授乳室があるって幸せ?外での授乳はNG?世界の授乳事情は?
数年前までは百貨店や大きなショッピングモールなどでしか見なかった授乳室、最近はあちこちで見られるようになりました。これらの設備が充実し、赤ちゃん連れのママの負担とストレスが減っているのはとても喜ばしいことです。しかし便利になる反面、赤ちゃん連れママたちの行動が制約されてしまうのでは?と個人的には少し心配しています。
今回は海外での外での授乳や授乳室の事情と比較しながら、日本の授乳問題について考えてみたいと思います。
ドイツ、タイ、アメリカの授乳室は?
「ドイツではまだ授乳室が少なく、私が見たことがあるのはIKEAか、ショッピングモールくらい。みんな普通にどこでも授乳していますよ」と言うのはドイツ在住7年になるSさん(6歳、2歳児のママ)。授乳時には授乳ケープもつけません。カフェのテラス席で与えているママもいるし、公園でも普通に与えていて、“青空おっぱい”と呼んでいるそうです。
ネーミングだけでもさわやか、癒される感じがします。
「こちらは空間的にも余裕があるし、他の人にどう見られるかはあまり気にしないという気質、文化だからかな…」
確かに東京ほどの人口密度となると、他人の行動が目に入りやすくなり、気になるのかもしれません。
タイの場合はどうでしょう。タイも同じく大型のデパートにしか授乳室はないようで、空港にもまだ整備されていません。「タイではお金持ちはシッターさんを雇って子どもの世話をしてもらいますし、お金のない人は親に子どもをみてもらって働きに出るので、ミルク育児が主流。だから授乳室がないのかも…」と、Yさん(2歳、0歳児のママ)は分析します。彼女は常に授乳ケープを携帯し、どうしても必要なときにはスタバなどカフェの隅の席で授乳しているそうです。
アメリカ。
シアトル在住のEさん(4歳、1歳児のママ)は、「こちらでは、授乳室は日本ほどは整備されていないです。ショッピングモール内の女性トイレのオープンな場所にソファが置いてあるか、またファミリートイレに置いてあるくらい。個室やカーテンもありません」
よってママたちは適当に座れる場所があればどこでも授乳しているのだそう。また授乳は授乳ケープか授乳服を着用するのが主流のようです。
兄妹がいる場合は、授乳中に上の子どもたちの様子も気にかけなければならないので、車内で授乳する人も多いのだとか。車社会のアメリカらしい事例ですね。