妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (97/1927)
娘が小学校3年生のときのお話です。初めて同じクラスになったAちゃんは、お友達がいなくクラスでも何となく浮いていると娘から聞いていました。娘よ…ごめん!ある日突然、Aちゃんのお母さんから電話がかかってきて「うちの子がどうしてもお宅の娘さんと遊びたいと言っている」とのこと。娘に聞いたら、1回くらいいいよと言うので、次の日の放課後に遊ぶことに。なんの問題もなく公園で一緒に遊んだようなのですが、その日の夜にAちゃんとお母さんが高級なお菓子を持って我が家にやってきたのです。そして「とても楽しかったので、毎日遊びたい。毎日遊ぶと約束してもらいたい」とお母さんが私と娘に強い口調で言ったのです。Aちゃんの目の前で断るのも気が引けてしまい、「毎日は無理だけど、一緒に遊べる時は遊ぼうね」とAちゃんに言った私でしたが、娘はその後しばらくの間、毎日毎日「今日は遊べる?絶対遊びたい」と学校で追い回され、大変だったようです。 ◇ ◇ ◇ Aちゃんのお母さんの気持ちも分かるなと思ってしまい、親の私が断れなかったせいで、娘に迷惑をかけました。またAちゃんにも変な期待をさせてしまって、結果的には申し訳なかったと思います。子どもたちにすべて任せておけばよかったと反省しました。 作画/さくら著者:河野直子大学生の娘と高校生の息子の母。ジムのパートで座りっぱなしのため、運動不足に悩み中。
2024年04月21日日ごろからすぐに嘘でごまかす癖のある私の婚約者。婚約者の母親もそんな婚約者をたしなめることなく、「かわいい嘘なんだから見逃してあげて」と言い出す始末。そして迎えた結婚式当日、婚約者から「母さんが亡くなったから結婚式を中止にしてほしい」と連絡が来て……!?今日は私たちの結婚式。華々しい門出の日となるはずが、新郎である婚約者から「母さんが亡くなったから結婚式は中止で」「結婚自体も白紙に戻そう」と連絡が来たのです……。 嘘つき新郎日ごろから「電車が遅延してて……」「道を間違えて……」と、調べたらすぐにわかる嘘をつく癖のある婚約者。婚約者の母親である義母も「あまり責めないであげて」「壮大な愛があれば嘘をつかれても気にならないわよ」と婚約者の肩を持ちます。 この人とうまくやっていけるのだろうか……という心配を抱えながら、迎えた結婚式当日。婚約者から「迎えに行ったら母さんが体調不良で」「目の前で急に倒れたから結婚式は中止にしてほしい」というメッセージが届き、私はため息をつきました。 「救急車は呼んだの?」と聞くと、「救急車は必要ない!」と返信が。「じゃあ意識はあるのね?」と尋ねると、「意識はない」「だからもう手遅れだと思うんだ」との返信が。呆れていると、「意識もなくて、呼吸もしてなくて……たった今、亡くなったみたい!」とさらにメッセージが来ました。 「母さんが亡くなったから今日の結婚式は今すぐ中止だ」「これから色々と大変だし、悪いけど結婚もいったん白紙に戻そう」「お義母さん隣にいるけどね」「え?」 私の隣でどす黒いオーラを出しながら微笑んでいる義母。今日の式のために素敵にセットされているだけあって、さらに迫力が増しています。この人がついさっき亡くなったなんて……ありえないのです。 お怒りの義母どういうこと?と驚きを隠せなかったものの、結局式は中止に。義母は目にもとまらぬ速さで息子の住む家へ向かっていました。 しばらく経って、義母から電話が。「聞いてちょうだい!息子ったら、見知らぬ女と2人でいたのよ!」「その人と結婚したいんですって!」「だから今日の結婚式中止のために、母親である私が亡くなったってひどい嘘をついたのよ!」と息継ぎもせず言い切った義母。そして一息ついて、「自分の親をこんな簡単に亡くなったことにするなんて!」と悲痛な叫び声を上げていました。 「でも、以前私には『大切な人に嘘をつかれても、壮大な愛があれば気にならない』っておっしゃっていましたよね……?」と尋ねてみると、「そんな壮大な愛なんてもうとうに消え失せたわ!」「あまりにもひどい嘘で怒りと涙が止まらないんだから!」と義母。 「かわいかった息子はもういないわ」「きっとあの浮気女のせいで息子は変わったんだわ」 一人息子である婚約者を溺愛していたとは思えないほどの変貌っぷり。義母は「私は息子と話がありますから、婚約破棄についての話し合いはまた今度ね!」と言って、鼻息荒く電話を切ったのでした。 浮気男の末路数日後――。 元婚約者から謝罪の連絡がありました。さらに、元婚約者は「結婚式なんだけど……中止じゃなくて、延期にできないかな?」と言ってきたのです。 ものすごい剣幕で息子と浮気相手を叱責したらしい義母。その様子に怯え切った浮気相手から、「こんなお母さんがいる人とは付き合えない!」と言って別れを切り出されたそう。だから私とやり直したい……と言うのです。都合がよすぎて呆れるばかりです。 「俺が好きなのは本当にお前だけだから!」という元婚約者の愛の言葉。すると、そばにいたのでしょう、「こら、この馬鹿息子!!好きなのは母さんだけだって、ついさっき私に言ったばかりじゃないのよ!」と義母の怒鳴り声が。 「ヒッ」という元婚約者の情けない声が聞こえた後、義母が電話口に出て来ました。 「息子は反省するまで実家で預かります」「もちろん恋愛禁止、飲み会禁止、門限は夜の19時」「……息子が迷惑をかけたわね」 その後――。 宣言通り、元婚約者は実家に連れ戻されていました。「親が亡くなったなんて嘘をつくような人が家庭を持っていいはずがない」という義母の考え方には私も賛成です。 その場を取り繕うための嘘は、自分の首を絞めるだけです。「嘘も方便」ということわざはありますが、許されない嘘もあります。私自身はできるだけ嘘をつかずに生きていきたいと思っています。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月21日なっぱさんは第二子を妊娠中でも容赦ない上の子のお世話に奮闘し、ついに出産予定日3日前になりました。夜中に破水したなっぱさんはすぐに産院へ行き、そのまま入院することに。陣痛が始まり、なっぱさんは“サムライポーズ”や「ギギギ」と発するいきみ逃しでひたすら耐えます。そして、陣痛開始から2時間後、子宮口が5cmまで開いたため分娩台へ移動することに。するとそこにべじ太さんがナイスタイミングで到着し、医師も到着。 しかし赤ちゃんはなかなか出てきません。赤ちゃんが生まれたあとの楽しい時間をイメージしながら、最大級の「ギィィィィ」でいきむなっぱさんは……! ついにこの瞬間が。分娩台に上がってからもなかなか生まれる兆しのない赤ちゃん。私は、必死の形相でラストスパートへ向けていきんだのでした。 出産最大級の山場を迎え、いきみ逃しの「ギギギ」にも限界を感じたなっぱさん。あとは気力で乗り越えようと、べじ太さんに手を握ってもらいます。 そして破水から5時間、陣痛開始から3時間後の午前6時8分、ついに元気な男の子が誕生したのでした……! 産後の入院を経て退院したなっぱさん。久しぶりに会うべじ子ちゃんが自分を忘れていないか心配でしたが、「お母さん待ってたよ~」と、入院する前よりおしゃべりがじょうずになっているべじ子を見てなっぱさんはうれし涙を流します。 べじ子ちゃんと赤ちゃん、尊い2人の命に感謝し、4人家族になった喜びを感じるなっぱさんなのでした。 ついに無事出産を終えたなっぱさん! 本当におめでたいですね……!コロナ禍の当時は、ひとりで出産する方も多かったでしょう。普段とはイレギュラーな状況下での出産は、ママも不安でいっぱいだと思いますが、赤ちゃんと2人で必死に闘った出産経験は、かけがえのないものになったのではないでしょうか。4人家族となり、これから大変なこともあるでしょうが、なっぱさん家族が今後も楽しく幸せに暮らせることを願いたいですね。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:マンガ家・イラストレーター べじべじなっぱ
2024年04月21日近年、女の子の名前は古風で日本的な雰囲気のある「レトロネーム」が大人気! 三音ネームや春らしい季節感のある名前が多くランクインしていました。3月に誕生した女の子の赤ちゃん3,295名の名前から、人気のレトロネームよみランキングTOP10を紹介します。 1位つむぎ2024年3月に最も人気だったレトロネームのよみは、「つむぎ」でした! 2023年の女の子のよみランキングでは2位、2022年は11位にランクインしている人気の名前です。「紬」「紬希」「紬葵」など、「紬」という漢字を使った名前がトレンド。 「紬」は高級な絹織物のこと。繭から糸を引き出すことを表す漢字の成り立ちから、物事の糸口を引き出すという意味もあります。 また、男の子の名付けにも人気の「ジェンダーレスネーム」でもあります。男の子には「紬生」「紬」「紡希」といった名前が人気です。 2位こはる2位は「こはる」。2023年のよみランキングでは7位、2022年は9位と、毎年ランキング上位のよみです。「心春」「心陽」「心晴」といった漢字が用いられており、特に春生まれの女の子に人気の名前です。 最初に「こ」を付けることで、どこか古風ながらも新鮮な印象に。有名人では、ダンサーの菅原小春さんなどが同じよみで活躍されています。 3位あおい3位にランクインしたのは「あおい」。2023年よみランキングでは9位、2022年は5位と、毎年根強い人気を誇る名前です。「葵」「葵衣」「蒼依」といった漢字が特に人気です。 「あ」行が続く名前は、おおらかで開放感のある印象に。また、多く用いられている「葵」という漢字はアオイ科の植物を指し、太陽に向かって育ち可憐な花を咲かせます。明るく元気に育つようにと、近年は男女ともに人気の漢字になっています。 4位さくら4位は「さくら」。2023年よみランキングでは23位、2022年は24位にランクインしており、「咲良」「さくら」「桜」といった漢字で名付けられています。 「さくら」は日本の春の象徴でもある「桜」を連想させ、伝統的な美しさを感じさせます。通年人気のよみですが、特に桜の咲く春生まれの女の子に毎年多く名付けられます。有名人では、女優の安藤サクラさんや、韓国の女性アイドルグループ・LE SSERAFIMのメンバー宮脇咲良さんも同じよみで活躍されています。 5位なぎさ5位には「なぎさ」がランクインしました。2023年よみランキングでは20位、2022年は26位にランクインしており、「凪咲」「凪紗」「渚」といった漢字で名付けられることが多いようです。 「なぎさ」は、波が静かに打ち寄せる海を連想させます。明るく爽やかな印象を与える名前で、男の子にも多い「ジェンダーレスネーム」の一つでもあります。 5位ほのか同率5位には「ほのか」がランクイン。2023年のよみランキングでは17位、2022年は13位に入っており、「穂香」「帆花」「穂乃花」といった漢字が用いられています。 「ほの」という響きが可愛らしく、やさしい印象に。止め字の「か」の漢字には「香」や「花」が用いられるとが多く、花が咲くイメージのある春生まれにぴったりの名前です。 7位ことは7位にランクインしたのは、「ことは」。2023年のよみランキングでは29位、2022年は32位に入っており、今年はさらに人気が高まりそう。「琴葉」「詩葉」など、止め字に「葉」が用いられることが多い「葉止めネーム」の一つです。 「琴」は、弦楽器の一種を指します。琴の音色のような美しさを連想させ、「は」で止めることで、古風で雅やかな印象を与えます。 7位いちか同率で7位にランクインしたのは「いちか」。2023年のよみランキングでは14位、2022年は10位に入っており、「一華」「一花」といった漢字のほか、「いちか」というひらがなでの名付けも人気です。 「一」という漢字を用いることで、凛とした美しさを持つ一輪の花を連想させる、上品で華やかな名前です。 9位ふうか9位は「ふうか」。2023年のよみランキングでは13位、2022年は21位に入っており、「風花」「楓花」「楓華」といった漢字で名付けられています。 「ふう」という響きが爽やかさと可愛らしさを持ち、親しみやすい印象に。同名の有名人では、女優の小芝風花さんが活躍されています。 10位いろは10位には「いろは」がランクインしました。2023年のよみランキングでは16位、2022年は19位にランクインしています。「彩葉」「いろは」「彩羽」といった漢字が多く使われていました。 いろは歌を連想させ、古風な印象に。また、「いろ」という響きが「色」を連想させ、美しく多彩なイメージを与えます。 以前は「二音ネーム」が人気だった「レトロネーム」ですが、3月生まれの女の子のランキングではすべて「三音ネーム」という結果でした。また、「ことは」「いろは」と「は止めネーム」が2つランクインしていたほか、「こはる」や「さくら」など春らしさを感じるレトロネームも見られました。これから女の子の名前を考える方は、参考にしてくださいね!<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年3月1日(金)〜2024年3月25日(月)調査件数:3,295件(女の子)
2024年04月21日育児休業中は「このまま仕事を辞めて、子どもの側にずっと居られたらいいのに……」と思い、保活を躊躇していた私。「退職」の二文字が何度も私の頭をよぎりました。しかし、共働きを希望する夫からの反対が強かったこともあり、悩んだ末に1歳4カ月の子どもを保育園に預けて復職することに。仕事と育児の両立は想像していた以上に大変でした。しかし、復職して2年が経った今、仕事を辞めなくてよかったと心から思っています。なぜなら……。将来のお金の不安育児休業中は、雇用保険の育児休業給付金だけが私名義の収入源でした。子どもの養育費や教育費のことを考えると、子育てには大きなお金が必要だと私は思いますが、育児休業中は貯金が増えず、経済的な不安を感じたことも……。 復職すると、収入が増加。少しずつですが、将来のための貯金もできるように。復職して長期的な見通しがつきやすくなり、お金の不安を少しだけ払拭できました。 育休中の人間関係は子どもが生まれた途端、私の生活は子ども中心の生活へと一気に変化。育児休業中だからこそ出会えた人もいましたが、産休に入る前と比べると、家族以外の人との関わりは激減しました。 その結果、思っていた以上に、子育て中に孤独やつらさを感じることもありました。仕事を通じて得られる人間関係は、私にとってかけがえのないもの。復職して改めてそのことに気がつきました。 復職直後はなかなかついていけず…復職した直後は、産休前とは様変わりした職場のシステムやPCの新機能に悪戦苦闘する日々。育児休業中は本や新聞を読む機会が減っていたので、活字を読むスピードが落ち、ビジネスニュースにもすっかり疎くなっていたのです。同僚とは、仕事上の会話についていけないこともしばしば……。そのため、復職後2カ月間は仕事の勘を取り戻すだけで精いっぱいでした。 復職する前までは、TOEICの点数を伸ばしたり、資格を取得したりといった、目に見える形のスキルを習得することがスキルアップだと思っていました。しかし復職してからは、仕事を続けているだけで常に最新の知識が身に着き、スキルになっているのだと思えるように。 仕事と育児の両立を目指すなかで、判断に迷ったり戸惑ったりすることも多々ありますが、得られるものも多いと気づいた私。今は「仕事を続けていてよかったな」と改めて思います。これからも無理しすぎず、一生懸命仕事に取り組んでいこうと思います。 著者:武田 ゆうか3歳女児の母。1987年生まれのミレニアル世代。小さいころから本と歌が好き。就職活動に失敗し、それまで無縁だったIT業界で社会人生活をスタート。20代で結婚し、子どもを授かるも、夫のモラハラに苦しんでいる。
2024年04月21日潔癖症の夫と2021年生まれの息子との間で翻弄されるアラサー母・たちさんが、家族との日常を描くエッセイマンガ。潔癖夫の楽しくも不思議な行動や、おもしろ育児エピソードをご紹介!パパが家出お仕事をしていると、キーボードを打つパパの手が目に留まった息子。すると、次の瞬間、意外な行動に出て…!? パパの手荒れを気付いた息子。すると…? 「いたいいたい」 そう言ってパパの指にシールを貼ってあげる息子。 「まさか、父ちゃんがケガしてるから貼ってくれたの!?」 パパは思わず息子のやさしさに感動すると、たちさんにドヤ顔で報告! 後日、たちさんが昆虫シールを息子のおみやげにと購入したのですが、その日帰宅すると、パパの顔や体に昆虫のシールが貼られていたのでした。 最後の昆虫シール、もしかしたら息子くんは何も考えず、"ただ近くにいたから"という理由だけでパパにシールを貼った可能性もありますが……(笑)。パパの手にシールを貼ったとき、パパが感激していたので「またパパを喜ばせたい!」と思って意図的に貼っていたのだとしたら、かわいいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター たち
2024年04月21日余命いくばくもない父に花嫁姿を見せるため、結婚式を早めた私。婚約者は私の父も認めるいい男だったのですが、どうやら裏の顔があったようで……?病気で余命わずかな父が「なんていい男と出会ったんだ!」と褒めそやすのは私の婚約者。褒められて私もまんざらではありませんでした。しかし、結婚式前日のとあるLINEをきっかけに事態は一変するのです……。 大誤爆明日に控えた結婚式。私は緊張でそわそわしていました。そこに、婚約者から「暇だからちょっと構ってよ♡」と甘えたメッセージが届いたのです。 「明日の準備もあるし……」と返すと、「明日はただ一緒にいてくれたらそれでいいんだ」「きっと式でお酒も飲まされるし……きっと君の家に着くころにはベロベロだよ」と返信が。 この人は本当に私の婚約者?と疑いながらも、当たり障りのない返事を返しました。すると……。 「あんなつまんない式終わったら、速効お前の待ってる部屋に帰るから!」「式後は男だけでの2次会があるって言ってあるし、絶対あの馬鹿女にはバレないって」と婚約者。 男だけの2次会が嘘だったことにショックを受けながらも、不自然にならないよう「馬鹿女って誰のことだっけ……?」と尋ねてみました。 「そんなの決まってるだろ。俺と籍を入れる気満々の、あの馬鹿女だよ」「婚姻届けなんて所詮紙一枚、そこに愛なんてないのに浮かれてて超ウケるよな」 婚約者は私を騙していたのです。でも何のために?と思った私は、しばらく話を合わせることにしました。そして、「なんで結婚することにしたんだっけ……?」と尋ねました。 すると、「金のためだよ」と即答する婚約者。 「あいつの両親は今は会社を畳んでいるけど、資産は数億にものぼるって話だ」「そしてジジィは病気でもう余命わずか」 私の結婚をとても喜んでいた父の顔が浮かびます。ごめんなさい、こんな男を結婚相手に選んでしまって……と、私は怒りと共に胸が痛みました。 私の隣には…「ジジィの遺産貰ったらすぐ再婚しような♡」「すぐに薔薇100本抱えて、迎えに行くからさ」「ジジィって俺のこと?」「え…?」 実は、私は独身最後の日だからと、父のそばにいたのです。結婚式前日だというのに、顔色がだんだん悪くなっていく私。その原因がメッセージのやり取りにあると気付いた父は、私のスマートフォンを見て激昂。 「明らかに俺のことだよな?馬鹿女の父親である俺のことを言っているよな?」という返信で、婚約者は自分が誤爆したことに気付いたようでした。 「いやこれは……」「どうして、順調だったのに……」「遺産のためだけっていうのは本当は違ってて……」としどろもどろなメッセージが連投されてきました。 父は「いいか、首を洗って覚悟しておけよ」「娘を馬鹿にされた親の怒り、なめんじゃねーぞ!」と婚約者を一喝したのです。 結果オーライ?当然、婚約は破棄。式場にも中止の連絡を入れました。 その間も婚約者からの着信やメッセージが頻繁に来ていました。「余命わずかなお義父さんにウェディングドレスを見せてあげたくないのか」「お前が『私の誤解だった』と一言言えば、みんな丸くおさまるんだぞ!」とまで言われたのですが、こんな輩と籍を入れる気はありません。 それに、娘を馬鹿にされた怒りからなのか、なぜか父親の生きる気力がみなぎってきたようで……。すっかり顔色も良くなり、私の隣で鼻息を荒くして怒っている父。あまりの激変っぷりに、医者の顔色の方が悪くなっていました。 「しっかりと娘を愛してくれる人を見つけてからでないとあの世には行けない」と息巻く父を見て、私と母は涙をにじませながら顔を見合わせて苦笑いしたのでした。 その後――。 父をはじめ、母や弁護士の方ががんばってくれて、元婚約者と浮気相手には慰謝料をがっつり請求することに。 父も無事退院。今は両親と私でのんびりとした生活を送っています。もしもまた誰かとご縁があったら……そのときはしっかり下調べをしたうえで、婚約しようと思います。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月21日結婚が決まったとき、私は結婚後も仕事を続けたいと伝え、家事の分担をお願いしました。夫はなんだか納得がいかない表情をしたものの、実際に生活を始めると、面倒くさそうにしている日もあれど、自分の分担はきっちりとこなしてくれました。そんなわが家の平和が崩れ始めたのは、義実家への訪問がきっかけでした。義両親は遠方に住んでいるので、義実家に遊びにいくのは初めてです。義母の主張義実家で食事をした後、お世話になってばかりでは申し訳ないと思い、私は皿洗いを申し出ました。私がいつものように夫に手伝いを頼むと、突然義母が怒り出したのです。 何事かと思ってリビングに駆けつけると、夫に家事をさせて何とも思わないのかと怒鳴られました。夫婦は対等・家事は分担すると結婚前に話し合ったと伝えても「家事は女の仕事よ!」と義母の怒りはおさまりません。 夫に助け舟を出してもらおうと目配せすると、「やっぱりそうだよな! さすが母さん! 俺も実はそう思っていたんだ!」と、まさかの寝返り。 義母からは、会社で働く夫がゆっくり休めるように家を整えるのが嫁の仕事だとお説教をされてしまい、初の義実家訪問は嫌な思い出となりました。 家事は私の仕事に…それ以来、夫は担当だった家事をしなくなり、私は家事と仕事に大忙し。一生仕事を続けたいと思っていた私は、離婚も頭をよぎります。 しかし、これですぐに別れてしまうのではなく、ラストチャンスとして夫に気持ちを伝えてみようと思い、話し合いの機会を探っていました。そんな矢先、夫の兄が離婚したという連絡が入りました。どうやら義母は、義兄の奥さんにも同じことを言ったよう。それ以来すべての家事を義姉がやっていたそうですが、しびれを切らした義姉が子どもを連れて出て行ってしまったのだとか……。 離婚を阻止したのは…あんなにバリバリ仕事をしてカッコ良かった義兄だったのに、家族が出ていった途端、まるで別人かというほど老け込んでしまいました。出て行かれたショックはもちろん、義姉に任せすぎていて家のことは何もできず、慣れない家事にクタクタなのだそう。 義母は息子たちに一切の家事をさせなかったようで、夫も驚くくらい何もできませんでした。洗濯機の使い方も知らなければ、米を研ぐときには洗剤を入れ、ゴミの分別すらできない世間知らずっぷり。義兄も苦労して当たり前です。 夫はそんな義兄に自分の姿が重なったようで、急に家事の分担を申し出てきました。この間のことは夫の中ではなかったことになっているようです。罪深い義母少しもやっとしたものの、これまで通り分担ができるのなら……と考え、夫を許すことにしました。 罪深いのは、家事ができない息子を2人も社会に送り出し、結婚してもなお家事をしないよう仕向ける義母です。もし私に子どもができたら、男女問わず家事を教えていくと心に決めたのでした。 「男は外で働き、女は家を守る」そんな考え方が当たり前だったのは、もう昔のこと。家事や育児は夫婦で協力していきたいですね。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月21日新婚の私は、夫に「おいしい♡」と言ってもらえる料理を作りたいと奮闘中。料理教室へ通ったこともあり、基本的なことはクリアできているはずなのですが……。夫は義母の料理が世界一だと思っています。義母はシングルマザーで、仕事をしながら家事も完璧にこなしていたそう。私にまねできるかわかりませんが、すこしでも義母に近づけるように努力する日々を送っています。 みそ汁が口に合わないと言う夫今朝のこと。朝食を食べていた夫は箸を止め、何も言わずに出社しました。そして仕事中に、私の料理についてクレームを入れてきたのです。 ずっと我慢してきたけれどもう限界だ……と言い、とくにみそ汁はおいしくないと伝えてきました。出汁も取るようにしていたのですが、口に合わなかったようです。 じつは先日、義母の家で食事をいただきました。そのことを思い出した夫は「義母から何を学んだのか」と詰め寄ってきて……。ですが、私たちが着いたときにはもう料理ができていたのです。後から義母に作り方を聞きましたが、「適当だから」と教えてもらえませんでした。 最近の夫は料理だけでなく、私がしている家事全般に対してあれこれ言ってきます。私も一生懸命やっているので、そこまで言わなくてもいいのに……と思うことも。 この日は「一生懸命作っても俺は食べられないし、ゴミになるなぁ」と、とんでもないひと言を浴びせてきました。私は今まで抱いてきた不満もあり、今日は大爆発。共働きなのに家事は全て私なのも納得いかず、義母と比較されることも不満でした。 義母にみそ汁の作り方を聞くと…夫に対して腹は立ちましたが、みそ汁の作り方だけは聞いてみようと義母に連絡した私。「お義母さんのみそ汁の作り方を教えてください」「夫に食べてもらえなくて……」 苦悩しながら義母に問いかけると、あっけない答えが返ってきました。「それなら簡単よ」「まずはお湯を準備して……注ぐだけだもの」なんと、義母のみそ汁はインスタントだったのです。メーカーを聞くとスーパーに売っている一般的なものでした。 聞いたところ、義母は料理が苦手とのこと。インスタント食品は手軽でおいしいので、私もよく利用します。義母の話を聞いてインスタント食品が悪いのではなく、夫の無神経な言動が許せないことに気づきました。 義母にこれまでの夫の発言を伝えると、こちらが申し訳なくなるほどに恐縮。私は事実をすべて夫に伝えるよう義母から言われ、本気でぶつかる覚悟を決めました。 そして……夫と話をするも理解されず。私は家を出ることにしました。家事をひとりでやってもらい、自分の発言を省みてほしかったのです。情けないことに、夫は1週間もしないうちに音を上げ、私の帰宅を懇願してきました。 夫から連絡をもらったけれど…今回のことで夫は義母にしかられ、反省したそうですが……。義母に言われたから反省したのではないかという考えが、頭をよぎりました。そして私は、夫のひどい発言を忘れることができず。このまま結婚生活を続ける自信がなく、よって離婚の意思を示すことにしました。 こんなことで離婚したくないと夫は言ってきましたが、こんなことと言っている時点でもう無理です。義母が間に入ってくれて何とか離婚は成立。夫はショックを受け、引きこもりがちになっているそうです。 とんでもない人と結婚したものだと思いますが、義母との関係は良好。離婚した今でもたまに会っては、いろいろな相談をするなど人生の先輩として慕っています。 ◇ ◇ ◇ 食の好みは人それぞれ違うので、夫婦間でも歩み寄りが必要かもしれません。妻のことを思う気持ちがあれば、今回のようなことにはならなかったはずで……。親しい仲でも言動には気をつけたいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月21日赤ちゃんの首がすわるのは何ヶ月?首すわりはどうやって分かる?首がすわる前にやってはいけないことなどについて解説首すわりとは、赤ちゃんを縦抱きした際に首がぐらつかない状態のことです。赤ちゃんの運動発達の一部と言われています。一般的には赤ちゃんの首がすわるのは生後3ヶ月頃からと言われていて、生後4ヶ月~5ヶ月で赤ちゃんの約90%は首がすわると言われています。ただ、赤ちゃんによって首がすわるのが3ヶ月よりも早い、5ヶ月よりも遅いということもあります。赤ちゃんの発達には個人差があり、早い子は生後2ヶ月程度で首がすわることもあります。実際に2ヶ月から3ヶ月の間で首がすわった赤ちゃんは11.7%いるという調査もあり、決して珍しくはありません。首がすわる直前には、赤ちゃんが自ら首を動かして保護者を目で追う、うつぶせのときに自ら首を持ち上げようとする、などの前兆が見られることがあります。参考:Ⅱ 調査結果の概要|厚生労働省赤ちゃんの首がすわっているか判断するには、以下の確認方法があります。・仰向けの状態から両腕を引いて起こした際に、身体が45度になっても首が遅れずについてくる・身体が90度になったときに軽くゆすっても首が安定している・うつぶせになったときに自ら頭を持ち上げられる確認方法はおおむね以上の通りですが、乳幼児健診などでは医師により細かい部分も見て判断されます。また、首がすわる前の赤ちゃんは首がとても不安定です。後頭部を支えない縦抱きやおんぶなど首がぐらぐらするような抱き方はしないようにしましょう。参考:乳幼児健康診査身体診査マニュアル|国立成育医療研究センター首すわりが遅い原因は?隠れた疾患はある?首すわりを促す方法など多くの自治体で実施している3、4ヶ月児健診の際に、首がすわっておらず、もしかして疾患があるのではと心配な方もいるかもしれません。子どもの発達は個人差が大きいため、首すわりが遅いからといって過度に心配する必要はありません。ただ、中には原因として背景に疾患がある場合もあります。以下にあげたような疾患がある場合、運動発達が遅れることがあるため、首すわりの遅さに影響している可能性があります。・染色体異常・脳性まひ(胎児期〜新生児期に受けた脳の損傷によるもの)・脳の疾患・脊髄の疾患・筋肉の疾患・先天性代謝異常症などただし、運動発達が遅れても、上記にあげたような疾患が診断されず、原因が明確とならないまま、後に運動発達が追いついてくることも多々あります。赤ちゃんの首すわりを促すには、首を支えた状態の縦抱きを増やしたり、前傾姿勢の抱っこを増やしたりして首すわりに必要な筋肉の発達を促すようにするといいでしょう。また、うつぶせのときに頭の上におもちゃを持っていくなど、赤ちゃんが顔を上げる練習を取り入れていく方法もあります。首すわりの練習をするときの注意点として、縦抱きをする際は赤ちゃんの頭の後ろに手を添えることや、うつぶせのときに赤ちゃんから目を離さないなどがあります。赤ちゃんの安全確保には充分気をつけるようにしましょう。参考:運動について|地方独立行政法人埼玉県立病院機構ホームページ参考:首のすわりが遅い [子育てQ&A]|京都府首すわりが遅いのは、知的障害(知的発達症)と関係がある?上記に挙げた赤ちゃんの運動発達が遅れる疾患のうち、染色体異常や、脳の疾患、先天性代謝異常症などでは、知的障害(知的発達症)を合併することもあります。知的障害(知的発達症)とは、知的機能と社会的な適応能力に遅れが見られる障害のことです。ですが、首すわりの時期だけで知的障害(知的発達症)と判断することはできません。言葉の遅れや非言語コミュニケーション(模倣や指差しなど)の遅れなど、気になる様子がある場合は、かかりつけの小児科などに相談してみるといいでしょう。参考:知的能力障害|MSDマニュアルまとめ一般的には生後3ヶ月から5ヶ月頃には赤ちゃんの首がすわると言われています。しかし、発達には個人差が大きく、早い子どもだと生後2ヶ月から首がすわるなど時期には違いがあります。生後6ヶ月を過ぎても首がすわらなかったり、ほかにも発達で気になることがあったりする場合はかかりつけの小児科や自治体の子育て相談窓口、保健センターなどに相談してみるようにしましょう。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。知的発達症知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。
2024年04月21日掃除機を日中にかけていると、「うるさい」とクレームを寄せてくる、階下に住み更年期障害で寝込んでいる中年女性。あの手この手で対策をとり、一時は苦情を言われなくなりました。しかし、クレームのない穏やかな生活を1年半ほど過ごしたある日にまた襲来! その日をきっかけにまたクレームが頻繁に届くようになったのです。しかし、何やら以前とは状況が異なる様子で……。 なかなか解決しなかったクレーム生活クレームが始まったのは子どもを持つ前から。当時は夫婦共働きのため、掃除機をかけるのは週末日中のみでした。それにもかかわらず、下の階に住む女性から「うるさい」とクレーム。息子が生まれ、「今後は赤ちゃんがいるし、もっと掃除機をかけたい」と考え、息子を連れて女性のところへあいさつに行きました。 その日は和やかな雰囲気で別れたので「解決できた」と思ったのですが、数週間後には苦情が再開。フローリングの全面にコルクマットを敷いて、さらに静かな掃除機へ買い替えることで、やっと苦情は届かなくなりました。 平穏な生活の中、再襲来!しかし、苦情がなくなってから1年半ほど経ったある日、今度は「引き戸の開ける音がうるさい」と女性が再襲来。とてもショックでした。「開ける回数が多い」「開け方が激しい」などの文句を言われていると、部屋の奥から姿を見せたのはよちよち歩きの息子。 すると女性は、「あのときの赤ちゃんがこんなに大きくなったの!?」と目を細めました。私は息子にあいさつを促すと、ぺこりとお辞儀。その姿を見て女性は喜び、「よろしくね」と笑顔でわが家を後にしました。 クレーマーの本当の目的とは?「和やかに帰って行ったものの、またいつくるかわからない」と考え、引き戸のレールには滑りやすくするテープを購入して貼りました。ほぼ音がしなくなったので、「これで大丈夫だろう」と考えていましたが、なぜかその日を境にまたやってくるように。 「掃除機の音がうるさいんですよ」と言ってやってくるものの、その後には奥を覗き込みながら「息子さんはどうしてる?」との発言。明らかに息子に会いに来ている様子でした。 頻繁にやってくるのを防ぐために…私が掃除機をかけるたびに、女性は苦情にかこつけて息子に会いにやってきては、しばらく滞在。強い調子で苦情を言われるよりはマシでしたが、掃除は途中ですし、するべきことが終わってない状況で毎回滞在されるのはストレスでした。 そこで私は更年期障害で寝込んでいるという女性に対し、「少しは外に出たほうが良いと思うので、週に1回くらい一緒に公園に行きますか?」とお誘いしました。すると女性はとても喜んで帰っていったのです。 女性は週1回をとても楽しみにしている様子。私は友人でもない人と一緒に公園で過ごすことに対してモヤモヤする部分はありましたが、クレームを言われるよりはマシでした。女性は寝込んでいた状態から、日常生活ができる状態に徐々に回復。女性に元気になってもらうことがクレーム対策にもつながり、「情けは人の為ならず」ということを実感した体験でした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:福田ひろみ2男1女の母。3人の子どもはそれぞれ12歳、7歳、5歳で、性格は三者三様。頑固でワガママな真ん中っ子の対応に苦戦しつつ、夫は単身赴任中につき、ワンオペで子育てしている。 イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2024年04月21日こんにちは、エェコです。皆さん、「熱性けいれん」をご存じでしょうか?主に乳幼児がかかる病気なんですが…、今回はそのお話をしたいと思います。■恐怖だった熱性けいれん熱性けいれんで入院も経験したことのある娘。幸い大事には至らず退院できました。熱が下がれば心配することはないのですが…熱が上がるたびに予防薬を使い、目を離せない状態が続き、心配で不安で精神的にもゴリゴリに削られておりました。そんな娘ですが、小学校入学時には熱が出ても発作が起きなくなり、予防薬も卒業しました。「はぁ~、よかったよかった…」と思って、熱性けいれんなんて忘れかけてた今年…■突然の再発に動揺…!突然の再発!乳幼児期に比べて、体の大きくなった小学3年生。症状は同じでも、けいれん姿が以前と比べて動作が大きくなっており、とても動揺しました。本当は動画を撮って先生に確認してもらったほうが、口頭で症状を説明するよりもわかりやすくスムーズなんですが…、最後の発作から7年たっての再発。そんな余裕がありませんでした…。小学校に上がってからも何度かインフルエンザは経験しましたが、今回のパターンは短時間で熱が急激に上がったことが原因のようです…。これ以上発作が起きないように予防薬をしてもらい帰宅しました。幸い、インフルエンザが治るまで、この発作1回だけで済みました…。今後、熱が上がるたびに予防薬をするかどうかはまだ先生と相談中です。過去に熱性けいれんを経験したお子さんをお持ちの親御さんもお気をつけください…。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年04月21日春生まれの赤ちゃんの名付けでは、毎年春らしい季節感を取り入れた名前が増加する傾向があります。今年の3月生まれの女の子も、「桜」や「花」、「菜」など春を感じる名前が増加していました。2024年3月生まれの女の子3,295名の名前から、人気の名前・漢字ランキングTOP10を紹介いたします。 < 3月生まれ >人気の名前ランキングTOP10 女の子1位 翠 (主なよみ:すい)1位 葵 (主なよみ:あおい)3位 芽依(主なよみ:めい)4位 杏 (主なよみ:あん)5位 咲良(主なよみ:さくら)5位 琴葉(主なよみ:ことは)7位 陽葵(主なよみ:ひまり)7位 紬 (主なよみ:つむぎ)9位 澪 (主なよみ:みお)9位 凛 (主なよみ:りん)9位 結菜(主なよみ:ゆいな) 女の子の漢字:春を感じさせる漢字が大人気!3月に生まれた女の子の名前の漢字ランキングTOP3は、1位「莉」、2位「花」、3位「菜」でした。春らしさを感じる漢字が上位にランクインし、名付けに多く用いられていました。 3月に最も多く名付けに用いられた漢字「莉」は、植物のジャスミンを表す「茉莉花」に用いられる漢字です。ジャスミンは香り豊かなかわいらしい花を咲かせ、女の子の名付けに毎年人気です。 3月の名前ランキングでは、18位「光莉(主なよみ:ひかり)」、26位「莉緒(主なよみ:りお)」・「莉子(主なよみ:りこ)」、47位「莉愛(主なよみ:りあ)」・「朱莉(主なよみ:あかり)」・「愛莉(主なよみ:あいり)」、68位「茉莉(主なよみ:まり)」など10の名前でTOP100入り。全部で97種類のバリエーションで名付けられていました。 また、例年春生まれに多く用いられ、増加する傾向にある「桜」の人気が今年も高まり、2月の29位から3月は9位へと大きくランクアップしました。他にも、草花が芽吹く春を感じるような「花」・「菜」・「咲」などがTOP10にランクインしました。 ※()内は主なよみを表記<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年3月1日(金)〜2024年3月25日(月)調査件数:3,295件(女の子)※本調査内容を転載される場合は、出典が「株式会社ベビーカレンダー」であることを明記くださいますよう、お願いいたします。
2024年04月21日長男の胎内記憶を聞き、驚いたママのエピソードをご紹介します。 そんなことが?ある日、いきなり「ママのおなかの中に戻りたい」と言った長男。私のおなかの中で、すいすい移動していたと告げました。そして、おなかの中は白くて暖かかったそうです。羊水で泳いでいたこと、夏生まれなので陽射しが強かったのかなど、とても不思議に思いながら話を聞いていました。 ほかにはあまり話してくれませんでしたが、そのことで返って本当におなかの中のことを覚えているんだという気になりました。 ♢♢♢ 一般社団法人日本胎内記憶教育協会によると、子どもが胎内記憶を語る時期は、2〜3歳がピークと言われており、4歳を過ぎると少なくなるのだとか。また、胎内記憶について語り始めるのは入浴中や寝るときなど子どもがリラックス状態のときが多いそう。みなさんもぜひ、お子さんが話せるようになったら聞いてみてくださいね。 作画/大福著者:田中まこ結婚7年目の専業主婦。2児のママ。兄弟ゲンカに悩み中。
2024年04月21日私は結婚当初、義母に対して「あまり気がつかない人だな~」と思うこともありましたが、問題なく付き合えていました。ところが長女が生まれてからは自分自身が敏感になっていることもあり、義母のあらゆる言動が気になり始めました。そして実家のありがたみを感じるように……。今回は義実家と実家との違いに驚いた体験をご紹介します。マイペースな義母義母はマイペースな人です。結婚当初、私たち夫婦が事前に義実家へ行くと言っていても、「もう来たんやね~」と部屋は散らかったまま。飲み物や茶菓子なども用意されておらず、食事もどうするか考えていない、というようなことが多々ありました。 そのため私は「歓迎されていないのかな?」と少し心配になっていましたが、だんだんと「マイペースなだけで悪気はない」と思えるように。逆に言えば気を遣わなくてもよいので、義母とはそれなりに付き合えていました。 孫が生まれても一緒? 義母のマイペースさその後、長女が生まれ私は初めての子育てでとても敏感になっていました。長女のお宮参りは雪が降る日で、お参り後は義実家へ行くことになっていました。長女が義実家へ行くのはこのときが初めて。お参りが終わるころには大人も震えるほど寒く、私は生後1カ月の長女が風邪を引かないかが心配でした。 先に義母が義実家へ戻っており、後から私たちも義実家へ。てっきり暖房がついているものと部屋に入ると、暖房はついておらず、部屋も散らかったままで、義母の着替えが終わっているだけの状態でした。私が期待しすぎてしまっていたこともありますが、孫が生まれても義母のマイペースさは変わらないのだなと思いました。 つい義母と実母を比べてしまい……それから長女は寝返りをしハイハイをして、部屋中を移動できるようになりました。そのように動き回る長女を連れて義実家へ行っても、義母が部屋を片づけてくれていることはありませんでした。 長女が生まれるまではそこまで気になりませんでしたが、ありとあらゆる物が気になって仕方がない私。床にもいろいろな物が置かれていて、中にはハサミやトンカチなど危険なものもあり、慌てて片づけました。 考えてみると、私の実家へ行くとき、母はいつも部屋を片づけてくれていて、事前に私たちに食事のリクエストを聞いてくれ、ちょっとした手土産も用意してくれていました。長女が生まれてからは、母が赤ちゃん仕様の部屋づくりを心がけてくれているのが感じられ、これはとてもありがたいことなんだなぁと私はつくづく思ったのでした。 結婚して10年。今でも義母と仲良くやっています。長女が3歳くらいまではいろいろと義母に対して不満もありましたが、本当にマイペースで気がつかないだけなんだと思うと、こちらも気を遣わなくてよいんだと思えラクに付き合えるようになりました。また、実母の気遣いは当たり前のことでなく感謝しないといけないと感じることができたのでよかったです。 著者:石井ゆうき9歳と2歳の姉妹を持つママ。秘書として時短勤務。お金にまつわることに興味があり、FP2級の資格を取得。家計管理・資産運用に生かしている。
2024年04月21日妊活のために仕事を辞めて私が専業主婦になったのをいいことに、義母は自分がすべき家事を大量に押し付けてきました。突然連絡してきて、1日かかっても終わらない量の家事を押し付けてきたり、雨でも草むしりをさせたり……。そして、それができないと義母は私を罵倒しました。 無理な話には一応できないと言ってはみるのですが「姑からの頼みごとを断るなんて嫁としてあるまじき行為だ」と言われてしまい、「頑張れば終わる、やる気を出せ」と言われる始末でした。とうとう大噴火!ある週末、義実家では親族の集まりがありました。私たち夫婦も呼ばれたのですが、私だけは朝から掃除や料理の準備をするよう命じられました。小さい子が入ったら危ないと納屋の片付けまで言いつけられ、正直私としては必要性を感じませんでしたが、義母は必ずやるよう言うのです。 重い農機具があるとのことなので夫の力も借りようとしたのですが、「たまの休みなのだから休ませてあげなさい」と義母……。 私がちゃんとできなければ、私が怠け者のろくでもない嫁だと親戚に言いふらすと言われ、私は夫に恥をかかせまいと頑張りました。結局、納屋の片付けまでは済ませられなかった私。あんなに重いものだらけとは思いもせず、私の力だけでは無理でした。きっと義母もわかっていたことでしょう。 他のことは何とか滞りなく終えたのですが、そんな私の頑張りは評価されず。義母は宣言通り、親戚の前で私のことを悪く言って……。それだけならまだ耐えられたのですが、なんと私の両親のことまで悪く言ったのです。私の両親は、1年中休みなくラーメン屋を切り盛りしています。働き者の両親を私は誇りに思っており、そんな2人を侮辱されるなんて我慢できませんでした。 義母の横暴な態度には限界を感じ、私は義実家を飛び出しました。離婚宣言した結果…なかなか戻らない私に、義母は怒って連絡をしてきました。「ちょっと! 今どこにいるの?」「嫁の分際で親戚のもてなしをサボるなんて!」「今すぐ戻って来い!」「やなこった、クソババァ」あー、スッキリした。 私は今までされた理不尽な要求に対して思ってきたことを、余すことなくぶつけました。すると義母は、息子から支援を受けているのだから私に文句を言われる筋合いはないと言います。そして私みたいな嫁は必要がない、離婚しろと迫ってきました。もちろん私もそのつもりでした。 私は即座に夫に連絡。離婚すると伝えました。しかしすぐに義母から連絡が入り、今度は離婚を撤回しろと大騒ぎしたのです。 義父や夫に嫁いびりをしていることを知られた義母は、こっぴどくしかられたようで。しかも、仕送りが私の貯金から出ていたと知り、大慌て。そもそも仕送りをせざるをえなかったのは、義母の金銭トラブルが原因なのです。 義母は私に謝罪するよう義父や夫から言われ、また戻ってきてもらえなかった場合には追い出すとまで言われたとか。必死に謝られましたが、どうしても許せませんでした。義母はそれだけひどいことをしたのですから。霧が晴れた私の人生結局、義母は家を追い出されることになりました。金銭トラブルを起こしたころから、義父は義母を煙たく思っていたようです。それが今回のひどい嫁いびりが判明し、義父はとうとう離婚届を突きつけたそうです。 いま義母がどうしているかは知りません。あれから私は夫のもとに帰り、義父とも良好な関係を続けています。ありがたいことに妊活が実を結び、妊娠、出産。先日、職場復帰しました。義父の厚意に甘え、子どもの世話をお願いしています。 霧が晴れたように、私の人生はスイスイ進むようになりました。話がこじれることを恐れ、義母に抵抗することなく、ことなかれ主義的に過ごしてきた日々……。今思えばそれも人生に霧をたちこませた原因かもしれません。義母とのことは、これからの生き方を考える良いきっかけにもなりました。 妊活のために専業主婦になった妻。義母が本当に困っていたときは助けたいと思いますが、いやがらせとも取れる内容だと日に日にストレスが溜まっていきますし、実の親を侮辱され許せないのも当然ではないでしょうか。義母の行き過ぎた言動に夫との離婚も考えた妻ですが、夫と義父が嫁の味方になって守ってくれてよかったですね。これからの人生、生まれたわが子と一緒に幸せな人生を歩んでいってほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月21日新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う緊急事態宣言により、予定より2週間早く上のお子さんと里帰りをしたママ。しかし状況的にパパは一緒に来られず……。慣れない環境で上のお子さんに寂しい思いをさせてしまい、ごめんねと感じた体験談です。新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う緊急事態宣言発令をきっかけに、急きょ2人目を出産するため、1歳7カ月の息子を連れて兵庫から長崎の実家に帰省しました。 緊急事態宣言発令中での里帰り新型コロナウイルスが感染拡大し、緊急事態宣言が全国に出されている時期だったので、パパは長崎に来ることも産院への面会もできませんでした。帰省し息子と公園に遊びに行った際、息子はパパと遊んでいる同年代の子を寂しそうに眺めていました。 私が遊んであげたい気持ちはあったのですが、妊娠9カ月の私にできることは限られており、息子と存分に遊んであげられずにつらい思いをさせてしまったなぁと思います。 面会や立ち会いができない出産私が出産する産院では、感染予防の観点で、立ち会い出産も面会も禁止されていました。陣痛が来たのは息子が寝静まった夜だったので、朝起きた息子が私を探していたと聞いたときは心が痛みました。 おじいちゃんやおばあちゃんはいますが、やはりパパもママもいなくなってしまうと心細かったでしょうし、寂しい思いをさせてしまい申し訳なく思いました。 息子と1週間ぶりの再開私が入院中、息子は実家で泣くこともなくおりこうに過ごしているということを母からLINEで聞いており、意外と大丈夫なのかなと少し寂しく思っていました。 しかし、退院時に満面の笑みで走ってきた小さな息子の姿を見ると、やはり寂しい思いをさせてしまい我慢させていたのだと思いました。 退院してからの息子との関わり最初、息子は赤ちゃんへの対応におどおどしてしまい、近寄ることもありませんでした。それよりも、久しぶりに会った私に甘えたくて、赤ちゃんよりも自分を抱っこしてほしいという素振りを1週間ほどしていました。 しかし、2週間ほどたったころ、赤ちゃんが泣いていると頭をなでる動作を見せるようになり、少しずつ息子なりに成長しているのだなとうれしくなったものです。 新型コロナウイルスの影響は大きく、1歳7カ月のまだまだ甘えたい時期の息子にたくさん寂しい思いをさせて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。寂しい思いをさせた分、下の子のお世話もありますが、時間の許す限りしっかり向き合ってあげようと思った体験でした。 イラストレーター/Michika著者:岡本里沙2児の母であり、現役の歯科衛生士。自分自身の経験と育児について執筆している。
2024年04月21日Instagramにて育児マンガを投稿しているmostinさん。2014年生まれの男の子・もすちん/2018年生まれの女の子・ぷんちこ2人の育児に奮闘中です。ある日、朝ごはんの支度をしていたmostinさん。パンを焼いているトースターをボケーッと眺めていると、慌ててあることに気付いて……!? 立て続けに仰天行動を繰り返すママ! 挙句の果てには… 朝からパンを黒焦げにしてしまうほか、味噌汁を煮えくり返す、卵の中身のほうをゴミ箱にいれてしまうなど、度重なるミスを犯してしまったmostinさん。 しまいには娘のエプロンを間違って息子につけてしまい、怒られてしまうのでした。 ◇◇◇ ママは日々育児に家事にやることがたくさんで忙しいですもんね……。このエピソードから、相当なお疲れ具合が伝わってくるのでゆっくり休んでほしいです。毎日本当にお疲れ様です!著者:マンガ家・イラストレーター mostin
2024年04月21日今は18才になった息子の話です。当時、住んでいた家の目の前にスーパーがあったのですが…。スーパーに行った息子が…帰ってこない!14年前の話です。 その日は私の誕生日。当時4才だった息子が、お手伝いで貯めた小銭を持って「今日はママのお誕生日だから、ママの好きなものを買ってくる!」と、自宅前にあるスーパーへ1人でお買い物へ行きました。そのスーパーは、自宅の目の前にあり、知り合いの店員さんも多かったので、この日は、後ろからついていくこともせずに「何を買ってくるのかな?」「どんなプレゼントかな?」と自宅で待っていました。 しかし、息子が30分経っても、帰ってこないのです。玄関を出て、1分後には店内に入れる距離だし、どこに何があるかについても、息子はだいたいわかっていたので、「こんなに時間がかかるなんて、何かトラブルに巻き込まれたのではないか」と、あわてて私もスーパーへ。 スーパーに行くと、入ってすぐのレジで、息子を見つけました。息子のそばには、レジ店員さんと店長さんがいらしたのですが、困っている様子だったので「すみません!」と私は声をかけました。 すると、レジ店員さんが「お母さん、すみません。こちら、年齢確認が必要な商品でして…」とおっしゃり、見ると、息子の手には缶ビールが! そして、息子は 「お母さんが毎日おいしいって飲んでるから、お誕生日にこれをプレゼントしたいの!」と言うのです。 息子の気持ちはすごーく嬉しかったのですが、同時にすごく恥ずかしくて。すぐにでも息子を連れて帰りたかったのですが、店長さんも、レジ店員さんも顔見知りの方で、「せっかく息子さんが、誕生日プレゼントで買ってくれるというのだから」とニコニコしながら、袋に入れてくれださるので、私はレジで年齢確認ボタンを押し、息子が小銭でお金を支払い、逃げるように帰ってきました。 当時のレジ店員さん、店長さん、ご迷惑をおかけしてすみませんでした! 息子は元気に成長しております! ※結果として微笑ましいお話ではありますが、最近は怖い目にあう恐れもあるので、気を付けましょう。 作画/加藤みちか著者:斉藤くるみ
2024年04月20日2019年10月生まれの双子の娘さんのパパ、ぷにぱぱ(@punitama777)さんの子育てエピソードをご紹介! 今回は「ワンオペ育児」をテーマに、ぷにぱぱさんが双子の娘さんたちと過ごす、何気ない日常のエピソードをお届けします。ある日、ぷにぱぱがトイレに入っていると、娘のめぐちゃんが話しかけてきました。驚いて振り向くぷにぱぱさんですが、めぐちゃんからは思ってもいなかった衝撃発言が飛び出して……!? 娘の自由過ぎる発想にパパは思わず… パパの姿を見て、自分も「立ってしたい!」とせがむめぐちゃん。 ぷにぱぱさんがめぐちゃんにはできない理由を話すのですが、納得せず……。 「じゃあパパの貸してっ」 娘の自由過ぎる発想にあ然とするぷにぱぱさん。 思わず心の中で(貸せません)と、ツッコミを入れるのでした。 トイレ中のパパを見て、自分とは違うことに気付いためぐちゃん。「取り外して貸してほしい」という考えが、子どもらしい自由な発想だなと思いました(笑)。著者:マンガ家・イラストレーター ぷにぱぱ
2024年04月20日マクドナルドのハッピーセットでは4月26日(金)から、「サンリオキャラクターズ」のおもちゃ第2弾が登場します。サンリオのキャラクターの人気投票企画『サンリオキャラクター大賞』の上位入賞キャラクターたちとコラボしたおもちゃが登場です! 第2弾: 4月26日(金)~5月9日(木)第1弾のお料理グッズに続き、第2弾はおでかけグッズ4種+ひみつのおもちゃ1種です。 ・クロミ おめかしコーム・リトルツインスターズ コンパクトミラー・マイメロディ カードホルダー・ポチャッコ おしぼりケース・ひみつのおもちゃ 第3弾(5月10日(金)~)では、第1弾と第2弾で登場した全9種類のおもちゃからどれか1つもらえます。※在庫の状況に応じて、過去販売したおもちゃ等をお渡しする場合がございます。 それでは、第2弾の4種類を詳しく紹介します。 クロミ おめかしコーム黒いずきんとピンクのどくろがチャームポイント、2023年の人気ランキング3位となったクロミが登場!クロミを持ち上げると、ヘアコームになっています。ケースに入れると立てて飾れるので、机の上などに置いてもかわいいですね♪ リトルツインスターズ コンパクトミラー人気ランキング9位、かわいらしいリトルツインスターズのケース。両端を持って左右にスライドさせると、中には鏡が!幅は約9cmほど。持ち運びにも便利なサイズです。 マイメロディ カードホルダー人気ランキング6位・マイメロディがキュートなカードホルダーです。付属のカード付き♡中には、お好きなカードを入れることができますよ。フックもよく見ると、マイメロディの形なんです♡ カバンなどにつけて持ち歩けます。 ポチャッコ おしぼりケース人気ランキング4位・ポチャッコのおしぼりケース。濡らしたお手拭きなどを持ち歩くときに便利です。これからピクニックにもちょうどいい季節♪ ポチャッコと一緒にお出かけはいかがでしょう。 お料理グッズに引き続き、第2弾はお出かけグッズが勢ぞろい! お気に入りの道具で、クッキングとお出かけを楽しみましょう。期間限定、数量に限りがございますので、気になる方はお早めに! ※おもちゃで遊ぶ際は誤飲等にご注意ください。お子さまが遊んでいる間はそばで見守るようにしましょう。※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。© 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L643839 S/D·G著者:ライター 福島絵梨子
2024年04月20日亮太さんは妻の麻耶さん、4歳の息子・和馬君の3人家族。亮太さんは、麻耶さんに対して不満があり、会社で寝泊まりして1週間になります。亮太さんが家を出ることになった理由とは……?何を伝えてもいつも屁理屈ばかりの麻耶さんに、亮太さんはいつしか「話し合うだけ無駄」と感じるように。そんな中、子ども同士が同じ幼稚園に通うママ友・保奈美さんからバーベキューを提案された亮太さんたち家族。しかし、初めて会った保奈美さんの夫は妻を卑下する発言を繰り返すのです。それは、見ている亮太さんの気分が悪くなってしまうほど。しかし、保奈美さんは夫に言い返したりせず、常にニコニコしているのです。 亮太さんが保奈美さんを気にしていると「もう一本飲みます?」と話しかけてきたのは、保奈美さんの夫でした。 彼は、サラリーマンの飲み会に変なイメージを抱いているようで……? 早く帰りたい!苦痛すぎるバーベキュー… 酔っているのか、いかに自分が我慢して働いているかを語り始めた保奈美さんの夫。 そこには女性をバカにするような発言も含まれており、改めて亮太さんは彼に嫌悪感を抱きます。 「この人とあんまりしゃべりたくないな……。」と感じた亮太さんは、一旦トイレへ避難。折を見て帰ろうと考えていたところで、アイスを取りにきたという保奈美さんに出くわします。 普段と変わらず、にこやかな表情を崩さない保奈美さんに「余計なお節介」かとは思いつつも、保奈美さんを気遣う亮太さん。 しかし、保奈美さんは「全然大丈夫です。」と明るく答えるのでした。 保奈美さんたち夫婦のように、パートナー同士とは言え、長く連れ添う中ではぶつかることもあるでしょう。 ですが、ぶつかったりすれ違ったりすることはあっても、お互いの価値観を認め合いながら生活していくことで夫婦の絆が深まるものなのではないでしょうか? 少なくとも、パートナーの悪口を人に言ったからといって解決するものではありません。 もしお互いの思い違いで夫婦関係がこじれているのなら、なるべく早い段階で誤解が解けると良いですよね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター くろねこ
2024年04月20日パパが転勤になり、生後2カ月の娘を連れて知らない土地へ引っ越したずんさん一家。ひとり孤独に子育てをしていたずんさんでしたが、パパはずんさんの要望を一切受け入れてくれません。男尊女卑の考えを持つ義父や、超がつくほどの節約家である義母たちの影響を強く受けて育ったパパは、そもそもずんさんとは考え方が違っていたのです。義両親は、生活が苦しくても子どもたちに不憫な想いをさせないように努力していたそう。そんな両親から愛情を一身に受け、強くたくましく成長したパパは、義両親の生き方に何の違和感も持たずに生活していたのです。夫の学生時代 倹約家すぎるパパにうんざりしていたずんさんでしたが、パパの学生時代のエピソードは涙なしには聞けません。 お金のない学生時代を過ごしたパパでしたが、それでつらい思いをすることもなく、楽しい毎日を送っていたそう。お金がなくても卑屈にならず、素直で明るい人柄のパパだからこそ友人にも恵まれたのだろうと実感し、そんな夫を大事にしたいと思ったのでした。 素敵な友だちに囲まれて大人になったパパ。思いやりの大切さを誰よりも知っているはずです。ずんさんにも、思いやりを持って接してほしいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター ずん
2024年04月20日不妊治療をしている私たち夫婦のもとに、実妹から妊娠の報告がありました。心から喜んだのもつかの間、なんだか実妹の様子が気になり……。妹は授かり婚で、結婚相手は会社を経営していると話します。夫の職業と同じ分野だったので、なんだか親近感を持ちました。ただ義弟になる彼は裕福らしく、サラリーマンの私の夫とは違いそうですが……。 私たち夫婦は不妊治療をしており、つらい時期も協力して乗り越えてきました。まだ実を結んでいませんが、あきらめずに続けています。 出産後から妹の様子がおかしく…妹から妊娠報告の連絡があったとき、ご主人になる彼はとても忙しかったそうです。妹は彼と付き合い始めたとき、理想の人を見つけたと自慢げだったのですが……。会わせてもらえませんでした。 半年後、妹は出産。娘の顔を早く見てほしいと連絡してきました。ですが、話をしていたら様子がおかしくなってきて……。私の不妊治療の話を急に持ち出し、もうやめたらどうか、お金の無駄だし何よりも夫が付き合わされてかわいそうだと言うのです。 妹はわが家の事情など何も知りません。姉妹といえど夫婦のことには口を出してほしくないのですが、なぜか妹はあれこれとやかく言ってきて……。 出産直後なので、ホルモンバランスの乱れで気持ちが不安定になっているだけかもしれません。とにかく妹が話したいことがあると言うので、翌日産院へ行くことにしました。 夫が不倫!?と驚いたのも束の間産院に行くと、なんとそこには夫の姿が。しかも、看護師さんにパパと呼ばれていて……。突然のことに頭が混乱。妹の話したいことというのは、こういうことだったのでしょうか。「妹の子どもの父親が自分の夫だったとはね」「慰謝料、請求するから」私はいたたまれなくなって、産院を出ようとしました。「待ってくれ」「これには訳があるんだ」夫が産院にいた理由、それは夫のいとこ=妹の夫を探すためでした。 妹の結婚相手は夫のいとこでした。妹は夫のいとこを街で見かけ、夫と勘違いしたようです。彼らの父親は双子なので、いとこ同士の2人は容姿がとてもよく似ているのだとか。昔からよく兄弟と間違われていたと言います。 優秀な遺伝子がほしいと思っていた妹は、色仕掛けでいとこを誘惑。いとこはいとこで間違われていることを利用し、妹をうまく引っ掛けたようです。じつはこのいとこ、結婚詐欺で捕まったことがあるそうで……。私の妹に手を出していることがわかった夫は、産院に行けば必ずいとこが姿を現すと踏んだみたいです。 お見舞いに現れない私を待ちかねて妹が連絡してきたので、事の一部始終を話したのですが、まったく意に介しません。連絡をとっているうちに、いとこが産院に到着。妹は自分が間違っていたことを知り、恐怖におののいたようです。 金銭問題が発覚!!事態は急展開じつは妹は結婚相手に貯金をすべて渡しており、その額500万円。株で増やしてやると言われたそうです。その上、彼が受取人になった生命保険にも入っていると……。困った妹は、私に助けを求めてきました。 人の夫を奪おうとしたくせに、こんなときだけ姉妹面してきて……。頭にきている私は、縁を切ると宣言。自分で警察を呼びなさいと伝えると、泣いて謝ってきました。 その後、産院は大騒動になったようです。悪事がバレたとわかったいとこは逃走し、それを追いかけようとする妹。両方の親が駆けつける、とんでもない事態になりました。妹が預けたお金はギャンブルに消えており、手元に戻ってくることはなかったそうです。 また、妹はこれまでの経緯を知った両親から絶縁されました。姉の夫を寝取ろうとしたなんてとんでもない!と両親からも激怒されたのです。これ以来、妹とは音信不通に。 私はこの騒動の後に妊娠。今は家族3人幸せに暮らしています。 ◇ ◇ ◇ 姉のことを妬ましく思う気持ちがあったのかもしれませんが、妹はこれまでの言動を省み、一児のママとして新たな人生を歩んでほしいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月20日パパのことを“トト”、ママのことを“カカ”と呼ぶ長男・フジくん(キーくん)と、次男・タカくんのパパであるキトさん。子育ては何年経っても初めての連続! 2人育児に奮闘し、時に戸惑いながらも、ツマ(ママ)と一緒に親バカ炸裂な毎日を送っています。フジくんとタカくん、2人兄弟のキト家はいつもにぎやか!ですが、お兄ちゃんになったフジくんは、時には我慢を強いられることも。 特にママを悩ませているのが、弟のタカくんをお昼寝させるタイミングのようで……? タカくん、眠いみたい… ようやくタカくんを寝かしつけ、フジくんと2人きりの時間を過ごしてあげられるかと思いきや、ふいの足音により、タカくんはすぐにお目覚め……! 弟のために我慢するフジくんのことも、寝入り端に目を覚ましてしまったタカくんのことも、どちらのことも想うママは、「分裂したい……」と痛感するのでした。 「分裂したい」と心から思うママに、共感する人は多いはず。それはキト家も同様に、ママだけでなく、パパにも兄弟を育てるからこその悩みがあるようで……? ツマの不在時に… 抱くのをやめれば、タカくんはまた泣き出すに違いなく、しかし、寂しそうな顔をするフジくんのことも放っておけない……。 この究極のジレンマに直面したキトさんは、ママと全く同じように「分裂したい……」と思うのでした。 兄弟同時の寝かしつけ、難しいですよね。「分裂したい」と願うキト家のパパとママに強く共感しつつも、それは夢のまた夢……。 ママとパパが役割分担できるならまだしも、特に悩ましいのが、まさにワンオペで2人を寝かしつけるパターン……! 皆さんはこうしたとき、どのような工夫をしていますか? 著者:マンガ家・イラストレーター キト
2024年04月20日2歳と7歳、10歳の3人の子どもたちの育児中、夫は長期出張で不在。そのため、私はワンオペで家事をしており、メンタルは崩壊寸前です。そしてついに、夕飯の準備中遊び回る子どもたちにひどい言葉を投げかけてしまい……? ワンオペでメンタルが限界の私は…私が夕飯の準備をしていると、3人の子どもたちが畳んであった洗濯物を投げ合って遊んでいました。朝から晩まで子どもたちに振り回されっぱなしのワンオペ育児に限界が来ていた私は、ついに「もう! みんないなくなってよ!」とひどい怒り方をしてしまいます。子どもたちは泣き出し、私も自己嫌悪でゲンナリ……。限界を感じた私は、同じ県内に住む母に助けに来てもらうことにしました。 私が母に「子どもたちに嫌われたかもしれない」と相談すると、「365日、24時間ずっとやさしくするなんて誰だって無理よ。心が限界を迎えそうなときは、無理にでもひとりになってごらん。私を呼んでくれてもいいから。そうすると落ち着けるわよ」とやさしい言葉をかけてくれたのです。そして、私をそっと寝室へ誘導し、晩ごはんの支度や子どもたちの遊び相手など、少しの間、育児を代わってくれました。 私から見ると、母はいつも自分より子どもを一番に思う子どもファーストな人。そんな母の「ずっとやさしくするなんて誰だって無理」という言葉は少し意外でしたが、そのときの私にはありがたいものでした。それからはイライラすることがあると母の言葉を思い出して心を落ち着かせるように。そのおかげか、怒鳴ってしまう回数は激減! 他にも母のアドバイス通り、なるべくひとりになる時間を作れるように、母を頼ったり、子どもたちが寝たあとは自分の好きなことをする時間を作ったりと工夫をしています。 作画/Pappayappa著者:谷 ふみ
2024年04月20日ゆりこは39歳のキャリアウーマン。今の職場に入社して、努力してキャリアを積み上げてきました。自由な人生を謳歌していたゆりこ。そこへ子持ちで時短勤務のけいこが入社してきます。子どもの体調不良で欠勤と早退を繰り返していたけいこに苛立っていたゆりこ。結局、けいこは退職してしまいます。妊娠をきっかけにタツヤと入籍したゆりこ。つわりで会社を休む日々が続き、会社での居心地も悪くなっていました。夫に相談しても理解してもらえず落ち込むゆりこでしたが、無事に息子の優太を出産。保育園に預けて、さっそく職場復帰するのですが……。職場復帰の初日から、さっそくお迎えの電話が……。ゆりこは後ろめたさを感じながら早退し、保育園へ向かうのでした。思い通りにいかない毎日… 職場復帰してからも、ゆりこは優太の迎えで早退する日々……。会社に行きたくても行けない日々に、悔しい思いをしていました。 落ち込みながら通勤するゆりこは、サンドイッチ屋の店頭に立つけいこを発見します。けいこは楽しそうに働いていました。 「困ったときはお互いさまだから~」と同僚とにこやかに話すけいこ。その姿を見て「私のことは助けてくれないじゃん」とゆりこはモヤモヤしてしまいます。 誰にも助けてもらえず「もうどーでもいい」とすべてに絶望したゆりこ。しかし、自分の胸の中で眠る息子を見て、再び前を向くのでした。 自暴自棄になりかけていたゆりこを立ち直らせたのは、息子の優太でした。 育児中は、わが子に悩まされることがたくさんありますよね。うまくいかなくて落ち込むこともあるでしょう。 しかし、助けてくれるのもまたわが子。わが子に助けられ、前を向いたゆりこを応援したいですね! 著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年04月20日職場の友人Aが、6歳の娘「A子ちゃん」を連れてわが家に遊びに来ました。私の4歳の娘は、A子ちゃんとかくれんぼをして遊んでいるようです。しかし、ふと気がつくと、娘はなぜかひとりで人形遊びをしていて……? かくれんぼで、まさかの展開に!?A子ちゃんと娘はリビングでかくれんぼを始めます。リビング以外には隠れないようにと伝え、私は友人Aとおしゃべりに花を咲かせていました。しばらくしてふと目をやると、娘はひとりでお人形遊びをしており、A子ちゃんの姿はありません。私と友人Aが慌てて「A子ちゃん! どこ!?」と呼ぶと、リビングに隣接している洗面所からA子ちゃんが出てきました。なんと、隠れているA子ちゃんの存在を忘れて、娘はかくれんぼを勝手に終了していたのです! すぐに私は「A子ちゃんのこと放っておいたらだめだよ」と娘を注意し、友人AもA子ちゃんに「約束した場所以外は危ないから行っちゃだめでしょ」と叱ります。娘たちは「ごめんなさい」と言って、反省しているようです。 友人Aに娘がしたことを謝ると、「そんなこと気にしないで。私もちゃんと見てないかったことを反省してる」と笑って許してくれました。とはいえ、まだ小さな子どもたちが遊ぶ際は、おしゃべりに夢中になりすぎず、しっかり見守ろうと誓った出来事です。 作画/ひのっしー著者:佐野千佳
2024年04月20日ママ友3人とその子どもたちを自宅に招いたときのお話です。私たちは仲良くおしゃべりを楽しみ、子どもたちは楽しく遊んでいました。しかし翌日、部屋を片付けているとベランダにまさかの物が投げ捨てられていて…!? 庭に投げ捨てられた物は…ある日、学生時代からの友人のママ友3人と、子どもを連れて私の自宅に集まることになりました。リビングで0歳の娘をあやしながら、私はママ友たちとお茶を飲みながらおしゃべり。ママ友たちの子どもはそれぞれ小学1年生と2年生の男の子と女の子がふたりずつの、合計4人。娘のおもちゃ部屋で楽しく遊んでいるようでした。 しかし、楽しい時間を過ごした翌日、おもちゃ部屋を片づけているとびっくり! 娘の大事なピアノのおもちゃが庭に放り出されていて、鍵盤が壊されていました。気まずくなるかも……と悩みましたが、ママ友たちに事情を伝えることに。すると、小学2年生の男の子が、ふざけて壊してしまったことが判明。男の子は怒られてしまうと思い、とっさに隠してしまったとのこと。後日その子のママが菓子折りを持って謝りに来てくれました。娘もまだ0歳で壊されたことを理解しておらず、幸いピアノは無料で修理ができて、ママ友たちとはその後も仲良くしています。 子どものしたことだから仕方ないと諦めず、伝えるべきことはしっかりと伝えたほうがよいと感じたと同時に、小学校低学年の子どもたちが遊ぶのを大人が見守れていなかったことも反省しています。子どもが無断で庭に出るのは危険なので、今後は目の届くところで遊んでもらうように伝え、庭へ勝手に出ないように言い聞かせようと思いました。 作画/yoichigo著者:永田えみ
2024年04月20日子どもが2、3歳のころ、幼児の自主サークルのようなものに入っていました。え…逆ギレ…!?決まった時間に集まり、ママたちがその日やることの準備をしていました。しかし、あるママはいつも予定時刻に来なくて、連絡も入れなかったのです。あるとき、リーダーのママが、もし遅刻をしたら、せめて連絡を入れるようにとラインで伝えました。しかし、そのママは「だってこの子が……」と子どものことを言い訳にして逆ギレしてきました。最終的には「私はもともと遅刻をするような人ではありません。」と返信してきました。 ◇ ◇ ◇ このママは、その後もあまり態度は変わらず、結局その自主サークルを辞めました。後々の噂だと他の所でも遅刻をしていることが多い、と噂で聞きました。簡単に直るものではない、と思いましたし、そのママが孤立していなければいいなぁと思いました。 作画/まげよ著者:太田夏子40代、9歳女の子のいる専業主婦。料理系ドラマを見るのが好き。転勤族の妻。
2024年04月20日やっぱり家が好き〜おっとぅんとみったんと私〜
ゆるっと性教育
子育ては毎日がたからもの☆