赤ちゃん服のサイズの目安とは?サイズアップのタイミングと選び方も
■サイズアップをするタイミング
ちょうどよいサイズを購入しても、すぐにサイズアウトしてしまうのがこの時期の特徴です。洋服をサイズアップするタイミングを確認しておきましょう。
▼ボタンなどがきつく感じたタイミング
赤ちゃんの洋服を変えるタイミングは、ボタンなどがきつく感じたときです。ロンパースやカバーオールの股下にはボタンが付いています。
着替えやおむつ替えのときにボタンが留めづらい・余裕がないという状況になれば、サイズアップのタイミングと考えましょう。
無理やりボタンを留めている状態では赤ちゃんも動きづらくなり、動いたはずみでボタンが外れてしまうこともあります。また、ボタンを留めるのに手間取り、着替えもスムーズにできなくなるでしょう。
▼洋服はバンザイをして確認
セパレートの洋服の場合は、トップスを着た子どもにバンザイをさせてチェックします。両手を上げたときにお腹が見えてしまうようなら、サイズアップするのがおすすめです。
丈や袖が短くなっており、赤ちゃんも動きづらく窮屈に感じているかもしれません。
頭や腕も通しにくく、着替えもしづらいでしょう。
また、トップスと同じタイミングで購入したズボンがある場合は、同じようにサイズアウトしている可能性があります。太もも部分がパツパツになっていないか確認するのがおすすめです。
▼大きすぎるサイズへの変更は避けよう
赤ちゃんの洋服はどんどんサイズアップするため、大きめの物を買っておきたいと思うかもしれません。しかし、大きすぎるサイズへの変更は避けましょう。
ダボダボの裾につまずいて転んでしまう可能性があります。また、服が引っかかり思わぬケガを招くことも考えられますね。
短期間で洋服を買い替えることになるのでもったいない気もしますが、赤ちゃんのためにもジャストサイズを着せてあげるようにしましょう。
3カ月ごとを目安にサイズアップしていくと余裕のある買い替えが可能ですよ。