ビューティ情報『毛穴の黒ずみが気になるなら… プロが教える「毛穴タイプ診断&ケア方法」をチェックして』

2021年9月7日 20:15

毛穴の黒ずみが気になるなら… プロが教える「毛穴タイプ診断&ケア方法」をチェックして

と感じているのでは?

その原因は「乾燥による毛穴の目立ち」に加えて「皮膚のたるみによって毛穴が目立つ」ことが考えられます。

人の顔は骨格の上に縦と横に表情筋、その周りに脂肪があり、血液やリンパが流れています。そして、その上に皮膚がのっています。

そのため、年齢とともに筋力が低下し、支えきれずに皮膚が下にさがることで、頬の毛穴がしずく型のように見えたり、以前よりも目立って見えたりすることがあります。

それを改善させるためには、日々のスキンケアによって「肌表面を乾燥させないこと」と「土台となる筋肉から引き締めて、上の皮膚も引き締め強化をする」ことが大切です。

Dタイプにおすすめの毛穴ケア法
Dタイプの人には週に1回のペースで、筋肉にアプローチするEMS機能や、美容成分を導入しながら毛穴引き締めにもアプローチするエレクトロポレーション機能が搭載された美顔器を使って筋肉を引き締めながら、たるみケアを行なうのがおすすめ。

それでは、スキンケアの手順を見ていきましょう。

毛穴の黒ずみが気になるなら… プロが教える「毛穴タイプ診断&ケア方法」をチェックして


1.クレンジングでメイク汚れを落とし、洗顔で皮脂や外気汚れを落とします。


2.顔にジェルを塗った後、美顔器を当てます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.