子育て情報『「だらしない、うっとおしい…」大好きだった夫のことが大嫌いに。産後クライシスが起こる原因は!?』

「だらしない、うっとおしい…」大好きだった夫のことが大嫌いに。産後クライシスが起こる原因は!?

 

産後のホルモンバランスについては、おおよそ1年くらいで整ってくる方も多いのですが、その間にご主人との関係性が悪くなってしまったり、ご主人に対する感情が否定的なものになってしまうと、なかなか関係性が元に戻るのは時間がかかることもあるかもしれませんね。個人差があるのでいつまで続くかはなかなか明言できませんが、一度ご主人としっかりお話しなさっていただいて、質問者さんのお気持ちを理解してもらうといいかもしれませんね。

※参考:ベビーカレンダー「専門家に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください。

夫婦のすれ違いはなぜ起こる!?

出産後に夫婦にさまざまなすれ違いが生じ、夫婦仲が急激に悪くなる状態を「産後クライシス」と言います。産後クライシスが起こってしまう原因はひとつではありません。

一般的には妻側からの視点で言うと、
・ホルモンバランスの変化により、妻側がイライラしやすくなる
・夫の育児やママに対する無理解などに不満がある
・セックスする気分になれない、または、セックスが汚いもののように思えてしたくない
などが大きな要因となります。

しかし、夫からしてみれば、
・なぜ、急にイライラして当たられるのかがわからない
・自分は仕事を今まで通りしていて、育児にも協力しているつもりなのに怒られる
・セックスを拒否される
と理不尽な対応を迫られていると感じることが多くなります。

こうして書くと、産後クライシスになってしまうのは理解できるかと思いますが、実際に直面すると、赤ちゃんをお世話しなければならないという状況に追われ、精神面でも変化が起こっていることをママ自身がはっきりと自覚できるわけではないので、「なんだかイライラする」「夫はなんでちゃんと動いてくれないのか」と無自覚に夫に当たることになります。


そのため、自分がなぜ夫に対してそのような対応をとるのか説明することもなく、夫もなぜ妻の態度が急変したのかを理解できない状況になります。 

産後クライシスを防ぐ方法

まずどれくらい、産後にママの負担が増えるのかをママだけでなく夫にも知っておいてもらうことが有効になります。とはいっても、事前に聞いていたことと実際に経験することとは雲泥の差です。事前に頭に知識を入れて理解していたつもりでも、お互いに実際その場になって「このことか」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.