男の子も女の子も!現役保育士が「こどもの日」の絵本&遊びを教えます!
…2枚
⚫︎丸いシール…大・中・小2枚(画用紙や折り紙で作ってもOK)
⚫︎セロハンテープ
⚫︎モール又はひも
<作り方>
1.DVD用ポケット(袋)に、フラワー紙を3枚入れる。
2.1を半分に折り、セロハンテープを貼って留める。
3.丸いシールを目になるように重ねて貼って、2に貼る。
4.上部に、モール(ひも)を通す。
子どもの月齢や発達によって、できることを一緒にしましょう。例えば、1歳児だったら、1で大人が袋の口を開け、子どもにフラワー紙を入れてもらいます。2歳児になったら、自分で袋を開けて入れられる子もいるでしょう。シール貼りも、一緒にチャレンジするといいですね!
今回、青、白、赤のフラワー紙を使いましたが、黄色やピンクを使ってももちろんOK!色とりどりのこいのぼりを作って、親子で楽しんでくださいね。
紙コップこいのぼり
こちらも100均で材料がそろう制作遊びです。
<材料>こいのぼり1匹分
⚫︎紙コップ…1つ
⚫︎フラワー紙…2枚
⚫︎丸いシール…適量
⚫︎画用紙…1枚
⚫︎レースペーパー…1枚
⚫︎リボン…適量
⚫︎セロハンテープ
<作り方>
1.紙コップのつなぎ目から切り半分にする。
2.丸いシールを台紙ごと半分に切る。1に貼り、鱗を作る。丸いシールを大中小3枚張り合わせ目を作り、貼り付ける。
3.フラワー紙を尾に見立て、セロハンテープで2に貼り付ける。
4.レースペーパーに合わせて画用紙を切り、3をセロハンテープで貼る。
5.4の上部に穴をあけリボンを通す。
こちらも、子どもの月齢や発達によって、できることを一緒にします。鱗部分のシールを貼ったり、フラワー紙をグチャっと縦長につぶしたりは1歳ごろからできますね。
2つの制作遊びに出てきたフラワー紙ですが、制作遊び以外にも、上からフワ~っと落として遊んだり、ビリビリ破って遊んでも楽しいです。余ったらぜひ、いろんな遊び方をしてみてください。5月5日の端午の節句をお子さんと一緒に楽しんでくださいね!
※直径39mm以下(トイレットペーパーの芯を通るもの)は誤飲するおそれがあります。赤ちゃんに渡さないでください。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。