ビューティ情報『冬に食べたい!ぽかぽか美人になれる「温め食材」の見分け方5つ』

2016年12月18日 12:00

冬に食べたい!ぽかぽか美人になれる「温め食材」の見分け方5つ

れんこん(火を通すこと)、かぶ、玉ねぎ、にんにくなどは温性、イモ類なども平性といって、冷やす心配がない食材です。

黒いもの
shutterstock_119650744


東洋医学では季節や色を5つに分ける五行という考え方があり、冬は“腎”といって、老化やアンチエイジングに関わりが深い臓器を大切にすると健康に過ごせるといわれています。冬の五色は“黒”で、黒い食べ物は腎も喜ぶ食材ばかり。

旬の代表的な温め食材

黒ゴマや黒豆、黒砂糖、黒酢など、色が黒いものを選ぶと温め効果があります。


辛いもの
shutterstock_107738948


辛い物を食べると体がぽかぽかするのを感じますよね。辛いものには“辛温性(しんおんせい)”といって、体を温める作用があります。

旬の代表的な温め食材

食材自体に辛温性の働きを持つものもありますが、唐辛子、こしょう、山椒などが入っている、ちょっとスパイシーな味付けのものは体が温まります。

温かいもの
shutterstock_514859701


温かいものは、食べるともちろんぽかぽかしますが、例えば体を冷やす作用があるものでも温めることで中和され、体を冷やす心配がありません。

トマトは美容効果も高いですが、冷やす力があるので、冬は温かく調理して食べるのがおススメです。

冷え症が気になる方は、冬は葉野菜を使ったスムージーよりも、同じ食材を使ったスープにして、体を冷やさないように気をつけましょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.