子育て情報『すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どもの「学び」には、没頭力と失敗を恐れない気持ちがあればいい』

2018年12月21日 12:00

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どもの「学び」には、没頭力と失敗を恐れない気持ちがあればいい

どんな体験でもいいところはたくさんあると思うので、そのいいところを保護者が積極的に見つけていくと、子どもも、『ああ、そんな面白いこともあるんだ』と自分で考えて、気づいてくれるのではないかと思います。」

■ワクワクの学び体験が子どもの未来を変える。 Gifte!がプロデュースする本物体験とは第2回
Gifte!菅野高広校長インタビューより

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どもの「学び」には、没頭力と失敗を恐れない気持ちがあればいい

「いっしょにやることも大事です。保護者の方がおもしろいと思っていることを、子どもがおもしろいと思えばいっしょにやればいいと思います。もし子どもが興味をもたなくとも次から次へと出していけば、どこかで食いついてくることがあるでしょうし。


■驚きと感動の種をまき、子どもの知的好奇心に火をつける 探究学舎第3回
探究学舎代表取締役社長・宝槻泰伸さんインタビューより

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 子どもの「学び」には、没頭力と失敗を恐れない気持ちがあればいい

自身の経験から保護者が楽しむことをすすめるのは、ねんど造形作家でありエデュテインメントアーティストの岡田ひとみさん。

「わたしが物づくりに興味を持ったきっかけは母の影響が強いと思います。母は洋裁が得意で、わたしとおそろいの服をわたしのお人形用にも作ってくれるような人でした。母が楽しそうに作っている姿をそばで見ていて、自然とわたしもやってみたいなと思うようになったのです。

子どもって大人が何か楽しそうにやっていると、とても興味を示します。ですから『今年の自由研究は何にしようか』というとき、親もいっしょに楽しめるものを探すといいのではないでしょうか。たとえば親が昆虫好きなら、いっしょに森へ昆虫採集に行ってみるとか。親が目をキラキラさせて昆虫を追いかけている姿を見たら、子どものほうもきっとワクワクしてくると思います。」

■親もいっしょに、子どもと自由研究を楽しんで!岡田ひとみさん(ねんど造形作家/エデュテインメントアーティスト)

「まずは親自身がいろいろな世界をひらいて、そこに子どもを連れて行くことだと思います。
自分の趣味でもいいですし、なんでもいいと思います。大切なのは、親自身が自分の世界を持つことです。」

■つながり依存研究の第一人者にきく、子どもとSNSのリアルな関係 筑波大学土井隆義教授インタビュー第4回

子どもの成長に必要な親の姿勢は、外界に対する好奇心に満ちた幼少時こそ思う存分遊ばせ、それなりに成長して身近な外界に好奇心の対象がなくなってくる頃にこそ、大人もいっしょになって子どもと遊びや学びの世界を広げ、体験するというものであるように思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.