妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (65/1927)
毎年5月頃に買うもの、それが…どうせ数ヶ月履いたらサイズアウト、公園行くときはスニーカーだし、お安くでいいか…と思い、いつもお安めの子ども服や子ども用雑貨が売っているチェーン店で買っています。今年もいつものお店に行きました。小5のイチコの足のサイズは23~23.5cm。いつも行っている子ども服&雑貨店にはサイズがない!ということで靴屋さんの大人用を見てみたのですが…大人っぽいデザインやスポーティーなデザインはイチコが気に入らない…。かわいくても、ヒールになっていたり、靴底が薄かったり固かったり、先が細かったりだとイチコには歩きにくそう! それで歩きやすそうなものはサイズがなかったり…。親子であーでもない、こーでもないと探しまくりました。そしてやっと、足首もホールドしてくれて、靴底も弾力があり、歩きやすそうな1足を見つけたのですが、なかなかソールが厚め。「イチコには歩きにくいかな~ どうかな~?」と思い試着したのですが…。子どもサンダルではできなかった、履き心地の確認が大人用だとできる!まあ子ども用は子ども用に作られているので、そもそも確認は必要ない気もしますが…。ラッキーなことに私のサイズもあったので履き心地を確認。問題なさそうだったので、イチコのサンダル…、無事購入に至りました! 良かった!イチコも10歳…。もう靴は大人サイズになったんだなとしみじみするとともに、「服飾費、これからどんどん上がっていきそう…」と恐ろしくもなったのでした(もちろん食費も)。
2024年05月27日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)最近マニキュアでセルフネイルをすることが多いのですが、苦手なことが2つ。1つ目はマニキュアをオフすること(単純に面倒くさい)。2つ目はマニキュアの乾く待ち時間(せっかちで待てない)。ジェルネイルより爪の負担が少ないのでマニキュアが好きなものの、この2つの苦手事項は避けて通れません。でも、そんな私の苦手を解決してくれる神アイテムを、NAILS INC (ネイルズインク)で発見したんです!とっても優秀で感動したので、皆さんにもご紹介したいと思います♪指先を入れてまわすだけ?!超簡単で超時短のリムーバーマニキュアを落とすのって、とっても面倒くさくて落とすのが億劫になり、見てみぬふりしてボロボロの爪で暫く過ごす。そんな私みたいな方、いませんか...?そんな方に朗報!ネイルズインクのリムーバーは手軽であっという間にオフできるんです!それがこちら!Nail Polish Remover ¥1,650これ何がすごいかって、ボトルの中に指先を入れて回すだけでオフできるんです!中はこんな感じでリムーバーが染み込んだスポンジが入っています。(中央が十字になっていて指先が入るようになっています)使い方は、前述した通り、指先をボトルに入れて、ボトルをくるくる回すだけ。10秒ぐらいくるくるするだけで、こーんなにきれいにオフできます...!!!しかもココナッツの良い香りがふわ〜っと香って、すごく心地が良いんです◎ゴミも出ないし、手も汚れないし、本当に感動!時間をお金で買うとしたら、このお値段はめちゃくちゃ安く感じます。マニキュアユーザーの方にはぜひ使って見てほしいアイテムです!わずか45秒で速乾!ツヤも美しいトップコートマニキュアの乾く時間って待ちきれなくて、乾き切る前に作業して台無しにする、というのを繰り返してきた私...。でもこのトップコートに出会ってセルフネイルタイムがより快適になりました!45 Second Clear Top Coat ¥3,080こちらなんと、45秒で乾くという優れもの!ネイルズインクでも人気NO1のロングセラーアイテム。カラーがクリアにリニューアルしたことで、ベースの色はそのままに、きれいな艶感を出してくれます!早速使ってペディキュアをしてみました♪今回選んだのはこちらの色味。ブルーとゴールドの大好きな組み合わせ。ゴールドのラメラメは同じくネイルズインクのもので、一度塗りするだけでキラッキラになるからお気に入り!できあがりはこんな感じ〜!トップコートを使った感想は、やっぱり乾きが圧倒的に早い!!適度な厚みもあって、ツヤ感も良くて、しかも持ちも良い!旅行に行ってプール沢山入って帰ってきたあとも、まだ全然きれいさを保てていました!こだわりがすごいネイルブランド!NAILS INCネイルズインクはロンドンのブランド。ファッション性が非常に高いだけでなく、爪に優しい処方で作られているところが魅力。その上こんなに時短ができるなんて、本当に優秀ですよね!ガラスの容器は、底に指をあてるだけで色を試すことができるように設計されていたり、塗りやすいブラシは特許を取得していたり。随所にこだわりが多く見られて、知れば知るほど好きになるブランドです...!都内では表参道、新宿ルミネ、に店舗があり、店頭ではマニキュアを塗ってもらえるネイルサービスもあります。なんと30分という短時間で爪をきれいにしてくれるんです!先日私も体験してみましたが、ジェルネイルと比較すると本当に早くて仕上がりもキレイで大満足でした!オフィシャルオンラインショップで商品の購入も可能です!気になる方はぜひチェックしてみてください〜!それではまた次のブログでお会いしましょう〜!
2024年05月27日「里帰りするんでしょ」と、誰もがそう声をかけてきて……。母親のことが苦手な私は里帰り出産をしない少数派で、里帰りしないその選択は親不孝なのだろうか……。そう悩んでいました。実際に里帰りしないで2人の子どもを出産。デメリットばかりではない、夫婦で向き合った出産と育児の経験をお伝えします。 母親が苦手な私は「里帰りしない出産」へ私は遠方へ嫁いだため、母親と会うことも少なくなっていました。待望の妊娠が判明してすぐ私が考えていたのは、里帰り出産をしなくてもいい方法でした。母親のことが苦手な私。里帰り出産をして、母親と顔を合わせれば喧嘩してしまう……。 出産後、実家で子育てすることを想像しただけでストレスを感じました。周囲の反対を押し切り、夫を説得し、誰も頼ることのできない自宅アパートに残ることを私は決意しました。 出産! 産後1カ月を乗り切った方法出産当日。初めての陣痛も夫婦で乗り越え、無事に元気な男の子を出産しました。私の入院中、夫は自分のことだけでも大変だったのに、わが子を迎え入れるために部屋を掃除し、さらに退院の準備でバタバタしたようです。 退院後、必要な物はネットで購入。注文した翌日に商品は届きます。退院1週間後の健診は、タクシーを利用しました。産後1カ月の間、洗濯は後回し、掃除もしない……。食事は健康的なメニューの宅配弁当に頼り乗り切ったのです。 里帰りしない出産の最大の利点は?無理しないことを大前提に、私はファミリーサポートや産後ヘルパーなどさまざまなサービスを利用することに。おかげで産後3週間は、ほぼわが子のお世話だけをして体を休められました。何より私の心が穏やかでした。 ただただ眠るわが子を夫婦で愛おしく見つめ、困ったことは夫婦で試行錯誤する。産後1カ月間、わが子と私のために頑張ってくれた夫。いつもそばにいてくれた夫のことを本当に信頼し、良いパートナーだと実感できました。里帰りしない出産で私の心身は健康に、そして家族の絆は深くなったと感じています。 産後はささいなことで不安になったり、苛立ったりしていた私ですが、実家に帰れば余計なストレスを感じていたはずです。しかしアパートに残ったことで、夫や友人に相談しながら育児に奮闘できました。2人目も里帰りはしませんでしたが、さらに夫がたくましく思えました。もし3人目を妊娠しても、迷うことなく私は里帰りしない出産を選択します。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラストレーター/ライコミ著者:山本加奈子2児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年05月27日産休にはいる前日の朝。明日から産休なので、最後の仕事を頑張ろうと家を出ました。その出勤時にまさかのことが起こり……絶句しました。 自宅の近所で【まさか】のことに…車で自宅を出てから数十メートルほど進んだとき、道路に出ようとしていた車がいきなりバックしてきました。突然のことでブレーキが間に合わず、私の車と衝突。妊婦だし、今日が最後の出勤だし、と血の気が引きました。 ちょうど数日前、助産師さんから「最近、妊婦さんが事故にあうニュースが多いから気をつけてね」と言われていたところだったので、ドキッとしました。病院で診てもらったところ、体調に異変はなかったのでひと安心。無事に出産も終えたので良かったです。 ◇ ◇ ◇ 大変だったかと思いますが、無事にご出産されたとのことでよかったです。妊娠中の事故はケガがなくても腹部に衝撃が伝わっている可能性もあるため、できるだけ早めに産婦人科を受診しましょう。 イラスト/てる子著者:宮本みか
2024年05月27日こんにちは!hugmagフレンズの新井久美子です!先日はhugmagイベントへご来場いただきありがとうございました!フリマでご購入頂いた方々、ありがとうございました!素敵な方たちに引き継ぐことができ幸せです!またイベントなどある際はぜひよろしくお願い致します!さて、今回は少し前に見つけたお気に入りのブランドをご紹介します!30代前半まで着ていた服が途端に似合わなくなり、自分に似合うアイテムは一体なんだろうと迷子になっていました、。ママだから!とかいい歳なんだから!といった概念は大嫌いですが、しっくりこなくなったのも事実で、そんな私が見つけたアイテムになります。私のような悩みを持つ方の少しでも参考になれば幸いです!やりすぎない大人デザインが魅力[digne]DIGNE(ディニュ)=素材やディテールの価値にこだわり、今の気分をシンプルに、 そしてどこか女性らしい華奢な雰囲気を表現する。"ずっと大切にしたい" そう思えるコレクションを展開しているブランドさんです。使い方は無限大のシャツストライプシャツはお尻が隠れるゆったりしたデザインに、二の腕部分が開いているのとノーカラーが程よくモード感を出してくれます。オケージョンにも◎夏のジャケットこちらのジャケットはとにかく軽いです!大きめのデザインなので150cm前半の方は合わないかもですが、158cmの私でもいけました!今の季節だとTシャツに羽織ったり、保護者会などのシーンでも使いやすく重宝しています。オールシーズン使える!万能ワンピースこちらのワンピースも物凄く着回しができるアイテムです!つるっと光沢が少しあるので着方によってはオケージョンでも使えるし、インにカジュアルなTシャツを合わせても良いです。スリットが程よく入ってるので子供と遊んでいても走れます!笑[zoff]×Ryo Takashimaのサングラスファッションインフルエンサー髙島 涼さんとzoffのコラボサングラスは、“イマ欲しい”を落とし込んだサングラス。明るめのカラーレンズなので、どんな服にも取り入れやすいです!クラウンパント型をベースでヴィンテージ感もあり、パパとシェアして使えるアイテムです!お値段もブランド品と比べるとリーズナブルな上、zoffさんのようにチェーン店だとすぐにメンテナンスできるのも嬉しいポイントです!どんなタイプの方でも似合いやすく、おしゃれに見えるアイテムなので参考になれば幸いです!
2024年05月27日息子が1歳のころのお話です。私にとって、1人目だった息子の子育ては、不安でいっぱいでした。「息子にはどう育ってほしい?」という私に夫が返してくれた一言が、今でも忘れられません。子育ては悩みごとの連続私たち夫婦は息子の教育に興味があったので、妊娠中のころから2人で何冊もの育児書を読んでいました。一生懸命育てよう!と夫婦で意気込んでいましたが、いざ生まれてみると、思うようにいかないことばかり。 当時は、育児書の情報がすべてのような気がしていました。夫も一緒に考えてくれるのですが、仕事があるので、どうしても息子と過ごす時間が長いのは私。 息子は単語を話せるようになるのが遅く、どうしたら話すようになるかと試行錯誤していたときは、「ゆっくり話しかけてみたらどう?」「本を読む時間をもっと増やしてみたら?」と夫なりに考えてくれたアドバイスに、「もうやってるわ!」とイライラしたことも。 個性なのか、発達の遅れなのか、その違いもわからなくなってきて、自分の育て方に原因があるのかな、と落ち込んでいました。 思いがけない夫の返答「息子には、どう育ってほしい?」 何かのテレビ番組がきっかけだったと思います。夫と一緒に見ていたので、その流れで聞いてみました。「やさしい人」とか「自分で考えられる人」とか、そういった返答がくると思っていた私に夫は、「〇〇(私)のように育ってほしいな」と。 思いがけない返答に、「え! 私のようにって、例えば?」と聞くと、夫は「特別ここがというわけではなくて……。今まで隣で見ていて、人柄とか、周りにいる人たちとか、すごくいいなって思っているから、だから、〇〇(私)のように育ってほしいと思う」と言ってくれたのです。 私はその瞬間、とても救われました。うまく育てられないのは、自分のせいなのではないかと思っていたけれど、それでもそんな自分のように育ってほしいと言ってくれる人がいるのです。自分が肯定された気がして、とてもラクになりました。それからは、育児書も読むけれど、自分の考えや感覚を信じて子育てをするようにしています。 息子が4歳になった今、まだまだ子育ての悩みはつきませんが、そのたびに「〇〇(私)のように育ってほしいな」と夫に言われたことを思い出します。これからも私を救ってくれるであろう、忘れられない出来事です。 イラスト/うちここ著者:まつもと まお
2024年05月27日私が初めての育児に悩み、戸惑い、落ち込んでいたときの出来事です。ワンオペ育児に限界を感じ、気分転換に散歩へ出かけると、意外な人からまさかの言葉をかけられて……。孤独だった私を救ってくれた言葉息子が生後3カ月のころ、夫の仕事が忙しく、ワンオペで過ごす毎日に孤独を感じていました。さらに、息子はそのころから抱っこしていないと泣き続けるようになり、今思えば、この生活にとてもストレスを感じていたと思います。 ある日、気分転換を兼ねて息子をベビーカーに乗せ散歩へ行くことに。しかし、初めは落ち着いていた息子が、少しすると大きな声で泣き始めたのです。 余裕のなかった私は、周囲の目が気になり、自宅へ戻ることにしました。泣き止まない息子を見て、私も泣きそうになりながら帰っていると、突然、前から歩いてきた80代くらいの女性に声をかけられました。 何か言われるのかと覚悟していると、その女性は息子を見るなり、こう言ったのです。 「ママも大変だよね。何をしてもダメなときってあるんだよね。ママじゃないとダメなときもあれば、ママだけじゃダメってときもある。でも、赤ちゃんいい顔して泣いてるわ。きっとママだから安心して泣いているんだよね。赤ちゃんはわかってるよ。大丈夫」。 女性はすぐに歩いて行ってしまったのですが、私は急に言われたその言葉に涙が止まらず、心がラクになったことを覚えています。あのときの私は、正解のない育児に必死に正解を探して苦しくなっていたのだと思います。 そんな息子ももうすぐ3歳になります。あの日、声をかけてくれたあの女性の言葉は今も忘れることができません。 泣き止まない息子に対して、自分でも気づかないうちにストレスがたまる日々。そんなとき、見ず知らずの女性に言われた言葉に心が救われ、涙が出るほど勇気づけられました。3年経った今でも、私の心の支えとなっている経験です。 イラスト/うちここ著者:駒木リエ
2024年05月27日それはまだ息子が幼稚園にも入っていなかった頃…。連日のワンオペ育児に、子どもの成長を喜びながらもクタクタの毎日でした。たまに夫に子どもを任せて休んでも、結局、夕飯を作るのは私しかいません。なかなか疲れが取れない中で、次第に心も疲弊していきました。■義実家帰省…夫のまさかの提案そんなある日、義実家への泊りがけの帰省が決まります。夫の実家となると、お酒を飲み親戚兄弟と談笑に励む夫に幼い息子を任せるわけにもいかず、私は必ずついていき、台所仕事を手伝いながら親戚の子どもたちを見ていなければいけないという、疲れた体にはなかなかハードな行事となっていました。正直、キツイ…。でも、行かなければ…。そんな思いでいると、夫が…。「その日は俺が子どもたち見てるから、どこかでゆっくりしてきていいよ!」まさかの、ひとり時間の提案!!「ほ、本当に…!?」やったーーーーーー!!…とガッツポーズをしたいところですが、私は心配性。本当に大丈夫だろうか…。談笑に花が咲いて、子どもが取り残されないだろうか…と、すぐに不安でいっぱいになりました。大人の数は多くても、未就学児は息子ひとりだけ。集まる家族はみんな楽しくて優しい方ばかりだけど、子どもは自由に遊んでてー! といういつもの空気に息子を放り込むには、まだ少しの…いや、結構な不安がつきまといます。しかし、夫はなぜか自信満々。若干やらかし王の傾向があるにせよ、ここまで言ってくれる夫を信頼しないのは、悪いことです。ここは夫に子どもたちを任せ、ひとり時間で体と心を休ませることにしました。そんなこんなで義実家帰省当日。私はドキドキでビジネスホテルの予約を取り、息子としばしの別れ…。「本当に本当に気を付けてね! 目、離さないでね!!」必死に夫に注意事項をぶち込み、義実家を離れました。 ■自由時間! しかし脳裏に浮かぶのは…?久しぶりのひとり時間…!!私は近くのショッピングモールに行き、久しぶりに喫茶店に入りました。子どものトイレやぐずりを気にせずに、ゆっくりコーヒーを飲む…。久しぶりの、信じられないくらい静かな時間でした。しかし…。「大丈夫かな…」脳裏に浮かぶのは、子どもたちのことばかり。仲良くやってるかな…泣いてないかな…ケガしてないかな…。ソワソワしながらも、私はひとりの時間を静かに味わいました。そして、ホテルのチェックインの時間。私はスーパーで大量の総菜とお菓子、そして一本の缶チューハイを買い込み、ホテルに突入。念願の、ひとりビジホ…!!ベッドが置いてあるだけの小さい部屋でも、ひとりきりなら十分でした。パソコンでの仕事はひとまずあとにして…大画面のテレビをつけ、ベッドに飛び込み、私はスナック菓子の封を開けました。そのとき….。スマホが鳴りました。 ■夫からのまさかの着信は…ひとり時間に水を差す着信音。しかし、そんなことどうでもよかった。「こ…子どもたちに何かあった…!?」私は急いで電話に出ました。「もしもし…!?」『あの…』『飲みすぎて吐き気が止まらなくて…』『みーちゃんはひとりでもなんとかできるらしいけど、そうまは迎えにきてほしくて…』は…、はぁ…!?まさかの夫からの電話は、息子を引き取りに来てほしいという泣き言でした。日も暮れた暗闇の中、私は車を走らせ義実家へと舞い戻ります。いろいろと言いたいことはあるが…お酒を飲む前でよかった。それだけ。義実家の門をたたくと、中からは困り顔の義弟と子どもたちが出てきました。「パパね! トイレでずっとゲーしてるの!」うん、想像はつく。家でも何回もやらかしてる。ごめんね~と苦笑いのみんなを前に、私は荷物をまとめ、迷惑をかけてしまったことを謝罪して回りながら、息子の手を引きます。いとこたちとのお泊まりにノリノリな娘と、いとこたちと楽しく遊べたとはいえ、父親の異変に不安顔の息子。奥からのそのそやってきて「ごめん…」とつぶやく夫にいろいろな感情は沸き立つものの、ここは義実家。私は早々に息子を連れホテルへと戻りました。「(何が俺が子どもを見てるから~だ…見てないじゃん…!!)」怒りはふつふつと沸き続けます。しかし、ホテルに到着すると…。「わ~!! きれい~!!」ひさしぶりのホテルに、目をキラキラと輝かせる息子…!「おふとんすごいーーー!!」ふかふかのベッドに大喜びの息子。ホテルに大はしゃぎの息子に、怒りはあっという間に消え去り、初めてのふたりビジホを、存分に満喫するのでした。この日のことは今も重大インシデントとしてわが家に刻まれ、夫も義実家帰省で深酒をすることはなくなりました。しかし、これは娘の心にも深く刻まれた出来事らしく、ことあるごとに「パパあのとき、ずっとゲーしてたよね!」と夫をつついています。楽しいけれど、アクシデントも起こりやすい帰省。少し手は離れたとはいえまだまだ危なっかしい子どもたちを守るために、これからも目を光らせていこうと思います。そして何より…子どもとビジホ、なかなか楽しいのでオススメです。
2024年05月27日普段あまり口に出さない言葉ってうろ覚えだったり、なかなか思い出せないことありますよね。とくに馴染みのない場所の名称については、間違えてしまうのもわかります。それにしてもなんでそうなる⁉︎ と思わずツッコミたくなるのが、今回のお話です。主人公が子どもを連れてお盆に帰省。そこで実母が“孫におもちゃを買ってあげる!”というのですが、そのおもちゃ屋さんの店舗名がなかなか出て来ず、出てきた言葉もなんだかおかしくて…。”ほら、あるじゃない! 大きいおもちゃ屋さん…”と言って出てきたのが、“ドンジャラス”に”デンジャラス”。まさか雀荘? 危険地帯⁉︎ と頭を巡らせましたが、正解がトイザらスとわかってスッキリ。ありそうでなさそうな絶妙な言い間違い、何だか微笑ましいですね。みなさんの中でも、家族のおもしろ発言やクスッと笑える言い間違いエピソードがあればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下の読者アンケートより投稿してください。
2024年05月27日私は30歳兼業主婦。サラリーマンの夫と2人で暮らしています。幸せな日々を送っていたのですが、ある日「会社の業績が悪化し、休日が増えて手取りも15万円になった」と夫。私はパートの時間を増やし、スーパー以外の仕事を探すことにしました。プライドの高い夫は「お前は俺のことを、いつも見下した目で見てくる」「お前を見ているとイライラする!」と、精神的に追い詰められてきている様子。家で私にきつく当たる日が増えていきました。 そんなある日、私はクローゼットの奥に見覚えのない箱を見つけました。 借金夫に追い出されてしまい……箱を開けると、金融会社の封書の山! どうやら多数の借金を抱えていた様子。夫を問い詰めると、「うるさい! パチンコに通っていただけだ! お前より俺の方が正社員だし稼ぎもあるんだぞ!?」と逆切れ。そして私の腕を乱暴に掴んで、玄関へ引きずっていき、追い出したのです! パート仲間に誘われ、動画編集の仕事を手伝うことに夫に追い出されて住む部屋が無くなった私が困っていると、人気ユーチューバーの編集をしているというパート先の後輩が、ユーチューバーが持っている超高級タワマンの空き部屋を住み込みで管理するという仕事を紹介してくれたのです! 住む場所と仕事を確保した私は、久しぶりに家に帰り夫に離婚を宣言。今更謝る夫でしたが、私は聞く耳を持ちません。 そして私は現在超高級タワマンで一人暮らしを謳歌しながら、マンションの管理だけでなく動画編集の仕事も手伝っています。自分の実力を認められて信頼を獲得し、充実した生活を送っています。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月27日もうすぐ1歳の誕生日というある日、私の不注意で息子が手のひらに全治3カ月の大やけどを負ってしまいました。子どもの大やけどに直面したときの行動や対処法、その後の治療や経過とともに周りの反応や私自身の心境の変化をお伝えします。 今でも忘れられない、あのときの光景いつものように使用済みヘアアイロンをタオル掛けに吊るして収納しお化粧をしていると、火のついたように大泣きしだした息子。振り返るとヘアアイロンのすぐそばで明らかにいつもと様子が違う息子の姿がありました。 「まさか」と思い急いで手のひらを見ると、人差指、中指、一部手のひらが真っ赤になっていたのです。ヘアアイロンの電源を消したのはついさっき、設定していた温度は190度。血の気が引いた私でしたが、震える手で息子を抱えすぐに流水で冷やす処置を始めました。 通院と看病の日々⋯流水で冷やしながら皮膚科に電話。すぐにきてくださいとのことで病院に向かい、緊急性が高かったため3時間待ちのところを優先して診察していただきました。診察の結果、熱傷の程度は中等度の深達性Ⅱ度でした。引きつれなどが生じるおそれもあると告げられ、頭が真っ白に……。そして、ガーゼと包帯を換え、薬を塗る毎日が始まりました。傷口を見るたびに後悔が襲いましたが、私にできることをするしかないと黙々と看病をしました。最初のころは心配で毎日通院し、落ち着いてからも週2〜3回診察に行く日々が2カ月続きました。 周りの反応、何を言われてもつらかった日々息子に痛い思いをさせてしまったこともつらかったですが、周りの反応に対してもナイーブになっていきました。夫をはじめ親族は「痛そう……」と顔は歪めるものの、私に気をつかってあまり触れずにいてくれました。児童館では「うちの子なんて私の不注意であごの骨折ったのよ!」と励ましてくれるママさんもいましたが、そのやさしささえとてもつらかったです。あるときはすれ違いざま高齢者の方に、「あらやけど? やけどは親の不注意だよ」と言われることもありました。とても深く傷つきましたが、言われて当然のことをしたと思っています。 もう絶対に繰り返さないための危険対策!事故が起こってしまった原因は、私の心にありました。それは危ないと思ったものの放置したことです。向こうで遊んでいるし……という甘い考えが招いた事態でした。事故後すぐに「日常で危ないと思っていること」をその対策と一緒に書き出し、夫と共有しました。想像できる最悪の事態は必ず起こると危惧すること、その不安材料を取り除くこと。意識の徹底により、そのやけどの事故から現在まではケガなく過ごせています。 事故から半年、すっかり治り、手も不自由なく使えているようです。私の不注意で痛い思いをさせてしまったことは後悔してもしきれませんが、母として成長できたとプラスに考えるようにしています。子どもが小さいうちは「想像できたら、それは起こる出来事」を合言葉に息子の安全を守っていきたいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラストレーター/まっふ著者:高橋さちこ1歳男児の母。新卒で営業職に就き、妊娠を機に退職。その後就活・保活に成功し、現在は働きつつ妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2024年05月27日大変だった放課後等デイサービス探し。わが家の場合は……この春小学校1年生になった息子は、全領域DQ(発達指数)が境界域で、医療機関での診断はまだ受けていませんが、日頃の行動を見ているとASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)の特性がそれぞれ当てはまるように感じています。私が放課後等デイサービス、通称「放デイ」を初めて意識したのは、息子が年長の夏、就学相談を経て特別支援学級への進学を決めた時でした。私の住む地域には36の放課後等デイサービスがあり、特色もそれぞれ。放課後等デイサービス探しは「やることが多い」「関係者が多い」「出向く場所が多い」「よく分からない用語がいっぱい」と大変でした。わが家の放課後等デイサービス探しについて、そして今現在通っている2つの放課後等デイサービスの「決め手」についてお話します。地域には36の放課後等デイサービスが!個別問い合わせ、説明会参加で情報収集実は年長の夏まで療育を受けたことがなかった息子。息子の発達検査を担当されていた発達支援センターの方から「今の息子さんは、園での集団生活から得ているものが大きいので、マンツーマンや小集団の療育よりもそちらを優先したほうがいいと思う」と言われていたためでした。それもあって私は「児発(児童発達支援)」という言葉も、「受給者証」の取得の仕方も知らない状態でした。Upload By ユーザー体験談私が住んでいる自治体には36の放課後等デイサービスがありました。ネットで検索しホームページを見ましたが、どの施設も良いことしか書いていないのでなかなか決めきれません。ひとまず家から通いやすい10件に絞り、個別問い合わせを始めました。電話の時点で「もういっぱいなので、見学に来ていただいても受け入れられません」と言われたこともありました。また、電話で見学を申し込み行ってみると、重度の障害のある方の利用が80%以上ということが分かり、実施されているプログラムなども、発達グレーゾーンの息子向けではないことを知ることもありました。私は、放課後等デイサービスによって利用者層が違うということを全く知りませんでした。先方も忙しい中時間をつくって対応してくださったのに、申し訳ないことをしたと思っています。見学申し込みをする際は、「うちの子にはこんな特性があって、そんな子が利用できる放課後等デイサービスを探しているんですけど……」といった感じで、子どもの障害の程度をさりげなく伝え、「うちは特別支援学校の生徒が中心なんです」とか、「うちにはお子さんと似たタイプの子がたくさん来てますよ」などといった回答を先方から引き出せれば、お互いのミスマッチが防げると思いました。そして秋、市役所で行われた「放課後等デイサービス説明会」に行きました。前半は申し込み方法の説明、後半は、大会議室に移動して、市内のいろんな放課後等デイサービスのブースをまわりながら、気になった所に見学の申し込みをする……といった流れでした。スタッフの方に話を伺いながら、「スタッフの方の熱量や知識は本当にバラバラだな」とも知りました。たくさんのスタッフの方と話すのは疲れますが、直接話すのはとても大事なポイントだったと思います。私はこの時のスタッフの方の印象で「見学を申し込む・申し込まない」を決めました。わが家が通う2ヶ所の放課後等デイサービス。その決め手は?今現在、息子は2つの放課後等デイサービスに通っているのですが、それぞれの施設に異なる「決め手」があります。1ヶ所目の放課後等デイサービスの決め手となったのは、「体験利用後の息子の反応」でした。その施設は、自宅からギリギリ徒歩圏内と近く、責任者の方の説明もしっかりしていたので、「息子との相性さえ良ければ、ここに決めよう」と思いながら体験に行きました。体験は1時間ほどで、息子と先生方とほかの利用者の子どもたちだけで過ごすスタイルでした(後日、責任者の方から、そのときの息子の様子とそれを踏まえどのようなプログラムを提案したいかについて話がありました)。体験が終わる時刻に迎えに行くと、息子が目をキラキラさせながら出てきて、「楽しかった!次はいつ行くの?」。息子に合っていたんだなと思いました。また、体験利用の日は、すでにその施設を利用している男の子が出迎えてくれて、その子ととても仲良く過ごせたとも聞きました。息子は不器用さなどもあったせいか、当時こども園では若干自信喪失気味で、家庭でも消極的な発言をよくしていました。そんな頃に、息子のイキイキした姿を見ることができたのが嬉しくて、即決しました。Upload By ユーザー体験談そしてもう1ヶ所の放課後等デイサービスの決め手となったのは「私との相性」でした。こちらは自宅からやや遠く、子どもをマンツーマンで見てもらえる点は魅力だったものの、1日の利用時間は60分だけ、施設での送迎対応はなし……と保護者の負担が大きそうな印象があり、契約するかどうかをギリギリまで悩んでいました。ただ、責任者の方の説明がとても分かりやすく共感できる内容だったのです。運営会社の前身が学習塾で、集団授業が苦手な子どもたちがいることへの問題意識から、発達支援の事業展開に至ったこと、そのため、放課後等デイサービスでは母体の塾のノウハウを生かした学習指導なども取り入れられるとのことでした。また、この放課後等デイサービス責任者の方の優しさと厳しさの加減が私にとって非常に好ましく、私よりおそらく20歳くらい年下の女性にもかかわらず、「なんだか合う!この人いいな」と感じました。これが決め手となってこちらにも通わせていただくことになりました。Upload By ユーザー体験談実際通ってみたら……?この2ヶ所に決めた結果、現在息子も私も楽しく通えています!それぞれのスタッフのみなさんは聞き上手で、息子の話にも保護者の話にもしっかり耳を傾けてくださいます。また、スタッフ間の連携もきちんと取れている印象で、「この人とあの人とでは、言ってることが違う」みたいなことがないのも信頼できます。うちの息子も含め、放課後等デイサービスに通う子どもたちの中には感情のコントロールが難しいお子さんも少なからずいると思うので、その分、スタッフの方々が精神的に安定した方だと、安心感があります。発達障害がある子どもの育児では、園や学校、相談事業所、児童発達支援・放課後等デイサービスとの連携が鍵になってくることがしばしばあるので、やり取りが密になってもストレスを感じなくて済む人が放課後等デイサービスの責任者だとやりやすいと実感しているところです。息子は今のところ、学校生活(特別支援学級、交流級のいずれも)、学童保育とも特に違和感なく楽しみながら過ごせているようです。とはいえ、これまでとは生活リズムが変わり、教室では毎日新しい経験があるので、帰ってきて「疲れた~」と口にすることもあります(保護者の私も同じかもしれません)。そんな今の息子にとってこの2ヶ所の放課後等デイサービスは、リラックスして楽しめる居場所になっているように思います。Upload By ユーザー体験談イラスト/ネコ山エピソード参考/苗(監修:室伏先生)放課後等デイサービスの選び方に関する実体験の共有をありがとうございます。放課後等デイサービスをどのように選んだらよいですか、というご質問はとてもよくいただきますので、このような経験談は、放課後等デイサービスの利用を検討している多くの親御さんにとって非常に参考になると思います。著者さんのように、実際に見学をされたり、スタッフの方々とお話をして、施設ごとの違いを感じ取ることはとても重要ですよね。ほかの親御さんのご意見も参考になる部分もあると思いますが、あるお子さんにとっては居心地がよく得られるものも多い放課後等デイサービスであったとしても、賑やかな場所を好まないお子さんにとっては騒がしすぎたり、お子さん自身が興味を持てる療育内容でなければ期待される効果が得られなかったり、支援員やほかの利用者さんと相性が合わなかったり、などの可能性があります。放課後等デイサービスを選ぶ際には、現実的に通える範囲かどうか(送迎の有無も含めて)、お子さんの障害の程度や特性に療育内容が合っているかどうか、お子さんの興味や性格に合っているかどうか、お子さん・ご家族がストレスなく気持ちよく通えるかどうかなどを考える必要があります。これらの点を考慮すると、選ぶのはとても大変です。それでも、相性の良い放課後等デイサービスに出合い、お子さんが充実した小学校生活を送れることを願っています。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年05月27日私は妊活中は、仕事をセーブしていました。ときどき在宅で仕事はしていましたが、夫も義母も私がニートだと思っていたらしく……。私には事前相談なしで、夫と義母は2人だけで二世帯住宅に住む計画を立てたよう。それなのに、家探しは暇な私がしろと言ってきました……。 一生懸命探していたものの、義母と夫の提示してきた条件はとても厳しく、なかなか思った物件が見つかりませんでした。義母と夫のひどい扱い何とか妥協案を見つけ、ようやく物件を決めることができましたが、予算をかなりオーバーしてしまう事態に。お金の相談をすると、義母は問題ないと即答。なんと最初から、私に全額支払わせるつもりだったのです。「役立たずの無職なのだから、貯金くらい差し出しなさい」と言われました。 どうやら夫も、義母の前で同じように私の陰口を言っていたようで、「妊活がなかなか実を結ばず、無職でお荷物だ」と……。 しかし私は、ぐっとこらえて住宅を購入。義母は住んでいた部屋の更新の関係で、私たちより一足先に入居。住み心地が最高だと、ご満悦な様子でした。 私たちも明日いよいよ入居という時期になったのですが、義母の口から思わぬ言葉が出てきたのです。引っ越してこられるのは夫だけ、私の居場所はないから来るなと……。 「同居を機に寄生虫の嫁は捨てることにしたの」 どうやら義母が、夫に新しい嫁をめとるようそそのかしたようで、その結果、すでに夫には新しい相手がいると言ってきました……。夫は堂々不倫をしていたのです。 「家政婦でいいなら来なさい」「時給は100円だけど」 すぐに追い出すのはかわいそうだから、家政婦で良ければ一緒に住んでいい、そう義母は言ってきました……。じつは私…「役員報酬って知っています?」 なぜかずっと私が無職だと勘違いしている義母と夫。仕事は辞めていないと夫には伝えていたのですが、よくわかっていなかったのでしょうか。 実は私は、会社の創業メンバーで役員をしていました。今は仕事をセーブしているので、月々のお給料はほぼないに等しいのですが、毎月きちんと役員報酬が入ってくるのです。しかもかなりの大金。 夫には浪費癖があるので、私の収入についてはこれまで少なめに伝えてきました。そして夫の知らないところで貯金と資産運用もしていました。ですから、家政婦としてあの人たちに仕える必要はありません。 夫の不貞を教えてももらえたので、財産分与は私が有利になることでしょう。慰謝料を、夫と不倫相手双方からとることもできますし、家も絶対持っていかせません。 衝撃の事実を知った義母は慌てて夫と相談したようで、速攻で手のひら返しをしてきました。「新しい女性とは縁を切ることにした」「これまで通り家族でいてね」と。 謝罪をして、許される気満々の義母ですが、2人が私にしたことはなかったことにはできませんでした。散々バカにされた人たちを養うつもりなんて、毛頭なく……。荷物を抱え込まない人生を!義母が私にそこまでしてしがみつこうとするには、理由がありました。彼女には多額の借金があったのです。亡くなった義父が投資で失敗して残した借金と、義母の浪費でできた借金、それが合わさって大変なことになっていると親戚から聞きました。私は2人を許すことを断固拒否。 その後、私たちは離婚し、私は仕事に復帰しました。今は独身生活を楽しんでいます。 夫と義母は、これまでとは程遠いレベルの生活を強いられており、夫は働き通しだそう。義母は体調を崩し、治療には大金が必要だとのこと。大変だとは思いますが、親子で頑張ってほしいと思います。 義母と夫に見下されていた妻。それでも、妻は義母や夫のためにと家も探していました。そんな妻を家から追い出し、結果的に夫と義母が路頭に迷ってしまったのは自業自得としかいいようがないですよね。今回のことで、つらいこともあったと思いますが、妻にはこれからの新しい人生を楽しんでいってほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月27日チヒロさんは、夫の貴大と3歳の娘リコと暮らす専業主婦。新規分譲のマンションに引っ越し、楽しい毎日を送っていました。そんなある日、夫の上司一家が引っ越してきました。上司一家も3人家族で娘同士も同い年なので、いい関係が築けるだろうと思っていましたが、この上司の妻・ナツミがクセのある人物でした。最初は愛想もよくママ友たちともすぐに打ち解けたのですが、2カ月がたったころから人に失礼な発言を繰り返すようになりました。それだけでなく、チヒロさんに対しては、夫の仕事のことも引き合いに出してきます。それなのに幼稚園の準備はチヒロさんに頼る気まんまんで……。もう少しだけ頼めないかな…?幼稚園の準備をまったくしていなかったナツミさんは、アドバイスをしても「無理」、作った袋を見ると「ちょうだい」とワガママ放題。 さらには「手伝ってくれたら夫も喜ぶよ」と、自分の夫がチヒロさんの上司であることを引き合いに出して脅してきます。 さすがにひどいと思ったチヒロさんが反論するとナツミさんは怒って出ていきましたが、その日から毎日のように幼稚園準備についての質問責めにあうようになってしまいました……。 ナツミさんの質問責めに疲れ果てたチヒロさんは、夫の貴大さんに「これってずっと続けないといけないのかな……」と愚痴をこぼします。 夫は、「奥さんもまだ環境が変わったばかりで大変なんだと思う」と言い、もう少しだけナツミさんの相手を頼めないかとお願いしてきました。 たしかに夫の立場を考えると、ナツミさんのことを無碍にはできません。チヒロさんは自分の気持ちにふたをして「不安な気持ちくらい受け止めてあげよう」と決心するのですが……。 上司の妻が自分の妻を頼っている……という状況を聞けば、たしかに貴大さんの立場ではもう少しだけ妻にがんばってほしいという気持ちもわからなくはありません。しかし、あきらかにチヒロさんは疲れきっています。このようなときは、一番に妻の気持ちに寄り添ってほしいと思ってしまいますが、チヒロさんがこれ以上負担をかけられないよう祈りたいものですね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2024年05月26日5歳と3歳の息子たちを連れてスーパーに買い物へ。すると店内で走り回る子どもたちに強面の男性が近づき「走り回るな」と注意。当然、保護者の私も一緒に怒られるかと思ったのですが、男性からはまさかの発言が……!?。 突然現れた強面の男性 幼稚園に2人の息子を迎えに行き、その日はそのままスーパーへ。車を降りる前に「いい? お店の中で走ったり騒いだりしたらいけないよ」と念を押します。息子たちは「うん、わかった!」と元気よく返事をしてくれました。しかし、スーパーに入ってすぐは静かにしていたものの、時間が経つと約束を忘れてしまった息子たち。店内を走り回り、遊び始めました。「こらー! 走らない!」と注意をするも、息子たちは言うことを聞きません……。他のお客さんからの視線を感じながら、私は困っていました。 すると、通路の奥から強面で体格がいい40代くらいの男性が近づいてきたのです。「おい! 走り回るな!」と一喝し、長男の前に立ちはだかる男性。私は内心「どうしよう……私も怒られるかも?」とびくびくしていました。ところが、男性は「君はお母さんのことは好きか? お母さんが走るなって言っているのに、無視していいのか?」と長男にやさしく話しかけたのです。長男は体を縮めながら「ううん。いけない」とひと言。さらに「じゃあ、お母さんの言うことをよく聞いて、これからは走るな。お母さんのお手伝いもしろよ!」と叱ってくれました。 長男が「はい、わかりました!」と答えたのを聞いて、男性は私に向かってなんとウインクをしたのです。私はびっくりしましたが、息子たちを注意してくれたお礼を伝えます。すると男性は「元気でかわいい子たちですね、でもお母さんを困らせちゃいけないよね」と笑顔で言い、そのまま去っていったのでした。家の外で、知らない人から注意を受けるのが初めてだった息子たちにとって、男性の言葉は印象的だったのでしょう。その後、息子たちはお店の中で走り回らなくなりました。改めて、人は見た目で判断してはいけないなと思った出来事です。 作画/Pappayappa著者:なかいみずき
2024年05月26日夫の実家から徒歩圏内にマイホームを建て、私と夫と4歳の息子の3人で暮らすわが家。義実家が近くにあるのは何かあったときに頼りやすく安心ですが、義母の困った行動に悩まされています。どうやら義母の買い物帰りと、わが家の夕飯の時間帯が重なるようで、帰宅ついでにわが家の夕飯のメニューをチェックするのを日課にされてしまい……? 夕飯のメニューに文句をつける義母 私はなるべく栄養のあるものを食卓に並べているつもりですが、とにかく義母の小言は尽きません。夕飯が焼き魚なら「こんな質素なお夕飯……」と言い、からあげなら「こんな脂っぽいものよくないでしょ」と嫌みを言われます。 毎日家に来ては文句を言うため、次第に私もイライラするように。夫に相談したところ「俺から来ないように言うよ」とのこと。翌日、さっそくやってきた義母にもうわが家に来ないよう伝えてもらいますが「ちょっとのぞきにきてるだけじゃない~」と悪びれる様子はありません。さらに、その日のメニューはすき焼き。それを見るなり「町内の方が亡くなったのにすき焼きなんて、本当に非常識なのね!」と文句を言われました。 とにかく嫌みが言いたいだけでしょ……と思い「お義母さんの分はありませんので」と笑顔で言い返します。すると義母は「普段からろくなごはんも作らないのに偉そうに!」と。そこで夫が「お母さんこそ料理もしないくせに!」と義母の買い物袋を開けました。すると中からは割引シールがついたお惣菜の数々。自分は料理をしないくせに難癖をつけていた義母は、バツが悪そうに帰っていきました。その後、心を入れ替えたのか、週末に遊びにくることはあっても、わが家のメニューに文句を言うことはなくなり、ほどよい距離感でお付き合いできています。 作画/yoichigo著者:藤宮れい子
2024年05月26日38歳のときに、長年付き合った人と価値観が合わなくなりお別れしました。久しぶりの独り身。そのときふと、高校生のころに文通で知り合った友人のことを思い出し、会いに行くことにしたのですが……。そのとき、私の人生が大きく変わったのです。 長年付き合った彼と別れ、もう私は結婚しないだろうと思っていたのですが……。まさかこんな形で結婚することになるとは思いませんでした。 勢いで決めた結婚でしたが、まったく後悔はありません。彼はとてもマメな人で、文通の返事をよく返してくれていましたし、小さなこともちゃんと話を聞いて覚えていてくれました。結婚相手の条件は人それぞれの価値観がいろいろあると思いますが、私は「どんな結果になろうとも後悔のない人を」と思い、彼を選びました。夫婦になった今でも、私たちは友だちのような気さくな関係です。 原案/まつともさん作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年05月26日結婚と同時にスタートした義父母との同居。自分のことなら何とかストレスにも耐えようとしていますが、孫に好かれたい義母が、私の息子にすることがありえなくて…。やめてほしいと言っても聞く耳をもたない義母結婚と同時に、義両親との同居をスタートさせた私。覚悟はしていたつもりですが、生活スタイルから何からが全て違い、ストレスに耐える日々を送っています。ただ、自分のことならなんとか耐えられますが、子どものこととなるとそうもいきません。 というのも、義母はありがたいことに息子をかわいがってくれているのですが、懐いてもらいたいがために、甘いお菓子を毎日のようにまだ小さな息子に食べさせようとするのです。 私は小さいうちから、甘いお菓子をたくさん食べさせるのは反対ですし、虫歯も気になります。義母にはやんわりとあまりお菓子を子どもにあげないでほしいに伝えましたが、義母は「かわいそうじゃない。お菓子くらい食べたっていいじゃない」と、まったく聞く耳を持ってくれませんでした。 ちなみに、夫も小さい頃から甘いお菓子ばかりを食べていたようで、大人になった今は、虫歯治療の末、自前の歯が残り少ない状況。このままいくと、息子も夫と同じような口腔環境になるのでは…と不安で仕方ありません。 結局、義母に言っても聞く耳を持ってくれず、かといって夫から伝えてもらってもトラブルになることはわかっていたので、私は子どもに、「ばあばにお菓子をもらったときにどうするか」について言い聞かせることにしたのです。 その甲斐あって、現在、小学生になった息子は、義母がお菓子を与えても「お腹がいっぱいだから、後で食べるね、ありがとう」と言い、すぐには食べないようになりました。 作画/加藤みちか著者:佐藤真子
2024年05月26日出産直後、早くわが子に会いたいだろうと思い、県外にいる夫へ「週末会いに来る?」と連絡をしました。すると「サバゲーに行く予定だから無理」とまさかの返事が! 夫はさらに衝撃の発言をしてきて……!?赤ちゃんや私より、遊び優先!?待望の長男出産直後の話です。出産予定日を5日も超過し、結局緊急帝王切開での出産になりましたが、無事に生まれてホッとしました。私1人で実家へ里帰りしての出産だったので、県外にいる夫へ出産の報告と、産後14日以内の手続きもお願いしたく、何より早くわが子に会いたいだろうと思い、「週末会いに来る?」と連絡しました。すると「今週は無理だから、今度行く」とそっけない返事が返ってきたのです。む、無理とは……? 週末は仕事が休みのはずなのに……。わが子に早く会いたくないの……? と困惑し、「どうして無理なの?」と聞き返すと、なんと会社の人に誘われてサバゲーへ行ってくるというのです。しかも「先週だったら空けてたのに、予定日がズレたからさぁ……」と、予定日を超過したこちらが悪いかのような物言いでした。都合よく予定日ちょうどに生まれてくるわけないでしょ! 産後の私の体調をねぎらう素振りもなくて、怒りを通り越して呆れました。 結局、会いに来たのは翌週末で、たったの1日だけ。仕事の都合もあるだろうし、休みを取ってでも会いに来てとは言いませんが、産後の手続きもギリギリになってしまったし、もっとわが子との対面を喜んでくれると思っていたのに……。残念な思いをしました。 作画/赤身まぐろ著者:碓井 あかり
2024年05月26日長男はパトカーや消防車などの働く乗り物が大好きです。家からもたまにパトカーの交通違反の取り締まりをしているのを見かけるので、「何しているの?」と聞かれたりします。そのときには「きっと、交通ルールを守れなかったんだね。お巡りさんが、そのルールを教えてくれているんだよ」などと話していました。 やめて…!あるとき、通りを歩いていた時にたまたまパトカーに止められた自動車の横を通りかかりました。運転手も外に出ており、お巡りさんと話をしていました。それを見ていた長男が「悪いことしておまわりさんに捕まっちゃったのかな?」とかなり大きな声で聞いてきたのです。 すると運転手の方の視線がこちらに……。とても気まずく、また申し訳ない気持ちになりました。私はなんとも答えることができず、長男の手を引いて足早に通り過ぎました。 子どもの無邪気さは恐ろしいですね。このあと、長男には「おまわりさんに捕まったって相手の人に言ったら、嫌な気持ちになるかもしれないから言わないようにしようね」と伝えました。パトカーを見たら、「おまわりさんがんばってー」っとお巡りさんファンみたいな発言をするよう誘導しています。 作画/miyuka 著者:山田恵2児の母。結婚10年目。フリーランスで働いている。
2024年05月26日娘が1歳になったばかりのころの話です。当時は娘が卵アレルギーと診断されており、卵の入った食材はNGでした。お義母さん! ちょっと待って!丁度そのころ、夫の仕事が忙しく、一時的に夫の実家にてプチ同居していたのです。大人用の食事は3食義母が作ってくれていたのですが、娘の分は私が作っていました。しかしあるとき、「炒飯なら卵を入れなければ全員分作って孫にもあげられる」と考えた義母。確かにそれは助かると思いお願いしたのですが、義母はチャーハンにハムやベーコンを加えるのです。 義母が冷蔵庫からハムを取り出している姿を見てギクっとし、思わず義母に声を掛けてしまいました。ハムの裏表記を見ると、やっぱり卵白の記載が。以前ハムやベーコンなどにも卵が入っていることが多いと伝えたのですが、「ハムにも入ってるんだね」と呟いていました。何事もなくてよかったですが、しばらくドキドキしてしまいました。 ◇◇◇ 義母は夫から改めて市販の食材を使用する際には裏表記を確認するよう注意されていました。私も義母に任せきりにするのではなく、材料の確認をすべきだと反省しています。その後娘は幸いにも卵アレルギーが治り、今では卵焼き大好きです。ただ、今後何かしらアレルギーが出てくることも考えられるため、そのときは間違って娘が触れたり口にしたりしないよう、十分に注意しようと思います。 作画/いずのすずみ著者:脇田有由40代、結婚11年目の専業主婦。3歳の娘を子育て中。義実家は遠方の為、年に2回程帰省。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年05月26日第1子出産し子育て支援センターに通うようになり、そのときママ友さんと知り合ったときの話です。ママ友さんの子も年齢は1つ上で同じ女の子なので話も合いLINE交換しました。公園で遊んだり引き続き休みは子育て支援センターで子ども同士遊ばせて私たちは仕事に関して話をしたり夫の愚痴を言ったりしました。 どうしたの…?ある日、ランチに行きたいという話が出たので近くで、人気の牛カツやハンバーグがおいしいカフェに行くことを提案し、ママ友も了解してくれました。当時ウキウキで行ったらママ友は表情が暗く疲れきってました。 食べたり飲んだりして話を聞こうと思い席につくと、「はぁー!」と深いため息で更に「食欲ないんでショートケーキだけでいいです」と言いスマホをいじりだしたのです。話を聞く雰囲気じゃなかったので私だけ楽しみにしていた牛カツランチをさっさと食べて、私から「もう帰りましょうか?」と言い、「そうですね」とママ友も言ったので1時間いましたが特に会話せず帰りました。 後日、普段通りに保育園で会いました。そのときはニコニコしていてランチの話はせず、「保育園の連絡帳の中身が薄いんですよねー」と話していました。気分にムラがある人なのかなと思い、ほどほどの付き合いにしようと思いました。 作画/マキノ 著者:斉藤相子天真爛漫な女の子とわんぱくな男の子を育てながら福祉職に従事するワーママ。晩酌が大好きで週1は夫と飲んでいる。
2024年05月26日娘とスーパーにいるときに、見知らぬ女性に声をかけられたのですが、それは耳を疑う言葉でした。その場は何とかやり過ごしましたが、突然言われたその言葉に怒りが収まりませんでした……。 スーパーで見知らぬ女性に話しかけられたこれは娘が2歳のときの話です。普段通り娘とスーパーへ行き、会計を終え袋に荷物を詰めていると、70代くらいの女性に声をかけられました。女性に「ねぇ、あなたの娘さん、かわいいわね。何歳なの?」と聞かれ、「2歳です」と答える私。 女性は「2歳なのね。おめめもぱっちりしてて素敵だわ」と言いました。ここまではやさしい女性だなと感じ、ありがたかったのですが、次の瞬間この女性の放った一言にわが耳を疑いました。 まさかの一言に絶句!「でも、この子、鼻が惜しいわね。鼻がもう少し高ければいいのだけれど…… 」。なんとその女性は、あろうことか娘の鼻に難癖を付けてきたのです。私は怒りが込み上げました。娘はポカンとした表情。私はふと我に返り、必死に笑顔を作り「ふふふ、そうですね」とその場をやり過ごしました。 家に帰ってからも怒りは収まりません。言い返したかったけど、赤の他人に言い返す勇気がなかったのです。その日はモヤモヤして眠ることができませんでした。 あれから早9年。娘は今年11歳になりました。娘は当時のことなどまったく覚えていません。娘は今、自分からやりたいと始めたピアノにダンスにバレエに打ち込んでいます。毎日楽しそうに何かに打ち込む姿はキラキラ眩しいです。 あれ以来その女性に会うことはありませんが、あのときモヤモヤしていた自分に「大丈夫! 他人から言われた言葉に悩むことはないよ!」と言ってあげたいです。 著者:斉藤あゆみ
2024年05月26日1年半ほど付き合った彼と結婚。同棲期間はなかったものの、お泊まりデートはしていたので、彼の私生活はある程度わかっているつもりでした……。結婚してから、とにかくこまか~い彼の「自分ルール」がたくさんあることがわかったのです! このルールが原因でケンカになったことはありませんが、最初のうちは嫌になって友人に泣いて話したこともありました。友人に夫のことを話すとたいてい驚かれます……。今でもたまに母親には愚痴を言うことも(笑)。 結婚して、違う環境で育った者同士が一緒に暮らすのは大変なんだなと思いました。ですが、絆はより深まったと感じてもいます。 原案/田中めい作画/まっふ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2024年05月26日学歴もあり、大学卒業後はお堅い職業に就いた私。義理の両親に気に入られ結婚、円満退社をしました。これから楽しい新婚生活が始まると思った矢先……。期間限定ではありますが、夫が地方に赴任することになってしまいました。義父母からマンションを購入してもらったため家を空けるのはしのびないと、夫は単身赴任することになったのです。 義両親からは住むところの世話だけでなく、月々生活費も援助してもらい、とても助かっていました。しかし頻繁に家へやってきて干渉してくるので、困ることも……。 夫が言うことには、私ほど義父母に気に入られた歴代の彼女はいなかったと。一応気に入ってくれているのだとわかり、すこしホッとしていました。初めての結婚記念日に…特別やることといえば、義父母の相手くらいなので時間を持て余す日々。また義父母から孫の誕生をせかされており、困っていました。 そして、初めての結婚記念日を控えた週末。この機会に「夫の赴任先を訪ねて愛を深めよう」と急に思い立って夫に打診。しかし、夫は自分が自宅へ帰ると言いだしたのです。 夫の久しぶりの帰宅はうれしいけれど、それと同時になんだかあやしい雰囲気も感じて、「私が赴任先を訪ねたら、何かまずいことでもあるのか」と思ってしまいました。 結婚記念日当日は、夫が予約してくれたレストランで食事をする予定で、楽しみに当日を迎え、おしゃれをして出かけました。しかし……夫はレストランに現れなかったのです。 何度連絡しても、応答がなく。結局連絡がついたのは、翌日のことでした。夫が言うには、突然のトラブルで対応に追われていたと……。その上携帯電話まで故障し、私の連絡先がわからず、連絡できなかったと言うのです。 もしかしたら本当なのかもしれませんが、昨夜が私にとってとてもつらい時間だったのも事実。事故にでも遭ったのではないかと本気で心配しましたし、またレストランの店員さんの気遣いに申し訳なさを感じ、とてもいたたまれない気持ちでいっぱいだったのです。本性を現した夫改めてお祝いしようと夫は言ってくれましたが、仕事が忙しく帰るのはしばらく先になると……。それならばと、私が赴任先に出向くことを再び提案しました。けれども夫はまた、私の訪問を阻止したいようなそぶりで、私の中で違和感がどんどん増していきました。そして数週間後、私は行動に出たのです。 夫に内緒で、赴任先の部屋を訪れました。するとなぜか、とても若い女性が夫の部屋から出てきたのです。その後、夫に連絡し問い詰めたところ、彼女とは私と結婚する前から付き合っていたと言い出しました。そして、夫からは……。 「年下の彼女が妊娠したんだ」「悪いけど離婚してくれ」 彼女はもう結婚できる年だと言いますが、そうなると彼女がいくつのときから付き合っていたのか……。しかもこの若さで妊娠。これまで夫がしてきたことを考えると、ゾッとしました。 よくよく話を聞くと、私は夫たちの交際をカモフラージュするためだけに選ばれた結婚相手だそう。私は夫にだまされ、裏切られ続けてきたというわけです。ものすごい怒りがわきました。そして今度は、都合よく離婚しろと?「は? するわけないじゃん」「え……」 このまま結婚していたら私がみじめだろうと夫は言いますが、私の人生を一体何だと思っているのでしょう。夫の自分勝手な行動が、どれだけ私の気持ちを踏みにじったことか。私は夫を簡単に許すことはできませんでした。身勝手は我が身を滅ぼすその後、私はごねにごねて、簡単には終わらない離婚調停に持ち込んでやりました。しかし数カ月、夫はあっさり離婚を撤回。あれだけ彼女との愛は本物だ、自分には子どもに対する責任があると主張していたのに……。 夫が態度を変えた理由は、義両親にありました。義両親が夫への支援をやめることにしたのです。マンションは私の名義にし、夫への仕送りもしないことに。厳しい義両親にとって、息子が未成年者と付き合っていた過去は受け入れがたかったことでしょう。彼女が結婚できる歳になり、ほしかった孫をおなかに宿しているとはいえ、義父母の理想の嫁像からはかけ離れすぎています。 そんな自分の魂胆がばれてた夫は、彼女との関係をあっさり解消し、今まで通り親から援助してもらおうと方向転換。 本当に彼女のことが好きだったら、親と縁を切ってでも一緒になるべきでした。その覚悟も持たず偽装結婚して、不倫して。親にバレて縁を切られそうだから、やっぱり離婚はやめますって……。私は、そのタイミングで夫に離婚することを告げました。 その後、離婚が成立。すでに彼女に別れを告げてしまい、両親から縁を切られた夫は、もう取りつく島がどこにもありませんでした。今はただただ、慰謝料と養育費のためだけに働く日々のようです。私は社長業をする義父から再就職の世話をしてもらい、マンションも手に入り、夫からは慰謝料を得る予定で、これからはもう少しひとりで楽しく暮らしていきたいと思います。 自分の身勝手な行動で、身を滅ぼした夫。妻よりも愛していると言っていた浮気相手もすぐに切り捨てるのですから、最後に味方がいなくなってしまうのも自業自得としか言いようがないですよね。今回のことをきっかけに、夫には自分さえよければいいという考えを改めてほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年05月26日はじめまして。新しくHug Mugフレンズになりましたユウキです☻昨年12月にロンドンから東京に引越して来ました。7年ぶりの日本生活と、初めての東京生活で、まだ土地勘もなくわからない事だらけですが、私なりにいろいろシェア出来たらなと思ってます^ ^今回紹介するのは夫とハマっている無印良品のカレーコスパ、手軽さ、味、全てがおすすめ!このカレーはお湯で5分から7分温めるだけ、そしてご飯にかけるだけでおいしい本格カレーが完成します。忙しいママにもありがたい時短商品✨夫と2人でどハマりしていて、先日大量に買い込み、我が家は今カレーだらけです(^^)価格(消費税込) ¥290〜590種類は50種類以上ありました。身体に嬉しい、添加物ナシの商品も◎個人的に嬉しいポイントは原材料をよく見ると、添加物を使ってなさそうなところ。私が買った全てのカレーは/記号はありませんでした!こんなに簡単に美味しく食べれて無添加なのはありがたいですよね☻とにかく種類豊富!我が家のおすすめTOP5その1「トマトのキーマ」キーマ特有のひき肉感とコクもちゃんとあって、さらにトマトの酸味もしっかりあるので後味はさっぱり食べられます!何度食べても飽きないクセになる味です☻その2「キーマ」個人的にカレーはキーマカレーが好きなので、これは安定です!スパイスがしっかり効いて本格的なカレーが味わえます。今回初めて買ってみたマトンのキーマ、ラム肉が好きなので食べるのが楽しみ♡その3「パニールマッカニー」パニールという溶けないチーズを使ったカレーをロンドンにいた時によく食べていて、無印良品のカレーの中にもパニールを使ったカレーがあって、久しぶりに食べたくなり買ってみましたパニールとバターと生クリームの相性バッチリでまろやかですごく美味しかったです!ナンと食べるのがオススメ✨その4「プラウンマサラ」エビの風味がしっかり感じられて、ココナッツミルクのクリーミーさとのバランスがとても好きでした!エビ好きにはぜひオススメしたいです。その5「辛くないグリーンカレー」普通のグリーンカレーは私的に結構辛い印象だったのですが、これは商品名の通り全く辛くなく、本格的なグリーンカレーが食べられます!辛いのが好きな方には物足りないかもしれないですが、グリーンカレー食べるならもうこれでいい!って言うくらい好きです✨いかがでしたか?無印のカレーは食べたことある方も多いと思いますが、本当に種類が豊富で本格的な味が楽しめるし、手軽に食べれるのでとってもおすすめです!我が家はほぼ週に一度はこのカレーを食べてます(^_^)皆さんも気分でいろんな味を楽しんで下さいね!
2024年05月26日出産予定日まであと3日となった日の深夜、自宅で破水した私。寝ている夫を起こし、夫の運転で産院へ向かいました。コロナ禍だったこともあり、その産院では「出産に立ち会うことは可能だが、分娩室に入ったら出産が終わるまで外には出られない」というルールが設けられていました。「初産は時間がかかる」と聞いていた私は、いったん夫に自宅待機してもらうことに。しかし、これがのちのモヤモヤを生むのです……。 夫が遅れて来た衝撃の理由産院に着いてから1時間後には、陣痛は7分間隔に。初めての出産ということもあり、不安で何度もナースコールを押して助産師さんに来てもらってしまいました。陣痛室が真っ暗だったこともあり、今までで一番長い夜のように感じられました。 朝7時半ごろ、子宮口が4cmになり、陣痛室から分娩室へ移動することに。そのタイミングで、夫に「病院に来て」と連絡しました。 分娩室に移動してからは、さらに陣痛が強く、間隔も短くなっていきます。痛みが来てもいきめないし、痛みが去っても次の陣痛が怖くて、私は早く夫に来てほしいと思いながらただただ耐えていました。 しかし、1時間経っても夫はまだ現れません……。 見かねた助産師さんが、夫に電話をかけてから10分後――。ようやく夫が来てくれました。 陣痛が来るたびにおしりをおさえてくれたり、水分をとるのを手伝ってくれたりとサポートをしてくれた夫。分娩室に移ってから子宮口は1時間に2cmのペースで開いていました。 そして、夫が到着してから2時間半後――。 最愛の娘が産声を上げました。私はほっとしたのと、痛みからの解放で気が抜けたので、涙も出ませんでしたが、夫は声をあげて泣いていました。 夫に到着が遅れた理由を聞くと、長丁場に備えてお風呂に入って身なりを整え、自分の着替えを持ち、コンビニで自分の食べ物と飲み物を調達していたとのこと。私が陣痛で苦しんでいるときに、なんて悠長な……と呆れてしまいました。 たしかに、臨月に入ったときに「初産だから時間がかかるかもしれない」「長丁場に備えて食べ物や飲み物は事前に用意しておいてね」とは伝えていました。夫は決して間違ったことはしていないのですが、こちらは命懸けでお産に挑んでいるのだから一刻も早く駆けつけてほしかったです。 もしも次の出産があれば、そのときは「連絡したらすぐに来られるように用意しておいてね!」と伝えようと思っています。 イラスト/はたこ ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。著者:中谷みなみ監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年05月26日モモさんは、夫と4カ月の娘との3人家族。妊娠を機に退職し、現在は専業主婦として家事育児に奮闘しています。しかし夫は、家で家事育児をしているだけなのに「疲れた」と弱音をこぼすモモさんは甘えている! と不満を持っているようです。夫が会社でこぼした愚痴に共感してくれたのは、同僚のこじかなちゃん。甘い言葉にそそのかされ、夫は週末2人で遊びに行く約束をしてしまいます。金沢さんに叱責を受けたにも関わらず、夫の思いやりのない行動は続き……。夫って前からこんな感じだっけ…? 家事を手伝ってほしいというモモさんに対して、夫は「合理的ではない」と一言。さらには、夕飯のおかずに意見して、節約をするよう促してきます……。ひどいつわりが原因で仕事を辞め、専業主婦になったモモさん。夫のデリカシーのない言動に疲れつつも、前向きに家事育児に励もうとしていました。 その一方、夫はこじかなちゃんには1人2万円もする高級焼肉をおごる約束をしていたのです。約束の当日、焼肉を楽しんだ夫とこじかなちゃんは続いてカラオケへ。カラオケの個室でこじかなちゃんに密着され、夫はドキドキが止まりません。 「ひとり暮らしの私の家に来ませんか」と囁かれ、「お互い遊びなら」とこじかなちゃんの家に行くことになってしまうのでした。 妊娠中のつわりで仕事を辞めざるを得なかったモモさん。専業主婦であることや夫の態度にモヤモヤが募りますが、今の状況をできるだけポジティブに考えようとしています。 その裏で、ついに夫は職場の女性と食事に出かけてしまいます。「食事の代金は、自分の稼いだお金」「お互いに遊びなら許される」と言い訳を積み重ねて、夫はとうとう女性の誘いに乗ってしまいました……。 夫にはストレス発散をする前に、もっと家庭へ目を向けてほしいものですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター ぽん子
2024年05月26日発達障害の小学生の特徴は?年齢別の起こりやすいトラブルについても発達障害とは、先天的な脳機能の障害で、想定される時期に年齢相応の特定領域の発達やスキルの獲得に遅れがみられ、日常生活にさまざまな困難が生じ、それらが持続する状態を示します。発達障害の特性に周りが気づく時期は、障害のタイプによっても異なります。ASD(自閉スペクトラム症)の特性は早期からみられますが、その出方は子どもによってさまざまです。診断時期は早い子どもだと1歳から2歳頃と言われています。ADHD(注意欠如多動症)も集団行動の始まる3歳頃から気づかれることもありますが、就学後の8歳から10歳頃に診断されることが多い傾向にあります。LD・SLD(限局性学習症)は、学校教育の始まる就学期に診断されることがほとんどです。ASD(自閉スペクトラム症)の小学生によく見られる特性・対人関係や社会性における困難・こだわりの強さ、臨機応変な対応の困難などADHD(注意欠如多動症)の小学生によく見られる特性・忘れっぽく、注意力散漫・落ち着きがない・衝動的に行動する傾向にあるなどLD・SLD(限局性学習症)の小学生によく見られる特性・文字を読むことが苦手・文字を書くことが苦手・算数、計算が苦手などUpload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホン発達障害のある小学生のサポート方法は?専門家が解説!Q:小学校に上がってから困りが多くなり、叱ることが増えています。どのように子どもに関わればいいでしょうか。また診断を受けるべきかも悩んでいます。専門医にかかるかの判断のポイントなどもあれば知りたいです。Upload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホンQ:発達障害の診断はなく「グレーゾーン」なのですが、学校生活での困りが多い傾向にあります。どのような支援を受けられるのでしょうか。Upload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホンイラスト/taeko(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。SLD(限局性学習症)LD、学習障害、などの名称で呼ばれていましたが、現在はSLD、限局性学習症と呼ばれるようになりました。SLDはSpecific Learning Disorderの略。
2024年05月26日こんにちは!riko yamamotoです♡この前UNIQLOに行ったら、なんとちいかわとサンリオのコラボ商品が発売してまして、、、、!!!!園でもちいかわが人気で、その影響もあってか娘もすぐに反応してました♡今回は、その「ちいかわ×サンリオ」コラボ商品をご紹介します〜〜〜!ユニクロ限定!? イラストが可愛い♡夢のコラボ商品私はこの2点を購入しました♡【GIRLS ちいかわxサンリオキャラクターズ:スイーツコレクションUT(半袖)】サイズ展開:90〜160cm¥990Tシャツは、水色をセレクト!!サイズは身長が110センチあるので、120センチを選びました!ちいかわとシナモンのイラストがなんとも可愛い、、♡他にも、ホワイト、ピンク、イエロー、パープル、ブラックもあって、それぞれイラストも違うので選ぶのが楽しいです(^^)!【GIRLS ちいかわxサンリオキャラクターズ:スイーツコレクション リラコ】サイズ展開:100〜160cm¥990リラコは、ピンクをセレクト!!サイズはこちらも120センチを購入!これもイラストがちいかわとマイメロのイラストで可愛い♡他にもライトブルー、イエロー、パープルがありました!!上下一緒に着てみると…大好きなちいかわとサンリオキャラクターでテンション上がってました、♡パジャマとして使っても、普段着として使ってもいいですよね!!しかもリラコは、ゆったりしてて柔らかい素材なので着ていて気持ち良いです◎この機会に是非UNIQLOに立ち寄ってみて下さい〜!!!
2024年05月26日子育ては毎日がたからもの☆
ゆるっと性教育
モチコの親バカ&ツッコミ育児