「感動…!」泣いていた娘がスヤスヤ!寝かしつけがスムーズになった抱っこひも【体験談】
長女が生まれたときに購入したBABY&Meの「ヒップシートキャリア」と合わせて、次女の妊娠を機にサブ抱っこひもを探すようになりました。寝かしつけに最適!と口コミで高評価のコニーの「抱っこひも」を使ってみて感動! サイズ選びの体験談や使い心地などをご紹介します。
ヒップシートキャリアは姉妹ともに愛用中
現在3歳の長女が生まれたときに購入したBABY&Meの「ヒップシートキャリア」は、次女が生まれてからも愛用中。椅子のような台座があるヒップシートキャリアは、赤ちゃんの重さが分散され肩と腰への負担が軽減されるので、肩こりや腰痛がある私には助かっています。
赤ちゃんの太ももが圧迫されにくいので、たまに長時間の抱っこになっても安心できました。ただ少しボリュームがあるので、荷物が多くなるベビーカーでのおでかけや、予備で持ち歩くとき用にもう少しコンパクトな抱っこひもがほしいなと思っていました。
持ち歩きがラクなサブ抱っこひもは超便利
2人目を妊娠し、「寝かしつけしやすく持ち歩きに便利な抱っこひもはないかな?」と探していました。そんななかインスタグラムで「コニーの抱っこ紐はすぐに寝てくれる!」という口コミを発見!
BABY&Me の「ヒップシートキャリア」は寝かしつけ時にマジックテープの音で起きることがありましたが、コニーの「抱っこ紐」はマジックテープがついてないので音で起こす心配がありません。また持ち歩くときは片手におさまる程度に折りたためるので、荷物が少なくて済むのも購入の決め手になりました。
産後の体形と季節に合わせてサイズを選ぶ
コニーの「抱っこ紐」は新生児から使えるので産後すぐに購入しようとしましたが、サイズ選びに迷いました。産前の私の体重は48kgでしたが、産後は52kgで身長は152cm。
長女出産後に体重がすぐ戻らなかったこと、11月だったので服の厚みも考慮し、「Mサイズ」を公式サイトで6,880円(税込み)で購入しました。
次女の新生児時期に足を入れるのが難しく、私はうまく使いこなせなかったのですが、何度か練習し生後2カ月を過ぎるころには寝かしつけになくては困る存在に!
すぐに泣き止み寝てくれるマストアイテム
次女が泣き出してもコニーの「抱っこ紐」