子育て情報『秋はスズメバチに要注意!万が一刺されたときの対処法を皮膚科医が解説』

2020年10月31日 10:30

秋はスズメバチに要注意!万が一刺されたときの対処法を皮膚科医が解説

おとなしい性格で、強く刺激しなければ刺されることはないものの、毒性は強く死亡例もあるので、いずれにしても近づかないほうが賢明です。

また、ハチは香水や整髪料、柔軟剤といった甘い香りに引き寄せられたり、黒や濃い色に反応して攻撃するという習性があるので、野外活動をおこなう際には身につけるものに注意し、引き寄せないようにしましょう。

刺されたときの処置法とは

スズメバチ受診


もしもスズメバチに遭遇してしまったときには、大きな声を出したり、手で払ったりせず、ゆっくりと低い姿勢で後ずさりして逃げましょう。黒や濃い色を攻撃してくるので、白っぽい帽子やタオルで髪の毛を隠すことも効果的。万が一刺されてしまった場合は、以下の手順で対処しましょう。

1.まずはその場から離れる
仲間のスズメバチが駆けつけてくる可能性があり危険です。巣が見えなくても、近くにあるかもしれないので、きた道を戻るようにします。

2.針が残っていたら、ピンセットなどで抜く
アシナガバチとスズメバチは針が残りません。
もし針が残っているという場合は、ミツバチが刺した可能性が高いです。その際は、ピンセットや毛抜きなどを使って取り除きましょう。

3.毒を絞り出すうようにし、患部をつまみながら流水で洗う
口で吸い出すのは危険なので、必ず手でおこなってください。ハチの毒は水溶性なので、水で洗い流すことで毒液を薄めたり、腫れや痛みを緩和する効果が期待できます。

4.濡れたタオルなどで冷やし、皮膚科や小児科を受診
心配な方は皮膚科や小児科を受診してください。また、市販薬を使う場合は、ステロイドが入った虫刺されの薬を使うと効果的です。薬は刺し口だけでなく赤く腫れているところ全体にたっぷりと塗り、保冷剤などで冷やすと良いでしょう。 

命に関わるケースとしては、吐き気やじんましん、呼吸困難、嘔吐、眠気、発熱などのアレルギー症状(アナフィラキシーショック)が出た場合です。
少しでも異常が現れたら、すぐに救急車を呼びましょう。

目の前にスズメバチが現れると、思わずギョッとしてしまいますが、子どもが怖がって騒がないように、大人が落ち着いて対応することも大切です。また、子どもが知らずにうっかり刺激しないよう、「ハチを見かけたら静かにゆっくり離れようね」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.