【お医者さんに聞いてみよう!】Q:父は心筋梗塞で40代で亡くなりました。40代半ばになり、同様のリスクがあるのではと不安です。
3.脂質代謝異常症
かつて高脂血症と呼ばれていたもので、血中の中性脂肪、コレステロール、飽和脂肪酸の濃度が多いものを言います。俗に善玉コレステロールと呼ばれるHDLが多いほど動脈硬化が抑えられ、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLが多いほど動脈硬化は進行しやすくなります。イワシなどの青魚にはHDLが多いので、積極的に食べるようにするといいでしょう。
4.糖尿病
糖尿病は血管障害を合併しやすく、心筋梗塞の発症率も高いことが知られています。食事、お薬などでしっかり血糖コントロールをすること、病気のため痛みをあまり感じないことがあるので、少しでもおかしいと思ったらすぐ病院を受診することが大切です。
<禁煙や運動などできるところから変えていきましょう>
これらに加え、ご主人がやめられたという「喫煙」も大きな危険因子ですので、ぜひ禁煙は継続してください。
また、過度のストレスや高尿酸血症、運動不足といったことも心筋梗塞の危険因子になりますので、できるところから少しずつ変えていくことが心筋梗塞のリスクを下げるカギになるでしょう。どうぞお大事にしてください。
Doctors Me(ドクターズミー)が保証している医師が回答しています
管理栄養士・栄養士向けWebサイト『Eatreat』 12月より特集コンテンツ「イチオシ」を本格始動!