子育て情報『栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたこと』

2016年10月13日 11:00

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたこと


発達障害児童の親が何よりも知りたいのは、子どもの将来のこと

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10139003023

発達障害の息子は6歳。その成長は一進一退を繰り返す日々です。
今回は、栗原類さんの書籍『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』を読んで、発達障害児を育てる親として、感じたこと、気付いたことを綴ってみたいと思います。

幼い頃に発達障害(ADD)と診断を受けた栗原類さん。類さんが今こうしてご自分の障害を告白し、その生きざまを本にして綴ったことには、大きな意味があると私は思います。

まず、私たち発達障害児の親は、毎日毎日が子どもへの支援や配慮に手いっぱいの状態です。肝心の「この先に何があるのか」「この子がどう育っていくのか」ということに対する将来像が全く見えていません。

これは、発達障害児を育てている親同士で話すと、よく出てくる話です。
発達障害児を育てていると、誰もが思うのです。「ロールモデルが欲しい」と。

しかし、一般的に取り上げられる「発達障害の大人」のロールモデルといえば、人より秀でた才能があったり、その才能ゆえに幼い頃から特別だったような、いわゆる「天才型」の人が多いのです。

実は、これは親にとって、何の励ましにもなりません。

そんな特別な子どもはごく一部で、大抵の親は、「誰にでもできることがなかなかできるようにならない」という発達障害児の育児に、毎日くじけそうになりながらも、自分を励ましている状態ではないでしょうか。


等身大のロールモデル、それが栗原類さんだった

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10201000075

そこで彗星のように現れたのが、栗原類さんという存在でした。

彼は、感覚過敏や強いこだわりといった、発達障害児独特の特性があったのはもちろんのこと、記憶力の弱さや人の感情の読み取りが苦手といった困難さを持ち、学校の勉強にもとても苦手意識がありました。中学生時代にはいじめに遭って不登校になり、高校受験も失敗、決して順風満帆とは言えない人生を送ってきています。


この言い方は語弊があるかもしれませんが、私たち親から見ると、栗原類さんは「とても身近な発達障害児」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.