1日10分のダイエット!スロージョギングの正しいやり方
スロージョギング、やってみたいけど、仕事や家事に忙しく、時間がないからと諦めていませんか?スロージョギングは、通勤途中や買い物に行く時のたった10分間軽く走るだけでも、痩せることにつながりやすいのです。今回は1日10分のスロージョギングで、メリハリボディになる秘訣を美容鍼灸・整体師である筆者、横内稚乃が伝授します。
スロージョギングとは

スロージョギングとは、一緒に走る人と笑顔で会話できるほどのゆっくりペースのジョギングのことです。一般的なランニングでは、走り始めから疲労物質の乳酸が急激に増加するのに対して、スロージョギングでは走る速度が遅い分、疲労物質がたまりにくく続けやすい特徴があります。
ダイエットにスロージョギングが向いている理由
血行が促進し、カロリーを消費しやすくなる
スロージョギングを行うことで、血行が促進し、内臓や脳の機能が活性化し、カロリーを消費しやすくなり、基礎代謝が上がりやすいのです。その結果、痩せやすくなります。
脂肪を燃焼しやすくなる
スロージョギングを行うことで、赤筋という脂肪を燃焼させる筋肉が活性化し、痩せやすくなるのです。
スロージョギングのメリット
翌日に疲れが残らない
スロージョギングは時速4㎞~5㎞と歩く早さと同じくらいで走るので、疲労物質の乳酸がほとんどたまらずに、翌日に疲れが残りにくいのです。