「抱っこひも」について知りたいことや今話題の「抱っこひも」についての記事をチェック! (1/10)
「夏場の抱っこは暑くて、子どもがぐずる…」そんな親子の悩みを解決するため、1934年創業 日本の老舗抱っこひもメーカーLUCKY industries(ラッキーインダストリーズ、代表取締役社長:樋口 博之、所在地:岐阜県揖斐郡池田町)は、ヒップシート型抱っこひもについてユーザー調査を行いました。その結果、「夏でも涼しいと感じた」79%、「子どもがぐずりにくくなった」81%との声が寄せられ、夏場の抱っこによる悩みへの効果が実証されました。アンケート調査【アンケート結果】Q1. 気温がとても暑かったので、抱っこひもでのお出かけをあきらめたことがありますか?はい :76%いいえ:24%Q2. ヒップシートは、一般的な抱っこひも(腰ベルトタイプ抱っこひもなど)よりも涼しくお出かけできると思いますか?はい :79%いいえ:21%Q3. ヒップシートは、一般的な抱っこひも(腰ベルトタイプ抱っこひもなど)よりも赤ちゃんがぐずりにくいと思いますか?はい :81%いいえ:19%近年、夏場の抱っこひもは、親子の密着による「暑さ」や「蒸れ」、そしてそれによる「子どものぐずり」が深刻な悩みとなっています。私たちは、この夏の課題に対し、長年培ってきた抱っこひもづくりの知見と、お客様の声から生まれた『ポルバン アドバンス』が、解決策となりうると確信しています。■夏の抱っこをもっと涼しく!『ポルバン アドバンス』の快適設計POLBAN ADVANCEポルバン アドバンスは、赤ちゃんの背中を包まなくても抱っこできるので、熱がこもりにくいなど夏でも快適に抱っこができます。■『ポルバン アドバンス』が、単なる抱っこひもを超えた育児のパートナーに!授乳イメージシーン一般的な抱っこひもは赤ちゃんの抱っこ機能だけですが、ポルバンシリーズで人気の「ポルバン アドバンス」は、画期的な特徴を多く持っています。様々な育児に役立つ画期的なヒップシートです。・【授乳をサポート】授乳クッション代わりに!ヒップシートの台座を授乳時に活用することで赤ちゃんを支える負担を軽減でき、外出時にも持ち出しにくい授乳クッションの代わりとして活躍します。・【寝かしつけの対策に】乳幼児睡眠コンサルタント・ねんねママ*もおすすめ!育児の悩みランキングで上位の「寝かしつけ問題」をスッキリ解決。サッと降ろせるので、寝付いた赤ちゃんを起こしにくく、スムーズな寝かしつけをサポートします。*ねんねママについて:YouTubeチャンネル「ねんねママのもっとラクする子育て情報局」登録数11万人超。InstagramやVoicyなどのSNSでも寝かしつけに悩む親向けの情報を発信。・【子どもの成長に】モンテッソーリの考えにも通じる、「発達欲求」を満たしやすい!「歩きたい」「抱っこしてほしい」といった子どもの心の変化に合わせて、手軽にさっと乗せおろしできるため、モンテッソーリ教育が大切にする子どもの自立心や探索心を満たしやすくなると言われています。・【成長に合わせて進化】お子さまの成長とともに活躍の場が広がる!ぴったり密着&しっかり安定”のダブルショルダーと“さっと着脱&お手軽サポート”のシングルショルダー。別売りのショルダーパーツを併用することで、子どもの成長に合わせて活躍します。■信頼の証!楽天ランキング常連&ママリ口コミ大賞1位受賞!ママリ口コミ大賞『ポルバン アドバンス』は、数多くのママ・パパから選ばれ、楽天ランキングのベビーカテゴリーで何度も1位を獲得。さらに、子育て世代のリアルな声が集まる「ママリ口コミ大賞 パパズチョイス1位」も受賞しています。これは、実際の使用者の皆様から寄せられる、確かな支持と信頼の証です。■今後の展望ラッキーインダストリーズは、この調査結果を基に、夏場の抱っこひもに関するパパ・ママの課題解決に一層貢献できるよう、製品の魅力を発信してまいります。『ポルバン アドバンス』が、今年の夏も多くのご家庭で親子の笑顔を育む存在となることを願っております。■「POLBAN ADVANCE」の概要POLBAN ADVANCE リップストップブラック対象月齢:腰がすわってから(7ヵ月頃)~36ヵ月(体重約15kg)まで仕様 :対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ税込価格:11,000(税込)色 :リップストップブラック、デニムブラック、メランジグレーなど多数販売先 :・ラッキーベイビーストア本店・ラッキーベイビーストア楽天市場店・LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA(ラッキーベイビーストア 自由が丘)・全国のベビー専門店シングルショルダーとダブルショルダー■シングルショルダー製品名 :POLBAN SINGLE SHOULDER(ポルバン シングルショルダー)使用月齢 :腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~36ヵ月(体重15kg)税込価格 :2,750円(税込)ご使用の場合は、POLBAN本体が必要です。■ダブルショルダー製品名 :POLBAN DOUBLE SHOULDER(ポルバン ダブルショルダー)使用月齢 :首がすわった乳児期(4ヵ月頃)~24ヵ月(体重13kg)税込価格 :6,600円(税込)ご使用の場合は、POLBAN本体が必要です。POLBAN公式サイト: ■LUCKY industriesについてLUCKY industries商号:ラッキー工業株式会社、通称:LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ)。1934年岐阜で創業、日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー。JCCS(日本抱っこひも安全協議会)の代表幹事企業。やさしさのある技術(テクニカル)を開発することで、赤ちゃんの成長サポートやママ・パパの快適さを追求してきました。“Amazing Life With Baby”LUCKY industriesは、これからも抱っこひもを通じて、もっと楽しい、新しい、赤ちゃんとのライフスタイルを提案します。LUCKY industries 公式サイト : LUCKY industries 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月08日しっかり結んだつもりなのに、気付いたら靴ひもがほどけていたことはありませんか。結び直すのが面倒なだけでなく、ひもを踏んで転んでしまうと危険です。ライフハックを発信している、ゆめ(yume_kurashi_)さんがInstagramで紹介している結び方をすれば、靴ひもがほどけにくくなるそうなので、実際に試してみました。 この投稿をInstagramで見る ゆめ | 時短でラクする暮らし術(@yume_kurashi_)がシェアした投稿 すぐにできてほどけにくい!まずは、いつも通りに靴ひもを一度結びます。左右の靴ひもをそれぞれの小指に引っかけましょう。小指に靴ひもをかけたまま、左手の親指と人差し指を『手前』に一回転させて、靴ひもを指にかけてください。次は右手です。右手の小指にかけた靴ひもを『奥』に一回転させて、親指と人差し指に靴ひもをかけましょう。両手の親指と人差し指に、それぞれ靴ひもをかけた状態がこちらです。右手の親指と人差し指で、左手の親指と人差し指の間にあるひもをつまんでください。同様に、左手でも右側の靴ひもをつまみましょう。つまんだ靴ひもを左右に引っ張ります。しっかり結んで完成です。ぎゅっと固く結ばれていているので、外出しても靴ひもがほどけることはありませんでした。最初はどこをつまむのか少し難しく感じましたが、コツをつかめばそれほど時間はかかりません。「この結び方が難しい」と感じる場合は、次の方法を試してみましょう。いつも通りにちょうちょ結びをしたら、結び目を少し緩めてください。緩めた結び目に、靴ひもの『輪』の部分をどちらか一方に通しましょう。結び目を軸に一周するようなイメージです。通したら、左右に引っ張ります。しっかり結んで完成です。この結び方でも、外出先で靴ひもがほどけることはありませんでした。1つ目の結び方よりもシンプルなので、「できるだけ簡単な方法がいい」という人にはおすすめです。ただし、靴ひもが短いと輪を通す時にあまり余裕がないので、長めのひものほうがやりやすく感じました。結び方を少し工夫するだけで、靴ひもがほどけるストレスから解放されます。「靴ひもがよくほどける」という人は、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年06月30日タレントのギャル曽根が9日に自身のアメブロを更新。次女を抱っこしてくれたタレントのヒロミとの写真を公開した。この日、ギャル曽根は「ヒロミさん」というタイトルでブログを更新。次女について「わーい ヒロミさんに抱っこしてもらいました~」と説明し「いつも優しいヒロミさん」と次女を抱っこするヒロミと撮影した写真を公開した。続けて「ヒロミさんに懐いて安心してました」と報告。最後に「嬉しい写真だなぁ 家宝にします」とコメントし、ブログを締めくくった。
2025年06月10日子供の成長が何よりの喜びと感じる親は、多いのではないでしょうか。身体だけでなく、精神面でも成長していることが実感できれば、喜びもひとしお。どんな大人になってくれるかと、将来が楽しみになることでしょう。兄が考えた抱っこの『代替案』とは…。2人の息子さんたちとの日常を漫画にし、Xで公開しているパパ頭さん(@nonnyakonyako)。買い物中、次男のととくんから抱っこをせがまれたのですが、商品を選ぶ途中だったため、抱っこをしてあげられませんでした。長男のににくんも同様に、ととくんから抱っこを求められました。ににくんは、自分の小さな身体では抱っこができないことが分かっていたのでしょう。ですが、ととくんが求めているものは『安心感』だと察し、瞬時に思いついた代替案として、ハグをしてあげたのかもしれません…。思いもよらぬハグを受けたととくんも、「抱っこじゃなくて、ぎゅーしたかったみたい!」と満足げ。欲求を満たす方法は、従来のやり方だけでなく、別の選択肢もあるのだと知れたことでしょう。兄弟の心温まるエピソードには、次のようなコメントが寄せられました。・ににくん、めっちゃ賢い…!人生何周目なんですか!・尊すぎて声が出ない…。素敵です。・ととくんは、欲求を別の角度から見ると、本当に欲しかったものが見えてくるということを知ったのですね…!・現役の保育士だけれど、「抱っこ~」という子もハグで満足することがあるから、腰が壊れそうな人たちにも知ってほしい。気持ちを満たす方法は1つではないことを、身をもって知った2人。これからの人生で「苦しい」と感じる壁に当たった時にも、いろいろな方法を試せるたくましい大人になっていくことでしょう!
2025年06月10日大阪市西区に本社を置く株式会社福井(代表取締役:福井 隆博)が展開する育児ブランド「PairFook(ペアフック)」は、大人気商品「抱っこ楽ちんバッグ」の2週間お試しレンタルサービスを、2025年6月2日(月曜日)より新たにスタートいたしました。【抱っこ楽ちんバッグお試しレンタル代金:2,970円 (返却代金込み)】バッグのように肩にかけるだけで使えるこの新発想の育児アイテムは、抱っこひもよりも手軽で、世界初の“スィングターン機能”で、抱っこしたままバッグが前に回り、必要な物をすぐに取り出せる便利なバッグです。レンタルサービスをご利用いただいた方が、購入する場合、10%OFFになる特典付きです。「気になるけど、まずは使ってみたい」という声に応えた今回のレンタルサービスは、子育て中のご家庭に寄り添う新たな取り組みです。PairFook抱っこ楽ちんバッグ レンタル開始※抱っこ楽ちんバッグお試しレンタル代金:2,970円 (返却代金込み)ホームページ 二次元コードInstagram 二次元コード抱っこバッグレンタルページ 二次元コード■商品開発の経緯当社代表・福井(以下、私)自身の経験として、1人目の育児を理解せず妻に任せきりにしたことで、大変な苦労をかけてしまい2人目の妊活を受け入れてもらえなかった過去があります。うまく寄り添えなかった後悔から育児や家事をするようになり、その中で気付いた育児の大変さ、中でも育児商品の使いにくさに驚きました。一方で当社は長年スポーツバッグを作ってきた経験から「自分ならもっと良い育児商品を作れる!」と確信し、開発を決意しました。■商品説明【コンセプト】「新規性」×「商品」詳細→世界初!“スィングターン機能”で、抱っこしたままバッグが前に回り、必要な物をすぐに取り出せる便利なバッグ■現役パパが考案した便利バッグ子供を鞄に乗せると本体は、下を向いてしまい、子供に隠れて鞄が見えなく、開閉の際に使用するファスナーを探すのも大変です。また、中身が見えなかったり、荷物を取り出す際に落としたり、大変不便ですが、この商品は、本体が稼働し、荷物を容易に取り出す事ができます。また、2025年4月13日、大阪・関西万博の開幕日に、私が4歳の息子とブルーインパルスの飛行ショーを夢洲で観覧する予定でした。しかし、あいにくの雨天でイベントは中止に。帰路では駅が大混雑し、1時間以上身動きが取れない状況に。その際、疲れた息子に抱っこをせがまれ、偶然持っていた自社製品の「抱っこ楽ちんバッグ」が大いに役立ちました。世界初!!スイングターン画像■【リリースのポイント】商品の特徴(3つのポイント)抱っこバッグ特徴図PairFook 抱っこ楽ちんバッグ特徴動画URL: <商品画像>商品画像■会社概要商号 :株式会社福井代表者 :代表取締役 福井 隆博所在地 :〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル1108号設立 :2017年04月事業内容:育児用品の製造販売資本金 :300万円URL :ホームページ 自社販売サイト 楽天販売サイト 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社福井 お客様相談窓口TEL : 0120-677-688お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月03日前の話を読む。 ある夜、長男(つむちゃん)を置いて、次男(いお君)の授乳に行ってしまったママ。その日以来、長男は誰かがそばにいないと目を覚ますようになってしまう。夫と交代で添い寝をし、長男の不安を和らげるよう努力していたつもりだったが…。■新年度スタート!■長男に変化が…■長男の本音新年度がスタートし、長男のつむちゃんは年中さんになりました。何事もなく日々が過ぎている、と思っていたある日のことです。家族で公園に行こうとして次男を抱っこしているママを見て長男が「いお君(次男)はパパが抱っこして!」と目に涙をためながら叫びました。そこでパパとママは、はじめて長男の本心に触れたのです。次男が産まれて以来、「どれだけ寂しかった」かを…。次回に続く「保育園に行きたくない」(全12話)は17時更新!※このお話は作者とりまる、にしみつ(つむママ)さんに寄せられた複数のエピソードに脚色を加え再構成しています。
2025年04月23日リアルすぎ注意!ひものスポンジノリモノの形の雑貨ブランド CAMSHOP. JP より、お風呂で使えるソフトで干物なスポンジを販売開始!リアルすぎる“干物”がバスグッズに!?ユニークな見た目と実用性を両立した「ひものスポンジ」が登場株式会社フェイス(本社:石川県白山市、代表取締役:梁井)が展開する雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」は、干物のような見た目をしたユニークなバスアイテム「ひものスポンジ」を発売いたしました。一見すると本物の干物と見間違えるほど精巧にプリントされたデザインが目を引く本商品ですが、その正体は、お風呂で使用できる柔らかなバススポンジです。商品紹介ページ: ひものスポンジ遊び心あふれる見た目と、日常使いにうれしい実用性「ひものスポンジ」は、そのインパクトのあるルックスだけでなく、使用感にもこだわりました。ふんわりと柔らかな素材で、肌への当たりはやさしく、泡立ちも良好。全身を快適に洗えるのはもちろん、浴槽や洗面器の掃除にもお使いいただけます。浴室に置いておくと、まるで干物を干しているかのような見た目になり、そのシュールさがちょっとした癒しや会話のきっかけにもなります。ひものスポンジちょっとしたギフトや話題づくりにぴったり本商品は、日々の生活にユーモアを取り入れたい方や、個性的なプレゼントを探している方におすすめです。友人や家族へのサプライズギフト、話題性のある雑貨アイテムとしても高く評価されており、「面白いだけじゃない」使い心地をお楽しみ頂けます。ひものスポンジひものスポンジ【CAMSHOP.JP】CAMSHOP.JP(キャムショップ)は株式会社フェイスが運営する「ノリモノ雑貨」専門ブランドです。各自動車会社の公式ライセンスを取得した限定グッズを展開しています。オフィシャルサイト: 商品詳細商品サイズ:210mm × 375mm × 5mmJAN:4994460534167開発:株式会社RCOTT (ルコット)※お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。販売元会社名 :株式会社フェイス所在地 :石川県白山市北安田西 2-38お問い合わせ:076-287-6593メール : 27@faith-jp.com 受付時間 :午前10時~午後4時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)HP : CAMSHOPメールマガジン Twitter インスタグラム 商品紹介ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月23日固結びのひもがなかなかほどけず、イライラしたことはありませんか。無理にほどこうとすると、指先が痛くなったり爪が欠けたりすることもあります。「もっと楽にほどく方法はないか」とインターネットで探していたところ、見つけたのが『あの日用品』を使う方法です。家庭にある身近なアイテムの『先端のカーブ』を活用すれば、固結びのひもが楽にほどけるそうなので、実際に試してみました。固結びには『耳かき』が大活躍使うのは、どの家庭にもある『耳かき』。特に、先端がカーブしているタイプが最適です。まず、耳かきを裏返して、結び目の隙間にゆっくり差し込みます。この時、結び目のカーブに沿ってゆっくりと差し込むのがポイントです。結び目を耳かきの奥までスライドさせるように動かします。そのまま、結び目を手前に戻しながらやさしくゆるめていきましょう。力を入れすぎると耳かきが折れることがあるので注意してください。結び目がゆるんできたら、指先を使ってほどいて完了です。耳かきの先端は細くて硬すぎず、しなやかさがあるため、結び目の小さな隙間にも入り込みやすいのが特徴です。指や爪では難しかった固結びも、耳かきならスムースにゆるめられます。ひもが固くて困った時、身近にある耳かきを使えば、もう無理に引っぱる必要はありません。靴ひもを結ぶ時にも固結びが使える!しっかり結んだはずなのに、気が付くと靴ひもがほどけていたという経験はありませんか。とはいえ、固結びにするとほどくのにひと苦労です。そんな時は、ちょっとしたアレンジで『ほどけにくく、でも簡単に外せる』固結びができます。まず、普段通りに蝶々結びをしましょう。左右の輪を持って固結びをします。これで、靴ひもがほどけにくくなります。結び目が太めになるので、ほどく時もそれほど手間がかかりません。日常使いはもちろん、運動をする時や災害時など、靴ひもがほどけると困る場面でも役立つ便利な結び方です。固結びに困ったら、ぜひ耳かきを使ってみてください。力を入れずにほどけるので、指も爪も傷めません。さらに、靴ひもには『ほどけにくい固結び』を取り入れれば、より快適に過ごせます。[文・構成/grape編集部]
2025年04月20日ネット通販をよく利用していると、気付かないうちに段ボールがどんどんたまってしまうことがあります。段ボールをまとめて処分しようとひもで縛ったものの、緩んでしまってバラバラになってしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。段ボール箱の製造と販売を手掛ける株式会社アースダンボール(以下、アースダンボール)のウェブサイトから、段ボールのひもが緩む原因と緩まない結び方を紹介します。段ボールのひもが緩む原因しっかりと固定できていたように見えても、後から緩んで段ボールが崩れてしまうのには、いくつかの原因があります。まず考えられるのが、『ひものかけ方の手順に沿っていない』ことです。段ボールを縛る時には基本の手順があり、それを守らないと十分に締められず、安定しない状態になってしまいます。次に重要なのが、『ひもの長さ』です。段ボールの大きさに対してひもが長すぎたり短すぎたりすると、引き締めが不十分になり、結果的に緩んでしまうことがあります。さらに、『段ボールの形状やサイズに合った結び方になっていない』ことも、ひもが緩む原因の1つです。こうした原因を理解し、正しい手順でひもを結ぶことで、段ボールをしっかりと固定できます。段ボールのひもが緩まない結び方2選※写真はイメージ段ボールのひもが緩みにくい結び方には主に2つあります。1.十字掛け新聞や雑誌をまとめる時によく使われる、十字にひもをかける安定感のある結び方です。比較的小さなダンボールや手先が器用でない人におすすめの結び方です。アースダンボールーより引用アースダンボールが紹介する十字掛けは、『垣根結び』と組み合わせた手順です。まずひもを半分に折ったら右手で段ボールの中央部分に当て、左手で長辺の端まで長さを取ります。右手はそのまま中央で押さえ、左手を反時計回りに90度動かし、右手のひもを短辺方向に2周巻き付けましょう。次に、左手に持った短いひもを手前に、右手に持った長いひもを奥にして交差させます。左手でひもを持ったまま段ボールの短辺に置き、右手のひもを長辺方向に2周巻き付けましょう。段ボールの上面で交差しているひもの下にひもを通し、両方のひもをグッと引いて締めます。右手に持っているひもを左手のひもに1周巻き付けた後、左右のひもを手で持ち替えましょう。右手のひもを、左手のひもでできた輪の中に下からくぐらせます。最後に右手のひもを引き抜いたら、両方のひもをしっかり締めて結び目を作りましょう。2.キの字掛け※写真はイメージ長さのある段ボールをまとめたい時に便利なのが、キの字掛けです。キの字掛けは、十字に交差する結び目が2つできるため、長さのあるダンボールの紐掛けに向いている結び方です。アースダンボールーより引用ただし、途中で段ボールを裏返す工程があるため、壊れやすい中身が入っている場合は注意が必要です。段ボールの長辺の下から3分の1あたりの位置に、底からひもを上へ通します。上面では、短いほうのひもを手前に、長いほうのひもを奥にして交差させましょう。次に、長辺の上から3分の1あたりでも同様に底からひもを通し、先ほどと同じようにひもを交差させて十字を作ります。段ボールを裏返し、2本のひもの下に長いひもを通して交差させましょう。その後、段ボールを表側に戻します。段ボールの角部分で、短いほうのひもを箱の内側に折り返しましょう。折り返したひもに長いひもを巻き付けたら、そのひもを段ボールにかかっているひもの下にくぐらせます。さらにそのひもを、折り返し部分にできた穴に下から通しましょう。最後に左右のひもをしっかり引いて締めたら完成です。この2つの結び方を身につけておけば、ひもが緩んでしまう悩みも解消されるでしょう。手先の器用さや使用する場面に応じて、ぜひ使い分けてみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年04月13日LUCKY industriesが展開するベビー用品ブランド「Pittoresk(ピトレスク)」は、はじめて使うママ・パパでも簡単に装着できる日本製抱っこひも「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」を2025年4月25日(金)から全国のアカチャンホンポで販売開始します。抱っこひもの装着と赤ちゃんの抱き入れが2ステップ■「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」とは日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー、ラッキーインダストリーズが設計生産する日本製抱っこひもです。抱っこひもの装着と赤ちゃんの抱き入れを2ステップで行うため、はじめて抱っこひもを使うママ・パパでも、首すわり前の赤ちゃんをしっかり支えながら簡単に抱っこをすることができます。さらに、バックルにはマグネットバックルを採用しており、近づけるだけでカチッと留めることができます。■3POINT(1)簡単な装着&抱っこ腰ベルトがなく、サッと装着。マグネットバックルなので簡単に留めることができます。(2)スムーズなおんぶリュックを背負うようにスムーズにおんぶ。肩ベルトが厚く安定感があります。お掃除や洗濯など、家事の際に便利です。(3)快適なフィット感新生児に特化しているので、首すわり前の赤ちゃんでもしっかりとフィットします。■コンパクト&軽量総重量が約565gと軽くて持ち運びに便利です。■Pittoresk BABY CARRIER FIRSTの概要対象月齢: 生後14日(体重3.2kg以上/身長51cm以上)~12ヵ月(体重11kg)まで仕様: 対面抱っこ、おんぶ、前向き抱っこカラー: ブラック価格: 税込16,500円販売場所: 「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」「LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA」「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」*掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月04日LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ、代表取締役社長:樋口 博之、所在地:岐阜県揖斐郡池田町)が展開するベビー用品ブランド「Pittoresk(ピトレスク)」は、はじめて使うママ・パパでも簡単に装着できる日本製抱っこひも「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」を2025年4月25日(金)から全国のアカチャンホンポで販売開始します。Pittoresk BABY CARRIER FIRST■「Pittoresk BABY CARRIER FIRST」とは日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー、ラッキーインダストリーズが設計生産する日本製抱っこひもです。抱っこひもの装着と赤ちゃんの抱き入れを2ステップで行うため、はじめて抱っこひもを使うママ・パパでも、首すわり前の赤ちゃんをしっかり支えながら簡単に抱っこをすることができます。さらに、バックルにはマグネットバックルを採用しており、近づけるだけでカチッと留めることができます。■3POINT(1)簡単な装着&抱っこ腰ベルトがなく、サッと装着。マグネットバックルなので簡単に留めることができます。(2)スムーズなおんぶリュックを背負うようにスムーズにおんぶ。肩ベルトが厚く安定感があります。お掃除や洗濯など、家事の際に便利です。(3)快適なフィット感新生児に特化しているので、首すわり前の赤ちゃんでもしっかりとフィットします。■コンパクト&軽量総重量が約565gと軽くて持ち運びに便利です。まぶしい日差しから赤ちゃんを守る寝かしつけに便利な通気性抜群のメッシュフード付きです。■Pittoresk BABY CARRIER FIRSTの概要対象月齢: 生後14日(体重3.2kg以上/身長51cm以上)~12ヵ月(体重11kg)まで仕様 : 対面抱っこ、おんぶ、前向き抱っこカラー : ブラック価格 : 税込16,500円販売場所: 「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」「LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA」「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」URL : *掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。Pittoresk BABY CARRIER FIRST■Pittoresk(ピトレスク)についてLUCKY industriesが展開するブランド。ハイスペック機能素材を使用し、ファッション性を取り入れた全く新しいベビー用品を提案するブランドです。 Pittoresk■LUCKY industriesについて商号:ラッキー工業株式会社、通称:LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ)。1934年岐阜で創業、日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー。JCCS(日本抱っこひも安全協議会)の代表幹事企業。やさしさのある技術(テクニカル)を開発することで、赤ちゃんの成長サポートやママ・パパの快適さを追求してきました。“Amazing Life With Baby”LUCKY industriesは、これからも抱っこひもを通じて、もっと楽しい、新しい、赤ちゃんとのライフスタイルを提案します。 LUCKY industries 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月02日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ結婚を機に専業主婦になった主人公・さゆはある悩みを抱えていました。夫は妻のお金の管理に不満げな様子で、実家にすら好きなときに帰れません。しかし義実家での食事会は毎週開催。酒癖が悪く無神経な義父のお酌係に辟易していました。離婚して実家に戻ってきた義姉はお金に苦労しているなか、弟夫婦が家を建てる際に500万もの援助を受けたと聞いて、いずれ義両親と同居することになっても文句を言うなと言わんばかりです。さらに妻が金遣いが荒いと夫から相談を受けたという義母からは理不尽に怒られ、モヤモヤが止まりません。そんな中、義父のお酌をしていると、突然娘を抱っこしたいと言い出して…。■つい避けてしまい…■義母にも怒られ…赤ちゃんを抱っこしたいと急に手を伸ばしてきた義父が気持ち悪くて思わずよけてしまいました。その拍子に義父のグラスが倒れてしまいます。義母には怒られて踏んだり蹴ったり…。突然近づいてくる恐怖もありますが、泥酔した義父にまだ小さい娘を任せることなんて怖くてできませんよね。「そんなに嫌だった…?」と聞かれた妻はどう答えるのでしょうか…?次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年02月11日お笑い芸人の小島よしおが7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】小島よしおパパが抱っこひも姿でおぱぴまるとランチ!「私のLINEスタンプが出ました!」と綴り、複数枚の写真を公開した。たくさんのネタをボイスありで楽しめるようだ。続けて「是非ご利用ください」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 小島よしお(@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「「そんなの関係ねぇ」の後にリズム良く「おっぱっぴー」を送るのが楽しすぎます」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月07日お笑い芸人の小島よしおが3日、自信のインスタグラムを更新した。【画像】小島よしおパパが抱っこひも姿でおぱぴまるとランチ!名古屋ノリタケガーデンでのライブを報告。「常に新しい自分にダッピーヤ! チャカポコぺ!」と新年早々エネルギッシュなギャグを披露し、観客を盛り上げた様子を投稿した。2025年も小島の勢いは止まらない。今年も新しいギャグで笑いの渦を巻き起こしそうだ。 この投稿をInstagramで見る 小島よしお(@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 ファンからは、「今日会いに行きました~!とても楽しかったです」「新しいギャグが増えてますね!」といったコメントが寄せられ、子どもとのハグや色紙のプレゼントに感激する声も多数。ライブに参加したファンは、「楽しい時間をありがとうございました!」と、感謝の気持ちを表現していた。
2025年01月03日2024年11月27日、お笑いタレントの小島よしおさんがInstagramを更新。我が子とのツーショット写真を公開し、たくさんの人に笑顔を与えました。2023年2月に第1子が生まれたことを発表してから、たびたび息子さんの成長をSNSで報告している、小島さん。「いつの間にか寝ている」という言葉と一緒に公開した、写真がこちらです! この投稿をInstagramで見る 小島よしお(@kojimayoshiopiya)がシェアした投稿 息子さんを見つめる小島さんの表情が、優しさであふれていますね!写真越しでも、小島さんの息子さんに対する愛情が伝わってくるでしょう。小島さんの『優しい父親の顔』を見て、心が温かくなったという人が続出。投稿には、このようなコメントが集まりました。・優しいパパの笑顔が素敵!・息子さんは最高に幸せですね。・いいお父さんなのが分かります。・幸せのお裾分けをありがとう!テレビで見る、海パン姿でギャグをする顔とはまた違う、プライベートな一面も素敵ですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月30日アイドルグループ『でんぱ組.inc』の元メンバーで、実業家の夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)さんと、2019年に結婚した、お笑いタレントのバカリズムさん。2023年10月25日に、第1子が誕生したことが発表されました。バカリズムさんは、2024年11月29日に子育てに関するエピソードをXに投稿。息子さんの様子が、いつも違うと思ったら…。今朝、子供を抱っこ紐で保育園に連れってってる時に、やたら顔をぶんぶんさせたり変な顔をしたりなんか様子が変だなあと思っていたんだけど、今思えば昨日打ち上げで食べたにんにくのホイル焼きのせいかもしれない。「臭え!」というリアクションだとすれば全ての辻褄が合う。— バカリズム (@BAKARHYTHM) November 29, 2024 バカリズムさんは、抱っこ紐で息子さんを保育園に連れて行ったといいます。しかし、息子さんは、顔をぶんぶんと振ったり、変な顔をしたりしていて様子がおかしかったそうです。子供の様子がおかしいと、親ならだれもが心配になるはず。1歳になったばかりの息子さんは、まだしっかりと話すことができないでしょう。なぜそのようなことをしていたのか、バカリズムさんは分からなかったようですが、その後ピンときたようです。「昨日打ち上げで食べた、ニンニクのホイル焼きのせいかもしれない」もしかしたら、息子さんは父親のニンニク臭に反応していたのかもしれません。バカリズムさんの子育てエピソードには、このような声が上がっていました。・プライベートでは、すっかりパパの顔なんだろうな…。子育てお疲れ様です。・うちはニンニクを食べた翌日、大人は反応したけど、子供は無反応でした。・バカリズムさんの抱っこ紐姿、見たすぎる!想像したら悶絶してしまった。原因は、バカリズムさんのニンニク臭だったのでしょうか…。真相は、息子さんだけが知るようです。[文・構成/grape編集部]
2024年11月29日■どこにいても「お手伝いしましょうか?」(※画像はチェリー吉武さんオフィシャルブログより)白鳥久美子さんは週末、3歳の長女と1歳になったばかりの長男を連れて大人1人で動物園へ。夫のチェリー吉武さんが不在のワンオペデーでしたが、天気が良く白鳥さんの「やる気も満ち溢れ」ていたので、長女の「動物園行きたいのよー!」希望を受け入れて、「気合いに気合いを入れて」上野動物園へ行ったそうです。お弁当として、長女用のおにぎり1個を握り、長男用の離乳食弁当とミルクを持ち、「あとはなるようになる!と、強気で行ったら園内のお店でポテトやらフランクフルトやらも余裕で買えて」、滞りなく動物園を楽しむことができたよう。1歳3歳を連れてのワンオペ動物園をスムーズにこなせたのは、道中にいろいろな方からの声かけもあったためかもしれません。1歳を抱っこひもで抱え、3歳をベビーカーに乗せて電車移動で向かったそうですが、「どこにいても『お手伝いしましょうか?』と、声をかけてくださる方がたくさん」。たとえば「ただしゃがんで荷物取っていただけなのに、大丈夫ですか?と、声かけてくださったり」「ポケットから物が落ちてたみたいでそれも外国の方が拾って渡してくれたり」と、通りすがりの親切な方たちにサポートしてもらえたといいます。子連れで公共交通機関を利用しているとき、子どもがグズッたり、大荷物で疲弊したりして余裕がなくなってしまうこともありますが、こんなふうに温かいまなざしに触れられると、失った余裕が回復しますよね。白鳥さんは「世の中優しい人の方がたぶん圧倒的に多いだろうなぁ。ありがたいなぁ。と、涙溢れそうになりました」と綴っていました。(※画像は白鳥久美子さんオフィシャルブログより)■離乳食のお弁当、食べきれる量で離乳食時期の子どもを連れて外出するとき、お弁当が必要になることもありますよね。長時間の移動や食中毒対策に不安がある場合など、ベビーフードを活用すると大変便利ですが、子どもによってはベビーフードを食べてくれなかったり、食べ慣れたものしか口にしなかったりもします。離乳食をお弁当にするときは、汁気の多いものやポロポロ崩れやすいものは避け、お出かけ先でも食べやすいおにぎりなどを食べやすいサイズで、が基本。主食とおかずを合わせて2~3品もあれば十分です。外出先では食事環境が違うため、いつも以上に周りが気になったり緊張したりして、食べる量が減ることもあるので、食べきれるくらいの量で大丈夫です。補食としてバナナなどがあると、お弁当を食べられなかった場合でも腹持ちがするのでよいでしょう。バナナは持ち歩きやすく、そのまま食べられるのでおすすめです。参照:離乳食のお弁当レシピ|外出先で食べやすくするポイントや注意点を解説【管理栄養士監修】(マイナビ子育て編集部)
2024年10月25日鶏もも肉を購入した際、肉の端に白いひものようなものが付いていることがあります。これは肉の部分に埋まるようにつながっていますが、なんなのかご存じでしょうか。さまざまな活動を通して、国産チキンの安全性・信頼感、おいしさを広める『一般社団法人 日本食鳥協会(以下、日本食鳥協会)』に取材しました。鶏もも肉の白いひもの正体は?『日本食鳥協会』に聞いたところ、このような回答がありました。鶏もも肉にある白いひものようなものは、足を動かすためのアキレス腱です。筋(すじ)とも呼びますが、鶏もも肉のふくらはぎの部分(首側)に入っています。白いアキレス腱が長く出ていることもありますが、食べてもいいのでしょうか。それとも取り除いたほうがいいのでしょうか。鶏もも肉を食べやすいサイズにカットする際、同時に筋切りができていると思うので、口にしてもそこまで気にならないでしょう。丸ごと調理する場合や筋が気になるようなら、先端部分だけカットしたり、包丁を使って取り除いたりするといいかもしれません。※写真はイメージちなみに、包丁を使って取り除く際は、腱に包丁を添えた状態で腱を引っぱり、しごくようにすれば取ることができます。どうしても気になる人は取り除いてみるといいですね。『日本食鳥協会』のウェブサイトでは、さまざまな鶏肉を使ったレシピが公開されています。鶏肉料理を作る際はこちらも参考にしてみてください。おすすめレシピ[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力一般社団法人 日本食鳥協会
2024年10月16日日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー、LUCKY industriesは、日本トイザらス株式会社が運営するマタニティ・ベビー用品の総合専門店「ベビーザらス」の店舗スタッフの声を反映した抱っこひも「PULUA BABY CARRIER(プルア ベビーキャリア)」を全国のベビーザらス店舗、トイザらス・ベビーザらス併設型店舗(一部店舗を除く)およびトイザらス・ベビーザらス オンラインストアにて2024年9月上旬より販売開始します。抱っこひもに悩む日本人ママの声を元に開発■「胸を圧迫しにくい」心地の良い抱っこひも構造「抱っこひもを装着すると赤ちゃんが苦しそう」、「胸を圧迫するので付け心地が悪い」、「サイズ調節の度合いが難しいので接客しにくい」。こんな問題を解決できるのがPULUA BABY CARRIER。一般的な抱っこひもは、サイズ調節する際に「使用者と赤ちゃんの胸を押し付ける構造」のため、着け心地が悪いと言われていました。PULUAのサイズ調節は、「おしりから引き上げるだけの構造」なので、簡単に心地よい密着抱っこが出来ます。■簡単に装着ができる「ヒップポイント」赤ちゃんを乗せる位置が一目でわかるヒップポイント。バランスの良い抱っこができるので、抱きなおしが少なくサッと抱っこができます。■「小柄さん・スリムさん」にもしっかりフィット抱っこひもを快適に使うためには、体にしっかりとフィットするように装着することが大切です。「購入した抱っこひもがフィットしなくてゆるゆる」「接客時にベルトがフィットしなくて困る」という問題が起きないように、PULUAはウエストサイズが60cmの方でもフィットできるように特別設計しています。■「持ち運びに便利」なコンパクト収納付属の収納袋を使うことで、PULUAをコンパクトに持ち運びできます。また、洗濯ネットとしても使うこともできます。■暑い季節も快適に抱っこできる「オールメッシュ仕様と保冷剤も入る特別ポケット」暑さに弱い赤ちゃんやママ・パパが少しでも快適に抱っこできるように、メッシュ仕様にこだわりました。さらに、ポケットに保冷剤を入れることで、暑さ対策もバッチリです。■赤ちゃんの肌に優しい特別なオーガニック素材、「ORCOTT(R)/オーコット(R)」顔をこすりがちな赤ちゃんのために、特別なオーガニックコットン「ORCOTT(R)/オーコット(R)」を使ったよだれカバーをご用意しました(注1)。注1:「ORCOTT(R)/オーコット(R)」とは、エーゲ海に面したトルコのイズミール地方の農地で、農薬・肥料の厳格な使用基準を守って栽培された良質なオーガニックコットンを使用し、発色の良い彩り豊かなカラー杢で表現した環境負荷の少ないテキスタイルです。■「ベルト収納ポケット」で、安全で見た目もスタイリッシュに抱っこひものベルトが垂れ下がったままになりがち。そこで、腰ベルトやショルダーベルトをまとめて簡単に収納できる特別ポケットを作りました。ベルトがドアやベビーカーなどに引っかからないなど、安全な抱っこができます。■「PULUA BABY CARRIER」の概要対象月齢:生後14日(体重3.2kg以上身長51cm以上)~36ヵ月(体重15kg)仕様:対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ価格:税込27,999円色:チャコール・ベージュ販売開始:2024年9月上旬販売先:全国のベビーザらス全店舗、トイザらス・ベビーザらス併設型店舗(一部店舗除く)、トイザらス・ベビーザらス オンラインストア(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月06日LUCKY industriesが展開するベビー用品ブランド「Pittoresk(ピトレスク)」は、株式会社ユナイテッドアローズが展開する「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」(以下、GLR)と共同開発した新商品を発表します。簡単に使える「ヒップシート タイプ」と、コンパクトで持ち運びに便利な「スリング タイプ」の2種類の抱っこひも、そして大人気のハイブリッド抱っこひも「BABY CARRIER ON」に新色2色を追加し、2024年9月27日(金)より全国のアカチャンホンポで販売開始します。実用性とファッション性を兼ね備えた新しいヒップシート■ヒップシート タイプ/「POLBAN ADVANCE SINGLE SHOULDER SET ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」とは装着と乗せ降ろしが簡単で、お出かけの際に便利な抱っこひも「POLBAN ADVANCE」の優れた機能をベースに、GLRの洗練されたデザインを融合させ、実用性とファッション性を兼ね備えた新しいヒップシートです。親子の外出をよりスタイリッシュに演出します。■スリングタイプ/「POLBAN GO ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」とはいつでもどこでもさっと使える便利な抱っこひも「POLBAN GO」にGLRの洗練されたデザインと新たな機能を追加しました。どんなコーディネートにもあわせやすいデザインとカラー、さらに荷物にならないコンパクトサイズにより、お出かけの際に頼れる便利な抱っこひもです。■「BABY CARRIER ON ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」から新色2色おしゃれを楽しみたいママ・パパのために、人とは被らないオリジナルカラー「ティーグリーン」の抱っこひもをコーディネートのアクセントとしてご提案します。カジュアルにもモードにも取り入れたい「ブラック」は、マットで柔らかさもある色をチョイス。ママ・パパの様々なシーンのコーディネートに合わせやすいカラーです。■POLBAN ADVANCE SINGLE SHOULDER SET ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングの概要・対象月齢: 腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~36ヵ月(体重15kg)・仕様: 対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ・カラー: ブラック・価格: 税込17,600円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」*掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。■POLBAN GO ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングの概要・対象月齢: 腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~48ヵ月(体重20kg)・仕様: 対面抱っこ、腰抱っこ・カラー: ブラック・価格: 税込8,800円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」*掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。■BABY CARRIER ON ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング新色2色の概要・対象月齢: 生後14日(体重3.2kg以上/身長51cm以上)~36ヵ月(体重15kg)・仕様: 対面抱っこ、おんぶ、前向き抱っこ、チェアベルト・カラー: ベージュ、ティーグリーン、チャコールグレー、ブラック・価格: 税込32,450円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」*掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月30日LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ、代表取締役社長:樋口 博之、所在地:岐阜県揖斐郡池田町)が展開するベビー用品ブランド「Pittoresk(ピトレスク)」は、株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員 CEO:松崎 善則、所在地:東京都渋谷区)が展開する「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」(以下、GLR)と共同開発した新商品を発表します。簡単に使える「ヒップシート タイプ」と、コンパクトで持ち運びに便利な「スリング タイプ」の2種類の抱っこひも、そして大人気のハイブリッド抱っこひも「BABY CARRIER ON」に新色2色を追加し、2024年9月27日(金)より全国のアカチャンホンポで販売開始します。Pittoresk × UNITED ARROWS green label relaxing■ヒップシート タイプ/「POLBAN ADVANCE SINGLE SHOULDER SET ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」とは装着と乗せ降ろしが簡単で、お出かけの際に便利な抱っこひも「POLBAN ADVANCE」の優れた機能をベースに、GLRの洗練されたデザインを融合させ、実用性とファッション性を兼ね備えた新しいヒップシートです。親子の外出をよりスタイリッシュに演出します。POLBAN ADVANCE SINGLE SHOULDER SETサッと装着&手軽にサポートできるシングルショルダーベルト安定して抱っこができるストッパー&滑り止めシート赤ちゃんの体重を分散してお出かけを快適にする幅広腰ベルトお腹への負担を軽減する特殊クッション■スリング タイプ/「POLBAN GO ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」とはいつでもどこでもさっと使える便利な抱っこひも「POLBAN GO」にGLRの洗練されたデザインと新たな機能を追加しました。どんなコーディネートにもあわせやすいデザインとカラー、さらに荷物にならないコンパクトサイズにより、お出かけの際に頼れる便利な抱っこひもです。POLBAN GOどこにでも持ち運べるコンパクトサイズ抱っこが安定する滑り止めシートスマートフォンが収納できるポケット ※機種やケースによって入らない場合があります。■「BABY CARRIER ON ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」から新色2色おしゃれを楽しみたいママ・パパのために、人とは被らないオリジナルカラー「ティーグリーン」の抱っこひもをコーディネートのアクセントとしてご提案します。ティーグリーンカジュアルにもモードにも取り入れたい「ブラック」は、マットで柔らかさもある色をチョイス。ママ・パパの様々なシーンのコーディネートに合わせやすいカラーです。ブラック■POLBAN ADVANCE SINGLE SHOULDER SET ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングの概要・対象月齢: 腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~36ヵ月(体重15kg)・仕様 : 対面抱っこ、前向き抱っこ、腰抱っこ・カラー : ブラック・価格 : 税込17,600円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」・URL : *掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。■POLBAN GO ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングの概要・対象月齢: 腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~48ヵ月(体重20kg)・仕様 : 対面抱っこ、腰抱っこ・カラー : ブラック・価格 : 税込8,800円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」・URL : *掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。■BABY CARRIER ON ピトレスク × ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 新色2色の概要・対象月齢: 生後14日(体重3.2kg以上/身長51cm以上)~36ヵ月(体重15kg)・仕様 : 対面抱っこ、おんぶ、前向き抱っこ、チェアベルト・カラー : ベージュ、ティーグリーン、チャコールグレー、ブラック・価格 : 税込32,450円・販売場所: LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA「ラッキーベイビーストア」「ラッキーベイビーストア 楽天市場店」「アカチャンホンポ」全国各店舗「アカチャンホンポオンラインショップ」・URL : *掲載情報は全て予定です。内容が変更になる可能性があります。■Pittoresk(ピトレスク)についてPittoreskLUCKY industriesが展開するブランド。ハイスペック機能素材を使用し、ファッション性を取り入れた全く新しいベビー用品を提案するブランドです。 ■LUCKY industriesについてLUCKY industries商号:ラッキー工業株式会社、通称:LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ)。1934年岐阜で創業、日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー。JCCS(日本抱っこひも安全協議会)の代表幹事企業。やさしさのある技術(テクニカル)を開発することで、赤ちゃんの成長サポートやママ・パパの快適さを追求してきました。“Amazing Life With Baby”LUCKY industriesは、これからも抱っこひもを通じて、もっと楽しい、新しい、赤ちゃんとのライフスタイルを提案します。 ■ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングについてUNITED ARROWS green label relaxing株式会社ユナイテッドアローズが展開するブランドの一つ。訪れるたびに新しい発見があって心が豊かになる「モノ」「コト」、を提案する服と雑貨のブランド。さまざまなライフスタイルにピッタリとフィットした自分らしい何かがみつかる「Be happy」をコンセプトにしたショップです。■株式会社ユナイテッドアローズについてUNITED ARROWS LTD.1989年創業。独自のセンスで国内外から調達したデザイナーズブランドとオリジナル企画の紳士服・婦人服および雑貨等の商品をミックスし販売するセレクトショップを運営しています。「ユナイテッドアローズ」「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」等のブランドやレーベルを展開。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月28日育児に奮闘するママたちに日々の生活を少しでも楽にするための最新の便利グッズを紹介します!バッグが一体化した新たな抱っこひも!『POLBAN MORE』抱っこひもとバッグが融合した新商品「POLBAN MORE」が、LUCKY industriesから新たに登場!抱き下ろしも手軽に行うことができ、育児グッズもしっかり収納できる今までにない抱っこひも。また、使用後もボディバッグとして長く使い続けられるママ・パパ問わず使えるデザインです!離乳食デビューのママをサポート!『もぐかみBaby くまちゃん』スプーンをいきなり口に入れるのが抵抗のある赤ちゃんへの配慮から、歯がため機能を備えた離乳食フィーダーがエジソンママから新発売!食材を潰すなどの下処理は必要なく、そのままセットするだけで食材をモグモグと味わうことができます。シンプルな構造でお手入れも簡単です!頻繫に交換が必要なベビー服・スタイを瞬時に乾燥!小型な乾燥機『NP-C80』マルエヌ株式会社から新発売された小型乾燥機0.8kg「NP-C80」は重量約2.2kgで高さ29.8cm×幅28cm×奥行き25cmと、いずれも30cm未満という軽量コンパクトで、インテリアに馴染みやすいデザインです!タッチパネルで「自動」「乾燥」「除菌」の運転モードを選択することが可能で、コンパクトさからは想像できないような機能性を備えています。急ぎで乾かしたいベビー服やスタイ(よだれかけ)などを乾燥/除菌するのに活躍する一品です!まとめ最新の育児グッズ3点をご紹介しました!「ママのお助けグッズ」を活用して、育児のストレスを軽減し、より楽しい育児ライフを送りましょう! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月10日日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー、LUCKY industries(所在地:岐阜県、代表取締役社長:樋口 博之)は、POLBANシリーズ最新作「POLBAN MORE」(ポルバン モア)を発表します。事前受付は2024年8月1日(木)から、先行販売は直営店で2024年9月1日(日)からスタートいたします。2024年10月1日(火)以降、全国のベビー専門店で販売予定です。POLBAN MORE■「POLBAN MORE」とは抱っこひもとバッグが融合した、今までにない快適さを楽しむことができるPOLBANシリーズの最新作です。お子さまを抱き下ろすときにさっと行える「手軽さ」と、育児グッズをしっかり収納できる「便利さ」で、「抱っこもバッグも気軽にスタイリッシュに」。あらゆるシーンで自由に切り替えられます。さらに、思い出が詰まった抱っこひもをボディバッグとしてずっと使い続けられる「サステナブル」な抱っこひもです。■乗せおろしが簡単乗せおろしが簡単「バッグに乗せるだけ」の簡単抱っこ。日本製の滑り止めシート「東レ・MILCOT(R)」を採用し、抱っこが驚くほど安定します。複雑な別パーツも不要なので、さっと乗せおろしできます。乗せおろしが頻繁に行われる歩き始めのお子さまとのお出かけにも大活躍します。■普段使いのバッグとして普段使いのバッグとして約4.2Lの大容量収納構造です。おむつや600mlのペットボトル、お財布や携帯などをたっぷり収納。小物が多い育児グッズですので、ファスナー付きのメインポケットや、サッと物を取り出せるストレッチメッシュポケットなど、仕分けを多くしました。さらに、お子さまがバッグに乗っても収納スペースを圧迫しにくいので、スムーズにモノを取り出せるなど、ユーザビリティを追求したバッグ構造です。■ママ・パパとの共有使いママとパパの共有使いママとパパが一緒に育児に取り組めるよう、ママ・パパの共有使いにこだわりました。シンプルに使える「ユニセックスデザイン」、肩ベルトの調節だけで共有できる「シンプル構造」。さっと抱っこを交代できるので、お出かけ時も便利です。■「POLBAN MORE」の概要対象月齢:腰がすわった乳児期(7ヵ月頃)~48ヵ月(体重20kg)まで(対面抱っこは24ヵ月まで)※抱っこひもとしての対象年月仕様 :対面抱っこ、腰抱っこ、バッグ価格 :税込11,000円色 :ブラック〈予約受付/8月1日(木)~31日(土)〉ラッキーベイビーストア楽天市場店 〈先行発売/9月1日(日)~〉・ラッキーベイビーストア本店・ラッキーベイビーストア楽天市場店・LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA(ラッキーベイビーストア 自由が丘)〈一般販売予定/10月1日(火)以降順次発売〉全国のベビー専門店POLBAN MORE 製品■LUCKY industriesについて商号:ラッキー工業株式会社、通称:LUCKY industries(ラッキーインダストリーズ)。1934年岐阜で創業、日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカー。JCCS(日本抱っこひも安全協議会)の代表幹事企業。やさしさのある技術(テクニカル)を開発することで、赤ちゃんの成長サポートやママ・パパの快適さを追求してきました。“Amazing Life With Baby”LUCKY industriesは、これからも抱っこひもを通じて、もっと楽しい、新しい、赤ちゃんとのライフスタイルを提案します。LUCKY industries 公式サイト: POLBAN 公式サイト: LUCKY industries 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日気まぐれだったり、甘えん坊だったり、猫の性格は個体によってそれぞれ違うもの。人懐っこくて、飼い主になでてもらうのが好きな猫もいれば、ある程度の距離感を保ちたいタイプの猫もいるようです。「抱っこの限界5秒前」そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、MARCO(@marco74444)さんです。母親が、実家にいるオス猫のメイくんを抱っこすると…こちらの1枚をご覧ください!大暴れ!実はメイくんは、抱っこが苦手。「はーニャーせー!」といわんばかりに、母親の腕から逃げようとしています。必死で抱きかかえる母親と、逃げようとするメイくんの表情に、笑いが込み上げてしまいますね!投稿には多くの『いいね』が付き「爆笑した。既に限界を突破してそう」「まるで危険物を取り扱っているみたい」「キレるメイくん、堪えるお母様の表情…ジワジワきます」などの声が寄せられていました。飼い主のそばにいたがるのに、抱っこは嫌がるという、ツンデレな性格のメイくん。すぐに逃げられてしまっても、かわいいリアクションが見たくて、また挑戦したくなるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月05日ペットと飼い主が行う、スキンシップの1つに『抱っこ』があります。飼い主は、愛犬や愛猫から抱っこを求められたら、嬉しいでしょう。愛犬の「抱っこして」に困る飼い主飼い主(@mofmof0413)さんと暮らす、愛犬の八兵衛くんは、抱っこされることが好きな犬です。しかし、八兵衛くんの「抱っこして」アピールに、飼い主さんは困っているそうで…。本来、嬉しいはずの愛犬からのスキンシップに、一体なぜ、困ってしまうのでしょうか。見れば理由が分かる動画がこちら!どうにか抱っこしてもらいたい犬。いつになったら自分のサイズ感に気付くのだろうか… pic.twitter.com/ZDCjh3wsQv — バーニーズの八兵衛(飼い主ひまる) (@mofmof0413) June 26, 2024 お、大きい…!!八兵衛くんはバーニーズマウンテンドッグという、大型犬の犬種です。飼い主さんに抱っこしてもらいたいようですが、八兵衛くんの大きさから考えると、難しそうに見えますね。飼い主さんも「いつになったら自分のサイズ感に気付くのだろうか…」と、八兵衛くんに戸惑っているそう。飼い主さんの、Xに投稿された動画には、9万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。・声を出して笑った。途中で八兵衛くんが飼い主さんを「なんで無理なんだよ」って叩いているように見える。・しっぽをぶんぶん振って、喜んでいるのがかわいい。・なんだかんだ飼い主さんと、仲がよさそう。・もはやプロレス!ちなみに八兵衛くんは、子供や動物には優しく、遊び以外では飛びつかないようにしつけられているそうです。きっと、八兵衛くんは小さい頃にしてもらった抱っこが好きで、未だに飼い主さんに求めてしまうのでしょう。体は大きくなっても、飼い主さんの抱っこが好きな気持ちは変わらない八兵衛くんに、多くの人が癒された投稿でした![文・構成/grape編集部]
2024年06月29日子犬や子猫特有のクリッとした目や柔らかい毛、小さな体は、かわいらしいですよね。よちよち歩きで近付いてきたら、抱きしめて離したくなくなるでしょう。しかし、中には、子供らしからぬ見た目の動物もいるようです。生後8か月の子犬の姿に反響愛犬のシュシュちゃんと暮らす、飼い主(@chouchou_the_g)さん。シュシュちゃんは、生後8か月でまだまだ子犬です。しかし、飼い主さんに抱っこされている姿を見ると…。Xに投稿された、シュシュちゃんの姿をご覧ください!めっちゃデカい…!あまりの大きさに抱っこする飼い主さんが隠れてしまっていますね。横にいる娘さんと比較すれば、シュシュちゃんの大きさがよく分かるでしょう。そう、シュシュちゃんは、大型犬のグレート・ピレニーズという犬種で、成犬になると体重が50~70kgにまで大きくなるそうです。投稿には「え、思わず二度見した」「子犬の概念が壊れる」「1年でシロクマになるのかな?」などのコメントが寄せられました。体の大きさは8か月とは思えませんが、どこかあどけない表情がなんとも愛らしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年06月24日子育てをしていると、見知らぬ人からの思わぬやさしさに触れることがあります。当時1歳だった次男を抱っこひもで抱っこしながら祖父の車椅子を押していたとき、救いの手を差し伸べてくれたのは私が予想していなかった人たちでした……。車椅子にはキツい坂道が…私が住む家の近所には、有名なイルミネーションのスポットがあります。70代後半の祖父が久しぶりに見に行きたいと言い出したため、私と1歳の次男、私の妹と6歳の甥っ子、そして祖父の5人で見に行くことに。 祖父は足の調子が悪く、この日も車椅子に乗ることにしました。イルミネーション会場は平坦な道ばかりだと思っていたのですが、目の前に緩やかな上り坂が! 祖父は大柄だったので、車椅子を押すのもひと苦労。妹と私で交代で押していたのですが、妹と甥っ子がトイレのため先に走って行ってしまい……。私が次男を抱っこしながら押すしかありませんでした。 背後から突然、英語で!?私が車椅子を押していると、背後からいきなり「Excuse me, how can I help you?」と旅行客らしきアジア系の若いカップルが声をかけてくれました。私は一瞬断ろうかとも思ったのですが、せっかくのご厚意を断るのは申し訳なく思い、お言葉に甘えることに。 カップルの男性が私の代わりに車椅子を押してくれました。実際のところ、緩やかとはいえ、上り坂を車椅子を押しながら歩くのはかなり大変だったので助かりました。 たくさんの日本人がいた中で声をかけてくれたのは、まさかの外国人カップル。車椅子を押してくれた彼や彼女には、感謝の気持ちでいっぱいです。カップルには感謝の気持ちを何度も伝え、坂を上りきったところでお別れしました。祖父も片言の英語で感謝の気持ちを伝えていて、ほっこりした気分になりました。 著者:鬼頭いちか/30代女性・主婦。2017年と2020年生まれの男の子の母。パワフルな義両親と敷地内同居中。貿易関連の資格を多数保有。イラスト:森田家 ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2024年05月12日パパに抱っこしてもらっている赤ちゃん。しかし、なぜだか大号泣…(涙)見兼ねたママが抱っこを変わってみると…!? 大泣きの赤ちゃん パパがりく君を抱っこ。しかし…「えーんwwwww!!!」 なんだか大泣きのりく君。涙が止まる様子もありません。 抱っこも拒否気味に…(悲)パパもタジタジです。 助っ人にママが登場!見兼ねたママが抱っこを交代してみることに。 「おいで〜♪」と声をかけながら抱っこしてくれますよ♪ 秒で笑顔に!?すると…!? 初めは泣き顔だったりく君でしたが… 「あ!ママじゃん!!」「ママの抱っこだぁ♡」 みるみる表情が笑顔に!さっきまで大泣きだったはずのりく君ですが、涙は引っ込んだようですよ。 2人とも笑顔♡ ママの抱っこで、すっかり落ち着いた様子のりく君。パパの抱っこも好きだけど、やっぱりママの抱っこが安心するのかな? 笑顔が戻ったりく君を見て、ママも思わず笑顔に。 パパの呟き そんなりく君とママの様子を見て、パパ思わず「そんなに違わんやろ」と一言(笑)この様子はぜひ動画でご覧くださいね。パパの思いにも共感している全国のパパさん方からも、たくさんの応援コメントが届いていましたよ。パパとママから愛情たっぷりに育てられてるりく君。こらからの成長も楽しみですね♪ YouTube「りくノート @_rikunote_」では、他にも微笑ましい動画がたくさん配信されていますよ。現在は2歳に成長しているりく君の姿もぜひご覧くださいね。できることもたくさん増えて、日々成長をしている姿にキュンとしますよ。 【号泣赤ちゃん】パパからママにバトンタッチしてみたら...画像提供・協力/りくノート
2024年05月12日■これまでのあらすじ息子ムサシが産まれてから2ヶ月、最近妻の機嫌が悪く自分へのあたりが強いと悩む主人公・ゴロウ。この現状を打破するため、ある日ネットの情報を頼りに妻が喜ぶと信じてケーキを買って帰ります。しかし妻は乳腺炎で苦しんでおり、脂質の高いケーキは嫌がらせだと感じたよう。以前夫に伝えている情報だったため、結果的に妻を怒らせてしまい…。喜んでもらおうと思った作戦は逆効果となってしまったのでした。■育児で疲れている妻を気遣い…■泣き止まない息子に早くも限界…!?ミサキの疲弊した姿を見て、息子のお世話を代わり休ませることにしたゴロウ。しかし抱っこされたムサシは結局泣き止まず、ゴロウは20分で限界を迎えます。ケーキ買ってくるよりも「抱っこ変わるよ」の一言がどれだけ嬉しいものなのか、ミサキの表情で察して、もう少し頑張って欲しかったですね…。「育児に家事に頑張ってくれ!」という他人事のような考え方から見直すべきかもしれません…!次回に続く「体調悪い詐欺夫」(全26話)は17時更新!
2024年05月06日ある日2人の子どもたちを連れてバスに乗ることにした私。しかし長男はベビーカーで、次男は抱っこひもで寝てしまったため、1人でバスに乗せるのは難しいと感じました。悩みながらも思い切ってバスの運転手さんに助けを求めました。すると……。どうやってバスに乗る?私は持病があり、定期的に総合病院に通院しています。ある通院日、どうしても夫が休みを取れず、私は3歳と1歳の息子たちを病院へ連れて行くことに。病院での待ち時間は長く、診察が終わるころには、長男はベビーカーで、次男は抱っこひもで寝てしまっていました。 私は駅までバスに乗って帰ろうと考えていましたが、次男を抱っこひもに入れたままではベビーカーを持ち上げることができません。また、畳まずにベビーカーを乗せることで他の乗客の迷惑になるのではという思いもあり、バスに乗るべきか悩みました。 運転手さんに助けを求めたところ……悩んでいる間にバスが到着。私は思い切って開いた扉から運転手さんに向かって「すみません、ベビーカーを持ち上げるのを手伝ってもらえませんか?」と声を掛けました。 すると運転手さんが返事をする前に、乗客たちが4、5人立ち上がり、私たちがバスに乗車するのを手伝ってくれたのです。「この座席にベビーカーを固定できるみたいですよ」と教えてくれる人もいました。降りるときも「手伝います」と声を掛けてもらえたので、私たちは問題なく駅までたどり着くことができました。 「助けてって言っていいのよ!」バスを降りてから、私は手伝ってくれた人たちに心からお礼を言いました。すると1人の年配の女性が、「気軽に周りに助けてって言っていいのよ! 言ってもらったほうがこっちも手を貸しやすいわ」と笑顔で返してくれたのです。 私は周囲の人たちの親切とその温かい言葉にとてもうれしい気持ちになりました。バスに乗る前はベビーカーを畳まずに乗車することで他の人に迷惑をかけるかもしれないという気持ちもありましたが、思い切って声を掛けてよかったと思いました。 「気軽に助けてって言っていいのよ」という女性の言葉で、私の心は軽くなりました。人に迷惑をかけないことは大切ですが、自分の力でできないことは周囲に協力を求めても良いのだと感じたからです。もちろん手伝ってもらったらしっかりお礼を言うことが大切だと思います。子どもたちにも、「してほしいことは言葉にする。そしてお礼を言う」と日々教えています。著者:香川えりか3歳と1歳の2児の母。管理栄養士・登録販売者・調剤事務管理士の資格を取得。ドラッグストアで開催されるベビー相談会を担当し、多くのママさんに寄り添ってきた。
2024年04月17日