの合コンも台無しになってしまうでしょう。 女性が好むようなオシャレな料理がでてくるのか、男性がガッツリ食べられる料理も提供してくれるのかなどに目を向けて、みんなが楽しめるお店をリサーチしておくと良いと思います。 いかがでしたか? 定番の場所から、「なるほど」と思える場所まで挙げてみました。合コンの幹事に任命されたときには、以上の4つのポイントを踏まえて、参加者全員が楽しめるような空間を演出できるようにしましょう。素敵な出逢いに発展できるかどうかを左右すると言っても過言ではありません。会話に困ったときの話題にもできる場所もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2015年02月19日前回 に引き続き、後編でも彼が体調を崩してしまったときに、これだけは辞めておきたい3つの言動を紹介していきましょう。 ■4.体調を気にせず普段のテンションで話す 彼の体調はお構いなしに、マシンガントークのようにおしゃべりを繰り広げたり、全く気にする素振りなく普段と同じテンションで話したりすると、「全然俺のことを心配していないんだな」と思ってしまうでしょう。 「体調どう?」と、彼に対する優しさを感じさせる言葉をかけてあげることが大切。こういうときにあなたの存在をアピールして、彼に「やっぱりコイツしかいない!」と感じさせましょう。 ■5.部屋に来ても看病しない 彼が風邪を引いていると知っているのにもかかわらず、彼の家に行っても看病をせずに普段と変わらない過ごし方をしていては、彼の立場がありません。逆に、あなたが風邪で寝込んでしまったと想像して、彼にどういうことをしてもらいたいかを考えてみましょう。 体が温まる美味しい料理を作ってあげたり、熱があるなら氷枕などを交換したり、こまめに水分を取ってもらうようにしたりと、いろいろとやるべきことはあるはず。彼の様態が少しずつ回復に向かえば、きっと彼から感謝の気持ちを伝えてもらえるでしょう。 ■6.「仕事休んだら?」と言う 「風邪のときくらい、仕事休んだら?」というのは女性的な考え方のようです。男性は、「自分が仕事を休むことで職場に穴をあけてしまう」と感じてしまうようで、彼女のそういう言葉かけは「俺を必要としていないことなのか」と思わせてしまうのでしょう。 彼が仕事に対する熱意を持っている人なのなら、少し言い方を変えてみたほうが良いかも知れませんね。「今、無理するともっと症状が悪化するよ」と、体を心配している言葉かけをしてあげてください。あえて仕事のことには触れずに、体を労わってあげたいという姿勢を見せることで、彼も渋々にでも納得してくれるでしょう。 いかがでしたか? 無意識のうちにしてしまっていること柄もあったかもしれません。これから彼が体調を崩してしまったとき、どんな対応を取るべきなのかを一度考えてみてはいかがでしょうか? 「私だったらこうしてほしいな」「こんなことをいわれたくないな」とイメージすることで、的確な対応ができるようになるはず。2人の絆を深めるためにも、この機会にシュミレーションしておきましょう。
2015年02月18日妊娠中、体調や胎児の様子が安定しており、医師の許可があれば、旅行に出かけることもできます。日頃のストレスを解消する良い機会にもなるので、気分転換がてら旅行に行くプレママも少なくありません。 ただし、妊娠中はいつでも油断は禁物。急に体調を崩してしまう可能性もあります。もしもの時に柔軟に対応できるように、妊娠中に旅行する際には、これから挙げる4つのアイテムを必ず持ち歩くようにしておきましょう。 ■妊娠中の旅行で必ず持っていくべきアイテム(1)母子手帳 妊婦健診時に必ず必要になる母子手帳ですが、旅行の際にもバッグに入れておきましょう。妊娠の経過が記録されているので、旅行先で体調を崩してしまった時も、病院に母子手帳を提示することで的確な処置をとってもらうことができます。 痛みがあってうまく話ができない場合でも、母子手帳を見ればおよそのことを把握できるので、妊婦さんにとっても担当する医師にとっても頼れる存在となるでしょう。 ■妊娠中の旅行で必ず持っていくべきアイテム(2)保険証 病院にかかる場合、必要になるのが保険証。保険証を持参していなかったために、すべて実費で診察料を払わないといけなくなった…という失敗のないように、常に持ち歩くくせをつけておきましょう。 ■妊娠中の旅行で必ず持っていくべきアイテム(3)検査結果のコピー 妊婦検診では血液検査をはじめとしたいくつもの検査を行いますが、その検査結果の紙をコピーして、バッグの中に入れておいてください。どの検査を受けているのか、どういう結果になったのかを医師に知らせることができます。 万が一のことがないに越したことはありませんが、妊娠中は何が起こるかわからないもの。これまで行った検査結果を、この機会にコピーしておきましょう。 ■妊娠中の旅行で必ず持っていくべきアイテム(4)水分補給用の飲み物 妊娠中は普段よりも小まめに水分補給をすることが大切です。赤ちゃんのためにも、ママの体のためにも、お茶などの飲み物を持参しておいてください。 「旅行先で買うからいいわ」と思っていても、なかなか購入するタイミングがなかったり、水分を摂取したい時に飲めなかったりすることもあります。それがストレスに繋がってしまうこともあるので、家を出る前にはマイボトルにお茶などを入れておくようにしましょう。 そのほか、旅行中に出血やお腹の痛みなどのトラブルが生じてしまうケースも、まれにあります。妊娠中、旅行を計画する際は、必ず事前に主治医に相談をしてください。 妊娠中は普通の状態よりも疲れやすいので、体調と相談しながら、ゆったりしたペースで旅をするのが、旅行を楽しむ秘訣。長時間同じ態勢をとっているとお腹が張りやすくなるので、楽な姿勢をとり、時々体勢を替えるといった工夫をすることも大切ですよ。
2015年02月18日まだまだ寒い日が続きますが、体調を崩してはいませんか? 彼が体調を崩して寝込んでしまったというときもあるはず。そんなとき、あなたは親身になって対応したり、看病したりしているでしょうか。 もしかしたら無意識のうちに、彼を傷つけていたり「こんな女だったのか」と幻滅させているかもしれません。そこで今回は、彼が風邪を引いたときにとくに意識しておきたい言動をピックアップしてみました。 ■1.友だちと出かける 彼の体調を気にせず、自分のやりたいことを優先していると、当然彼は嫌悪感を抱くでしょう。彼から「今どこにいるの?」と連絡が入ったとき「今? 友だちと遊んでる」という感じで答えると、彼の立場はなくなってしまいます。 また、「週末、友だちと遊ぶから、風邪うつさないでよ」と、心ない言葉を発することのないように。そのひと言で、彼は愛を感じなくなってしまい、別れの危機が訪れてしまう可能性もあるでしょう。「俺のことなんかどうでもいいんだな」と思われてしまうような言葉を発さないようにしてください。もっと彼への気づかいをもった言動を心がけるようにしましょう。 ■2.彼よりも仕事を優先する 彼が辛いときに助けてあげるのが彼女の役割。もちろん、仕事も大切ですが、ストレートにそれを表現しすぎてしまうと、彼は傷ついてしまうでしょう。「仕事だから看病できない」というのではなく、彼を気遣った言葉かけをしてあげることが大事だと思います。何ごとも心が大切。あなたの優先度によって彼は愛情を測っているかもしれないということを忘れてはいけません。 ■3.風邪を引いていることに対するリアクションなし 彼が「風邪ひいたんだけど」と伝えてきたとき、あなたはどういうリアクションをとりますか? 「そうなんだ」と、そっけない反応だと、彼は違和感を覚えることになるでしょう。また、「そう? 顔色いいよ?」と、彼が仮病を使っているような受け答えは、相手を傷つけるだけでなく、あなたの人間性を疑うきっかけになりかねません。親身になって対応すること、我が身のことにように考えることが、2人の愛情を深める秘訣ですよ。 引き続き後編でも、彼が風邪を引いたときの厳禁な言動を3つ紹介しています。風邪気味な彼を労わる言動を心がけて、あなたの存在を再認識させられるようにしましょう!
2015年02月17日前回 に引き続き、彼からの愛情を測りたいときに活用できるチェックポイントを4つ紹介していきます。気になる彼と親密な関係になれるかどうか、確認してみてくださいね! ■1.ふたりだけで飲みに誘われる 彼があなたに対して友だちのような扱いをしているのなら、ふたりで飲むよりも他の人も交えて、ワイワイと楽しく飲むことを望むと思います。反対に好意を抱いている相手には、少しでも距離を縮めたい一心で、「ふたりで飲みにいかない?」と提案してくるでしょう。 ただ、なかには友だち感覚ではなく、都合の良い女にしようとしている人もいます。「あわよくば…」と考えている人もいるので、一緒に食事や飲みに行ったときの雰囲気や彼の言動をチェックして判断してください。 ■2.ハートの絵文字・スタンプを使う 彼が送ってくれたメールやLINEを見直してみましょう。ハートの絵文字やスタンプを使っていますか? ハートの絵文字やスタンプを乱用しているなら、あなたに対して好意を抱いている可能性大! あまり絵文字を使わない男性がほとんどですが、まれに女子力の高い男性も存在しています。誰にでもそういうメール、LINEを送っているかもしれないので、次の方法で愛情度をチェックしてみてください。 ■3.さりげなくボディタッチをしてくる 彼の方からあなたにスキンシップをしてくれるなら、ラブ度は高いかも知れません。ただ、ボディタッチの頻度があまりにも高いとなると、それは体目当てだからという可能性もあります。彼の普段のあなたへの対応の仕方や、連絡の頻度なども併せて確認して、本命なのか都合の良い女にしようとしているのかを判断することが大切です。 ■4.会話するときの距離が近い 人にはパーソナルスペースというものがあります。他人に近づかれると不快だと感じてしまう空間のことを指しているのですが、このパーソナルスペースの幅が狭いということは、あなたに対して好意を抱いているということなのです。 ふたりで会話をするとき、彼との距離はどの程度でしょうか? 親しい人、愛している人に許される空間は、大体~45センチ程と言われているので、手を伸ばしてすぐに届く距離になっているかをチェックしてみましょう。 いかがでしたか? 前回と合わせて8つのチェックポイントを紹介してきました。ひとつずつの項目を見直してみて、彼がどういった気持ちを抱いているのかをチェックして、今後の方向性を考えてみましょう。
2015年02月16日自分の子どもの将来性を向上させたいというのは、どのママにも共通している思いのはず。人間性のある情緒豊かな人に成長してもらいたい。これからの人生、うまく世の中を渡ってほしい。そうした親の願いを叶えるためには、これから挙げる6つのスキルが必要になるでしょう。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(1)話を聞く 「人の話を聞く」という基本的な部分がおろそかになっている人も少なくありません。自分の主張ばかりになってしまって、他人の話には聞く耳を持たなかったり、すぐに自分に置き換えて話を始めたりする人もいます。 自分をアピールすることはできても、相手に不快な思いをさせたり、重要な部分が抜けてしまったりすることもあるので、小さいうちから人の話を聞く大切や、聞く姿勢の在り方などを教えておくことが大切です。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(2)ルールを守る 社会のルールを守れる子に成長させるためには、幼い頃から「約束を守ることが当たり前」という習慣をつくっておくことが大切です。なぜルールを守らないといけないのかということも、併せて教育してあげるといいですね。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(3)集中する 社会で活躍するためには、高い集中力が必要になります。日頃の積み重ねによって、集中力は次第にアップしてくるもの。食生活に気を付けたり、脳を活性化させられる音楽などを取り入れたりして、子どもの集中力アップに働きかけましょう。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(4)SOSを出せる 困っている時や自分だけではどうにもならない時に、自分からSOSのサインを出すことができる人は、周りとしっかりとコミュニケーションをとれる人です。 自分が周りの人から親切にされると、周りが助けを必要としている時には、手を差し伸べてあげられるやさしさも生まれます。必要な時に必要なSOSを出せるスキルは、これからを生き抜く上で重要なスキルとなるでしょう。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(5)コミュニケーションスキル 人間関係においても、仕事をするにしても、絶対に必要になるのがコミュニケーションスキルです。生きていく上で人との繋がりは不可欠。今のうちから人と積極的に関わらせてあげましょう。 どんな言葉をつかうと相手が不快になるのか、どうすれば人を喜ばせることができるのかを習得することができれば、人間関係に対する苦手意識を感じさせることはないでしょう。 ■子どもが人生を生き抜くのに必要なスキル(6)冷静さを保つ ストレス社会と言われている今、感情を自分の殻の中に閉じ込めてしまったり、感情が爆発して取り返しのつかないことになったりしてしまうケースもあります。 子どもに感情をコントロールできる人間になってもらえるように、ママやパパ自身も気を付け、お手本を見せられるようにしておきましょう。 これからの世代を生き抜いてもらうためにも、子どもの人間性を育て、必要なスキルを身につけてあげてください!
2015年02月15日片想い中のときは、彼の本当の気持ちを知りたいと思いますよね。彼と仲良しだけど、それがライクなのかラブなのかがわからないという人もいるはず。そこで今回は、男性が好意を抱いている相手にする言動をピックアップしてみました。彼があなたに対してどんな気持ちを持っているのかをチェックしてみてくださいね。 ■1.夜中に電話をしてくる 夜寝る前、好きな人の声を聞くと、幸せな気分になって、気持ち良く眠りにつけると感じますよね。男性も同じで、就寝前に好きな人の声を聞いてから床に就きたいと思っているもの。「寝る前に電話したいなと思って」などといってきてくれるなら、それは高確率であなたに気がある証拠です。ただ、まれに単なる非常識な人というケースもあるので、違うところでも判断する必要があります。 ■2.誕生日を覚えている あなたの誕生日を覚えてくれている彼は、あなたに好意を抱いているといえるでしょう。興味のない人のことを、いちいち覚えようとする人はいませんよね。1回伝えただけで、「もうすぐ誕生日だよね?」と、彼の方から切り出してくれるかどうかをチェックしてみてください。 ■3.用事がなくても毎日メール、LINEをしてくる 好きな人とは少しでも繋がっていたいと思うもの。特別な用事がなくてもメールやLINEをしてきてくれるなら、あなたと少しでも時間を共有したいと思っているのでしょう。逆に、彼があなたのことを友達だと思っているなら、無理をしてまで連絡を取ろうとはしないはず。彼からの連絡の頻度をチェックして、彼の方からアピールしてくれているかどうかに注目するといいですよ。 ■4.深いところまで質問してくる 気になる人のことを「もっと知りたい」と思うのは当然のことです。「誰よりも近い存在になりたい」という想いから、深いところまで追求しがちになるのが、本命に対する接し方だと思います。あなたの家族のこと、あなたの生い立ちのことなど、あなたに関する質問を投げかけてくるようなら、きっとそれは愛情を持っている証ですよ。あなたも同じように相手に質問をして、お互いに距離を縮めていけるようにしましょう。 引き続き後編でも、本命なのか、友達として扱われているのかを見極めるポイントを4つ紹介しています。片想い中の人、彼との曖昧な関係に悩んでいる人は、ぜひ次回もチェックしてみてくださいね!
2015年02月14日あなたは彼に対して不満はありますか? 「性格は抜群、仕事にも収入にも満足、価値観もマッチ! だけどオシャレに無頓着…」と、ファッションに対する価値観の違いにショックを感じている人もいるのでは? 「服装さえ改善してもらえれば!」と思っている人は、これから彼をオシャレに変身させることを考えてみてください。性格や顔立ちを変えるのは難しいですが、オシャレは彼の気持ち次第でどうにでもなります。彼を変身させることができるかどうかはあなた次第! まずはこれから挙げる秘訣を参考にしてみてくださいね! ■一緒にファッション雑誌を読む 彼をオシャレにする秘訣は焦らないこと。「もっとオシャレになってよ!」と頭ごなしに今の彼の服装を批判してしまうと、彼の立場がありません。 プライドを傷つけないように、「こんな服とかオシャレでカッコイイかも!」といったり、一緒に男性向けファッション雑誌をみたりして、勉強することからスタートです。女性のファッションよりも、男性のファッションの方が流行りすたりのペースが穏やかなので、定番のもの、失敗のないものからチョイスしてあげましょう。 ■有名人が着用している服を褒める 次は、あなたがどんなファッションを推しているかをアピールしましょう。例えば、テレビに映っている男性有名人が着用している服やアイテムを見て、「こんなのいいかも!」「絶対似合うよ」と伝えてあげるのも効果的。オシャレに関心のない男性は、自分に合う服装がわかっていなかったり、今の流行に疎かったりする傾向があるので、少しずつそれに気づかせてあげることが大事だと思います。 ■思いきり褒めて伸ばす 彼の服装に少しでも変化がみられたら、思い切り褒めてあげることを忘れてはいけません。「今までよりも断然かっこいい!」「スッゴイ似合ってるよ」と、オーバーなくらいに褒めることが大切ですよ。彼もまんざらではなくなってくるので、自分からファッションを勉強するようになるでしょう。 ■相手をその気にさせることが大切 彼をその気にさせることが、改革させる近道! あなただけでなく、周りの人からも褒めちぎってもらいましょう。第三者から褒められることで、彼はどんどんオシャレに敏感になっていきます。「もっと褒められたい」という一心から、オシャレを追求するようになるので、きっとあなたの悩みを解消することができますよ。 いかがでしたか? 内面的に素敵な彼の外見を磨くことで、もっと魅力的な彼に変身してくれるはず。一緒に協力する姿勢を見せることが、改革第一歩に繋がりますよ!
2015年02月13日デートスポット選びでいつも迷っているカップルはいませんか? 彼にまかせっきりではなく、時々はあなたが主導権を握ってデートスポットを選んでみるのも良いと思います。彼からはなかなか切り出せないけれど、「じつは以前から興味があった」というスポットも意外とあるもの。 そこで今回は、男性が「一度は行ってみたい!」と思っているスポットをピックアップしてみました! 次のデートの参考になると思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。 ■オシャレなカフェ 「男性はカフェに抵抗があるもの」という先入観に囚われてはいませんか? 実際に、カフェが苦手という男性も少なくありませんが、逆に「一度はオシャレなカフェでお茶してみたい」と思っている男性も意外と多いようです。 オシャレに関心のある彼、雰囲気重視の彼なら、きっとオシャレなカフェデートに憧れているでしょう。男性ライクなメニューを豊富に用意しているカフェなら、なお良し! 事前に各カフェの情報をリサーチして、彼を喜ばせてはいかがでしょうか? ■美味しいスイーツ店 スイーツ男子という言葉も少しずつ浸透してきましたが、実際、スイーツに目がない男性は意外とたくさんいるようです。ケーキやパフェ、ワッフル、パンケーキなどだけでなく、あんみつやおはぎなどの和菓子好きな男性も。 事前に彼がどんなスイーツを好んでいるのかを聞いてからお店を選んだ方が、より彼好みのスイーツを堪能させることができますよ。話題のスイーツ店、和菓子店に足を運び、2人で幸せなひと時を過ごすのも思い出のデートになるはずです。 ■マッサージ店 日頃の疲れを癒してあげたいなら、彼をマッサージ店に連れて行ってあげましょう。「興味はあるけど、なかなかこちらからいいにくい」と思っている男性もいるようなので、女性側から声をかけてあげるといいと思います。 リーズナブルなお店もたくさんありますし、男性のマッサージ師に依頼することも可能です。心も身体もリラックスできる時間になるので、彼はきっと喜んでくれるはずですよ。 いかがでしたか? 気になるデートスポットはあったでしょうか? すべての男性に該当するスポットではないので、彼のタイプや考え方などを考慮して選んであげると良いと思います。「次のデートは私に任せて!」といって、主導権を握らせてもらいましょう。2人の思い出になる、素敵なデートになるといいですね!
2015年02月12日アルコールが入ると、どこか心寂しくなりますよね。気になる彼から「酔っぱらったよー」とLINEがきたことがあるという人は、その恋を成就できる可能性があるかもしれません。今回は、酔った勢いでLINEしてくる男性は、どんな心理なのかにスポットを当ててみました。 ■リアルタイムで連絡を取り合いたい とにかくリアルタイムで連絡を取って、繋がりたいと思っているので、あなたも可能な限り彼に付き合ってあげましょう。「なんでか、気付いたらLINEしてた」と彼が言ってくれたなら、それはあなたに対して好意を抱いている証拠です。お酒が入ることで、いつもとは違った人になるという人は多いので、彼のタイプを見極めてください。 ■心配してもらいたい 「お酒を飲み過ぎているのかな?」「無理をしていないのかな?」と、いろいろと自分に気を掛けてもらいたいという気持ちの表れというケースもあります。あなたに対して愛情までは抱いていないかもしれませんが、少なくとも気になる存在であることは事実。そういうときには「大丈夫?」「飲み過ぎないようにね」と、LINEを返しておきましょう。 ■勢いで普段伝えられないことが伝えられそう お酒の力を借りて、普段は伝えられないこともLINEなら伝えられそうと思っているのかもしれません。酔った勢いで次のデートの誘いをしてきたり、あなたに好意を伝えたりしようとしている可能性もあるので、彼の出方を見ながらやり取りすると良いでしょう。 ■いろいろな姿を知ってもらいたいから いつもは男らしくしっかりしているのに、酔うと甘えん坊になってしまうという男性も珍しくありません。自分自身でもそういう性質があることを知っているので「こういう姿があることも知ってもらいたい」という気持ちの表れなのかもしれませんね。「いつもと全然違う人みたい」「でも、そういうのもいいかもね」と、彼を肯定してあげるとあなたに対してより好意を抱くようになるでしょう。 彼がどういう気持ちでLINEをしてくるのかを考えて、これから進展に繋げていけるようにしましょう。優しい内容でLINEを返してあげることで、あなたの印象を良くすることができますよ。 既読のまま放置してしまうと、彼の恋心に傷をつけてしまう危険性があるので、なるべく早く返事をしてあげることが大切だと思います。送迎会や歓迎会が開かれるこれからの季節。彼が酔っぱらってLINEしてきたときにぜひ参考にしてみてくださいね。
2015年02月11日前回 に引き続き、後編でも女子力を微塵も感じさせないガサツな女性の特徴を4つ紹介していきましょう。 ■5.髪の毛がプリン 周りが見ていないようで、じつはチェックしているのは髪色。カラーをするだけで、印象がガラリと変わることもあるほど、髪の毛の色には配慮が必要です。何ヵ月もカラーしていなくて、根元が黒の髪の部分がかなり伸びてしまっていませんか? 「きっと良い恋愛をしていないんだな」と残念に思われてしまう原因にもなるので、定期的にカラーはしておいた方が良いでしょう。髪がプリン状態になっていると、それだけでだらしない印象を与えてしまうということを忘れてはいけません。 ■6.バッグを開けたまま バッグのふたが開けっ放しの状態にして、椅子に置いたりそのまま歩いたりしている人を時々見かけることがあると思います。だらしなさを印象付けるだけでなく、オーバーに言えば「バッグの中のものを盗んでください」と言っているようなもの。毎回バッグのふたを開け閉めするのが面倒という人もいますが、自分の価値を下げないためにも、きちんと閉めてから行動するようにしておきましょう。 ■7.はがれたネイルのケアをしない メイクも服装もばっちりなのに、なぜか決まっていないのは、もしかしたらネイルのケアが疎かになっているからかもしれません。ネイルをしていても、月日が経ってしまって根元から自爪が見えていたり、ジェルやマニキュアがはがれていたりして、せっかくのおしゃれが台無しになっています。ネイルをするなら小まめにケアをして、清潔感のある綺麗な指先を手に入れましょう。 ■8.使い方が荒い 物に対する扱い方で、その人の本性が分かると言っても過言ではありません。例えば、「携帯は恋人は扱い方と似ている」と言われていますよね。携帯を布団などにポンと投げたり、落としても平気だったり、傷だらけになっていたりする人もいるはず。 物を乱雑に扱っている人は、ガサツで品のない人だと思われている可能性大! ホテルや友達の家などを借りたときに本性が出てしまいがちなので、日頃から丁寧に扱うように心がけておきましょう。 いかがでしたか? ガサツな女性というだけで、恋愛対象外にされたり友達との距離を感じたりしてしまうはず。前回と合わせて8つの特徴を紹介してきましたが、思い当たる節があるなら、今のうちにその癖を改善しておいた方が良いでしょう。
2015年02月10日普段から女子力アップのために、何かに取り組んだり努力していることはありますか? 「もうこんな年だし、オシャレしても意味がないのよね…」「女子力とかどうでもいい」と、残念発言をしてしまっている人は、ガサツで周りの目を気にしない「おじさん女子」とも言えるでしょう。 素敵な恋をするためにも、そしてあなた自身の価値を高めるためにも、普段の言動には気を付けておかないといけません。今回は女子力皆無のおじさん女子認定されがちな女性の特徴をピックアップしてみました。 ■1.靴のかかとを踏む スニーカーなどの靴のかかとがペチャンコになっていませんか? 「オシャレは足元から」という言葉があるように、靴は特に力を入れておきたいアイテムです。靴のかかとを踏んでいるだけで、「常識がない」「みっともない」と思われてしまうので、第一印象で損をしてしまうでしょう。 ■2.あぐらをかく お座敷の居酒屋などに行ったとき、あぐらをかいて座っている女性を見かけることもあります。確かに正座よりも楽な姿勢ではありますが、「女子力」は全くない、正反対の女性だと思われてしまうでしょう。スカートのときは特に気を付けて、誰に見られてもはずかしくない座り方、振る舞い方を意識しましょうね。 ■3.言葉づかいが乱暴 仲の良い友達と一緒にいると、ついつい言葉づかいが乱れてしまいがちですよね。男性がいる前でもそういう言葉をつかってしまい、「お前は男か!」と思われてしまうこともあるかもしれません。普段の言葉づかいがそのまま出てしまうので、日頃から言葉づかいや対応の仕方には配慮が必要です。 ■4.恥ずかしさがない 電車やバスなどでメイクをする人も時々見かけますが、貞操観念のある女性からは「恥ずかしいこと極まりない」と思われています。当然男性も「こんな女は彼女にしたくない」と感じていますよ。 歩きたばこや歩き食べなどもマナー違反なので、心と時間に余裕を持って生活するように心がけましょう。羞恥心もなく、いつでもどこでもメイクできるようになってしまうことのないように、女性としての在り方や自分の価値を高めることを意識することが大切です。 引き続き後編でも「ガサツでおじさんみたいだな」と思われてしまう残念な女性の特徴を4つ紹介します。該当するポイントがないかをチェックして、自分自身を見つめ直してみましょう。
2015年02月09日妊娠したら決めておきたいのが、里帰り出産をするかどうか。ギリギリになってしまうと、分娩の予約が取れないこともあります。出産をどこでするかについては、なるべく早めに決めておきたいところです。 そこで今回は、里帰り出産をすることで実感できるメリットと、里帰り出産ならではの注意点についてお話ししていきます。 ■里帰り出産のメリット(1)リラックスしてお産に臨める 里帰り出産の最大のメリットは、生まれ育った環境の中、リラックスして出産の準備ができるということ。お産に対する恐怖心や緊張を感じている人も、里帰りすることで気持ちが楽になるはずです。 住みなれた環境で過ごすということは、ママにとって精神的にとても落ち着くことなので、お産もスムーズに進んでくれるかもしれません。 ■里帰り出産のメリット(2)実母のサポートが受けられる 義母が助けてくれるとしても、実母からサポートを受けるのとは、やはり違うはず。どこか気を遣ってしまったり、カンに触るようなことをいわれて、ストレスを感じたりすることもあるでしょう。 その反面、里帰り出産なら、実の親子という関係からある程度のわがままも言えますし、実母もそれを受け止めてくれます。あらゆるところでサポートしてくれるので、とてもありがたいと感じることができるでしょう。 ■里帰り出産のメリット(3)家事のことを気にしなくてもいい パパの食事や掃除、洗濯など、家にいるとママの用事はたくさんあり、出産間際~出産後まで家の心配をしないといけません。 しかし、実家に帰ると、家事の心配は必要ないので、気持ちも体も落ち着かせることができます。産後の体調を早く整えるためにも、ゆったりできる里帰り出産のメリットは大きいでしょう。 ■里帰り出産で気をつけることは? しかし、里帰り出産もメリットだけではありません。検診をする産院から分娩する産院へ、情報の引き継ぎがしっかりできていないと、万が一の時に柔軟に対応してもらえなくなります。里帰り出産を成功させる最大のポイントは、安心できる産院を選ぶこと。これに尽きるでしょう。 里帰り出産をする予定であれば、分娩予定の産院と事前に相談し、受け入れや連携の確認をしておくことが大切です。転院手続きなども必要なので、パパや家族、そして医師とよく相談をして、里帰り出産をするかどうかを早めに決めてください。
2015年02月09日愛する彼が浮気に走ってしまった…というシチュエーションに陥ったことがある人もいるはず。どうにかして彼を浮気相手から引き離したいと思うなら、これから挙げる4つの方法を駆使して浮気相手との関係を切らせる工夫をしましょう。今回は、彼の浮気を知り、浮気相手の存在に気付いたときに有効な方法をピックアップしてみました! ■1.自分の魅力をアピール 彼が浮気しているのは、もしかしたらあなたに無いものを浮気相手が持っているからかもしれません。人間はない物ねだりをする傾向があるもの。浮気相手の性質や価値観が新鮮に感じ、魅力的に見えたのかもしれません。 つまり、その心理を逆手にとって、浮気相手にはない自分だけの魅力をアピールすることで、彼の心はまたあなたの方に向けられるということ。まずは浮気相手がどういうタイプなのかをリサーチして、その人に欠けている部分をどんどんアピールしてあなたの良さを引き立てましょう! ■2.浮気相手の周りを手厚く固める 浮気相手の周囲の協力を得ることも大事なポイントです。常識を持っている人なら浮気、不倫をするのは許せないという考え方を持っているでしょう。浮気相手の周りの人達に「彼と付き合っている」ということをアピールして、浮気相手の居場所を無くす対策をとってみてください。しっかりと根回しすることで、相手に居心地の悪い環境を与えることになるはず。間接的に浮気できない状態をつくることで、ライバルを打破することができるでしょう。 ■3.直接浮気相手と話し合う どうしても怒りが収まらないときは、直接浮気相手と話し合う方が良いでしょう。「これ以上付きまとうならあなたの職場や家族にも伝える」などと念押ししておけば、大抵の場合は引き下がってくれると思います。その場に彼もいさせておけば、より関係がはっきりするはずですよ。 ■4.どんな困難にも屈せずに堂々と振る舞う 浮気されたことがショックで、何にも手が付けられないという状況に陥ってしまう人もいますが、大事なのは明るく振る舞って彼に不快感を与えないことです。浮気相手の存在によって、精神的に崩壊してしまわないように気を付けて、「失いたくない女」だと思わせることができれば、必ずライバルに打ち勝つことができるでしょう。 男性は浮気する生き物と言われますが、浮気相手に負けないように努力することはできます。いつまでも彼と仲良くいられるように、できることから取り入れてみてくださいね!
2015年02月07日恋愛対象にならない男性からお誘いがあっても、できれば相手を傷つけずにお断りしたいですよね。こちらが全く意識していなくても、男性側から好意を抱かれてしまうこともあるはず。どんどんアプローチをかけてきて、お誘いを受けることもあると思いますが、どうにかしてスルーしたいというのが女性の本音。 特にふたりだけの食事デートとなると気まずさ満点なので、それだけは阻止したいですよね。そういうときにはこれから挙げるフレーズを活用してみてはいかがでしょうか? 相手の男性を納得させる言い方や、不快感を与えることなくうまく回避する言い方もあるので、状況に合わせて使い分けてみてください。 ■1.「今、ダイエット中で」 「今ダイエットしてて、外食は控えてるんで」と言えば、それ以上食事デートを誘ってくることはまずないでしょう。ただ、そういうことも考慮した上で誘ってくる男性なら、「ヘルシーで美味しいお店を知ってるよ」と提案してくるかもしれません。そういうときには、次のようなフレーズで対処してみてください。 ■2.「せっかくだからみんなで行こう!」 「そんなに美味しいお店なら、みんなで行こうよ!」と、逆に提案してふたりきりでの食事を回避するようにしましょう。共通の友人や知人などを呼んで、にぎやかな食事会にすれば大勢で盛り上がれますし、ふたりだけの空間にならずに済むので楽しい時間を過ごすことができるはずです。 ■3.「最近自分で作るようになったから」 自炊するのが楽しくなってきたということを理由にしておけば、無理矢理にでも誘ってくることは無くなると思います。これなら今後のお誘いも断われる口実ができるので、相手も諦めてくれるかもしれませんね。 ■4.「今日は母がご飯作って待っててくれているんで」 突然「今日、一緒に食事に行かない?」と言われたときに有効なフレーズがコレ! ひとり暮らしの人は特に「母がわざわざ来てくれるから」と言えば、納得しない男性はいません。 また、本当に恋愛対象にならないと思っているなら、嘘でもいいので「今日は彼がご飯を作ってくれて待っててくれてるので」と言えば、相手の男性は意気消沈するでしょう。ただ、周りの人達にフリーだということを知られていると、墓穴を掘ってしまうので、状況を見極めながら言い方を変化してみてくださいね。 いかがでしたか? 全く恋愛感情を持てない男性からのお誘いは、しっかりスルーしておいた方が今後のトラブルも起こりにくくなるはず。相手に合わせた対応をして、時間を有効に使いましょうね!
2015年02月06日初めての妊娠・出産・育児は不安がいっぱい! 新しい命を迎えるまで、さまざまな育児グッズを用意しているのではないでしょうか。今は育児グッズの種類も本当に豊富で、ついつい買いたくなってしまうパパママも多いはずです。 しかし、必要だろうと思って買っていても、産後出番のないグッズは意外とあります。そこで今回は、先輩ママが教える「用意したけど使わなかった・いらなかった育児用品」にスポットを当ててみました! ベビーグッズがあり過ぎて、どれを買ったらよいかわからないという新米ママ必見です。 ■用意したけど必要なかった育児用品はコレ! 赤ちゃんグッズの専門店に足を運ぶと、あらゆるアイテムが並んでいます。それらを見ていると、すべて揃えないといけないような気持ちになりそうですが、実際に育児を経験すると、便利そうなグッズでも「ほとんど使わなかった」「いらなかった」と実感したママはたくさんいます。 たとえば、次のようなアイテムはほとんど出番がなかったんだとか。 ・必要以上の衣服 ・ママの授乳用のパジャマ ・耳で測定する体温計 服については、近所の人や知り合いにおさがりの服をもらうこともありますし、出産祝いでプレゼントされることもあります。それに、新生児期は成長が早いので、たくさんの服を用意していても着用しないまま、あっという間にサイズアウトしてしまうことも…。 ママの授乳用のパジャマは「授乳しやすい」という声もありますが、「授乳のたびに毎回ボタンを開け閉めするのが面倒」「結局普通のパジャマのほうが楽」という声が多く、わざわざ買い足す必要はないでしょう。 耳で測定する体温計は、「普通の体温計の方が使いやすい」「常に誤差が生じて、結局普通のを買い直した」というママがほとんど。体温計は、早く正確に測れるものが一番です。長く使用するものなので、クチコミを参考に良いものを購入しましょう。 ■おむつの大量買い、おむつ用ゴミ箱など、おむつ関連で失敗したママも おむつを捨てるゴミ箱も意外な罠。ニオイ漏れのないおむつ専用のゴミ箱を買ってしまいがちですが、フタ付きのゴミ箱で十分だったという先輩ママが多数。おむつ専用のゴミ箱は割高な上、専用カートリッジが必要な場合が多いので、様子を見て購入するのがよさそうです。 また、おむつの大量買いにも要注意。毎日替えるからと思い、おむつを箱買いした経験のあるママは、「新生児サイズやSサイズのうちは、サイズが合わなくなるのが早いから、箱買いはかえって損!」と実感したんだとか。おむつの大量買いは、M、Lサイズになってからのほうがよさそうです。 ■実は哺乳びんも必要ない 哺乳びんも、生まれてから準備すれば大丈夫。完全母乳で育てるママなら、なおさらです。哺乳びんは退院時にもらえることが多いので、退院してから購入しても間に合います。今は通販で注文すればすぐに届くので、その対応でもOKでしょう。 哺乳びんよりも重要なのは、実は哺乳びんの乳首選びです。吸い心地や固さにこだわりを持つ赤ちゃんもいるので、乳首の種類で飲んだり飲まなかったりすることもめずらしくありません。赤ちゃんのミルクの飲みがいまいちな時は、乳首の種類をあれこれ試してみてもよいでしょう。 ほかにも、ベビーベッドやベビーバスのように使用期間が短いものはレンタルするなど、いろいろと工夫して、不要なものを溜めないようにするのも賢い方法です。初めての育児、不安もあるでしょうが、頑張ってくださいね!
2015年02月06日前回 に引き続き、後編でも浮気の心配をせずに交際できそうな男性の特徴を3つ紹介していきましょう! ■1.人の目を気にするタイプ とにかく世間体を気にするタイプの男性は、ひとまず浮気の可能性は低いと考えられます。浮気をすることで自分の価値が下がってしまうと思ったり、周りに悪い印象を植え付けてしまうことを恐れたりするため、浮気願望があってもその願望を叶えられない傾向があるのです。常に人の目を気にしている、自分を良く思われたいという想いの強いタイプの男性を見つけて、一途な恋愛を楽しんでみてはいかがでしょうか? ■2.自分に自信を持っていない 自分に自信を持っていない男性は、「浮気できる身分じゃない」と思い、彼女だけを大事にしてくれるはずです。また、自分に自信がないため、彼女が浮気しないようにと、可能な限りの愛情を注いでくれたり、恋愛を楽しめるようにと努力してくれたりと、献身的な姿勢を見せてくれると思います。恋愛に対して慣れていないため、不器用でぎこちなさを感じることもあるかもしれませんが、新鮮でいつまでも初々しさを感じられる恋愛を楽しめる関係になれるでしょう。 ■3.嘘がつけない ばれずに浮気をする男性は、嘘をつくのがうまいというのが大前提。嘘をつくときも顔色や声色などをいっさい変えず、彼女に不信感を与えることなくスムーズに会話することができるタイプは、浮気症の傾向があります。 逆に、嘘をつくのが苦手な人なら、浮気の心配はほとんどありません。自分自身でも嘘をつくのが苦手だと理解しているので、最初からばれるような嘘をつくことはありませんし、例え浮気をしたとしても、すぐに嘘を見破ることができるので、大きな問題に発展する前に対処することができます。正直者で人間味のある男性を見つけることが、幸せな恋愛をする近道になるかもしれませんね。 いかがでしたか? 浮気癖のない一途な男性と交際に発展できるように、出逢いの場では以上のようなポイントをチェックしてみてくださいね。恋人選びの段階で失敗してしまうと、交際してから苦労してしまうことに…。 内面的にも素晴らしい彼を選択できるように、じっくりと検討してから決断を下すようにするといいですね。合コンや婚活パーティーなどに参加する予定がある人は、6つの特徴を見極めながら、素敵な男性をゲットできるようにしましょう!
2015年02月05日いつまでも幸せを感じていたいなら、浮気の心配がない男性と恋愛関係になりたいですよね。「男性は浮気をする生き物」だと言われていますが、中には一途で彼女一筋の人もいますよ。今回は、彼氏候補を見極める際に必ず注目しておきたいポイントをピックアップしてみました。 ■1.ケチすぎる 満足のいく収入を得ている男性は、遊ぶお金もあるため、浮気に走りやすい傾向があります。浮気相手を喜ばせるためにプレゼントをしたり、いろいろなところに連れて行ったりして自分のものにすることを楽しむタイプの男性もいます。逆にお金に対してケチな人は、浮気してまでお金を使いたくないという考え方のよう。まずは彼の金銭感覚をチェックして、ルーズか財布の紐が固いかを確認してみてくださいね。 ■2.マメさがない 彼女にばれずに浮気をする多く男性は、とてもマメな性質を持ち合わせているようです。彼女が疑う余地もないくらいに連絡を取りあったり、記念日を大切にしたり、いろいろと気づかってくれたりと至れり尽くせりなのですが、それが浮気にも反映されている可能性があるということ。 これで一途なら申し分ないのですが、マメすぎる男性ほど上手に浮気ができるタイプであるということを忘れてはいけませんよ。彼は自分から積極的に連絡をしてくるタイプなのか、それとも自分の気分で変わるタイプなのかなどを見極めてみましょう。 ■3.計算が苦手 計算高い人ほど、どうすればバレずに浮気ができるかを考えて行動することができます。逆に言えば、そのときのことしか考えられないタイプ、計算が苦手なタイプなら、浮気をしてもすぐに察知して。問い詰めることができるでしょう。 初期の段階で浮気に気付けたなら、今後どうするべきかをじっくり考える余裕もありますし、まだ愛情が深くない状態なので、お別れするとしても傷は浅いはず。しっかりと将来のことを考えられる人なのか、それともその場のことしか頭にない人なのかを見極めることができれば、浮気をされても早い段階で気付き、対処することができるはずです。 引き続き後編でも、浮気をしない、浮気をしてもすぐに分かることのできるタイプの男性の性質を3つ紹介しています。過去に男性の浮気が原因で悲しいお別れをした人、絶対に次の恋で幸せになりたい人は、ぜひ次回もチェックしてみてくださいね!
2015年02月04日子どものためにも、そしてパパの健康のためにも、子どもができたら早い段階で禁煙するのが望ましいですよね。タバコを吸わない人にとって、タバコの匂いや煙は不快でしかありませんし、副流煙による悪影響は思っている以上に大きいものがあります。 タバコを吸っているパパを説得して、この機会に家庭で禁煙活動を開始してみてはいかがでしょうか。今回は、パパの禁煙に対するモチベーションを高める秘訣とサポートの仕方についてピックアップしてみました。 ■夫の禁煙のために妻ができること(1)禁煙のつらさを理解する 禁煙するということは、本人にとって大きな決心。過去に喫煙していたことのあるママならわかるのではないでしょうか。 ニコチン中毒から抜け出すのは簡単なことではありません。ママも「禁煙に成功して当たり前」という考え方は捨て、パパの心に寄り添った言動を心がけましょう。 口寂しいと、どうしてもタバコを吸いたくなってしまうので、ガムやアメを食べさせたり熱いお茶を飲ませたり、家にいるなら歯磨きをしたりして、気を紛らわせることに専念させてあげてください。 ■夫の禁煙のために妻ができること(2)ご褒美を用意する いきなり「今日から1本もタバコを吸わない」という目標を立てても、ほとんどが失敗に終わってしまい、タバコに対する執着心をよりかき立てることになってしまいます。 まずは1日に吸う本数を減らすことから始めて、小さな目標をコツコツとクリアしていくことが大切です。設定した目標をクリアしたら、ママからパパにご褒美をプレゼントするのもいいですね。 パパの好きなものをご馳走したり、お小遣いをプレゼントしたりして、禁煙に対する意識を高められる環境をつくっていきましょう。 ■夫の禁煙のために妻ができること(3)タバコを意識させない環境をつくる これまでテーブルに置いていた灰皿やライターなどはすべて片付け、タバコをイメージさせない環境づくりにも徹しておきましょう。 どうしても禁煙中はタバコを意識してしまうもの。少しでもタバコを吸いたいと思わせないような空間をつくることが、禁煙への近道となるはずです。 ■夫の禁煙のために妻ができること(4)できる限りリフレッシュさせる 人は暇な時、口寂しい時、イライラした時などにタバコを吸いたいと思う傾向があります。つまり、こういう状態にさせないことが、禁煙を成功させる秘訣。 体を動かしてリフレッシュさせたり、リラックスした空間を演出したりすることで、タバコを吸いたい気持ちを緩和させてあげましょう。 ママの努力とサポートによって、パパの禁煙を成功へと導けるはずです。縁の下の力持ちとしてパパの禁煙を達成し、健康な体づくりに貢献しましょう!
2015年02月04日彼とのデート中、手をつないで歩きたいというのは女性の憧れではないでしょうか。特に交際したばかりだと、まだお互いにぎこちなさがあって、手をつなぎたくてもつなげていない状態だと思います。 彼もタイミングがつかめずに手を出せないでいるのかもしれないので、こちらから可愛くアピールして、手をつなげるようにしましょう! 今回は、彼に可愛さを感じてもらいながら、手もつなげる一石二鳥のフレーズをピックアップしてみました。 ■1.「手、つないでいい?」 ストレートにおねだりする姿はとても魅力的に見えるもの。最後に「?」を付けた言い方をすることで、彼に愛おしさを感じさせることができますよ。奥手な彼や鈍感な彼も、この言い方なら必ずこちらが求めていることに気付き、手をつないでくれるでしょう。 ■2.「手が寂しいんだけど」 少し悲しそうに「手が寂しいなー」と言えば、彼もハッとして手を差し出してくれるはず。素直に手をつなぎたいとは言えないけれど、彼とつながっていたい女性の気持ちが表れているフレーズだと思います。甘え下手な女性やツンデレタイプの女性も、これなら言いやすいのではないでしょうか? ■3.「手…」 恥かしさはあるけれど、彼とどうしても手をつなぎたいという気持ちが伝わってきそうなのがこのフレーズ。勇気を振り絞って伝えてくれたということに、彼も喜びを感じてくれるはずですよ。彼の服の裾を引っ張って「手…」と言いながら手を伸ばせば、彼は萌えキュン間違いなし!! ■4.「あそこ、行きたいなー!」 可愛い物を見つけたとき、気になるお店を発見したときなどに有効なのがこのフレーズですよ。自然な感じで彼との距離を縮めることができるのでおススメ! 彼の手をぎゅっと握って彼を誘導する形で引っ張っていけば、ナチュラルに手をつなぐことができるはずですよ。 一度手をつなぐことができれば、その後は自然と手をつなげる関係になれるもの。最初の一歩を踏み出すことができれば、ふたりの関係はどんどん親密になっていきますよ。あとは、彼に「一緒にいるときは手をつないでいたいな」と可愛くおねだりしておけば、今後のデートは彼の方からリードしてくれるようになるはずです。 交際したばかりでどことなくぎこちない関係な人は、ぜひ今回紹介した4つの方法を使ってみてはいかがでしょうか。 彼と手をつなぎたいアピールをして、よりふたりの距離が縮められるようにしてみてくださいね。
2015年02月03日そろそろバレンタインの準備を始める頃ではないでしょうか。チョコと一緒にプレゼントも添える人が多いと思いますが、「今年は何にしよう」と悩んで、未だにプレゼントが決まっていない人もいるはず。 彼と一緒にプレゼントを買いに行くのも良いですが、やっぱりサプライズでプレゼントしたいというのが女性の本音だと思います。そこで今回は、彼にバレンタインプレゼントをリサーチしていることを知られずに、彼が欲しいものを調べるポイントをピックアップしてみました! ■1.「ショッピングいこ!」 まずは、彼をショッピングに誘ってみましょう。そして彼が興味のありそうなショップに行って、彼の様子をチェックします。目線の先にどんなアイテムがあるのかを確認して、「こんなのいいね」などと、声をかけながら彼の反応を見極めてみてください。食いつきの良かったアイテムをプレゼント候補にして、後日彼がいないときに商品を見定めましょう。 ■2.「最近何にハマってるの?」 彼に直接何が欲しいかを聞いてみると、すぐにプレゼントが決まるはず。それでも、当日までプレゼントの内容を当日までは内緒にしたいのであれば、少し遠回しな質問でリサーチしてみましょう。彼が興味を持っていることを知るきっかけにもなりますし、欲しがっているものをプレゼントできる可能性も高まるはずです。 ■3.「あのブランドの新作、買った?」 彼がブランドにこだわりを持っているなら、このフレーズがおススメ! 新作をゲットしていないなら、バレンタインプレゼントにするチャンスです。ただ、プレゼントを渡すまでに、彼が新作をゲットしてしまう恐れも無きにしもあらず…。彼にはまだ新作は買わないように念押ししておいて、持っているものを贈らないような対策も練っておきましょう。 ■4.「次の給料(ボーナス)で何買う予定?」 冬のボーナスをまだ使っていない様子なら、「今回のボーナスで何買うの?」と聞いてみましょう。比較的金額の大きなものを狙っている可能性もあって、予算内で収まらないこともあるかもしれません。そういうときには後日「次の給料で何か買う?」などと質問をして、予算内で抑えられるように工夫してみてくださいね。 いかがでしたか? バレンタインまであと少し! 大好きな彼に本当に喜んでもらうためにも、いろいろとリサーチしながら彼が欲しいものをプレゼントできるようにしましょう。
2015年02月02日赤ちゃんが大きくなってくると、少しずつ外出する頻度も多くなってきますよね。デパートやショッピングモールなどに足を運ぶこともあると思いますが、外出中おむつのおむつ替え、きちんとできていますか? デパートなどの大型商業施設にはおむつ交換台が設置されているので、案外おむつ替えも気楽にできます。しかし、当然自宅とは勝手が違うので、一歩間違えると大きな事故に繋がってしまう可能性もあります。 おむつ交換台を使用する際に、絶対に気をつけておかないといけないポイントを抑えて、万が一の事故を防げるようにしておきましょう。 ■外出先のおむつ交換台を使用する際に気をつけたいポイント(1)絶対に目を離さない おむつ交換台を使用する際の絶対条件は、「赤ちゃんから目を離さない」こと。「そんなの当たり前じゃない!」と思うかもしれませんが、実際使ってみると、バッグの中のおむつやおしりふきがなかなか出てこなくて、赤ちゃんから目が離れてしまっているケースもあります。 赤ちゃんをおむつ交換台に乗せる前に必要なアイテムを取り出しておいて、安全に使用できるように心がけておきましょう。 ■外出先のおむつ交換台を使用する際に気をつけたいポイント(2)赤ちゃんが嫌がってもベルトを締める おむつ交換台の多くは、パパやママが立ったままおむつを替えられる高さに作られています。そのため、いつもとは違った場所が怖くて抵抗する赤ちゃんもいます。 しかし、たとえ赤ちゃんが嫌がったとしても、おむつ交換台に備え付けられている安全ベルトは必ず着用しましょう。おむつ交換台から落ちるということは、大人の腰よりも上の位置から落ちてしまうこと。大きな事故に繋がってしまいます。 泣きわめいたとしても、赤ちゃんに障害が残るような事故に発展するよりもマシだと考えて、しっかりとベルトを締めてからおむつを替えるようにしてください。 ■外出先のおむつ交換台を使用する際に気をつけたいポイント(3)手を洗う時はベビーカーに乗せてから おむつを替え終えて、手を洗う際にも注意が必要です。たとえベルトを締めていても、その場からママが離れると、100%安全ではなくなってしまいます。赤ちゃんは予想もしないような動きをするので、何かのはずみでベルトが外れたり、すり抜けたりして落下する可能性も充分に考えられます。 手が汚れて洗いたい場合は、まずはおしり拭きなどで手を拭いて、赤ちゃんをベビーカーに乗せてから一緒に手洗い場まで行き、それから洗うようにしましょう。 「すぐ終わるから大丈夫」「傍で見ているから安心よ」と、軽く考えてしまうことのないように、赤ちゃんの安全はママが守ってあげてくださいね。 これから気候も穏やかになり、赤ちゃんと外出する機会も増えてくるはず。万が一の事故が生じないように、最善の注意を払っておきましょう。
2015年02月01日前回 に引き続き、後編でも彼の話がイマイチ面白くないときに気を付けておきたい言動を3つ紹介していきましょう。 ■4.携帯に気を取られている メールやLINEなどをしている最中に、彼が話をしてきたとき、あなたはきちんと彼と向き合って会話していますか? ついついスマホに夢中になって、彼の話を聞くのが疎かになっているケースもあると思います。 ただ、それが何度も続くと、彼は「俺の話が面白くないのか」と思って、会話をすること自体をあきらめてしまうことにもなりかねません。ふたりでいるときの時間を大切にするためにも、スマホはマナーモードにしたり、バッグの中に片付けて会話を楽しんだりしてお互いに気持ち良く過ごせる環境をつくっておきましょう。 ■5.感想なし 彼の話を聞いた後、何の感想もなく無言で過ごしていませんか? それは態度で「あなたの話は面白くないから話さないで」と言っているようなもの。特に彼が乗り気で話してくれた内容なら、きちんと感想を述べるのが礼儀です。前編でも述べたように、間であいづちを打ったり表情で楽しさを感じさせたりすることも、相手に好感を抱いてもらうために必要なことでしょう。 ■6.答えになっていない答えをする 人は誰でも、興味のないことをしているときや、関心のない話を聞いているときには、無意識のうちに他のことに意識が向いている傾向があります。テレビを見たり他のことを考えたりしていると、彼が何を話しているのかが頭の中に入ってこないこともありますよね。そういうときに限って「どう思う?」と返答を期待されることも多いもの。 全く見当違いの回答をして「全然話聞いてないよね」と言われてしまわないように、会話中は彼の話にしっかりと耳を傾けるようにしておきましょう。どうしても質問の内容が分からないときには、素直に「ごめん、もう1回言ってくれる?」と素直に言った方が信頼関係を崩さずに済むはずです。 いかがでしたか? 自分がされて嫌なことばかりだったと思います。なるべく真剣に聞けるように耳を傾け、彼としっかりとコミュニケーションを取れるように意識しておきましょう。 また、逆に彼がそういう態度をとってきたときは、もしかしたら彼が盛り上がれる話題ではないのかも知れません。楽しい時間を過ごせるようにするためにも、ふたりで盛り上がれる話を見つけることも大切ですよ! 彼好みの話題を探るポイントにもなるので、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね!
2015年01月31日年長児の子を持つママは、年が明けると卒園の準備を始めているのではないでしょうか。長年お世話になった園を離れるのはちょっと寂しいですが、子どもがそれだけ成長した証でもあります。 卒園に関する悩みとしてよく挙げられるのが、ママの服装について。何色のスーツを着ればいいのか、どんなマナーがあるのかなど、初めて卒園式を迎えるママにとってはわからないことばかりです。 今回は卒園式で失敗しない服装選びのポイントについて紹介していきましょう! ■卒園式のスーツの定番カラーとは? 入園式では春らしい色のスーツを着用していたママが多かったのでは? 白やピンク、アイボリーなどの色で、少し透け感のある素材を使用したスーツのように、春を連想させる比較的華やかなものが主流でしょう。 これが卒園式になると、お世話になった先生たちにお別れをするという意味や、感謝の気持ちを込めるという意味などもあるので、落ち着いた色のスーツが基本。黒やグレー、ネイビーといったセレモニーの定番カラーのスーツで参加することが大切です。 ■幼稚園によっては、卒園式の服装にルールのあるケースも 園によって「この色のスーツはダメ」「こういうスーツで式に臨むように」などとルールが決められているところもあるようです。たとえば、パンツスーツはNGだったり、コサージュがNGだったりする園もあります。 基本的には、ジャケット+ワンピースやジャケット+シャツ+スカートの組み合わせで、アクセサリーはパール系でまとめるのが無難なようです。コサージュOKの幼稚園であれば、胸元にコサージュを加えて華やかさを出してもよいでしょう。 ■卒園式の服装ルールは、事前に先輩ママに聞いておこう! 同じ学年には、上の子がいて過去に卒園式に参加したことのあるママもいるはず。先輩ママに卒園式の服装や、その園でのマナーなどを事前に聞いておいたほうが、当日になって慌てることもないでしょう。 先輩ママに聞かないまま、卒園式を迎えると、後からママ友達の間で噂話のネタにされてしまうかもしれません。スーツの色、アクセサリー、コサージュの色、髪型など、詳しく情報を共有してもらったほうがいいですよ。 当日は安心して子どもの卒園を見送れるように、我が子の成長を振り返りながら、余裕をもって卒園式の準備をしておきましょう。
2015年01月31日一生懸命話しているのに、相手の反応がイマイチだったときは結構ショックですよね。自分がされて嫌なことは、相手にもなるべくしないことが人間関係を良好に築く秘訣です。これは恋愛関係でも同じこと。彼が話している最中のしぐさや言動で、相手を傷つけている可能性があるということを忘れてはいけませんよ。 今回は彼との会話中に気を付けておきたいポイントや、無意識のうちに彼にショックを感じさせている言動をピックアップしてみました。 ■1.あいづちが下手 会話上手な人を見ると分かると思いますが、相手が気分よく話せるように上手にあいづちを打っているはずです。「そうなんだ。それでどうしたの?」と言ったり、相手の目を見て話を聞きながら頷いたりと、しっかりとコミュニケーションが取れていることが理解できます。 逆にあいづちが「ふーん」「へー」などのようなワンパターンだと、相手に「話がつまらないのかな」と思わせてしまうかもしれません。あいづち上手になれるように、コミュニケーション能力に長けている人の術を学び、うまくあいづちを打てるようにしましょう。 ■2.リアクションもなく無表情 よく「会話はキャッチボール」だと言われますが、聞き手にまわっていてもしっかりとやり取りすることはできます。彼はあなたの表情から、どんな思いなのかをくみ取ることもあるはず。 それがリアクションもなく、まったく表情を変えないとなると、「自分の話が面白くないからなのか…」と思い、話をする自信を無くしてしまうかもしれませんよ。逆の立場ならどう接してほしいかを考えると、自然と対応の仕方も変化してくると思います。 ■3.口角が上がらない愛想笑い 本当に楽しくて笑っている表情と、相手を気づかって笑っている表情は全く違います。特別面白い訳でもないのに、彼を気づかって愛想笑いをしてあげるのは、本当の優しさではないと思います。 愛想笑いをされていると気付くと、彼は逆に虚しさが残ってしまうかも…。愛想笑いだと気付かれないようにする秘訣は、口角を上げて笑うこと。それが難しいなら、笑ってその場をごまかそうとせずに、きちんと向き合って話を聞く姿勢を見せる事が必要でしょう。 引き続き後編でも、彼を無意識のうちに傷つけてしまっている会話中の言動を紹介しています。会話がうまくつながらないと悩んでいる人は、ぜひ次回もチェックしてみてくださいね!
2015年01月30日赤ちゃんが誕生して、初めて迎える節句(季節の節目)のことを「初節句」と言います。子どもが健やかに育つようにという願いを込めてお祝いする節句といえば、3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句があります。子どもが生まれると、初節句をお祝いするのが一般的ですね。今回は初節句に関するあれこれについて紹介していきましょう! ■初節句のお祝いは、地域によって異なる点が多い 女の子は桃の節句(3月3日)に、男の子は端午の節句(5月5日)にお祝いをするのが一般的ですが、地域によっては1ヵ月遅れでお祝いをするというところがあったり、お祝いのお返しが1年後になっているところがあったりと、それぞれ異なる点が多いようです。 まずは住んでいる地域ごとのお祝いの仕方、お返しの品など、節句の決まりごとを事前にリサーチしておいたほうがよいでしょう。 ■桃の節句の一般的なお祝いの仕方とは? 女の子の節句である桃の節句には、ひな人形を飾って、3日3日にお祝いするのが一般的な方法。元々は厄払いや厄除けのために始められた儀式で、女の子が健やかに育つようにという願いが込められています。 ひな人形を飾り始める時期は、地域によって違いはありますが、一般的には2月19日、2月20日に飾るのが最適だといわれています。飾る時期としてNGなのは、初節句ぎりぎりで飾ること。これは一夜飾りと言い、最も縁起の悪い飾り方なのです。 ひな人形を片付けるのは、3月3日か4日あたりのところが多く、片付けるのが遅くなると婚期を逃してしまうという言い伝えがあるところも。地方によっては、3日に片付けられない場合はおひな様だけ後ろ向きにして「お帰りになった」ということにするケースもあります。 ■端午の節句の一般的なお祝いの仕方は? 男の子の節句である端午の節句は、よろい兜(かぶと)や五月人形、こいのぼりなどを飾って5月5日にお祝いするのが一般的。子どもの日と同じ日になりますが、端午の節句とは別物だと考えておきましょう。 端午の節句に柏餅を食べる習慣があるのは、柏が「新芽が出るまでの間、古い葉がおちない」ということが由来となり、家系が絶えないと考えられ、縁起物になっているからだそうです。 兜やこいのぼりは、基本的には母方の両親から贈られるという地域が多いようです。片付ける時期についてはひな人形のような言い伝えなどはありませんが、地域のやり方に合わせておいたほうがよいでしょう。 一般的に年が明けると、赤ちゃんの初節句の準備を始めるケースが多いようです。まずは住んでいる地域や家ごとの風習・習慣を知ることから始めましょう。生まれてすぐの赤ちゃんの場合、翌年を初節句にする地域もあるようなので、慌てなくても大丈夫ですよ。 でも、一番大切なのはパパやママたちの「お祝いしたい!」という気持ち。家族みんなで子どもの成長を盛大にお祝いしてあげてくださいね。
2015年01月30日彼と一緒に外食をする機会もありますよね。食へのこだわりはひとりひとり異なるので、彼とのズレも生じてくるかも知れません。ただ、言い方によっては彼に不愉快な思いをさせてしまうこともあります。 無意識のうちに彼を不快にさせたり、傷付けたりしないようにするためにも、絶対に言ってはいけないフレーズをチェックしておきましょう。 ■1.今ダイエットしてるから せっかく彼が食事デートに誘ってくれたのに、「ダイエットしてるから」という理由で「アレはダメ」「これはカロリーが高いから食べない」などと言っていると、「じゃあ、最初から来るなよ!」と思わせることになるでしょう。彼の好意を無駄にしないように、その日だけでもきちんと食事をすることが大切です。 ■2.まずい 彼のおごりや彼が選んだお店なら、たとえ口に合わなかったとしても「これ、まずいね」とストレートに言いすぎないようにしておきましょう。彼女を喜ばせたい一心で食事デートに誘ったのに、そんなことを言われた瞬間に気持ちは一気に冷めてしまうことに…。もう少しオブラートに包んだ言い方をするか、先に彼に味がどうかを聞いてから言い方を変えたほうが良いと思います。 ■3.これ以上食べたらダメだから残すわ 「これ以上食べたら太るから」と、ほとんど食べずに残す姿は、彼に不快感しか与えません。注文するときに考慮するか、事前にあまりお腹が空いていないと伝えておくかなどをして、彼に嫌な思いをさせないようにしておきましょう。 ■4.こんなに注文したからダメなのよ 彼にオーダーを任せっぱなしにしていると、後でトラブルに発展してしまうかも知れません。「こんなに注文するから、食べきれないのよ!」と、彼を責め立てることのないように、一緒に考えながらオーダーするようにしましょうね。 ■5.残りは食べて 食べきれない程の料理が残ってしまったとき、「あとは全部食べておいて」と、残飯処理班のような言い方をされた男性は、一気に気分を損ねてしまうでしょう。美味しく食べる姿を見たいだけだったのに、思いもよらない言葉に彼は愛情を失ってしまう可能性も…。常に思いやりのある言動を心掛けて、気持ち良く過ごせるようにしましょう。 ■6.これ以上無理 「もうお腹いっぱいになった! ご馳走様!」と言うのと、「もうこれ以上無理」と言うのとでは、相手に与える印象は全く違います。彼からすれば「何が無理なんだよ」と思ってしまうので、言葉の遣い方には気を付けておきましょう。 いかがでしたか? せっかくの食事デートの雰囲気を壊してしまわないように、楽しい時間になるように言葉づかいには配慮して、ふたりの愛情を育んでくださいね!
2015年01月29日