2020年5月14日 10:00|ウーマンエキサイト

「うちの子、発表会大丈夫?」じっとできない子のお遊戯が不安だったけど…【シャトー家の観察絵日記 Vol.12】


■子どもの発表会。成長を感じるより先に思ったこと

舞台袖から登場する息子をドキドキしながら見つめました。

息子が発表会にきちんと参加できるのか不安を抱えたまま迎えた発表会当日。幼児教室の発表会。先生の後をついてちゃんと歩いたり踊ったり、いすに座って順番に発表したり。息子の幼児教室の発表会。舞台の上の息子を見て、息子の成長を感慨深く感じるよりもまずは「ちゃんと場を乱さずに参加している」とほっとしまいた。

小さな体で、先生の後をついて歩いたり、歌ったり踊ったり。がんばっている姿がそこにはありました。

「ちゃんとお遊戯に参加できてるね」
これが夫と2人の一番初めの感想。本当に、ほっとしました。

発表会といえば、晴れの舞台。

息子の成長をみて、ウルウルする…と思いきや、心配性の私はその後も飽きてしまった息子が逃走するんじゃないかとずっとヒヤヒヤしっぱなしだったのです。

■子どもの成長…親の実感はあとからやってくる

息子の幼児教室発表会。当日は息子が発表会にちゃんと参加してる姿に安堵したことの方が大きかったですが、後日録画した動画を何度も見て息子の成長を実感してニヤニヤしました。

その分、家に帰ってから「小さな体で一生懸命がんばってて、かわいいなぁ」とニヤニヤしながら何度も動画を見てしまいました。

通いはじめたばかりの4月は興味ある方に動いてしまい、じっとすることが苦手だった息子。そんな子どもが、いすに座り続けたり、お遊戯に参加したりする姿に、ようやく成長を実感したのです。

もしかしたら、母子分離の幼児教室の習い事ひとつだけでは、息子の集団場面における行動の成長をあまり実感できなかったかもしれません。

息子は、外では私と手をつないで歩くし、そばからいなくなることもなく、私との日常生活においては、とくに困ることはありません。

でもプレ幼稚園のような習い事の場になると、好奇心が全面に出てしまう傾向があり、母子同伴の習い事で息子の問題点を目の当たりにしてからは悩み続ける日々でした。だからこそ感動ひとしおでした。

母子同伴のプレ幼稚園と母子分離の幼児教室、2箇所に通って集団行動の「座る」ことを身につけた息子。母子同伴のプレ幼稚園で息子の問題点に悩まされて、母子分離の幼児教室の先生のサポートのおかげで息子も「座る」ことができるようになってきました。母子分離だけでは息子の成長をここまで実感できなかったので、2箇所の習い事をしていて良かったと思いました。

初めての育児で頼りない母の私ですが、これからも幼児教室や幼稚園の力を借りつつ子供と成長していきたいです。



新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.