ビューティ情報『メンタルヘルスが悪化しやすい冬に注意「不安疲労」の有効な対策方法』

メンタルヘルスが悪化しやすい冬に注意「不安疲労」の有効な対策方法

メンタルヘルスが悪化しやすい冬に注意「不安疲労」の有効な対策方法
朝なかなか起きられない、落ち込みがちであまり笑っていない、という症状に心当たりはないだろうか。
新型コロナウイルス流行、そしてオリンピックのアスリートの話題をきっかけに、「メンタルヘルス」に注目が集まっている。
特に冬はメンタル不調をきたしやすいため、自分の心の状態に注意が必要だ。


コロナ禍がきっかけ、メンタルヘルスの不調を感じる人が増加
メンタルヘルスが悪化しやすい冬に注意「不安疲労」の有効な対策方法
株式会社ネオマーケティングの調査では、新型コロナウイルス流行後にメンタルヘルスの不調を感じていると答えた人は全体の46.4%と半数近くを占めた。
中でも、女性では52.8%と半数を超え、心の不調を感じている人が多いことがわかる。

冬はメンタル不調をきたしやすい
メンタルヘルスが悪化しやすい冬に注意「不安疲労」の有効な対策方法
上記図は、冬バテやウィンターブルーの症状の例だ。これに当てはまる人も多いのではないだろうか。
冬はメンタルの不調をきたしやすい時期。冬季うつの症状は10月ころから始まり、1~2月にピークを迎える。そして、これらの症状は女性に多いという研究結果もある。

心の不調は放置するとうつに移行、早めに対策をコロナ禍が続く中、「不安疲労」に警鐘を鳴らすのが、東海⼤学医学部客員教授であり、内分泌・糖尿病の専門医でもある久保明先生だ。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.