子どもが熱性けいれんを起こした! どう対処したらいい?
38度以上の発熱をきっかけにして起こる熱性けいれん。風邪やインフルエンザなどにかかり子どもが発作を起こしたら、保護者はどのように対処するといいのだろうか?
「子どもが熱性けいれんを起こしたら、5分間は様子を見るようにしましょう」
そう話すのは、東京都立神経病院 神経小児科部長の福田光成先生。
「子どもの急変した様子に時間の経過を長く感じることも多いでしょう。びっくりして周囲がパニック状態になってしまうものなので、難しいかもしれませんができれば携帯などを見て時間を確認できるといいですね」(福田光成先生以下同)
発作が起きたら具体的に何をすればいい?
福田先生と公立学校共済組合四国中央病院小児科の日野ひとみ先生が、患者向け説明用リーフレット『小児科診療・2014年・11号』内で作成した「熱性けいれんマニュアル」によると、発作が起きてからの5分間にするべき対応として推奨される項目は以下の通り。あわてない、5分間の観察が大切だという。
・時間を見る(可能なら時計などで時間を確認)
・気道を確保するために子どもの体を横にする(吐物に注意)
・口のなかにものは入れない
・熱があるか確認する(触る、余裕があれば体温計を使用)