プロテイン好き、冷房で冷える…「おならが臭い、コロコロ便が出る人」の特徴と対策
とくに、夏バテ中で食欲がなかったり、料理する気力がないときにプロテインに頼りがちになってしまうこともあるかもしれません。ですが、たんぱく質の過剰摂取は、さらに便秘を加速させたり、おならを臭くさせることがあります。ということで、今週は、おならが臭くて困っている人のための食薬習慣を紹介します。
今週は、おならの対策となる食薬習慣
スルッとした便はでていますか?お腹が変に張ってしまうことはないでしょうか?健康になろうと考えるときに、一番初めに整えなければならないのが、胃と腸です。もし、今胃腸の状態が良くないと思う人は、栄養の消化吸収や老廃物の排泄がうまくできていなく、腸内細菌のバランスが乱れているかもしれません。感染症にかからないために、メンタルを整えるために、疲れやすい体にならないように、食事内容をコントロールすることで、胃腸の状態を健全に保つようにしましょう。
漢方医学では、今の体の状態を知るために便の状態、おならの状態、舌の状態など、体の変化を反映しやすい部分をチェックすることがあります。とくに、この時期おならの回数が増えたり、臭くなったり、便秘になったりと腸の不調で悩み始めた人は気をつけましょうね。