ビューティ情報『【お医者さんに聞いてみよう!】Q:一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?』

2016年12月18日 13:39

【お医者さんに聞いてみよう!】Q:一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?

目次

・質問:一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?
・回答:年齢と「脳血管疾患」の関係についてお答えします。
【お医者さんに聞いてみよう!】Q:一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?

質問:一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?

30代半ばの主婦です。父方、母方両方の祖母が、脳卒中が原因で、認知症になったり、亡くなったりしました。私自身はお酒もたばこもたしなみませんが、一般的に何歳ぐらいから脳血管疾患の危険性が増すのでしょうか?
また、早期発見できた場合とできなかった場合、どれだけの医療費の負担差が予想されるでしょうか?
滋賀県:atuさん(35)

回答:年齢と「脳血管疾患」の関係についてお答えします。

――「脳血管疾患」の危険因子
一般的には、脳梗塞などの脳血管疾患は、中高年や高齢者に発症することが多いです。一方、脳血管疾患の一つであるくも膜下出血は、40代、50代の働き盛りにも起きますので、特定の年代に限ったものではありません。では、脳血管疾患の危険因子を見てみましょう。

■高血圧
最も危険な原因は「高血圧」です。軽度の高血圧者(上の血圧が140~159mmHgほど)が脳卒中で死亡する危険度は、至適血圧者(してきけつあつ:理想的な血圧の値のこと)(110~119mmHg)と比べ、約3倍になります。
重度の高血圧者(上の血圧が180mmHg以上)の場合、リスクは7倍以上に高まります。その他の要因は下記が挙げられます。

■不整脈
「心房細動」という不整脈は、心臓が原因で起こる脳梗塞の最大の原因になります。きちんと脈を刻めない心臓は、流れが滞り、血液の塊ができてしまいます。その塊が脳へと飛び、脳梗塞になるのです。主な原因は高血圧、心筋症、心臓に酸素を送る冠動脈の動脈硬化です。しかし、過度な喫煙、飲酒、過労なども発作を誘発する場合があります。


新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.