子育て情報『てぃ先生の育児ハックがスゴイ!子どもには「こぼさない!」じゃなくて?』

てぃ先生の育児ハックがスゴイ!子どもには「こぼさない!」じゃなくて?

目次

・つい「落とさないで!」って言いがちだけど
・ルーティンは、とっても大切
・子どもが喜んでくれる方法
・子どもが自分で動いてくれる必殺技!
・遊びのなかで、学びましょう
・水たまりで足止めされたときに早く帰る方法
・にんじん嫌いはこれで克服!
・片づけてほしいときの魔法の言葉がけ
・言葉づかいをどうにかしたいなら「なにぬねの」
・これでみんな寝る!寝かしつけテク
・著者:協力/てぃ先生(Twitter:@_HappyBoy)
てぃ先生の育児ハック


Twitterで47万人超のフォロワーをもつ大人気の現役の男性保育士「てぃ先生」をご存知でしょうか? 現役保育士11年目、その専門性から他園でも顧問保育士をしているというてぃ先生のツイートは、子育て中のママ、パパの役に立つ目からウロコな育児ハック情報がたくさん!いくつかピックアップしてご紹介します。

つい「落とさないで!」って言いがちだけど

子どもの望ましくない行動は否定でなく、望ましい行動を伝えると改善が早い。お部屋を走っていたら「走らないで!」→「歩こうね」、何か持ちながらよそ見していたら「落とさないでね!」→「しっかり持ってね」など。大声を出した時は「静かに!」→「これくらいね」と具体的な声量を伝えると最高。

— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 25, 2019
「こぼさないでね」「散らかさないで」など、てぃ先生の言う「望ましくない」行動をつい言ってしまいがちですが、たしかに具体的な望ましい方法を教えてあげるほうが、子どももわかりやすそうです。


ルーティンは、とっても大切

子どもは3歳くらいまでは特に、周りの変化によって気持ちが乱されやすい。抱っこやトントンのされ方、お着替えの順序やお散歩のコースなどで、いつもと違うことをされると言葉にはできない不快感を覚えて泣く。理由も分からず泣き始めた時は「いつもと同じか」確認すると解決しやすいので要チェック!

— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 30, 2019
「いつもと同じか」が子どもにとっては重要なんですね。ママじゃないと泣き止まない、ママが良い!って泣いちゃうのも、このせいかも。

子どもが喜んでくれる方法

子どもが描いた絵を褒める時、ただ「上手だね!」と言うよりもさらに喜んでくれて、やる気が上がる簡単な方法。それは「ここ綺麗だねー!」「ここの形が好きだな〜」「色が混ざってるところ素敵」なんて具合に、自分が感じた“その絵の好きなところ”を伝えるだけ。褒める大人側も楽しく、嬉しくなる!

— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 23, 2019
ママやパパ、周りの大人がどこをどういう風に感じてくれたか、わかるとうれしいんですよね、きっと。
参考になります!

子どもが自分で動いてくれる必殺技!

保育園でもよく使う手なんだけど、自分が何か別のことをしながら子どもにお支度やお片づけをしてほしい時、「さぁ!先生は今、散歩の準備をしています!リュックにタオルを入れているところです!みんなはどうでしょうか!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.