初詣や人が多い場所へのおでかけは! 迷子防止や安全対策に、子どもを守るハーネス付きリュックを使ってみました
あけましておめでとうございます。お正月はどうお過ごしですか?
田舎へ帰省したり、家族でおでかけしたり、と、人の多い場所への外出の機会が増える時期です。
ベビーカーや抱っこひもでのお出かけもいいけれど、歩きたがりな時期になってくるとそれだけじゃ子どもが満足しないもの。つい最近もネットで話題となった「ハーネス付きリュック」について、今回はレポートします!
歩きたがりの2歳に、まだまだ目の離せない4歳の男兄弟
我が家の息子たちは、歩きたがりで言うことを一切聞かないイヤイヤ期まっさかりの次男(2歳)と、ある程度しっかりしてきたけどまだまだ目が離せない冒険好きの長男(4歳)。
お出かけ時には、両手に子どもの手を引いて…が基本スタイル。次男は抱っこ紐は卒業したし、ベビーカーにも乗りたがらない!走るとあっという間に遥か彼方に消えていく、スピード感満載の長男。難しい時期の2人連れのおでかけは、毎回ヒヤヒヤすること多し。
そこで、おでかけ時にハーネス付きリュックを試してみることに。
長男には自分で荷物の出し入れもでき、容量も多いモンスターモチーフのハガーを、次男にはコロンとした形がかわいいなりきりハーネスをチョイスしました。
あんよ開始〜2歳頃までは、なりきりハーネス
デザインは?
イギリス生まれの本格アウトドアメーカー「リトルライフ」がつくった子ども用リュック。いくつもかわいいラインナップがあり、いろいろな動物になりきれます。てんとう虫やみつばし、うし、きりん、かめ、くまのみ、さめ、わに、きょうりゅう…などなど。
コロンとかわいい形で、背負った後ろ姿がとってもかわいい!
ハーネスは?
ハーネスの持ち手は、大きな輪っかで持ちやすい!長さは58センチのハーネスは、この持ち手部分にくるくると巻いておけば短く使えます。また、ハーネスをつけていないときでも、リュック自体に大きなループがあるので安全。パッと捕まえたいときにとっても役に立ちます。

リュックとしては?
リュックの容量は、2リットル。ハガーほどの容量はないものの、口もひろくてものを入れやすいです。またこのコロンとしたボリュームのある形は、頭のまだ重い時期にうしろに転んでもサポートしてくれそう!
3歳くらいからは、かっこいいハガーで!
デザインは?
個性的でカラフルなバッグを作るイギリスのブランド「ハガー」。