卒業式・修了式に!京都きもの町オリジナル袴「南天刺繍」、スモーキーピンク・オリーブ・ダークグリーン・イエローベージュ発売
袖の長い二尺袖や振袖、色無地や訪問着など礼装用の着物に、幅の狭い帯を締め、下衣として袴を着用します。足元は草履やブーツなど。
男性の袴との違いは、「行灯袴(あんどんばかま)」という股に仕切りのないスカート状の形をしていることです。
もともと女性の袴は、宮中の装束として着用される以外、一般的な衣服ではありませんでした。やがて、明治から大正にかけて女子教育と衣服改良が進む中で、女学生にふさわしい服装が求められるようになり、外を歩き、椅子に立ち座りする際に、裾の乱れを気にしなくて良い服装として取り入れられたのが袴です。着物に袴、そして革靴を合わせたスタイルが女学生の間で流行し、教育の場で女性の袴姿はスタンダードなものとなりました。
そんな先進的な女学生の姿にならい、現代では卒業式の衣装として袴スタイルは親しまれています。また、ノスタルジックなかわいらしさと活動のしやすさから、一部の着物好きの方の間では普段のおしゃれ着としても好まれています。
夢館×京都きもの町オリジナル袴「南天」
姉妹店である夢館×京都きもの町によるオリジナル袴単品です。
振袖や二尺袖着物に合わせやすいシンプルな単色に、後の腰の部分にワンポイントの南天の刺繍が入っています。