3歳児健診とは?診査内容・事前検査のコツ・持ち物の工夫など、体験談といっしょにご紹介します!
3歳児健診を受けるまでの準備
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038001310
今まで受けた予防接種の母子手帳で確認をしておきましょう。定期接種、任意接種のものも含めて、以下は乳幼児が受ける予防接種の時期と種類の一覧です。
http://www.nih.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2015/JP20150518.gif
日本の定期/任意予防接種スケジュール
3歳児健診では、特にヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、四種混合ワクチン、MRワクチン(定期接種)、水痘ワクチン、ムンプスワクチン(任意接種)について接種が完了しているかどうかを確認します。日本脳炎ワクチンは3歳より接種することができます。
3歳児健診では、視力検査キット、聴力検査キット、尿検査キットが送付された場合、家庭で検査して、当日提出します。
視力検査は、一般的に、動物などの絵などが描かれている用紙を一定距離離れたところから当てるものです。この時片目ずつ行う必要があります。ランドルト環を用いて行う場合もあります。
聴覚検査は、一般的に二つの方法があります。一つ目は、動物など絵が描かれている用紙を見ながら、子どもが少し離れたところからささやかれた動物の名前を指さして当てるものです。二つ目は子どもの耳元で手をこすり合わせ、音が聞こえるか確認するものです。
子どもに、検査するよと伝えるのではなく、「楽しいことするよ」、「ゲームするよ」などと声をかけると、子どもも楽しく検査に挑んでくれるでしょう。また、パパ、ママ二人で検査すると、片目を隠す係と、検査用紙を持つ係に分かれて行うことができ、よりスムーズに検査ができます。
基本的には案内に書かれた物を持っていきます。
・母子手帳
・診査受診券(はがきなどの案内)
・保険証
・健診助成クーポンなど
・問診票
・視力検査、聴力検査の結果
・尿検査の尿
・筆記用具
・着替え
・オムツ
・おしりふき
・オムツ用ビニール袋
・歯ブラシ(指定された場合)
・診察券(個別健診の場合)など
先輩パパ・ママのいろいろな体験談をもとに、事前に準備しておきたいことをご紹介します。
1. 寒さ対策にバスタオルを用意
バスタオルを持っていけばよかった。
最後の医師の診察を待つ間、パンツ一枚で待つように言われたので。