子育て情報『【実は保育士が困ってる!】やりがちだけどNGな「保護者の対応あるある」とは!?』

2022年11月21日 05:30

【実は保育士が困ってる!】やりがちだけどNGな「保護者の対応あるある」とは!?

保育士の中田馨さんが、「実はちょっと困る保護者のあるある」を教えてくれました。お迎えの時間や車での登園など、ついやってしまいがちなことだけど気をつけたいものを紹介!

送り迎えの時間に連絡なしで遅れる

保育園に慣れてくると、だんだんと送り迎えの時間に遅れる保護者がいます。最初のうちは「遅れます」などの電話連絡があるのですが、遅れることが続くときっと慣れてしまうのでしょうね。連絡がまったくなくなる方もいます。

保育園に入園したときに、勤務証明書を参考にしながら保育時間を決めます。私の園では、「通勤時間+勤務時間+準備時間(15分)」が保育時間です。ですので、勤務証明書に変更がない限り、最初に決めた時間が保育時間なのです。

送り迎えの時間に遅れるとなぜダメなのか? それは、保育士の保育体制が変わってしまうからです。
子どもの人数に対しての保育士の人数が決まっていますので、子どもの人数が増えることで、保育士の配置が必要になることがあります。また、夕方に軽食を出すような園では、予定になかった子ども分の軽食に困るなどの事情もあるでしょう。

一度家に帰って家事をして、晩ごはんの買い物をしてから保育園に迎えに行くほうが、お母さんにとってラクなことも承知しています。でも、0歳児ですら「〇〇ちゃんの次には、ぼくのママがくる」とわかっていて、子どもはお迎えを待っています。仕事が終わったら、そのまますぐに保育園に足を向けていただけるとありがたいです。

園の前で騒ぐ。食べ物を食べる。

登園や降園のときに、園の前で騒いだり、食べ物を食べる方がいます。
一緒の保育園に通っているお母さん方と交流を持っていただくことは、とっても素敵なこと。同じ年ごろのお子さんをお持ちだからこそ、共通する話ができるのは心強いことです。ただ、園の前で長く立ち話をすることは控えていただきたいと思います。

保育園の多くは、住宅地にあります。普段から子どもたちのことで、多大なご協力をいただいている近隣の方へ迷惑をかけないためにもです。そして、お話が弾むとどうしても子どもへの意識が薄まります。それが大きな事故につながることも考えられます。

また、登園時に「今日も1日頑張って!」、降園時に「お疲れ様」の意味合いを込めて保育園前でお菓子を与えるのもやめましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.