連載記事:ママのうっぷん広場
「赤ちゃんは私がみる、あなたは家事を」産前産後のママたちを追い込む、義父母のトンデモ言動【後編】【ママのうっぷん広場 Vol.2】
「母親失格です!」耳を疑うような驚き発言も
「2人目出産後、2日目に病院へ連絡もなしに来た義父母。義母が出産後の私と初めて会って言った言葉は『〜〜さん、痩せなだめやなぁ〜』でした。前日に命がけで出産したのに」
「産後、病院に来た義母。名前を自分たちが付けるものと思い込み、勝手に考えた名前を呼んでいた。生後1カ月、オムツかぶれができた息子を見て、親戚の前でわざと『母親失格です!』と怒鳴られた」
「義母にとって、長男も次男も私にまったく似ていないそうです。『手の指が長いところだけはママに似たね』と何回も言います。『誰の子かわからないね。
ママに全然似てないね!』と言っています。
本当に不愉快です」
「産後、隠れて息子に自分のおっぱいを飲ませようとしたり好き勝手する義母になんとか耐えていました。ある日、寝られずグズっていた息子が、泣き疲れてやっと寝たタイミングで、『抱っこさせて』と言われて断ったら、『前の彼女の方が良かった、仲良くしていた』と。以降、最低限のお付き合いのみです」
「『泣いても抱くな! 抱き癖がつく!』が口癖の義母。助産師から『抱き癖は昔の話。今はたくさん抱いて』と言われ、私と夫から何度も話すが無視。1歳になり義実家を訪問して子が泣くと、『抱き癖のせいでこんな風に育っちゃったね。苦労するけど仕方ないね』と勝ち誇った笑みをされ、疎遠決定!」
「産後、腰痛に悩み整体に通っていた頃、義母が4カ月の息子の面倒をみにうちにきてくれました。その時に『お母さんは
おっぱい以外いらないから大丈夫よ!』と何気なく言われた言葉。
でも傷つきました。おっぱいだけがお母さんなの?と」
寄せられたエピソードの中には外見を批判したり、人格をも否定したりするような、ひどい発言が多くて、胸が締め付けられます。
出産前までは、自分と相手だけだった義父母との関係。そこに
子どもの存在が増えることで、関係性は少なからず変わってきますよね。そんな中で、
価値観の違いが浮き彫りになる場合もあるのかもしれません。
義父母とのトラブルをきっかけに、「連絡を取らなくなった」とか「距離を置いた」などというエピソードも多く見られました。義父母の言動が、大きな傷になることもあるため、場合によっては
親子が健やかに暮らすために、離れることも必要な手段なのだと感じました。
また、義父母自身には悪気がない発言も多いように思います。
例えば、自分が望まないような話をされたら
話題を変えたり、時にははっきりと拒否したりと、関係を続けながら、ちょうどいい付き合い方を模索することもできるといいかもしれません。
自分がされたことを将来自分の子どもやそのパートナーにしないように、義父母を
反面教師だと考え、お互いが心穏やかに過ごせるよう、
相手の立場に立った発言、行動を心がけていきたいものですね。