頭痛をともなう肩こり、「それは“首こり”です」と専門医
いまや日本人の国民病ともいえる「肩こり」。とりわけ女性の悩みは深く、厚生労働省の調査によれば、「腰痛」や「手足の関節が痛む」などを抑え、女性の体の悩みの第1位(平成28年「国民生活基礎調査の概況」より)となっている。
ちょうどいまの時期は、冬の寒さでこわばり「肩こりが悪化した」と感じる人も多いだろう。また「肩こりのせいで頭痛やめまいが……」という話を聞いたことがある人も少なくないのでは?
でも、ちょっと待って!そのつらい“肩こり”は、じつは“首こり”の可能性が高いのです!
「悪化することで頭痛やめまいを引き起こすというのは、肩こりではありません。それは“首”がこっているのです」
そう語るのは、40年以上首の研究と治療にあたってきた、松井病院、東京脳神経センター理事長の松井孝嘉先生。先生が名づけたという“首こり”について聞いた。
「確かに、かつて“首こり”は肩こりと同じ扱いをされてきましたが、そもそも肩こりは症候名(症状)のひとつで、正式な病名ではありません。そのため、実際には肩だけでなく、首すじや首の付け根から背中までのこりも含み、総称されていたのです。
しかし、肩こりはいくら悪化しても頭痛やめまいにつながることはありません。