子育て情報『子どもが「初めて」に挑戦するときに最適!絵カードの使い方とは』

2016年8月29日 14:00

子どもが「初めて」に挑戦するときに最適!絵カードの使い方とは

の作り方楽々ミニ講座★★★

子どもが「初めて」に挑戦するときに最適!絵カードの使い方とはの画像

Upload By 楽々かあさん

長男を筆頭に、子ども達が食事中に「う◯この歌」の大合唱を始めるなど、それはいかがなものか?と思う行動をした時や、身だしなみのマナーを教えるために作ったのがこのカード。

このカードでは、アプリ付属の「スタンプ」機能の顔アイコンや、手書きで「禁止」マーク・矢印を入れました。

NG例とOK例など、複数フレームを使えば、画像を並べることができます(アプリは「FrameUrLife」を使用)。

NG例の写真には、フィルター加工で「セピア」や「モノトーン」などでトーンを落とすと、視覚的な印象が和らいで良いと思います。

「こうすればカッコイイ」お手本の例や、良いマナーができた時などのポジティブなイメージも写真に撮れれば尚良いと思います。

子どもに気をつけて欲しいことを、分かりやすいフレーズの標語にして、テキストで入れると覚えやすくなります。


子どもが「初めて」に挑戦するときに最適!絵カードの使い方とはの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28144090477

ポイントは標語のセンスです!

この場合、川柳のように5・7・5調で、できるだけ楽しく単純明解な言葉を選びました。

【我が家の標語の実例】

・食事中う◯こし◯こち◯こは禁止!

・食事中動画見てるのさみしいな

・シャツびろ〜ん白だけしまえばカッコいい

・ち◯ち◯は見せない出さないさわらない(出していいのはトイレ・フロ)
言葉どおりに受け取るタイプには、百人一首や俳句のような、比喩表現では伝わりにくいので、非常にストレートな表現になっております(笑)。

我が家の場合、楽しい標語は茶化してしまうこともありますが、まずはどんな行動がマナー違反なのか、自覚して貰うことからスタートしています。

それが「マナー違反」に当たる行為だと知っててやるのと、全く知らないでやるのとでは大違い。よく言う小言は、1度カードにしてしまうと、見せるだけでいいので、同じことを何度も言わずに済み、私も助かります。

これだけで、すぐに解決する訳ではないですが、最低限のマナーも、気長に見守りながら、楽しく(いつかは)身に付くといいなと思っています。

https://appsto.re/jp/ibw2E.i
使用アプリ:Imagination Unlimited「FrameUrLife - フォトフレーム & 写真に効果 & 写真フレーム 無料」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.