子育て情報『「わたし学校やめるね」小3の娘の決断。そして、私たち親がすべきこと』

「わたし学校やめるね」小3の娘の決断。そして、私たち親がすべきこと

それだけでも、充分得るものがあったのだと思います。

学校が悪い訳でも、娘が悪い訳でもなく、学校というシステムに娘がマッチしなかった。そういうことなんだろうと思います。


やめさせるのは簡単なこと。だとしても、子ども自身の学びに繋げたい

「わたし学校やめるね」小3の娘の決断。そして、私たち親がすべきことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10568003559

実は、娘が学校へ行くと決めた後、繰り返されるチックを見て、私は何度も「もう学校へ行かなくていいよ」という言葉を口にしそうになりました。

でもこれは、自分の人生を決めるのは自分なんだ、ということを身を持って学ぶ良いチャンスと考えていました。

苦しんでいる娘に一声かけて、楽にしてあげるのは簡単なことですが、そこで私が「行かない」方へ背中を押してしまうと、「お友だちや先生に会いたかった」という心残りがいつまでも消えず、いつの日かきっと後悔すると思うのです。


私にできることは、娘に寄り添い、学校に行かない場合のメリット・デメリットを話し合い、どんな結論を出しても「ママはあなたを応援する」と繰り返し安心させてあげることだけでした。

「学校へは行きたくない」でも「お友だちや先生に会いたい」という気持ちを天秤にかけ、どちらを選択するかは、娘自身にしかできないからです。


学校をやめた子どもを支えるため、大切にしたいこと

「わたし学校やめるね」小3の娘の決断。そして、私たち親がすべきことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10568003589

こうして、学校へ通わず家で過ごすようになった娘。これから、担任の先生やスクールカウンセラーを交えての話し合いが、続くことになります。この先、学校へ行かないことでどんなメリット・デメリットがあるのかも、よく調べていかなければなりません。それでも、自宅でリラックスしながら、自分のペースで学習に取り組める環境は、娘に合っているようです。

学校の話をすると、まだチックの出る娘。
しかし、リラックスしている時には出ないので、この選択で良かったのだと思います。

何が正解なのかは誰にもわかりません。だからこそ、親も子もゆっくりと問題点を洗い出し、考え、決断をしていかねばならないのだと思います。

わが家では、これからも『安心して過ごせる場所』を基準に子どもと一緒に考えていこうと思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.