子育て情報『「半分しか増えてないですね」新生児健診で体重を指摘されると、ママの顔はどんどん青ざめていき…』

2024年5月25日 23:05

「半分しか増えてないですね」新生児健診で体重を指摘されると、ママの顔はどんどん青ざめていき…

「半分しか増えてないですね」新生児健診で体重を指摘されると、ママの顔はどんどん青ざめていき…


2016年の春、出産予定日よりも10日早く長女を出産したぷにらーさん。念願の第1子が生まれて幸せいっぱいかと思いきや、出産後ある壁にぶつかってしまって……!?

出産後、つらい現実に直面。悪戦苦闘をするも…


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


0歳で心室中隔欠損症の手術をした娘 1


出産後、自分が陥没乳頭であるということを知った

ぷにらーさん。

「私の胸って変な形なんだ……。

吸いにくくてごめんね」

赤ちゃんに謝りながらも直接授乳の練習をしたり、

ニップルを使うなど、

赤ちゃんが母乳を飲めるようになるか

模索する日々を送っていました。

そんなある日、新生児後期健診で

体重が増えていないことを指摘されてしまいます。

「母乳をあげたあとにミルクを追加して、

3日後に病院などで体重を測って

こちらに連絡してください」

さっそくその日から、健診で言われた通りに

授乳後は育児用ミルクをあげることに。

その3日後、ちょうど近所で

赤ちゃんの測定・相談会があったため、

そこで体重を測ってもらうことにしたのですが……。

「測定ですね」

「はい、あの……この子の体重が増え……てなくて……」

ぷにらーさんの目からは、

涙がボロボロとこぼれてしまったのでした。

今まで必死に耐えていた感情が、ついに耐え切れなくなってしまったぷにらーさん。
初めての育児でただでさえ不安なのに、今回のような状況になってしまったら、精神的につらくなってしまうのも無理はない気がしました。今回の健診では、測定のみにチェックを付けていましたが、一緒に育児の相談もしてもらったほうがいいかもしれません。

監修者・著者:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

著者:マンガ家・イラストレーター ぷにらー
2016年生まれの長女と2018年生まれの次女の姉妹を育児中。旦那の行動力に振り回されつつ、愉快な日常や体験談を描いていきます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.