ビューティ情報『紫外線ケア①正しい日焼け止めの性質や選び方を知っていますか?コスメコンシェルジュがお教えします』

2019年7月13日 16:00

紫外線ケア①正しい日焼け止めの性質や選び方を知っていますか?コスメコンシェルジュがお教えします

  • 時間の経過とともに日焼け止めの効果が弱くなってしまうので、2~3時間おきの塗り直しが必要。
  • のびがよく、フラットに塗布することができるため使い勝手がよい。
  • 紫外線散乱剤

    例:散乱剤成分→酸化亜鉛/酸化チタンなど

    • 「ノンケミカル」とよばれるものが散乱剤の日焼け止めにあたる。
    • 紫外線散乱剤の日焼け止めは、紫外線防御効果があまり高くない。
    • 紫外線を浴びるとき、光を吸収せずにそのまま反射して散乱するので、皮膚に届けない。
    • UV-AからUV-Bまで幅広い紫外線に対応することができる。
    • 乾燥や刺激を与えることがほぼない。
    • 酸化亜鉛や酸化チタンは白色粉末。
      色ムラやメイクとの相性が悪いことがあり、白浮きしてしまうことがある。
    • 汗をかいたり、タオルで拭き取ったりしなければ、朝塗ってそのまま塗り直しをする必要はない。運動やプールなどで汗をかいたりした場合は、頻繁に塗り直すことが大切。
    • 散乱剤成分である「酸化亜鉛」は、汗などと反応すると金属アレルギーの心配がある。
    • 散乱剤成分の「酸化チタン」は、金属アレルギーの心配性はなく、酸化亜鉛よりも肌負担が少ない。
    どのように使い分けするといい?
    どのように使い分けするといい?
    出典:byBirth
    吸収剤の日焼け止めは、強力な紫外線を防御するため長時間の外出時や海水浴などのレジャー使いに向いています。

    関連記事
    新着ビューティまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.