【赤ちゃんとのお正月】おせち料理で食べてはいけないもの&注意すること【おせち離乳食も紹介!】
保育士の中田馨さんが、赤ちゃんがおせちで食べてはいけないものや、気を付けたほうがいいものについてお話ししてくれました。おすすめのおせちレシピもぜひ参考にしてください!
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。もうすぐやってくるお正月。お正月と言えばおせち料理ですが、離乳食期だからこそ赤ちゃんのためにおせち離乳食を作りたいと思っているママもいるかと思います。
今回は、赤ちゃんがおせち料理で食べてはいけないものや気を付けたほうがいいこと、赤ちゃんも食べることができる「おせち離乳食」を紹介します。
赤ちゃんが食べてはいけないお正月食材
まずは、おせち料理で赤ちゃんが食べてはいけない食べ物、控えたほうがいい食べ物を紹介します。
・おもち
おもちはお正月の定番食材ですが、伸びて噛みちぎりにくく、のどに詰まらせる可能性もあるので離乳食期の赤ちゃんにはNG。
離乳食が終わっていても、3歳ごろまでは控えたほうがいいでしょう。3歳以降でも食べる際は必ず大人がそばで見守り、小さく切ってひと口ずつ食べさせます。
・えび
離乳食期は食べさせません。
・かずのこ、かまぼこなど
かずのこやかまぼこなどの魚介加工品は、塩分が多い食べ物なので控えます。与える場合は1歳以降にします。かずのこは小さく切ったものを少量与える程度に、かまぼこは2〜3分湯通しして塩抜きしたものを小さく切って与えましょう。
・普段食べない食材
例えば、クワイのように普段の離乳食に使わない食材は、お正月だからといってあえて食べなくてもよいかなと思います。
大人のおせち料理は、煮物や焼き物など赤ちゃんでも食べられる調理方法で作られているものも多いのですが、味の濃さに気を付けましょう。
基本的に赤ちゃんには、赤ちゃん用に作ったおせちがいいでしょう。
お正月は環境にも気を付ける
食べ物以外にも、お正月は気を付けることがあります。家族や親せきが集まるお正月。大人の人数が多いと、誰かが見てくれているだろうと油断して、赤ちゃんから目を離してしまう瞬間があります。そして食卓には、お酒やたばこなどが置かれている場合もあります。また、お年玉をもらうので、お金がいつもより簡単に手に取れる場所にあることもあります。