子育て情報『「嫌いな食べ物は細かく刻む」は間違い!?ついやりがちな「子どもの食事」に関するNG行動とは?』

2023年11月20日 10:20

「嫌いな食べ物は細かく刻む」は間違い!?ついやりがちな「子どもの食事」に関するNG行動とは?

 

子どもの食事で大切にしたいことは2つ。

1つ目は、大人も子どもも食べ物の好みは人それぞれ。だから無理強いはしないということ。

2つ目は、食べないからといって食卓からその食材を消さないこと。消してしまうと苦手な食材ではなく「知らない食材」になるからです。また、細かく刻んで食材をわからないようにしてしまうというのも、食卓から食材を消してしまうということにつながるため実はあまりよくありません。なるべく食材がわかる状態で食卓に並べてあげるのが良いでしょう。

上記を踏まえた上での対応策を2つご紹介します。
子どもの好き嫌いに悩んでいるというパパやママは参考にしてくださいね。

対応①食材をほんの少しお皿にのせる

苦手な食材は小指の爪くらいの大きさだけお皿にのせましょう。「食べてくれたら“ラッキー”」っという感じです。


対応②周りの大人がおいしそうに食べる

周りの大人が「わあああ! コレおいしいわあ!!」と、本気でおいしく食べること。子どもに「(苦手な)ほうれん草食べなさい」と声掛けするよりもずっと効果があります。 子どもが苦手な食材は、何かのきっかけで食べてくれる日が来るかもしれません。もしかすると、ずっと苦手なままかもしれませんが、苦手な食材がいくつかあっても問題ありません。「いつか食べてくれるかもしれないな」ぐらいの気持ちで、気長に取り組んでみましょう。

食事周りのお悩みは尽きないかもしれません。我が家も中学生の娘が急に「魚キライ」になったので(ビックリ!)。いかに克服するか、気長に取り組んでいる途中ですから!

著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.