改めて見直したい、大豆のダイエット効果

大豆がダイエットにいいと聞き、ちょっと前まで小腹が空いたら納豆を食べるようにしていました。間食を納豆にしているときは特に痩せたりすることはなかたのですが、目立った体重の増加もありませんでした。けれど納豆をやめて炭水化物系を食べるようになったら、イッキに体重が増加してしまったんです。

改めて見直したい、大豆のダイエット効果
私が食べていた納豆というのは、納豆に卵黄と亜麻仁油を混ぜたもの。納豆1パックはカロリー100kcl前後。これに卵黄(約70kcal)と亜麻仁油を大さじ1弱(約120kcal)混ぜて食べていました。

カロリー的には300kcalはあるので、同じカロリーの炭水化物に変えても、体重に影響はないだろうと思っていたのですが…。なんと納豆をやめてから2ヶ月で2キロくらい太ってしまったんです……。


ちょっとした運動不足も太った原因かもしれませんが、食事内容はそんなに変えていなかったので、同じカロリーでも炭水化物と大豆では太りやすさが違うことを実感。そこで、大豆のダイエット効果について改めて見直してみることにしました。

次ページ : まず、大豆は畑の肉と呼ばれているほどタンパク質が豊富。牛肉… >>
この記事もおすすめ

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.