ビューティ情報『寝付きが悪い……原因は睡眠に対する気持ちかも!?』

寝付きが悪い……原因は睡眠に対する気持ちかも!?

寝付きが悪い……原因は睡眠に対する気持ちかも!?


寝ようとしてもなかなか寝付けず、何時間もベッドで悶々としてしまうことってありませんか?明日の朝は早いんだけどな、とか考え始めるとますます目が冷めてしまいますよね。

実は、眠ろうとする気持ちが原因になっている可能性があります。なぜ、眠ろうとする気持ちが不眠に繋がるのでしょうか。また、どう対処したら良いのでしょうか。詳しくみていきましょう。

睡眠に対する過剰反応が不眠に繋がる?

眠ろうとする強い意識は、寝ないといけない、睡眠不足は体に悪い、といった心配に繋がりやすく、眠れなかったらどうしようという不安を生みだします。

不安は、ストレスと緊張をよび、それによって脳が覚醒してしまい、眠れない状況をつくってしまうのです。眠れない症状が慢性的に続くと、精神生理性不眠症という病気をもたらすことがあります。


精神生理性不眠症とは

精神生理性不眠症は、不安やストレスなどから眠れなくなる、神経質や心配性の人に多い心理的要因の強い不眠症です。例を紹介しましょう。

医療機関を訪れた30代の男性は、いざベッドで横になると目が冴えてなかなか眠れず、寝不足の症状が数ヶ月続いていると相談しました。

睡眠不足によって翌日の仕事に影響がでることを考えると、眠れないことに対し不安を感じてしまい、余計に寝付きが悪くなるそうです。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.