子育て情報『鼻水ズルズル…他に症状はなし! 様子見で大丈夫?【助産師に相談】』

鼻水ズルズル…他に症状はなし! 様子見で大丈夫?【助産師に相談】

目次

・Q.鼻水以外の症状がなければ経過観察でも大丈夫でしょうか?
・榎本美樹助産師からの回答
・家庭でできる鼻水へのケア
・鼻水専用の吸引器を使用するときのポイント
はなたれ赤ちゃん


「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は赤ちゃんの鼻水に関するご相談です。

Q.鼻水以外の症状がなければ経過観察でも大丈夫でしょうか?

昨日から息子が鼻水を出し始めました。くしゃみと鼻水が出ていますが、熱もなく寝るときも苦しくはなさそうです。
しばらく様子を見ていても大丈夫でしょうか?

榎本美樹助産師からの回答

他の症状がなく、おっぱいや育児用ミルクが飲めていて、夜も眠れているようでしたらご自宅で少し様子をみていただいても大丈夫です。鼻水が増えて、咳き込みが多くなってきたり、飲みが悪くなるようでしたら熱がなくても受診されたほうが安心かと思います。ご自宅で可能であれば、吸引器などで鼻水をこまめにとっていただくと治りが早くなります。

※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

家庭でできる鼻水へのケア

鼻詰まりや鼻水の症状を和らげるために、赤ちゃんは自分で鼻水をかめないので大人が取り除いてあげることが大切です。

・部屋を加湿して、綿棒やティッシュ、ガーゼなどでやさしく拭き取りましょう。
空気の乾燥を防ぐことで鼻の通りがよくなり、呼吸をしやすくなります。鼻の粘膜を傷つけないように、やさしく拭き取りましょう。自力で鼻がかめない月齢や年齢の間は、大人が鼻の下にティッシュを押し当てて下方向へ引っ張るだけでも、鼻水を取り除くことができます。
沐浴やお風呂のときにでてくる鼻水をこまめにふき取るだけでも効果的です。鼻水がネバネバしている場合は、沐浴やお風呂のときに鼻に蒸しタオルを当てた後のほうが取りやすくなります。

・家庭内での感染を防ぎましょう。
家庭内での感染を完全に防ぐことはなかなか難しいですが、以下のことに気を付けるとよいでしょう。

鼻水にはウイルスや細菌などが含まれているので、上のお子さんなど同居する家族への感染を防ぐために鼻水の付着した綿棒やティッシュ、ガーゼをそのまま放置しないように気を付けましょう。ゴミ箱に捨てる、外出先であればビニール袋に入れるなど、取り除いた鼻水に再度触れることがないように工夫しましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.